JP2002113742A - 積層されたプラスチック/金属部材、およびその製造方法 - Google Patents

積層されたプラスチック/金属部材、およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002113742A
JP2002113742A JP2001173828A JP2001173828A JP2002113742A JP 2002113742 A JP2002113742 A JP 2002113742A JP 2001173828 A JP2001173828 A JP 2001173828A JP 2001173828 A JP2001173828 A JP 2001173828A JP 2002113742 A JP2002113742 A JP 2002113742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
thermoplastic
parts
molded
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001173828A
Other languages
English (en)
Inventor
Hubert Goldbach
フベルト・ゴルトバツハ
Dieter Schauf
デイーター・シヤウフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002113742A publication Critical patent/JP2002113742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • B62D29/004Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material the metal being over-moulded by the synthetic material, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • B62D29/005Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material preformed metal and synthetic material elements being joined together, e.g. by adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • B29C2045/14327Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles anchoring by forcing the material to pass through a hole in the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14491Injecting material between coaxial articles, e.g. between a core and an outside sleeve for making a roll
    • B29C2045/145Injecting material between coaxial articles, e.g. between a core and an outside sleeve for making a roll making rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C2045/1454Joining articles or parts of a single article injecting between inserts not being in contact with each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3002Superstructures characterized by combining metal and plastics, i.e. hybrid parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積層されたプラスチック/金属部材を提供す
ること。 【解決手段】 射出された熱可塑性プラスチック(3)
により互いに接合されている少なくとも2個の金属成形
部品(1;21;31;41)及び(2;22;32;
42)から成る積層されたプラスッチク/金属部材であ
って、金属成形部品(1;21;31;41)及び
(2;22;32;42)の接合点(17)部分におい
て金属成形部品(1;21;31;41)及び(2;2
2;32;42)がプラスチック(3)と共に形態拘束
を形成しており、金属成形部品(1;21;31;4
1)及び(2;22;32;42)は互いに直接接触せ
ず、そしてプラスチック(3)がその成形部品(1;2
1;31;41)及び(2;22;32;42)の間で
電気絶縁層を形成していることを特徴とする積層部材が
