JP2002112196A - Data-reproducing device, data-reproducing method, recording medium and data structure - Google Patents

Data-reproducing device, data-reproducing method, recording medium and data structure

Info

Publication number
JP2002112196A
JP2002112196A JP2001197179A JP2001197179A JP2002112196A JP 2002112196 A JP2002112196 A JP 2002112196A JP 2001197179 A JP2001197179 A JP 2001197179A JP 2001197179 A JP2001197179 A JP 2001197179A JP 2002112196 A JP2002112196 A JP 2002112196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data structure
version number
reproducing apparatus
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001197179A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Matsui
義徳 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001197179A priority Critical patent/JP2002112196A/en
Publication of JP2002112196A publication Critical patent/JP2002112196A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data-reproducing device, that can discriminate the propriety of reproduction of digital data consisting of 1st data part which includes attribute information and a 2nd data part, in succession to the 1st data part and resulting from multiplexing compression coded audio and video data, when receiving the 1st data part. SOLUTION: An analysis means 105, that receives the 1st data part in the digital data and analyzes the 1st data part, has the function of detecting a data structure, having a predetermined value from the 1st data part and stops the operation of a reception means 101, when it detects no data structure.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上の
サーバにあるオーディオやビデオのデータを含むデジタ
ルデータにアクセスし、受信しながら再生する、データ
再生装置、データ再生方法、記録媒体およびデータ構造
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data reproducing apparatus, a data reproducing method, a recording medium, and a data structure for accessing digital data including audio and video data in a server on a network and reproducing the digital data while receiving the data. Things.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、オーディオやビデオの圧縮符号化
技術の発達、パーソナルコンピュータ(PC)の性能向
上、およびインターネットの普及により、いわゆるスト
リーミングサービスが一般的になりつつある。ストリー
ミングサービスは、ネットワーク上に存在するオーディ
オやビデオのデータにアクセスして、これを受信しなが
ら再生するものである。ストリーミングサービスを受け
るためには、データを受信・再生するための装置あるい
はソフトウェアプログラムが必要である。現在は、PC
上で、データ再生用ソフトウェアを起動して、オーディ
オやビデオデータを受信、再生するのが主流である。
2. Description of the Related Art In recent years, the so-called streaming service has become popular due to the development of audio / video compression / encoding technology, the improvement of personal computer (PC) performance, and the spread of the Internet. The streaming service accesses and plays back audio and video data existing on a network while receiving the data. In order to receive the streaming service, a device or software program for receiving and reproducing data is required. Currently, PC
Above, the mainstream is to activate data reproduction software to receive and reproduce audio and video data.

【0003】圧縮符号化方式としては現在、ISO/I
ECで標準化されたMPEG−1、MPEG−2、MP
EG−4、あるいはITU−Tで標準化されたH.26
1、H.263、G.729など多くの方式が使用され
ている。PC上の再生ソフトウェアは、アクセスしたデ
ータに含まれるオーディオやビデオデータの圧縮符号化
方式をサポートしていない場合、アクセスしたデータに
付加されている復号化ソフトウェア情報を解析し、ネッ
トワーク上の復号化ソフトウェアをダウンロードして再
生ソフトウェアに自動的に組み込むことが可能である。
これにより、各種の圧縮符号化方式によるデータが復号
可能となっている。
[0003] Currently, as a compression encoding method, ISO / I
MPEG-1, MPEG-2, MP standardized by EC
EG-4 or H.264 standardized by ITU-T. 26
1, H. 263, G.R. Many schemes such as 729 are used. If the playback software on the PC does not support the compression encoding method of the audio or video data included in the accessed data, it analyzes the decoding software information added to the accessed data and decodes the information on the network. It is possible to download the software and automatically incorporate it into the playback software.
As a result, it is possible to decode data according to various compression encoding methods.

