JP2002137538A - 記録媒体 - Google Patents

記録媒体

Info

Publication number
JP2002137538A
JP2002137538A JP2001137495A JP2001137495A JP2002137538A JP 2002137538 A JP2002137538 A JP 2002137538A JP 2001137495 A JP2001137495 A JP 2001137495A JP 2001137495 A JP2001137495 A JP 2001137495A JP 2002137538 A JP2002137538 A JP 2002137538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
area
main
printing
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001137495A
Other languages
English (en)
Inventor
Evan Finkel
フィンケル エヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JP2002137538A publication Critical patent/JP2002137538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0065Means for printing without leaving a margin on at least one edge of the copy material, e.g. edge-to-edge printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/02Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2241/00Parts, details or accessories for books or filing appliances
    • B42P2241/22Sheets or cards with additional means allowing easy feeding through printers

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個人用印刷などの印刷システムに好適に用い
られる記録媒体を提供すること。 【構成】 記録媒体の外縁部分より内側に距離あけて設
けたミシン目により余白分離領域115と主印刷可能領域1
02が決定された記録媒体であり、主印刷可能領域102及
び余白分離領域115が記録媒体の一端部まで延設されて
おり、余白分離領域を印刷後に分離除去して最終印刷物
が形成可能に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットプ
リンタやレーザープリンタなどの印刷装置に用いられる
記録媒体に関する。
【0002】
【従来技術】画像形成技術、特にインクジェットプリン
タやレーザープリンタといった印刷装置の画質向上によ
り、グリーティングカードや招待状、通知状、写真印刷
等といった個人印刷作品を手ごろに作成したいという要
求を生み出した。
【0003】この増大する要求に応えるため、各社はイ
ンクジェットプリンタやレーザープリンタ用の高品質の
記録用紙(記録媒体)の開発をしてきた。またこうした
高品質の記録用紙の開発と関係して、様々な画像をこう
した記録用紙上に印刷するソフトウェアが考案されてお
り、例えばグリーティングカード用画像をFDやCDROMに
保存して、また最近ではインターネットからのダウンロ
ードによって提供するなどの方法により画像印刷の可能
性が広がってきている。
【0004】しかし、従来のインクジェットプリンタま
たはレーザープリンタを使用して印刷した場合には、ど
のサイズの記録媒体を使用しても、こうしたプリンタは
その内部で記録媒体を搬送するため記録媒体の端部に余
白領域を必要とする。つまり、こうした印刷装置で記録
媒体の端から端まで印刷することは難しい。例えば、一
般に広く使われている従来のインクジェットプリンタは
記録媒体の先端部、側端部、後端部に非印刷領域を要す
る。こうした非印刷領域はプリンタ内の記録媒体を確実
に支持し搬送するためには不可欠である。
【0005】さらに、プリンタにより先端部、後端部の
非印刷領域の大きさがことなる可能性があり、そのため
記録媒体の中央部から印刷領域を相殺してしまいその上
に印刷された画像の全体的な質を落としてしまう。一
方、印刷領域が記録媒体の上下端部から中央となるよう
に、記録媒体先端部にできる非印刷領域の大きさが記録
媒体の尾端部にできる非印刷領域の大きさと同じとなる
ように設定すると、先端部および尾端部にかなり広い非
印刷領域を必要とする。
【0006】ゆえに、従来のプリンタでグリーティング
カードや招待状、通知状、写真印刷等を行った場合に
は、印刷した作品の端部に余白ができてしまう。
【0007】図10(a)(b)及び図11は、従来のグ
リーティングカードに印刷した場合について示したもの
である。
【0008】図10(a)は、記録媒体1を折り線2によ
り折りたたんだ時(図11参照)に、グリーティングカ
ードの表及び裏を構成する面から見たもので、折り線2