記載されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、射出された(gated)熱可塑性プ
ラスチックにより互いに接合されている少なくとも2個
の金属成形部品からなる積層されたプラスッチク/金属
部材であって、金属成形部品の接合点部分において金属
成形部品がプラスチックと共に形態拘束(a form closur
e)を形成しており、金属成形部品は互いに直接接触せ
ず、そしてプラスチックがその成形部品の間で電気絶縁
層を形成していることを特徴とする、部材に関する。
【0002】種々な材料の部材の形態拘束積層品(form-
closed laminate)は熱可塑性物質を成形して得られる。
【0003】実際に使用される積層された部材又は半完
成品は、例えば、二つの金属板を組み合わせて、中間の
プラスチック又はプラスチック発泡体と共にサンドイッ
チ構造を形成している平な形状の積層物からなっている
(EP489320A1参照)。これに加えて、外層の
シ−ト及び内層の力骨構造物を有する積層板の製造方法
がある(EP775573A2参照)。さらに、一つの
ダイ中でプレス成形及び射出成形を組合せた接合板の製
造方法もある(EP721831A1)。さらに、金属
板が力骨構造物によって支持される、積層プラスチック
/金属部材もまた知られている(EP370342A
3)。
【0004】本発明の方法においては、熱可塑性プラス
チックを用いて接合され、適切な位置に保持され、互い
に電気的に絶縁された状態にあり、そして好ましくはさ
らに、力骨又は大型壁の形の支持構造物に支えられてい
る、例えば鋼製のような、特に高強度及び高剛性の金属
部材からなる、積層部材が製造される。
【0005】大きい応力を受け得る、支持材、部分品,
板材その他の高強度の組合せは、車両又は機械製造にお
いて多く見られる。そこでは鋼又はアルミニウム支持材
が主として使用され、これらは、接合部分で相互に溶接
又は接着される。全ての大量生産積層金属部材は、溶
接、ボルト接合、リベット接合又は接着される。特に溶
接は、材料の非相溶性のために困難になる事が多い。金
属部材の接着は金属部品の前処理のために高価になる。
非常に経済的な金属部品とプラスチック部品との間の接
合が、乗用車部材の大量生産において、軽量構造物用に
すでに用いられている。基本的な原理はドイツ公開出願
DE3839855A1に詳細に記載されている。ハウ
ジングの場合には、金属部品をプラスチック部品に接合
することによって改良できる欠陥が、蒸発法又は音響照
射法を用いて検出される事が多い(例えば、油溜め、又
はバルブキャップの場合)。さらに、各種の金属の接合
は、特に湿潤領域(例えば車両のエンジン隔室又はシャ
−シ−部)で使用する場合に、もし各種の金属が腐食に
対して適切な保護が為されていない時は、電解腐食の原
因となる。この欠点は接続部分の摩耗の影響によっても
発生し得る。
【0006】従って、従来の接合方法を用いて又は溶接
によって製造された積層部材には、金属と金属の直接接
触が腐食を発生させ、そしてこの腐食によりそのような
積層部材の故障をもたらす、という不利な点がある。
【0007】従って、本発明は、前段で述べたような種
類の積層部材であって、そしてそれは金属支持体及び金
属シ−トの高強度及び高剛性接合を可能にし、かつ半完
成品及び部材用部品を経済的に接合して部材を製造する
ことを可能にするような積層部材を創出するという目的
に基づいている。例えば、各種の金属のハウジング及び
構造部品、例えば、電解腐食が防止されなければなら
ず、そして形態拘束接合が、適切な力の伝達機構を伴っ
た、金属部品における開口部の有無に関わらず可能にな
っている、アルミニウム板又はマグネシウムダイキャス
ト部品に接合された高強度鋼板が接合されるべきであ
る。さらに、被接続金属部品について熱及び音響の相互
作用を遮断することが望ましい。同時に、接続金属部品
の電気的な絶縁が熱可塑性物質の中間層により可能とな
るべきであり、そして起こり得る腐食が防止さるべきで
ある。
【0008】この目的は、本発明に従って、熱可塑性プ
ラスチックが金属成形部品の接続のために用いられ、そ
れが金属成形部品を一つの形態拘束接合で互いに接合
し、同時に電気絶縁層を形成することによって達成され
る。
【0009】本発明は、射出された熱可塑性プラスチッ
クにより互いに接合されている少なくとも2個の金属成
形部品からなる積層されたプラスッチク/金属部材であ
って、金属成形部品の接合点部分において金属成形部品
がプラスチックと共に形態拘束を形成しており、金属成
形部品は互いに直接接触せず、そしてプラスチックがそ
の成形部品の間で電気絶縁層を形成していることを特徴
とする、部材を提供する。
【0010】互いに接合した金属成形部品は、異なる金
属又は金属合金から成ることが好ましい。
【0011】特に好ましいのは、金属成形部品が鋼、ニ
ッケル、クロム、銅、亜鉛、チタン、アルミニウム又は
マグネシウムから、若しくは上記の金属の可能な合金か
ら成ることである。
【0012】熱可塑性プラスチックは、非強化又は強化
若しくは充填されたプラスチック、例えばポリアミド
(PA)、ポリエステル、特にはポリエチレンテレフタ
ラ−ト(PET)、ポリブチレンテレフタラ−ト(PB
T)、ポリオレフィン、特にはポリプロピレン(P
