JP2002134254A - ヒーター付透明体 - Google Patents

ヒーター付透明体

Info

Publication number
JP2002134254A
JP2002134254A JP2000331558A JP2000331558A JP2002134254A JP 2002134254 A JP2002134254 A JP 2002134254A JP 2000331558 A JP2000331558 A JP 2000331558A JP 2000331558 A JP2000331558 A JP 2000331558A JP 2002134254 A JP2002134254 A JP 2002134254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
power supply
thin film
supply electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000331558A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nagaoka
誠 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP2000331558A priority Critical patent/JP2002134254A/ja
Publication of JP2002134254A publication Critical patent/JP2002134254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発熱体になる導電性透明薄膜と給電電極との
密着性を高め、導電性透明薄膜から電極の剥離を防止す
るヒーター付透明体の提供。 【解決手段】 透明な基材の表面に導電性透明薄膜を形
成し、この導電性透明薄膜の上にチタン若しくはチタン
合金よりなる層を形成し、このチタン若しくはチタン合
金よりなる層の上に少なくとも一対の給電電極を対向し
て設けたヒーター付透明体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガラス等の透明体表
面に付着する露、霜等を除去して透明体の曇りを晴ら
し、透明性を維持するための電気的防曇装置に関するも
のである。本発明によるヒーター付透明体は、カメラレ
ンズやモニターの曇り止め、あるいはショーウィンドウ
の曇り止め等といった用途に使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種のヒーター付透明体として
は、第3図に示すようなものが知られている。これはガ
ラス等の透明体表面に導電性透明薄膜からなる発熱体を
形成し、この発熱体上の両端に形成された一対の対向し
た給電電極を介して通電することことによりガラス等の
透明体本体を加熱するように構成したものである。
【0003】ガラス等の透明体表面に形成される導電性
透明薄膜は、通電によって発熱させうる良好な導電性及
び視界を妨げない程度の透過率を備えているものであれ
ばよく、たとえば酸化スズ、酸化インジウムなどの金属
酸化物薄膜層からなる導電性薄膜が用いられている。ま
た、給電電極は生産性の良さから、フェノール樹脂やエ
ポキシ樹脂をバインダーとする銀ペーストや銅ペースト
等の材料を、シルク印刷法により形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら一般に銀
ペーストや銅ペースト等といった導電性ペーストでは、
発熱体となる導電性透明薄膜との密着性が低く、充分な
耐久性を得られないという問題を有する。特に透過率、
導電性に優れた、酸化インジウムを用いた場合には、給
電電極下面と、酸化インジウム面との間で剥離を発生し
てしまうという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、透明な基材の
表面に導電性透明薄膜を形成し、この導電性透明薄膜の
上にチタン若しくはチタン合金よりなる層を形成し、こ
のチタン若しくはチタン合金よりなる層の上に少なくと
も一対の給電電極を対向して設けたヒーター付透明体を
要旨とする。
【0006】本発明によるヒーター付透明体の平面模式
図を図1に、断面模式図を図2に示す。透明な基材1
は、ガラス、あるいはアクリル樹脂、ポリエチレン樹脂
などの透明な材料が用いられる。この基材1の表面の全
面には、酸化スズ、酸化インジウム等の導電性透明薄膜
2が真空蒸着法、スパッタリング法といった方法で形成
される。この導電性透明薄膜2の厚さは、通電時の印加
電力と発熱温度の関係及び、必要な透過率から適宜設計
されるものである。
【0007】さらにこの導電性透明薄膜2の表面にチタ
ンもしくはチタン合金よりなるよりなる層3が形成され
る。このチタンもしくはチタン合金よりなる層3は導電
性透明薄膜2全面に形成しても良いが、本発明の目的で
ある給電電極4の密着性の改善に必要なチタンもしくは
チタン合金よりなる層3は、給電電極4の少なくとも下
部全面に存在していれば、その効果を発揮できるもので
ある。従って少なくとも一対の給電電極の各々の給電電