より上部側には余白領域4により制限された大きさの画
像3が印刷された状態を示している。また、図10(b)
は、グリーティングカードの内側となる面を示すもの
で、挨拶面として挨拶文5(例:HAPPY BIRTHDAY)が印刷
された状態を示している。
【0009】図12は、従来の写真印刷やポストカード
に印刷した場合について示したものである。
【0010】図12は、写真に近い高品質画像7を従来
の記録媒体6に印刷したところを示す。図からも明らか
なように、たとえ印刷された画像そのものの質がかなり
良い場合でも、記録媒体上の画像の周辺領域に余白部分
が形成され、さらにその余白領域が先端部の距離d1と
後端部の距離d2との大きさが異なるため、全体的に均
整のとれていない印刷物となってしまう。これを均整を
とるようにするために余白を変える、または余白をすべ
て取り除くには、人の手で記録媒体を切除しなければな
らなかった。
【0011】
【発明が解決するための手段】本発明の記録媒体は基材
と、この基材の外縁部よりも内側に形成され余白分離領
域及び主印刷可能領域を規定する分離部を備え、前記余
白分離領域及び前記主印刷可能領域が記録媒体の第1端
部まで延設するよう形成されていることを特徴とするも
のである。
【0012】この構成により、最終印刷物に記録媒体の
一端部を残すことが可能になり、余白分離領域の数を減
らし、それによりユーザーにとって完成品を作ることが
簡単になる。また、分離部を記録媒体の一端まで延設し
ているので、ユーザーにとって余白分離領域の分離開始
が容易となる。さらに、最終印刷物に記録媒体の一端部
を残すことで、最終印刷物に予め裁断された滑らかな端
部が少なくとも一つ残すことが可能になる。
【0013】また、上記において前記余白分離領域がU
字型に形成されており、この余白分離領域の自由端部が
記録媒体の第一端部まで延設されていることにより、上
記作用効果を奏することが可能であり、特にグリーティ
ングカードのように一般的に画像形成領域が折れ線を挟
んで一方側にあり、他方側は文字等を印刷する記録媒体
の場合には、他方側に第1端部を有するように構成する
ことで、最終的な印刷物に影響を与えることなく余白分
離領域の数を減らして作成が簡単になる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明に係る記録媒体を、図1お
よび図2を参照して説明する。
【0015】記録媒体100は、図1に示すよう、記録媒
体の3辺に沿った外側の余白分離領域を決めるため、記
録媒体の端部まで端が延びている分離部である非連続な
切り込み(ミシン目)101を有するものである。図2は
図1の記録媒体の裏面を示すものである。
【0016】より具体的には、図1に示す実施例ではミ
シン目を、記録媒体の外縁部の第1端部106の内側に所
定の距離m1をもたせて設けた底部ミシン目110(すなわ
ちU字型ミシン目の閉じた部分)と、記録媒体の外縁部
の第2端部109の内側に所定の距離m2をもたせて設けた
U字型ミシン目の一方の側部ミシン目111と、記録媒体
の外縁部の第3端部108の内側に所定の距離m3をもたせ
て設けたU字型ミシン目のもう一方の側部ミシン目11
2、とを有するU字型ミシン目としている。さらに図1
に示すよう、U字型の側部ミシン目111、112はそれぞ
れ、記録媒体の第1端部106とは逆にある第4端部107ま
で延設している。
【0017】図1における所定の距離は以下の等式(1)
および(2)で示す関係にある。 m2 = m3 (1) m1 > m2 またはm3 (2) しかしながら、本発明はこれらの関係に限定されるもの
ではなく、所定距離m1、m2、m3は希望するいかなる
値にも設定可能である。いずれの場合においても、非連
続な切れ込みであるミシン目が、外側の余白分離領域11
5と記録媒体100の一端まで一部が延設されている内側の
主印刷可能領域102とを分けている。
【0018】さらにいわゆるブリード印刷すなわちミシ
ン目101をまたいだ印刷をするために、余白分離領域115
と主印刷可能領域102とを規定するミシン目101を、印刷
可能領域内に位置するように所定距離m1、m2、m3は
記録媒体100の各端部から十分内側に設定する。
【0019】すなわち、ミシン目101で決めた余白分離
領域115には、いかなるプリンタにおいても、プリンタ
が印刷できない非印刷領域とプリンタが印刷することの
できる印刷可能領域を含むよう十分な大きさを与えてあ
る。
【0020】本願明細書において使用する「主印刷可能
領域」という表現は、余白分離領域を分離した後に残る
領域のことを定義している。すなわち、「主印刷可能領
域」は、余白分離領域を分離した後の印刷物の形や大き
さを決めるものである。
【0021】前述の記録媒体の実施例ではミシン目を使
用しているが、他の分離手段を用いることも可能であ
る。例えば記録媒体を完全には貫通していない切り込み
線を使用し、余白分離領域を簡単に分離できるよう弱い
部分をつくることにより形成することも可能である。
【0022】さらに先の実施例の記録媒体では、底部ミ
シン目110および側部ミシン目111、112がこれらのミシ
ン目が交差するところで終わる形態を示してあるが、本
発明はこれに限定されるものではない。例えば図3に示
すよう、ミシン目110’および111’、112’は、同じ主
印刷可能領域102を決定しつつも、それぞれ記録媒体の
端部106',108',109'まで延設することも可能である。