P)、ポリエチレン(PE)、スチレン−アクリロニト
リル共重合物、特にはアクリロニトリル−スチレン−ブ
タジエン共重合物(ABS)、ポリカ−ボネ−ト(P
C)、ポリプロピレンオキシド(PPO)、(PS
O)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリイミ
ド(PI)、(PEEK)をベ−スとする非強化又は強
化若しくは充填されたプラスチックであることができ、
又はこれらのプラスチックの可能な混合物から成ること
ができる。
【0013】成形金属部品に、それらが相互に重なり合
う点において、熱可塑性プラスチックがそれを通って突
起しておりそして熱可塑性プラスチックがそれに固定さ
れている開口部又は穴が備わっている積層部材が、特に
有利な事が分かった。
【0014】上記に追加して又は上記の代替として、も
う一つの好ましい積層部材においては、成形金属部品の
重なり合った部分に、熱可塑性プラスチックがそれに固
定される変形物、特にビ−ズ又はボスを具備することが
できる。
【0015】従って、本発明は更に、本発明による積層
部材の製造の方法であって、2個以上の成形金属部品を
1個の射出成形用金型に入れ、そしてその際は離れた状
態に保持し、そしてその後、射出用型中の成形金属部品
の接合点を全体的又は部分的に熱可塑性プラスチックで
カプセル化し、成形金属部品間の間隙を熱可塑性プラス
チックで充填することを特徴とする方法を提供する。
【0016】オープンな(open)金属異形材を使用し、そ
して熱可塑性プラスチックを射出する時に補強支柱がオ
ープンな異形材中に形成される方法が好ましい。
【0017】特に好ましい方法においては、オープンな
異形材の剛性を改良するために、熱可塑性プラスチック
の射出の間に、接合点部分に追加の補強支柱が形成され
る。
【0018】接合プロセスが熱可塑性部材の加熱成形に
よって行われるので、熱可塑性プラスチックの収縮を、
成形金属部品の接合点部分での耐久的なそして強力な積
層をもたらす応力の発生に利用することができる。
【0019】従って、この事以上に、例えば追加の板又
は支持材の支え、次に取付ける部品の固定或いは更なる
部材の取付のような、機械的な機能を満たす更なる追加
の素子を積層部材に一体化する事も可能である。該一体
化された素子は、一方では形態拘束を用いて導入される
高強度材料の更なる素子によって、また他方では熱可塑
性部材を用いたビ−ド、カットアウト(cutouts)又スク
リュ−ド−ム(screw domes)の一体成形によって製造す
ることができる。
【0020】本発明によって達成される有利な点は次の
ように要約できる。
【0021】本発明により、例えば溶接のような方法で
は相互の接合が不可能な金属からなる単純な形の半完成
品を使用して、耐久性のある高強度で高剛性の接合部、
及び積層部材の組立が可能になる。本方法で、特に湿潤
な環境(車両製造)での使用時の、接触点での電気的な
腐食が防止される。
【0022】1個の射出用型中で、いくつかの接合部分
の同時接合が可能である。
【0023】積層部材の形成は、費用及び重量に関し
て、最適化することができる。
【0024】本発明は更に、機械、車両及び全ての種類
の部材用の、特に自動車、電気部品、家庭用品及び建築
材料用の構成要素として対応する形態での、本発明によ
る積層部材の使用を提供する。
【0025】本積層部材の、特に適した用途は、自動車
用の構造部品、特にドア、バンパ−、ブラケット、乗用
車用の前後部部品、土台支持枠及び装備品であって、本
積層部材を使用した部品は、他の材料特性と改良された
強度を併せ持っている。
【0026】以下に本発明を、図面を参照してより詳細
に説明するが、本発明はそれによって如何なる特別な制
限を受けるものではない。
【0027】
【実施例】図1は、アルミニウムまたはマグネシウムの
ダイキャストカバ−2(フレ−ム2)若しくは深絞り及
び打ち抜きによって作製されたカバ−(フレ−ム)に接
合されたプラスチック/金属のハイブリッド構造1(力
骨を持った熱可塑性プラスチック部分9と鋼板10とか
ら成る)を示す。各種の金属部品の接合は、電解腐食を
防止するために金属類(ここでは、鋼、及びアルミニウ
ム又はマグネシウム)を直接接触させないようなやり方
で行われる。図1において、接合は、射出された熱可塑
性プラスチック3を介して、部品2の一体化鋳造ピン5
を接触なしに受ける鋼板10のフランジ状エッジ(edge)
4を有する打抜孔及び部品2のエッジ6を取り囲むプラ
スチックによって行われる。そのプラスチックはまた、
フランジ状エッジ4をも取り囲んでいるので、両方の部
品は形態拘束で接合されている。さらに、部品2の開口
部7のために、射出成形中において、対応する鋲頭接合
部8により、そのプラスチックを介して、部品1と部品
2の間が締め付けられる。
【0028】図1aは、ビ−ド18がプラスチック部品
と鋼板間に力拘束接合及び形態拘束接合を生み出すやり
方でのフランジ部分におけるプラスチック部品9と鋼板
10との接合を示している。
【0029】図1bは図1aのビ−ド18の断面を示
す。
【0030】図2にはもう一つの可能性が示されてお
り、ここでは、部品22は、部品21のフランジ付き開
口部20に接触しないようにはめ込まれている一体成形
された中空軸29を具備している。ここでも部品21と
