JP2002135212A - 双方向伝送可能な光波長分割多重伝送システム - Google Patents

双方向伝送可能な光波長分割多重伝送システム

Info

Publication number
JP2002135212A
JP2002135212A JP2000321666A JP2000321666A JP2002135212A JP 2002135212 A JP2002135212 A JP 2002135212A JP 2000321666 A JP2000321666 A JP 2000321666A JP 2000321666 A JP2000321666 A JP 2000321666A JP 2002135212 A JP2002135212 A JP 2002135212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
signal light
light
pumping
amplified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000321666A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Nakamura
中村  健太郎
Takafumi Terahara
隆文 寺原
Junichi Kumasako
淳一 熊迫
Heinberger Rainer
ハインベルガー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000321666A priority Critical patent/JP2002135212A/ja
Priority to US09/800,891 priority patent/US6941074B2/en
Priority to EP01105407A priority patent/EP1199823A3/en
Publication of JP2002135212A publication Critical patent/JP2002135212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/297Bidirectional amplification
    • H04B10/2971A single amplifier for both directions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • H04B10/2916Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using Raman or Brillouin amplifiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一本の光ファイバ内で分布増幅器を用い、伝送
品質の劣化を抑えた双方向通信可能な長距離光波長分割
多重伝送システムを提供する。 【解決手段】上りの信号光と下りの光信号にそれぞれ異
なる帯域(C−bandとL−band)を割り当て
る。ラマン増幅を行う伝送路光ファイバ12において
は、C−bandの信号光はC−band用励起光源1
4からの励起光によって、L−bandの信号光はL−
band用励起光源10からの励起光によって、増幅さ
れる。この構成により、ラマン増幅においては、上りも
下りも後方励起によって増幅することになるので、前方
励起が奏するとされる信号光への悪影響を避けることが
出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、双方向伝送可能な
波長分割多重伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、双方向の波長分割伝送
システムにおいて信号光の光増幅を実現するために以下
のような方法を用いていた。一つは2本の光ファイバを
用い全二重通信において双方向の波長分割多重伝送を行
う方法である。もう一つは、例えば、特開平11−28
4576号公報に示されるように、一本の光ファイバを
伝送する信号光をWDMカプラやサーキュレータを用い
て各波長帯域に分波した後、離散増幅器にて光増幅を行
う方法である。また、特開平6−222412号後方に
記載されている技術では、上りと下りで同じ帯域を用い
て、分布増幅器で両方向励起を行っている。すなわち、
1ファイバによる双方向のWDM伝送に分布増幅を適用
した場合、励起光源が伝送路の両端に配置されるため、
信号光が前方と後方の両方向から励起されていた。
【0003】なお、ここで、分布増幅器とは、伝送路そ
のものの性質を利用し、光信号を伝送しながら増幅する
ものである。この例として、分布ラマン増幅がある。一
方、離散増幅器は、伝送路とは別の増幅媒体を用意し、
これを用いて増幅する増幅器であり、例えば、EDFA
等である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】長距離の光波長分割多
重伝送システムにおいて、例えば、T.Terahara等著の