【0004】オーディオやビデオを多重化する際のファ
イル形式の判定には、通常、ファイルの拡張子(ファイ
ル名の後の“.”(ドット記号)の後ろにある通常3文
字の英数字からなる文字列)が使用される。PCでは、
ファイル形式についても、同一のデータ再生ソフトウェ
アが複数のファイル形式をサポートする、もしくはファ
イル形式毎にデータ再生ソフトウェアを切り替えるな
ど、柔軟な対応が可能である。以上のように、PC上で
は、拡張性に富んだ柔軟な構成が可能である。
[0004] When multiplexing audio or video, the file format is usually determined by the file extension (usually three alphanumeric characters after the "." (Dot symbol) after the file name). String) is used. On PC,
Regarding the file format, the same data playback software can support a plurality of file formats, or the data playback software can be switched for each file format. As described above, a scalable and flexible configuration is possible on a PC.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、最近の携帯
端末(携帯電話)の普及は目覚しいものがある。また、
携帯端末に対する新機能の提供も頻繁に行われている。
1999年にサービスが開始された,いわゆるiモード
では携帯端末からインターネットへの接続が可能となっ
た。近い将来には、携帯端末からインターネット上のオ
ーディオやビデオを含むデジタルデータにアクセスし
て、データを受信・再生することも予想される。
By the way, the recent spread of portable terminals (mobile phones) has been remarkable. Also,
Providing new functions to mobile terminals is also frequently performed.
In the so-called i-mode, the service of which was started in 1999, it has become possible to connect to the Internet from a portable terminal. In the near future, it is expected that mobile terminals will access digital data including audio and video on the Internet to receive and reproduce the data.

【0006】しかしながら、携帯端末は、従来例のPC
における再生ソフトウェアのような柔軟で拡張性に富ん
だ構成は困難である。その理由の1つとして、携帯端末
には携行可能とするために小型であることが要求される
ことが挙げられる。したがって、携帯端末では非常に限
定された圧縮符号化方式や、ファイル形式だけをサポー
トせざるを得なくなり、携帯端末側で再生可能な圧縮符
号化形式、あるいはファイル形式であるか否かを判定す
ることが重要となる。
However, the portable terminal is a conventional PC.
It is difficult to construct a flexible and scalable configuration such as the playback software in. One of the reasons is that portable terminals are required to be small in order to be portable. Therefore, the mobile terminal has to support only a very limited compression coding method and file format, and determines whether or not the compression coding format or the file format can be reproduced on the mobile terminal side. It becomes important.

【0007】ところで、仮え同一の拡張子を有するファ
イル形式であっても、PCでは再生可能であるにもかか
わらず、携帯電話では再生不可能となるケースがあり得
る。これは、携帯電話のハードウェア上の、あるいはソ
フトウェア的な制限のためである。したがって、単純に
ファイル形式のみから再生の可否を判断できない場合が
ある。
[0007] By the way, even if the file formats have the same extension, there may be a case where the data cannot be reproduced by a mobile phone, although it can be reproduced by a PC. This is due to limitations on the mobile phone hardware or software. Therefore, in some cases, it is not possible to simply determine whether or not reproduction is possible from only the file format.

【0008】また、iモードの例のように、携帯端末は
一般のインターネットサーバ上のデータにもアクセス可
能である。インターネットサーバのアクセス方式の1つ
に、データの受信開始以前に、予め受信しようとするデ
ータが携帯端末で復号・再生可能かどうかを判断してか
ら、データの復号・再生が可能な場合に限りデータの受
信を行う能力交換方式がある。しかしながら、能力交換
方式は、一般のインターネットサーバ上ではまだ普及し
ておらず、汎用的には使用できない。このため、能力交
換方式を用いて、携帯端末を、復号・再生が可能な場合
に限りデータの受信を行うようにすることは、現状では
実用に供し得るものではない。
[0008] As in the case of the i-mode, the portable terminal can also access data on a general Internet server. One of the access methods of the Internet server is to determine whether or not the data to be received can be decrypted / reproduced by the mobile terminal before starting the data reception, and only if the data can be decrypted / played back There is a capability exchange method for receiving data. However, the capability exchange method has not yet spread on general Internet servers and cannot be used for general purposes. For this reason, using a capability exchange method to allow a portable terminal to receive data only when decoding / reproduction is possible is not practical at present.

【0009】また、携帯端末は、一般のインターネット
接続に比べて通信料金が高く、受信したデータ量に応じ
て通信料金が加算されるため、データ再生が不可である
場合は、速やかにデータ受信を停止する必要がある。し
かしながら、従来の携帯端末には、これを可能とする手
段が存在しない。
[0009] Further, the mobile terminal has a higher communication fee than a general Internet connection, and a communication fee is added in accordance with the amount of received data. Need to stop. However, there is no means for making this possible in the conventional portable terminal.

