JP2002117002A - 共用型ペリフェラルアーキテクチャ - Google Patents

共用型ペリフェラルアーキテクチャ

Info

Publication number
JP2002117002A
JP2002117002A JP2001276394A JP2001276394A JP2002117002A JP 2002117002 A JP2002117002 A JP 2002117002A JP 2001276394 A JP2001276394 A JP 2001276394A JP 2001276394 A JP2001276394 A JP 2001276394A JP 2002117002 A JP2002117002 A JP 2002117002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral
processor
processors
register
disk drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001276394A
Other languages
English (en)
Inventor
Sonya Gary
ゲイリー ソニア
Karen Tyger
タイガー カレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ST MICROELECTRONICS Inc
STMicroelectronics lnc USA
Original Assignee
ST MICROELECTRONICS Inc
STMicroelectronics lnc USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ST MICROELECTRONICS Inc, STMicroelectronics lnc USA filed Critical ST MICROELECTRONICS Inc
Publication of JP2002117002A publication Critical patent/JP2002117002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • G06F3/0613Improving I/O performance in relation to throughput
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0658Controller construction arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0689Disk arrays, e.g. RAID, JBOD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチプロセッサディスク制御器におけるペ
リフェラルを効率的に共用することを可能とするソフト
ウエア、システム及び装置を提供する。 【解決手段】 本発明のディスクドライブ制御器は、複
数個のプロセッサと複数個の共用型ペリフェラルユニッ
トとを有している。共用型バスがペリフェラルユニット
をプロセッサへ結合させる。双方向マルチプレクサが該
複数個のプロセッサの各々をOWNER信号に応答して
共用型バスへ選択的に結合させる。1組のペリフェラル
共用レジスタが設けられており、該組のうちの第一メン
バーは、該複数個のペリフェラルユニットの各々と関連
するエントリを有しており、且つ該複数個のプロセッサ
のうちのいずれが現在関連するペリフェラルユニットを
所有しているかを表示する状態値を保持している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大略、ディスクマ
ルチ処理回路に関するものであって、更に詳細には、複
数個のプロセッサが一群のペリフェラル回路を柔軟的に
共用することを可能とするソフトウエア、システム及び
方法に関するものである。更に詳細には、本発明は、共
用型ペリフェラルアーキテクチャを具備するマルチプロ
セッサディスクドライブ制御器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マルチプロセッサアーキテクチャは、よ
り高い命令処理能力を提供することが所望される汎用コ
ンピュータシステムに対して広く使用されている。然し
ながら、マルチプロセッサは計算の集約性がより低い埋
込型コンピュータシステムにおいての適用は制限されて
いる。埋込型システムにおける1つの問題は、競合しな
い態様で複数個のプロセッサの間でペリフェラルの効率
的な共用を行わせることである。
【0003】ディスクドライブ制御器装置は、従来、複
数個のペリフェラル回路へアクセスする単一のプロセッ
サコアを使用する埋込型システムの1例である。ディス
クドライブ制御器回路は、関連する記憶ハードウエアに
関してのデータの記憶及び検索を管理する回路である。
ディスクドライブ制御器は1個又はそれ以上のホストコ
ンピュータに対してホストインターフェースを提供し、
且つこのホストインターフェースを介して使用可能なプ
ロトコルを使用してホストとのデータのやりとりを行
う。基本的なレベルにおいては、該制御器回路はホスト
インターフェースを介して読取及び書込要求を受取り、
次いで、要求された動作を実施する。
【0004】読取要求は、典型的に、それからデータを
読取る記憶装置内の位置を識別する。読取要求に対する
応答は、特定された位置に記憶されているデータを包含
している。書込要求は書込まれるべきデータを包含して
おり且つそれが記憶されるべき位置を特定する。書込要
求に応答して、該制御器は特定された位置にそのデータ
を記憶させ且つ典型的に書込要求を発生した装置に対し
てアクノレッジメント信号を送る。
【0005】これらの基本的なトランズアクションに加
えて、ディスク制御器はその他の機能性及びインターフ
ェースをサポートすることが可能である。例えば、制御
器は、シリアルポート、汎用入力出力(GPIO)ポー
ト、RS−232シリアルポート等を包含している場合
がある。機能性に関しては、ディスクドライブ制御器は
タイマー、インタラプト制御器、診断回路等を実現する
ことが可能である。
【0006】好適には、ディスクドライブ制御器は埋込
型プロセッサコアを具備している単一の集積回路として
構成される。該プロセッサコアは特定のディスクドライ
ブの機能性を実現した1個又はそれ以上のペリフェラル
回路を制御する。プロセッサコアは共用型ペリフェラル
バスによってペリフェラルへ結合されている。単一のプ
ロセッサコアのみを具備するシステムにおいては、その
単一のプロセッサがバス及び各ペリフェラルに関して完
全なる制御を有しているので、ペリフェラルアクセスと
の問題を発生することはない。
【0007】プロセッサはホストコンピュータから受取
ったコマンドに対する応答を実現するために前に記憶し
たプログラムコードを実行する。サーボ機能性を制御す
るコードの部分(「サーボコード」と呼ばれる)は、読
取/書込ヘッドを媒体に関して正確に位置決めさせるサ
ーボメカニズムが読取及び書込動作期間中に効率的に且
つ正確に動作することを確保するために高い優先度で動
作せねばならない。キャッシュ管理、欠陥テーブル管
理、ペリフェラルインタラクション等のより低い優先度
の機能を取扱うためにその他のコードも設けられてい
る。
【0008】サーボ制御メカニズムを改善するための継
続する必要性が存在している。その結果、サーボコード
は益々複雑なものとなり且つ制限されたプロセッサ資源
に益々負荷を要求する。同時に、ディスク制御器機能性
及び特徴における改善は、より低い優先度のコード及び
ペリフェラル回路によって益々プロセッサ要求が課され
ることとなる。単一プロセッサデザインは、より低い優
先度のコードがプロセッサ資源に対して競合する場合
