JP2002135715A - Electronic watermark imbedding device - Google Patents

Electronic watermark imbedding device

Info

Publication number
JP2002135715A
JP2002135715A JP2000328626A JP2000328626A JP2002135715A JP 2002135715 A JP2002135715 A JP 2002135715A JP 2000328626 A JP2000328626 A JP 2000328626A JP 2000328626 A JP2000328626 A JP 2000328626A JP 2002135715 A JP2002135715 A JP 2002135715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital watermark
information
decoded data
embedded
embedding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000328626A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Nakajima
康志 中嶋
Masataka Nikaido
正隆 二階堂
Kenji Muraki
健司 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000328626A priority Critical patent/JP2002135715A/en
Publication of JP2002135715A publication Critical patent/JP2002135715A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a low-cost and high-quality electronic watermark embedding device with a constitution that re-encods encoded signals by using an original encoding parameter obtainable at decoding of encoded signals. SOLUTION: The electronic watermark embedding device is provided with a decoding circuit 1 for an encoded signal S101, an electronic watermark inserting circuit 2, and an encoding circuit 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、機器間でデジタル
データの伝送をする際に、デジタル著作物の不正コピー
を防止するため、符号化信号に電子透かしとして情報を
埋め込む電子透かし埋め込み装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital watermark embedding apparatus for embedding information as a digital watermark in an encoded signal in order to prevent unauthorized copying of a digital work when digital data is transmitted between devices. It is.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、映像および音響機器のデジタル化
が進み、DVD(Digital Versatile
Disc)プレーヤやデジタルテレビ放送などのデジ
タル機器が普及しつつある。こういったデジタル機器間
で映像や音声のデータを伝送する要望が高まってきた。
このため、例えばIEEE−1394のようにデジタル
バスを介してデータを送る伝送制御規格が規格化されつ
つある。
2. Description of the Related Art In recent years, digitalization of video and audio equipment has been advanced, and a DVD (Digital Versatile) has been developed.
(Disc) Players and digital equipment such as digital television broadcasting are becoming widespread. There has been an increasing demand for transmitting video and audio data between such digital devices.
For this reason, a transmission control standard for transmitting data via a digital bus, such as IEEE-1394, is being standardized.

【0003】デジタルデータについては、完全なコピー
を作成できるという性質を持つため、著作権を保護する
ための仕組みが重要となっている。デジタルバス上のデ
ータは一般に暗号化によって不正コピーから保護されて
いるが、受信側で暗号が解かれた後のデータが不正にコ
ピーされることも考えられる。このような著作権侵害を
防止するための手段としてデータを送り出す前に送信側
で電子透かしを埋め込む手法が提案されている。
Since digital data has the property of being able to make a complete copy, a mechanism for protecting copyright is important. Data on the digital bus is generally protected from unauthorized copying by encryption, but it is also conceivable that the data after the decryption at the receiving side is illegally copied. As a means for preventing such copyright infringement, a method of embedding a digital watermark on the transmission side before sending data has been proposed.

【0004】従来の電子透かし埋め込み装置として、特
開平9−191394号公報に開示されているように、
音声等のデータを周波数成分に分解してから透かし信号
を挿入し、再度合成することで、人が知覚できないよう
な形で透かしを挿入することが提案されている。
As a conventional digital watermark embedding device, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-191394,
It has been proposed to insert a watermark in such a manner that humans cannot perceive it by decomposing data such as audio into frequency components, inserting a watermark signal, and re-synthesizing.

【0005】このような従来の電子透かし挿入回路につ
いて以下に説明する。
[0005] Such a conventional digital watermark insertion circuit will be described below.

【0006】図7は従来の電子透かし挿入回路の構成を
示すブロック図である。図7において、符号の71は周
波数変換部であり、音声等のデータである入力データS
701を例えば離散余弦変換(以下DCTと言う)によ
って周波数成分に分解し、スペクトラム係数S702を
出力する。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a conventional digital watermark insertion circuit. In FIG. 7, reference numeral 71 denotes a frequency conversion unit, which is input data S which is data such as voice.
701 is decomposed into frequency components by, for example, a discrete cosine transform (hereinafter referred to as DCT), and a spectrum coefficient S702 is output.

【0007】72は透かし信号埋め込み部であり、スペ
クトラム係数S702に対して、透かし信号を予め決め
られた規則に従って周波数領域に拡散させて挿入し、電
子透かし埋め込みスペクトラム係数S703を出力す
る。
Reference numeral 72 denotes a watermark signal embedding unit, which spreads the watermark signal into the frequency domain in accordance with a predetermined rule and inserts the watermark signal into the spectrum coefficient S702, and outputs a digital watermark embedding spectrum coefficient S703.

【0008】73は逆周波数変換部であり、電子透かし
埋め込みスペクトラム係数S703を、例えば逆離散余
弦変換(以下IDCTと言う)によって合成し、電子透
かし埋め込みデータS704を出力する。
Reference numeral 73 denotes an inverse frequency conversion unit which synthesizes the digital watermark embedding spectrum coefficient S703 by, for example, inverse discrete cosine transform (hereinafter referred to as IDCT) and outputs digital watermark embedding data S704.

【0009】個々のスペクトラム係数S702に挿入す
る透かし信号は、音楽等のデータの品質を低下させない
程度の非常に微小レベルの信号にすることができる。
The watermark signal to be inserted into each spectrum coefficient S702 can be a signal of a very small level that does not degrade the quality of data such as music.

【0010】電子透かし情報(透かし信号)の検出につ
いては、著作権所有者しか知らされていない予め決めら
れた規則で埋め込まれた非常に小さい信号を集合させる
ことによって浮き上がらせ、検出することができる。
[0010] The detection of digital watermark information (watermark signal) can be raised and detected by assembling very small signals embedded according to a predetermined rule known only to the copyright owner. .

【0011】電子透かし情報をスペクトラム係数S70
2に埋め込む場合、知覚的に重要な周波数領域に挿入す
ることによって、再圧縮の繰り返しや、意図的な電子透
かし情報の改ざんに対してより安全となる。すなわち、
電子透かし情報が除去される程度の改ざんを行うと、著
しい品質劣化を伴う結果となるためである。
The digital watermark information is converted into a spectrum coefficient S70.
In the case of embedding in 2, the insertion into a perceptually important frequency region makes it more secure against repeated recompression and intentional falsification of digital watermark information. That is,
This is because tampering to the extent that the digital watermark information is removed results in significant quality degradation.

【0012】しかしながら、知覚的に重要な周波数領域
の判定は、単純に信号エネルギーが強い周波数領域とい
うものでは無く、知覚効果をモデリングして判定する必
要があり、複雑な処理が必要となる。
However, the determination of a frequency region that is perceptually important is not simply a frequency region where the signal energy is strong, but it is necessary to make a determination by modeling a perceptual effect, and requires complicated processing.

【0013】このような従来の電子透かし挿入回路を備
え、デジタルバスに音声等のデジタルデータを出力する
ことのできるデータ再生装置について以下に説明する。
A data reproducing apparatus equipped with such a conventional digital watermark inserting circuit and capable of outputting digital data such as voice to a digital bus will be described below.

【0014】図8はこのような従来の電子透かし挿入回
路を使ったデータ再生装置の構成を示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a data reproducing apparatus using such a conventional digital watermark inserting circuit.

【0015】図8において、符号の801はDVDなど
のディスクドライブであり、ディスクからの再生信号S
801を出力する。
In FIG. 8, reference numeral 801 denotes a disk drive such as a DVD, which reproduces a reproduced signal S from the disk.
801 is output.

【0016】802は誤り訂正処理回路であり、再生信
号S801に対して誤り訂正処理を行い、誤り訂正信号
S802を出力する。
An error correction processing circuit 802 performs an error correction process on the reproduction signal S801 and outputs an error correction signal S802.

【0017】803はコンテンツスクランブルシステム
(以下CSSと言う)デコード回路であり、CSSによ
って暗号化されている誤り訂正信号S802に暗号解除
処理を行い、符号化信号S803を出力する。
Reference numeral 803 denotes a content scramble system (hereinafter referred to as CSS) decoding circuit, which performs a decryption process on the error correction signal S802 encrypted by the CSS and outputs an encoded signal S803.

【0018】804はデコード回路であり、符号化信号
S803をデコードして、音声や画像のデジタルデータ
である復号化データS804を出力する。
A decoding circuit 804 decodes the coded signal S 803 and outputs decoded data S 804 which is digital data of voice or image.

【0019】805は電子透かし挿入回路であり、復号
化データS804に対して電子透かし情報を埋め込み、
電子透かし埋め込み復号化データS805を出力する。
A digital watermark insertion circuit 805 embeds digital watermark information in the decrypted data S804.
The digital watermark embedded decoded data S805 is output.

【0020】806はデジタルアナログ変換回路であ
り、電子透かし埋め込み復号化データS805を音声や
画像のアナログ信号に変換し、アナログ出力信号S80
6を出力する。
Reference numeral 806 denotes a digital-to-analog conversion circuit which converts the digital watermark embedded decoded data S805 into an analog signal of voice or image, and outputs an analog output signal S80.
6 is output.