“128x10.66Gbit/s Transmission over 840-km Sta
ndard SMF with 140-kmOptical Repeater Spacing
(30.4-dB loss) Employing Dual-band Distrib
uted Raman Amplification”(OFC'00, PD28, 200
0)に示されるように、分布増幅器は中継器間隔の拡張
や光SNRの向上、つまりは伝送距離の拡大のために有
効であることが分かっている。
【0005】しかしながら、分布増幅器を双方向通信に
用いるためには以下のような問題点がある。分布増幅器
は、増幅方法として図6に示す信号光の方向に対し順方
向に励起を行う前方励起と図7に示す逆方向に励起を行
う後方励起がある。このうち、前方励起は以下の論文に
示されるように、信号光と励起光が同じ方向に進むこと
により、信号光と励起光の干渉が起こり伝送品質を劣化
させる。
【0006】論文:Yasuhiro Aoki, Shunji Kishid
a, and Kunihiko Washio著“Stable cw backward
Raman amplification in optical fibers by s
timulated Brillouin scattering suppression”,Ap
plied Optics, Vol.25, NO.7, p.1056, 1986この
論文では、これらの伝送品質の劣化が後方励起により解
決されることを示している。
【0007】また、前方励起は伝送路光ファイバ内で励
起光の光強度が入射信号光より大きくなるため、入射信
号光の光強度によっては非線形光学効果の影響を大きく
受けることになる。
【0008】更に、一つの波長帯域内の多重された波長
(チャネル)間で分布増幅器による利得偏差が生じる場
合がある。また、分布増幅器による利得が不足する場
合、分布増幅器に加え、離散増幅器を用いて伝送を行う
必要がある。
【0009】本発明の課題は、一本の光ファイバ内で分
布増幅器を用い、伝送品質の劣化を抑えた双方向通信可
能な長距離光波長分割多重伝送システムを提供すること
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の光波長分割多重
伝送システムは、上りの信号光と下りの信号光を1回線
で送信する双方向光波長分割多重伝送システムにおい
て、該上りの信号光を第1の帯域に設定して送信し、該
下りの信号光を該第1の帯域とは異なる第2の帯域に設
定して送信する送信手段と、該第1の帯域の該上りの信
号光のみを励起する第1の励起光源と、該第2の帯域の
該下りの信号光のみを励起する第2の励起光源とを備え
た分布増幅手段とを備えることを特徴とする。
【0011】本発明によれば、1ファイバで双方向伝送
を行う光波長多重システムにおいて、伝送品質の劣化を
伴うことなく分布増幅器を使った信号光の増幅を行うこ
とができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態における双方向
光波長分割多重伝送システムにおいては、上り方向、下
り方向にそれぞれ別の波長帯域を割り当て、それぞれの
波長帯域に対応した分布増幅器を用いる。
【0013】2つの波長帯域の信号を、それぞれ上り方
向、下り方向に割当て、それぞれの波長帯域を増幅する
分布増幅器の励起光の進行方向をそれぞれの信号光の向
きに対し、反対向きに設定することによって、それぞれ
の波長帯域に対しては後方励起のみを行うことになり、
前方励起による伝送品質の劣化を受けずに双方向は光波
長分割多重伝送システムを実現できる。
【0014】更に、本発明の実施形態では、各波長帯域
に対応する分布増幅器の励起光源を2つもしくはそれ以
上にし、それらの波長、光強度を最適化する。2つもし
くはそれ以上の励起光源を用い、それらの波長及び光強
度を最適化することにより、一つの波長帯域内の多重さ
れた波長(チャネル)間での分布増幅器による利得偏差
を少なくした双方向光波長分割多重システムを実現でき
る。
【0015】また、上記システムの片端、もしくは、両
端に2つの波長選択型合分波器の間に向きを正対させ
た、それぞれの波長帯域に対応する離散増幅器を挟んだ
増幅ノードを配置する。あるいは、2つの多層膜フィル
タの間に向きを正対させたそれぞれの波長帯域に対応す
る離散増幅器を挟んだ増幅ノードを配置する。もしく
は、2つのサーキュレータの間に向きを正対させたそれ
ぞれの波長帯域に対応する離散増幅器を挟んだ増幅ノー
ドを配置する。
【0016】このように増幅ノードを配置することによ
り、それぞれの波長帯域に対し、個別に離散増幅器を適
用することが出来るため、分布増幅器の利得が少ない場
合でも長距離の双方向光波長分割多重伝送システムを実
現できる。
【0017】図1は、本発明の一実施形態を説明する図
である。使用する波長帯域はC−band、及び、L−
bandとし、上り方向をC−band、下り方向をL
−bandに割り当てる。ここで、C−bandは波長
帯域を1529.55nm〜1563.86nm、L−
bandは波長帯域を1567.95nm〜1604.
