JP2002139773A - Finder device and camera - Google Patents

Finder device and camera

Info

Publication number
JP2002139773A
JP2002139773A JP2000332696A JP2000332696A JP2002139773A JP 2002139773 A JP2002139773 A JP 2002139773A JP 2000332696 A JP2000332696 A JP 2000332696A JP 2000332696 A JP2000332696 A JP 2000332696A JP 2002139773 A JP2002139773 A JP 2002139773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
optical system
image
finder device
finder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000332696A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Nakagawa
和幸 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000332696A priority Critical patent/JP2002139773A/en
Publication of JP2002139773A publication Critical patent/JP2002139773A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a finder device by which display within a finder is performed regardless of whether photometric operation is performed or not by performing superimpose display capable of coping with a multipoint range- finding system by the use of a compact display system as much as possible. SOLUTION: After an object image formed on a focusing screen by luminous flux from a photographing optical system is reduced by a reduction optical system 200 and formed again, it is enlarged by an enlargement optical system 220 so as to be observed in this finder device. The finder device is provided with a display means 320 arranged on the outside of a finder optical path and emitting the luminous flux for forming a display image displayed in finder field, and a luminous flux synthesizing member 310 arranged between the reduction optical system and the enlargement optical system in the finder optical path and synthesizing the luminous flux forming the object image with the luminous flex forming the display image.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、主として一眼レフ
レックスカメラに用いられるファインダー装置に関する
ものであり、特にファインダー視野内に各種指標を表示
可能なフィルム装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a finder device mainly used for a single-lens reflex camera, and more particularly to a film device capable of displaying various indices in a finder field.

【0002】[0002]

【従来の技術】一眼レフレックスカメラのファインダー
装置については従来種々の構成が提案されている。
2. Description of the Related Art Various configurations have been proposed for a viewfinder device of a single-lens reflex camera.

【0003】例えば、特開平6−130481号公報に
は、本願図5に示すように、撮影光学系の光路中に配置
したミラー部材9を介して被写体像を焦点板10上に形
成し、この被写体像をペンタダハプリズム11によって
正立正像に変換して観察するファインダー装置におい
て、ペンタダハプリズム11とレンズマウントとの間に
配置された投影光学系13,14から射出して上記ミラ
ー部材9にて反射させた表示光束を焦点板10上に投影
し、焦点板10上にスーパーインポーズ表示を行う構成
が提案されている。
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-130481, as shown in FIG. 5 of the present application, a subject image is formed on a focusing screen 10 via a mirror member 9 arranged in the optical path of a photographing optical system. In a finder device for converting an object image into an erect image by the penta roof prism 11 and observing it, the light is emitted from the projection optical systems 13 and 14 disposed between the penta roof prism 11 and the lens mount and reflected by the mirror member 9. A configuration has been proposed in which the displayed display light beam is projected onto the reticle 10 to perform superimposed display on the reticle 10.

【0004】また、特開平7−244317号公報に
は、本願図6に示すように、撮影光学系の光路中に配置
したミラー部材10によって焦点板13上に形成された
被写体像をペンタダハプリズム12を介して観察するフ
ァインダー装置において、フォーカシングスクリーン1
1上あるいは被写体像の予定結像面近傍に配置された反
射板上の表示部を上記ペンタダハプリズム12を通して
照明し、上記表示部の反射光を被写体像と共に観察可能
とする構成が提案されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-244317 discloses a penta roof prism 12 as shown in FIG. 6 of the present application, in which a subject image formed on a focusing screen 13 by a mirror member 10 arranged in an optical path of a photographing optical system. Focusing screen 1
A configuration has been proposed in which a display unit on a reflection plate disposed on a surface 1 or in the vicinity of a predetermined imaging plane of a subject image is illuminated through the penta roof prism 12 so that reflected light of the display unit can be observed together with the subject image. .

【0005】そして、この公報提案のファインダー装置
では、表示部を照明する照明光学系を、ペンタダハプリ
ズム12の頂点の近傍に配置された光源18cと、この
光源18cからの照明光を折り曲げてペンタダハプリズ
ム12の上部面に向けて投射する投光光学素子19とに
より構成するとともに、光源18cと投光光学素子19
とをペンタダハプリズム12の頂点を境にして撮影光軸
方向前後に配置することにより、スーパーインポーズ表
示を行うようにしている。
In the finder device proposed in this publication, an illumination optical system for illuminating the display unit includes a light source 18c disposed near the apex of the penta roof prism 12 and a penta roof prism by bending the illumination light from the light source 18c. 12, a light source 18c and a light projecting optical element 19
Are arranged before and after the apex of the penta roof prism 12 in the direction of the photographing optical axis, so that superimposed display is performed.

【0006】また、特許第2881936号公報には、
本願図7に示すように、撮影光学系の光路中に配置され
たミラー部材(図示せず)によって焦点板12上に形成
された被写体像を観察するファインダー装置において、
第1レンズ群15によって焦点板12上に形成された被
写体像を縮小して再結像させ、第2レンズ群18によっ
て拡大して観察させるようにするとともに、上記再結像
面にファインダー光学系21およびファインダー表示装
置22を配置した構成が開示されている。なお、このフ
ァインダー装置では、焦点板13上に焦点検出領域を示
す表示枠27が予め描かれている。
[0006] Also, Japanese Patent No. 2881936 discloses that
As shown in FIG. 7 of the present application, in a finder device for observing a subject image formed on a focusing screen 12 by a mirror member (not shown) arranged in an optical path of a photographing optical system,
The subject image formed on the focusing screen 12 is reduced and re-imaged by the first lens group 15 and enlarged and observed by the second lens group 18, and a finder optical system is provided on the re-image plane. A configuration in which the display device 21 and the finder display device 22 are arranged is disclosed. In this finder device, a display frame 27 indicating a focus detection area is drawn on the focusing screen 13 in advance.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記特開平6−130481号公報および特開平7−24
4317号公報にて提案のファインダー装置では、焦点
板上に表示像を投影して若しくは焦点板上に設けられた
表示部を照明して被写体像と合成する構成であるため、
カメラ全体の小型化等のために、焦点板に結像された被
写体像に対して測光を行うようにすると、測光動作と同
時に焦点板上に表示を投影した場合に表示の投影が測光
結果に影響してしまい、正確な測光値を得ることができ
ないおそれがある。このため、ファインダー内表示の表
示タイミングが制限されるという欠点がある。
However, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Hei 6-130481 and Hei 7-24 are disclosed.
The viewfinder device proposed in Japanese Patent No. 4317 discloses a configuration in which a display image is projected on a focusing screen or a display unit provided on the focusing screen is illuminated and combined with a subject image.
If photometry is performed on the subject image formed on the reticle to reduce the size of the entire camera, etc., when the display is projected on the reticle at the same time as the photometric operation, the projection of the display will be the result of the photometry. In some cases, accurate photometric values may not be obtained. For this reason, there is a disadvantage that the display timing of the display in the viewfinder is limited.

【0008】また、ファインダー内表示を行わせるため
の、比較的大きな容積を持つ投影光学系や照明光学系が
ペンタダハプリズムの外面に沿って配置されるため、カ
メラの大型化につながるという問題がある。
In addition, since a projection optical system and an illumination optical system having a relatively large volume for displaying images in the viewfinder are arranged along the outer surface of the penta roof prism, there is a problem that the size of the camera is increased. .

【0009】しかも、特許第2881936号公報にて
開示のファインダー装置では、焦点板に予め表示枠が描
かれている構成であるため、ファインダー観察の障害と
ならないよう、多くの表示枠を設けることができない。
最近のカメラでは、いわゆる多点測距方式が採用される
場合が多く、上記特許公報にて開示の構成ではこの多点
測距方式に対応することができない。
In addition, the viewfinder disclosed in Japanese Patent No. 2881936 has a configuration in which a display frame is preliminarily drawn on the focusing screen, so that many display frames are provided so as not to hinder viewfinder observation. Can not.
In recent cameras, a so-called multipoint ranging method is often adopted, and the configuration disclosed in the above-mentioned patent publication cannot support this multipoint ranging method.

【0010】そこで、本発明では、できるだけ小型の表
示系を用いて多点測距方式にも対応可能なスーパーイン
ポーズ表示を行えるようにし、また測光動作を行ってい
るか否かにかかわらずファインダー内表示を行えるよう
にしたファインダー装置を提供することを目的としてい
る。
In view of the above, the present invention makes it possible to use a display system as small as possible to perform superimposed display compatible with a multi-point distance measuring method, and to provide a superimposed display in a viewfinder regardless of whether a photometric operation is performed or not. It is an object of the present invention to provide a finder device capable of performing display.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本願第1の発明では、撮影光学系からの光束によ
り焦点板上に形成された物体像を、縮小光学系により縮
小して再結像させた後、拡大光学系により拡大して観察
させるファインダー装置であって、ファインダー光路外
に配置され、ファインダー視野内に表示される表示像を
形成するための光束を射出する表示手段と、ファインダ
ー光路内における縮小光学系と拡大光学系との間に配置
され、物体像を形成する光束(物体像光束)に表示像を
形成する光束(表示像光束)を合成するための光束合成
部材とを設けている。
According to a first aspect of the present invention, an object image formed on a reticle by a light beam from a photographing optical system is reduced by a reduction optical system. After re-imaging, a finder device for magnifying and observing by a magnifying optical system, wherein the finder device is disposed outside a finder optical path and emits a light beam for forming a display image displayed in a finder field of view. A light beam combining member disposed between the reduction optical system and the enlargement optical system in the finder optical path and for combining a light beam (display image light beam) that forms a display image with a light beam that forms an object image (object image light beam). Are provided.

【0012】これにより、表示手段は縮小光学系により
縮小された物体像に対応する小さな表示像光束を射出す
ればよくなるため、表示手段の小型化を図ることが可能
となる。
Thus, the display means only needs to emit a small display image light beam corresponding to the object image reduced by the reduction optical system, so that the size of the display means can be reduced.

【0013】また、本願第2の発明では、撮影光学系か
らの光束により焦点板上に形成された物体像を観察させ
るファインダー装置であって、ファインダー光路外に配
置され、ファインダー視野内に表示される表示像を形成
するための光束を射出する表示手段と、ファインダー光
路内に配置され、物体像を形成する光束(物体像光束)
に表示像を形成する光束(表示像光束)を合成するため
の光束合成部材とを設け、焦点板から光束合成部材に至
るまでの前記物体像を形成する光束を用いて物体像に対
する測光を行わせるようにしている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a finder device for observing an object image formed on a focusing screen by a light beam from a photographing optical system, wherein the finder device is disposed outside a finder optical path and is displayed in a finder visual field. Display means for emitting a light beam for forming a display image to be displayed, and a light beam (object image light beam) arranged in the finder optical path and forming an object image
A light beam synthesizing member for synthesizing a light beam (display image light beam) forming a display image, and performing photometry on the object image using the light beam forming the object image from the focusing screen to the light beam synthesizing member. I try to make it.

【0014】これにより、表示像光束が合成されていな
い物体像光束を用いて物体像に対する測光を行うことが
可能となるため、測光動作を行っているか否かにかかわ
らずファインダー内表示を行うことが可能となる。
[0014] This makes it possible to perform photometry on the object image by using the object image light beam to which the display image light beam is not combined, so that the display in the finder is performed regardless of whether the photometry operation is performed or not. Becomes possible.