部品22はプラスチック23を介して接合している。
【0031】図3では、部品31と部品32の間の接合
は、同じようにプラスチック33を介して行われている
が、しかし部品32では、接合部分に開口部もなくそし
てエッジのカプセル化も行われていない。部品32はピ
ン又はバ−11を含んで成っており、それには、プラス
チックと金属の接着を得るために、化学的な表面処理を
行ってあるか、又は接着剤を塗布してあるか、若しくは
表面の構造化がなされており、これは収縮力に加えて一
層の金属への固定を可能にするものである。上記の種類
のアルミニウム−プラスチック積層からなる、処理され
た試験片の引張せん断試験は、高強度値を示しており、
特にPA−GF(ガラス繊維強化ポリアミド)との接続
において高強度を示す。そのような値はマグネシウム又
はアルミニウム−Mg合金についてもまた達成すること
ができる。
【0032】図4では、マグネシウム/アルミニウムの
ハウジング42の固定化について切断面で示されてい
る。ここでは耐腐食性の鋼ブッシュ41をプラスチック
43を介してMg/Alハウジング42にはめ込む(力
拘束及び形態拘束)。金属ブッシュ41とハウジング4
2との接触はそれによって防止され、そしてハウジング
42は鋼製のスクリュ−を用いて取付板44に通常と同
様に固定することができる。
【0033】小カラ−付きの金属ブッシュ41及びMg
ハウジング42の大きい穴45は射出成形中に直接組込
むことができる。何故ならば、金属ブッシュ41は、射
出金型中でMgハウジング42の穴45を介してプラス
チック部材43の取付けのために一定の空洞が形成され
るように、調整できるからである。プラスチック部材4
3は、金属ブッシュ41をMgハウジング42に形態拘
束で接合する。
【0034】しかしながら、プラスチックブッシュ43
を単独でMgハウジング42に射出し、そして後で金属
ブッシュ41をプラスチックブッシュに、廻しながら挿
入する事もまた可能である。金属ブッシュ41によっ
て、スクリュ−を確実に固定するような計量ボルト締め
が、締付トルクを過剰に損失することなく可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】射出された熱可塑性プラスチックによって接合
された、二つの直交する異形材を接合するための、二つ
の補強素子3、3’を有する積層された部材を示す図で
あり、図1a、1bは図1に示す構造1の拡大部分断面
図である。
【図2】追加の補強用エッジを有する図1類似の積層さ
れた部材を示す図である。
【図3】収縮した熱可塑性成形部品4、5による接合を
有する図1類似の積層された部材を示す図である。
【図4】熱可塑性プラスチック上に側面の力骨構造物が
無く、1部品の補強要素3を有する図1類似の積層部材
を示す図である。
【図5】図4に従う積層された部材を示す図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29L 31:30 B60J 5/00 501C (71)出願人 591063187 Bayerwrk,Leverkuse n,BRD Fターム(参考) 4F100 AB03A AB03B AB09A AB09B AB10A AB10B AB12A AB12B AB13A AB13B AB16A AB16B AB17A AB17B AB18A AB18B AB31A AB31B AK01C AK03C AK04C AK07C AK12C AK27C AK41C AK42C AK45C AK46C AK49C AK54C AK56C AK57C AK74C AL01C BA03 BA10A BA10B DD09 EH36C GB32 GB48 JB16C JG04 4F206 AA03 AA13 AA24 AA28 AA29 AA32 AD03 AD23 AD35 AH17 AH33 AH46 JA07 JB20 JF05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出された熱可塑性プラスチック(3)
    により互いに接合されている少なくとも2個の金属成形
    部品(1;21;31;41)及び(2;22;32;
    42)から成る積層されたプラスッチク/金属部材であ
    って、金属成形部品(1;21;31;41)及び
    (2;22;32;42)の接合点(17)部分におい
    て金属成形部品(1;21;31;41)及び(2;2
    2;32;42)がプラスチック(3)と共に形態拘束
    を形成しており、金属成形部品(1;21;31;4
    1)及び(2;22;32;42)は互いに直接接触せ
    ず、そしてプラスチック(3)がその成形部品(1;2
    1;31;41)及び(2;22;32;42)の間で
    電気絶縁層を形成していることを特徴とする積層部材。
  2. 【請求項2】 成形部品(1;21;31;41)及び
    (2;22;32;42)が異なった金属又は金属合金
    からなることを特徴とする請求項1に記載の積層部材。
  3. 【請求項3】 金属成形部品(1;21;31;41)
    及び(2;22;32;42)が、鋼、ニッケル、クロ
    ム、銅、亜鉛、チタン、アルミニウム又はマグネシウム
