JP2002116968A - ウェブナビゲーションシステム - Google Patents

ウェブナビゲーションシステム

Info

Publication number
JP2002116968A
JP2002116968A JP2001208690A JP2001208690A JP2002116968A JP 2002116968 A JP2002116968 A JP 2002116968A JP 2001208690 A JP2001208690 A JP 2001208690A JP 2001208690 A JP2001208690 A JP 2001208690A JP 2002116968 A JP2002116968 A JP 2002116968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beacon
web
web page
address
physical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001208690A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey A Morgan
ジェフリー・エイ・モーガン
Marcos Klein Frid
マルコス・クライン・フリッド
John Charles Schettino Jr
ジョン・チャールズ・シェティーノ・ジュニア
Jean Tourrilhes
ジーン・ツーリルズ
Bill Serra
ビル・セラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002116968A publication Critical patent/JP2002116968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】仮想世界と物理的世界とを橋渡しすることがで
きる、物理的エンティティのための動的で、インタラク
ティブで、位置を特定するのが容易なウェブ表現を提供
する。 【解決手段】本発明の一実施例によれば、物理的な物体
についての情報を含む特定のウェブページのウェブアド
レスを格納あるいは収容するビーコンを含むウェブナビ
ゲーションシステムが提供される。ビーコンは物理的な
物体に隣接して配置される。ビーコンはウェブアドレス
を含む信号を送信する。また、ウェブナビゲーションシ
ステムは、ビーコンの伝送範囲内にあるとき、そのビー
コンから送信されるビーコン信号を受信し、かつビーコ
ン信号からウェブアドレスを復号するために、ビーコン
から物理的に離隔されたビーコン受信機も備える。ウェ
ブアクセスモジュールは、ビーコン受信機および外部イ
ンターネットに結合され、ウェブアドレスを用いてウェ
ブページにアクセスする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインターネットおよ
びワールド・ワイド・ウェブ(WWW)に関する。より
詳細には、本発明は、高速で便利なウェブナビゲーショ
ンが実行されるように、物理的エンティティに隣接して
配置され、物理的エンティティのためのウェブページの
ウェブアドレスを伝送するウェブアドレスビーコンに関
する。
【0002】
【従来の技術】言うまでもないが、我々が生きている世
界は、人、場所および物(あるいは物体)のような物理
的エンティティによって形成される物理的な世界であ
る。たとえば、書店は場所である。美術館、展示室、会
議室、あるいは家も場所である。書店内の書籍、美術館
あるいは展示室内の絵画は物である。同様に、家の中に
あるテレビも物である。バス停は場所と考えることがで
きる。これらは、物理的エンティティのいくつかの例で
ある。
【0003】インターネットの急激な拡大、およびワー
ルド・ワイド・ウェブ(WWW)利用の普及にともなっ
て、益々多くの物理的エンティティが自らのウェブペー
ジを有するようになった。物理的エンティティのための
この表現形態は典型的には、非物理的あるいは仮想的表
現と呼ばれる。この場合には、各物理的エンティティ
は、1つあるいは複数のウェブページを有することがで
きる。これらのウェブページは、テキスト、オーディ
オ、ビデオ、および/または画像を用いて、各物理的エ
ンティティを記述あるいは図示する。またウェブページ
は、物理的エンティティのためのサービス(たとえば、
電子商取引)を提供することもできる。利用者は、物理
的エンティティのウェブページに進入し、その物理的エ
ンティティについての情報を取得することができるか、
あるいは物理的エンティティとの商取引(すなわち、オ
ンライン取引、あるいは電子商取引)を行うことができ
る。これらのウェブページは、物理的な世界に対する仮
想世界あるいはサイバースペースを形成する。
【0004】ウェブ表現によって、物理的エンティティ
は、より有用で、便利で、アクセスしやすくなる。たと
えば、特定のバス停において、そのバス停の種々のバス
の到着時刻および出発時刻の時刻表を物理的に掲示する
代わりに、乗客がウェブページのウェブアドレスを知っ
ていれば、いつでも、どこでもその情報にアクセスする
ことができるように、そのバス停は全到着および出発時
刻を掲載する自らのウェブページを備えられる。またウ
ェブページは、リアルタイムに自動更新され、それによ
り、バス会社の従業員が、掲示された時刻表の変更版を
物理的に張り出す必要性を回避する。これは、費用、時
間の両方から見て効率的に、正確な情報を利用者に提供
する。さらに別の例として、小売店が、提供される商
品、その店舗への行き方、および営業時間を記載するウ
ェブページを備える場合もある。そのウェブページは、
質問するための簡単なE−メールアクセスも提供できる
であろう。小売店によっては、ウェブページを通して、
オンラインによる注文を取り扱う場合もあるであろう。
【0005】しかしながら、実世界の物理的エンティテ
ィはウェブ系表現を有することができるとはいえ、その
2つは堅く結び付けられていない。これは、2つの世界
を互いに橋渡しするための手段が存在しないこと意味す
る。言い換えると、従来技術の構造は、物理的エンティ
ティに近づきつつある利用者を、そのウェブページにリ
ンクするための手段を提供しない。利用者が物理的エン
ティティの正しいウェブページを見つけるためには、そ
の利用者はウェブページのウェブアドレスを記憶しなけ
ればならないか、あるいはウェブをサーチし、ブラウジ
ングすることにより、そのウェブページを見つけなけれ
ばならない。これは、ユーザがそのウェブページにアク
セスするのを困難にし、不便にする。現在、ウェブは無
数のウェブサイトおよび/またはウェブページを含むと
ころまで拡大しているので、この不便さは益々顕著にな
る。さらに、所望のウェブページは典型的にはウェブサ
イト内に隠されている。ウェブサイトのアドレスは比較
的短く、覚えるのが容易である。たとえば、ヒューレッ
トパッカード社のウェブサイトのアドレスは、「ww
w.hp.com」であり、マイクロソフト社のウェブ
サイトのアドレスは、「www.microsoft.