極4の下部のみ、もしくは各々の給電電極4を囲む領域
のみに形成した方が好ましい。各々の給電電極4の下部
のみに形成するということは、給電電極4と同一の外形
形状または給電電極4より小さい外形形状の場合をい
う。また、各々の給電電極4を囲む領域のみに形成する
ということは、給電電極4を縁取るような形状(図4参
照)や、給電電極4の周囲を含んだ形状(図5参照)の
場合をいう。要すれば、所望する透明発熱領域(通常は
透明体の中央部に設定される)にチタンもしくはチタン
合金よりなる層3を形成しないようにするということで
ある。いずれの場合にもチタンもしくはチタン合金より
なる層3の形成方法は導電性透明薄膜2と同様に真空蒸
着法、スパッタリング法といった方法で形成される。チ
タンもしくはチタン合金よりなる層3を導電性透明薄膜
2全面に形成する場合には、チタンもしくはチタン合金
よりなる層も透過率及び通電時の発熱温度に影響するの
で、導電性透明薄膜2とチタンもしくはチタン合金より
なる層3とを合わせてその厚さは適宜設計されるが、透
過率低下を防ぐためにチタンもしくはチタン合金よりな
る層3はできるだけ薄く形成する必要がある。各々の給
電電極4の下部のみもしくは各々の給電電極4を囲む領
域のみにチタンもしくはチタン合金よりなる層3形成す
る場合には、チタンもしくはチタン合金よりなる層3は
透過率の制御を行わなくてよく、厚く形成ができる利点
がある。また透明発熱領域での透過率低下がないため、
高い透過率のヒーター付透明体を得られる長所がある。
【0008】給電電極4は図1に示すように基材1に形
成されたチタンもしくはチタン合金よりなる層3の上に
基材1の対向する2辺に沿って対向して形成される。給
電電極4の形状は、図1の様に直線パターンでもよい
が、基材1の形状や、通電による発熱時の温度分布の均
一性に対し、適宜設計される。基材1の形状は図1の様
な長方形に限定されるものではなく、用途に合わせて任
意の形状が用いられる。通電による発熱時の温度分布
は、基材の形状と給電電極の形状により変化するもので
あり、用途に合わせて給電電極パターン形状も適宜設計
される。給電電極4を形成する材料はフェノール樹脂や
エポキシ樹脂をバインダーとする銀ペーストや銅ペース
ト等が用いられ、シルク印刷法により所望の位置に印刷
される。
【0009】給電電極4には、外部電源から電力を印加
するための端子部6を必要とするが、給電電極の材料と
して銅ペーストを用いた場合には、直接リード線7をハ
ンダ付けできる長所がある。端子部6は給電電極4上の
任意の位置に設定できる。給電電極の材料として銀ペー
ストを用いた場合には、端子部6に端子板を接着した
り、端子部6のみ銅ペーストを銀ペースト上に設けると
いった方法がとられる。
【0010】さらにサーモスタットや温度センサーとい
った図示しない温度調節用部品を基材1上に設けて、通
電時の発熱温度を制御できるようにしても良い。
【0011】さらに給電電極4を形成した部分に絶縁防
湿塗装膜5を形成する。この絶縁防湿塗装膜5は、給電
電極4や端子部6の腐食を防止するためのものである。
この絶縁防湿塗装膜5はアクリル樹脂、ウレタン樹脂、
シリコン樹脂、エポキシ樹脂などの材料よりなる塗料を
適宜塗装方法によって、給電電極4を覆うように形成さ
れる。
【0012】
【作用】本発明によれば、導電性透明薄膜と給電電極と
の間にチタンもしくはチタン合金よりなる層を設けたた
め、導電性透明薄膜とチタンもしくはチタン合金よりな
る層との高い密着性、及び、チタンもしくはチタン合金
よりなる層と給電電極の高い密着性により、給電電極の
剥離がなくなり、耐久性の向上が図れるものである。
【0013】
【実施例】以下、実施例、比較例によって本発明をさら
に詳細に説明する。 実施例1 基材となるガラス板(厚さ2mm、100×150m
m)の表面全面に導電性透明薄膜として、酸化インジウ
ム層をスパッタリング法により形成した。形成した導電
性透明薄膜の上全面にチタン層を同様にスパッタリング
法により形成した。酸化インジウム層とチタンよりなる
層とを合わせたシート抵抗値は2〜20Ω/□となるよ
うに形成した。さらにこのチタンよりなる層の上に銅ペ
ースト((株)旭化学研究所製、ACP051P、バイ
ンダーはフェノール樹脂)を用いて、図1に示すよう
に、ガラス板の対向する2辺に沿って幅8mm、長さ1
45mmの直線状のパターンを平行に2本シルク印刷法
により形成し、熱硬化させ、給電電極4となした。この
給電電極4の各々の端部付近に外部電源と接続するため
のリード線をハンダ付けにより接続した。ハンダ付け
後、給電電極を覆うようにエポキシ樹脂塗料を用いて絶
縁性防湿塗装膜5を形成した。
【0014】実施例2 実施例1において、チタン層3を形成する際に、給電電
極4を形成する位置にのみ幅10mm長さ147mmの
チタン層3を形成し、シート抵抗値は導電性透明薄膜2
部分のみのシート抵抗値で2〜20Ω/□となるように
した以外は実施例1と同様になした。
【0015】実施例3 実施例1において、導電性透明薄膜として酸化スズを用
いた以外は実施例1と同様になした。
【0016】実施例4 実施例2において導電性薄膜として酸化スズを用いた以
外は実施例2と同様になした。