【0023】図1および図2は、折りたたみ式グリーテ
ィングカードを作成するために、画像を印刷し余白分離
領域を除去した後の記録媒体の折り曲げを容易にするよ
う記録媒体に折り線104が設けられている。特に図1に
示すよう、折り線104は主印刷可能領域102をその幅方向
に沿って横切っており、それによりこの領域を、記録媒
体の第1端部106から距離を置いて設けた部分をその上
端部とするグリーティングカードの表紙面102aと、記録
媒体の第4端部107をその底端部とするグリーティング
カードの背面102bとに分けている。
【0024】図2に示すよう、表紙面102aの裏側は、グ
リーティングカードの内側面118aとなる。同様に、背面
102bの裏側は、グリーティングカードの挨拶面118bとな
る。
【0025】図1および図2における実施例の記録媒体
は、プリンタへの記録媒体挿入時に記録媒体の正しい方
向を示すよう、記録媒体100の一部に(例えば、記録媒
体の上隅部に)切り欠き105が設けられている。例えば
記録媒体が、表紙面および背面に光沢面を、内側面およ
び挨拶面に非光沢面を有する場合、切り欠きが記録媒体
の左右どちら側に位置するかに基づいて適切な記録媒体
の挿入を可能にする。当然のことながら、余白分離領域
の一部にカラーコードを付けたり、余白分離領域に正し
い方向を記載した目印を付けるといった、切り欠き以外
の手段をこの目的のために使用することもできる。
【0026】図1および図2に示す本発明の実施例では
U字型のミシン目101を示しているが、本発明はこの実
施例に限定されるわけではなく、印刷物の一端が元々の
記録媒体の一端となるような他の記録媒体にも適用可能
である。例えば図4は、蝶型の主印刷可能領域122を決
定する非連続的な切れ込みであるミシン目121、および
それに沿って主印刷可能領域を折れるような折り線104
を有する記録媒体120を示している。
【0027】本発明に係る印刷方法および、前記印刷方
法を利用した印刷物について、図5から図9を参照して
説明する。
【0028】図5は、パーソナルコンピュータ131を有
する印刷システムを符号130で一般的に示した斜視図で
あり、OSプログラムおよび文書作成ソフトなどのアプリ
ケーションプログラム135を搭載した中央処理装置およ
び、キーボード136のような入力装置、パーソナルコン
ピュータに接続されたモニターもしくはディスプレイ13
2、パーソナルコンピュータに接続されたプリンタ133、
画像がその上部面に(例えば、記録媒体の光沢面に)印
刷されるようプリンタに適切な方向で装填された記録媒
体100を含んでいる。
【0029】図6を参照すると、ユーザーは印刷システ
ム130を機能させ、記録媒体100の表紙面部分102aに第1
の画像がミシン目101の少なくとも一部をまたぎ図中に
示すように余白分離領域115まで広がるように、第1の
画像140を印刷することができる。このような結果を得
るため、ユーザーはアプリケーションプログラムを使用
して、画像の実際の印刷領域を主印刷可能領域102より
大きくなるように設定することができる。あるいは、業
者が予めこの大きさになるように設定しておいた画像
を、インターネットやフロッピー(登録商標)ディス
ク、CDROMを通じて記録媒体の購入者が入手できる
ようにしておくこともできる。第1の画像140はユーザ
ーが変更を加えることも可能で、例えば、ユーザーの名
前やロゴ141を記録媒体の背面部分102bに含ませること
もできる。
【0030】第1の画像140を印刷した後、ユーザーは
記録媒体100をプリンタから取り除き、内側面118aおよ
び挨拶面118bを有する面(例えば、記録媒体の非光沢
面)に印刷されるよう記録媒体を再び装填する。図12を
参照すると、ユーザーは次に、「HAPPY BIRTHDAY」とい
った第二の画像(文字)150を挨拶面118bに印刷する。
【0031】前述の実施例は、記録媒体の一方の面へ印
刷し、他方の面へ印刷するため記録媒体をプリンタから
取り除き再び装填する方法を示したが、ユーザーが記録
媒体を取り除き再装填する必要がない、記録媒体の両面
に印刷可能な両面印刷プリンタによって印刷することも
可能である。この両面印刷プリンタは、本発明の記録媒
体に両面印刷を行う場合、例えばグリーティングカード
等の作成に適している。
【0032】第1および第2の画像を印刷後、ユーザー
はプリンタから記録媒体を取り除き、図8に示すよう主
印刷可能領域の3端部から余白分離領域115を分離する。
最後に図9に示すよう、ユーザーは主印刷可能領域を折
り線104に沿って折り曲げ作品を完成させる。
【0033】先の記載からも明らかなように、最終的な
完成品に記録媒体の1端部を残すことで、余白分離領域
の数を減らし、それによりユーザーが作品を完成させる
ことを容易にしている。さらに、記録媒体の端部までミ
シン目を延設しているため、ユーザーの余白分離領域の
切り離し開始が容易となっている。さらに、最終的な完
成品に記録媒体の1端部を残すことで、完成品に製造業
者によって予め切断された滑らかな端部が少なくとも1
つはあることになる。
【0034】次に、本発明の特許請求の範囲に記載した
以外の特徴を以下の通り列記する。 (1)画像の少なくとも一部が印刷作品の一端部に完全
に印刷されている印刷作品を作成するプリンタを含む個
人用コンピュータシステムにおいて使用する記録媒体で
あって、この記録媒体は2つの面からなる基材を有し、
この基材の外縁部よりも内側に形成されたミシン目によ