com」である。しかしながら、これはウェブサイト内
の特定のウェブページのアドレスではない。たとえば、
ギャップ社のウェブサイト上の特定のタートルネックセ
ータのためのウェブページのアドレスは、「www.gap.co
m/onlinestore/gapstore/product.asp?wpid=12977&sid=
7HWUHNGFFSS12H0B00AKH2QFP8FE1BP4&wdid=214」の場合
がある。これは覚えて利用するのが非常に難しい。アド
レスが長くて複雑になる理由は、これらのウェブページ
が一時的なものであり、物理的な在庫が急速に変化する
ので、定期的に変更されるようになるためである。
【0006】また、この問題は、移動端末を用いてウェ
ブにアクセスすることができる利用者が増加することに
よっても拡大される。周知のように、高機能の携帯ある
いは移動端末の利用機会が増加し、無線ネットワーク接
続のオプションが拡張されると、益々多くの利用者が常
時ウェブに接続されるようになる。利用者はどこでも、
移動ブラウザを用いて仮想世界に容易にアクセスする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、仮想世界と物理的世界とを橋渡しすることができ
る、物理的エンティティのための動的で、インタラクテ
ィブで、位置を特定するのが容易なウェブ表現を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの特徴は、
容易に、しかも迅速にウェブナビゲーションを可能にす
ることである。
【0009】本発明の別の特徴は、仮想世界と、現実の
物理的世界とを関連付けることである。
【0010】本発明のさらに別の特徴は、物理的エンテ
ィティが注意を引くときに、ユーザがブラウジングする
ことを必要とすることなく、関連付けられたウェブペー
ジの位置が、迅速に、かつ自動的に特定されるように、
ウェブページと物理的エンティティとを関連付けること
である。
【0011】本発明のさらに別の特徴は、ビーコンを用
いることにより、容易で、迅速なウェブナビゲーション
を可能にすることである。
【0012】ウェブナビゲーションシステムは、物理的
な物体についての情報を含む特定のウェブページのウェ
ブアドレスを格納あるいは収容するビーコンを含む。ビ
ーコンおよび物理的な物体は互いに隣接して配置され
る。ビーコンはウェブアドレスを含む信号を送信する。
また、ウェブナビゲーションシステムは、ビーコンの伝
送範囲内にあるとき、そのビーコンから送信されるビー
コン信号を受信し、かつビーコン信号からウェブアドレ
スを復号するために、ビーコンから物理的に離隔された
ビーコン受信機も備える。ウェブアクセスモジュール
は、ビーコン受信機および外部インターネットに接続さ
れ、ウェブアドレスを用いてウェブページにアクセスす
る。
【0013】ウェブページを物理的エンティティにリン
クするためのシステムは、物理的エンティティについて
の情報を含むウェブページのウェブアドレスを格納する
ビーコンと、そのビーコンから物理的に離隔されたクラ
イアントシステムとを備える。ビーコンは、物理的エン
ティティに隣接して配置され、ウェブアドレスを含むビ
ーコン信号を送信する。クライアントシステムはさら
に、ビーコンの伝送範囲内にあるときに、ビーコン信号
を受信し、そのビーコン信号からウェブアドレスを復号
するビーコン受信機を備える。物理的エンティティが注
意を引くとき、ユーザがブラウジングを行うことを必要
とすることなく、ウェブページの位置が迅速、かつ自動
的に特定されるように、ウェブアクセスモジュールはビ
ーコン受信機および外部インターネットに接続されてお
り、そのウェブアドレスを用いてウェブページにアクセ
スする。
【0014】本発明の他の特徴および利点は、添付の図
面とともに取り上げられ、例を用いて本発明の原理を例
示する、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態を実
装するウェブナビゲーションシステム10を示す。ウェ
ブナビゲーションシステム10は、容易にウェブナビゲ
ーションが行われるように、仮想世界と物理的世界とを
橋渡しする。これは、ウェブナビゲーションシステム1
0が、動的で、インタラクティブで、しかも位置を特定
するのが容易な、物理的エンティティ11のためのウェ
ブ表現を提供することを意味する。ウェブナビゲーショ
ンシステム10は、物理的エンティティ11に隣接して
ウェブアドレスビーコン(すなわちURLビーコン1
4)を配置することにより、これを達成する。ビーコン
14は、物理的エンティティ11のウェブページ(すな
わち、ウェブページ12)のウェブアドレスを含むビー
コン信号を報知あるいは送信する。これにより、ウェブ
ページ12を見つけるためにウェブをサーチすることを
必要とすることなく、あるいは予めウェブページ12の
ウェブアドレスを覚えておくことを必要とすることな
く、ウェブページ12に直接アクセスできるようにな
る。
【0016】周知のように、我々が生きている世界は、
人間、場所あるいは物(あるいは物体)のような物理的
エンティティによって形成される物理的な世界である。
したがって、物理的エンティティ11は、人、場所ある
いは物/物体であることができる。これは、物理的エン
ティティ11が書店、美術館、会議室、ホテル客室、あ
るいは書店または美術館に展示される物であることを意
味する。また物理的エンティティ11は、コンベンショ
ンセンタ、コンベンションセンタに展示される車、ある
いは自動車展示会を主催する団体であることもできる。
さらに、物理的エンティティ11は、バスターミナルあ
