JP2002122761A - 光ファイバ素線および光ファイバユニット - Google Patents

光ファイバ素線および光ファイバユニット

Info

Publication number
JP2002122761A
JP2002122761A JP2000315071A JP2000315071A JP2002122761A JP 2002122761 A JP2002122761 A JP 2002122761A JP 2000315071 A JP2000315071 A JP 2000315071A JP 2000315071 A JP2000315071 A JP 2000315071A JP 2002122761 A JP2002122761 A JP 2002122761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating layer
water absorption
unit
fiber unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000315071A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Mitsuhashi
恵子 三ッ橋
Tetsuo Hayano
哲雄 早野
Takeshi Shimomichi
毅 下道
Keiji Ohashi
圭二 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2000315071A priority Critical patent/JP2002122761A/ja
Publication of JP2002122761A publication Critical patent/JP2002122761A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバ素線の被覆層中の水分に起因する
光ファイバユニットの水圧特性,低温特性の悪化を防止
する。 【解決手段】 光ファイバ素線2の被覆層の吸水率を
1.5重量%以下とする。一体化材3の硬化に際して、
被覆層の水分が発泡しなくなり、一体化材3中に気泡が
形成されることがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ファイバユニ
ット、特に光海底ケーブル用の光ファイバユニットとこ
れに用いられる光ファイバ素線に関する。
【0002】
【従来の技術】光海底ケーブルなどに用いられる光ファ
イバユニットとして、図1に示すようなタイト型構造の
ものが知られている。図1において、符号1は銅メッキ
鋼線,ガラス繊維強化プラスチック(FRP)などから
なる中心テンションメンバを示す。この中心テンション
メンバ1の周囲には複数本の光ファイバ素線2,2…が
撚り合せられ、紫外線硬化型樹脂などからなる一体化材
3が塗布され、硬化せしめられて、中心テンションメン
バ1および光ファイバ素線2,2…を一体化した構造と
なっている。このような光ファイバユニットは、その上
に種々の被覆が設けられて、光海底ケーブルなどの光ケ
ーブルとされる。
【0003】また、上記光ファイバ素線2には、径12
5μmの光ファイバ裸線に紫外線硬化型樹脂からなる一
次および二次被覆層を設けた径250〜400μmのも
のが主に用いられる。また、一体化材3には、ケーブル
特性及びユニットの解体特性(心線口出し性)の点から
ヤング率が0.1〜5kg/mm2の軟質の紫外線硬化
型樹脂が主に使用されている。
【0004】このような光ユニットの製造は、中心テン
ションメンバ1上に複数本の光ファイバ素線2,2…を
撚り合せ、これを塗布用ダイスに送り込んで一体化材3
となる紫外線硬化型樹脂を塗布し、さらにこれを紫外線
照射装置に送り、ここで紫外線を照射し、塗布された紫
外線硬化型樹脂を硬化させる方法によって行われる。
【0005】この製造方法においては、一体化材となる
紫外線硬化型樹脂に紫外線を照射して硬化させる際に、
紫外線ランプからの熱および紫外線硬化型樹脂の重合熱
によって、内部の光ファイバ素線2,2…が急激に加温
される。この時、光ファイバ素線2,2…の被覆層に水
分が吸着されていると、この水分が加熱されて発泡し、
一体化材3中で気泡として残ることになる。一体化材3
中に気泡が存在する光ファイバユニットでは、これによ
りその水圧特性,低温特性が悪化することになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明におけ
る課題は、一体化材となる紫外線硬化型樹脂を紫外線照
射により硬化する際に、光ファイバ素線に吸着された水
分による発泡を防止し、これに起因する光ファイバユニ
ットの水圧特性,低温特性の低下を防止することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題は、光ファイ
バユニットをなす光ファイバ素線の被覆層の吸水率を
1.5重量%以下とすることによって解決できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の光ファイバ素線は、その被覆層に含まれる水分
が、吸水率で1.5重量%以下としたものである。光フ
ァイバ素線の被覆層をなす材料は、主に紫外線硬化型樹
脂であり、これ以外にシリコーン樹脂が用いられてい
る。これらの樹脂からなる被覆層は、若干量ではある
が、周囲の雰囲気中の水分を吸着,吸水する性質があ
り、保管状態によっては、被覆層の水分量が変動する。
【0009】そのため、光ファイバ素線の被覆層の吸水
率を1.5重量%以下とするには、光ファイバ素線が吸
水しないような状態で保管すればよく、例えば製造直後
の巻き取られた光ファイバ素線をただちにプラスチック
フィルムなどの非透湿性包装材で包装,密閉する方法や
相対湿度50%以下の低湿度に保たれた保管庫に保管す
る方法などをとればよい。
【0010】光ファイバ素線の被覆層の吸水率が1.5
重量%以上を越えると、後述の具体例からも明らかなよ
うに、一体化材中に気泡が形成され、得られる光ファイ
バユニットの水圧特性,低温特性が悪化する。光ファイ
バ素線の被覆層の吸水率の測定は、カールフィシャー法
などによって行うことができる。
【0011】本発明の光ファイバユニットは、被覆層の
吸水率が1.5重量%以下の光ファイバ素線を用いたも
のである。すなわち、一体化材となる紫外線硬化型樹脂
を塗布用ダイスで塗布する直前まで、光ファイバ素線の
被覆層の吸水率を1.5重量%以下に保つようにすれば
よい。このためには、光ファイバユニットの製造にあた
っては、被覆層の吸水率が1.5重量%以下の光ファイ
バ素線を用い、この光ファイバ素線を中心テンションメ
ンバに撚り合せ、塗布用ダイスに送り込むまでの間の雰
囲気を低湿度の状態、例えば相対湿度50%以下の状態
に保ち、この間に光ファイバ素線の被覆層が水分を吸水
しないようにすればよいことになる。
【0012】しかし、光ファイバ素線の送り出しから塗
布用のダイスに入るまでに要する時間は、通常数十秒以
内と短時間であるので、被覆層の吸水率が十分に低い光
ファイバ素線を用いる限りでは、この間に光ファイバ素
線の被覆層の吸水率が1.5重量%を越える恐れはな
く、あえて作業雰囲気を低湿度に保つ必要はない。
【0013】このような光ファイバユニットでは、これ
に集合された素線の被覆層の吸水率が低くなっているの
で、紫外線硬化型樹脂からなる一体化材の紫外線硬化の
際に、光ファイバ素線の被覆層が加熱されても、水分が
発泡するまでには至らず、硬化後の一体化材中に気泡が
形成されることがなく、光ファイバユニットの水圧特
性,低温特性が悪化することがない。
【0014】以下、具体例を示す。光ファイバ素線とし
て、径125μmの光ファイバ裸線に紫外線硬化型樹脂
からなる一次被覆層および二次被覆層を設けた径400
μmのものを用意し、その巻取り後の保管状態を種々変
化させて、その被覆層の吸水率を0.8重量%から1.
8重量%に調整した5種のものを準備した。吸水率の測
定は、カールフィシャー法によって行った。
【0015】この光ファイバ素線を径0.75mmの銅
メッキ鋼線の中心テンションメンバの周囲に6本撚り合