【0010】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたもので、能力交換を行わずとも、再生可否の判断
を速やかに行えるようにするデータ再生装置、データ再
生方法、記録媒体およびデータ構造を提供することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and a data reproducing apparatus, a data reproducing method, a recording medium, and a data recording apparatus capable of promptly determining whether or not reproduction is possible without exchanging capabilities. The purpose is to provide a structure.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明(請求項1)にか
かるデータ再生装置は、デジタルデータの属性情報を含
む第1のデータ部と、前記第1のデータ部に続き、圧縮
符号化されたオーディオやビデオのデータが多重化され
ている第2のデータ部とを有するデジタルデータを受信
しながら再生するデータ再生装置であって、前記デジタ
ルデータを受信する受信手段と、前記受信したデジタル
データを格納するバッファと、前記格納したデジタルデ
ータにおける前記第1のデータ部を入力し、解析する解
析手段と、前記格納したデジタルデータにおける前記第
2のデータ部を入力し、前記圧縮符号化されたオーディ
オやビデオのデータを分離しながら復号する復号手段
と、前記復号手段が復号したデータを表示する表示手段
と、を備え、前記解析手段は、予め定められた値を持つ
データ構造体を前記第1のデータ部から検出する機能を
有し、前記データ構造体が検出されない場合、前記受信
手段の動作停止を指示することを特徴とするものであ
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data reproducing apparatus comprising: a first data section including attribute information of digital data; A data reproducing apparatus for receiving and reproducing digital data having a second data portion on which audio or video data is multiplexed, comprising: receiving means for receiving the digital data; , A buffer for inputting the first data part of the stored digital data, and an analyzing unit for inputting and analyzing the input data, the second data part of the stored digital data being input, and Decoding means for decoding while separating audio and video data, and display means for displaying the data decoded by the decoding means; The means has a function of detecting a data structure having a predetermined value from the first data part, and instructs to stop the operation of the receiving means when the data structure is not detected. Is what you do.

【0012】本発明(請求項2)にかかるデータ再生装
置は、請求項1に記載のデータ再生装置において、前記
解析手段は、前記データ構造体が検出されない場合、前
記デジタルデータが再生できないことを示すメッセージ
を表示する旨を、前記表示手段に指示することを特徴と
するものである。
[0012] In the data reproducing apparatus according to the present invention (claim 2), in the data reproducing apparatus according to claim 1, the analyzing means determines that the digital data cannot be reproduced if the data structure is not detected. The display means is instructed to display a message to be displayed.

【0013】本発明(請求項3)にかかるデータ再生装
置は、請求項1に記載のデータ再生装置において、前記
解析手段は、前記データ構造体に含まれるデジタルデー
タのバージョン番号(以下、第1のバージョン番号と称
す)と、本データ再生装置に予められているバージョン
番号(以下、第2のバージョン番号と称す)とを比較
し、前記第1のバージョン番号が前記第2のバージョン
番号よりも大きい場合、前記受信手段の動作停止を指示
することを特徴とするものである。
[0013] In the data reproducing apparatus according to the present invention (claim 3), in the data reproducing apparatus according to claim 1, the analyzing means may include a version number (hereinafter referred to as a first number) of digital data included in the data structure. Is compared with a version number preset in the data reproducing apparatus (hereinafter, referred to as a second version number), and the first version number is higher than the second version number. If it is larger, an instruction is given to stop the operation of the receiving means.

【0014】本発明(請求項4)にかかるデータ再生装
置は、請求項1に記載のデータ再生装置において、前記
解析手段は、前記データ構造体に含まれるデジタルデー
タのバージョン番号(以下、第1のバージョン番号と称
す)と、本データ再生装置に予められているバージョン
番号(以下、第2のバージョン番号と称す)とを比較
し、前記第1のバージョン番号が前記第2のバージョン
番号よりも大きい場合、前記デジタルデータが再生でき
ないことを示すメッセージを表示する旨を前記表示手段
に表示することを特徴とするものである。
[0014] In the data reproducing apparatus according to the present invention (claim 4), in the data reproducing apparatus according to claim 1, the analyzing means may include a version number (hereinafter referred to as a first number) of digital data included in the data structure. Is compared with a version number preset in the data reproducing apparatus (hereinafter, referred to as a second version number), and the first version number is higher than the second version number. When the size is larger, a message indicating that the digital data cannot be reproduced is displayed on the display means.