るいはバス停であることもできる。
【0017】物理的エンティティ11はウェブページ1
2を有する。これは、物理的エンティティ11が、ウェ
ブページ12によって仮想世界において表現されること
を意味する。別法では、物理的エンティティ11は、2
つ以上のウェブページを有する。さらに、ウェブページ
12は、2つ以上の物理的エンティティを表す場合もあ
る。
【0018】ウェブページ12は仮想世界において物理
的エンティティ11を表現する。ウェブページ12は、
そのページが表わしている物理的エンティティ11に関
連する情報を含むことができる。またウェブページ12
は、物理的エンティティ11を記述するための文書、オ
ーディオおよび/または画像も含む場合がある。たとえ
ば、物理的エンティティ11が車である場合には、ウェ
ブページ12は、その車の全ての特徴を掲載することが
できる。また、その車についてのいくつかのオーディオ
情報を含む場合もある。さらに、車の内部構造を示すた
めに2−Dあるいは3−D画像が含まれる場合もある。
また、ウェブページ12は、その車についてのビデオ番
組を含む場合もある。さらに別の例として、物理的エン
ティティ11がバス停であるとき、ウェブページ12
は、そのバス停における種々のバスの到着および出発時
刻表を含み、表示することができる。物理的エンティテ
ィ11が人である場合には、物理的エンティティ11の
ためのウェブページ12は、個人の履歴のような、その
人についての個人情報を含むことができる。ウェブペー
ジ12は、その個人の連絡情報を含むこともできる。
【0019】ウェブページ12は、ウェブナビゲーショ
ンシステム10の一部であるウェブサーバ13内に配置
される。ウェブサーバ13は物理的に、物理的エンティ
ティ11内に配置される必要はない。ウェブサーバ13
は、物理的にいずれの場所にも配置することができる。
ウェブサーバ13は、ウェブページ12を含む多数のウ
ェブページを含む。ウェブサーバ13内の各ウェブペー
ジは、自らの固有のウェブアドレスを有する。ウェブア
ドレスは、URL(ユニバーサルリソースロケータ)あ
るいはIP(インターネットプロトコル)アドレスとも
呼ばれる。ウェブサーバ13は、任意の既知のウェブサ
ーバ技術を用いて実装することができる。
【0020】ウェブサーバ13は、インターネット17
に接続される。周知のように、インターネット17は、
相互接続ネットワークを介して互いに接続される多数の
サーバシステムによって形成される。これは、ウェブサ
ーバ13がインターネット17の一部でもあることを意
味する。ウェブサーバ13およびその全てのウェブペー
ジには、ウェブブラウザ(たとえば、ウェブブラウザ3
1)によって、インターネット17を介してアクセスす
ることができる。これは、ウェブページ12が、インタ
ーネット17を介して、ウェブブラウザを用いるユーザ
によってアクセスされることを意味する。ウェブページ
12にアクセスするために、ブラウザが行う必要がある
のは、インターネット17にウェブページ12のウェブ
アドレスを送信することだけである。インターネット1
7を介して通信するために、公開されている標準通信プ
ロトコル(たとえば、ハイパーテキストトランスファプ
ロトコル(HTTP))が用いられる。
【0021】ユーザが物理的エンティティ11に関心を
持ったときに、ブラウジングすることなく、ウェブペー
ジ12に容易に、迅速に、かつ直接アクセスできるよう
にするために、ウェブナビゲーションシステム10は、
ウェブアドレスビーコン14(URLビーコンとも呼ば
れる)を用いて、物理的エンティティ11のウェブアド
レスを送信あるいは報知する。ビーコン14は、物理的
エンティティ11に隣接して配置される。これは、ウェ
ブページ12とその関連する物理的エンティティ11と
の間のリンクを形成し、ウェブページ12に迅速に、直
接、かつ容易にアクセスできるようにする。この場合、
対象のユーザは、物理的エンティティ11のためのウェ
ブページ12のウェブアドレスを容易に受信することが
できる。ユーザは、予めウェブページ12のウェブアド
レスを覚えておく必要はない。ユーザは、ウェブページ
12のウェブアドレスを知る必要さえない。また、ユー
ザは、ウェブページ12のウェブアドレスを見つけるた
めに、ウェブを通してブラウジングする必要もない。そ
のユーザが、ビーコン14の報知あるいは伝送範囲内に
位置し、かつビーコン受信機を所持してさえいれば、ウ
ェブページ12のウェブアドレスを取得できるであろ
う。
【0022】ここで、用語「〜に隣接する(して)」
は、ビーコン14を、物理的エンティティ11上に、あ
るいはその内部に、あるいはその近傍に配置することが
できることを意味する。たとえば、物理的エンティティ
11が小さな物体(たとえば、車、あるいは美術館の絵
画)である場合には、ビーコン14はその物体の近く
に、あるいはその物体上に配置されることができる。物
理的エンティティ11が場所(たとえば、会議室あるい
は美術館)である場合には、ビーコン14を、その場所
の前、あるいはその場所の中に配置することができる。
基本的に、ビーコン14はポスタのように取り扱うこと
ができる。
【0023】請求の範囲および図面を含む本明細書全体
を通して、用語「ビーコン」(あるいはウェブアドレス
ビーコン)は、2つの主な役割を実行する電子装置とし
て定義される。1つの役割は、情報(この場合には、ウ
ェブアドレスおよび他の情報)を格納あるいは収容する
ことであり、もう1つの役割は、格納された、あるいは
収容された情報を埋め込んだ電気信号を送信することで
ある。
【0024】一実施形態では、情報は、ウェブアドレス