03nmとする。また、C−bandを分布増幅する励
起光の波長は1435nm〜1445nmとし、L−b
andを分布増幅する励起光の波長を1475nm〜1
485nmとする。
【0018】伝送路ファイバ内にはC−bandの信号
の向きと同じ向き(上り方向)でL−band用励起光
が合波されてるが、C−bandの信号は励起される波
長帯域が異なるため、これの影響は受けず、伝送路ファ
イバ内で、C−band用分布ラマン励起光源による後
方励起によってのみ増幅され伝送される。L−band
の信号も同様に伝送路ファイバ内をL−band用分布
ラマン励起光源による後方励起によってのみ増幅され、
下り方向へ伝送する。
【0019】すなわち、C−band信号光は、図1の
左から合分波器11に入力されると共に、合分波器11
において、L−band用励起光源10から出力された
L−band用励起光と合波される。そして、C−ba
nd信号光とL−band励起光は、共に、伝送路光フ
ァイバ12に入力される。しかし、L−band励起光
は、C−band信号光を増幅するようには設定されて
いないので、C−band信号は、L−band励起光
によっては励起されない。ラマン増幅器の場合には、伝
送路光ファイバ12の非線形効果であるラマン散乱を利
用して光信号を増幅する。このとき、増幅されるべき光
信号は、励起光より100nm程度上の波長を有してい
る必要がある。この値は、通常の伝送路光ファイバ12
であれば、ファイバの種類によってそれほど変化しない
値である。従って、L−band励起光の波長より10
0nm程度上の波長の帯域にC−band信号光が無け
れば、C−band信号光は、L−band励起光によ
って増幅されることはない。
【0020】一方、合分波器13には、C−band用
励起光源14からのC−band励起光が入力され、C
−band信号光とは反対の進行方向で伝送路光ファイ
バ12に入力されている。C−band励起光の波長
は、C−band信号光の波長帯域より、約100nm
下の波長となるように設定されている。従って、C−b
and信号はラマン散乱の効果により、C−band励
起光からエネルギーを得て、増幅される。C−band
信号光とC−band励起光の関係は後方励起の関係と
なっている。このようにして増幅されたC−band信
号光は、合分波器13を介して出力される。
【0021】同様に、L−band信号光とC−ban
d励起光は合分波器13によって合波されるが、L−b
and信号光は、C−band励起光よりも約100n
m上の帯域には存在しないように設定するので、C−b
and励起光によっては励起されない。一方、合分波器
11によって、伝送路光ファイバ12に入力されるL−
band励起光は、合分波器13側から伝送路光ファイ
バ12に入力されるL−band信号光の帯域よりも約
100nm低い波長を有しているので、L−band信
号光をラマン散乱の効果により増幅する。このときも、
L−band励起光とL−band信号光との関係は後
方励起の関係である。
【0022】図2は、本発明の第2の実施形態を示す図
である。図2の構成においては、図1の構成に加えて励
起光源を2つ用いている。従って、図1と同じ構成要素
には同じ参照符号を付している。
【0023】C−band信号光を分布増幅器によって
増幅する場合の励起光の波長は1435nm〜1445
nmの中の値を用い、L−bandを分布増幅器によっ
て増幅する場合の励起光の波長は1475nm〜148
5nmの中の値を用い、それらはそれぞれ受信された信
号光の利得偏差を観察しながら、光強度とともに最適化
される。
【0024】すなわち、励起光によって増幅される信号
光は、励起光の波長より約100nm上の波長帯域の信
号であるので、例えば、図2のように、2つの励起光源
を用いる場合には、波長多重光である信号光の下半分の
波長帯域を一方の励起光で増幅し、上半分の波長帯域を
他方の励起光で増幅するというように、励起光が増幅を
担当する信号光を分けるようにする。図2で言えば、C
−band信号光の下半分の増幅をC−band用励起
光源14−1に担当させ、上半分の増幅をC−band
用励起光源14−2に担当させるようにする。すると、
C−bandの内の上半分の信号光の利得と下半分の信
号光の利得に差分が生じている場合には、C−band
用励起光源14−1、14−2の光強度を調整すること
によって、この差分を小さくすることが出来る。すなわ
ち、フラットな増幅利得を得ることが出来る。
【0025】同様に、L−band信号光も波長の上側
と下側に分けて、例えば、波長の上側をL−band用
励起光源10−1に担当させ、波長の下側をL−ban
d用励起光源10−2に担当させるようにする。