【0017】実施例5 実施例2において給電電極の材料として、エポキシ樹脂
をバインダーとする銅ペースト((株)旭化学研究所製
ACP052)を用いた以外は、実施例2と同様になし
た。
【0018】実施例6 実施例2において給電電極の材料として、フェノール樹
脂をバインダーとする銀ペースト((株)旭化学研究所
製LS504)を用いて給電電極を設け、リード線をハ
ンダ付けする部分にのみ銀ペースト上にさらに銅ペース
ト(フェノール樹脂バインダー)を形成した以外は、実
施例2と同様になした。
【0019】実施例7 実施例2において、チタン合金層としてチタンシリサイ
ド層3を形成し、シート抵抗値は導電性透明薄膜2部分
のみのシート抵抗値で2〜20Ω/□となるようにした
以外は実施例1と同様になした。
【0020】比較例1 実施例1においてチタン層3を設けず、導電性透明薄膜
2上に直接給電電極4を形成した以外は実施例1と同様
になした。
【0021】比較例2 実施例3においてチタン層3を設けず、導電性透明薄膜
2上に直接給電電極4を形成した以外は実施例3と同様
になした。
【0022】比較例3 実施例5においてチタン層3を設けず、導電性透明薄膜
2上に直接給電電極4を形成した以外は実施例5と同様
になした。
【0023】実施例1〜7、比較例1〜3の給電電極の
ハンダ付け部分を、引っ張り強度試験機(不動工業
(株)製REHOMETER)を用いて、ハンダ付け強
度を測定し密着性の評価とした。また耐久性の評価をす
るために、冷熱サイクル試験(−30℃30分→80℃
30分の繰り返し)1000サイクル実施後の密着性も
評価した。また給電電極を設けていない中心部分の透過
率を測定した。結果を表1及び表2に示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明によるヒーター付透明体は、導電
性透明薄膜と給電電極との間にチタンもしくはチタン合
金よりなる層を設けたため、密着性が向上し、充分な耐
久性が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一例の表面模式図である。
【図2】本発明による一例の断面模式図である。
【図3】従来の技術によるヒーター付透明体の断面模式
図である。
【図4】チタンもしくはチタン合金よりなる層の形成位
置と形状の一例を表す表面模式図である。
【図5】チタンもしくはチタン合金よりなる層の形成位
置と形状の別の一例を表す表面模式図である。
【符号の説明】
1 基材 2 導電性透明薄膜 3 チタンもしくはチタン合金よりなる層 4 給電電極 5 絶縁防止塗装膜 6 リード線を接続する端子部 7 リード線 8 透明発熱領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な基材の表面に導電性透明薄膜を形
    成し、この導電性透明薄膜の上にチタン若しくはチタン
    合金よりなる層を形成し、このチタン若しくはチタン合
    金よりなる層の上に少なくとも一対の給電電極を対向し
    て設けたヒーター付透明体。
  2. 【請求項2】 チタン若しくはチタン合金よりなる層
    を、少なくとも一対の給電電極の各々の給電電極の下部
    のみもしくは、各々の給電電極を囲む領域のみに形成し
    た請求項1記載のヒーター付透明体。
JP2000331558A 2000-10-30 2000-10-30 ヒーター付透明体 Pending JP2002134254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331558A JP2002134254A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 ヒーター付透明体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331558A JP2002134254A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 ヒーター付透明体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002134254A true JP2002134254A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18807885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331558A Pending JP2002134254A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 ヒーター付透明体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002134254A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1657964A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-17 Agc Automotive Americas R&D, Inc. An electrical connector for a window pane of a vehicle