    から、若しくは上記の金属の合金から成ることを特徴と
    する請求項1又は2に記載の積層部材。
  4. 【請求項4】 金属成形部品(1;21;31;41)
    及び(2;22;32;42)に、それらが相互に重な
    り合う点において、熱可塑性プラスチック(3)がそれ
    を通って突起しておりそして熱可塑性プラスチック
    (3)がそれに固定されている開口部又は穴が備わって
    いることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の
    積層部材。
  5. 【請求項5】 接合された金属成形部品(1;21;3
    1;41)及び(2;22;32;42)が、それらが
    相互に重なり合う点において、熱可塑性プラスチック
    (3)がそれに固定されている変形物、特にビ−ズ又は
    ボスを含んで成ることを特徴とする請求項1〜4のいず
    れかに記載の積層部材。
  6. 【請求項6】 金属成形部品(1;21;31;41)
    及び(2;22;32;42)がオープンな異形材であ
    り、その中で、追加の補強支柱が、熱可塑性プラスチッ
    ク(3)によって形成されていることを特徴とする請求
    項1〜5のいずれかに記載の積層部材。
  7. 【請求項7】 熱可塑性プラスチック(3)として、好
    ましくはポリアミド(PA)、ポリエステル、特にはポ
    リエチレンテレフタレ−ト(PET)、ポリブチレンテ
    レフタレ−ト(PBT)、ポリオレフィン、特にはポリ
    プロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、スチレン
    −アクリロニトリル共重合物、特にはアクリロニトリル
    −スチレン−ブタジエン共重合物(ABS)、ポリカ−
    ボネ−ト(PC)、ポリプロピレンオキシド(PP
    O)、(PSO)、ポリフェニレンスルフィド(PP
    S)、ポリイミド(PI)、(PEEK)をベ−スとす
    る非強化又は強化若しくは充填されたプラスチック又は
    該プラスチックの可能な混合物が使用されることを特徴
    とする請求項1〜6のいずれかに記載の積層部材。
  8. 【請求項8】 2個以上の成形金属部品(1;21;3
    1;41)及び(2;22;32;42)を1個の射出
    成形用金型に入れ、そしてその際は離れた状態に保持
    し、そしてその後、射出用型中の成形金属部品(1;2
    1;31;41)及び(2;22;32;42)の接合
    点を全体的又は部分的に熱可塑性プラスチックでカプセ
    ル化し、成形金属部品(1;21;31;41)及び
    (2;22;32;42)間の間隙を熱可塑性プラスチ
    ックで充填することを特徴とする請求項1〜7のいずれ
    かに記載の積層部材の製造方法。
  9. 【請求項9】 オープンな金属異形材が成形金属部品
    (1;21;31;41)及び(2;22;32;4
    2)として使用され、追加の熱可塑性プラスチック補強
    支柱が、熱可塑性プラスチックの射出の間に、オープン
    な異形材中に形成されることを特徴とする請求項1に記
    載の積層部材の製造方法。
  10. 【請求項10】 機械、車両及び全ての種類の部材用
    の、特に自動車、電気部品、家庭用品及び建築材料用の
    構成要素としての、請求項1〜9のいずれかに記載の積
    層部材の使用。
  11. 【請求項11】 自動車用の構造部品、特にバルブキャ
    ップ、油溜め、エンジンマウント、ドア、バンパ−、ブ
    ラケット、乗用車用の前後部部品、土台支持枠及び装備
    品としての、請求項1〜9のいずれかに記載の積層部材
    の使用。
JP2001173828A 2000-06-15 2001-06-08 積層されたプラスチック/金属部材、およびその製造方法 Pending JP2002113742A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10029411.1 2000-06-15
DE10029411A DE10029411A1 (de) 2000-06-15 2000-06-15 Kunststoff-Metallverbundbauteil und Verfahren zu seiner Herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002113742A true JP2002113742A (ja) 2002-04-16

Family

ID=7645770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173828A Pending JP2002113742A (ja) 2000-06-15 2001-06-08 積層されたプラスチック/金属部材、およびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20010053431A1 (ja)
EP (1) EP1163992A3 (ja)