【0015】なお、上記両発明のファインダー装置は、
表示像光束を光束合成部材に投射してファインダー内表
示を行わせるものであるため、ファインダー視野内の複
数箇所に選択的にファインダー内表示を行うことが可能
であり、いわゆる多点測距方式にも対応できるものであ
る。
[0015] The finder devices of the above two inventions are:
Since the display image light beam is projected onto the light beam combining member and the display in the viewfinder is performed, it is possible to selectively display the image in the viewfinder at a plurality of locations in the viewfinder visual field. Can also respond.

【0016】また、上記両発明において、光束合成部材
をファインダー光路内(又は縮小光学系)の再結像面近
傍に配置するようにすれば、合成表示される物体像と表
示像との視度のずれを少なくすることが可能となる。
In both of the above-mentioned inventions, if the light beam combining member is arranged near the re-imaging plane in the finder optical path (or the reduction optical system), the diopter between the object image and the display image that are combined and displayed is obtained. Can be reduced.

【0017】一方、光束合成部材を上記再結像面から離
れた位置に配置することで、上記再結像面に光学部材を
配置しなくてよくなり、光束合成部材に付着したゴミ、
汚れなどを目立たなくすることが可能となる。
On the other hand, by disposing the light beam synthesizing member at a position away from the re-imaging surface, it is not necessary to dispose the optical member on the re-imaging surface, and dust adhering to the light beam synthesizing member can be eliminated.
It is possible to make dirt and the like inconspicuous.

【0018】また、上記両発明における光束合成部材を
ダイクロイックミラーで構成することにより、物体像に
表示像を合成する場合に可視光領域の透過率の低下を最
低限に抑えることが可能である。
Further, by forming the light beam combining member in the above two inventions with a dichroic mirror, it is possible to minimize a decrease in transmittance in the visible light region when combining a display image with an object image.

【0019】また、上記両発明における光束合成部材を
半透過ミラーで構成することにより、物体像に表示像を
合成する場合に、物体像にいわゆる色付きが発生するこ
とを防止することが可能である。
Further, by forming the light beam combining member in the above two inventions with a semi-transmissive mirror, it is possible to prevent so-called coloring from occurring in the object image when combining the display image with the object image. .

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1には、本発
明の第1実施形態であるファインダー装置の光学系およ
びこのファインダー装置を搭載した一眼レフレックスカ
メラの構成を示している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) FIG. 1 shows an optical system of a finder device according to a first embodiment of the present invention and a configuration of a single-lens reflex camera equipped with the finder device.

【0021】同図において、120は撮影光学系として
の撮影レンズ(図示せず)から、フィルムやCCD等の
撮像素子といった撮影媒体130に至る撮影光路に対し
て進退可能な回動ミラー(ミラー部材)である。
In FIG. 1, reference numeral 120 denotes a rotating mirror (mirror member) capable of moving back and forth with respect to a photographing optical path from a photographing lens (not shown) as a photographing optical system to a photographing medium 130 such as a film or a CCD. ).

【0022】140は焦点板、150は第1の反射面、
160は第2の反射面、170は第3の反射面、180
は半透過性を有する第4の反射面、190は第5の反射
面、200は第1レンズ群(縮小光学系)、210は第
2レンズ群(拡大光学系)、220は接眼レンズとして
の第3レンズ群、230は保護ガラスである。
140 is a reticle, 150 is a first reflecting surface,
160 is a second reflecting surface, 170 is a third reflecting surface, 180
Denotes a fourth reflecting surface having semi-transmission, 190 denotes a fifth reflecting surface, 200 denotes a first lens group (reducing optical system), 210 denotes a second lens group (magnifying optical system), and 220 denotes an eyepiece. The third lens group 230 is a protective glass.

【0023】また、310は、後述するように、被写体
光束を透過させ、表示像光束を反射することによって被
写体光束と表示像光束とを合成する光束合成部材であ
り、320は視野内表示ユニット(表示手段)である。
この視野内表示ユニット320は、レンズ321と、表
示板322と、表示像を投影するための光源323とか
ら構成されており、表示像をファインダー光学系の再結
像面と等価な面近傍に投影してスーパーインポーズ表示
を行うように構成されている。
Reference numeral 310 denotes a light beam combining member that transmits the subject light beam and reflects the display image light beam to combine the subject light beam and the display image light beam, as described later. Display means).
The in-field display unit 320 includes a lens 321, a display plate 322, and a light source 323 for projecting a display image, and places the display image near a plane equivalent to a re-imaging plane of the finder optical system. It is configured to perform superimposed display by projecting.

【0024】ここで、本実施形態で行われるスーパーイ
ンポーズ表示は、焦点検出装置によって焦点検出動作を
行わせることが可能な複数の焦点検出領域のうち実際に
焦点検出動作を行う焦点検出領域(カメラにより自動選
択され、又は撮影者により任意に選択された領域)をフ
ァインダー視野内に被写体像に重畳表示するものであ
る。
Here, the superimposed display performed in the present embodiment uses a focus detection area (a focus detection area where a focus detection operation is actually performed) among a plurality of focus detection areas in which a focus detection operation can be performed by a focus detection apparatus. A region automatically selected by the camera or arbitrarily selected by the photographer) is superimposed on the subject image in the viewfinder field.

【0025】350はファインダー内のうちファインダ
ー視野の外側に撮影条件等を表示する視野外表示ユニッ
トである。なお、これら焦点板140から視野外表示ユ
ニット350によってファインダー装置が構成される。
Reference numeral 350 denotes a display unit outside the visual field for displaying photographing conditions and the like outside the visual field of the finder in the finder. A finder device is constituted by the focusing screen 140 and the display unit 350 outside the visual field.

【0026】240は観察者の瞳孔位置、250は撮影
レンズを装着するカメラマウント、260はフォーカル
プレーンシャッターである。
Reference numeral 240 denotes the position of the pupil of the observer, 250 denotes a camera mount on which a photographing lens is mounted, and 260 denotes a focal plane shutter.

【0027】また、300は測光ユニットであり、40
0は観察者の瞳孔の回転角度を検出する等して観察者の
視線を検出する視線検出装置である。さらに、本実施形
態のカメラには、撮影レンズからの光束を用いて撮影レ
ンズの焦点調節状態を検出する不図示の焦点検出装置が
搭載されている。
Reference numeral 300 denotes a photometric unit;
Reference numeral 0 denotes a visual line detection device that detects the visual line of the observer by detecting the rotation angle of the pupil of the observer. Further, the camera according to the present embodiment is equipped with a focus detection device (not shown) that detects a focus adjustment state of the photographing lens using a light beam from the photographing lens.

【0028】本実施形態のファインダー装置は、上述し
たように5つの反射面(または半透過反射面)150,
160,170,180,190と、3つのレンズ群2
00,210,220を効率的に配置して、コンパクト
な構成のリレー光学系を実現している。そして、ファイ
ンダー光路内に光束合成部材310を配置することで、
十分に大きい観察倍率を維持したファインダー光学系を
実現していると共に、自由度の高いスーパインポーズ表
示を実現している。
As described above, the finder device of this embodiment has five reflecting surfaces (or semi-transmissive reflecting surfaces) 150,
160, 170, 180, 190 and three lens groups 2
00, 210, and 220 are efficiently arranged to realize a compact relay optical system. By disposing the light beam combining member 310 in the finder optical path,
A finder optical system that maintains a sufficiently large observation magnification is realized, and a superimposed display with a high degree of freedom is realized.

【0029】撮影レンズを通してカメラ内に入射した被
写体(物体)からの光束は、撮影光路内斜設された回動
ミラー120によって上方に反射され、この反射光束に
よって形成される被写体像は焦点板140の焦点面上に
結像される。
A light beam from a subject (object) entering the camera through the photographing lens is reflected upward by a rotating mirror 120 obliquely provided in the photographing optical path, and a subject image formed by the reflected light beam is focused on a focusing screen 140. Is imaged on the focal plane of.

【0030】焦点板140の焦点面以外の面にはフレネ
ルレンズからなる集光レンズが形成されており、撮影レ
ンズの射出瞳より射出された被写体光束をリレー光学系
の第1レンズ群200の入射瞳の方向に集光させる。ま
た、焦点板140の焦点面は拡散透過面となっており、
被写体像や撮影レンズの焦点調節状態等を観察者が確認
できるようになっている。
A focusing lens made of a Fresnel lens is formed on a surface other than the focal plane of the reticle 140, and the luminous flux of the subject emitted from the exit pupil of the photographing lens enters the first lens group 200 of the relay optical system. Focus in the direction of the pupil. The focal plane of the reticle 140 is a diffuse transmission plane,
An observer can check a subject image, a focus adjustment state of a photographing lens, and the like.

【0031】焦点板140の焦点面より上方に射出され
た被写体光束は、前方斜め下側を向いた第1の反射面1
50で略前方に反射される。この被写体光束は、次にカ
メラマウント250との干渉を避けるように後方斜め上
側を向いて配置された第2の反射面160で後方斜め上
側に反射され、さらに略下側を向いた第3の反射面17
0で後方斜め下側に反射される。
The luminous flux of the subject emitted above the focal plane of the reticle 140 is directed to the first reflecting surface 1 facing obliquely downward and forward.
At 50 it is reflected substantially forward. The subject light beam is then reflected obliquely rearward and upward on the second reflecting surface 160 disposed obliquely rearward and upward so as to avoid interference with the camera mount 250, and furthermore, the third light beam is directed substantially downward and downward. Reflective surface 17
At 0, the light is reflected obliquely downward and rearward.

【0032】第1レンズ群200は、この第3の反射面
170の後方斜め下側に配置されている。第1レンズ群
200を通過した被写体光束は、フォーカルプレーンシ
ャッター260との干渉を避けるように前方斜め上側を
向いて配置された第4の反射面180で略上方に反射さ
れた後、縮小された空中像である被写体像を再結像す
る。
The first lens group 200 is disposed obliquely below and behind the third reflecting surface 170. The luminous flux of the subject that has passed through the first lens group 200 is substantially upwardly reflected by the fourth reflecting surface 180 disposed obliquely forward and upward so as to avoid interference with the focal plane shutter 260, and then reduced. A subject image, which is an aerial image, is re-imaged.

【0033】そして、縮小された空中像を形成した被写
体光束は、第2レンズ群210によって観察者の瞳孔位
置と共役な方向に集光され、後方斜め下側を向いた第5
の反射面190で後方に反射される。その後、被写体像
は第3レンズ群220によって拡大され、保護ガラス2
30を通過して観察者の瞳孔位置240に至って観察さ
れる。
The subject light beam forming the reduced aerial image is condensed by the second lens group 210 in a direction conjugate with the position of the pupil of the observer, and the fifth light beam directed obliquely downward to the rear.
The light is reflected backward by the reflection surface 190. Thereafter, the subject image is enlarged by the third lens group 220 and the protective glass 2
After passing through 30, the pupil position 240 of the observer is observed.