り余白分離領域と主印刷可能領域が規定され、前記ミシ
ン目の端部が前記記録媒体の第1端部まで延設すること
により前記主印刷可能領域及び前記余白分離領域が前記
記録媒体の第1端部まで延設されており、パーソナルコ
ンピュータシステムからの指示に応じて、パーソナルコ
ンピュータシステムによって操作されたプリンタによる
画像の印刷が前記記録媒体の前記主印刷可能領域および
前記ミシン目を横切って前記余白分離領域の一部まで行
えるように形成された記録媒体。 (2)前記主印刷可能領域が連続的でミシン目や切り込
みがない、上記(1)に記載の記録媒体。 (3)前記ミシン目がU字型を形成しており、その自由
端部が記録媒体の一端部まで延設され、そのU字型が前
記主印刷可能領域を決定する上記(1)に記載の記録媒
体。 (4)前記主印刷可能領域が略矩形状で、前記記録媒体
の同じ面の全表面領域の半分より大きい、上記(1)に
記載の記録媒体。 (5)さらに前記主印刷可能領域を横切る折り線を含
む、上記(1)に記載の記録媒体。 (6)前記主印刷可能領域が前記記録媒体の同じ面の全
表面領域の半分より大きい、上記(1)6に記載の記録
媒体。 (7)前記余白分離領域の少なくとも一部分にさらに、
パーソナルコンピュータシステムを使用して前記記録媒
体に画像を印刷することについてユーザーに指示するた
めの指示用の目印を付けたものを含む、上記(1)に記
載の記録媒体。 (8)前記2つの面からなる基材の少なくとも一方の面
は光沢面である、上記(1)に記載の記録媒体。 (9)グラフィックコンテンツを印刷物の一端部に印刷
した印刷物の作成方法が以下の工程含んでいることを特
徴とする。
【0035】外縁部を有する基材、この基材の余白分離
領域と主印刷可能領域を決定するため前記外縁部分より
内側に距離をあけて設けられた分離部を有し、前記主印
刷可能領域及び余白分離領域が記録媒体の第1端部まで
延設されており、余白分離領域を分離部に沿って取り除
き可能な記録媒体を提供する工程と、前記記録媒体の第
一面が印刷位置にくるように記録媒体をプリンタに装填
する工程と、余白分離領域を除去した後に、主印刷可能
領域の端部に印刷した画像の少なくとも一部が存在する
よう、記録媒体の第一面にプリンタを使用して画像を印
刷する工程と、記録媒体をプリンタから取り除く工程
と、余白分離領域を取り除き、記録媒体の残りの部分が
印刷物の一端部に画像の一部が完全にかかるような印刷
物となるようにする工程。 (10)前記印刷物がグリーティングカードである、上
記(9)の作成方法。 (11)さらに記録媒体の別の面への印刷を含み、後で
実行する印刷工程を、先に実行する印刷工程のために記
録媒体を装填した方向とは異なる方向でプリンタに装填
して行う、上記(9)の作成方法。 (12)プリンタへ記録媒体を異なる方向で装填する前
記工程が、記録媒体の少なくとも一方の面の余白分離領
域に設けた指示用の目印に基づいて記録媒体を装填する
ことを含む、上記(9)の作成方法。 (13)印刷物の一端部にグラフィックコンテンツを印
刷した印刷物の作成方法で、パーソナルコンピュータシ
ステムのユーザーの手作業により、パーソナルコンピュ
ータシステムに接続したプリンタに、外縁部を有する2
つの面を持つ記録媒体を装填する工程で、記録媒体の第
一面が印刷位置にくるようしに、さらに記録媒体には前
記外縁部の内側に距離をあけてミシン目を設けてあり、
印刷物を形成することのない前記ミシン目の外側を余白
分離領域、前記分離部の内側を主印刷可能領域と決め、
前記主印刷可能領域を記録媒体の第1端部まで延設しそ
の主印刷可能領域が印刷物を形成するような記録媒体を
装填する工程と、ユーザーの入力に応じてパーソナルコ
ンピュータシステムで主印刷可能領域に対応する印刷領
域を決定する工程と、パーソナルコンピュータシステム
を操作することで、少なくとも一部が主印刷可能領域の
外側まで達するように実際の印刷領域を選択する工程
と、主印刷可能領域に印刷するために選択した画像を生
成する工程と、パーソナルコンピュータシステムにおけ
るプリンタを使用して、記録媒体の第一面に画像を印刷
する工程で、少なくとも画像の一部がミシン目を越え
て、記録媒体の第一面の主印刷可能領域および余白分離
領域まで連続的に印刷されるような印刷工程と、プリン
タから記録媒体を取り除く工程と、記録媒体の残りの部
分が画像の少なくとも一部が印刷物の一端まで完全にか
かるような印刷物となるように余白分離領域を除去す
る、余白分離領域除去工程を含む、印刷物の作成方法。 (14)前記印刷物がグリーティングカードである、上
記13の作成方法。 (15)改良されたパーソナルコンピュータシステムに
おいて、中央処理装置および、中央処理装置に接続した
メモリ、メモリに蓄積されたオペレーションシステムプ
ログラム、中央処理装置による制御に反応するディスプ
レイ、パーソナルコンピュータシステムに入力をするた
めの入力手段、中央処理装置による制御に反応するプリ
ンタを含み、前記プリンタは、2つの面を有する基材の
外縁部より内側に距離をあけて分離部が設けられ、この
分離部の外側を余白分離領域、この分離部の内側を主印
刷可能領域とし、前記主印刷可能領域が記録媒体の第1
端部まで延設されている記録媒体を印刷可能であり、前
記メモリに搭載されたアプリケーションプログラムは、
前記オペレーションシステムプログラムと互換性があ
り、入力手段からの入力に応じて、前記記録媒体の一方
の面の前記主印刷可能領域に印刷する第一部分とその前
記主印刷可能領域の前記基材の他方の面に印刷する第二