あるいはURLビーコン14にプログラミングし、さら
にプログラミングし直すことができる。これにより、ビ
ーコン14は、新しい情報で電子的に更新されるように
なる。ビーコン14は、揮発性あるいは不揮発性の記憶
装置に情報を格納することができる。
【0025】ビーコン14は所定のデータ量を格納す
る。一実施形態では、ビーコン14は、128バイトの
データを格納することができる。別の実施形態では、ビ
ーコン14は128バイトより長いデータ、あるいは短
いデータを格納することができる。ビーコン14に格納
されるウェブアドレスは、種々の形式をとることができ
る。一実施形態では、ビーコン14に格納されるウェブ
アドレスは、既にバイナリ形式に復号されている。別の
実施形態では、格納されるウェブアドレスは、「名前=
値(name = value)の対の形式(拡張可能マークアップ
言語(XML)形式)をとる。別法では、ビーコン14
に格納されるウェブアドレスは、他の形式(たとえば、
WML形式)をとることができる。さらに、ビーコン1
4は、ウェブアドレス以外の多くの情報を格納すること
もできる。
【0026】ビーコン14は、所定の公開標準通信プロ
トコルにしたがってウェブアドレスを報知あるいは送信
する。ビーコン14は、信号(ビーコン信号とも呼ばれ
る)を報知あるいは送信する任意の既知のビーコンによ
って実装することができる。一実施形態では、ビーコン
14は絶えずビーコン信号を送信する。別の実施形態で
は、ビーコン14は定期的にビーコン信号を送信する。
別法では、ビーコン14は、外部から起動される度にビ
ーコン信号を送信する。
【0027】ビーコン14が無線伝送機能を装備してい
る場合には、ビーコン14は短距離あるいは長距離の伝
送範囲を有することができる。一実施形態では、ビーコ
ンは短距離ビーコンである。この場合、ビーコン14の
伝送範囲を、約1〜2m(約3〜6フィート)にするこ
とができる。別の実施形態では、ビーコン14は長距離
ビーコンである。
【0028】ビーコン14の伝送範囲は、ビーコン14
によって採用される物理的なネットワーク通信技術によ
って決定される。一実施形態では、ビーコン14によっ
て用いられるネットワーク通信技術としては、赤外線
(たとえば、カリフォルニア州パロアルトのヒューレッ
トパッカード社を含む数社によって開発されたIrDA
技術)、超音波、あるいは低電力、高周波の短距離無線
(2.4〜5GHz)伝送(たとえば、数社の電気通信
関連企業によって開発されたブルートゥース技術)のよ
うな、短距離無線技術を用いることができる。
【0029】またウェブナビゲーションシステム10
は、ビーコン14から送信されるウェブアドレスを受信
するためのビーコン受信機30を含むクライアントシス
テム20も備える。さらに、クライアントシステム20
は、ビーコン受信機30によって受信されるウェブアド
レスを用いて、インターネット17を介してウェブペー
ジ12にアクセスするウェブブラウザ31も備える。ク
ライアントシステム20には多くの実施形態があり、図
2および図3はクライアントシステム20の2つの実施
形態を示しており、それが以下に、より詳細に記載され
るであろう。しかしながら、クライアントシステム20
がどのように実装される場合であっても、クライアント
システムは、ビーコン受信機30とウェブブラウザ31
とを必ず備える。
【0030】再び図1を参照すると、クライアントシス
テム20は、ローカルネットワーク15を介してビーコ
ン14からウェブアドレスを受信する。ローカルネット
ワーク15は、ビーコン14によって採用される物理的
なネットワーク通信技術に依存する。ビーコン14が、
赤外線(たとえば、IrDA)あるいは短距離無線周波
数(たとえば、ブルートゥース)のような短距離無線伝
送技術を用いるとき、ローカルネットワーク15はまさ
に周囲空間である。ビーコン14が有線通信を用いてウ
ェブアドレスを送信するとき、クライアントシステム2
0をビーコン14に接続するために、ローカルネットワ
ーク15が必要とされる。ローカルネットワーク15に
は、任意の既知のローカルネットワーク(たとえば、電
話網)を用いることができる。
【0031】クライアントシステム20は、ビーコン受
信機30と、ウェブブラウザ31とを備える。少なくと
も、ウェブブラウザ31は、インターネット17を介し
たHTTPトランザクションに対応することができるソ
フトウエアである。ビーコン受信機30は、ローカルネ
ットワーク15を介してビーコン14からのビーコン信
号あるいはビーコンストリングを受信する。ビーコン受
信機30の構造および動作が図4に示されており、以下
に詳細に記載されるであろう。
【0032】ビーコン14が物理的エンティティ11に
隣接して配置され、クライアントシステム20のうちの
少なくともビーコン受信機30は移動端末(すなわち、
携帯端末)であるので、動作中に、ユーザがクライアン
トシステム20の移動端末部分を保持しながら物理的エ
ンティティ11に接近する(あるいは進入する)とき、
クライアントシステム20はウェブページ12のウェブ
アドレスを受信することができる。これは、クライアン
トシステム20がビーコン14の伝送範囲内に位置する
ことを意味する(ビーコン14が無線通信手段を用いる
ものとする)。クライアントシステム20がビーコン1
4の伝送範囲内に位置するとき(あるいはクライアント
システム20がローカルネットワーク15に接続される
とき)、物理的エンティティ11のためのウェブページ
12のウェブアドレスが、クライアントシステム20の
ビーコン受信機30に伝送され、受信される。その後、
