JP2002115416A - 多層建築物 - Google Patents

多層建築物

Info

Publication number
JP2002115416A
JP2002115416A JP2000311165A JP2000311165A JP2002115416A JP 2002115416 A JP2002115416 A JP 2002115416A JP 2000311165 A JP2000311165 A JP 2000311165A JP 2000311165 A JP2000311165 A JP 2000311165A JP 2002115416 A JP2002115416 A JP 2002115416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
column
damper
story
damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000311165A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Watanabe
宏一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2000311165A priority Critical patent/JP2002115416A/ja
Publication of JP2002115416A publication Critical patent/JP2002115416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外周躯体を構成する柱の層変形に対する追随
性を確保しつつ、その軸力保持能力を低下させないよう
な多層建築物を提供する。 【解決手段】 多層建築物を、その外周部に沿って形成
された筒状の外周躯体と、該外周躯体の内方に設けられ
た内周躯体とにより形成した。内周躯体を、複数階に亘
って一体的に設けられた連層壁により形成し、外周躯体
を形成する柱を、複数階に亘るように配置された複数の
柱状体8,8,8をダンパー10,10,10を介して
互いに連結した制振柱5とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、超高層住
宅等、多層階を有した建築物を構成するのに好適な多層
建築物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、超高層住宅などの多層建
築物に、建築物の外周部に沿って形成された筒状の外周
躯体と、この外周躯体の内方に設けられた内周躯体とを
備え、これらを二重の筒状に配置するダブルチューブ構
造が適用されている。このような建築物においては、内
周躯体が連層壁として形成されるとともに、外周躯体が
柱および梁よりなるラーメン構造として形成され、連層
壁が地震時の層せん断力の多くを負担し、外周躯体が、
主に軸力を負担するという役割分担になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
多層建築物では、外周躯体を構成する柱が、軸力を保持
する関係上、大きな層変形が生じた場合にも弾性範囲に
収まることが望ましい。しかし、多層建築物が高層であ
ればあるほど、外周躯体の下層部において支持すべき軸
力も大きくなり、これにともなって各柱の断面寸法が大
きなものとなるから、柱の剛性が増大し、層変形に対す
る追随性が低下する。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、外周躯体を構成する柱の層変形に対する追
随性を確保しつつ、その軸力保持能力を低下させないよ
うな多層建築物を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明においては以下の手段を採用した。請求項1記
載の多層建築物は、多層階を有する建築物であって、該
建築物の外周部に沿って形成された筒状の外周躯体と、
該外周躯体の内方に設けられた内周躯体とを備え、前記
内周躯体は、複数階に亘って一体的に設けられた連層壁
を有し、前記外周躯体を形成する柱のうち少なくとも一
部は、複数階に亘るように配置された複数の柱状体をダ
ンパーを介して互いに連結した制振柱とされていること
を特徴としている。
【0006】このように、制振柱が、柱状体をダンパー
を介して結合した構成とされているために、制振柱の層
変形に対する追随性が増大する。
【0007】請求項2記載の多層建築物は、請求項1記
載の多層建築物であって、前記柱状体は、コンクリート
充填鋼管柱により形成されていることを特徴としてい
る。
【0008】このような構成により、制振柱の軸力保持
能力が増大する。
【0009】請求項3記載の多層建築物は、請求項1ま
たは2記載の多層建築物であって、前記ダンパーは極軟
鋼により形成されていることを特徴としている。
【0010】このような構成により、ダンパーの取付け
が容易となる。
【0011】請求項4記載の多層建築物は、請求項1か
ら3のいずれかに記載の多層建築物であって、前記制振
柱は、三本の鉛直配置された前記柱状体を、前記ダンパ
ーによって平面視三角形状をなすように結合することに
より形成されていることを特徴としている。
【0012】このような構成により、制振柱を、最小限
の柱状体により安定した構造とすることができる。
【0013】請求項5記載の多層建築物は、請求項4記
載の多層建築物であって、前記制振柱のうち、前記ダン
パーおよび前記柱状体によって囲まれた部分が、設備配
管用スペースとして形成されることを特徴としている。
【0014】このような構成により、空間を有効利用す
ることができる。
【0015】請求項6記載の多層建築物は、請求項1か
ら5のいずれかに記載の多層建築物であって、前記制振
柱は、前記建築物の隅柱として用いられることを特徴と
している。
【0016】このような構成により、三次元的な効果に
より、ダンパーを大きく変形させることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図4は、本発明の一実施の形態
を模式的に示す図であり、図中、符号1は建築物を示
す。この建築物1は、多層階を有するものあって、外周
部に沿って形成された筒状の外周躯体2と、外周躯体2
の内方に設けられた内周躯体3とを備えた構成とされて
いる。
【0018】内周躯体3は、複数階に亘って一体的に設
けられた連層壁4,4により構成されており、また、外
周躯体2は、制振柱5,5,…および梁6,6,…によ
り形成されている。
【0019】図1から図3は、制振柱5および梁6の取
り合いの構造を示すものであり、図1および図2は、制
振柱5が建築物1の側柱である場合の斜視図および平面
図、図3は、制振柱5が建築物1の隅柱である場合の平
面図である。
【0020】制振柱5は、複数階に亘るように鉛直配置
された三本の柱状体8,8,8に対して、ブラケット
9,9,9を取り付け、ブラケット9,9,9間をダン
パー10,10,10を介して連結することにより、柱