【0026】L−band用励起光源10−1、10−
2の励起光は、カプラ15によって合波され、合分波器
11に入力されて、伝送路光ファイバ12に送信され
る。同様に、C−band用励起光源14−1、14−
2の励起光は、カプラ16によって合波され、合分波器
13に入力されて、伝送路光ファイバ12に送信され
る。
【0027】また、図2の構成においては、各バンドの
励起光は2つずつとしたが、必ずしも2つである必要は
なく、より多くの3つや4つ設けても良い。このよう
に、多くの励起光を設けることにより、より細かくラマ
ン増幅の利得差分を調整することが出来るようになる。
ただし、励起光が増幅する信号光の波長は、励起光の波
長より約100nm上の波長であることに留意して励起
光の波長を設定する必要がある。
【0028】図3は、本発明の第3の実施形態を示す図
である。図3においては、実線の矢印の向きにC−ba
ndの信号が伝送され、破線の矢印の向きにL−ban
dが伝送されるとする。今C−bandを例に取ると、
C−band用送信器から送信されたC−band信号
光はWDMカプラ20(あるいは、波長選択型合分波
器)にて分波され、C−band用EDFAにて増幅さ
れ、再度WDMカプラ20にて合波される。合波された
信号は伝送路光ファイバ12へ入射し、ラマン増幅作用
にて増幅される。このとき、C−band信号光を増幅
するのに使用される励起光は、励起レーザ23からの励
起光である。その後、WDMカプラ21によってL−b
and信号光と分波され、C−band用EDFAによ
って増幅された後、更に、WDMカプラ21によって合
波されて伝送されC−band用受信器にて受信され
る。
【0029】L−bandも同様である。すなわち、L
−band用送信器から送信されたL−band信号光
は、WDMカプラ21によって分波され、L−band
用EDFAによって増幅された後、WDMカプラ21に
よって合波され、伝送路光ファイバ12において、励起
レーザ22の励起光によって増幅される。そして、WD
Mカプラ20において、再び分波され、L−band用
EDFAによって増幅された後、WDMカプラ20によ
って合波され、伝送されて、L−band用受信器によ
って受信される。
【0030】このように、分布ラマン増幅とEDFAを
組み合わせることにより、分布ラマン増幅の増幅率が十
分でないときでも、信号光を十分増幅することが出来
る。図4は、図3の実施形態の変形例を示す図である。
【0031】図4は、図3のWDMカプラを多層膜フィ
ルタに置き換えたものである。図4においても、実線の
矢印の向きにC−bandの信号光が伝送され、破線の
矢印の向きにL−bandの信号光が伝送されるとす
る。
【0032】今C−bandを例に取ると、C−ban
d用送信器から送信された信号は多層膜フィルタ20a
にて分波され、C−band用EDFAにて増幅され、
再度多層膜フィルタ20aによって合波される。合波さ
れた信号は伝送路光ファイバ12へ入射し、ラマン増幅
作用にて分布増幅される。このとき、C−band信号
光を増幅する励起光は、励起レーザ23からの励起光で
ある。その後同様に、多層膜フィルタ21aとC−ba
nd用EDFAによって増幅され、伝送されて、C−b
and用受信器にて受信される。
【0033】L−bandも同様である。すなわち、多
層膜フィルタ21aとL−band用EDFAによって
構成される離散増幅器によって増幅された後、伝送路光
ファイバ12に伝送されて、励起レーザ22の励起光に
よってラマン増幅され、再び、多層膜フィルタ20aと
L−band用EDFAによる離散増幅器によって増幅
され、送出されて、L−band用受信器によって受信
される。
【0034】図5は、図3の実施形態の更なる変形例を
示す図である。図5は、図3のWDMカプラをサーキュ
レータに置き換えたものである。実線の矢印の向きにC
−bandの信号光が伝送され、破線の矢印の向きにL
−bandの信号光が伝送される。
【0035】今C−bandを例に取ると、C−ban
d用送信器から送信されたC−band信号光はサーキ
ュレータ20bにてC−band用EDFAに入力さ
れ、増幅される。そして、再びサーキュレータ20bを
通って、伝送路光ファイバ12へ進む。この信号光は伝
送路光ファイバ12において、励起レーザ23の励起光
によってラマン増幅作用にて分布増幅される。その後同
様に、サーキュレータ21bを介してC−band用E
DFAによって増幅され、サーキュレータ21bを介し
て伝送されC−band用受信器にて受信される。
【0036】L−bandも同様である。L−band
用送信器から送信されたL−band信号光は、サーキ
ュレータ21bを介してL−band用EDFAによっ