ウェブアドレスは、インターネット17を介してウェブ
ページ12にアクセスするためにウェブブラウザ31に
渡される。これは、物理的エンティティ11のための動
的で、インタラクティブで、しかも位置の特定が容易な
ウェブ表現を提供する。また、これにより、ウェブペー
ジ12を見つけるためにウェブをサーチすることを必要
とすることなく、あるいは予めウェブページ12のウェ
ブアドレスを覚えておくことを必要とすることなく、ウ
ェブページ12に容易に、便利に、しかも直接アクセス
できるようになる。
【0033】図2は、図1のクライアントシステム20
の一実施形態を示す。図2では、クライアントシステム
20は、装置固有モジュール41と、ビーコン受信機3
0と、ウェブブラウザ31とを備える統合クライアント
装置40として実装される。この場合、ビーコン受信機
30およびウェブブラウザ31は、1つの一体化された
アプリケーションプログラムであるか、あるいはアプリ
ケーションプログラミングインターフェース(API)
を通して接続されることができる。モジュール30、3
1および41は全て、クライアント装置40内に存在す
る。
【0034】クライアント装置40は、有線でインター
ネットにアクセスするか、あるいは無線でインターネッ
トにアクセスする携帯あるいは移動電子端末である。一
実施形態では、クライアント装置40はページャあるい
は腕時計である。別の実施形態では、クライアント装置
40はセルラー電話あるいは衛星電話である。さらに別
の実施形態では、クライアント装置40はパームトップ
コンピュータあるいはパーソナルオーガナイザ(たとえ
ば、カリフォルニア州パロアルトのヒューレットパッカ
ード社から市販されるJornadaパーソナルオーガ
ナイザ)、またはモバイルコンピュータである。別法で
は、クライアント装置40として、任意の種類の情報機
器、あるいはプロセッシングリソース、記憶リソースお
よび表示リソースが限定される場合がある任意の種類の
小型の携帯ハンドヘルド電子装置を用いることができ
る。
【0035】図3は、図1のクライアントシステム20
の別の実施形態を示す。図3では、クライアントシステ
ム20は、通信リンク64を介して接続される、クライ
アント装置61およびインターネットゲートウエイシス
テム62として実装される。ビーコン受信機30はクラ
イアント装置61内に配置され、ウェブブラウザ31は
インターネットゲートウエイシステム62内に配置され
る。この実施形態では、クライアント装置61は、イン
ターネットアクセス機能を持たない携帯あるいは移動ハ
ンドヘルド電子装置であり、一方、インターネットゲー
トウエイシステム62は、インターネットアクセス機能
を提供する固定システムにすることができる。インター
ネットゲートウエイシステム62は携帯システムにする
ことができる。
【0036】図3のクライアント装置61には、図2の
クライアント装置40と同様に、有線で通信する能力
か、あるいは無線で通信する能力を有するが、インター
ネットアクセス機能を全く持たない携帯あるいは移動電
子端末を用いることができる。クライアント装置61に
は、ページャ、腕時計、セルラー電話/衛星電話、パー
ムトップコンピュータあるいはパーソナルオーガナイザ
(たとえば、カリフォルニア州パロアルトのヒューレッ
トパッカード社から市販されるJornadaパーソナ
ルオーガナイザ)、またはモバイルコンピュータを用い
ることができる。別法では、クライアント装置61とし
て、任意の種類の情報機器、あるいはプロセッシングリ
ソース、記憶リソースおよび表示リソースが限定される
場合がある任意の種類の小型の携帯ハンドヘルド電子装
置を用いることができる。
【0037】図3から明らかなように、クライアント装
置61は、ビーコン受信機30によって受信されるウェ
ブアドレスを通信リンク64に送信する送信機63も備
える。インターネットゲートウエイシステム62では、
受信機65を用いて、クライアント装置61の送信機6
3から送信されるウェブアドレスを受信する。通信リン
ク64を介してクライアント装置61とインターネット
ゲートウエイシステム62との間で通信を行うために、
簡単な、公開されている標準通信プロトコルを用いるこ
とができる。送信機63および受信機65はいずれも、
通信を行うために用いられる既知の技術を用いて実装す
ることができる。その通信には、無線、赤外線、レーザ
のような手段あるいは任意の他のタイプの無線あるいは
有線の通信手段を用いることができる。
【0038】図4は、図1のビーコン受信機30の構造
を示す。図4から明らかなように、ビーコン受信機30
は、ネットワークインターフェース90と、ビーコン構
文解析装置91と、データベース92とを備える。上記
の各モジュール90〜92は、既知の技術を用いて実装
することができる。ネットワークインターフェース90
は、ビーコン14からビーコンストリング(すなわち、
ウェブアドレスを含むビーコン信号)を受信する。ネッ
トワークインターフェース90の構造および動作は、ビ
ーコン14によって用いられる通信技術に依存する。ビ
ーコン14が無線周波数技術(たとえば、ブルートゥー
ス)を用いてビーコンストリングを送信する場合には、
ネットワークインターフェース90は、無線周波信号を
受信するように設定される。ビーコン14が赤外線伝送
技術を用いる場合には、ネットワークインターフェース
90は赤外線ネットワークインターフェースである。
【0039】また、ネットワークインターフェース90
はコンテキストマネージャ(図示せず)も備える。コン
テキストマネージャとしては、ビーコン受信機30によ
って受信されているビーコンストリングを収集するアプ