せ、紫外線硬化型樹脂からなる一体化材を塗布,硬化し
て、タイト型の光ファイバユニットを作成した。
【0016】低温特性は、光ファイバユニットの+15
℃での光ファイバ素線の伝送損失と、−20℃での伝送
損失との差によって評価し、その差が±10mdB/k
m以下のものは合格とした。伝送損失はすべて波長1.
55μmでの測定値である。また、水圧特性は、光ファ
イバユニットを圧力容器に沈め、100kg/cm 2
水圧を印加した状態での光ファイバ素線の伝送損失と、
大気圧での伝損損失との差によって評価し、その差が±
10mdB/km以下のものを合格とした。結果を表1
および図2に示す。
【0017】
【表1】
【0018】表1および図2の図表から、使用される光
ファイバ素線の被覆層の吸水率が1.5重量%以下とす
ることにより、光ファイバユニットの水圧特性,低温特
性の悪化を防止することができることが明らかとなっ
た。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光ファイバユニットの一体化材中に気泡が形成されるこ
とがなくなり、この気泡に起因する光ファイバユニット
の水圧特性,低温特性の悪化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るタイト型光ファイバユニットの
一例を示す概略構成図である。
【図2】 具体例の結果を示す図表である。
【符号の説明】
1…中心テンションメンバ、2…光ファイバ素線、3…
一体化材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下道 毅 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 大橋 圭二 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 Fターム(参考) 2H001 DD04 KK06 KK17 MM09 2H050 BB02W BB33W BC18 BD00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆層の吸水率が1.5重量%以下であ
    ることを特徴とする光ファイバ素線。
  2. 【請求項2】 被覆層の吸水率が1.5重量%以下であ
    る光ファイバ素線を中心テンションメンバの周囲に撚り
    合せ、紫外線硬化型樹脂からなる一体化材で被覆,一体
    化したことを特徴とする光ファイバユニット。
JP2000315071A 2000-10-16 2000-10-16 光ファイバ素線および光ファイバユニット Withdrawn JP2002122761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315071A JP2002122761A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 光ファイバ素線および光ファイバユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315071A JP2002122761A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 光ファイバ素線および光ファイバユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002122761A true JP2002122761A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18794227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000315071A Withdrawn JP2002122761A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 光ファイバ素線および光ファイバユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002122761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7729564B2 (en) 2006-07-28 2010-06-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber provided with reliable coating layers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7729564B2 (en) 2006-07-28 2010-06-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber provided with reliable coating layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440660A (en) Fiber optic microcable produced with fiber reinforced ultraviolet light cured resin and method for manufacturing same
US6018605A (en) Photoinitiator--tuned optical fiber and optical fiber ribbon and method of making the same
US4733941A (en) Optical fibre comprising a synthetic resin cladding and method of and device for manufacturing such an optical fibre
JPH01133011A (ja) 合成樹脂コーティングを備えた光ファイバ及びその製造方法
US6004675A (en) Optical glass fiber
JP2950264B2 (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法
JP2002214454A (ja) 紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法
JP2002122761A (ja) 光ファイバ素線および光ファイバユニット
JP2022115744A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
EP2755070B1 (en) Method and apparatus for producing fiber optic gyroscope sensing coil using b-stage adhesive coated optical fiber
JPH0551545B2 (ja)
JP6545767B2 (ja) 光ファイバ素線の製造方法及び光ファイバ素線の製造装置
JPH05241052A (ja) 光ファイバ心線
JP2002196201A (ja) 光ファイバテープ心線
JPS63295239A (ja) 強化プラスチック製ばね用素材及びその製造方法
JPS59213647A (ja) 光フアイバ心線の製造方法
JPS6090854A (ja) 光フアイバの被覆方法
JP2000154045A (ja) 光ファイバコードおよびその製法
JP3960896B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPH11133277A (ja) 極細径光ファイバコードおよびその製法
JPH09138330A (ja) 高強度光ファイバコード
JPH01167264A (ja) 光ファイバの被覆方法
JPS6113210A (ja) 光フアイバユニツトの製造方法
JPH07168068A (ja) 光ファイバユニット及びその製造方法
JPH0224086Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108