て増幅され、サーキュレータ21bを介して伝送路光フ
ァイバ12に入力される。伝送路光ファイバ12では、
L−band信号光は、励起レーザ22によってラマン
増幅され、サーキュレータ20bに入力する。そして、
L−bandEDFAによって増幅された後、サーキュ
レータ20bを介して送出され、L−band用受信器
によって受信される。
【0037】図5の実施形態においては、サーキューレ
ータを用いて、L−bandとC−bandの信号光を
分離している。サーキュレータは、信号光の進行方向に
従って、信号光を分離するものであるので、多層膜フィ
ルタやWDMカプラのような波長によって信号光を分離
するものに比べ、波長特性などの揺らぎなどによる装置
の特性の劣化を少なく抑えることが出来る。
【0038】また、図3〜図5の実施形態においては、
ラマン増幅はいずれも後方励起によって行う構成となっ
ている。 (付記1)上りの信号光と下りの信号光を1回線で送信
する双方向光波長分割多重伝送システムにおいて、該上
りの信号光を第1の帯域に設定して送信し、該下りの信
号光を該第1の帯域とは異なる第2の帯域に設定して送
信する送信手段と、該第1の帯域の該上りの信号光のみ
を励起する第1の励起光源と、該第2の帯域の該下りの
信号光のみを励起する第2の励起光源とを備えた分布増
幅手段と、を備えることを特徴とする光波長分割多重伝
送システム。
【0039】(付記2)前記分布増幅手段は、分布ラマ
ン増幅することを特徴とする付記1に記載の光波長分割
多重伝送システム。 (付記3)前記第1の励起光源は、前記第1の帯域の前
記上りの信号光を後方励起により増幅し、前記第2の励
起光源は、前記第2の帯域の前記下りの信号光を後方励
起により増幅することを特徴とする付記1に記載の光波
長分割多重伝送システム。
【0040】(付記4)前記第1及び第2の励起光源
は、それぞれ波長の異なる複数の光源から構成されるこ
とを特徴とする付記1に記載の光波長分割多重伝送シス
テム。
【0041】(付記5)前記分布増幅手段の片端あるい
は両端に、前記上りの信号光と前記下りの信号光を分離
・合波する波長選択型合分波手段と、各帯域の信号光を
増幅する離散増幅手段と、を備えることを特徴とする付
記1に記載の光波長分割多重伝送システム。
【0042】(付記6)前記分布増幅手段の片端あるい
は両端に、前記上りの信号光と前記下りの信号光を分離
・合波する多層膜フィルタ手段と、各帯域の信号光を増
幅する離散増幅手段と、を備えることを特徴とする付記
1に記載の光波長分割多重伝送システム。
【0043】(付記7)前記分布増幅手段の片端あるい
は両端に、前記上りの信号光と前記下りの信号光を分離
・合波するサーキュレータ手段と、各帯域の信号光を増
幅する離散増幅手段と、を備えることを特徴とする付記
1に記載の光波長分割多重伝送システム。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、伝送品質の劣化を抑え
て、分布増幅器を使用した双方向波長分割多重光伝送シ
ステムを構成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を説明する図である。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す図である。
【図3】本発明の第3の実施形態を示す図である。
【図4】図3の実施形態の変形例を示す図である。
【図5】図3の実施形態の更なる変形例を示す図であ
る。
【図6】前方励起を説明する図である。
【図7】後方励起を説明する図である。
【符号の説明】
10、10−1、10−2 L−band用励起光
源 11、13 合分波器 12 伝送路光ファイバ 14、14−1、14−2 C−band用励起光
源 15、16 カプラ 20、21 WDMカプラ 22、23 励起レーザ 20a、21a 多層膜フィルタ 20b、21b サーキュレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04J 14/02 H04L 5/14 (72)発明者 熊迫 淳一 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 ライナー ハインベルガー 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5F072 AB07 AB09 AK06 KK30 QQ07 5K002 AA06 BA04 BA05 BA13 CA13 DA02 DA42 FA01 5K018 AA03 BA02 CA01 GA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上りの信号光と下りの信号光を1回線で送