【0021】807はエンコード回路であり、電子透か
し埋め込み復号化データS805を圧縮し、電子透かし
埋め込み符号化データS807を出力する。
An encoding circuit 807 compresses the digital watermark embedded decoded data S805 and outputs digital watermark embedded encoded data S807.

【0022】808はデジタルインターフェース回路で
あり、電子透かし埋め込み符号化データS807を、デ
ジタルバスの規則に従ってデジタル出力信号S808と
して出力する。
A digital interface circuit 808 outputs the digital watermark embedded encoded data S807 as a digital output signal S808 according to the rules of the digital bus.

【0023】一般にデジタルバスには、圧縮された画像
や音声信号を出力することが多い。特に、画像では、非
圧縮のデータレートが高いために圧縮してから出力する
ことが一般的に行われている。これらの圧縮方式とし
て、DVDやデジタルテレビ放送では、ムービングピク
チャーエキスパートグループ(以下MPEGと言う)で
定められた圧縮方式が多く採用されている。
In general, a digital bus often outputs a compressed image or audio signal. In particular, in the case of an image, it is common to output the image after compressing it because the uncompressed data rate is high. As these compression schemes, DVDs and digital television broadcasts often employ compression schemes defined by the Moving Picture Experts Group (hereinafter referred to as MPEG).

【0024】ここで、これらの符号化信号について簡単
に説明しておく。
Here, these coded signals will be briefly described.

【0025】図9は音声の符号化信号の構成の一例を示
した図である。この図は音声のMPEG符号化信号の1
フレームを示している。1フレームには、例えば384
サンプルあるいは1152サンプルなどの音声データが
圧縮して符号化される。1フレームは、同期パターンS
901、ビット配分情報S902、スケール情報S90
3、サンプル情報S904からなる。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of a coded audio signal. This figure shows one of the MPEG encoded signals of audio.
Shows a frame. In one frame, for example, 384
Audio data such as samples or 1152 samples is compressed and encoded. One frame has a synchronization pattern S
901, bit allocation information S902, scale information S90
3. Consists of sample information S904.

【0026】同期パターンS901はフレームを区分す
るために使用されるフレームの先頭を示すあらかじめ決
められたパターンである。ビット配分情報S902は音
声データを周波数帯域に分割した各帯域のビット数を示
している。スケール情報S903は各帯域のピークレベ
ルを示している。サンプル情報S904は各帯域毎にス
ケール情報S903で正規化された形でビット配分情報
S901の示すビット数分のデータが規則に従って入れ
られている。
The synchronization pattern S901 is a predetermined pattern indicating the head of a frame used for dividing the frame. Bit allocation information S902 indicates the number of bits in each band obtained by dividing audio data into frequency bands. The scale information S903 indicates the peak level of each band. In the sample information S904, data corresponding to the number of bits indicated by the bit allocation information S901 is inserted according to rules in a form normalized by the scale information S903 for each band.

【0027】場合によっては、音声データを単に周波数
帯域に分割するだけでなく、音声データの時間変化に応
じて時間方向にも分割する例もある。
In some cases, the audio data is not simply divided into frequency bands, but is also divided in the time direction according to the temporal change of the audio data.

【0028】時間変化の少ない信号に対しては、フレー
ム内での時間方向の分割をせず、周波数の分割の精度を
高め、時間変化の大きな信号に対しては、フレーム内を
さらに時間方向に分割して時間分解能を上げる。周波数
帯域毎に分割数を変える場合もある。このようにして、
時間と周波数方向の分割を最適化し、音質を向上する。
For a signal having a small time change, division in the time direction within the frame is not performed, and the accuracy of frequency division is increased. Increase the time resolution by dividing. The division number may be changed for each frequency band. In this way,
Optimize the division in time and frequency direction to improve sound quality.

【0029】ビット配分情報S902は符号化処理を行
う時にフレーム内分割とともに割当が決定される。そし
てフレームを構成する音声データに対して、人間の耳に
知覚されやすい重要な情報ほど多くのビットが割り当て
られる。音声データを限られたビットレートでより高品
位に圧縮するためには、非線形な聴覚のモデルをできる
だけ忠実に処理する必要があり、多くの演算量を必要と
する。
The allocation of the bit allocation information S902 is determined together with the intra-frame division when performing the encoding process. Then, more bits are assigned to important data that is more easily perceived by the human ear to audio data forming a frame. In order to compress audio data with higher quality at a limited bit rate, it is necessary to process a non-linear auditory model as faithfully as possible, which requires a large amount of computation.

【0030】このような構成の符号化信号に電子透かし
情報を埋め込んでから、デジタルバスに出力するため
に、エンコード回路807で再度符号化してから出力し
ていた。
In order to embed digital watermark information in a coded signal having such a configuration and to output the coded signal to a digital bus, the coded signal is coded again by an encoding circuit 807 and then output.

【0031】[0031]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子透かし埋め込み装置の構成では、音声や画像の
エンコード回路が必要となり、音声や画像の再エンコー
ドを高品位に行おうとすると非常に回路規模が大きくな
り、また複雑な処理が必要になり、コストがかかる。
However, the configuration of the above-mentioned conventional digital watermark embedding device requires an audio / image encoding circuit, and if the re-encoding of the audio / image is to be performed with high quality, the circuit scale becomes very large. It becomes large, requires complicated processing, and costs.

【0032】逆に、回路規模の小さい安価なエンコーダ
を使用すると、デジタル出力にもかかわらず、低品質の
劣化したデジタルデータしか出力できないという問題が
ある。
Conversely, if an inexpensive encoder with a small circuit scale is used, there is a problem that only low-quality, deteriorated digital data can be output despite digital output.

【0033】DVDやデジタルテレビ放送の符号化信号
は、放送業務用に使われる高い符号化品質を有するエン
コーダで符号化されているのに対し、民生用の安価なエ
ンコーダを使用して再圧縮した場合に圧縮処理によって
生じる品質劣化は著しい。
The coded signal of DVD or digital television broadcasting is coded by an encoder having high coding quality used for broadcasting business, and is recompressed by using an inexpensive consumer encoder. In this case, the quality deterioration caused by the compression processing is remarkable.

【0034】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、比較的簡単な回路で、品質劣化の少ないエンコード
回路を有する電子透かし埋め込み装置を提供することを
目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide a digital watermark embedding device having an encoding circuit which is relatively simple and has little quality deterioration.

【0035】また、本発明は、比較的簡単な回路で改ざ
んに強い電子透かし埋め込み装置を提供することを目的
とする。
Another object of the present invention is to provide a digital watermark embedding device which is relatively simple and which is resistant to tampering.

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電子透かし埋め込み装置は、符号化信号のフ
レームを構成するデータの区分が元の符号化信号と同じ
ようになるように再圧縮を行い、なおかつ符号化信号の
デコード時に得られる元符号化パラメータを使って、電
子透かし埋め込み復号化データのエンコードを行う構成
とすることにより、高度な知覚モデリングによる複雑な
エンコード処理を行わず、比較的簡単な構成で、高品位
に再圧縮を行う電子透かし埋め込み装置を実現すること
ができる。
In order to achieve this object, a digital watermark embedding apparatus according to the present invention re-creates a frame of an encoded signal so that a data section constituting the frame is the same as the original encoded signal. By performing the compression, and by using the original encoding parameters obtained at the time of decoding the encoded signal, by encoding the digital watermark embedded decoded data, without complicated encoding processing by advanced perceptual modeling, With a relatively simple configuration, it is possible to realize a digital watermark embedding device that performs high-quality recompression.

【0037】また、この目的を達成するために、本発明
の電子透かし埋め込み装置は、符号化信号の元符号化パ
ラメータの示す知覚量に対応する情報を利用して知覚的
に重要なコンポーネントに対して優先的に電子透かし情
報を埋め込むようにする構成とすることで、比較的簡単
な回路で、改ざんに強い電子透かし埋め込み装置を実現
することができる。
In order to achieve this object, the digital watermark embedding device of the present invention uses components corresponding to the amount of perception indicated by the original coding parameters of the coded signal for components that are perceptually important. By embedding the digital watermark information preferentially, a digital watermark embedding device that is resistant to falsification can be realized with a relatively simple circuit.

【0038】また、この目的を達成するために、本発明
の電子透かし埋め込み装置は、符号化信号の元符号化パ
ラメータの示す知覚量に対応する情報を利用して再量子
化で消失しない範囲で知覚的に重要でないコンポーネン
トに対して優先的に電子透かし情報を埋め込むようにす
る構成とすることで、以後に不正コピー等の目的で再圧
縮が行われた場合、電子透かし情報が消失していること
で容易に不正コピーの再圧縮を検出できる電子透かし埋
め込み符号化データを生成する電子透かし埋め込み装置
を実現することができる。
To achieve this object, the digital watermark embedding device of the present invention uses information corresponding to the perceptual amount indicated by the original coding parameter of the coded signal within a range that is not lost by requantization. By embedding the digital watermark information preferentially in components that are not perceptually important, the digital watermark information is lost when recompression is performed for the purpose of unauthorized copying or the like. This makes it possible to realize a digital watermark embedding device that generates digital watermark embedded encoded data that can easily detect re-compression of unauthorized copying.

【0039】[0039]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を総括
的に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be generally described.