部分とを有する出力を提供するための手段と、入力手段
からの入力に応じて、以下の(1)または(2)のいづれかの
印刷を行った後、前記記録媒体の印刷面を変更してプリ
ンタに再装填した後、前記工程で行わなかった(1)また
は(2)のいづれかの印刷を可能にさせる手段とを有す
る。 (1)前記記録媒体の一方の面に前記出力の前記第一部
分を前記第一部分の一部分が前記分離部の少なくとも一
部に連続的にかかるような前記一方の面の前記余白分離
領域に、前記第一部分の残りの部分は前記一方の面の前
記主印刷可能領域内に印刷する。 (2)前記出力の前記第二部分を前記基材の前記他方の
少なくとも前記主印刷可能領域内に印刷する。 (16)改良されたパーソナルコンピュータシステム
で、中央処理装置および、中央処理装置に接続したメモ
リ、メモリに蓄積されたオペレーションシステムプログ
ラム、中央処理装置による制御に反応するディスプレ
イ、パーソナルコンピュータシステムに入力をするため
の入力手段、中央処理装置による制御可能なプリンタを
含み、2つの面を有する基材の外縁部より内側に距離を
あけて設けた分離部により余白分離領域と主印刷可能領
域とが決定され、主印刷可能領域が記録媒体の第1端部
まで延設されている記録媒体と、パーソナルコンピュー
タシステムに搭載したコンピュータソフトウェアで、前
記コンピュータソフトウェアはオペレーションシステム
プログラムと互換性があり、かつ(i)パーソナルコン
ピュータのユーザーに基材の主印刷可能領域に対応する
印刷領域を設定させ、(ii)少なくとも一部が記録媒体
の主印刷可能領域の外側まではみ出すように実際の印刷
領域を選択し、(iii)コンピュータソフトウェア内に
蓄積したグラフィック素材、コンピュータメモリ内に蓄
積したグラフィック素材、パーソナルコンピュータシス
テムのユーザーが作成したグラフィック素材のうち少な
くとも一つから、パーソナルコンピュータのユーザーに
画像を生成させ、(iv)その画像を規定するデータをプ
リンタに転送し、プリンタがその画像を主に記録媒体の
主印刷可能領域に、かつ分離部そして記録媒体の余白分
離領域の少なくとも一部にまで印刷するような、コンピ
ュータソフトウェアを含む。 (17)パーソナル印刷システムを使用して作成した印
刷物で、以下のものを含む外縁部および、この外縁部分
より内側に距離をあけて設けた分離部を有し、この分離
部の外側の基材を余白分離領域、前記分離部の内側の基
材を主印刷可能領域とし、前記主印刷可能領域が記録媒
体の第1端部まで延設されており、余白分離領域が分離
部に沿って取り除くことが可能な記録媒体および、前記
余白分離領域を取り除くことで、画像の一部が主印刷可
能領域の一端部まで印刷された印刷物。 (18)前記画像が分離部を越えて余白分離領域の一部
まではみ出すように記録媒体に印刷された、上記(1
7)の印刷物。 (19)前記余白分離領域を取り除き、前記主印刷可能
領域の一端部まで画像が印刷された前記主印刷可能領域
が残る、上記(17)の印刷物。 (20)前記記録媒体の余白分離領域に、印刷物の作成
について指示するための指示用の目印が設けられた、上
記(17)の印刷物。 (21)前記指示用の目印が前記記録媒体をどの方向で
プリンタに挿入するかについて指示している、上記(1
7)の印刷物。 (22)前記記録媒体のミシン目が前記分離部を形成す
る、上記(17)の印刷物。 (23)前記画像を記録媒体の第一面に印刷し、余白分
離領域を取り除くことで、主印刷可能領域の全周縁部ま
で印刷された画像を有する、上記(17)の印刷物。 (24)プリンタで印刷する前記工程をインクジェット
式プリンタを使用して行う、上記(17)の印刷物の作
成方法。 (25)前記画像をインクジェットプリンタを使用して
印刷した、上記(17)の印刷物。 (26)前記プリンタが、両面印刷プリンタから記録媒
体を取り除くことなく記録媒体の両面に印刷できる両面
印刷プリンタであり、プリンタを使用して記録媒体の第
一面に画像を印刷する前記印刷工程にさらに、両面印刷
プリンタから記録媒体を取り除くことなく第一面の反対
側の記録媒体の第二面に別の画像を印刷する工程を含
む、上記(9)の方法。
【0036】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る記録媒体の一面を示す平面図であ
る。
【図2】本発明に係る図1の記録媒体の別の一面を示す
平面図である。
【図3】ミシン目を記録媒体の各端部まで延設した、本
発明に係る記録媒体を示す平面図である。
【図4】蝶型の主印刷可能領域を有する、本発明に係る
記録媒体の平面図である。
【図5】図1の記録媒体をその上に画像を印刷するに先
立ってプリンタに装填している印刷システムを示す斜視
図である。
【図6】画像を印刷した図1の記録媒体の平面図であ
る。
【図7】別の画像を印刷した図6の記録媒体の逆の面の
平面図である。
【図8】余白分離領域を主印刷可能領域から分離した状
態の図6の記録媒体の平面図である。
【図9】余白分離領域を取り除き、残った主印刷可能領
域を折り線に沿って折りたたんだ状態の図6の記録媒体
の斜視図である。
【図10】(a)(b)は、画像を印刷した従来の記録
媒体の平面図である。
【図11】図10(a)および10(b)の従来の記録
媒体を折りたたんだ状態の斜視図である。
【図12】写真やポストカードと同等の高品質画像の印
刷に使用した従来の記録媒体の平面図である。
【符号の説明】