【0034】ここで、上記実施形態のファインダー装置
においては、被写体光束に対して、視野内表示ユニット
320から射出された表示像光束を合成するための光束
合成部材310を、第1レンズ群200と第2レンズ群
210との間(つまりは、第3レンズ群220との間)
に配置している。
Here, in the finder device of the above embodiment, the light beam combining member 310 for combining the display image light beam emitted from the in-field display unit 320 with the object light beam is provided by the first lens group 200 and the first lens group 200. Between the second lens group 210 (that is, between the third lens group 220)
Has been placed.

【0035】これにより、視野内表示ユニット320
は、縮小光学系である第1レンズ群200により縮小さ
れた被写体像に対応する小さな表示像を形成する光束を
射出すれよくなるため、その分、視野内表示ユニット3
20を小型化することができる。
Thus, the display unit 320 within the visual field is provided.
Can easily emit a light beam that forms a small display image corresponding to the subject image reduced by the first lens group 200 that is a reduction optical system.
20 can be reduced in size.

【0036】しかも、光束合成部材310は、第1レン
ズ群200の再結像面近傍に配置されているため、被写
体像と表示像との視度のずれを少なくすることができ
る。
In addition, since the light beam combining member 310 is disposed near the re-imaging plane of the first lens group 200, the deviation of the diopter between the subject image and the display image can be reduced.

【0037】また、本実施形態では、第4の反射面18
0を半透過面とすることにより、焦点板140からの被
写体光束を第2レンズ群210に向かって反射する光束
と、ファインダー光軸と同軸に配置された測光ユニット
300に向かって透過する光束とに分割し、透過分割さ
れた光束を測光レンズ301を用いて測光センサ302
に結像させることで、被写体像に対する測光を可能とし
ている。
In this embodiment, the fourth reflecting surface 18
By setting 0 as a semi-transmissive surface, a light beam that reflects the subject light beam from the focusing screen 140 toward the second lens group 210 and a light beam that passes through the light metering unit 300 that is arranged coaxially with the viewfinder optical axis. , And the transmitted and divided light flux is measured using a photometric lens 301.
By performing image formation on the object image, photometry of the subject image is enabled.

【0038】このように、光束合成部材310が、測光
に用いられる光束を分割する第4の反射面180より
も、第3レンズ群220側に配置されている(すなわ
ち、焦点板140から光束合成部材310に至るまでの
被写体光束を用いて測光を行わせるようにしている)の
で、表示像光束が合成されていない被写体光束を用いて
被写体像に対する測光を行うことができる。
As described above, the light beam combining member 310 is disposed closer to the third lens group 220 than the fourth reflection surface 180 that divides the light beam used for photometry (namely, the light beam combining member from the focusing screen 140). Photometry is performed using the subject light flux up to the member 310), so that the subject image can be measured using the subject light flux not combined with the display image light flux.

【0039】したがって、測光動作を行っているか否か
にかかわらずファインダー内にスーパーインポーズ表示
を行うことができる。
Therefore, the superimposed display can be performed in the viewfinder regardless of whether or not the photometry operation is performed.

【0040】以上説明したように、本実施形態のファイ
ンダー装置は、カメラマウント250およびフォーカル
プレーンシャッター260との干渉を避けた空間を効率
的に使用して構成されているので、カメラの高さ方向の
寸法を十分に小さく維持しながら、視野内表示ユニット
320の小型化を図ったりスーパーインポーズ表示タイ
ミングに関して自由度を高くしたりすることができるリ
レー光学系を配置している。
As described above, the finder device according to the present embodiment is configured by efficiently using a space that avoids interference with the camera mount 250 and the focal plane shutter 260, so that the height direction of the camera A relay optical system is provided that can reduce the size of the in-view display unit 320 and increase the degree of freedom with respect to the superimposed display timing while maintaining the dimensions of the display unit sufficiently small.

【0041】なお、本実施形態において、光束合成部材
310をダイクロイックミラーで構成することにより、
被写体像に表示像を合成する場合における可視光領域の
透過率の低下を最低限に抑えることができる。
In the present embodiment, by forming the light beam combining member 310 by a dichroic mirror,
When the display image is combined with the subject image, a decrease in the transmittance in the visible light region can be suppressed to the minimum.

【0042】また、光束合成部材310を半透過ミラー
で構成することにより、被写体像に表示像を合成する場
合に、被写体像にいわゆる色付きが発生することを防止
することができる。
By constructing the light beam combining member 310 with a semi-transmissive mirror, it is possible to prevent so-called coloring from occurring in the subject image when the display image is combined with the subject image.

【0043】(第2実施形態)図2には、本発明の第2
実施形態であるファインダー装置の光学系およびこのフ
ァインダー装置を搭載した一眼レフレックスカメラの構
成を示している。
(Second Embodiment) FIG. 2 shows a second embodiment of the present invention.
1 illustrates an optical system of a finder device according to an embodiment and a configuration of a single-lens reflex camera equipped with the finder device.

【0044】同図において、520は撮影光学系として
の撮影レンズ(図示せず)から、フィルムやCCD等の
撮像素子といった撮影媒体530に至る撮影光路に対し
て進退可能な回動ミラー(ミラー部材)である。
In the same figure, reference numeral 520 denotes a rotating mirror (mirror member) which can advance and retreat with respect to a photographing optical path from a photographing lens (not shown) as a photographing optical system to a photographing medium 530 such as a film or an image pickup device such as a CCD. ).

【0045】540は焦点板、550は第1の反射面、
560は第2の反射面である。これら第1の反射面55
0および第2の反射面560は、プリズム510を構成
する2つの反射面である。
540 is a focusing screen, 550 is a first reflecting surface,
560 is a second reflection surface. These first reflecting surfaces 55
The zero and second reflection surfaces 560 are two reflection surfaces that constitute the prism 510.

【0046】570は第3の反射面、580は半透過性
を有する第4の反射面、590は第5の反射面、600
は第1レンズ群(縮小光学系)、610は第2レンズ群
(拡大光学系)、620は接眼レンズとしての第3レン
ズ群、630は保護ガラスである。
570 is a third reflecting surface, 580 is a semi-transmissive fourth reflecting surface, 590 is a fifth reflecting surface, 600
Denotes a first lens group (reducing optical system), 610 denotes a second lens group (magnifying optical system), 620 denotes a third lens group as an eyepiece, and 630 denotes a protective glass.

【0047】また、710は後述するように、被写体光
束を透過させ、表示像光束を反射することによって被写
体光束と表示像光束とを合成する光束合成部材であり、
720は視野内表示ユニット(表示手段)である。この
視野内表示ユニット720は、レンズ721と、表示板
722と、表示像を投影するための光源723とから構
成されており、表示像をファインダー光学系の再結像面
と等価な面近傍に投影してスーパーインポーズ表示を行
うように構成されている。
Reference numeral 710 denotes a light beam combining member that transmits the object light beam and reflects the display image light beam to synthesize the object light beam and the display image light beam, as described later.
720 is a display unit (display means) in the visual field. The in-field display unit 720 includes a lens 721, a display plate 722, and a light source 723 for projecting a display image, and places the display image near a plane equivalent to a re-imaging plane of the finder optical system. It is configured to perform superimposed display by projecting.

【0048】ここで、本実施形態で行われるスーパーイ
ンポーズ表示は、焦点検出装置によって焦点検出動作を
行わせることが可能な複数の焦点検出領域のうち実際に
焦点検出動作を行う焦点検出領域(カメラにより自動選
択され、又は撮影者により任意に選択された領域)をフ
ァインダー視野内に被写体像に重畳表示するものであ
る。
Here, the superimposed display performed in the present embodiment uses a focus detection area (a focus detection area where a focus detection operation is actually performed) among a plurality of focus detection areas in which a focus detection operation can be performed by a focus detection apparatus. A region automatically selected by the camera or arbitrarily selected by the photographer) is superimposed on the subject image in the viewfinder field.

【0049】750はファインダー内のうちファインダ
ー視野の外側に撮影条件等を表示する視野外表示ユニッ
トである。なお、これら焦点板540から視野外表示ユ
ニット750によってファインダー装置が構成される。
Reference numeral 750 denotes an out-of-field display unit for displaying photographing conditions and the like outside the finder field within the finder. It should be noted that a finder device is constituted by the focusing unit 540 and the display unit 750 outside the visual field.

【0050】640は観察者の瞳孔位置、650は撮影
レンズを装着するカメラマウント、660はフォーカル
プレーンシャッターである。
Reference numeral 640 denotes the position of the pupil of the observer, 650 denotes a camera mount for mounting a photographing lens, and 660 denotes a focal plane shutter.

【0051】また、700は測光ユニットであり、80
0は観察者の瞳孔の回転角度を検出する等して観察者の
視線を検出する視線検出装置である。さらに、本実施形
態のカメラには、撮影レンズからの光束を用いて撮影レ
ンズの焦点調節状態を検出する不図示の焦点検出装置が
搭載されている。
Reference numeral 700 denotes a photometric unit;
Reference numeral 0 denotes a visual line detection device that detects the visual line of the observer by detecting the rotation angle of the pupil of the observer. Further, the camera according to the present embodiment is equipped with a focus detection device (not shown) that detects a focus adjustment state of the photographing lens using a light beam from the photographing lens.

【0052】本実施形態のファインダー装置は、上述し
たように5つの反射面(または半透過反射面)550,
560,570,580,590と、3つのレンズ群6
00,610,620を効率的に配置して、コンパクト
な構成のリレー光学系を実現している。そして、ファイ
ンダー光路内に光束合成部材710を配置することで、
十分に大きい観察倍率を維持したファインダー光学系を
実現していると共に、自由度の高いスーパインポーズ表
示を実現している。
As described above, the finder device of this embodiment has five reflecting surfaces (or transflective surfaces) 550,
560, 570, 580, 590 and three lens groups 6
00, 610, and 620 are efficiently arranged to realize a compact relay optical system. Then, by disposing the light beam combining member 710 in the finder optical path,
A finder optical system that maintains a sufficiently large observation magnification is realized, and a superimposed display with a high degree of freedom is realized.

【0053】撮影レンズを通してカメラ内に入射した被
写体(物体)からの光束は、撮影光路内斜設された回動
ミラー520によって上方に反射され、この反射光束に
よって形成される被写体像は焦点板540の焦点面上に
結像される。
A light beam from a subject (object) incident on the camera through the photographing lens is reflected upward by a rotating mirror 520 obliquely provided in the photographing optical path, and a subject image formed by the reflected light beam is focused on a focusing screen 540. Is imaged on the focal plane of.

【0054】焦点板540の焦点面以外の面にはフレネ
ルレンズからなる集光レンズが形成されており、撮影レ
ンズの射出瞳より射出された被写体光束をリレー光学系
の第1レンズ群600の入射瞳の方向に集光させる。ま
た、焦点板540の焦点面は拡散透過面となっており、
被写体像や撮影レンズの焦点調節状態等を観察者が確認
できるようになっている。
On a surface other than the focal plane of the focusing plate 540, a condenser lens composed of a Fresnel lens is formed, and a subject light beam emitted from the exit pupil of the photographing lens enters the first lens group 600 of the relay optical system. Focus in the direction of the pupil. Also, the focal plane of the focusing screen 540 is a diffuse transmission plane,
An observer can check a subject image, a focus adjustment state of a photographing lens, and the like.