【0040】本願第1の発明の電子透かし埋め込み装置
は、信号をフレーム単位で区分し符号化した符号化信号
を入力し、前記符号化信号のフレーム区分を示すフレー
ム区分情報を出力し、区分されたフレームの符号化パラ
メータを抽出して元符号化パラメータとして出力すると
ともに、復号化を行って復号化データを出力するデコー
ド手段と、前記復号化データを入力し、その復号化デー
タに対して電子透かし情報を埋め込んで電子透かし埋め
込み復号化データとして出力する電子透かし挿入手段
と、前記フレーム区分情報と前記元符号化パラメータと
前記電子透かし埋め込み復号化データとを入力し、入力
された前記電子透かし埋め込み復号化データを前記フレ
ーム区分情報に従って元のフレームに区分し、対応する
フレームの前記元符号化パラメータを使って前記電子透
かし埋め込み復号化データを再度符号化して電子透かし
埋め込み符号化データとして出力するエンコード手段と
を備えていることを特徴とする。
The digital watermark embedding device according to the first invention of the present application inputs a coded signal obtained by classifying and coding a signal in frame units, and outputs frame classification information indicating a frame classification of the coded signal. Decoding means for extracting and outputting the coding parameters of the decoded frame as original coding parameters, performing decoding and outputting decoded data, and inputting the decoded data, Digital watermark insertion means for embedding watermark information and outputting it as digital watermark embedded decoded data; inputting the frame division information, the original encoding parameter and the digital watermark embedded decoded data, and inputting the input digital watermark embedded data; The decoded data is divided into original frames according to the frame division information, and the original code of a corresponding frame is divided. And re-encoding the watermarked decoded data using the parameter, characterized in that it comprises a and encoding means for outputting as electronic watermark embedded coded data.

【0041】この第1の発明による作用は次のとおりで
ある。デコード手段は、入力した符号化信号からフレー
ム区分情報を生成するとともに元符号化パラメータを抽
出してエンコード手段に出力し、さらに復号化データを
電子透かし挿入手段に出力する。電子透かし挿入手段
は、復号化データに電子透かし情報を埋め込んで電子透
かし埋め込み復号化データを出力する。エンコード手段
は、フレーム区分情報と元符号化パラメータと電子透か
し埋め込み復号化データとを入力し、フレーム区分情報
に基づいて電子透かし埋め込み復号化データを元のフレ
ームに区分し、さらに、対応するフレームの元符号化パ
ラメータを使って再度符号化して電子透かし埋め込み符
号化データを出力する。すなわち、符号化信号のフレー
ムを構成するデータの区分が元の符号化信号と同じよう
になるように再圧縮を行い、なおかつ符号化信号のデコ
ード時に得られる元符号化パラメータを使ってエンコー
ドを行うことにより、高度な知覚モデリングによる複雑
なエンコード処理を行わず、比較的簡単な構成で、高品
位に再圧縮を行うことができる。
The operation of the first invention is as follows. The decoding means generates frame segmentation information from the input coded signal, extracts the original coding parameters, outputs the same to the encoding means, and outputs the decoded data to the digital watermark insertion means. The digital watermark inserting means embeds digital watermark information in the decoded data and outputs the digital watermark embedded decoded data. The encoding means inputs the frame division information, the original encoding parameter, and the digital watermark embedded decoded data, classifies the digital watermark embedded decoded data into the original frame based on the frame division information, and further encodes the corresponding frame. Encoding is performed again using the original encoding parameters, and the encoded digital watermark embedded data is output. In other words, recompression is performed so that the division of the data constituting the frame of the encoded signal is the same as that of the original encoded signal, and encoding is performed using the original encoding parameters obtained at the time of decoding the encoded signal. Thus, high-quality recompression can be performed with a relatively simple configuration without performing complicated encoding processing by advanced perceptual modeling.

【0042】本願第2の発明の電子透かし埋め込み装置
は、上記の第1の発明において、前記エンコード手段に
おける符号化は、当該フレーム内の信号をそのままか又
は何らかの変換を施した後、複数の周波数方向のコンポ
ーネントあるいは複数の時間方向のコンポーネントある
いはその両方に分割し、さらに各コンポーネントに対す
るビット配分を適切に定めてビット配分情報とし元符号
化パラメータの一部とする圧縮符号化であり、前記電子
透かし埋め込み復号化データの再度の符号化において、
前記ビット配分情報を前記元符号化パラメータのビット
配分情報と一致させることを特徴とする。これは、上記
の第1の発明をより具体的レベルで記述したものに相当
している。
In the digital watermark embedding apparatus according to the second aspect of the present invention, in the first aspect, the encoding in the encoding means may be performed by converting a signal in the frame as it is or after performing some conversion, and then converting the signal into a plurality of frequencies. Compression encoding that divides a component into a plurality of components in the direction of time or a plurality of components in the direction of time, or both, and further appropriately determines bit allocation for each component and sets it as bit allocation information and a part of original coding parameters. In the re-encoding of the embedded decoded data,
The bit allocation information is matched with the bit allocation information of the original coding parameter. This corresponds to a description of the first invention at a more specific level.

【0043】この第2の発明による作用は次のとおりで
ある。当該のエンコード手段において、その符号化の際
のビット配分情報を元符号化パラメータのビット配分情
報と一致させるので、高度な知覚モデリングによる複雑
なエンコード処理を行わず、比較的簡単な構成で、高品
位に再圧縮を行うことができる。
The operation of the second invention is as follows. In the encoding means, the bit allocation information at the time of the encoding is made to coincide with the bit allocation information of the original coding parameter, so that complicated encoding processing by advanced perceptual modeling is not performed, and a relatively simple configuration is used. Recompression can be performed to quality.

【0044】本願第3の発明の電子透かし埋め込み装置
は、上記の第1・第2の発明において、前記符号化信号
は、知覚特性を利用してコンポーネントに対して適応的
なビット配分を行う符号化を施したものであって、前記
電子透かし挿入手段は、前記復号化データと前記元符号
化パラメータとを入力し、前記復号化データに対して前
記電子透かし情報を埋め込んだ前記電子透かし埋め込み
復号化データを出力する構成とし、前記復号化データに
対して前記電子透かし情報を埋め込む際に、前記元符号
化パラメータの知覚量に対応する情報を利用して知覚量
に対応して透かしを制御して前記電子透かし情報を埋め
込むようにしたことを特徴とする。
The digital watermark embedding device according to a third aspect of the present invention is the digital watermark embedding device according to the first or second aspect, wherein the encoded signal is a code that performs adaptive bit allocation to components using a perceptual characteristic. Wherein the digital watermark insertion means inputs the decoded data and the original encoding parameter, and embeds the digital watermark information in the decoded data. When embedding the digital watermark information in the decoded data, the watermark is controlled in accordance with the perceived amount using information corresponding to the perceived amount of the original encoding parameter. Wherein the digital watermark information is embedded.

【0045】本願第4の発明の電子透かし埋め込み装置
は、上記の第3の発明において、前記電子透かし挿入手
段は、前記復号化データと前記元符号化パラメータとを
入力し、前記復号化データに対して前記電子透かし情報
を埋め込んだ前記電子透かし埋め込み復号化データを出
力する構成とし、前記復号化データに対して前記電子透
かし情報を埋め込む際に、前記元符号化パラメータの知
覚量に対応する情報を利用して知覚的に重要なコンポー
ネントに対して優先的に前記電子透かし情報を埋め込む
ようにしたことを特徴とする。この第4の発明は上記の
第3の発明をより具体的レベルで記述したものに相当し
ている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the digital watermark embedding apparatus according to the third aspect, the digital watermark inserting means inputs the decoded data and the original encoding parameter, and The digital watermark embedded decoding data in which the digital watermark information is embedded is output, and when the digital watermark information is embedded in the decoded data, information corresponding to the perceived amount of the original encoding parameter is output. The electronic watermark information is preferentially embedded in a perceptually important component by utilizing the information. The fourth invention corresponds to a description of the third invention at a more specific level.

【0046】この第4の発明による作用は次のとおりで
ある。元符号化パラメータの知覚量に対応する情報を利
用して知覚的に重要なコンポーネントに対して優先的に
電子透かし情報を埋め込むことにより、改ざんや再圧縮
の繰り返しに強い電子透かし情報を埋め込むことがで
き、信号の改ざんに対して符号化信号の出所を明らかに
することができる。
The operation of the fourth invention is as follows. By embedding digital watermark information preferentially for perceptually important components using information corresponding to the perceived amount of original coding parameters, it is possible to embed digital watermark information that is resistant to repeated tampering and recompression. This makes it possible to clarify the source of the coded signal with respect to tampering of the signal.

【0047】本願第5の発明の電子透かし埋め込み装置
は、上記の第3の発明において、前記電子透かし挿入手
段は、前記復号化データと前記元符号化パラメータとを
入力し、前記復号化データに対して前記電子透かし情報
を埋め込んだ前記電子透かし埋め込み復号化データを出
力する構成とし、前記復号化データに対して前記電子透
かし情報を埋め込む際に、前記元符号化パラメータの知
覚量に対応する情報を利用して知覚的に重要でないコン
ポーネントに対して優先的に前記電子透かし情報を埋め
込むようにしたことを特徴とする。この第5の発明は上
記の第3の発明をより具体的レベルで記述したものに相
当している。
According to a fifth aspect of the present invention, in the digital watermark embedding apparatus according to the third aspect, the digital watermark inserting means inputs the decoded data and the original encoding parameter, and The digital watermark embedded decoding data in which the digital watermark information is embedded is output, and when the digital watermark information is embedded in the decoded data, information corresponding to the perceived amount of the original encoding parameter is output. The digital watermark information is preferentially embedded in components that are not perceptually important by utilizing the information. This fifth invention corresponds to the above-described third invention described at a more specific level.