100 記録媒体 101 ミシン目 102 主印刷可能領域 104 折り線 105 切り欠き 106 第1端部 107 第4端部 108 第3端部 109 第2端部 110 底部ミシン目 111 側部ミシン目 112 側部ミシン目 115 余白分離領域

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷システムにおいて使用する記録媒体に
    おいて、 基材と、この基材の外縁部よりも内側に形成され余白分
    離領域及び主印刷可能領域を規定する分離部を備え、 前記余白分離領域及び前記主印刷可能領域が記録媒体の
    第1端部まで延設するよう形成されている記録媒体。
  2. 【請求項2】前記余白分離領域がU字型に形成されてお
    り、この余白分離領域の自由端部が記録媒体の第一端部
    まで延設されている請求項1に記載の記録媒体。
  3. 【請求項3】前記主印刷可能領域が前記記録媒体の全表
    面領域の半分より大きい、請求項1または2に記載の記
    録媒体。
  4. 【請求項4】前記主印刷可能領域を横切る折り線を有す
    る、請求項1に記載の記録媒体。
  5. 【請求項5】前記主印刷可能領域が矩形形状である請求
    項1に記載の記録媒体。
  6. 【請求項6】前記基材がインクジェット式プリンタの使
    用に適合する、請求項1に記載の記録媒体。
  7. 【請求項7】前記分離部が、ミシン目または切れ込みに
    より形成されている請求項1に記載の記録媒体。
  8. 【請求項8】前記余白分離領域に指示用の目印を有する
    請求項1に記載の記録媒体。
JP2001137495A 2000-05-09 2001-05-08 記録媒体 Pending JP2002137538A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/566900 2000-05-09
US09/566,900 US6494571B1 (en) 2000-05-09 2000-05-09 Printing medium having separable marginal areas and method of printing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002137538A true JP2002137538A (ja) 2002-05-14

Family

ID=24264867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001137495A Pending JP2002137538A (ja) 2000-05-09 2001-05-08 記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6494571B1 (ja)
EP (1) EP1153748B1 (ja)
JP (1) JP2002137538A (ja)
DE (1) DE60125857T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151197B1 (en) * 2000-07-31 2012-04-03 American Greetings Corporation On-line system for creating a printable product
US7011383B2 (en) * 2004-01-08 2006-03-14 Lexmark International, Inc. Method for borderless printing using a printer adapted to print dots
US20060117978A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Brian Copeland Method of sizing paper-backed images for standard sized picture frames
JP2007062972A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置
US20070070437A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Lexmark International, Inc. Method for incising a sheet of media

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1771983A (en) 1930-01-28 1930-07-29 Cellulose Products Inc Paper article and process of producing the same
US3440747A (en) 1966-12-23 1969-04-29 John Oliver Display means for cartons,folders and the like
BE710347A (ja) 1967-02-07 1968-06-17
US3664912A (en) 1969-05-29 1972-05-23 Glatfelter Co P H Self-bondable printing paper