に、より高い優先度にサーボコード実行を与えるために
使用可能なインタラプトメカニズムを使用する。然しな
がら、このことはより低い優先度のコードを効率的に実
行する能力に影響を与える。
【0009】これらの傾向はより大きな処理パワーを有
するディスクドライブ制御器に対する必要性を表してい
る。特に、ディスクアクセス要求、サーボ制御、ペリフ
ェラル機能性をより効率的に取扱うために複数個の処理
ユニットと並列処理を実現するディスク制御器に対する
必要性が存在している。マルチプロセッサデザインは、
使用可能なプロセッサ資源を他のコードの実行のために
維持しながら、サーボコード実行の優先付けを行うため
の改善した能力を提供する。
【0010】改善した記憶(格納)機能性及び効率を提
供するために、デュアルプロセッサディスクドライブ制
御器が開発されている。デュアルプロセッサは該制御器
が複数個のタスクを並列して取扱うことを可能とする。
然しながら、チップ面積を節約するために、全てではな
いにしても少なくとも幾つかのペリフェラル(周辺)回
路を複数個のプロセッサコアの間で共用させることが望
ましい。然しながら、このことは、両者が同時に同一の
共用型ペリフェラル即ち周辺機器へアクセスしようとす
る場合に、複数個のプロセッサの間での競合を発生す
る。従って、マルチプロセッサディスク制御器装置にお
けるペリフェラルの効率的な共用を実現するためのソフ
トウエア、システム及び装置に対する必要性が存在して
いる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたものであって、上述した如き従来技術の欠
点を解消し、マルチプロセッサディスク制御器における
ペリフェラルの効率的な共用を可能とするソフトウエ
ア、システム及び装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数個
のプロセッサ及び複数個の共用型ペリフェラルユニット
を有するディスクドライブ制御器が提供される。共用型
バスが該ペリフェラルユニットを該プロセッサと結合さ
せる。双方向マルチプレクサが、該複数個のプロセッサ
の各々をオーナー(OWNER)信号に応答して共用型
バスへ選択的に結合させる。1組のペリフェラル共用レ
ジスタが設けられており、該組のうちの第一メンバー
が、該複数個のペリフェラルユニットの各々と関連して
いるエントリを有しており且つ該複数個のプロセッサの
うちのどれが現在関連するペリフェラルユニットを所有
しているかを表す状態値を保持している。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明をハードディスク制御器に
関連して説明するが、その基本的な特徴は1個又はそれ
以上のペリフェラル即ち周辺機器を共用する複数個の埋
込型プロセッサを使用する多くの適用例に対して容易に
適用可能であることを理解すべきである。特に、多くの
プロセッサ制御型装置はオペレーティングシステムコー
ド及びアプリケーションに特定の機能を実行する「アプ
ケーションコード」を実行せねばならない。このような
装置は、独立したプロセッサがアプリケーションコード
を実行している間に、オペレーティングシステムコード
を実行するための専用のプロセッサコアを有することに
よって利点が得られる。更に、装置は、アプリケーショ
ンコード内の別個のスレッド又は処理を実行する複数個
のプロセッサを具備することによって利点が得られる場
合がある。従って、ディスクドライブ(駆動)制御器内
の特定の構成は本発明を制限すべきものとして解釈され
るべきではない。特定の実施例においては2個のプロセ
ッサを使用しているが、任意の数のプロセッサを使用す
ることが可能である。更に、本発明は任意の数及び多様
なペリフェラルユニットに対して容易に拡張することが
可能である。
【0014】図1は本発明が具体化されているドライブ
(駆動)システム100を示した概略図である。ディス
クドライブシステム100はディスクドライブ組立体1
07が関与する特定の動作を実施するためにドライブシ
ステムに指示を与えるホストコンピュータ101からの
要求及びコマンドを処理する。例えば、データを媒体か
ら読取ること及び媒体へ書込むこと、欠陥テーブル、エ
ラーステータス等の状態情報を供給すること等がある。
ディスク制御ユニット103は受取ったコマンド及び要
求に対する応答を発生するためのデータ処理能力及びメ
モリを有している。発生された応答は実行中の特定の動
作に依存して、データ、状態情報及び/又はエラーコー
ドをリターンする。
【0015】ディスクドライブ組立体107はディスク
との間でデータを転送するための、典型的に、複数個の
磁気ディスク及び読取/書込ヘッドエレクトロニクスに
関して物理的な大量記憶を実現する。ディスクドライブ
組立体は、磁気媒体から読取ったデータを予備処理し且
つ増幅するための読取チャンネルハードウエア及びディ
スクを回転させ且つディスク表面に関して読取/書込ヘ
ッドエレクトロニクスを位置決めさせるためのモータを
有している。
【0016】ホスト101は、典型的に、パソコン、サ
ーバー、ワークステーション等のディスクドライブ組立
体107のバルクデータ記憶容量に対してのアクセスを
必要とするデータ処理装置を有している。ホスト101
は制御器103を介して書込コマンド及びデータを送っ
てディスク上に書込み且つ読取コマンドを送ってディス
クドライブ組立体107内のディスクから以前に書込ん
だデータを検索する。読取及び書込動作の両方におい
て、ホストからディスク制御器へ転送されるデータは、
アクセスされるべきデータを包含するディスクドライブ
組立体上の1つの特定の位置又は1組の位置の表示を有
している。
【0017】ディスク制御器103を介して交換される
データは、典型的に、メモリ制御器109を介してアク
セス可能なバッファメモリ104内においてバッファさ
れかつその後にディスク組立体107又はホスト101
へ転送される。バッファメモリ104はディスク組立体
107が動作する速度とホスト101が動作する速度と
の間の差を解消するために使用される。バッファメモリ
104の代わりに又はそれに加えて、メモリ制御器10
9に対して適宜の変更(例えば、タグ管理、ヒット/ミ
ス検知等)を行うことによってキャッシュメモリを実現
することが可能である。
【0018】本発明によれば、ディスク制御器203は
図1においてP0及びP1の記号で示した複数個のプロ
セッサコア110及び111を有している。プロセッサ
コア110及び111は特定の実施例においては埋込型
デジタル信号プロセッサ(DSP)装置を有している
が、本発明は、減少命令セットコンピュータ(RIS
C)、複合命令セットコンピュータ(CISC)等を含
む多様なプロセッサ技術を使用して実現することが可能
である。プロセッサ110及び111は、典型的に、実
質的に同一なものであるが、それらは特定のタスクに対
する性能を最適化させるために差別化させることが可能
である。
【0019】ディスク制御器103はプロセッサバス1
02を介してプロセッサ110及び111へ結合されて
いる多様なペリフェラル(周辺機器)を有している。プ
ロセッサバス102は各プロセッサ201に対するアド
レスバスとデータバスとを有している。各プロセッサ2
01からのアドレス/データバスラインはマルチプレク
サ205へ結合している。マルチプレクサ205は各ペ
リフェラルへ結合されているマルチプレクス動作される
プロセッサバス114を介して選択されたペリフェラル
へ選択したプロセッサバス102を結合させる。
【0020】ペリフェラルは読取チャンネルエレクトロ
ニクスから来るデータを処理するためにディスクドライ
ブ組立体107とインターフェースする読取チャンネル
ユニット105を有している。サーボ制御ユニット10
8は制御信号を発生し且つ回転速度及び読取/書込ヘッ
ド位置決めに関連するフィードバック信号をモニタす