【0048】この第5の発明による作用は次のとおりで
ある。元符号化パラメータの知覚量に対応する情報を利
用して知覚的に重要でないコンポーネントに対して優先
的に電子透かし情報を埋め込むことにより、後の改ざん
や再圧縮を容易に検出できる電子透かし情報を埋め込む
ことができ、再圧縮を受けた場合に電子透かし情報が消
失することで正規の信号でないことを容易に検出でき
る。また、電子透かし情報が無いことで検出を行うた
め、正規の電子透かし情報の挿入を行っていない符号化
データも同時に検出することができる。
The operation according to the fifth aspect of the invention is as follows. By embedding digital watermark information preferentially for components that are not perceptually important using information corresponding to the perceived amount of the original coding parameter, digital watermark information that can easily detect subsequent tampering or recompression is obtained. Since the digital watermark information can be embedded and the digital watermark information is lost when recompressed, it can be easily detected that the signal is not a legitimate signal. In addition, since detection is performed based on the absence of digital watermark information, encoded data in which regular digital watermark information has not been inserted can also be detected at the same time.

【0049】本願第6の発明の電子透かし埋め込み装置
は、上記の第3の発明において、前記電子透かし挿入手
段は、前記復号化データと前記元符号化パラメータとを
入力し、前記復号化データに対して前記電子透かし情報
を埋め込んだ前記電子透かし埋め込み復号化データを出
力する構成とし、前記復号化データに対して前記電子透
かし情報を埋め込む際に、前記元符号化パラメータの知
覚量に対応する情報を利用して知覚的に重要なコンポー
ネントに対して優先的に電子透かし情報を埋め込み、か
つこれとは異なる電子透かし情報を知覚的に重要でない
コンポーネントに対して優先的に埋め込むようにしたこ
とを特徴とする。この第6の発明は上記の第3の発明を
より具体的レベルで記述したものに相当している。
According to a sixth aspect of the present invention, in the digital watermark embedding apparatus according to the third aspect, the digital watermark inserting means inputs the decoded data and the original encoding parameter, and The digital watermark embedded decoding data in which the digital watermark information is embedded is output, and when the digital watermark information is embedded in the decoded data, information corresponding to the perceived amount of the original encoding parameter is output. Digital watermark information is embedded preferentially for components that are perceptually important, and different watermark information is embedded preferentially for components that are not perceptually important. And The sixth invention corresponds to a description of the third invention at a more specific level.

【0050】この第6の発明による作用は次のとおりで
ある。元符号化パラメータの知覚量に対応する情報を利
用して知覚的に重要なコンポーネントに対して優先的に
電子透かし情報を埋め込むことにより、改ざんや再圧縮
の繰り返しに強い電子透かし情報を埋め込むことがで
き、信号の改ざんに対して符号化信号の出所を明らかに
することができる。加えて、上記とは異なる電子透かし
情報を知覚的に重要でないコンポーネントに対して優先
的に電子透かし情報を埋め込むことにより、再圧縮等の
改ざんを受けたことを検出できる。
The operation of the sixth invention is as follows. By embedding digital watermark information preferentially for perceptually important components using information corresponding to the perceived amount of original coding parameters, it is possible to embed digital watermark information that is resistant to repeated tampering and recompression. This makes it possible to clarify the source of the coded signal with respect to tampering of the signal. In addition, by embedding digital watermark information differently from the above into components that are not perceptually important, it is possible to detect tampering such as recompression.

【0051】(具体的な実施の形態)以下、本発明にか
かわる電子透かし埋め込み装置の具体的な実施の形態を
図面に基づいて詳細に説明する。
(Specific Embodiment) Hereinafter, a specific embodiment of a digital watermark embedding device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0052】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1の電子透かし埋め込み装置の構成を示すブロック図
である。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital watermark embedding apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【0053】図1において、符号の1はデコード回路で
あり、符号化信号S101をデコードして、音声のデジ
タルデータである復号化データS102を出力する。ま
た、復号化時に得られるフレーム区分情報S103と元
符号化パラメータS104とを出力する。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a decoding circuit which decodes an encoded signal S101 and outputs decoded data S102 which is audio digital data. Further, it outputs frame segmentation information S103 obtained at the time of decoding and original coding parameters S104.

【0054】2は電子透かし挿入回路であり、復号化デ
ータS102に対して電子透かし情報を埋め込み、電子
透かし埋め込み復号化データS105を出力する。
Reference numeral 2 denotes a digital watermark insertion circuit which embeds digital watermark information in the decoded data S102 and outputs digital watermark embedded decoded data S105.

【0055】3はエンコード回路であり、電子透かし埋
め込み復号化データS105を圧縮し、電子透かし埋め
込み符号化データS106を出力する。また、符号化時
に、フレーム区分情報S103によって電子透かし埋め
込み復号化データS105が符号化信号を形成していた
のと同じフレームタイミングで符号化フレームを生成す
る。また、入力された元符号化パラメータS104によ
って電子透かし埋め込み復号化データS105を符号化
する。
An encoding circuit 3 compresses the digital watermark embedded decoded data S105 and outputs digital watermark embedded encoded data S106. Further, at the time of encoding, an encoded frame is generated at the same frame timing as the digital watermark embedded decoded data S105 used to form an encoded signal by the frame division information S103. The digital watermark embedded decoding data S105 is encoded by the input original encoding parameter S104.

【0056】図2は各部の内部構成の一例を示したブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the internal configuration of each unit.

【0057】これは、圧縮符号化された音声信号に電子
透かし情報を埋め込む場合の例を示したものである。音
声の符号化信号の一例として、従来の技術の中で図9を
使って説明したような符号化信号S101が入力されて
いるものとする。
This is an example of embedding digital watermark information in a compression-encoded audio signal. As an example of the encoded audio signal, it is assumed that the encoded signal S101 described with reference to FIG. 9 in the related art is input.

【0058】以下、図2に従ってその構成および動作を
説明する。
The configuration and operation will be described below with reference to FIG.

【0059】まず、デコード回路1の構成および動作の
詳細を説明する。
First, the configuration and operation of the decoding circuit 1 will be described in detail.

【0060】図2において、符号の201は逆多重化部
であり、符号化信号S101を入力して、逆多重化を行
い、フレーム区分情報S103とビット配分情報S20
1とスケール情報S202とサンプル情報S203とを
出力する。元符号化パラメータS104は、この例では
ビット配分情報S201とスケール情報S202からな
る。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a demultiplexing unit which receives a coded signal S101 to perform demultiplexing, and performs frame division information S103 and bit allocation information S20.
1 and scale information S202 and sample information S203. The original encoding parameter S104 is composed of bit allocation information S201 and scale information S202 in this example.

【0061】202は逆量子化部であり、ビット配分情
報S201の示すビット数に従って各周波数帯域のサン
プル情報S203を逆量子化し、逆量子化信号S204
を出力する。
Reference numeral 202 denotes an inverse quantization unit which inversely quantizes the sample information S203 of each frequency band in accordance with the number of bits indicated by the bit allocation information S201, and generates an inversely quantized signal S204.
Is output.

【0062】203は逆正規化部であり、スケール情報
S202に従って逆量子化信号S204を逆正規化し、
帯域分割信号S205を出力する。
Reference numeral 203 denotes an inverse normalizing unit, which inversely normalizes the inversely quantized signal S204 according to the scale information S202.
The band split signal S205 is output.

【0063】204は周波数合成部であり、帯域分割信
号S205をフィルタ処理によって合成し、元の音声信
号である復号化データS102を出力する。
Reference numeral 204 denotes a frequency synthesizing unit, which synthesizes the band division signal S205 by filtering, and outputs decoded data S102 which is an original audio signal.

【0064】次に、電子透かし挿入回路2の構成および
動作の詳細を説明する。
Next, the configuration and operation of the digital watermark insertion circuit 2 will be described in detail.

【0065】205は周波数変換部であり、復号化デー
タS102を例えばDCTによって周波数成分に分解
し、スペクトラム係数S206を出力する。
Reference numeral 205 denotes a frequency conversion unit which decomposes the decoded data S102 into frequency components by, for example, DCT and outputs a spectrum coefficient S206.

【0066】206は電子透かし情報埋め込み部であ
り、スペクトラム係数S206に対して、電子透かし情
報を予め決められた規則に従って周波数領域に拡散させ
て挿入し、電子透かし埋め込みスペクトラム係数S20
7を出力する。
Reference numeral 206 denotes a digital watermark information embedding unit which inserts the digital watermark information into the spectrum coefficient S206 by diffusing it into the frequency domain in accordance with a predetermined rule and inserting the digital watermark information into the spectrum coefficient S20.
7 is output.