リケーションを用いることができる。このコンテキスト
マネージャは、ビーコン受信機30がビーコンストリン
グのためのビーコン信号を受信する間に、単純にこのビ
ーコンストリングをブックマークに登録するであろう。
ビーコン受信機30がビーコンを受信しなくなったと
き、そのビーコンストリングは、アプリケーション利用
方針に基づいて、そのリストから除去されることができ
る。
【0040】ビーコン構文解析装置91は、ローカルネ
ットワーク15を介してビーコン14から受信されるビ
ーコンストリングから種々のデータを分離するために用
いられる。上記のように、ビーコンストリングはウェブ
アドレス情報以外の多くの情報を含む場合がある。それ
は、ウェブアドレスがハイパーテキスト形式で提供され
るか否かに関する情報を含み、そうである場合には、ハ
イパーテキストのユーザ名を含む場合がある。要する
に、ビーコン構文解析装置91は、ビーコンストリング
を、種々のデータフィールドに分離する。
【0041】データベース92は、ビーコンストリング
から受信され、かつ分離された種々のデータ項目によっ
てアクセスされることができる情報を格納するために用
いられる。データベース92へのユーザ選択入力によっ
て、データベース92は、ユーザ選択にしたがって、ア
クセスされる情報を選択的に出力できるようになる。別
法では、ビーコン受信機30はデータベース92を備え
ていない。
【0042】上記の明細書では、本発明は、その特定の
実施形態を参照しながら記載されてきた。しかしなが
ら、本発明の幅広い精神および範囲から逸脱することな
く、その実施形態に対して種々の変更および改変を行う
ことができることは当業者には明らかであろう。したが
って、本明細書および図面は、限定する意味ではなく、
例示的なものと見なされるべきである。
【0043】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0044】[実施態様1]ビーコン(14)であって、
該ビーコン(14)に隣接して配置される物理的な物体
(11)についての情報を含む特定のウェブページ(1
2)のウェブアドレスを格納し、前記ウェブアドレスを
含むビーコン信号を送信する、ビーコンと、前記ビーコ
ン(14)から物理的に離隔し、前記ビーコン(14)
の伝送範囲内に位置するときに、前記ビーコン信号を受
信し、前記ビーコン信号から前記ウェブアドレスを復号
するためのビーコン受信機(30)と、前記ウェブアド
レスを用いて前記ウェブページ(12)にアクセスする
ために、前記ビーコン受信機(30)と外部インターネ
ット(17)とに結合されたウェブアクセスモジュール
(31)と、を備えて成るウェブナビゲーションシステ
ム(10)。
【0045】[実施態様2]前記ビーコン(14)は、前
記ウェブアドレスを含む前記信号を定期的に送信する、
実施態様1に記載のウェブナビゲーションシステム。
【0046】[実施態様3]前記ビーコン(14)は、前
記ウェブアドレスを含む前記信号を絶えず送信する、実
施態様1に記載のウェブナビゲーションシステム。
【0047】[実施態様4]前記ビーコン(14)は、外
部から刺激されたときにのみ、前記ウェブアドレスを含
む前記信号を送信する、実施態様1に記載のウェブナビ
ゲーションシステム。
【0048】[実施態様5]前記ビーコン受信機(30)
および前記ウェブアクセスモジュール(31)は、同じ
物理的システム(20)内に配置される個別のモジュー
ルである、実施態様1に記載のウェブナビゲーションシ
ステム。
【0049】[実施態様6]前記ビーコン受信機(30)
および前記ウェブアクセスモジュール(31)は、2つ
の個別の物理的システム(61、62)内に配置される
2つの個別のモジュールである、実施態様1に記載のウ
ェブナビゲーションシステム。
【0050】[実施態様7]前記ウェブアクセスモジュー
ル(31)は、アプリケーションプログラミングインタ
ーフェースを介して前記ビーコン受信機(30)に結合
される、実施態様1に記載のウェブナビゲーションシス
テム。
【0051】[実施態様8]前記ビーコン受信機(30)
に結合され、前記ビーコン受信機(30)を含む1つの
物理的クライアント装置システム(61)内に配置され
る送信機(63)と、前記ウェブアクセスモジュール
(31)に結合され、前記ウェブアクセスモジュール
(31)を含む1つの物理的インターネットゲートウエ
イシステム(62)内に配置される受信機(65)と、
をさらに備えて成り、前記送信機(63)は、前記ビー
コン受信機(30)から受信される前記ウェブアドレス
を通信リンク(64)を介して前記受信機(65)に送
信する、実施態様1に記載のウェブナビゲーションシス
テム。
【0052】[実施態様9]前記ビーコン受信機(30)
が、前記ビーコン(14)から前記ビーコン信号を受信
することを可能にするネットワークインターフェース
(90)と、前記ウェブアドレスを取得するために、前
記ビーコン信号を復号するビーコン構文解析装置(9
1)と、前記ビーコン信号から復号された前記ウェブア
ドレスおよび他の情報を格納するビーコンデータベース
(92)と、をさらに備えて成る、実施態様1に記載の
ウェブナビゲーションシステム。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いるこ
とにより、仮想世界と物理的世界とを橋渡しすることが
できる、物理的エンティティのための動的で、インタラ
クティブで、位置を特定するのが容易なウェブ表現を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】URLビーコンと、ビーコン受信機を含むクラ