る。入力/出力(I/O)106は、動作、テスト及び
メインテナンス期間中にディスク制御器103へアクセ
スするための1個又はそれ以上のシリアルポート、パラ
レルポート等を提供する。リードオンリメモリ(RO
M)112はプロセッサ110及び111によって実行
されるプログラムコード及び最適化パラメータを格納即
ち記憶する。ROM112は微調整を行うか又は機能性
を変化させるためにプロセッサ110及び111のうち
の一方又は他方の制御下で再書込可能なものとすること
が可能である。インタラプト制御器113はペリフェラ
ルコンポーネントのうちのいずれかによってエラーが検
知されるか又は発生される場合、装置間で競合が発生す
る場合、及び稼動中のコードの優先付けを行う場合等の
インタラプトイベントを取扱う。
【0021】これらのペリフェラルはプロセッサ110
及び111の両方によって共用されるので、各ペリフェ
ラルが任意の時間においてどのプロセッサと通信を行っ
ているかを確かなものとするために、各ペリフェラルに
対してのアクセスを調停する手段を提供することが必要
である。図2は本発明に基づくディスク制御器103内
のペリフェラルアクセスメカニズムの主要なコンポーネ
ントを示した概略ブロック図である。バス102及びマ
ルチプレクス型バス114が一体化したものとして示さ
れているが、それらはアドレス部分とデータ部分との両
方を有しており且つ別個の制御部分を有することが可能
であることを理解すべきである。
【0022】例示的な実施例においては、各バス102
は各プロセッサ201に対して完全な組のアドレス及び
データラインを有している。マルチプレクサ205はア
ドレス及びデータラインのいずれが関連するペリフェラ
ル202へ結合されるかを選択するためにプロトコル論
理204によって各マルチプレクサ205へ供給される
オーナー(OWNER)信号の制御下で動作する。好適
には、各プロセッサバス102は可及的に該プロセッサ
に近接して多重化されており且つ多重化された出力11
4(例えば、単一のアドレス/データバス)が該ペリフ
ェラルの各々に対して経路付けされる。
【0023】マルチプレクサ205は各ペリフェラルが
任意の与えられた時間において単一のプロセッサによっ
てのみ使用されることを確保しながら、任意のプロセッ
サ201が任意のペリフェラルへアクセスすることを可
能とする。ペリフェラル202はブート時において特定
のプロセッサ201に対して所有権を割り当てることに
よって静的に共用させることが可能である。一方、ペリ
フェラル202は、いずれのプロセッサ201も任意の
時間において任意のペリフェラル202に対するアクセ
スを要求することが可能であるように動的に共用するこ
とが可能である。
【0024】ペリフェラルは各ペリフェラルユニットに
存在している1組のペリフェラル制御レジスタ203に
よって制御される。ペリフェラル制御レジスタは状態、
機能性、アドレッシング及び/又はそのペリフェラルへ
転送されるデータに関連するペリフェラル特定データを
保持している。ペリフェラル202の動的共用は、各ペ
リフェラルユニットに存在しているペリフェラル制御レ
ジスタ203を共用することによって達成される。ペリ
フェラル制御レジスタ203の共用は重要である。何故
ならば、これらのレジスタの複製は各ペリフェラルユニ
ット202において複製の組の制御レジスタを必要と
し、且つレジスタ203の内容はペリフェラルユニット
202を制御するためにペリフェラルの所有権に基づい
てマルチプレクス即ち多重化されねばならないからであ
る。
【0025】図3は本発明に基づく2プロセッサ実施例
のデータフローを示している。ペリフェラルI/Oレジ
スタ301は特定のペリフェラル202と関連しており
且つ関連するペリフェラルへエンターし且つそれから去
るデータを保持する。従って、ペリフェラル制御レジス
タ301は本発明に従って共用することが可能な各ペリ
フェラル202と関連している。ペリフェラル202は
メモリマップ型装置であり、そのことは、アドレスライ
ン310によって到達可能な有限のアドレス空間のうち
で、各ペリフェラル202はI/O目的のための独特の
範囲のアドレスが割り当てられていることを意味してい
る。特定の実施例においては、アドレスバス310は1
0ビット幅であり、1024個のアドレスを有する全ア
ドレス空間を画定する。この範囲は特定のペリフェラル
を識別するためばかりでなく、特定のペリフェラル内の
レジスタ又はその他のメモリマップ型装置を識別するた
めにペリフェラル202の間で割り当てられている。
【0026】デコード論理304がDSP 0によって
印加されたアドレスをデコードし、一方デコード論理3
06はDSP 1によって印加されたアドレスをデコー
ドする。デコード論理304及び306は現在の動作が
読取であるか又は書込であるかを表示する読取/書込制
御信号等の制御信号を受取る。デコードされたアドレス
がそのペリフェラルに対して割り当てられている範囲内
のものである場合には(特定のデコード論理によって表
示されるように)、書込イネーブル信号がアドレスマル
チプレクサ(MUX)302に対して発生される。アド
レスMUX302の出力はOWNER信号によって選択
される。OWNER信号は、使用可能なプロセッサのう
ちでいずれが(即ち、DSP 0又はDSP 1)が現
在その関連するペリフェラルを所有しているかを表示す
る。オーナーペリフェラルからのデコードされたアドレ
スのみがペリフェラル制御レジスタ301のクロック又
はラッチ用入力へ通過することが許容される。
【0027】プロセッサ201からの各々からの16デ
ータビット305がデータMUX303へ結合してい
る。データMUX303もOWNER信号によって制御
されて、ペリフェラル制御レジスタ301のデータ入力
へ通過すべき唯1つのデータバス305を選択する。書
込動作期間中、レジスタ301が書込イネーブル信号を
受取ると、現在データMUX302から供給されるデー
タがレジスタ301内へラッチされる。読取動作期間中
に、読取信号(不図示)が任意のプロセッサ201によ
ってレジスタ301に対して表示され、その結果、デー
タバス305をペリフェラル制御レジスタ301内に格
納即ち記憶されている値へ駆動する。
【0028】動的ペリフェラル共用がイネーブルされる
と、各プロセッサ201はペリフェラル制御レジスタ3
01に対して読取及び書込の能力を有する。制御レジス
タ301への書込動作はOWNER信号によって制御さ
れる2個のMUX302及び303を介して直列化され
る。OWNER信号は図5に示したペリフェラル共用レ
ジスタ組の一部である。動的共用がイネーブルされない
場合には、マスタープロセッサがブート時にペリフェラ
ルの所有権の再割当をしない限り、ペリフェラル所有権
は予め割り当てられている「マスター」プロセッサ(例
えば、DSP 0)ヘデフォルトによって設定される。
【0029】図4は本発明に基づいて共用型ペリフェラ
ル制御レジスタ301に対する書込動作における相対的
なイベントのタイミングを示している。思い出されるよ
うに、データがDMUXノードに存在し且つアドレスMU
X302から書込イネーブルがアサート即ち活性化され
るまで、データがレジスタ301内に転送されることは
ない。
【0030】図4において、時間t1において、OWN
ER信号が高へ移行し、DSP 0がそのペリフェラル
を所有していることを表す。時間t2において、DSP
0からのデータを有しているD0ノードが有効とな
り、その時に、DSP0によってアドレス出力からデコ
ードされた書込イネーブルWE0をアサート即ち活性化
させることが可能である。OWNER信号は、DSP
0が現在割り当てられているオーナー即ち所有者である
ことを表わすので、MUX302は、WE1信号をブロ
ックしながら、WE0信号をレジスタ301の書込イネ
ーブル入力へ結合させる。このWE0信号の遷移はD0
−1データをして図4に示したようにDMUX出力と結
合させる。