【0067】207は逆周波数変換部であり、電子透か
し埋め込みスペクトラム係数S207を例えばIDCT
によって合成し、電子透かし埋め込み復号化データS1
05を出力する。
Reference numeral 207 denotes an inverse frequency conversion unit which converts the digital watermark embedding spectrum coefficient S207 into, for example, IDCT.
And the digital watermark embedded decrypted data S1
05 is output.

【0068】次に、エンコード回路3の構成および動作
の詳細を説明する。
Next, the configuration and operation of the encoding circuit 3 will be described in detail.

【0069】208は周波数分割部であり、電子透かし
埋め込み復号化データS105を予め決められた周波数
帯域にフィルタ処理によって分割し、帯域分割信号S2
08を出力する。
Reference numeral 208 denotes a frequency division unit which divides the digital watermark embedded decoded data S105 into a predetermined frequency band by a filtering process and generates a band division signal S2.
08 is output.

【0070】209は正規化部であり、帯域分割信号S
208をスケール情報S202の示す値で正規化し、正
規化信号S209を出力する。
Reference numeral 209 denotes a normalizing unit, and the band division signal S
208 is normalized by the value indicated by the scale information S202, and a normalized signal S209 is output.

【0071】210は量子化部であり、正規化信号S2
09をビット配分情報S201の示すビット数に従って
量子化し、サンプル情報S210を出力する。
Reference numeral 210 denotes a quantization unit, which is a normalized signal S2
09 is quantized according to the number of bits indicated by the bit allocation information S201, and sample information S210 is output.

【0072】211は多重化部であり、フレーム区分情
報S103の示すタイミングに従って、符号化信号S1
01と同じタイミングになるように、ビット配分情報S
201とスケール情報S202とサンプル情報S210
とを多重化し、電子透かし埋め込み符号化データS10
6を出力する。
Reference numeral 211 denotes a multiplexing unit, which encodes the coded signal S1 according to the timing indicated by the frame division information S103.
01 so that the bit allocation information S
201, scale information S202, and sample information S210
Are multiplexed and the digital watermark embedded encoded data S10
6 is output.

【0073】図3は音声の電子透かし埋め込み装置の動
作を説明するためのタイミング図である。
FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of the voice digital watermark embedding device.

【0074】音声を符号化した符号化信号S101が図
に示すように、フレームaからgまで順に入力されてい
るものとする。デコード回路1の逆多重化部201によ
って符号化信号S101の中の同期パターンが検出され
ると、フレーム区分情報S103が出力される。符号化
信号S101をデコードして出力される復号化データS
102を音声波形にした場合の波形をアナログ波形S1
02’として示す。もっとも、このアナログ波形S10
2’は理解を助けるためのものであり、実際には図の復
号化データS102のようにフレーム毎にデータが出力
されている。
It is assumed that a coded signal S101 obtained by coding speech is input in order from frames a to g as shown in the figure. When the synchronization pattern in the coded signal S101 is detected by the demultiplexing unit 201 of the decoding circuit 1, the frame division information S103 is output. Decoded data S output by decoding encoded signal S101
An analog waveform S1 is a waveform when 102 is an audio waveform.
02 '. However, this analog waveform S10
2 'is for helping understanding, and data is actually output for each frame like decoded data S102 in the figure.

【0075】電子透かし挿入回路2では、フレーム毎に
取り込まれたデータが、電子透かし情報を埋め込まれ
て、ちょうど1フレーム遅れて電子透かし埋め込み復号
化データS105として出力されている。この電子透か
し埋め込み復号化データS105を音声波形にした場合
の波形をアナログ波形S105’として示す。ちょうど
時間的に1フレーム遅れて、ほとんど同じ波形になって
いる。電子透かし情報は、原信号にほとんど影響を与え
ないように非常に微小な信号レベルで一部のスペクトル
にだけ埋め込まれるため、波形的にはほとんど変わらな
い。
The digital watermark insertion circuit 2 embeds digital watermark information in the data fetched for each frame, and outputs the data as digital watermark embedded decoded data S105 just one frame later. A waveform when the digital watermark embedded decoded data S105 is converted into an audio waveform is shown as an analog waveform S105 '. The waveforms are almost the same, just one frame later in time. Since the digital watermark information is embedded in only a part of the spectrum at a very small signal level so as to hardly affect the original signal, the waveform hardly changes.

【0076】エンコード回路3では、フレーム区分情報
S103を基に、電子透かし埋め込み復号化データS1
05を元の符号化信号S101とアナログ波形S10
2’のタイミングと同じになるように符号化を行い、電
子透かし埋め込み符号化データS106のフレームa’
からe’(f’,g’は図示せず)を出力する。
In the encoding circuit 3, based on the frame division information S103, the digital watermark embedded decoded data S1
05 is the original coded signal S101 and the analog waveform S10
Encoding is performed so as to be the same as the timing of 2 ′, and the frame a ′ of the digital watermark embedded encoded data S106
Output e ′ (f ′ and g ′ are not shown).

【0077】図からも分かるように、この例ではデコー
ド処理、電子透かし情報挿入、エンコード処理のそれぞ
れの処理に必要な時間は各々1フレームずつとなってい
る。例えば、符号化信号S101のフレームaをデコー
ドして得られたビット配分情報S201とスケール情報
S202からなる元符号化パラメータS104は復号化
データS102のフレームAのタイミングで読み出しが
完了している。フレームaの元符号化パラメータS10
4は電子透かし挿入回路2で1フレーム遅れるため、電
子透かし埋め込み復号化データS105のフレームAの
データと同時にエンコード回路3に取り込む。すなわ
ち、元符号化パラメータS104は電子透かし挿入回路
2の処理遅延だけ遅延したものを使用する。
As can be seen from the figure, in this example, the time required for each of the decoding processing, digital watermark information insertion, and encoding processing is one frame. For example, the reading of the original encoding parameter S104 including the bit allocation information S201 and the scale information S202 obtained by decoding the frame a of the encoded signal S101 is completed at the timing of the frame A of the decoded data S102. Original coding parameter S10 of frame a
4 is delayed by one frame in the digital watermark insertion circuit 2 and is thus taken into the encoding circuit 3 at the same time as the frame A data of the digital watermark embedded decoded data S105. That is, the original encoding parameter S104 is used which is delayed by the processing delay of the digital watermark insertion circuit 2.

【0078】なお、デコード回路1とエンコード回路3
のフレームタイミングが一致していない場合、復号化デ
ータに対してバッファメモリを挿入することによってタ
イミングを合わせる構成としても良いし、フレーム区分
情報S103の位相をずらして使用する構成としても良
い。
The decoding circuit 1 and the encoding circuit 3
When the frame timings do not match, a configuration may be adopted in which the timing is adjusted by inserting a buffer memory into the decoded data, or a configuration may be used in which the phase of the frame division information S103 is shifted.

【0079】また、電子透かし挿入回路2の処理単位
は、符号化フレームと同じサンプル長であっても良い
し、異なるサンプル長であってもよい。DCT等で周波
数変換を行う場合は2のべき乗のサンプル数が演算上都
合が良い。本実施の形態の構成では電子透かしの処理単
位を自由に選べるため、符号化方式に依存しない最適な
電子透かし処理方式が選択できる。
The processing unit of the digital watermark insertion circuit 2 may have the same sample length as that of the encoded frame or a different sample length. When frequency conversion is performed by DCT or the like, the number of samples to the power of 2 is convenient for calculation. In the configuration of the present embodiment, since the digital watermark processing unit can be freely selected, an optimal digital watermark processing method independent of the encoding method can be selected.

【0080】電子透かし情報の埋め込みによる復号化デ
ータの変化は、信号波形や信号レベルはもとより聴覚的
にもほとんど変わらないため、サンプル情報S203以
外の元符号化パラメータS104の情報をそのまま使用
することができる。このため、エンコード回路3では聴
覚モデルを利用した複雑な演算処理を行ってビット割当
情報等をわざわざ算出する必要がない。
Since the change in the decoded data due to the embedding of the digital watermark information hardly changes audibly as well as the signal waveform and signal level, the information of the original encoding parameter S104 other than the sample information S203 can be used as it is. it can. Therefore, the encoding circuit 3 does not need to perform complicated arithmetic processing using the auditory model to calculate bit allocation information and the like.

【0081】以上のように本実施の形態1の電子透かし
埋め込み装置によれば、符号化信号のデコード時に得ら
れる元符号化パラメータを使って符号化信号のエンコー
ドを行う構成とすることにより、高度な知覚モデリング
による複雑なエンコード処理を行わず、比較的小さな回
路規模で、高品位に再圧縮を行うことのできる電子透か
し埋め込み装置を実現できる。
As described above, according to the digital watermark embedding device of the first embodiment, the encoded signal is encoded using the original encoding parameters obtained at the time of decoding the encoded signal. A digital watermark embedding device that can perform high-quality recompression with a relatively small circuit scale without performing complicated encoding processing by perceptual modeling can be realized.

【0082】(実施の形態2)図4は本発明の実施の形
態2の電子透かし埋め込み装置の構成を示すブロック図
である。
(Embodiment 2) FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a digital watermark embedding device according to Embodiment 2 of the present invention.