状体8,8,8をダンパー10,10,10により、平
面視三角形状をなすように互いに結合した構成となって
いる。ここで柱状体8は、鋼管11内にコンクリートC
が充填されたコンクリート充填鋼管柱12として形成さ
れており、また、ダンパー10は、極軟鋼により形成さ
れた鋼材ダンパーとして形成されている。また、ダンパ
ー10が取り付けられる高さ位置は、柱状体8と梁6と
の接合位置Aの他に、上下の梁6の中間位置Bなど、任
意の高さに配置することが可能である。
【0021】なお、これらの図に示す制振柱5は、ダン
パー10,10,10および柱状体に8,8,8によっ
て囲まれた部分が、設備配管用スペースPとして形成さ
れた構成となっている。
【0022】このような構成の建築物1においては、主
に、軸力を負担することとなる外周躯体2の制振柱5
が、柱状体8、8,8をダンパー10,10,10を介
して互いに結合した構成となっているために、複数の柱
状体8,8,8が一体的に機能して軸力保持性能を発揮
することが可能であるとともに、ダンパー10部分の変
形能力が高いため、層変形に対する追随性が増大する。
さらに、ダンパー10によって制振性能も得られるた
め、建築物1の地震時の安定性を確保することができ
る。
【0023】また、柱状体8が、コンクリート充填鋼管
柱12により形成されているために、制振柱5が良好な
軸力保持能力を発揮することができる。さらに、ダンパ
ー10が、極軟鋼により形成されているために、ブラケ
ット9に対するダンパー10の取付けが容易であり、施
工性に優れている。
【0024】また、制振柱5が、三本の鉛直配置された
柱状体8,8,8を、ダンパー10,10,10によっ
て平面視三角形状をなすように結合することにより形成
されているために、制振柱5を、最小限の柱状体8によ
り安定した構造とすることができ、安定性を確保しつ
つ、設置コストを抑制することができる。
【0025】さらに、ダンパー10および柱状体8によ
って囲まれた部分が、設備配管用スペースPとして形成
されるために、建築物1内の空間の有効利用を図ること
ができるとともに、コンクリート柱等の内部に設備配管
類を埋設する場合に比較してメンテナンスを容易化でき
る。
【0026】また、図3のように、制振柱5を、建築物
1の隅柱として用いる際には、三次元的な効果により、
ダンパー10に大きな変形を与えることができ、これに
よって、建築物1の地震入力エネルギーの十分な吸収を
期待することができる。
【0027】なお、上記実施の形態において、本発明の
趣旨を逸脱しない範囲内において他の構成を採用するよ
うにしてもよい。例えば、上記実施の形態において、ダ
ンパー10は、極軟鋼により形成されていたが、これに
代えて、粘弾性材料やオイルダンパーなどエネルギーを
吸収するものはすべて利用可能である。また、制振柱5
は、柱状体8を三本一組としたものに限定されず、それ
以上の本数の柱状体8を用いたものであってもよい。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明においては、主に、軸力を負担することとなる外周躯
体の制振柱が、柱状体をダンパーにより互いに結合した
構成となっているために、複数の柱状体が一体的に機能
して軸力保持性能を発揮することが可能であるととも
に、ダンパー部分の変形能力が高いため、層変形に対す
る追随性が増大する。さらに、ダンパーによって制振性
能が得られるため、建築物の地震時の安定性を確保する
ことができる。
【0029】請求項2に係る発明においては、柱状体
が、コンクリート充填鋼管柱により形成されているため
に、制振柱が良好な軸力保持能力を発揮することができ
る。
【0030】請求項3に係る発明においては、ダンパー
が、極軟鋼により形成されているために、その取付けが
容易であり、施工性に優れている。
【0031】請求項4に係る発明においては、制振柱
が、三本の鉛直配置された柱状体を、ダンパーによって
平面視三角形状をなすように結合することにより形成さ
れているために、制振柱を、最小限の柱状体により安定
した構造とすることができ、安定性を確保しつつ、設置
コストを抑制することができる。
【0032】請求項5に係る発明においては、ダンパー
および柱状体によって囲まれた部分が、設備配管用スペ
ースとして形成されるために、建築物内の空間の有効利
用を図ることができるとともに、コンクリート柱等の内
部に設備配管類を埋設する場合に比較してメンテナンス
が容易である。
【0033】請求項6に係る発明においては、制振柱
を、建築物の隅柱として用いたので、三次元的な効果に
より、ダンパーに大きな変形を与えることができ、これ
によって、建築物の地震入力エネルギーの十分な吸収を
期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態を模式的に示す図で
あって、建築物に用いられる制振柱の斜視断面図であ
る。
【図2】 図1に示した制振柱の平断面図である。
【図3】 図1,2に示した制振柱を建築物の隅柱と
して用いた場合の平断面図である。
【図4】 図1に示した制振柱が適用された建築物の
平面図である。
【符号の説明】
1 建築物 2 外周躯体 3 内周躯体 4 連層壁 5 制振柱 8 柱状体 10 ダンパー 11 鋼管 12 コンクリート充填鋼管柱 P 設備配管スペース

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層階を有する建築物であって、該建築
    物の外周部に沿って形成された筒状の外周躯体と、該外
    周躯体の内方に設けられた内周躯体とを備え、 前記内周躯体は、複数階に亘って一体的に設けられた連
    層壁を有し、 前記外周躯体を形成する柱のうち少なくとも一部は、複
    数階に亘るように配置された複数の柱状体をダンパーを
    介して互いに連結した制振柱とされていることを特徴と
    する多層建築物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の多層建築物であって、 前記柱状体は、コンクリート充填鋼管柱により形成され
    ていることを特徴とする多層建築物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の多層建築物であ
    って、前記ダンパーは極軟鋼により形成されていること
    を特徴とする多層建築物。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の多層
    建築物であって、 前記制振柱は、三本の鉛直配置された前記柱状体を、前
    記ダンパーによって平面視三角形状をなすように結合す
    ることにより形成されていることを特徴とする多層建築
    物。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の多層建築物であって、前
    記制振柱のうち、前記ダンパーおよび前記柱状体によっ
    て囲まれた部分が、設備配管用スペースとして形成され
    ることを特徴とする多層建築物。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれかに記載の多層