【0055】焦点板540の焦点面より上方に射出され
た被写体光束は、カメラマウント650との干渉を避け
るように配置されたプリズム510に前方斜め下側を向
いて形成された第1の反射面550で略前方に反射さ
れ、同プリズム510に後方斜め上側を向いて形成され
た第2の反射面560で後方斜め上側に反射され、さら
に第1の反射面と連続した射出面から射出して第3の反
射面570に到達する。このように、第1の反射面55
0と第2の反射面560に相当する部分にプリズム51
0を使用することにより、光束の通過する空間を一部共
有することが可能となり、カメラの高さ方向の寸法の一
層の小型化が可能となる。
An object light beam emitted above the focal plane of the focusing screen 540 is directed to a prism 510 disposed so as to avoid interference with the camera mount 650 and a first reflecting surface formed obliquely downward and forward. The light is reflected substantially forward at 550, is reflected obliquely rearward and upward on a second reflecting surface 560 formed on the same prism 510 so as to face obliquely rearward, and further exits from an exit surface that is continuous with the first reflection surface. The light reaches the third reflection surface 570. Thus, the first reflection surface 55
0 and a prism 51 at a portion corresponding to the second reflection surface 560.
By using 0, it is possible to partially share the space through which the light beam passes, and it is possible to further reduce the size of the camera in the height direction.

【0056】第1レンズ群600は、第3の反射面57
0の後方斜め下側に配置されている。第3の反射面57
0で反射し、第1レンズ群600を通過した被写体光束
は、フォーカルプレーンシャッター660との干渉を避
けるように前方斜め上側を向いて配置された第4の反射
面580で略上方に反射された後、縮小された空中像で
ある被写体像を再結像する。
The first lens group 600 includes a third reflecting surface 57
It is arranged diagonally below and behind 0. Third reflective surface 57
The subject light flux reflected at 0 and passed through the first lens group 600 was reflected substantially upward by a fourth reflecting surface 580 disposed obliquely forward and upward so as to avoid interference with the focal plane shutter 660. Thereafter, the subject image, which is a reduced aerial image, is re-imaged.

【0057】そして、縮小された空中像を形成した被写
体光束は、第2レンズ群610によって観察者の瞳孔位
置と共役な方向に集光され、後方斜め下側を向いた第5
の反射面590で後方に反射される。その後、被写体像
は第3レンズ群620によって拡大され、保護ガラス6
30を通過して観察者の瞳孔位置640に至って観察さ
れる。
Then, the object light beam forming the reduced aerial image is condensed by the second lens group 610 in a direction conjugate with the position of the pupil of the observer, and the fifth luminous flux is directed obliquely downward to the rear.
The light is reflected backward by the reflection surface 590. After that, the subject image is enlarged by the third lens group 620 and the protective glass 6
After passing through the pupil position 30, the pupil position 640 of the observer is observed.

【0058】ここで、上記実施形態のファインダー装置
においては、被写体光束に対して、視野内表示ユニット
720から射出された表示像光束を合成するための光束
合成部材710を、第1レンズ群600と第2レンズ群
610との間(つまりは、第3レンズ群620との間)
に配置している。
Here, in the finder device of the above embodiment, a light beam combining member 710 for combining a display image light beam emitted from the in-field display unit 720 with a subject light beam is provided by the first lens group 600 and the first lens group 600. Between the second lens group 610 (that is, between the third lens group 620)
Has been placed.

【0059】これにより、視野内表示ユニット720
は、縮小光学系である第1レンズ群600により縮小さ
れた被写体像に対応する小さな表示像を形成するための
光束を射出すればよくなるため、その分、視野内表示ユ
ニット720を小型化することができる。
Thus, the display unit 720 within the visual field is provided.
Only needs to emit a light beam for forming a small display image corresponding to the subject image reduced by the first lens group 600 which is a reduction optical system, so that the in-field display unit 720 can be reduced accordingly. Can be.

【0060】しかも、光束合成部材710は、第1レン
ズ群600の再結像面近傍に配置されているため、被写
体像と表示像との視度のずれを少なくすることができ
る。
Moreover, since the light beam combining member 710 is arranged near the re-imaging plane of the first lens group 600, the deviation of the diopter between the subject image and the display image can be reduced.

【0061】また、本実施形態では、第4の反射面58
0を半透過面とすることにより、焦点板540からの被
写体光束を第2レンズ群610に向かって反射する光束
と、ファインダー光軸と同軸に配置された測光ユニット
700に向かって透過する光束とに分割し、透過分割さ
れた光束を測光レンズ701を用いて測光センサ702
に結像させることで、被写体像に対する測光を可能とし
ている。
In this embodiment, the fourth reflecting surface 58
By setting 0 to be a semi-transmissive surface, a light beam that reflects the subject light beam from the focusing screen 540 toward the second lens group 610 and a light beam that passes through the light metering unit 700 disposed coaxially with the viewfinder optical axis. , And the transmitted and divided light flux is measured using a photometric lens 701.
By performing image formation on the object image, photometry of the subject image is enabled.

【0062】このように、光束合成部材710が、測光
に用いられる光束を分割する第4の反射面580より
も、第3レンズ群620側に配置されている(すなわ
ち、焦点板540から光束合成部材710に至るまでの
被写体光束を用いて測光を行わせるようにしている)の
で、表示像光束が合成されていない被写体光束を用いて
被写体像に対する測光を行うことができる。
As described above, the light beam combining member 710 is disposed closer to the third lens group 620 than the fourth reflecting surface 580 that divides the light beam used for photometry (that is, the light beam combining member 710 receives the light beam from the focusing screen 540). The photometry is performed using the subject light flux up to the member 710), so that the photometry of the subject image can be performed using the subject light flux not combined with the display image light flux.

【0063】したがって、測光動作を行っているか否か
にかかわらずファインダー内にスーパーインポーズ表示
を行うことができる。
Accordingly, a superimposed display can be performed in the viewfinder regardless of whether or not the photometry operation is being performed.

【0064】以上説明したように、本実施形態のファイ
ンダー装置は、カメラマウント650およびフォーカル
プレーンシャッター660との干渉を避けた空間を効率
的に使用して構成されているので、カメラの高さ方向の
寸法を十分に小さく維持しながら、視野内表示ユニット
720の小型化を図ったりスーパーインポーズ表示タイ
ミングに関して自由度を高くしたりすることができるリ
レー光学系を配置している。
As described above, the finder device according to the present embodiment is configured by efficiently using the space that avoids interference with the camera mount 650 and the focal plane shutter 660, so A relay optical system is provided that can reduce the size of the in-view display unit 720 and increase the degree of freedom with respect to the superimposed display timing while maintaining the dimensions of the display unit sufficiently small.

【0065】なお、本実施形態において、光束合成部材
710をダイクロイックミラーで構成することにより、
被写体像に表示像を合成する場合における可視光領域の
透過率の低下を最低限に抑えることができる。
In the present embodiment, by forming the light beam combining member 710 with a dichroic mirror,
When the display image is combined with the subject image, a decrease in the transmittance in the visible light region can be suppressed to the minimum.

【0066】また、光束合成部材710を半透過ミラー
で構成することにより、被写体像に表示像を合成する場
合に、被写体像にいわゆる色付きが発生することを防止
することができる。
By forming the light beam combining member 710 with a semi-transmissive mirror, it is possible to prevent so-called coloring from occurring in the subject image when the display image is combined with the subject image.

【0067】(第3実施形態)図3には、本発明の第3
実施形態であるファインダー装置の光学系およびこのフ
ァインダー装置を搭載した一眼レフレックスカメラの構
成を示している。
(Third Embodiment) FIG. 3 shows a third embodiment of the present invention.
1 illustrates an optical system of a finder device according to an embodiment and a configuration of a single-lens reflex camera equipped with the finder device.

【0068】同図において、120は撮影光学系として
の撮影レンズ(図示せず)から、フィルムやCCD等の
撮像素子といった撮影媒体130に至る撮影光路に対し
て進退可能な回動ミラー(ミラー部材)である。
In the figure, reference numeral 120 denotes a rotating mirror (mirror member) that can move forward and backward with respect to a photographing optical path from a photographing lens (not shown) as a photographing optical system to a photographing medium 130 such as a film or a CCD. ).

【0069】140は焦点板、150は第1の反射面、
160は第2の反射面、170は第3の反射面、180
は半透過性を有する第4の反射面、190′は第5の反
射面を構成する光束合成部材であり、後述するように、
被写体光束を反射し、表示像光束を透過させることによ
って被写体光束と表示像光束とを合成する。200は第
1レンズ群(縮小光学系,再結像光学系)、210は第
2レンズ群(拡大光学系)、220は接眼レンズとして
の第3レンズ群、230は保護ガラスである。
140 is a reticle, 150 is a first reflecting surface,
160 is a second reflecting surface, 170 is a third reflecting surface, 180
Is a fourth reflecting surface having a semi-transmissive property, and 190 'is a light beam combining member constituting a fifth reflecting surface. As described later,
The subject light beam and the display image light beam are combined by reflecting the subject light beam and transmitting the display image light beam. Reference numeral 200 denotes a first lens group (reducing optical system, re-imaging optical system), 210 denotes a second lens group (magnifying optical system), 220 denotes a third lens group as an eyepiece, and 230 denotes a protective glass.

【0070】1320は視野内表示ユニット(表示手
段)である。この視野内表示ユニット1320は、レン
ズ1321と、表示板1322と、表示像を投影するた
めの光源1323とから構成されており、表示像をファ
インダー光学系の再結像面と等価な面近傍に投影してス
ーパーインポーズ表示を行うように構成されている。
Reference numeral 1320 denotes a visual field display unit (display means). The in-field display unit 1320 includes a lens 1321, a display plate 1322, and a light source 1323 for projecting a display image, and places the display image near a plane equivalent to a re-imaging plane of the finder optical system. It is configured to perform superimposed display by projecting.

【0071】ここで、本実施形態で行われるスーパーイ
ンポーズ表示は、焦点検出装置によって焦点検出動作を
行わせることが可能な複数の焦点検出領域のうち実際に
焦点検出動作を行う焦点検出領域(カメラにより自動選
択され、又は撮影者により任意に選択された領域)をフ
ァインダー視野内に被写体像に重畳表示するものであ
る。
Here, the superimposed display performed in the present embodiment is a focus detection area (a focus detection area where a focus detection operation is actually performed) among a plurality of focus detection areas in which a focus detection operation can be performed by a focus detection apparatus. A region automatically selected by the camera or arbitrarily selected by the photographer) is superimposed on the subject image in the viewfinder field.

【0072】350はファインダー内のうちファインダ
ー視野の外側に撮影条件等を表示する視野外表示ユニッ
トである。なお、これら焦点板140から視野外表示ユ
ニット350によってファインダー装置が構成される。
Reference numeral 350 denotes an out-of-field display unit for displaying photographing conditions and the like outside the finder field of view in the finder. A finder device is constituted by the focusing screen 140 and the display unit 350 outside the visual field.

【0073】240は観察者の瞳孔位置、250は撮影
レンズを装着するカメラマウント、260はフォーカル
プレーンシャッターである。
Reference numeral 240 denotes the position of the pupil of the observer, 250 denotes a camera mount on which a photographing lens is mounted, and 260 denotes a focal plane shutter.