【0031】従って、WE1信号の時間t3における遷
移は、そのペリフェラルへ割り当てられているDSP
1によって活性化されたアドレスによってWE1信号が
発生されたとしても、このペリフェラルレジスタ301
に何等影響を与えることはない。時間t3において、デ
ータラインD1−0がDSP 1によって駆動される
が、このデータはDMUX出力における変化が存在しな
いことによって示されるようにペリフェラル制御レジス
タ301によって無視される。
【0032】時間t4において、新たなデータD0−2
がD0ライン上に配置され且つDMUXラインへ結合さ
せるためにMUX303によって選択される。何故なら
ば、OWNER信号は、DSP 0が所有者に止まるこ
とを表わす状態に止まるからである。時間t5におい
て、WE0が再度活性化され且つペリフェラル制御レジ
スタ302へ結合されてD0−1データをレジスタ30
1内へクロック動作させる。このように、データを同時
的即ちオーバーラップする時間期間内に書込もうとする
複数個のプロセッサ201の間での競合が防止される。
【0033】図5は本発明を実現するのに有用な例示的
なペリフェラル共用レジスタ組500を例示している。
単一レジスタ組500が本発明に基づくペリフェラル共
用方法に参加する全てのペリフェラルに対して設けられ
ている。ペリフェラルレジスタ組500は、好適には、
プロセッサ201と同一の集積回路上に実現されてお
り、従って、その中に記憶されている値は各プロセッサ
201に対して容易にアクセス可能である。
【0034】特定の実施例においては、ペリフェラル2
02の所有権を制御及び所有権を転送する各組500に
おいて6個のペリフェラル共用レジスタが存在してい
る。これらのレジスタの各々は各ペリフェラルに専用の
1個のビットを有している。各レジスタにおけるプロセ
ッサ当たりの複数個のビットが必要とされ、その場合に
2個を超えるプロセッサ201が1個のペリフェラルを
共用することが可能とされる。ブート時において、マス
タープロセッサ201(例えば、DSP 0)がデフォ
ルトによってOWNERレジスタへの書込アクセスを有
している。全てのペリフェラルは、予め割り当てられて
いるマスタープロセッサによって所有権がデフォルトに
よって設定される。任意のプロセッサ201をマスター
プロセッサとして指定することが可能であるが、この割
当は特定の実施例においては動的に形態特定可能なもの
ではない。説明の便宜上、ここにおいてのマスタープロ
セッサに対する全ての引用はDSP 0に対する引用で
あるとする。
【0035】マスターは、選択したプロセッサに対応す
るOWNERレジスタ内のビットへ書込むことによって
他のプロセッサ201のうちのいずれかに対してペリフ
ェラル202を割り当てることが可能である。動的プロ
セッサ共用がイネーブルされない適用例においては、こ
の割当は唯一必要なレジスタ操作である。動的共用がイ
ネーブルされない場合であっても、本発明は有用性を有
している。何故ならば、ペリフェラル−プロセッサ割当
はハードワイヤード接続によってではなくソフトウエア
によって行うことが可能だからである。このことはエン
ドユーズの知識なしで又はそのエンドユーズによって必
要とされるプロセッサ−ペリフェラル割当の知識なし
で、チップを製造することを可能とさせる。
【0036】マスタープロセッサは、図5においてDS
ENABLEとして識別されている動的共用イネー
ブルビットをセットすることによって動的共用をイネー
ブル即ち動作可能とさせることが可能である。このビッ
トがセットされると、マスタープロセッサは最早OWN
ERレジスタへの書込アクセスを有するものではなく、
且つこのレジスタは動的共用プロトコルを実行するプロ
トコル論理204(図2に示してある)によってのみ書
込可能である。
【0037】動的共用がイネーブルされると、プロセッ
サ201はそれに対応する要求レジスタに対して書込を
行わねばならない。この実施例においては、DSP
がREQUEST 0レジスタへ書込を行い、一方DS
1がREQUEST 1レジスタへ書込を行う。各
REQUEST(要求)レジスタにおいて、1個又はそ
れ以上のビットが各ペリフェラルと関連しており且つ対
応するプロセッサが所望のペリフェラルと関連するビッ
トへ書込を行うことによってアクセスを要求する。所望
のペリフェラルが別のプロセッサによって所有されてい
る場合には、その他のプロセッサはそのRELEASE
(解放)レジスタにおいてそのペリフェラルと関連する
ビットをセットすることによってそのペリフェラルを解
放せねばならない。その実施例においては、DSP
がRELEASE 0レジスタへ書込を行い、一方DS
1がRELEASE 1レジスタへ書込を行う。プ
ロトコル論理204が適宜のREQUEST(要求)及
び別のプロセッサのRELEASE(解放)レジスタビ
ットがセットされていることを決定すると、プロトコル
論理204はそのペリフェラルと関連しているOWNE
Rレジスタビットをセット/クリアすることによって、
要求するプロセッサに対してペリフェラル202の所有
を許可する。次いで、プロトコル論理204はREQU
ESTレジスタ及びRELEASEレジスタをクリアす
る。
【0038】必要である場合には、マスタープロセッサ
は、同時的な要求が発生した場合にどのプロセッサがど
の資源を「勝ち取る」かを決定するためのPRIORI
TY(優先度)レジスタをプログラムすることが可能で
ある。特定の実施例においては、そのデフォルトはマス
タープロセッサの優先度を許可することである。適切な
動作をとることが可能であるように(例えば、書込を再
スケージュールすること)、ペリフェラル制御レジスタ
301への書込を失敗したプロセッサ201がその失敗
を知ることが可能であることが望ましい。このことは、
図2に示したプロトコル論理204の1つの機能であ
る。
【0039】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ制限
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づくディスクドライブ制御器を示
した概略図。
【図2】 本発明に基づくディスクドライブ制御器の機
能を例示したフローチャート。
【図3】 本発明に基づくディスクドライブ制御器の機
能を示した概略ブロック図。
【図4】 本発明の1実施例の動作を示したイベントの
タイミング線図。
【図5】 本発明の1実施例において使用されるペリフ
ェラル共用レジスタのレジスタレイアウトを示した概略
図。
【符号の説明】
100 ディスクドライブシステム 101 ホストコンピュータ 102 プロセッサバス 103 ディスクドライブ制御器 104 バッファメモリ 106 入力/出力(I/O) 107 ディスクドライブ組立体 109 メモリ制御器 110 プロセッサコア 112 ROM 113 インタラプト制御器 201 プロセッサ 202 ペリフェラル 203 ディスク制御器 203 ペリフェラル制御レジスタ 204 プロトコル論理 205 マルチプレクサ 301 周辺I/Oレジスタ 302 アドレスMUX 303 データMUX 304,306 デコード論理 305 データバス 310 アドレスライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カレン タイガー アメリカ合衆国, コロラド 80503, ロングモント, マーリン ドライブ 3136 Fターム(参考) 5B061 BA01 BB06 BB15 GG16 RR03 RR07 5B065 BA01 CA11 CC08 ZA02

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクドライブ制御器において、 複数個のプロセッサ、 複数個のペリフェラルユニット、 前記ペリフェラルユニットの各々を結合しているバス、 オーナー信号に応答して前記複数個のプロセッサの各々