イアントシステムとを備える、本発明の一実施形態を実
装するウェブナビゲーションシステムの概略図である。
【図2】図1のクライアントシステムの一実施形態を示
す概略図である。
【図3】図1のクライアントシステムの別の実施形態を
示す概略図である。
【図4】図1のビーコン受信機の構造図である。
【符号の説明】 10:ウェブナビゲーションシステム 11:物理的物体 12:ウェブページ 14:ビーコン 17:インターネット 20:物理的システム 30:ビーコン受信機 31:ウェブアクセスモジュール 61:クライアント装置システム 62:インターネットゲートウエイシステム 63:送信機 64:通信リンク 65:受信機 90:ネットワークインターフェース 91:ビーコン構文解析装置 92:ビーコンデータベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 144 G06F 17/60 144 504 504 (72)発明者 マルコス・クライン・フリッド アメリカ合衆国カリフォルニア州サンカル ロス ブリッテン・アベニュー 1611 (72)発明者 ジョン・チャールズ・シェティーノ・ジュ ニア アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼ チェリーウッド・ドライブ 4689 (72)発明者 ジーン・ツーリルズ アメリカ合衆国カリフォルニア州マウンテ ンビュー ボーランダ・アベニュー 991・ナンバー3 (72)発明者 ビル・セラ アメリカ合衆国カリフォルニア州パロアル ト パーク・ブルバード 4043 Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 KK39 ND03 ND08 ND12 ND14 ND20 ND23 ND36 NK10 NK13 NK24 PP10 PP12 PP22 PQ02 PQ04 PQ13 UU40

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビーコンであって、該ビーコンに隣接して
    配置される物理的な物体についての情報を含む特定のウ
    ェブページのウェブアドレスを格納し、前記ウェブアド
    レスを含むビーコン信号を送信する、ビーコンと、 前記ビーコンから物理的に離隔し、前記ビーコンの伝送
    範囲内に位置するときに、前記ビーコン信号を受信し、
    前記ビーコン信号から前記ウェブアドレスを復号するた
    めのビーコン受信機と、 前記ウェブアドレスを用いて前記ウェブページにアクセ
    スするために、前記ビーコン受信機と外部インターネッ
    トとに結合されたウェブアクセスモジュールと、 を備えて成るウェブナビゲーションシステム。
JP2001208690A 2000-07-17 2001-07-10 ウェブナビゲーションシステム Pending JP2002116968A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US617363 1984-06-05
US61736300A 2000-07-17 2000-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002116968A true JP2002116968A (ja) 2002-04-19

Family

ID=24473363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208690A Pending JP2002116968A (ja) 2000-07-17 2001-07-10 ウェブナビゲーションシステム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1176519A3 (ja)
JP (1) JP2002116968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212126B2 (en) 2004-11-19 2007-05-01 Uniden Corporation Location information detecting method and system
JP2017515335A (ja) * 2014-04-04 2017-06-08 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ビーコンメッセージの伝送

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180103362A (ko) * 2017-03-09 2018-09-19 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 비콘 기반 검색 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2327564A (en) * 1997-07-16 1999-01-27 Ibm Apparatus and method for accessing a data file in a data communication network
GB2327565A (en) * 1997-07-16 1999-01-27 Ibm Accessing a Data File in a Data Communication Network