US3995555A (en) 1975-06-04 1976-12-07 Stewart Frank E Removable redeemable coupon for newspaper advertisements and method and apparatus for producing same
US4177730A (en) 1976-11-04 1979-12-11 Harris Corporation Method and apparatus for web printing
US4174857A (en) 1977-12-28 1979-11-20 Canadian Tag & Label Ltd. Game ticket
US4220272A (en) 1978-10-30 1980-09-02 Danti Bernard R Precision cutting means
GB2048817A (en) 1979-04-28 1980-12-17 Walsall Security Printers Ltd Sheets of self-adhesive stamps, vouchers or the like
US4298647A (en) 1979-07-16 1981-11-03 Clopay Corporation Cross-tearable decorative sheet material
US4324823A (en) 1981-01-13 1982-04-13 General Foods Corporation Selective tamper resistance for on-package peelable premiums
US4617215A (en) 1984-12-05 1986-10-14 Barbara Telesco Place mat
DE3621791A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-07 Dieter Gobbers Vorrichtung zum trennen von endlospapier
US5029506A (en) 1989-12-18 1991-07-09 F. P. Rosback Company Paper perforating assembly
US5198275A (en) 1991-08-15 1993-03-30 Klein Gerald B Card stock sheets with improved severance means
US5428423A (en) * 1991-11-26 1995-06-27 Clark; John R. Photographic printed cards and apparatus and method of making same
US5346321A (en) 1992-01-28 1994-09-13 Eudy James R Printer with edge strip trimmer including a downwardly extending edge surface
CA2108072A1 (en) 1992-03-19 1995-04-09 Robert P. Coe Secure event tickets
JPH05341716A (ja) 1992-06-09 1993-12-24 Dainippon Printing Co Ltd プリンター印字用ラベル用紙
US5851634A (en) 1992-08-11 1998-12-22 E. Khashoggi Industries Hinges for highly inorganically filled composite materials
JPH07306641A (ja) 1993-03-19 1995-11-21 Dainippon Printing Co Ltd 微細ミシン目入りタツク紙
DE4314213A1 (de) 1993-04-30 1994-11-03 Wolff Walsrode Ag Weiß-opake heißsiegelbare Polypropylenfolie mit papierähnlichem Charakter
US5484167A (en) 1993-09-13 1996-01-16 The Clorox Company Label having integrally formed differential release coupon and method of making
JP3419867B2 (ja) 1993-12-28 2003-06-23 トッパン・フォームズ株式会社 重ね合わせ記入用紙
US5573825A (en) 1994-07-14 1996-11-12 Permar Systems, Inc. Laser imprintable data-tag system
US5571587A (en) 1994-07-14 1996-11-05 Avery Dennison Sheetstock adapted for use with laser and ink jet printers
US5509694A (en) * 1994-09-16 1996-04-23 The Standard Register Company Tri-fold label or business form
JP3438447B2 (ja) * 1994-12-28 2003-08-18 セイコーエプソン株式会社 テープ状記録媒体の印刷装置および印刷方法並びにテープ状記録媒体