    を選択的に前記バスへ結合させるための双方向マルチプ
    レクサ、 1組のペリフェラル共用レジスタ、を有しており、前記
    組の第一メンバーが前記複数個のプロセッサのうちのい
    ずれが現在関連するペリフェラルユニットを所有してい
    るかを表わす状態値を保持する前記複数個のペリフェラ
    ルユニットの各々と関連しているエントリを有してい
    る、ことを特徴とするディスクドライブ制御器。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記マルチプレクサ
    が、 前記複数個のプロセッサの各々のアドレス出力へ結合さ
    れており、前記プロセッサアドレス出力のうちの1つを
    前記オーナー信号の状態に基づいてMUXアドレス出力
    へ選択的に結合させるアドレスマルチプレクサ、 前記複数個のプロセッサの各々のデータ出力へ結合され
    ており、前記プロセッサデータ出力のうちの1つを前記
    オーナー信号の状態に基づいてMUXデータ出力へ選択
    的に結合させるデータマルチプレクサ、 前記MUXアドレス出力へ結合されているアドレスポー
    トと、前記MUXデータ出力へ結合されているデータポ
    ートと、前記共用型バスと通信を行うべく結合されてい
    るバスポートとを具備している共用型レジスタ、を有し
    ていることを特徴とするディスクドライブ制御器。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記組のペリフェラ
    ル共用レジスタが、前記ペリフェラルユニットが前記複
    数個のプロセッサの間で動的に共用されることが許容さ
    れるか否かを表わす値を保持している第二レジスタを有
    していることを特徴とするディスクドライブ制御器。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記組のペリフェラ
    ル共用レジスタが、複数個の要求レジスタを有してお
    り、各要求レジスタは前記複数個のプロセッサのうちの
    1つに対応しており、各要求レジスタは前記ペリフェラ
    ルユニットの各々と関連しているエントリを有してお
    り、且つ各エントリは前記対応するプロセッサが前記関
    連するペリフェラルユニットの所有権を要求しているか
    否かを表わす値を保持していることを特徴とするディス
    クドライブ制御器。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記組のペリフェラ
    ル共用レジスタが複数個の解放レジスタを有しており、
    各解放レジスタは前記複数個のプロセッサのうちの1つ
    に対応しており、各解放レジスタは前記ペリフェラルユ
    ニットの各々と関連しているエントリを有しており、且
    つ各エントリは前記対応するプロセッサが前記関連する
    ペリフェラルユニットの所有権を解放するか否かを表わ
    す値を保持していることを特徴とするディスクドライブ
    制御器。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記組のペリフェラ
    ル共用レジスタが前記ペリフェラルユニットの各々と関
    連しているエントリを具備している優先度レジスタを有
    しており、各エントリは、前記関連するペリフェラルユ
    ニットの所有権を要求するプロセッサの内の2個又はそ
    れ以上の間で競合が発生する場合に、前記関連するペリ
    フェラルユニットの所有権を前記複数個のプロセッサの
    うちのいずれが獲得するかを表わす値を保持しているこ
    とを特徴とするディスクドライブ制御器。
  7. 【請求項7】 請求項1において、前記状態値がブート
    時において静的な値に設定されることを特徴とするディ
    スクドライブ制御器。
  8. 【請求項8】 請求項1において、前記状態値が前記複
    数個のプロセッサのうちの少なくとも1つによって動作
    期間中に動的に形態特定可能であることを特徴とするデ
    ィスクドライブ制御器。
  9. 【請求項9】 複数個のプロセッサを具備しているディ
    スクドライブ制御器における複数個のペリフェラルユニ
    ットを共用する方法において、 前記複数個のプロセッサを使用して複数個のアクセス要
    求を発生し、 各ペリフェラルユニットと関連している状態値であって
    前記複数個のプロセッサのうちのいずれが前記関連する
    ペリフェラルの現在の所有者であるか否かを表わす状態
    値を格納し、 そのペリフェラルユニットと関連する状態値によって表
    わされる特定のプロセッサによって発生されるアクセス
    要求のみを受取るために各ペリフェラルユニットを選択
    的に結合させる、ことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項9において、更に、動作期間中
    に変更させることが不可能な静的な値としてブート時に
    前記格納を実施することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項9において、更に、ペリフェラ
    ルと前記複数個のプロセッサとの間における動的な所有
    権関係を形成するために前記状態値を動的に変更させる
    ことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項11において、更に、 各プロセッサに対する要求レジスタを設け、 解放レジスタを設け、 第一プロセッサから特定のペリフェラルに対するアクセ
    ス要求を受取ることに応答して、前記第一プロセッサが
    未決のアクセス要求を有していることの表示を前記要求
    レジスタにおいて発生し、 前記第一プロセッサ以外のいずれかのプロセッサが前記
    特定のペリフェラルの現在の所有者であるか否かを前記
    状態値から決定し、 第二プロセッサが前記ペリフェラルを所有している場合
    には、前記要求を未決の状態に保持し、 前記第二プロセッサが前記ペリフェラルの所有権を解放
    することを表わす表示を前記解放レジスタにおいて発生
    し、 前記解放レジスタにおける前記表示に応答して、前記要
    求表示及び前記解放表示の両方をクリアし且つ前記第一
    プロセッサが前記特定のペリフェラルの現在の所有者で
    あることを表わすために前記状態値を変化させる、こと
    を特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項12において、前記要求レジス
    タを設ける場合に、各プロセッサに対するデータ構造を
    構成し、各データ構造が複数個のエントリを有しており
    且つ前記エントリの各々が前記複数個のペリフェラルユ
    ニットのうちの特定の1つと関連していることを特徴と
    する方法。
  14. 【請求項14】 請求項13において、前記解放レジス
    タを設ける場合に、各プロセッサに対してデータ構造を
    構成し、各データ構造が複数個のエントリを有しており
    且つ前記エントリの各々が前記複数個のペリフェラルユ
    ニットのうちの特定の1つと関連していることを特徴と
    する方法。
  15. 【請求項15】 請求項11において、更に、各ペリフ
    ェラルユニットと関連している優先度表示を格納し、前
    記優先度表示が、実質的に同時に1個を超えるプロセッ
    サが前記関連するペリフェラルユニットに対するアクセ
    ス要求を発生する場合に、前記複数個のプロセッサのう
    ちのいずれが所有権を獲得するかを表示することを特徴
    とする方法。