WO2010004617A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 フィグラ株式会社 発熱性板材の製造方法、その製造方法によって製造した発熱性板材、板状構造体、及び発熱システム
JP2011118127A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Yamamoto Kogaku Co Ltd 防曇レンズ類及び眼用保護具
JP2014509047A (ja) * 2011-02-04 2014-04-10 サン−ゴバン グラス フランス フィルムを含む発熱体
US9272371B2 (en) 2013-05-30 2016-03-01 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Solder joint for an electrical conductor and a window pane including same
WO2019027048A1 (ja) 2017-08-04 2019-02-07 日東電工株式会社 ヒータ用部材、ヒータ用テープ、及びヒータ用部材付成形体
US10263362B2 (en) 2017-03-29 2019-04-16 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Fluidically sealed enclosure for window electrical connections
KR20190074747A (ko) * 2017-12-20 2019-06-28 (주)아이엠 결로 방지 초박막형 고글용 발열 디바이스 및 이의 제작 방법
KR20200038251A (ko) 2017-08-04 2020-04-10 닛토덴코 가부시키가이샤 히터용 부재, 히터용 테이프 및 히터용 부재 부착 성형체
US10849192B2 (en) 2017-04-26 2020-11-24 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Enclosure assembly for window electrical connections
JP2021530288A (ja) * 2018-07-13 2021-11-11 カフィタリー システム エス.ピー.エー.CAFFITALY SYSTEM S.p.A. 画像取得デバイスを備える飲料製造装置
US11778699B2 (en) 2017-08-04 2023-10-03 Nitto Denko Corporation Heater

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7223939B2 (en) 2004-11-12 2007-05-29 Agc Automotive Americas, R & D, Inc. Electrical connector for a window pane of a vehicle
EP1657964A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-17 Agc Automotive Americas R&D, Inc. An electrical connector for a window pane of a vehicle
WO2010004617A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 フィグラ株式会社 発熱性板材の製造方法、その製造方法によって製造した発熱性板材、板状構造体、及び発熱システム
JP5192043B2 (ja) * 2008-07-08 2013-05-08 フィグラ株式会社 発熱性板材の製造方法、その製造方法によって製造した発熱性板材、板状構造体、及び発熱システム
US8450661B2 (en) 2008-07-08 2013-05-28 Figla, Co., Ltd. Method of manufacturing heat-generating panel, heat-generating panel manufactured by the same, panel-shaped structure, and heat-generating system
KR101273999B1 (ko) 2008-07-08 2013-06-12 피그라 가부시키 가이샤 발열성 판재의 제조 방법, 그 제조 방법에 의해 제조한 발열성 판재, 판 형상 구조체, 및 발열 시스템
JP2011118127A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Yamamoto Kogaku Co Ltd 防曇レンズ類及び眼用保護具
JP2014509047A (ja) * 2011-02-04 2014-04-10 サン−ゴバン グラス フランス フィルムを含む発熱体