US5912921A (en) * 1997-08-20 1999-06-15 Intermec Ip Corp. Concurrent multiple data rate communications in a wireless local area network

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212126B2 (en) 2004-11-19 2007-05-01 Uniden Corporation Location information detecting method and system
JP2017515335A (ja) * 2014-04-04 2017-06-08 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ビーコンメッセージの伝送
JP2020005282A (ja) * 2014-04-04 2020-01-09 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ビーコンメッセージの伝送

Also Published As

Publication number Publication date
EP1176519A3 (en) 2005-10-19
EP1176519A2 (en) 2002-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7299256B2 (en) Creating a virtual link between a physical location and its web representation
US10362160B2 (en) Mixed-mode interaction
US20180181992A1 (en) Automatic Notification with Pushed Directions to a Mobile-Device Real-Estate App that Senses a Nearby Chirping Beacon Mounted on a Property-for-Sale Sign
US20020035609A1 (en) Location bookmark system and method for creating and using location information
US20030061110A1 (en) Location based services virtual bookmarking
US20030155413A1 (en) System and method for authoring and providing information relevant to a physical world
CN102194008A (zh) 经由远程设备搜索不同数据存储的***和方法
KR20020038937A (ko) 모바일 마이크로 포탈
JP2000194726A (ja) 情報処理装置及び方法、情報処理システム並びに提供媒体
WO2002017090A1 (en) A method and system for automatically connecting real-world entities directly to corresponding network-based data sources or services
GB2327565A (en) Accessing a Data File in a Data Communication Network
KR101652082B1 (ko) 공간 정보 제공 시스템 및 온라인상 그 동작 방법
JP2002116968A (ja) ウェブナビゲーションシステム
JP2000250854A (ja) カメラで撮影した画像をサーバで表示するシステム、そのサーバ及びそのサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体
KR20000012677A (ko) 인터넷을 이용한 음식주문 배달 방법
US20070220057A1 (en) System and method for representing the operating status of an entity
Spriestersbach et al. Integrating context information into enterprise applications for the mobile workforce-a case study
JP2003108452A (ja) インターネット情報提供システム及びインターネット情報提供方法並びにインターネット情報提供用プログラム。
KR100394122B1 (ko) 개인 접근정보를 획득하고 획득된 개인 접근정보를이용하여 통신망을 통해 전자정보를 제공하는 방법 및 장치
JP2002197011A (ja) 広告閲覧を記録するシステム、コンテンツ配信システム及びバナー管理システム
Kurkovsky Using principles of pervasive computing to design m-commerce applications
JP2002329125A (ja) 自動情報提供システムおよびその方法
JP2003271867A (ja) ネットワーク及び近距離通信を用いた販売促進方法及びそのシステム
KR20000059137A (ko) 개인 홈페이지 통합 관리 방법 및 시스템
JP2004348243A (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法