  16. 【請求項16】 コンピュータをして複数個のホストプ
    ロセッサの間でペリフェラルユニットを共用させるコン
    ピュータプログラムにおいて、 前記複数個のホストプロセッサのうちの第一ホストプロ
    セッサからの外部的に発生されたアクセス要求であって
    1個のペリフェラルユニットを特定するアクセス要求を
    受取る第一コードセグメント、 前記第一コードセグメントに応答して、前記複数個のプ
    ロセッサのうちのいずれが前記関連するペリフェラルの
    現在の所有者であるかを表示する各ペリフェラルユニッ
    トと関連している状態値を格納する第二コードセグメン
    ト、 そのペリフェラルユニットと関連する状態値によって表
    示される特定のプロセッサによって発生されるアクセス
    要求のみを受取るために前記プロセッサを選択的に各ペ
    リフェラルユニットへ結合させる第三コードセグメン
    ト、を有していることを特徴とするコンピュータプログ
    ラム。
  17. 【請求項17】 マルチ処理コンピュータシステムにお
    いて、 複数個のプロセッサ、 各々が入力/出力バスを具備している複数個のペリフェ
    ラルユニット、 前記複数個のプロセッサの各々をオーナー信号に応答し
    て前記共用型バスへ選択的に結合させる双方向マルチプ
    レクサ、 1組のペリフェラル共用レジスタ、を有しており、前記
    組のうちの第一メンバーが、前記複数個のプロセサのう
    ちのいずれが前記関連するペリフェラルユニットを現在
    所有しているかを表示する状態値を保持している前記複
    数個のペリフェラルユニットの各々と関連しているエン
    トリを有している、ことを特徴とするシステム。
  18. 【請求項18】 請求項17において、前記複数個のプ
    ロセッサが単一の集積回路チップ上に集積化されている
    埋込型プロセッサコアを有していることを特徴とするシ
    ステム。
  19. 【請求項19】 請求項17において、更に、前記ペリ
    フェラルユニットの各々と関連しているペリフェラル制
    御レジスタを有しており、前記ペリフェラル制御レジス
    タが前記複数個のプロセッサの間で共用されていること
    を特徴とするシステム。
JP2001276394A 2000-09-13 2001-09-12 共用型ペリフェラルアーキテクチャ Pending JP2002117002A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/660,577 US6662253B1 (en) 2000-09-13 2000-09-13 Shared peripheral architecture
US09/660577 2000-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117002A true JP2002117002A (ja) 2002-04-19

Family

ID=24650091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276394A Pending JP2002117002A (ja) 2000-09-13 2001-09-12 共用型ペリフェラルアーキテクチャ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6662253B1 (ja)
EP (1) EP1189132B1 (ja)
JP (1) JP2002117002A (ja)
DE (1) DE60144211D1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8671460B1 (en) * 2000-09-25 2014-03-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Operator lock-out in batch process control systems
US7248597B2 (en) * 2001-05-02 2007-07-24 Nvidia Corporation General purpose input/output controller
US6931470B2 (en) * 2002-02-11 2005-08-16 Motorola, Inc. Dual access serial peripheral interface
GB2391335B (en) * 2002-03-19 2005-01-12 Sun Microsystems Inc Computer system
US7492545B1 (en) 2003-03-10 2009-02-17 Marvell International Ltd. Method and system for automatic time base adjustment for disk drive servo controllers
US7870346B2 (en) * 2003-03-10 2011-01-11 Marvell International Ltd. Servo controller interface module for embedded disk controllers
US7039771B1 (en) 2003-03-10 2006-05-02 Marvell International Ltd. Method and system for supporting multiple external serial port devices using a serial port controller in embedded disk controllers
US7457903B2 (en) 2003-03-10 2008-11-25 Marvell International Ltd. Interrupt controller for processing fast and regular interrupts
US20040181601A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Palsamy Sakthikumar Peripheral device sharing
TWI220476B (en) * 2003-03-18 2004-08-21 Aten Int Co Ltd Resources sharing device
US7412588B2 (en) 2003-07-25 2008-08-12 International Business Machines Corporation Network processor system on chip with bridge coupling protocol converting multiprocessor macro core local bus to peripheral interfaces coupled system bus
US7353362B2 (en) * 2003-07-25 2008-04-01 International Business Machines Corporation Multiprocessor subsystem in SoC with bridge between processor clusters interconnetion and SoC system bus
US7590776B1 (en) * 2003-12-24 2009-09-15 Emc Corporation Data storage techniques utilizing host-side multiplexers
JP4233446B2 (ja) * 2003-12-25 2009-03-04 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 集積回路装置