【0015】本発明(請求項5)にかかるデータ再生装
置は、請求項1に記載のデータ再生装置において、前記
解析手段は、前記データ構造体に含まれるデジタルデー
タのバージョン番号(以下、第1のバージョン番号と称
す)と、本データ再生装置に予め与えられているバージ
ョン番号(以下、第2のバージョン番号と称す)とを比
較し、前記第1のバージョン番号が前記第2のバージョ
ン番号よりも大きい場合、前記デジタルデータの再生を
試行するか否かを本データ再生装置の使用者に問い合わ
せる問い合わせ情報を表示する旨を、前記表示手段に指
示することを特徴とするものである。
[0015] In the data reproducing apparatus according to the present invention (claim 5), in the data reproducing apparatus according to claim 1, the analyzing means may include a version number (hereinafter referred to as a first number) of digital data included in the data structure. Is compared with a version number (hereinafter, referred to as a second version number) previously given to the data reproducing apparatus, and the first version number is compared with the second version number. If the value is also larger, the display means is instructed to display inquiry information for inquiring the user of the data reproducing apparatus whether to try reproducing the digital data.

【0016】本発明(請求項6)にかかるデータ再生装
置は、デジタルデータの属性情報を含む第1のデータ部
と、前記第1のデータ部に続き、圧縮符号化されたオー
ディオやビデオのデータが多重化されている第2のデー
タ部とを有するデジタルデータを受信しながら再生する
データ再生装置であって、前記デジタルデータを受信す
る受信手段と、前記受信したデジタルデータを格納する
バッファと、前記格納したデジタルデータにおける前記
第1のデータ部を入力し、解析する解析手段と、前記格
納したデジタルデータにおける前記第2のデータ部を入
力し、前記圧縮符号化されたオーディオやビデオのデー
タを分離しながら復号する復号手段と、前記復号手段が
復号したデータを表示する表示手段とを備え、前記解析
手段は、予め定められた値を持つデータ構造体を前記第
1のデータ部から検出し、当該データ構造体に示されて
いる情報に応じて、前記受信手段、バッファ、復号手
段、表示手段のいずれかの動作モードを切りかえること
を特徴とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a data reproducing apparatus comprising: a first data section including attribute information of digital data; and a compression-encoded audio and / or video data following the first data section. A data reproducing apparatus for reproducing while receiving digital data having a multiplexed second data portion, a receiving means for receiving the digital data, a buffer for storing the received digital data, Inputting the first data portion of the stored digital data, analyzing means for inputting and analyzing the stored digital data, inputting the second data portion of the stored digital data, and inputting the compressed and encoded audio and video data; Decoding means for decoding while separating, and display means for displaying data decoded by the decoding means; Detecting a data structure having the specified value from the first data portion, and selecting one of the operation modes of the reception unit, the buffer, the decoding unit, and the display unit in accordance with the information indicated in the data structure. It is characterized by switching.

【0017】本発明(請求項7)にかかるデータ再生方
法は、デジタルデータの属性情報を含む第1のデータ部
と、前記第1のデータ部に続き、圧縮符号化されたオー
ディオやビデオのデータが多重化されている第2のデー
タ部とを有するデジタルデータを受信しながら再生する
ためのデータ再生方法であって、前記デジタルデータを
受信する第1のステップと、前記受信したデジタルデー
タにおける前記第1のデータ部を入力し、予め定められ
た値を持つデータ構造体が前記第1のデータ部に存在す
るか否かを判断する第2のステップと、前記第2のステ
ップにおいて前記データ構造体が検出された場合に限
り、以降のステップを実行する第3のステップと、前記
受信したデジタルデータにおける前記第2のデータ部を
入力して前記圧縮符号化されたオーディオやビデオのデ
ータを分離しながら復号する第4のステップと、前記復
号したオーディオやビデオのデータを表示する第5のス
テップと、を含むことを特徴とするものである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a data reproducing method comprising: a first data portion including digital data attribute information; and a compression-encoded audio or video data subsequent to the first data portion. Is a data reproducing method for reproducing while receiving digital data having a multiplexed second data portion, wherein the first step of receiving the digital data; and A second step of inputting a first data part and determining whether or not a data structure having a predetermined value exists in the first data part; A third step of executing the following steps only when a body is detected; and inputting the second data part of the received digital data to the compression code. Is characterized in that comprises a fourth step of decoding while separating the data of that of audio and video, and a fifth step of displaying the data of the decoded audio, video and.

【0018】本発明(請求項8)にかかるデータ記録媒
体は、コンピュータに、請求項6に記載のデータ再生方
法を実行するソフトウェアプログラムを格納したことを
特徴とするものである。
A data recording medium according to the present invention (claim 8) is characterized in that a computer stores a software program for executing the data reproducing method according to claim 6.