    建築物であって、前記制振柱は、前記建築物の隅柱とし
    て用いられることを特徴とする多層建築物。
JP2000311165A 2000-10-11 2000-10-11 多層建築物 Pending JP2002115416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311165A JP2002115416A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 多層建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311165A JP2002115416A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 多層建築物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002115416A true JP2002115416A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18790980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311165A Pending JP2002115416A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 多層建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002115416A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127820A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Taisei Corp 鉄骨制振架構を有する建築物
CN104294754A (zh) * 2014-10-20 2015-01-21 广西交通科学研究院 T型截面钢管再生混凝土墩身
CN108999339A (zh) * 2018-09-27 2018-12-14 西安理工大学 一种内置芯柱可恢复功能的多肢方形柱及其装配方法
CN108999337A (zh) * 2018-09-27 2018-12-14 西安理工大学 一种内置芯柱可恢复功能的多肢圆形柱及其装配方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08303052A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd クリーンルーム用建屋構造
JPH10102682A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Ohbayashi Corp 建物の制振構造
JPH10280725A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Shimizu Corp 制振躯体構造
JPH11172764A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Nippon Yuso Engineering Kk 鉄骨構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08303052A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd クリーンルーム用建屋構造
JPH10102682A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Ohbayashi Corp 建物の制振構造
JPH10280725A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Shimizu Corp 制振躯体構造
JPH11172764A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Nippon Yuso Engineering Kk 鉄骨構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127820A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Taisei Corp 鉄骨制振架構を有する建築物
CN104294754A (zh) * 2014-10-20 2015-01-21 广西交通科学研究院 T型截面钢管再生混凝土墩身
CN108999339A (zh) * 2018-09-27 2018-12-14 西安理工大学 一种内置芯柱可恢复功能的多肢方形柱及其装配方法
CN108999337A (zh) * 2018-09-27 2018-12-14 西安理工大学 一种内置芯柱可恢复功能的多肢圆形柱及其装配方法
CN108999339B (zh) * 2018-09-27 2020-06-26 西安理工大学 一种内置芯柱可恢复功能的多肢方形柱及其装配方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092624B2 (ja) 建築物の免震構造
JP4355302B2 (ja) 浮き床式制振構造
JP4689386B2 (ja) 免震ピロティ階をもつ建築物
JP2011069068A (ja) 免制震構造
JP2005139770A (ja) 既存建物用制震補強架構及びそれを用いた制震構造物
JP2004211288A (ja) 建物の構造
JP2007077698A (ja) 免震・制震機能を有する構造物
JP2002115416A (ja) 多層建築物
JP2006052543A (ja) 既存鉄筋コンクリート建築物の増築構造
JP2006045933A (ja) 連層コアウオール型制震超高層集合住宅建物
JP6674240B2 (ja) 免制振併用構造物
JP2006249756A (ja) 建物の架構構造
JP6837865B2 (ja) 制振建物
JP7024334B2 (ja) 構造物及び構造物の設計方法
JP2003155838A (ja) 建築物の免震構造
JP2011058175A (ja) 制震構造
JP2000328810A (ja) 制振架構
JP4191357B2 (ja) 構造物の崩壊防止構造
JP2016037845A (ja) 補強構造及び建物
JP2005188035A (ja) 建築構造物の制振構造
JPH11172953A (ja) 柔剛混合構造物
JP2013049954A (ja) 制震補強架構付き構造物
JP6663631B2 (ja) 建物構造の構築方法及び建物構造
JP2010189903A (ja) 建物の制振架構
JP2002295050A (ja) 高層建物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005