【0083】図4において、符号の1はデコード回路で
あり、符号化信号S101をデコードして、音声や画像
のデジタルデータである復号化データS102を出力す
る。また、復号化時に得られるフレーム区分情報S10
3と元符号化パラメータS104とを出力する。
In FIG. 4, reference numeral 1 denotes a decoding circuit, which decodes an encoded signal S101 and outputs decoded data S102 which is digital data of audio and images. Also, frame division information S10 obtained at the time of decoding
3 and the original coding parameter S104.

【0084】2は電子透かし挿入回路であり、復号化デ
ータS102に対して電子透かし情報を埋め込み、電子
透かし埋め込み復号化データS105を出力する。電子
透かし情報を埋め込む際に、元符号化パラメータS10
4から知覚的に重要な情報を判断し、その部分に優先的
に電子透かし情報の埋め込みを行う。
A digital watermark insertion circuit 2 embeds digital watermark information in the decoded data S102 and outputs digital watermark embedded decoded data S105. When embedding the digital watermark information, the original encoding parameter S10
4, information that is perceptually important is determined, and digital watermark information is embedded with priority in that part.

【0085】3はエンコード回路であり、電子透かし埋
め込み復号化データS105を圧縮し、電子透かし埋め
込み符号化データS106を出力する。また、符号化時
に、フレーム区分情報S103によって電子透かし埋め
込み復号化データS105が符号化信号を形成していた
のと同じフレームタイミングで符号化フレームを生成す
る。また、入力された元符号化パラメータS104によ
って電子透かし埋め込み復号化データS105を符号化
する。
An encoding circuit 3 compresses the digital watermark embedded decoded data S105 and outputs digital watermark embedded encoded data S106. Further, at the time of encoding, an encoded frame is generated at the same frame timing as the digital watermark embedded decoded data S105 used to form an encoded signal by the frame division information S103. The digital watermark embedded decoding data S105 is encoded by the input original encoding parameter S104.

【0086】図5は各部の内部構成の一例を示したブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the internal configuration of each unit.

【0087】これは、音声の符号化信号に電子透かし情
報を埋め込む場合の例を示したものである。
This shows an example in which digital watermark information is embedded in a coded audio signal.

【0088】まず、デコード回路1の構成および動作の
詳細を説明する。
First, the configuration and operation of the decoding circuit 1 will be described in detail.

【0089】図5において、符号の201は逆多重化部
であり、符号化信号S101を入力して、逆多重化を行
い、フレーム区分情報S103とビット配分情報S20
1とスケール情報S202とサンプル情報S203とを
出力する。
In FIG. 5, reference numeral 201 denotes a demultiplexing unit which receives a coded signal S101 to perform demultiplexing, and performs frame division information S103 and bit allocation information S20.
1 and scale information S202 and sample information S203.

【0090】202は逆量子化部であり、ビット配分情
報S201の示すビット数に従って各周波数帯域のサン
プル情報S203を逆量子化し、逆量子化信号S204
を出力する。
Reference numeral 202 denotes an inverse quantization unit which inversely quantizes the sample information S203 of each frequency band in accordance with the number of bits indicated by the bit allocation information S201, and generates an inversely quantized signal S204.
Is output.

【0091】203は逆正規化部であり、スケール情報
S202に従って逆量子化信号S204を逆正規化し、
帯域分割信号S205を出力する。
Reference numeral 203 denotes an inverse normalization unit which inversely normalizes the inverse quantization signal S204 according to the scale information S202.
The band split signal S205 is output.

【0092】204は周波数合成部であり、帯域分割信
号S205をフィルタ処理によって合成し、元の音声信
号である復号化データS102を出力する。
Reference numeral 204 denotes a frequency synthesizing unit, which synthesizes the band division signal S205 by filtering, and outputs decoded data S102 which is an original audio signal.

【0093】次に、電子透かし挿入回路2の構成および
動作の詳細を説明する。
Next, the configuration and operation of the digital watermark insertion circuit 2 will be described in detail.

【0094】205は周波数変換部であり、復号化デー
タS102を例えばDCTによって周波数成分に分解
し、スペクトラム係数S206を出力する。
Reference numeral 205 denotes a frequency conversion unit which decomposes the decoded data S102 into frequency components by, for example, DCT and outputs a spectrum coefficient S206.

【0095】206は電子透かし情報埋め込み部であ
り、スペクトラム係数S206に対して、電子透かし情
報を予め決められた規則に従って周波数領域に拡散させ
て挿入し、電子透かし埋め込みスペクトラム係数S20
7を出力する。電子透かし情報を挿入する際、ビット配
分情報S201を見て、ビット数に応じてスペクトラム
拡散を行う。
Reference numeral 206 denotes a digital watermark information embedding unit which inserts the digital watermark information into the spectrum coefficient S206 by diffusing the digital watermark information into the frequency domain according to a predetermined rule.
7 is output. At the time of inserting the digital watermark information, spectrum spreading is performed according to the number of bits by looking at the bit allocation information S201.

【0096】207は逆周波数変換部であり、電子透か
し埋め込みスペクトラム係数S207を例えばIDCT
によって合成し、電子透かし埋め込み復号化データS1
05を出力する。
Reference numeral 207 denotes an inverse frequency conversion unit which converts the digital watermark embedding spectrum coefficient S207 into, for example, IDCT.
And the digital watermark embedded decrypted data S1
05 is output.

【0097】次に、エンコード回路3の構成および動作
の詳細を説明する。
Next, the configuration and operation of the encoding circuit 3 will be described in detail.

【0098】208は周波数分割部であり、電子透かし
埋め込み復号化データS105を予め決められた周波数
帯域にフィルタ処理によって分割し、帯域分割信号S2
08を出力する。
Reference numeral 208 denotes a frequency division unit which divides the digital watermark embedded decoded data S105 into a predetermined frequency band by a filtering process and generates a band division signal S2.
08 is output.

【0099】209は正規化部であり、帯域分割信号S
208をスケール情報S202の示す値で正規化し、正
規化信号S209を出力する。
Reference numeral 209 denotes a normalizing unit, and the band division signal S
208 is normalized by the value indicated by the scale information S202, and a normalized signal S209 is output.

【0100】210は量子化部であり、正規化信号S2
09をビット配分情報S201の示すビット数に従って
量子化し、サンプル情報S210を出力する。
Reference numeral 210 denotes a quantization unit, which is a normalized signal S2
09 is quantized according to the number of bits indicated by the bit allocation information S201, and sample information S210 is output.

【0101】211は多重化部であり、フレーム区分情
報S103の示すタイミングに従って、符号化信号S1
01と同じタイミングになるように、ビット配分情報S
201とスケール情報S202とサンプル情報S210
とを多重化し、電子透かし埋め込み符号化データS10
6を出力する。
Reference numeral 211 denotes a multiplexing unit, which encodes the coded signal S1 according to the timing indicated by the frame division information S103.
01 so that the bit allocation information S
201, scale information S202, and sample information S210
Are multiplexed into the digital watermark embedded encoded data S10.
6 is output.

【0102】以下に電子透かし情報埋め込み部206の
動作をさらに詳しく説明する。
The operation of the digital watermark information embedding section 206 will be described below in more detail.

【0103】図6はビット配分情報S201の一例を示
す図である。この図は符号化信号S101の中のあるフ
レームのビット配分情報S201の例を示しており、横
軸は周波数帯域、縦軸はビット割当の数を示している。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the bit allocation information S201. This figure shows an example of bit allocation information S201 of a certain frame in the coded signal S101, where the horizontal axis indicates the frequency band and the vertical axis indicates the number of bit allocations.

【0104】周波数帯域は例えば16の等間隔に分割さ
れている。この分割については、周波数に対して等分割
されていても良いし、聴覚の臨界帯域を近似したような
不等間隔であっても良い。電子透かし挿入回路2の周波
数変換はこの例ではDCTを使っているため、周波数に
対してスペクトルは等間隔であり、ビット配分情報S2
01との周波数の対応付けは容易である。
The frequency band is divided into, for example, 16 equal intervals. This division may be equally divided with respect to the frequency, or may be unequal intervals that approximate the critical band of hearing. Since the DCT is used in the frequency conversion of the digital watermark insertion circuit 2 in this example, the spectrum is equally spaced with respect to the frequency, and the bit allocation information S2
01 is easily associated with the frequency.

【0105】消えにくい電子透かし情報を挿入する場
合、ビット数の大きい周波数領域を優先的に使用するよ
うにスペクトラム拡散を行う。具体的にはバンド1,
2,5のような大きなビット割当のある周波数領域に電
子透かし情報を予め決められた規則に従って優先的に拡
散させてスペクトラム係数S206に挿入する。こうす
ることで、電子透かし情報を消えにくくすることができ
るため、多少の改ざんを受けてもデータの出所を明らか
にできる。
When inserting digital watermark information that is difficult to erase, spectrum spreading is performed so as to preferentially use a frequency region having a large number of bits. Specifically, band 1,
Digital watermark information is preferentially spread according to a predetermined rule in a frequency region having a large bit allocation such as 2, 5 and inserted into the spectrum coefficient S206. By doing so, it is possible to make the digital watermark information hard to be erased, so that the source of the data can be clarified even if it is slightly falsified.