【0019】本発明(請求項9)にかかるデータ再生装
置は、請求項1に記載のデータ再生装置において、前記
予め定められた値を持つデータ構造体は、前記第1のデ
ータ部の第2番目のデータ構造体として配置されること
を特徴とするものである。
According to a ninth aspect of the present invention, in the data reproducing apparatus according to the first aspect, the data structure having the predetermined value is a second data structure of the first data portion. It is arranged as a third data structure.

【0020】本発明(請求項10)にかかるデータ構造
は、データ構造の属性情報を含む第1のデータ部と、前
記第1のデータ部に続き、圧縮符号化されたオーディオ
やビデオのデータが多重化されている第2のデータ部と
を有し、前記第1のデータ部は、機能上の制約により再
生可能なデータ再生対象に制限が存在するデータ再生装
置に対し本データ構造が当該データ再生装置での再生に
適する旨を示す再生適合情報を含む、ことを特徴とする
ものである。
In the data structure according to the present invention (claim 10), a first data portion including attribute information of the data structure, and the audio and video data compressed and encoded following the first data portion may be used. A second data portion that is multiplexed, and the first data portion has a data structure in which the data structure is applicable to a data reproduction device in which there is a limit on a data reproduction target that can be reproduced due to functional restrictions. It is characterized by including reproduction adaptation information indicating that the reproduction apparatus is suitable for reproduction.

【0021】本発明(請求項11)にかかるデータ構造
は、請求項10記載のデータ構造において、前記第1の
データ部は第1ないし第N(Nは2以上の整数)のデー
タ構造体からなり、前記第1ないし第Nのデータ構造体
のうちの第2のデータ構造体が前記再生適合情報を示
す、ことを特徴とするものである。
The data structure according to the present invention (claim 11) is the data structure according to claim 10, wherein the first data portion is formed of a first to Nth (N is an integer of 2 or more) data structures. Wherein a second data structure of the first to Nth data structures indicates the reproduction adaptation information.

【0022】本発明(請求項12)にかかるデータ構造
は、請求項11記載のデータ構造において、前記第2の
データ構造体は、第1のデータ部の先頭もしくはその付
近に配置されていることを特徴とするものである。
The data structure according to the present invention (claim 12) is the data structure according to claim 11, wherein the second data structure is arranged at the head of the first data part or in the vicinity thereof. It is characterized by the following.

【0023】本発明(請求項13)にかかるデータ構造
は、請求項11記載のデータ構造において、前記データ
構造体は、それぞれ前記第1ないし第Nのいずれのデー
タ構造体であるかを示す識別番号情報を有する、ことを
特徴とするものである。
The data structure according to the present invention (claim 13) is the data structure according to claim 11, wherein the data structure is any one of the first to N-th data structures. It has number information.

【0024】本発明(請求項14)にかかるデータ構造
は、請求項11記載のデータ構造において、前記データ
構造体は、当該データ構造体を含むデータ構造のバージ
ョンを示すバージョン情報を有することを特徴とするも
のである。
A data structure according to the present invention (claim 14) is the data structure according to claim 11, wherein the data structure has version information indicating a version of the data structure including the data structure. It is assumed that.

【0025】本発明(請求項15)にかかるデータ構造
は、請求項11記載のデータ構造において、前記データ
構造体は、本データ構造に対する各種の取り扱いを示す
取り扱い情報を示す拡張データを有することを特徴とす
るものである。
The data structure according to the present invention (claim 15) is the data structure according to claim 11, wherein the data structure has extension data indicating handling information indicating various kinds of handling for the data structure. It is a feature.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態によるデータ
再生装置について、図1から図4を用いて説明する。本
実施の形態のデータ再生装置は、デジタルデータの一部
に付与された、携帯端末で再生可能かどうかを示す情報
を携帯端末上で解析することにより能力交換を行うこと
なく、再生可否の判断を速やかに行うようにしたもので
ある。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A data reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The data reproducing apparatus according to the present embodiment determines whether reproduction is possible without performing a capability exchange by analyzing on a mobile terminal information indicating whether or not reproduction is possible with a mobile terminal, which is provided to a part of digital data. Is performed promptly.