JP4451687B2 (ja) * 2004-03-22 2010-04-14 株式会社日立製作所 ストレージシステム
JP4377279B2 (ja) * 2004-05-06 2009-12-02 株式会社日立製作所 ストレージシステム、コンピュータシステム、およびストレージシステムの設定方法
US8279886B2 (en) * 2004-12-30 2012-10-02 Intel Corporation Dataport and methods thereof
CA2630111C (en) * 2005-11-21 2015-02-10 Nightgear Llc Seating accessory
US20080005749A1 (en) * 2006-06-01 2008-01-03 Broadcom Corporation, A California Corporation Hard disk controller having multiple, distributed processors
JP4233585B2 (ja) * 2006-07-25 2009-03-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ペリフェラル切替装置及びペリフェラル切替制御装置
JP2008045507A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nikki Co Ltd 電磁燃料ポンプ
US7512723B2 (en) * 2006-12-29 2009-03-31 Freescale Semiconductor, Inc. Queued interface devices, multi-core peripheral systems, and methods for sharing a peripheral in a multi-core system
US8589141B2 (en) * 2007-07-24 2013-11-19 Aten International Co., Ltd. Resource sharing apparatus which disconnects an input device when detecting a standby indication of a switching command
JP5217786B2 (ja) * 2008-08-27 2013-06-19 セイコーエプソン株式会社 リクエスト調停装置及びリクエスト調停方法
US8040631B2 (en) * 2009-05-18 2011-10-18 Seagate Technology Llc Servo processors that alternately control head positioning relative to sequential servo patterns
US8560750B2 (en) * 2011-05-25 2013-10-15 Lsi Corporation Systems and methods for advanced interrupt scheduling and priority processing in a storage system environment
US8773789B1 (en) * 2013-02-14 2014-07-08 Lsi Corporation In-channel channel optimization for hard-disc drive read/write chips
US9704355B2 (en) 2014-10-29 2017-07-11 Clover Network, Inc. Secure point of sale terminal and associated methods

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4796179A (en) * 1986-08-20 1989-01-03 Integrated Systems, Inc. Multirate real time control system code generator
US5182801A (en) * 1989-06-09 1993-01-26 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for providing fast data transfer between multiple devices through dynamic reconfiguration of the memory space of the devices
US5408627A (en) * 1990-07-30 1995-04-18 Building Technology Associates Configurable multiport memory interface
US5617575A (en) * 1991-03-19 1997-04-01 Hitachi, Ltd. Interprocessor priority control system for multivector processor
JP2743608B2 (ja) * 1991-03-27 1998-04-22 日本電気株式会社 共有レジスタ制御方式
EP0543560B1 (en) 1991-11-19 1999-12-22 Sun Microsystems, Inc. Arbitrating multiprocessor accesses to shared resources
US5317749A (en) * 1992-09-25 1994-05-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for controlling access by a plurality of processors to a shared resource
JP3160149B2 (ja) * 1994-05-13 2001-04-23 株式会社日立製作所 ディスク制御装置の無停止プログラム変更方法およびディスク制御装置
US6438720B1 (en) * 1995-06-07 2002-08-20 Texas Instruments Incorporated Host port interface
US5678026A (en) * 1995-12-28 1997-10-14 Unisys Corporation Multi-processor data processing system with control for granting multiple storage locks in parallel and parallel lock priority and second level cache priority queues
US5907862A (en) * 1996-07-16 1999-05-25 Standard Microsystems Corp. Method and apparatus for the sharing of a memory device by multiple processors
US5889947A (en) * 1996-12-16 1999-03-30 International Business Machines Corporation Apparatus and method for executing instructions that select a storage location for output values in response to an operation count