【0074】また、300は測光ユニットである。さら
に、本実施形態のカメラには、撮影レンズからの光束を
用いて撮影レンズの焦点調節状態を検出する不図示の焦
点検出装置が搭載されている。
Reference numeral 300 denotes a photometric unit. Further, the camera according to the present embodiment is equipped with a focus detection device (not shown) that detects a focus adjustment state of the photographing lens using a light beam from the photographing lens.

【0075】本実施形態のファインダー装置は、上述し
たように5つの反射面(または半透過反射面)150,
160,170,180,190′と、3つのレンズ群
200,210,220を効率的に配置して、コンパク
トな構成のリレー光学系を実現している。そして、ファ
インダー光路内に光束合成部材190′を配置すること
で、十分に大きい観察倍率を維持したファインダー光学
系を実現していると共に、自由度の高いスーパインポー
ズ表示を実現している。
As described above, the finder device of this embodiment has five reflecting surfaces (or semi-transmissive reflecting surfaces) 150,
160, 170, 180, 190 'and three lens groups 200, 210, 220 are efficiently arranged to realize a compact relay optical system. By disposing the light beam combining member 190 'in the finder optical path, a finder optical system maintaining a sufficiently large observation magnification is realized, and a superimposed display with a high degree of freedom is realized.

【0076】撮影レンズを通してカメラ内に入射した被
写体(物体)からの光束は、撮影光路内斜設された回動
ミラー120によって上方に反射され、この反射光束に
よって形成される被写体像は焦点板140の焦点面上に
結像される。
A light beam from a subject (object) incident on the camera through the photographing lens is reflected upward by a rotating mirror 120 obliquely provided in the photographing optical path, and a subject image formed by the reflected light beam is focused on a focusing screen 140. Is imaged on the focal plane of.

【0077】焦点板140の焦点面以外の面にはフレネ
ルレンズからなる集光レンズが形成されており、撮影レ
ンズの射出瞳より射出された被写体光束をリレー光学系
の第1レンズ群200の入射瞳の方向に集光させる。ま
た、焦点板140の焦点面は拡散透過面となっており、
被写体像や撮影レンズの焦点調節状態等を観察者が確認
できるようになっている。
A condensing lens composed of a Fresnel lens is formed on a surface other than the focal plane of the reticle 140, and a subject light beam emitted from the exit pupil of the photographing lens is incident on the first lens group 200 of the relay optical system. Focus in the direction of the pupil. The focal plane of the reticle 140 is a diffuse transmission plane,
An observer can check a subject image, a focus adjustment state of a photographing lens, and the like.

【0078】焦点板140の焦点面より上方に射出され
た被写体光束は、前方斜め下側を向いた第1の反射面1
50で略前方に反射される。この被写体光束は、次にカ
メラマウント250との干渉を避けるように後方斜め上
側を向いて配置された第2の反射面160で後方斜め上
側に反射され、さらに略下側を向いた第3の反射面17
0で後方斜め下側に反射される。
The luminous flux emitted above the focal plane of the reticle 140 is directed to the first reflecting surface 1 facing obliquely downward and forward.
At 50 it is reflected substantially forward. The subject light beam is then reflected obliquely rearward and upward on the second reflecting surface 160 disposed obliquely rearward and upward so as to avoid interference with the camera mount 250, and furthermore, the third light beam is directed substantially downward and downward. Reflective surface 17
At 0, the light is reflected obliquely downward and rearward.

【0079】第1レンズ群200は、この第3の反射面
170の後方斜め下側に配置されている。第1レンズ群
200を通過した被写体光束は、フォーカルプレーンシ
ャッター260との干渉を避けるように前方斜め上側を
向いて配置された第4の反射面180で略上方に反射さ
れた後、縮小された空中像である被写体像を再結像す
る。
The first lens group 200 is disposed obliquely below and behind the third reflecting surface 170. The luminous flux of the subject that has passed through the first lens group 200 is substantially upwardly reflected by the fourth reflecting surface 180 disposed obliquely forward and upward so as to avoid interference with the focal plane shutter 260, and then reduced. A subject image, which is an aerial image, is re-imaged.

【0080】そして、縮小された空中像を形成した被写
体光束は、第2レンズ群210によって観察者の瞳孔位
置と共役な方向に集光され、後方斜め下側を向いた第5
の反射面を構成する光束合成部材190′で後方に反射
される。その後、被写体像は第3レンズ群220によっ
て拡大され、保護ガラス230を通過して観察者の瞳孔
位置240に至って観察される。
Then, the subject light beam forming the reduced aerial image is condensed by the second lens group 210 in a direction conjugate with the position of the pupil of the observer, and the fifth luminous flux is directed obliquely downward to the rear.
The light is reflected backward by the light beam combining member 190 'forming the reflecting surface. Thereafter, the subject image is magnified by the third lens group 220, passes through the protective glass 230, reaches the pupil position 240 of the observer, and is observed.

【0081】ここで、上記実施形態のファインダー装置
においては、被写体光束に対して、視野内表示ユニット
1320から射出された表示像光束を合成するための光
束合成部材190′を、第2レンズ群210と第3レン
ズ群220との間(つまりは、第1レンズ群200と第
3レンズ群220との間)に配置している。
Here, in the finder device of the above embodiment, the light beam combining member 190 'for combining the display image light beam emitted from the in-field display unit 1320 with the object light beam is provided by the second lens group 210. And the third lens group 220 (that is, between the first lens group 200 and the third lens group 220).

【0082】これにより、視野内表示ユニット1320
は、縮小光学系である第1レンズ群200により縮小さ
れた被写体像に対応する小さな表示像を形成すればよく
なるため、その分、視野内表示ユニット1320を小型
化することができる。
Thus, the in-field display unit 1320
Only needs to form a small display image corresponding to the subject image reduced by the first lens group 200, which is a reduction optical system, so that the in-field display unit 1320 can be reduced in size.

【0083】しかも、光束合成部材190′を第1レン
ズ群200の再結像面から離れた位置に配置すること
で、再結像面に光学部材を配置しなくてよくなり、光束
合成部材190′に付着したゴミ、汚れなどを目立たな
くすることができる。
Moreover, by disposing the light beam combining member 190 'at a position away from the re-imaging plane of the first lens group 200, it is not necessary to dispose an optical member on the re-imaging surface. ′ Can be made inconspicuous.

【0084】また、本実施形態では、第4の反射面18
0を半透過面とすることにより、焦点板140からの被
写体光束を第2レンズ群210に向かって反射する光束
と、ファインダー光軸と同軸に配置された測光ユニット
300に向かって透過する光束とに分割し、透過分割さ
れた光束を測光レンズ301を用いて測光センサ302
に結像させることで、被写体像に対する測光を可能とし
ている。
In this embodiment, the fourth reflecting surface 18
By setting 0 as a semi-transmissive surface, a light beam that reflects the subject light beam from the focusing screen 140 toward the second lens group 210 and a light beam that passes through the light metering unit 300 that is arranged coaxially with the viewfinder optical axis. , And the transmitted and divided light flux is measured using a photometric lens 301.
By performing image formation on the object image, photometry of the subject image is enabled.

【0085】このように、光束合成部材190′が、測
光に用いられる光束を分割する第4の反射面180より
も、第3レンズ群220側に配置されている(すなわ
ち、焦点板140から光束合成部材310に至るまでの
被写体光束を用いて測光を行わせるようにしている)の
で、表示像光束が合成されていない被写体光束を用いて
被写体像に対する測光を行うことができる。
As described above, the light beam combining member 190 ′ is disposed closer to the third lens group 220 than the fourth reflection surface 180 that divides the light beam used for photometry (that is, the light beam from the focusing screen 140. The photometry is performed using the luminous flux of the subject up to the combining member 310), so that the photometry of the subject image can be performed using the luminous flux of the subject to which the display image luminous flux is not combined.

【0086】したがって、測光動作を行っているか否か
にかかわらずファインダー内にスーパーインポーズ表示
を行うことができる。
Therefore, the superimposed display can be performed in the viewfinder regardless of whether the photometric operation is performed.

【0087】以上説明したように、本実施形態のファイ
ンダー装置は、カメラマウント250およびフォーカル
プレーンシャッター260との干渉を避けた空間を効率
的に使用して構成されているので、カメラの高さ方向の
寸法を十分に小さく維持しながら、視野内表示ユニット
1320の小型化を図ったりスーパーインポーズ表示タ
イミングに関して自由度を高くしたりすることができる
リレー光学系を配置している。
As described above, the finder device of the present embodiment is configured by efficiently using a space that avoids interference with the camera mount 250 and the focal plane shutter 260. A relay optical system is provided which can reduce the size of the in-view display unit 1320 and increase the degree of freedom with respect to the superimposed display timing while maintaining the dimensions of the display unit 1320 sufficiently small.

【0088】なお、本実施形態において、光束合成部材
190′をダイクロイックミラーで構成することによ
り、被写体像に表示像を合成する場合における可視光領
域の透過率の低下を最低限に抑えることができる。
In the present embodiment, by forming the light beam combining member 190 'with a dichroic mirror, it is possible to minimize a decrease in the transmittance in the visible light region when a display image is combined with a subject image. .

【0089】また、光束合成部材190′を半透過ミラ
ーで構成することにより、被写体像に表示像を合成する
場合に、被写体像にいわゆる色付きが発生することを防
止することができる。
Further, by forming the light beam combining member 190 'with a semi-transmissive mirror, it is possible to prevent the subject image from being colored when the display image is combined with the subject image.

【0090】(第4実施形態)図4には、本発明の第4
実施形態であるファインダー装置の光学系およびこのフ
ァインダー装置を搭載した一眼レフレックスカメラの構
成を示している。
(Fourth Embodiment) FIG. 4 shows a fourth embodiment of the present invention.
1 illustrates an optical system of a finder device according to an embodiment and a configuration of a single-lens reflex camera equipped with the finder device.

【0091】同図において、520は撮影光学系として
の撮影レンズ(図示せず)から、フィルムやCCD等の
撮像素子といった撮影媒体530に至る撮影光路に対し
て進退可能な回動ミラー(ミラー部材)である。
In the same figure, reference numeral 520 denotes a rotating mirror (mirror member) that can advance and retreat with respect to a photographing optical path from a photographing lens (not shown) as a photographing optical system to a photographing medium 530 such as a film or an image pickup device such as a CCD. ).

【0092】540は焦点板、550は第1の反射面、
560は第2の反射面である。これら第1の反射面55
0および第2の反射面560は、プリズム510を構成
する2つの反射面である。
540 is a focusing screen, 550 is a first reflecting surface,
560 is a second reflection surface. These first reflecting surfaces 55
The zero and second reflection surfaces 560 are two reflection surfaces that constitute the prism 510.