【0027】即ち、予め定められたデジタルデータのみ
を再生可能とする際、デジタルデータ中に含まれる特有
のデータ構造を検出し、このデータ構造体が検出された
場合は、携帯端末向けに作成されたデータであると判断
して、この場合データ再生を行うこととするものであ
る。
That is, when only predetermined digital data can be reproduced, a specific data structure included in the digital data is detected. If this data structure is detected, the data structure is created for a portable terminal. It is determined that the data is reproduced, and in this case, the data is reproduced.

【0028】図1は、本発明の実施の形態によるデータ
再生装置の構成を示すブロック図である。このデータ再
生装置は、受信手段101、バッファ102、復号手段
103、表示手段104、解析手段105より構成され
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. This data reproducing apparatus includes a receiving unit 101, a buffer 102, a decoding unit 103, a display unit 104, and an analyzing unit 105.

【0029】次に動作について説明する。受信手段10
1は、ネットワーク上のデータサーバに記録されている
デジタルデータを受信し、受信したデジタルデータをバ
ッファ102に格納する。受信する際のデータ伝送プロ
トコルとしては、HTTP(Hyper Text Transfer Prot
ocol)を用いる。HTTPは、インターネット、イント
ラネット上のデータの送受信時に広く使用されており、
汎用性の高い方式である。送信手段(図示せず)よりH
TTPのGET(ゲット)メソッドをデータサーバに対
して送信すると、データサーバよりデジタルデータが送
信される。データ再生装置はこのメソッドをデータサー
バ上に対して送信し、応答としてデジタルデータを受信
する。次に、受信するデジタルデータの構造を説明す
る。
Next, the operation will be described. Receiving means 10
1 receives digital data recorded in a data server on a network, and stores the received digital data in a buffer 102. As a data transmission protocol for reception, HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) is used.
ocol). HTTP is widely used when transmitting and receiving data on the Internet and intranets.
This is a highly versatile method. H from transmission means (not shown)
When the GET (Get) method of TTP is transmitted to the data server, digital data is transmitted from the data server. The data reproducing device transmits this method to the data server and receives digital data as a response. Next, the structure of the received digital data will be described.

【0030】データサーバに記録されているデジタルデ
ータは、図2(a)の2に示すようなデータ構造となっ
ており、ヘッダに相当する第1のデータ部201、デー
タ本体に相当する第2のデータ部202、ランダムアク
セスを可能にする情報を含む第3のデータ部203から
なる。
The digital data recorded in the data server has a data structure as shown in 2 of FIG. 2 (a), and includes a first data part 201 corresponding to a header and a second data part corresponding to a data body. And a third data section 203 containing information enabling random access.

【0031】第1のデータ部201は、図2(b)に示
すように、複数のデータ構造体2011,2012,2
013,…から構成されている。データ構造体の例を図
3に示す。図3(a)は、図2(b)の2012で示し
た第2のデータ構造体の内容を示している。第2のデー
タ構造体2012は、図3(a)に示すように、識別番
号301、データサイズ(構造体サイズ)302、デー
タ303からなる。ここで識別番号301は、このデー
タ構造体が第2のデータ構造体であることを識別するた
めの数値である。この数値は、データ構造体の種別毎に
異ならせるものとする。識別番号301のためのビット
長としては、例えば128ビットとすることができる。
データサイズ302は、第2のデータ構造体の大きさを
バイトサイズで示すものである。なお、これに限らず第
2の構造体の、データ303の大きさをバイトサイズで
示すものであってもよい。データサイズ302のための
ビット長としては、例えば32ビットとすることができ
る。なお、これに限らず16ビット長あるいは64ビッ
ト長のいずれかとすることが可能である。
As shown in FIG. 2B, the first data section 201 includes a plurality of data structures
013,... FIG. 3 shows an example of the data structure. FIG. 3A shows the contents of the second data structure indicated by 2012 in FIG. 2B. As shown in FIG. 3A, the second data structure 2012 includes an identification number 301, a data size (structure size) 302, and data 303. Here, the identification number 301 is a numerical value for identifying that this data structure is a second data structure. This numerical value is different for each type of data structure. The bit length for the identification number 301 can be, for example, 128 bits.
The data size 302 indicates the size of the second data structure in byte size. The size of the data 303 of the second structure is not limited to this, and may be a byte size. The bit length for the data size 302 can be, for example, 32 bits. It should be noted that the present invention is not limited to this, and it is possible to use either 16-bit or 64-bit length.