US5922057A (en) * 1997-01-10 1999-07-13 Lsi Logic Corporation Method for multiprocessor system of controlling a dynamically expandable shared queue in which ownership of a queue entry by a processor is indicated by a semaphore
US5937428A (en) * 1997-08-06 1999-08-10 Lsi Logic Corporation Method for host-based I/O workload balancing on redundant array controllers
US5974058A (en) * 1998-03-16 1999-10-26 Storage Technology Corporation System and method for multiplexing serial links
US6480952B2 (en) * 1998-05-26 2002-11-12 Advanced Micro Devices, Inc. Emulation coprocessor
US6378017B1 (en) * 1998-07-08 2002-04-23 Nms Communications Corporation Processor interconnection
US6317804B1 (en) * 1998-11-30 2001-11-13 Philips Semiconductors Inc. Concurrent serial interconnect for integrating functional blocks in an integrated circuit device
JP3716126B2 (ja) * 1999-03-17 2005-11-16 株式会社日立製作所 ディスクアレイ制御装置及びディスクアレイ
US6499131B1 (en) * 1999-07-15 2002-12-24 Texas Instruments Incorporated Method for verification of crosstalk noise in a CMOS design
US6473821B1 (en) * 1999-12-21 2002-10-29 Visteon Global Technologies, Inc. Multiple processor interface, synchronization, and arbitration scheme using time multiplexed shared memory for real time systems

Also Published As

Publication number Publication date
DE60144211D1 (de) 2011-04-28
EP1189132A2 (en) 2002-03-20
US6915367B2 (en) 2005-07-05
US6662253B1 (en) 2003-12-09
EP1189132A3 (en) 2006-06-14
EP1189132B1 (en) 2011-03-16
US20040088459A1 (en) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002117002A (ja) 共用型ペリフェラルアーキテクチャ
US5765198A (en) Transparent relocation of real memory addresses in the main memory of a data processor
US5870625A (en) Non-blocking memory write/read mechanism by combining two pending commands write and read in buffer and executing the combined command in advance of other pending command
US8151275B2 (en) Accessing copy information of MMIO register by guest OS in both active and inactive state of a designated logical processor corresponding to the guest OS
US7047322B1 (en) System and method for performing conflict resolution and flow control in a multiprocessor system
US6449671B1 (en) Method and apparatus for busing data elements
JP4056471B2 (ja) プロセッサに譲渡するためのシステム
US8499127B2 (en) Memory hub with internal cache and/or memory access prediction
US6938253B2 (en) Multiprocessor communication system and method
US7590774B2 (en) Method and system for efficient context swapping
US4821185A (en) I/O interface system using plural buffers sized smaller than non-overlapping contiguous computer memory portions dedicated to each buffer
US6347358B1 (en) Disk control unit and disk control method
US6003112A (en) Memory controller and method for clearing or copying memory utilizing register files to store address information
US20050114559A1 (en) Method for efficiently processing DMA transactions
US20020166018A1 (en) Multiprocessor interrupt handling system and method
JPH0458050B2 (ja)
US20060064518A1 (en) Method and system for managing cache injection in a multiprocessor system
JP2003296191A (ja) 汎用プロセッサおよび周辺装置のプロセッサとして動作可能な集積回路
JPH06161950A (ja) 複式バス・アーキテクチャを有する計算システムに使用するデータ伝送の管理方法。
US20060149940A1 (en) Implementation to save and restore processor registers on a context switch
JP2001306265A (ja) 記憶制御装置および記憶制御装置の制御方法
JP4642531B2 (ja) データ要求のアービトレーション
JP2001166994A (ja) 早期データ転送完了を利用してデータ記憶装置性能を改善するデータ記憶装置および方法
US5809534A (en) Performing a write cycle to memory in a multi-processor system
US20060031605A1 (en) Apparatus, system, and method for distributed management in a storage system