US5536546A (en) 1995-05-05 1996-07-16 Moore Business Forms, Inc. Linerless labels with extended cuts in cross-perforations
US5997680A (en) 1996-04-30 1999-12-07 Avery Dennison Corporation Method of producing printed media
DE29717843U1 (de) * 1996-10-07 1998-01-08 Seiko Epson Corp., Tokio/Tokyo Druckmedium
US5825996A (en) 1996-11-08 1998-10-20 Monotype Typography, Inc. Print-to-edge desktop printing
JPH11277879A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Seiko Epson Corp 分離手段を有する記録媒体
US6239817B1 (en) * 1998-10-20 2001-05-29 Hewlett-Packard Comapny Apparatus and method for printing borderless print image
EP1057630B1 (en) 1999-06-02 2005-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium for ink-jet recording

Also Published As

Publication number Publication date
EP1153748A2 (en) 2001-11-14
US6494571B1 (en) 2002-12-17
EP1153748A3 (en) 2002-07-03
DE60125857D1 (de) 2007-02-22
DE60125857T2 (de) 2007-06-14
EP1153748B1 (en) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0901669B1 (en) Print-to-edge desktop printing
JP4630847B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2007104172A (ja) 画像印刷装置、画像印刷方法、画像印刷方法のプログラム及び画像印刷方法のプログラムを記録した記録媒体
US7097893B2 (en) Versatile printable sheet for forming jewel case inserts and booklets
US6886309B2 (en) Custom-decorated giftwrap, kit, and method of and system for custom-decorating the giftwrap
US5936862A (en) Computer program for generating picture frames
JP2002137538A (ja) 記録媒体
US7478491B2 (en) Apparatus and method for printing images with integral frame
JP2004175014A (ja) プリンタ制御プログラム及びプリンタ
US6705941B1 (en) Form for non-impact printers
Ambrose et al. The visual dictionary of pre-press and production
WO2006035538A1 (ja) 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
JP4364026B2 (ja) 製本用表紙部材の作製補助具
WO2004052649A1 (en) A print medium assembly and method of producing a printed sign assembly.
JPH10166748A (ja) 容易に切り取り可能な部分を有する記録媒体
JP3280940B2 (ja) 写真集または本のカバーシートを制作する方法
JP2003266376A (ja) カード作成方法、はがき作成方法、定型はがき作成装置、および、定型はがき作成プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2004130683A (ja) 印刷装置、プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002178672A (ja) レーザビームプリンタ用封筒型伝票
JP2002137566A (ja) 写真集または本のカバーシートを制作する方法
JP2002067552A (ja) ミシン目付きページプリンタ用紙
JP2003182184A (ja) 画像製本システム
JPH04146169A (ja) 印刷用補助シート
JP2004018106A (ja) 封筒
JP2001096899A (ja) 記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005