【0093】570は第3の反射面、580は半透過性
を有する第4の反射面、590′は第5の反射面を構成
する光束合成部材であり、後述するように、被写体光束
を反射し、表示像光束を透過させることによって被写体
光束と表示像光束とを合成する。600は第1レンズ群
(縮小光学系,再結像光学系)、610は第2レンズ群
(拡大光学系)、620は接眼レンズとしての第3レン
ズ群、630は保護ガラスである。
Reference numeral 570 denotes a third reflecting surface, 580 denotes a semi-transmitting fourth reflecting surface, and 590 'denotes a light beam synthesizing member constituting a fifth reflecting surface. Then, by transmitting the display image light flux, the subject light flux and the display image light flux are combined. Reference numeral 600 denotes a first lens group (reducing optical system, re-imaging optical system), 610 denotes a second lens group (magnifying optical system), 620 denotes a third lens group as an eyepiece, and 630 denotes a protective glass.

【0094】また、1720は視野内表示ユニット(表
示手段)である。この視野内表示ユニット1720は、
レンズ1721と、表示板1722と、表示像を投影す
るための光源1723とから構成されており、表示像を
ファインダー光学系の再結像面と等価な面近傍に投影し
てスーパーインポーズ表示を行うように構成されてい
る。
Reference numeral 1720 denotes a display unit within the visual field (display means). This in-view display unit 1720
A lens 1721, a display plate 1722, and a light source 1723 for projecting a display image are provided. The display image is projected near a plane equivalent to a re-imaging plane of a finder optical system to perform superimposed display. Is configured to do so.

【0095】ここで、本実施形態で行われるスーパーイ
ンポーズ表示は、焦点検出装置によって焦点検出動作を
行わせることが可能な複数の焦点検出領域のうち実際に
焦点検出動作を行う焦点検出領域(カメラにより自動選
択され、又は撮影者により任意に選択された領域)をフ
ァインダー視野内に被写体像に重畳表示するものであ
る。
Here, the superimpose display performed in the present embodiment uses the focus detection area (the focus detection area where the focus detection operation is actually performed among the plurality of focus detection areas where the focus detection operation can be performed by the focus detection device). A region automatically selected by the camera or arbitrarily selected by the photographer) is superimposed on the subject image in the viewfinder field.

【0096】750はファインダー内のうちファインダ
ー視野の外側に撮影条件等を表示する視野外表示ユニッ
トである。なお、これら焦点板540から視野外表示ユ
ニット750によってファインダー装置が構成される。
Reference numeral 750 denotes an out-of-field display unit for displaying photographing conditions and the like outside the finder field of view in the finder. It should be noted that a finder device is constituted by the focusing unit 540 and the display unit 750 outside the visual field.

【0097】640は観察者の瞳孔位置、650は撮影
レンズを装着するカメラマウント、660はフォーカル
プレーンシャッターである。
Reference numeral 640 denotes the position of the pupil of the observer, 650 denotes a camera mount for mounting a photographing lens, and 660 denotes a focal plane shutter.

【0098】また、700は測光ユニットである。さら
に、本実施形態のカメラには、撮影レンズからの光束を
用いて撮影レンズの焦点調節状態を検出する不図示の焦
点検出装置が搭載されている。
Reference numeral 700 denotes a photometric unit. Further, the camera according to the present embodiment is equipped with a focus detection device (not shown) that detects a focus adjustment state of the photographing lens using a light beam from the photographing lens.

【0099】本実施形態のファインダー装置は、上述し
たように5つの反射面(または半透過反射面)550,
560,570,580,590′と、3つのレンズ群
600,610,620を効率的に配置して、コンパク
トな構成のリレー光学系を実現している。そして、ファ
インダー光路内に光束合成部材590′を配置すること
で、十分に大きい観察倍率を維持したファインダー光学
系を実現していると共に、自由度の高いスーパインポー
ズ表示を実現している。
As described above, the finder device of this embodiment has five reflecting surfaces (or semi-transmissive reflecting surfaces) 550,
560, 570, 580, 590 'and three lens groups 600, 610, 620 are efficiently arranged to realize a compact relay optical system. By arranging the light beam combining member 590 'in the finder optical path, a finder optical system that maintains a sufficiently large observation magnification is realized, and a superimposed display with a high degree of freedom is realized.

【0100】撮影レンズを通してカメラ内に入射した被
写体(物体)からの光束は、撮影光路内斜設された回動
ミラー520によって上方に反射され、この反射光束に
よって形成される被写体像は焦点板540の焦点面上に
結像される。
A light beam from a subject (object) that has entered the camera through the photographing lens is reflected upward by a rotating mirror 520 that is obliquely provided in the photographing optical path, and a subject image formed by the reflected light beam is focused on a focusing screen 540. Is imaged on the focal plane of.

【0101】焦点板540の焦点面以外の面にはフレネ
ルレンズからなる集光レンズが形成されており、撮影レ
ンズの射出瞳より射出された被写体光束をリレー光学系
の第1レンズ群600の入射瞳の方向に集光させる。ま
た、焦点板540の焦点面は拡散透過面となっており、
被写体像や撮影レンズの焦点調節状態等を観察者が確認
できるようになっている。
A condensing lens composed of a Fresnel lens is formed on a surface other than the focal plane of the reticle 540, and the luminous flux emitted from the exit pupil of the photographing lens is incident on the first lens group 600 of the relay optical system. Focus in the direction of the pupil. Also, the focal plane of the focusing screen 540 is a diffuse transmission plane,
An observer can check a subject image, a focus adjustment state of a photographing lens, and the like.

【0102】焦点板540の焦点面より上方に射出され
た被写体光束は、カメラマウント650との干渉を避け
るように配置されたプリズム510に前方斜め下側を向
いて形成された第1の反射面550で略前方に反射さ
れ、同プリズム510に後方斜め上側を向いて形成され
た第2の反射面560で後方斜め上側に反射され、さら
に第1の反射面と連続した射出面から射出して第3の反
射面570に到達する。このように、第1の反射面55
0と第2の反射面560に相当する部分にプリズム51
0を使用することにより、光束の通過する空間を一部共
有することが可能となり、カメラの高さ方向の寸法の一
層の小型化が可能となる。
The subject luminous flux emitted above the focal plane of the focusing screen 540 is directed to a prism 510 disposed so as to avoid interference with the camera mount 650 by a first reflecting surface formed obliquely forward and downward. The light is reflected substantially forward at 550, is reflected obliquely rearward and upward on a second reflecting surface 560 formed on the same prism 510 so as to face obliquely rearward, and further exits from an exit surface that is continuous with the first reflection surface. The light reaches the third reflection surface 570. Thus, the first reflection surface 55
0 and a prism 51 at a portion corresponding to the second reflection surface 560.
By using 0, it is possible to partially share the space through which the light beam passes, and it is possible to further reduce the size of the camera in the height direction.

【0103】第1レンズ群600は、第3の反射面57
0の後方斜め下側に配置されている。第3の反射面57
0で反射し、第1レンズ群600を通過した被写体光束
は、フォーカルプレーンシャッター660との干渉を避
けるように前方斜め上側を向いて配置された第4の反射
面580で略上方に反射された後、縮小された空中像で
ある被写体像を再結像する。
The first lens group 600 includes a third reflecting surface 57
It is arranged diagonally below and behind 0. Third reflective surface 57
The subject light flux reflected at 0 and passed through the first lens group 600 was reflected substantially upward by a fourth reflecting surface 580 disposed obliquely forward and upward so as to avoid interference with the focal plane shutter 660. Thereafter, the subject image, which is a reduced aerial image, is re-imaged.

【0104】そして、縮小された空中像を形成した被写
体光束は、第2レンズ群610によって観察者の瞳孔位
置と共役な方向に集光され、後方斜め下側を向いた光束
合成部材590′で後方に反射される。その後、被写体
像は第3レンズ群620によって拡大され、保護ガラス
630を通過して観察者の瞳孔位置640に至って観察
される。
Then, the subject light beam forming the reduced aerial image is condensed by the second lens group 610 in a direction conjugate with the position of the pupil of the observer, and the light beam synthesizing member 590 'facing obliquely rearward and downward. It is reflected back. Thereafter, the subject image is enlarged by the third lens group 620, passes through the protective glass 630, and reaches the pupil position 640 of the observer and is observed.

【0105】ここで、上記実施形態のファインダー装置
においては、被写体光束に対して、視野内表示ユニット
720から射出された表示像光束を合成するための光束
合成部材590′を、第2レンズ群610と第3レンズ
群620との間(つまりは、第1レンズ群600と第3
レンズ群620との間)に配置している。
Here, in the finder device of the above embodiment, the light beam combining member 590 'for combining the display image light beam emitted from the in-field display unit 720 with the subject light beam is provided by the second lens group 610. Between the first lens group 600 and the third lens group 620 (that is,
(Between the lens group 620).

【0106】これにより、視野内表示ユニット620
は、縮小光学系である第1レンズ群600により縮小さ
れた被写体像に対応する小さな表示像を形成すればよく
なるため、その分、視野内表示ユニット720を小型化
することができる。
Thereby, the display unit 620 within the visual field is displayed.
Only needs to form a small display image corresponding to the subject image reduced by the first lens group 600, which is a reduction optical system, so that the in-field display unit 720 can be downsized accordingly.

【0107】しかも、光束合成部材590′を第1レン
ズ群600の再結像面から離れた位置に配置すること
で、再結像面に光学部材を配置しなくてよくなり、光束
合成部材590′に付着したゴミ、汚れなどを目立たな
くすることができる。
Further, by disposing the light beam combining member 590 'at a position away from the re-imaging plane of the first lens group 600, it is not necessary to dispose an optical member on the re-imaging surface. ′ Can be made inconspicuous.

【0108】また、本実施形態では、第4の反射面58
0を半透過面とすることにより、焦点板540からの被
写体光束を第2レンズ群610に向かって反射する光束
と、ファインダー光軸と同軸に配置された測光ユニット
700に向かって透過する光束とに分割し、透過分割さ
れた光束を測光レンズ701を用いて測光センサ702
に結像させることで、被写体像に対する測光を可能とし
ている。
In this embodiment, the fourth reflecting surface 58
By setting 0 to be a semi-transmissive surface, a light beam that reflects the subject light beam from the focusing screen 540 toward the second lens group 610 and a light beam that passes through the light metering unit 700 disposed coaxially with the viewfinder optical axis. , And the transmitted and divided light flux is measured using a photometric lens 701.
By performing image formation on the object image, photometry of the subject image is enabled.

【0109】このように、光束合成部材590′が、測
光に用いられる光束を分割する第4の反射面580より
も、第3レンズ群620側に配置されている(すなわ
ち、焦点板540から光束合成部材710に至るまでの
被写体光束を用いて測光を行わせるようにしている)の
で、表示像光束が合成されていない被写体光束を用いて
被写体像に対する測光を行うことができる。
As described above, the light beam combining member 590 'is disposed closer to the third lens group 620 than the fourth reflection surface 580 for dividing the light beam used for photometry (that is, the light beam from the focusing screen 540). Since the photometry is performed using the subject light flux up to the combining member 710), photometry for the subject image can be performed using the subject light flux not combined with the display image light flux.

【0110】したがって、測光動作を行っているか否か
にかかわらずファインダー内にスーパーインポーズ表示
を行うことができる。
Therefore, the superimposed display can be performed in the viewfinder regardless of whether the photometric operation is performed.