JP (1) JP2002113742A (ja)
KR (1) KR20010112846A (ja)
CN (1) CN1329983A (ja)
BR (1) BR0102749A (ja)
CZ (1) CZ20012149A3 (ja)
DE (1) DE10029411A1 (ja)
HK (1) HK1042868A1 (ja)
MX (1) MXPA01006043A (ja)
PL (1) PL348055A1 (ja)
RU (1) RU2001115858A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101422626B1 (ko) * 2007-09-19 2014-07-23 한라비스테온공조 주식회사 자동차용 범퍼빔의 제조방법
WO2016052146A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 豊田合成 株式会社 装飾めっき製品、取付構造、製造方法、及び取り付け方法
KR101666423B1 (ko) * 2015-10-07 2016-10-17 현대다이모스(주) 차량용 시트백프레임 및 그 제조방법

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1671576A (zh) 2002-07-25 2005-09-21 通用电气公司 将塑料附接到金属部分上的方法以及由此制备的零件
DE10301520B4 (de) * 2002-11-29 2012-06-21 Lanxess Deutschland Gmbh Kunststoff-Metall-Verbundbauteil
WO2004056610A2 (en) 2002-12-19 2004-07-08 General Electric Company Front end module
US6935680B2 (en) * 2003-01-17 2005-08-30 International Truck Intellectual Property Company, Llc Vehicle sleeper panel design
DE10336189A1 (de) 2003-08-07 2005-03-10 Daimler Chrysler Ag Verbindung zwischen zwei Bauteilen und zugehöriges Verbindungsverfahren
FR2864005B1 (fr) * 2003-12-22 2007-04-20 Faurecia Bloc Avant Element structurel pour vehicule automobile comprenant deux corps metalliques et une piece de renfort en matiere plastique assurant la liaison des corps, et vehicule automobile correspondant
FR2871428B1 (fr) * 2004-06-14 2006-09-29 Faurecia Bloc Avant Element structurel pour vehicule automobile et vehicule automobile equipe d'un tel element
DE102004034235B4 (de) * 2004-07-15 2006-09-21 Federal-Mogul Sealing Systems Bretten Gmbh Bauteil mit integrierter Dichtung
DE102005019685A1 (de) * 2005-04-22 2006-11-02 Decoma (Germany) Gmbh Emblem für ein Kraftfahrzeug
DE102005025882B4 (de) * 2005-06-06 2015-02-12 Audi Ag Steuergehäusedeckel, Brennkraftmaschine sowie Verfahren zur Montage eines Steuergehäusedeckels einer Brennkraftmaschine
DE102006039355A1 (de) * 2006-08-22 2008-03-13 Reinz-Dichtungs-Gmbh Zylinderkopfhaube
DE102007013231A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 Gloß, Matthias Verfahren zur Herstellung eines Verbundwerkstoffes sowie damit hergestelltes Verbundteil
NL1033895C2 (nl) * 2007-05-25 2008-11-28 Fits Holding B V Werkwijze voor het vervaardigen van een voorwerp uit een sandwichstructuur met een verstevigde hoek en een dergelijk voorwerp.