【0032】データ303のサイズは、データサイズ3
02が示す値から、識別番号301のためのビット長で
ある128ビット分を減じたもの、例えばデータサイズ
302が示す値が“1000”であった場合、1000
−128/8=984バイトとなる。データ303の内
部構造は、データ構造体の識別番号毎に異っている。デ
ータ構造体の識別番号が第2のデータ構造体を示す識別
番号であった場合、データ303は、図3(b)に示す
ような内部構造となり、バージョン番号3031、拡張
データサイズ3032、拡張データ3033から構成さ
れている。バージョン番号3031は、デジタルデータ
2のバージョン番号を示すものである。これと対応する
データ再生装置自体のバージョン番号が、データ再生装
置内の例えばROMにも予め記憶されている。拡張デー
タサイズ3032は、拡張データ3033のサイズを示
す。拡張データ3033は、データ再生装置の動作を規
定するための情報などを格納することが可能である。
The size of data 303 is data size 3
02 minus the bit length for the identification number 301 of 128 bits, for example, if the value indicated by the data size 302 is “1000”, 1000
-128 / 8 = 984 bytes. The internal structure of the data 303 differs for each data structure identification number. If the identification number of the data structure is the identification number indicating the second data structure, the data 303 has an internal structure as shown in FIG. 3B, and has a version number 3031, an extended data size 3032, an extended data 3033. The version number 3031 indicates the version number of the digital data 2. The corresponding version number of the data reproducing apparatus itself is stored in advance in, for example, a ROM in the data reproducing apparatus. The extension data size 3032 indicates the size of the extension data 3033. The extension data 3033 can store information for defining the operation of the data reproducing device.

【0033】拡張データ3033は図3(c)に示すよ
うに、再配布許可フラグ30331、特殊再生許可フラ
グ30332、4ビットフィールド30333、予約フ
ィールド30334からなる。再配布許可フラグ303
31はこの拡張データを含むデータ構造体を有するデー
タ2を著作権者の承諾を要さずに再配布してよいか否か
を示す1ビットのフラグである。特殊再生許可フラグ3
0332はこの拡張データを含むデータ構造体を有する
データ2に対し、一時停止、スロー再生、高速再生、ジ
ャンプ再生等の特殊再生を許可するか否かを示す1ビッ
トのフラグである。4ビットフィールド30333は暴
力シーン等、この拡張データを含むデータ構造体を有す
るデータ2の再生を規制するコンテンツのレベルを示す
ものである。予約フィールド30334は将来の機能拡
張用に予め確保されている26ビットのフィールドを示
すものである。
The extension data 3033 includes a redistribution permission flag 30331, a special reproduction permission flag 30332, a 4-bit field 30333, and a reservation field 30334, as shown in FIG. Redistribution permission flag 303
Reference numeral 31 denotes a 1-bit flag indicating whether or not the data 2 having the data structure including the extension data may be redistributed without the consent of the copyright holder. Special reproduction permission flag 3
Reference numeral 0332 is a 1-bit flag indicating whether or not special reproduction such as pause, slow reproduction, high-speed reproduction, and jump reproduction is permitted for the data 2 having the data structure including the extended data. The 4-bit field 30333 indicates the level of the content that restricts the reproduction of the data 2 having the data structure including the extended data, such as a violent scene. The reservation field 30334 indicates a 26-bit field reserved in advance for future function expansion.

【0034】この拡張データとしては、これ以外にも、
例えば、このデータ2の再生可能な回数を指定する再生
回数フィールドや、表示手段104に表示する表示画像
サイズを指定する表示画像サイズ指定フィールドや、第
2のデータ部で再生・表示されるデータの代表画像であ
るサムネイル画像(JPEG)を格納するサムネイル格
納フィールドを収容してもよい。第2のデータ構造体
は、以上のような構造になっている。
In addition to the extension data,
For example, the number-of-reproductions field for designating the number of reproducible times of the data 2, the display image size designation field for designating the display image size to be displayed on the display unit 104, and the data A thumbnail storage field for storing a representative thumbnail image (JPEG) may be stored. The second data structure has the above structure.

【0035】また、デジタルデータの第2のデータ部2
02は、図2(c)に示すように、圧縮符号化されたビ
デオやオーディオのデータ2021,2022,202
3,2024,2025,…がパケット単位でインタリ
ーブされている。なお、インタリーブされるパケット
は、ビデオやオーディオに限らず、静止画像データ、テ
キストデータなどを含むパケットが可能である。
The second data part 2 of the digital data
02, as shown in FIG. 2C, compression-encoded video and audio data 2021, 2022, 202
Are interleaved in packet units. The packets to be interleaved are not limited to video and audio, but may be packets including still image data, text data, and the like.