【0111】以上説明したように、本実施形態のファイ
ンダー装置は、カメラマウント650およびフォーカル
プレーンシャッター660との干渉を避けた空間を効率
的に使用して構成されているので、カメラの高さ方向の
寸法を十分に小さく維持しながら、視野内表示ユニット
1720の小型化を図ったりスーパーインポーズ表示タ
イミングに関して自由度を高くしたりすることができる
リレー光学系を配置している。
As described above, the finder device according to the present embodiment is configured by efficiently using the space that avoids interference with the camera mount 650 and the focal plane shutter 660. A relay optical system that can reduce the size of the in-field display unit 1720 and increase the degree of freedom with respect to the superimposed display timing while maintaining the dimensions of the display unit 1720 sufficiently small is arranged.

【0112】なお、本実施形態において、光束合成部材
590′をダイクロイックミラーで構成することによ
り、被写体像に表示像を合成する場合における可視光領
域の透過率の低下を最低限に抑えることができる。
In this embodiment, by forming the light beam combining member 590 'with a dichroic mirror, it is possible to minimize a decrease in the transmittance in the visible light region when combining a display image with a subject image. .

【0113】また、光束合成部材590′を半透過ミラ
ーで構成することにより、被写体像に表示像を合成する
場合に、被写体像にいわゆる色付きが発生することを防
止することができる。
Further, by forming the light beam combining member 590 'with a semi-transmissive mirror, it is possible to prevent so-called coloring from occurring in the subject image when the display image is combined with the subject image.

【0114】さらに、本発明のファインダー装置および
カメラにおける光学的構成は、上記各実施形態にて説明
したものに限られるものではない。
Further, the optical configurations of the finder device and the camera of the present invention are not limited to those described in the above embodiments.

【0115】[0115]

【発明の効果】以上説明したように、本願第1の発明に
よれば、縮小光学系と拡大光学系との間に、物体像光束
に表示手段からの表示像光束を合成するための光束合成
部材を設けているので、表示手段は縮小光学系により縮
小された物体像に対応する小さな表示像を形成するため
の光束を射出すればよくなり、その分、表示手段の小型
化を図ることができる。したがって、ファインダー装
置、さらにはこのファインダー装置を備えたカメラの小
型化に有効である。
As described above, according to the first aspect of the present invention, a light beam combining device for combining a display image light beam from a display unit with an object image light beam between a reduction optical system and an enlargement optical system. Since the member is provided, the display means only needs to emit a light beam for forming a small display image corresponding to the object image reduced by the reduction optical system, and the display means can be downsized accordingly. it can. Therefore, it is effective in reducing the size of the finder device and the camera provided with the finder device.

【0116】また、本願第2の発明によれば、ファイン
ダー光路内に被写体光束と物体像光束とを合成する光束
合成部材を設け、焦点板から光束合成部材に至るまでの
物体像を形成する光束を用いて物体像に対する測光を行
わせるようにしているので、表示像光束が合成されてい
ない物体像光束を用いて物体像に対する測光を行うこと
が可能となり、測光動作を行っているか否かにかかわら
ずファインダー内表示を行うことができる。
According to the second aspect of the present invention, a light beam combining member for combining a subject light beam and an object image light beam is provided in the finder optical path, and the light beam for forming an object image from the focusing screen to the light beam combining member is provided. Is used to perform photometry on the object image, so that it is possible to perform photometry on the object image using the object image luminous flux in which the display image luminous flux is not combined, and whether or not the photometric operation is performed. Regardless, the display in the viewfinder can be performed.

【0117】なお、上記両発明のファインダー装置は、
表示像光束を光束合成部材に投影してファインダー内表
示を行わせるものであるため、ファインダー視野内の複
数箇所に選択的にファインダー内表示を行うことがで
き、いわゆる多点測距方式にも対応できる。
Note that the finder devices of the above two inventions are:
Since the display image light beam is projected on the light beam combining member and displayed in the viewfinder, it can be selectively displayed in multiple places in the viewfinder visual field, and it also supports the so-called multipoint ranging method it can.

【0118】また、上記両発明において、光束合成部材
をファインダー光路内(縮小光学系)の再結像面近傍に
配置するようにすれば、合成される物体像と表示像との
視度のずれを少なくすることができる。
In both of the above inventions, if the light beam combining member is arranged near the re-imaging plane in the viewfinder optical path (reducing optical system), the diopter shift between the combined object image and the display image is achieved. Can be reduced.

【0119】一方、光束合成部材を上記再結像面から離
れた位置に配置することで、再結像面に光学部材を配置
しなくてよくなり、光束合成部材に付着したゴミ、汚れ
などを目立たなくすることができる。
On the other hand, by disposing the light beam synthesizing member at a position away from the re-imaging surface, it is not necessary to dispose the optical member on the re-imaging surface, and dust and dirt adhering to the light beam synthesizing member can be removed. It can be less noticeable.

【0120】また、上記両発明における光束合成部材を
ダイクロイックミラーで構成することにより、物体像に
表示像を合成する場合に可視光領域の透過率の低下を最
低限に抑えることができる。
Further, by forming the light beam combining member in the above two inventions with a dichroic mirror, it is possible to minimize the decrease in the transmittance in the visible light region when combining a display image with an object image.

【0121】また、上記両発明における光束合成部材を
半透過ミラーで構成することにより、物体像に表示像を
合成する場合に、物体像にいわゆる色付きが発生するこ
とを防止することができる。
Further, by forming the light beam combining member in the above two inventions with a semi-transmissive mirror, it is possible to prevent so-called coloring from occurring in the object image when combining the display image with the object image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態であるファインダー装置
を備えたカメラの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a camera including a finder device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2実施形態であるファインダー装置
を備えたカメラの構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a camera including a finder device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第3実施形態であるファインダー装置
を備えたカメラの構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a camera including a finder device according to a third embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第4実施形態であるファインダー装置
を備えたカメラの構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a camera including a finder device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図5】従来のカメラのファインダー装置の構成図であ
る。
FIG. 5 is a configuration diagram of a conventional camera finder device.

【図6】従来のカメラのファインダー装置の構成図であ
る。
FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional camera finder device.

【図7】従来のカメラのファインダー装置の構成図であ
る。
FIG. 7 is a configuration diagram of a conventional camera finder device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

120,520 回動ミラー 130,530 撮像媒体 140,540 焦点板 150,550 第1の反射面 160,560 第2の反射面 170,570 第3の反射面 180,580 第4の反射面 190,590 第5の反射面 200,600 第1レンズ群 210,610 第2レンズ群 220,620 第3レンズ群 230,630 保護ガラス 240,640 観察者の瞳孔位置 250,650 カメラマウント 260,660 フォーカルプレーンシャッター 300,700 測光ユニット 301,701 測光レンズ 302,702 測光センサ 310,190′,710,590′ 光束合成部材 320,720,1320,1720 表示ユニット 321,721,1321,1721 レンズ 322,722,1322,1722 表示板 323,723,1323,1723 光源 510 プリズム 120, 520 Rotating mirror 130, 530 Imaging medium 140, 540 Focusing plate 150, 550 First reflecting surface 160, 560 Second reflecting surface 170, 570 Third reflecting surface 180, 580 Fourth reflecting surface 190, 590 Fifth reflective surface 200,600 First lens group 210,610 Second lens group 220,620 Third lens group 230,630 Protective glass 240,640 Pupil position of observer 250,650 Camera mount 260,660 Focal plane Shutter 300, 700 Photometric unit 301, 701 Photometric lens 302, 702 Photometric sensor 310, 190 ', 710, 590' Light flux combining member 320, 720, 1320, 1720 Display unit 321, 721, 1321, 1721 Lens 322, 722, 1322 , 1722 Display plate 323, 723, 1323, 1723 Light source 510 Prism