DE102008006204B4 (de) * 2008-01-26 2011-03-17 Jost-Werke Gmbh Fahrzeugkupplung
DE102008028686A1 (de) * 2008-06-17 2009-07-09 Daimler Ag Verbundbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
DE202008009076U1 (de) * 2008-07-08 2009-11-19 Rehau Ag + Co Vorrichtung
DE102008040967A1 (de) 2008-08-04 2010-02-11 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Werkstoff-Kunststoff-Verbunde und Verfahren zu ihrer Herstellung
ES2380535B1 (es) * 2009-03-25 2013-03-20 Barcelona Technical Center, S.L. Componente híbrido metal-plástico aplicable a un vehículo automóvil, y procedimiento de fabricación del mismo
ES2372102B1 (es) * 2009-03-25 2012-11-21 Barcelona Technical Center S.L. Perfil estructural híbrido aplicable a un vehículo automóvil.
DE102009030277A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-30 Audi Ag Verfahren zum Herstellen einer Fahrzeugtür, sowie nach dem Verfahren hergestellte Fahrzeugtür
WO2011063538A1 (de) * 2009-11-25 2011-06-03 Weber Automotive Ag - Holding Heckklappe aus faserverstärktem thermoplastischem kunststoff
FR2952877B1 (fr) * 2009-11-26 2011-12-23 Livbag Generateur pyrotechnique de gaz et corps de boitier qui en forme partie
US8262155B2 (en) * 2009-12-06 2012-09-11 Honda Motor Co., Ltd. Overmolded joint for beam assembly
KR20130132777A (ko) * 2010-11-29 2013-12-05 포리프라스틱 가부시키가이샤 인서트 성형체 및 인서트 성형체의 제조방법
DE102011121727A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Gm Global Technology Operations, Llc Türgerippe für eine Fahrzeugtür sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US9631659B2 (en) 2013-04-26 2017-04-25 Honda Motor Co., Ltd. Multi-material joints and methods
DE102013217388A1 (de) * 2013-09-02 2015-03-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Faser-Verbund-Kunststoffbauteil
DE102013225137A1 (de) * 2013-12-06 2015-06-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Gehäuses für eine Traktionsbatterie sowie Gehäuse für eine Traktionsbatterie
DE102014221165B4 (de) * 2014-10-17 2020-06-18 Magna Seating (Germany) Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Hybrid-Verbundbauteils aus Organoblechen und einem metallischen Verstärkungselement
JP6109271B2 (ja) * 2015-02-06 2017-04-05 株式会社神戸製鋼所 接合構造体、及び接合構造体の製造方法
KR101755483B1 (ko) * 2015-09-10 2017-07-10 현대자동차 주식회사 이종소재 접합 구조체
US10016936B2 (en) * 2015-10-30 2018-07-10 Dura Operating, Llc Hybrid metal polymer interlock
KR101807039B1 (ko) * 2016-04-28 2017-12-08 현대자동차 주식회사 접합용 스틸이 인서트 성형된 복합소재
CN106827560A (zh) * 2017-01-20 2017-06-13 上海交通大学 一种复合材料与金属连接结构的制造方法
US11999222B2 (en) * 2019-06-21 2024-06-04 Magna Exteriors Inc. Revised mounting point

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US370342A (en) 1887-09-20 Fountain-pen
DE2750982C3 (de) * 1977-11-15 1980-06-04 Adlerwerke Vorm. Heinrich Kleyer Ag, 6000 Frankfurt Nichtlösbare Verbindung von zwei oder mehreren Teilen
DE2858128C2 (de) * 1978-12-13 1984-06-07 Otto Fuchs Kg, 5882 Meinerzhagen Vorrichtung zum herstellen eines waermegedaemmten verbundprofils