【0106】このように電子透かし情報を埋め込む場
合、知覚的に重要な部分に埋め込むことが改ざんに対し
て効果的であるが、符号化データはこの知覚的に重要な
部分に多くのビットを割り当てるようにしているため、
符号化データのビット数が多い部分に電子透かし情報を
配置することは、改ざんに際して符号化信号品位の著し
い劣化を伴うため非常に効果的であり、なおかつ不正コ
ピー等による再圧縮に対してもその電子透かし情報は消
失しにくくなる。
When embedding digital watermark information in this way, embedding in a perceptually important portion is effective against tampering, but coded data allocates many bits to this perceptually important portion. So that
Placing digital watermark information in a portion where the number of bits of coded data is large is extremely effective because falsification causes significant degradation of the coded signal quality, and is also effective against recompression due to unauthorized copying. Digital watermark information is less likely to be lost.

【0107】また、本装置から出力された電子透かし埋
め込み符号化データが、再圧縮等の改ざんを受けたこと
を検出する目的で、意図的に消えやすい電子透かし情報
を挿入するために、ビット数の小さい周波数領域を優先
的に使用するようにスペクトラム拡散を行う。
In order to detect that the digital watermark embedded encoded data output from the apparatus has been tampered with such as recompression, digital watermark information that is easily erased intentionally is inserted. Spread spectrum so as to preferentially use a frequency region having a small frequency band.

【0108】具体的には、電子透かし情報をあらかじめ
決められた規則に従って、バンド4,12,13,14
のような小さなビット割当の周波数領域にスペクトルを
拡散させてスペクトラム係数S206に挿入する。電子
透かし情報の挿入に当たって該当する周波数領域のスケ
ール情報S202を利用して、エンコード回路3による
再量子化によって消失しないだけのレベルを有する信号
を挿入する。こうすることで、異なる圧縮フォーマット
への変換などの改ざんを受けた場合、電子透かしが検出
できなくなる。したがって、電子透かしによるマーキン
グが無いデータをはじくことで、不正に改ざんを受けた
符号化データを再生できないようにすることが容易にで
きる。
More specifically, the digital watermark information is converted into bands 4, 12, 13, 14 according to a predetermined rule.
The spectrum is spread in the frequency domain with a small bit allocation as described above and inserted into the spectrum coefficient S206. In inserting the digital watermark information, a signal having a level that does not disappear by re-quantization by the encoding circuit 3 is inserted using the scale information S202 of the corresponding frequency domain. This makes it impossible to detect a digital watermark when tampering such as conversion to a different compression format is performed. Therefore, by rejecting data that is not marked by a digital watermark, it is easy to prevent encoded data that has been illegally altered from being reproduced.

【0109】また、本装置から出力された電子透かし埋
め込み符号化データが、再圧縮等の改ざんを受けたこと
を検出する、あるいは一定レベル以上劣化するような再
圧縮を行っていることを確認する目的で、大きなビット
割当のある周波数領域と小さいビット割当の周波数領域
とにそれぞれ異なる電子透かし情報を挿入する。具体的
な方法は前記の方法と同じである。こうすることで、消
えやすい電子透かし情報によって再圧縮等の改ざんを受
けたことを検出できるとともに、消えにくい電子透かし
情報によって特定の符号化データであることを検出でき
る。
Also, it is detected that the digital watermark-embedded encoded data output from the present apparatus has been tampered with, such as recompression, or that recompression has been performed so that the data is deteriorated by a certain level or more. For the purpose, different digital watermark information is inserted into a frequency domain having a large bit allocation and a frequency domain having a small bit allocation. The specific method is the same as the above method. In this way, it is possible to detect that the electronic watermark information has been falsified by re-compression or the like by using the easily erasable digital watermark information, and it is also possible to detect that the coded data is specific coded data by using the hardly erasable digital watermark information.

【0110】[0110]

【発明の効果】以上のように本発明は、符号化信号のデ
コード時に得られる元符号化パラメータを使って符号化
信号のエンコードを行う構成とすることにより、高度な
知覚モデリングによる複雑なエンコード処理を行わず、
比較的簡単な回路で、高品位に再圧縮を行うことができ
る。処理の複雑なエンコーダを簡略化できるため、低コ
ストで高品位な電子透かし埋め込み装置を提供できる。
As described above, according to the present invention, the encoded signal is encoded using the original encoding parameters obtained at the time of decoding the encoded signal. Without doing
Recompression can be performed with high quality using a relatively simple circuit. Since an encoder with complicated processing can be simplified, a low-cost, high-quality digital watermark embedding device can be provided.

【0111】また本発明は、符号化信号のデコード時に
得られる元符号化パラメータを使って知覚上重要な周波
数成分に電子透かし情報の挿入を行う構成とすることに
より、高度な知覚モデリング処理を行わず、比較的簡単
な回路で、改ざんや再圧縮の繰り返しに強い電子透かし
埋め込み装置を提供できる。信号の改ざんに対して符号
化信号の出所を明らかにすることができる。
Further, the present invention performs advanced perceptual modeling processing by inserting digital watermark information into perceptually important frequency components using original coding parameters obtained at the time of decoding a coded signal. In addition, it is possible to provide a digital watermark embedding device that is resistant to falsification and re-compression repeatedly with relatively simple circuits. The source of the coded signal can be revealed for signal tampering.

【0112】また本発明は、符号化信号のデコード時に
得られる元符号化パラメータを使って知覚上重要でない
周波数成分に電子透かし情報の挿入を行う構成とするこ
とにより、比較的簡単な構成で、後の改ざんや再圧縮を
容易に検出できる電子透かし情報を埋め込んだ符号化信
号を出力する電子透かし埋め込み装置を提供できる。再
圧縮を受けた場合に電子透かし情報が消失することで正
規の信号でないことが容易に検出できる。電子透かし情
報が無いことで検出を行うため、正規の電子透かし情報
の挿入を行っていない符号化データも同時に検出するこ
とができる。
Also, the present invention has a relatively simple configuration by inserting digital watermark information into frequency components that are not perceptually important using original coding parameters obtained at the time of decoding a coded signal. It is possible to provide a digital watermark embedding device that outputs an encoded signal in which digital watermark information is embedded, which can easily detect subsequent tampering or recompression. When the digital watermark information is lost after recompression, it can be easily detected that the signal is not a legitimate signal. Since detection is performed because there is no digital watermark information, encoded data in which regular digital watermark information has not been inserted can also be detected at the same time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態1における電子透かし埋
め込み装置の構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital watermark embedding device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 実施の形態1の電子透かし埋め込み装置にお
ける各部の内部構成の一例を示したブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing an example of an internal configuration of each unit in the digital watermark embedding device according to the first embodiment;

【図3】 実施の形態1の音声の電子透かし埋め込み装
置の動作を説明するためタイミング図
FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of the audio digital watermark embedding device according to the first embodiment;

【図4】 本発明の実施の形態2における電子透かし埋
め込み装置の構成を示すブロック図
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a digital watermark embedding device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】 実施の形態2の電子透かし埋め込み装置にお
ける各部の内部構成の一例を示したブロック図
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of each unit in the digital watermark embedding device according to the second embodiment;

【図6】 実施の形態2の電子透かし埋め込み装置の動
作を説明するためのビット配分情報の一例を示す図
FIG. 6 is a diagram showing an example of bit allocation information for explaining the operation of the digital watermark embedding device according to the second embodiment;

【図7】 従来の電子透かし挿入回路の構成を説明した
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a conventional digital watermark insertion circuit.

【図8】 従来の電子透かし埋め込み装置を使ったデー
タ再生装置の構成を示した図
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a data reproducing apparatus using a conventional digital watermark embedding apparatus.

【図9】 音声の符号化信号の構成の一例を示した図FIG. 9 is a diagram showing an example of a configuration of a coded audio signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…デコード回路 2…電子透かし挿入回路 3…エンコード回路 201…逆多重化部 202…逆量子化部 203…逆正規化部 204…周波数合成部 205…周波数変換部 206…電子透かし情報埋め込み部 207…逆周波数変換部 208…周波数分割部 209…正規化部 210…量子化部 211…多重化部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Decoding circuit 2 ... Digital watermark insertion circuit 3 ... Encoding circuit 201 ... Demultiplexing part 202 ... Dequantization part 203 ... Denormalization part 204 ... Frequency synthesis part 205 ... Frequency conversion part 206 ... Digital watermark information embedding part 207 ... Inverse frequency transforming section 208... Frequency dividing section 209... Normalizing section 210.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村木 健司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5B057 BA01 CE08 CG07 5C053 FA13 FA24 GB22 5C076 AA14 BA06 BA09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Kenji Muraki 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma-shi, Osaka Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. F-term (reference) 5B057 BA01 CE08 CG07 5C053 FA13 FA24 GB22 5C076 AA14 BA06 BA09