US10029651B2 (en) 2011-02-04 2018-07-24 Saint-Gobain Glass France Heating element comprising films
US9272371B2 (en) 2013-05-30 2016-03-01 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Solder joint for an electrical conductor and a window pane including same
US10263362B2 (en) 2017-03-29 2019-04-16 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Fluidically sealed enclosure for window electrical connections
US10849192B2 (en) 2017-04-26 2020-11-24 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Enclosure assembly for window electrical connections
KR20200038251A (ko) 2017-08-04 2020-04-10 닛토덴코 가부시키가이샤 히터용 부재, 히터용 테이프 및 히터용 부재 부착 성형체
WO2019027048A1 (ja) 2017-08-04 2019-02-07 日東電工株式会社 ヒータ用部材、ヒータ用テープ、及びヒータ用部材付成形体
US11589426B2 (en) 2017-08-04 2023-02-21 Nitto Denko Corporation Heater member, heater tape, and molded body equipped with heater member
US11778699B2 (en) 2017-08-04 2023-10-03 Nitto Denko Corporation Heater
KR20190074747A (ko) * 2017-12-20 2019-06-28 (주)아이엠 결로 방지 초박막형 고글용 발열 디바이스 및 이의 제작 방법
KR102029254B1 (ko) * 2017-12-20 2019-10-08 (주)아이엠 결로 방지 초박막형 고글용 발열 디바이스 및 이의 제작 방법
JP2021530288A (ja) * 2018-07-13 2021-11-11 カフィタリー システム エス.ピー.エー.CAFFITALY SYSTEM S.p.A. 画像取得デバイスを備える飲料製造装置
US11944232B2 (en) 2018-07-13 2024-04-02 Caffitaly System S.P.A. Apparatus for making a beverage, comprising an image acquisition device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002134254A (ja) ヒーター付透明体
EP0582457A2 (en) Transparent panel heater and method for manufacturing same
JP6717981B6 (ja) ハンダゴテのためのコテ先
KR100349780B1 (ko) 칩 서미스터
JPH04185455A (ja) 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
US6469614B2 (en) Printed circuit boards having at least one metal layer
JP6566811B2 (ja) 半田チップ、半田チップを用いた端子付きガラス基板の製造方法
US5291175A (en) Limiting heat flow in planar, high-density power resistors
JPH0235015Y2 (ja)
JPH0629632A (ja) プリント回路基板
JPS6053448A (ja) 透光性薄膜ヒ−タ
JPH0517061B2 (ja)
JPH03129694A (ja) 発熱体
CN215006162U (zh) 一种具有电热功能的调光膜
JPH03179755A (ja) 集積回路と回路基板との接続構造
JPH0544815Y2 (ja)
JPH10101378A (ja) 導電性加熱板およびその製造方法
JP2004220782A (ja) スチールヒーター及び熱処理方法
JP2000294047A (ja) フレキシブルケーブル及びその製造方法
JP2002313540A (ja) 面状発熱体
JP2002015838A (ja) 抵抗発熱体及びその製造方法
KR20060005276A (ko) 투명전도막을 증착한 부착식 김서림 방지필름
JPH05127153A (ja) 透明パネルヒータ
JPH08148308A (ja) 電流制御装置
JPH02244531A (ja) 基板型温度ヒューズ・抵抗体及びその製造方法