    信する双方向光波長分割多重伝送システムにおいて、 該上りの信号光を第1の帯域に設定して送信し、該下り
    の信号光を該第1の帯域とは異なる第2の帯域に設定し
    て送信する送信手段と、 該第1の帯域の該上りの信号光のみを励起する第1の励
    起光源と、該第2の帯域の該下りの信号光のみを励起す
    る第2の励起光源とを備えた増幅手段と、 を備えることを特徴とする光波長分割多重伝送システ
    ム。
  2. 【請求項2】前記増幅手段は、分布ラマン増幅すること
    を特徴とする請求項1に記載の光波長分割多重伝送シス
    テム。
  3. 【請求項3】前記第1の励起光源は、前記第1の帯域の
    前記上りの信号光を後方励起により増幅し、前記第2の
    励起光源は、前記第2の帯域の前記下りの信号光を後方
    励起により増幅することを特徴とする請求項1に記載の
    光波長分割多重伝送システム。
  4. 【請求項4】前記第1及び第2の励起光源は、それぞれ
    波長の異なる複数の光源から構成されることを特徴とす
    る請求項1に記載の光波長分割多重伝送システム。
JP2000321666A 2000-10-20 2000-10-20 双方向伝送可能な光波長分割多重伝送システム Pending JP2002135212A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321666A JP2002135212A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 双方向伝送可能な光波長分割多重伝送システム
US09/800,891 US6941074B2 (en) 2000-10-20 2001-03-08 Bidirectionally transmittable optical wavelength division multiplexed transmission system
EP01105407A EP1199823A3 (en) 2000-10-20 2001-03-12 Bidirectional wavelength division multiplexed optical transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321666A JP2002135212A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 双方向伝送可能な光波長分割多重伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002135212A true JP2002135212A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18799746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000321666A Pending JP2002135212A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 双方向伝送可能な光波長分割多重伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6941074B2 (ja)
EP (1) EP1199823A3 (ja)
JP (1) JP2002135212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079583A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de transmission optique bidirectionnel a coeur unique
US8849119B2 (en) 2012-02-09 2014-09-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Wavelength-shifted bidirectional wavelength division multiplexing optical network

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325687B1 (ko) * 1999-12-21 2002-02-25 윤덕용 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 페브리-페롯 레이저다이오드를 이용한 파장분할 다중방식 광통신용 광원