FR2638594B1 (fr) * 1988-11-03 1990-12-21 Cartier Systemes G Procede de realisation d'un circuit electrique de puissance monocouche ou multicouches, et circuit obtenu par ce procede
DE3839855A1 (de) 1988-11-25 1990-05-31 Bayer Ag Leichtbauteil
JPH03243312A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 金属複合材の成形方法
DE4038910A1 (de) 1990-12-06 1992-06-11 Basf Ag Aufblasbarer prallschutzsack fuer kraftfahrzeuge
DE19500790A1 (de) 1995-01-13 1996-07-18 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoff/Metallverbundkörpern
DE19543324A1 (de) 1995-11-21 1997-05-22 Bayer Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Kunststoff-/Metall-Verbundplatten
DE19956607A1 (de) * 1999-11-25 2001-05-31 Bayer Ag Kunststoffverbundbauteil

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101422626B1 (ko) * 2007-09-19 2014-07-23 한라비스테온공조 주식회사 자동차용 범퍼빔의 제조방법
WO2016052146A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 豊田合成 株式会社 装飾めっき製品、取付構造、製造方法、及び取り付け方法
JPWO2016052146A1 (ja) * 2014-09-29 2017-04-27 豊田合成株式会社 装飾めっき製品、取付構造、製造方法、及び取り付け方法
KR101666423B1 (ko) * 2015-10-07 2016-10-17 현대다이모스(주) 차량용 시트백프레임 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1329983A (zh) 2002-01-09
EP1163992A2 (de) 2001-12-19
HK1042868A1 (zh) 2002-08-30
RU2001115858A (ru) 2003-06-10
PL348055A1 (en) 2001-12-17
KR20010112846A (ko) 2001-12-22
MXPA01006043A (es) 2004-11-10
EP1163992A3 (de) 2002-08-21
BR0102749A (pt) 2002-05-28
DE10029411A1 (de) 2001-12-20
US20010053431A1 (en) 2001-12-20
CZ20012149A3 (cs) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002113742A (ja) 積層されたプラスチック/金属部材、およびその製造方法
US20030152745A1 (en) Profile composite component and method for the production thereof
US20180001525A1 (en) Joining structure
US11724576B2 (en) Infrared welded liftgate assembly and process of making same
US11305822B2 (en) Liftgate arrangement having a carbon fiber reinforced sheet molding compound reinforcement
JP4027311B2 (ja) 複合部品およびその製造方法
JP2017500242A (ja) 自動車部分用構造部品およびその部品を含む自動車部分
JP2003514693A (ja) プラスチック複合ユニット
JP2007030706A (ja) 車両用ドア
CA2790151C (en) Resistive implant welding for adhesive curing for thermoplastic and thermoset applications
US20210347235A1 (en) A thermoplastic liftgate arrangement having blow molded reinforcements
WO2010017254A2 (en) Integrated cockpit and front module assembly and method
JP2010111328A (ja) 蓋物部品及び蓋物部品の製造方法
US20070236049A1 (en) Modular assembly for a vehicle
WO2016051867A1 (ja) 自動車車体
KR102107596B1 (ko) 패널 일체형 테일게이트 잠금 구조
US20020168499A1 (en) Laminated plastic and metal component and process for producing same
CN105818870B (zh) 用于生产复合结构类型的机动车辆车身的方法
JP2018008588A (ja) 樹脂製パネル構造及び自動車用樹脂製ドア並びに樹脂製ドアの製造方法
Kurcz et al. A case for replacing steel with glass-mat thermoplastic composites in spare-wheel well applications
KR200189306Y1 (ko) 차량의 윈도우패널 모울딩구조
Kurcz et al. Replacing Steel with Glass-Mat Thermoplastic Composites in Automotive Spare-Wheel Well Applications

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328