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影光学系からの光束により焦点板上に
形成された物体像を、縮小光学系により縮小して再結像
させた後、拡大光学系により拡大して観察させるファイ
ンダー装置であって、 ファインダー光路外に配置され、ファインダー視野内に
表示される表示像を形成するための光束を射出する表示
手段と、 ファインダー光路内における前記縮小光学系と前記拡大
光学系との間に配置され、前記物体像を形成する光束に
前記表示像を形成する光束を合成するための光束合成部
材とを有することを特徴とするファインダー装置。
1. A finder device for reducing an image of an object formed on a reticle by a light beam from a photographing optical system by a reduction optical system, re-forming the image, and then enlarging and observing the image by an enlargement optical system. Display means for emitting a light beam for forming a display image displayed in the viewfinder visual field, which is disposed outside the viewfinder optical path, and disposed between the reduction optical system and the enlargement optical system in the viewfinder optical path. A finder device for combining a light beam forming the display image with a light beam forming the display image.
【請求項2】 前記表示像が、ファインダー光学系の再
結像面と等価な面に虚像として前記物体像とともに表示
されることを特徴とする請求項1に記載のファインダー
装置。
2. The finder device according to claim 1, wherein the display image is displayed together with the object image as a virtual image on a plane equivalent to a re-imaging plane of a finder optical system.
【請求項3】 前記光束合成部材が、前記縮小光学系の
再結像面近傍に配置されていることを特徴とする請求項
1又は2に記載のファインダー装置。
3. The finder device according to claim 1, wherein the light beam combining member is disposed near a re-imaging plane of the reduction optical system.
【請求項4】 前記光束合成部材が、前記縮小光学系の
再結像面から離れた位置に配置されていることを特徴と
する請求項1又は2に記載のファインダー装置。
4. The finder device according to claim 1, wherein the light beam combining member is disposed at a position distant from a re-imaging plane of the reduction optical system.
【請求項5】 前記光束合成部材が、前記物体像を形成
する光束を透過させ、前記表示像を形成する光束を反射
することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載
のファインダー装置。
5. The finder device according to claim 1, wherein the light beam combining member transmits the light beam that forms the object image and reflects the light beam that forms the display image. .
【請求項6】 前記光束合成部材が、前記物体像を形成
する光束を反射し、前記表示像を形成する光束を透過さ
せることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載
のファインダー装置。
6. The finder device according to claim 1, wherein the light beam combining member reflects the light beam forming the object image and transmits the light beam forming the display image. .
【請求項7】 前記光束合成部材が、ダイクロイックミ
ラーにより構成されていることを特徴とする請求項5又
は6に記載のファインダー装置。
7. The finder device according to claim 5, wherein the light beam combining member is constituted by a dichroic mirror.
【請求項8】 前記光束合成部材が、半透過ミラーによ
り構成されていることを特徴とする請求項5又は6に記
載のファインダー装置。
8. The finder device according to claim 5, wherein the light beam combining member is constituted by a semi-transmissive mirror.
【請求項9】 前記焦点板を透過した光束が、第1の反
射面により物体側である前方に反射され、第2の反射面
により上方に反射され、第3の反射面により後方下側に
反射され、第4の反射面により上方に反射され、第5の
反射面により後方に反射されて前記拡大光学系を通して
観察されるようになっており、 前記縮小光学系が前記第3の反射面と前記第4の反射面
との間に配置され、前記光束合成部材が前記第4の反射
面と前記第5の反射面との間に配置されていることを特
徴とする請求項1から8のいずれかに記載のファインダ
ー装置。
9. A light beam transmitted through the reticle is reflected forward by the first reflection surface on the object side, upwardly reflected by the second reflection surface, and downwardly rearward by the third reflection surface. The reflected light is reflected upward by the fourth reflecting surface, is reflected backward by the fifth reflecting surface, and is observed through the magnifying optical system, and the reduction optical system is the third reflecting surface. The light beam combining member is arranged between the fourth reflection surface and the fourth reflection surface, and the light beam combining member is arranged between the fourth reflection surface and the fifth reflection surface. The finder device according to any one of the above.
【請求項10】 前記焦点板を透過した光束が、第1の
反射面により物体側である前方に反射され、第2の反射
面により上方に反射され、第3の反射面により後方下側
に反射され、第4の反射面により上方に反射され、第5
の反射面により後方に反射されて前記拡大光学系を通し
て観察されるようになっており、 前記縮小光学系が前記第3の反射面と前記第4の反射面
との間に配置され、前記光束合成部材が前記第5の反射
面を構成していることを特徴とする請求項1から7のい
ずれかに記載のファインダー装置。
10. A light beam transmitted through the reticle is reflected forward by the first reflection surface on the object side, upwardly reflected by the second reflection surface, and downwardly rearward by the third reflection surface. Reflected by the fourth reflecting surface,
Are reflected backward by the reflecting surface and are observed through the magnifying optical system. The reducing optical system is disposed between the third reflecting surface and the fourth reflecting surface, and the light flux The finder device according to any one of claims 1 to 7, wherein a combining member constitutes the fifth reflecting surface.
【請求項11】 撮影光学系からの光束により焦点板上
に形成された物体像を観察させるファインダー装置であ
って、 ファインダー光路外に配置され、ファインダー視野内に
表示される表示像を形成するための光束を射出する表示
手段と、 ファインダー光路内に配置され、前記物体像を形成する
光束に前記表示像を形成する光束を合成するための光束
合成部材とを有し、 前記焦点板から前記光束合成部材に至るまでの前記物体
像を形成する光束を用いて前記物体像に対する測光を行
わせることを有することを特徴とするファインダー装
置。
11. A finder device for observing an object image formed on a reticle by a light beam from a photographing optical system, wherein the finder device is disposed outside a finder optical path and forms a display image displayed in a finder visual field. Display means for emitting the light beam of the above, and a light beam combining member for combining the light beam forming the display image with the light beam forming the object image, the light beam combining member being disposed in the finder optical path, and the light beam from the focusing screen. A finder device comprising: performing photometry on the object image using a light beam that forms the object image up to a combining member.
【請求項12】 前記表示像が、ファインダー光学系の
再結像面と等価な面に虚像として前記物体像とともに表
示されることを特徴とする請求項11に記載のファイン
ダー装置。
12. The finder device according to claim 11, wherein the display image is displayed together with the object image as a virtual image on a plane equivalent to a re-imaging plane of a finder optical system.
【請求項13】 撮影光学系からの光束により焦点板上
に形成された物体像を、縮小光学系により縮小して再結
像させた後、拡大光学系により拡大して観察させるファ
インダー装置であって、 前記光束合成部材が、前記縮小光学系と前記拡大光学系
との間に配置されていることを特徴とする請求項11又
は12に記載のファインダー装置。
13. A finder device for reducing an image of an object formed on a reticle by a light beam from a photographing optical system by a reduction optical system, re-forming the image, and then enlarging the image by an enlargement optical system for observation. The finder device according to claim 11, wherein the light beam combining member is disposed between the reduction optical system and the enlargement optical system.
【請求項14】 前記光束合成部材が、前記縮小光学系
の再結像面近傍に配置されていることを特徴とする請求
項11から13のいずれかに記載のファインダー装置。
14. The finder device according to claim 11, wherein the light beam combining member is arranged near a re-imaging plane of the reduction optical system.
【請求項15】 前記光束合成部材が、前記再結像光学
系の再結像面から離れた位置に配置されていることを特
徴とする請求項11から13のいずれかに記載のファイ
ンダー装置。
15. The finder device according to claim 11, wherein the light beam combining member is disposed at a position distant from a re-imaging plane of the re-imaging optical system.
【請求項16】 前記物体像に対する測光を、前記焦点
板から前記光束合成部材に至るまでの光路内に配置され
た光学部材により導いた光束を用いて行わせることを特
徴とする請求項11から15のいずれかに記載のファイ
ンダー装置。
16. The apparatus according to claim 11, wherein the photometry of the object image is performed using a light beam guided by an optical member disposed in an optical path from the focusing screen to the light beam combining member. The finder device according to any one of the above items 15.
【請求項17】 前記光束合成部材が、前記物体像を形
成する光束を透過させ、前記表示像を形成する光束を反
射することを特徴とする請求項11から16のいずれか
に記載のファインダー装置。
17. The finder device according to claim 11, wherein the light beam combining member transmits the light beam that forms the object image and reflects the light beam that forms the display image. .
【請求項18】 前記光束合成部材が、前記物体像を形
成する光束を反射し、前記表示像を形成する光束を透過
させることを特徴とする請求項11から16のいずれか
に記載のファインダー装置。
18. The finder device according to claim 11, wherein the light beam combining member reflects the light beam forming the object image and transmits the light beam forming the display image. .
【請求項19】 前記光束合成部材が、ダイクロイック
ミラーにより構成されていることを特徴とする請求項1
7又は18に記載のファインダー装置。
19. The light beam combining member according to claim 1, wherein the light beam combining member is constituted by a dichroic mirror.
19. The finder device according to 7 or 18.
【請求項20】 前記光束合成部材が、半透過ミラーに
より構成されていることを特徴とする請求項17又は1
8に記載のファインダー装置。
20. The light beam combining member according to claim 17, wherein the light beam combining member is constituted by a semi-transmissive mirror.
9. The finder device according to 8.
【請求項21】 前記焦点板を透過した光束が、第1の
反射面により物体側である前方に反射され、第2の反射
面により上方に反射され、第3の反射面により後方下側
に反射され、半透過性を有する第4の反射面により上方
に反射され、第5の反射面により後方に反射されて観察
されるようになっており、 前記光束合成部材が前記第4の反射面と前記第5の反射
面との間に配置され、前記物体像に対する測光を前記第
4の反射面を透過した光束を用いて行わせることを特徴
とする請求項11から20のいずれかに記載のファイン
ダー装置。
21. A light beam transmitted through the reticle is reflected forward by the first reflection surface on the object side, upwardly reflected by the second reflection surface, and downwardly rearward by the third reflection surface. The reflected light is reflected upward by the fourth reflecting surface having a semi-transmissive property, and is reflected backward by the fifth reflecting surface for observation. 21. The image forming apparatus according to claim 11, wherein the light source is disposed between the first reflective surface and the fifth reflective surface, and performs photometry on the object image using a light beam transmitted through the fourth reflective surface. Viewfinder device.
【請求項22】 前記焦点板を透過した光束が、第1の
反射面により物体側である前方に反射され、第2の反射
面により上方に反射され、第3の反射面により後方下側
に反射され、半透過性を有する第4の反射面により上方
に反射され、第5の反射面により後方に反射されて観察
されるようになっており、 前記光束合成部材が前記第5の反射面を構成し、前記物
体像に対する測光を前記第4の反射面を透過した光束を
用いて行わせることを特徴とする請求項11から20の
いずれかに記載のファインダー装置。
22. A light beam transmitted through the reticle is reflected forward by the first reflection surface on the object side, upwardly reflected by the second reflection surface, and downwardly rearward by the third reflection surface. The reflected light is reflected upward by the semi-transmissive fourth reflecting surface, is reflected backward by the fifth reflecting surface, and is observed, and the light beam combining member is connected to the fifth reflecting surface. 21. The finder device according to claim 11, wherein photometry is performed on the object image using a light beam transmitted through the fourth reflection surface.
【請求項23】 前記撮影光学系からの光束が、前記撮
影光学系の光路内に配置されたミラー部材を介して前記
焦点板に導かれることを特徴とする請求項1から22の
いずれかに記載のファインダー装置。
23. The imaging device according to claim 1, wherein a light beam from the imaging optical system is guided to the focusing screen via a mirror member disposed in an optical path of the imaging optical system. The finder device as described.
【請求項24】 請求項1から23に記載のファインダ
ー装置を備えたことを特徴とするカメラ。
24. A camera comprising the finder device according to claim 1. Description:
【請求項25】 前記撮影光学系の焦点調節状態を検出
するための焦点検出手段を有しており、 前記表示像は、撮影画面内における前記焦点検出手段に
よる検出動作を行う1又は複数の領域を表示するための
ものであることを特徴とする請求項24に記載のカメ
ラ。
25. A display device comprising: a focus detection unit for detecting a focus adjustment state of the imaging optical system; and the display image includes one or a plurality of areas in the imaging screen where the detection operation by the focus detection unit is performed. 25. The camera according to claim 24, wherein the camera displays the image.
JP2000332696A 2000-10-31 2000-10-31 Finder device and camera Pending JP2002139773A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332696A JP2002139773A (en) 2000-10-31 2000-10-31 Finder device and camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332696A JP2002139773A (en) 2000-10-31 2000-10-31 Finder device and camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002139773A true JP2002139773A (en) 2002-05-17

Family

ID=18808868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332696A Pending JP2002139773A (en) 2000-10-31 2000-10-31 Finder device and camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002139773A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502557B2 (en) 2004-12-20 2009-03-10 Olympus Corporation Finder optical system and imaging apparatus comprising the same
JP2011004134A (en) * 2009-06-18 2011-01-06 Nikon Corp Photometric device and imaging apparatus
US8520131B2 (en) 2009-06-18 2013-08-27 Nikon Corporation Photometric device, imaging device, and camera

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502557B2 (en) 2004-12-20 2009-03-10 Olympus Corporation Finder optical system and imaging apparatus comprising the same
JP2011004134A (en) * 2009-06-18 2011-01-06 Nikon Corp Photometric device and imaging apparatus
US8520131B2 (en) 2009-06-18 2013-08-27 Nikon Corporation Photometric device, imaging device, and camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06304142A (en) Device for detecting line of sight
JPS58214121A (en) Device for photographic microscope
JPH0636087B2 (en) Finder device and camera equipped with finder device
JP2002139773A (en) Finder device and camera
JP2002268128A (en) In-finder-screen display device
JPH09113962A (en) Real image type albada finder
JP4136423B2 (en) Viewfinder device and optical apparatus having the same
JP2007264029A (en) Finder optical system and optical equipment mounted with same
JP3774528B2 (en) SLR camera viewfinder
JP3184542B2 (en) camera
JP2008033104A (en) Finder device and imaging apparatus having the same
JP4968924B2 (en) Optical observation apparatus and imaging apparatus
US6052533A (en) Optical apparatus such as a camera
JP3272634B2 (en) Camera viewfinder device
JP4027476B2 (en) Display device in viewfinder of single-lens reflex camera
JP3243020B2 (en) Optical viewfinder
JP3272635B2 (en) Camera viewfinder device
JPH07333689A (en) Observing device and camera provided with the same
JP2001264855A (en) Information display finder
JP3272636B2 (en) Camera viewfinder device
JPS60247631A (en) Single lens reflex camera with focus detector
JPH09211310A (en) Camera
JPH07319032A (en) Device for displaying information within viewfinder
JP2002072294A (en) Camera
JP2001174878A (en) Camera finder