JP3831227B2 (ja) * 2001-10-30 2006-10-11 三菱電機株式会社 一芯双方向伝送装置
KR100496710B1 (ko) * 2002-01-21 2005-06-28 노베라옵틱스코리아 주식회사 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 광원을 이용한 양방향파장분할다중방식 수동형 광 네트워크
KR100454887B1 (ko) * 2002-01-30 2004-11-06 한국과학기술원 파장분할 다중방식 수동 광 네트워크 장치
US7346280B1 (en) * 2002-03-15 2008-03-18 Cisco Technology, Inc. Bi-directional long haul/ultra long haul optical communication link
US20040208585A1 (en) * 2002-03-20 2004-10-21 Sycamore Networks, Inc. Systems and methods for minimizing signal power and providing reduced Raman pump depletion for WDM optical system
KR100515259B1 (ko) * 2002-05-03 2005-09-15 한국과학기술원 파장 가변 광원 구현 방법 및 장치와 이 광원을 이용한 파장분할 다중방식 광전송 장치
JP4176527B2 (ja) * 2003-03-31 2008-11-05 富士通株式会社 ラマン増幅器およびそれを用いた光伝送システム
KR100955129B1 (ko) * 2003-05-30 2010-04-28 정보통신연구진흥원 비간섭성 광대역 광원을 이용한 파장분할다중방식 수동형 광 네트워크 구현 방법
US7593641B2 (en) * 2003-11-10 2009-09-22 Harris Corporation System and method of free-space optical satellite communications
US7313157B2 (en) * 2003-12-19 2007-12-25 Novera Optics, Inc. Integration of laser sources and detectors for a passive optical network
DE102004037549A1 (de) * 2004-08-03 2006-03-16 Deutsche Telekom Ag Vorrichtung zur Erzeugung und Modulation eines hochfrequenten Signals
KR100584350B1 (ko) * 2004-08-09 2006-05-26 삼성전자주식회사 광대역 광 모듈과 그를 이용한 수동형 광 가입자 망
DE102005028844B4 (de) * 2005-06-22 2007-07-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer nicht selbsthaltenden Kupplung
KR100698766B1 (ko) * 2005-09-07 2007-03-23 한국과학기술원 파장분할 다중방식 수동형 광 가입자 망 시스템에 사용되는장애 위치 감시 장치 및 이를 구비한 파장분할 다중방식수동형 광 가입자 망 시스템
KR100785436B1 (ko) * 2005-09-20 2007-12-13 한국과학기술원 방송 서비스와 통신 서비스를 융합한 파장분할 다중방식수동형 광 가입자망
US8571410B2 (en) * 2006-10-11 2013-10-29 Novera Optics, Inc. Mutual wavelength locking in WDM-PONS
US8055130B2 (en) * 2008-01-03 2011-11-08 Dowslake Microsystems Corp. Optical transceiver amplifier
ES2388629B1 (es) * 2009-05-22 2013-08-27 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Sistema para la mejora del rango dinámico y la reducción de la incertidumbre de medida en sensores distribuidos sobre fibra óptica.