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 信号をフレーム単位で区分し符号化した
符号化信号を入力し、前記符号化信号のフレーム区分を
示すフレーム区分情報を出力し、区分されたフレームの
符号化パラメータを抽出して元符号化パラメータとして
出力するとともに、復号化を行って復号化データを出力
するデコード手段と、 前記復号化データを入力し、その復号化データに対して
電子透かし情報を埋め込んで電子透かし埋め込み復号化
データとして出力する電子透かし挿入手段と、 前記フレーム区分情報と前記元符号化パラメータと前記
電子透かし埋め込み復号化データとを入力し、入力され
た前記電子透かし埋め込み復号化データを前記フレーム
区分情報に従って元のフレームに区分し、対応するフレ
ームの前記元符号化パラメータを使って前記電子透かし
埋め込み復号化データを再度符号化して電子透かし埋め
込み符号化データとして出力するエンコード手段とを備
えていることを特徴とする電子透かし埋め込み装置。
An encoded signal obtained by dividing and encoding a signal in frame units is input, frame division information indicating a frame division of the encoded signal is output, and an encoding parameter of the divided frame is extracted. Decoding means for outputting as original coding parameters and performing decoding to output decoded data; inputting the decoded data, embedding digital watermark information in the decoded data, and performing digital watermark embedding decoding Digital watermark insertion means for outputting as data; inputting the frame classification information, the original encoding parameters and the digital watermark embedded decoded data, and inputting the digital watermark embedded decoded data according to the frame classification information; And embedding the digital watermark using the original encoding parameters of the corresponding frame. It was re-encoded only decoded data and an encoding means for outputting as electronic watermark embedded coded data electronic watermark embedding apparatus according to claim.
【請求項2】 前記エンコード手段における符号化は、
当該フレーム内の信号をそのままか又は何らかの変換を
施した後、複数の周波数方向のコンポーネントあるいは
複数の時間方向のコンポーネントあるいはその両方に分
割し、さらに各コンポーネントに対するビット配分を適
切に定めてビット配分情報とし元符号化パラメータの一
部とする圧縮符号化であり、前記電子透かし埋め込み復
号化データの再度の符号化において、前記ビット配分情
報を前記元符号化パラメータのビット配分情報と一致さ
せることを特徴とする請求項1に記載の電子透かし埋め
込み装置。
2. The encoding in the encoding means,
After subjecting the signal in the frame as it is or performing some conversion, the signal is divided into a plurality of components in the frequency direction and / or a plurality of components in the time direction, and bit allocation information is determined by appropriately determining bit allocation for each component. Compression encoding as part of the original encoding parameter, wherein in the re-encoding of the digital watermark embedded decoded data, the bit allocation information is made to match the bit allocation information of the original encoding parameter. The digital watermark embedding device according to claim 1.
【請求項3】 前記符号化信号は、知覚特性を利用して
コンポーネントに対して適応的なビット配分を行う符号
化を施したものであって、前記電子透かし挿入手段は、
前記復号化データと前記元符号化パラメータとを入力
し、前記復号化データに対して前記電子透かし情報を埋
め込んだ前記電子透かし埋め込み復号化データを出力す
る構成とし、前記復号化データに対して前記電子透かし
情報を埋め込む際に、前記元符号化パラメータの知覚量
に対応する情報を利用して知覚量に対応して透かしを制
御して前記電子透かし情報を埋め込むようにしたことを
特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子透かし
埋め込み装置。
3. The encoded signal, which has been subjected to encoding for adaptively allocating bits to components using a perceptual characteristic, wherein the digital watermark inserting means includes:
The decoded data and the original encoding parameter are input, and the digital watermark embedded decoded data in which the digital watermark information is embedded in the decoded data is output. When embedding the digital watermark information, the digital watermark information is embedded by controlling the watermark in accordance with the perceived amount using information corresponding to the perceived amount of the original encoding parameter. 3. The digital watermark embedding device according to claim 1 or 2.
【請求項4】 前記電子透かし挿入手段は、前記復号化
データと前記元符号化パラメータとを入力し、前記復号
化データに対して前記電子透かし情報を埋め込んだ前記
電子透かし埋め込み復号化データを出力する構成とし、
前記復号化データに対して前記電子透かし情報を埋め込
む際に、前記元符号化パラメータの知覚量に対応する情
報を利用して知覚的に重要なコンポーネントに対して優
先的に前記電子透かし情報を埋め込むようにしたことを
特徴とする請求項3に記載の電子透かし埋め込み装置。
4. The digital watermark inserting means inputs the decoded data and the original encoding parameter, and outputs the digital watermark embedded decoded data in which the digital watermark information is embedded in the decoded data. Configuration,
When embedding the digital watermark information in the decoded data, embedding the digital watermark information preferentially in a perceptually important component using information corresponding to the perceived amount of the original encoding parameter. 4. The digital watermark embedding device according to claim 3, wherein:
【請求項5】 前記電子透かし挿入手段は、前記復号化
データと前記元符号化パラメータとを入力し、前記復号
化データに対して前記電子透かし情報を埋め込んだ前記
電子透かし埋め込み復号化データを出力する構成とし、
前記復号化データに対して前記電子透かし情報を埋め込
む際に、前記元符号化パラメータの知覚量に対応する情
報を利用して知覚的に重要でないコンポーネントに対し
て優先的に前記電子透かし情報を埋め込むようにしたこ
とを特徴とする請求項3に記載の電子透かし埋め込み装
置。
5. The digital watermark inserting means inputs the decoded data and the original encoding parameter, and outputs the digital watermark embedded decoded data in which the digital watermark information is embedded in the decoded data. Configuration,
When embedding the digital watermark information in the decoded data, embedding the digital watermark information preferentially for components that are not perceptually important using information corresponding to the perceived amount of the original coding parameter. 4. The digital watermark embedding device according to claim 3, wherein:
【請求項6】 前記電子透かし挿入手段は、前記復号化
データと前記元符号化パラメータとを入力し、前記復号
化データに対して前記電子透かし情報を埋め込んだ前記
電子透かし埋め込み復号化データを出力する構成とし、
前記復号化データに対して前記電子透かし情報を埋め込
む際に、前記元符号化パラメータの知覚量に対応する情
報を利用して知覚的に重要なコンポーネントに対して優
先的に電子透かし情報を埋め込み、かつこれとは異なる
電子透かし情報を知覚的に重要でないコンポーネントに
対して優先的に埋め込むようにしたことを特徴とする請
求項3に記載の電子透かし埋め込み装置。
6. The digital watermark inserting means inputs the decoded data and the original encoding parameter, and outputs the digital watermark embedded decoded data in which the digital watermark information is embedded in the decoded data. Configuration,
When embedding the digital watermark information in the decoded data, embedding the digital watermark information preferentially for perceptually important components using information corresponding to the perceived amount of the original encoding parameters, 4. The digital watermark embedding apparatus according to claim 3, wherein the digital watermark information different from the above is preferentially embedded in components that are not perceptually important.
JP2000328626A 2000-10-27 2000-10-27 Electronic watermark imbedding device Pending JP2002135715A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328626A JP2002135715A (en) 2000-10-27 2000-10-27 Electronic watermark imbedding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328626A JP2002135715A (en) 2000-10-27 2000-10-27 Electronic watermark imbedding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002135715A true JP2002135715A (en) 2002-05-10

Family

ID=18805456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328626A Pending JP2002135715A (en) 2000-10-27 2000-10-27 Electronic watermark imbedding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002135715A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937746B2 (en) * 2004-07-20 2012-05-23 パナソニック株式会社 Speech coding apparatus and speech coding method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937746B2 (en) * 2004-07-20 2012-05-23 パナソニック株式会社 Speech coding apparatus and speech coding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8681978B2 (en) Efficient and secure forensic marking in compressed domain
KR100474438B1 (en) Signal recording / reproducing method and apparatus, signal recording medium, signal transmitting / receiving method and apparatus
KR100595202B1 (en) Apparatus of inserting/detecting watermark in Digital Audio and Method of the same
CA2527011C (en) Audio encoding/decoding apparatus having watermark insertion/abstraction function and method using the same
US7289961B2 (en) Data hiding via phase manipulation of audio signals
KR20030010694A (en) Watermark embedding
KR100355033B1 (en) Apparatus and Method for Watermark Embedding and Detection using the Linear Prediction Analysis
Maung et al. Authentication of MP4 file by perceptual hash and data hiding
EP1104969A1 (en) Method and apparatus for encoding/decoding and watermarking a data stream
JP4226687B2 (en) Digital watermark embedding apparatus and audio encoding apparatus
Xu et al. Digital audio watermarking and its application in multimedia database
Radhakrishnan et al. Audio content authentication based on psycho-acoustic model
JP2002135715A (en) Electronic watermark imbedding device
Acevedo Audio watermarking: properties, techniques and evaluation
KR100685974B1 (en) Apparatus and method for watermark insertion/detection
Li et al. Design and analysis of a scalable watermarking scheme for the scalable audio coder
Kirbiz et al. Decode-time forensic watermarking of AAC bitstreams
Wang et al. A new content-based digital audio watermarking algorithm for copyright protection
KR100392251B1 (en) Digital Watermark Insertion Apparatus for Copyright Protection of Digital Audio/Video/Multimedia
KR100828163B1 (en) Method for synchronized encryption and decryption of audio and Apparatus thereof
JP2008033211A (en) Additional signal generation device, restoration device of signal converted signal, additional signal generation method, restoration method of signal converted signal, and additional signal generation program
JP2000182320A (en) Method for preventing compressive encoding
Neubauer et al. Robustness evaluation of transactional audio watermarking systems
Xu et al. Digital Audio Watermarking
JP2001094434A (en) Audio signal encoder and audio signal decoder