EP2375602B1 (en) * 2010-04-03 2019-12-18 ADVA Optical Networking SE Optical network element and optical transmission system
JP5699760B2 (ja) * 2011-04-04 2015-04-15 富士通株式会社 光増幅装置、光増幅装置の制御方法、光受信局及び光伝送システム
US8855494B2 (en) * 2012-07-24 2014-10-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Multi-band reconfigurable optical add-drop multiplexer (ROADM) system
EP2854310B1 (en) * 2013-09-30 2017-07-12 Alcatel Lucent Optical line terminal for a passive optical wavelength division multiplex network
US10340649B2 (en) * 2017-03-07 2019-07-02 Nec Corporation C-band and L band amplifier design with increased power efficiency and reduced complexity

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4373782A (en) * 1980-06-03 1983-02-15 Optical Coating Laboratory, Inc. Non-polarizing thin film edge filter
US4699452A (en) * 1985-10-28 1987-10-13 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical communications system comprising Raman amplification means
DE69224340T2 (de) 1991-09-30 1998-06-04 Nec Corp Zweiwegzwischenverstärker mit optischer Verstärkung
IL106766A (en) * 1992-08-28 1995-12-31 Hughes Aircraft Co Two-way sebo-optical amplifier for missile guidance data channel repeater
DE59306835D1 (de) 1992-09-30 1997-08-07 Siemens Ag Optische Übertragungseinrichtung für die Übertragung optischer Signale im Wellenlängenmultiplex auf einer Vielzahl benachbarter optischer Trägerwellenlängen
WO1995015625A1 (en) 1993-12-01 1995-06-08 Williams Telecommunications Group, Inc. Bidirectional optical amplifier
DE69633476T2 (de) * 1995-03-20 2005-12-01 Fujitsu Ltd., Kawasaki Faseroptischer Verstärker und dispersionskompensierendes Fasermodul für faseroptischen Verstärker
GB2327546A (en) * 1997-07-18 1999-01-27 Northern Telecom Ltd Optical frequency channel assignment plan and filtering technique to support it
KR100259268B1 (ko) * 1997-09-30 2000-06-15 강병호 일체화된 양방향 통신용 광증폭기의 광써큘레이터 및 파장분할기
US6163636A (en) 1999-01-19 2000-12-19 Lucent Technologies Inc. Optical communication system using multiple-order Raman amplifiers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079583A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de transmission optique bidirectionnel a coeur unique
US6970650B2 (en) 2002-03-15 2005-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha One-core two-way optical transmission system
US8849119B2 (en) 2012-02-09 2014-09-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Wavelength-shifted bidirectional wavelength division multiplexing optical network

Also Published As

Publication number Publication date
US6941074B2 (en) 2005-09-06
US20020051267A1 (en) 2002-05-02
EP1199823A3 (en) 2004-03-17
EP1199823A2 (en) 2002-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002135212A (ja) 双方向伝送可能な光波長分割多重伝送システム
EP1248392B1 (en) Optical amplifier device and bidirectional wavelength division multiplexing optical communication system using the same
JP5941150B2 (ja) 共存するgponおよびxgpon光通信システムを配置するための構成
US7372622B2 (en) Optical transmission system, optical repeater, and optical transmission method
EP1746755B1 (en) Optical network with sub-band rejection and bypass
US7349150B2 (en) Optical terminal apparatus
JPH10341206A (ja) 波長多重伝送装置
JP3779691B2 (ja) 広帯域エルビウム添加光ファイバ増幅器及びこれを採用した波長分割多重化光伝送システム
JP4523188B2 (ja) 光増幅伝送システム
US6377375B1 (en) Optical wavelength division multiplexed signal amplifying repeater and optical communication transmission line with very large capacity
JPH09116492A (ja) 波長多重光増幅中継伝送方法およびその装置
JP2002196379A (ja) 光増幅伝送システム
US6359728B1 (en) Pump device for pumping an active fiber of an optical amplifier and corresponding optical amplifier
US6556346B1 (en) Optical amplifying unit and optical transmission system
JP2002164845A (ja) 波長多重光送受信装置、波長多重光中継器、及び波長多重光通信システム
US7692850B1 (en) Lumped-Raman amplification structure for very wideband applications
EP0943192B1 (en) Method and apparatus for saturating an optical amplifier chain to prevent over amplification of a wavelength division multiplexed signal
JPH08204647A (ja) 光中継伝送装置および光通信方法
EP0989693A1 (en) Optical amplification system including an Erbium-Ytterbium co-doped fiber
JP2005027210A (ja) 光伝送装置
EP0967752A2 (en) WDM transmission system
US8503881B1 (en) Systems for extending WDM transmission into the O-band
JP3596403B2 (ja) 光波長分割多重送信装置及び光波長分割多重受信装置及び光中継装置及び光波長分割多重伝送システム
US6621626B1 (en) Modular optical amplifier structure for highly dense interleaved WDM systems
KR20000023409A (ko) 광 증폭 장치 및 광 전송 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320