【0036】バッファ102に格納されたデジタルデー
タ2中の第1のデータ部201は、解析手段105に送
られる。解析手段105は、第1のデータ部201に含
まれる各データ構造体2011,2012,2013,
…を解析する。図4は、解析手段105の動作を、第2
のデータ構造体の処理に着目して説明するためのフロー
チャートである。
The first data portion 201 in the digital data 2 stored in the buffer 102 is sent to the analysis means 105. The analysis unit 105 includes the data structures 2011, 2112, 2013, and 113 included in the first data unit 201.
Analyze ... FIG. 4 shows the operation of the analysis means 105 in the second
3 is a flowchart for explaining the processing by focusing on the processing of the data structure of FIG.

【0037】まず、ステップ401にて、フラグを
“0”(ゼロ)にセットする。このフラグは、第2のデ
ータ構造体2012が第1のデータ部201に存在する
かどうかの判定に使用するものである。ステップ402
にて、データ構造体の識別番号を読み込む。ステップ4
03にて、読み込んだ識別番号が第2のデータ構造体2
012の識別番号と一致するかどうか判定し、一致する
場合のみ、ステップ404にてフラグを“1”にセット
する。次に、ステップ405にて、データ構造体の残り
の部分を読み込み、処理する。データ構造体の残りの部
分は、図3(a)に示すように、データサイズ302が
示す値を用いて読み込むことができる。次に、ステップ
406にて、第1のデータ部201における全てのデー
タ構造体を処理したかどうかを判定し、まだデータ構造
体が残っている場合ステップ402に戻り、ステップ4
03以降の処理を繰り返し行う。一方、全てのデータ構
造体の処理が完了した場合、ステップ407にて、フラ
グの判定を行う。フラグが“1”にセットされていた場
合、第2のデータ部202の受信を継続して行う(ステ
ップ408)。一方、フラグが“0”にセットされてい
た場合、第2のデータ部202の受信を停止する(ステ
ップ409)。データ受信を停止する方法の一例として
は、本データ再生装置とデータサーバとのコネクション
を切断する、等の方法が使用可能である。
First, in step 401, a flag is set to "0" (zero). This flag is used to determine whether the second data structure 2012 exists in the first data part 201. Step 402
Reads the identification number of the data structure. Step 4
03, the read identification number is the second data structure 2
It is determined whether or not it matches the identification number 012, and only when it matches, the flag is set to “1” in step 404. Next, in step 405, the remaining part of the data structure is read and processed. The remaining part of the data structure can be read using the value indicated by the data size 302, as shown in FIG. Next, in step 406, it is determined whether or not all data structures in the first data section 201 have been processed. If data structures still remain, the process returns to step 402, and step 4
03 and subsequent steps are repeated. On the other hand, when the processing of all the data structures is completed, in step 407, the flag is determined. If the flag has been set to "1", the reception of the second data portion 202 is continued (step 408). On the other hand, if the flag is set to “0”, the reception of the second data part 202 is stopped (step 409). As an example of the method of stopping data reception, a method of disconnecting the connection between the data reproducing apparatus and the data server can be used.

【0038】図1のデータ再生装置における復号手段1
03は、ステップ408を通った場合、バッファ102
から第2のデータ部202を読み出して、圧縮符号化さ
れたオーディオとビデオデータを含むパケットを分離し
ながら復号処理を行う。また、表示手段104は、復号
されたオーディオやビデオデータを表示・再生する。
Decoding means 1 in data reproducing apparatus of FIG.
03 is the buffer 102
The second data section 202 is read out from the first section and the decoding process is performed while separating packets including the audio data and the video data which have been compressed and encoded. The display unit 104 displays and reproduces the decoded audio and video data.

【0039】以上、データ再生装置の実施の形態につい
て説明した。本実施の形態によれば、受信するデジタル
データの第1のデータ部に、予め定められたデータ構造
体が存在する場合、携帯端末用に作成されたデータであ
ると判断してデータ復号・再生を行い、前記構造体が検
出されなかった場合、PC用に作成されたデータであり
携帯端末では正常な復号・再生が不可能であると判断し
て、受信を停止する。
The embodiment of the data reproducing apparatus has been described above. According to the present embodiment, when a predetermined data structure is present in the first data portion of received digital data, it is determined that the data is data created for a mobile terminal, and data decoding / reproduction is performed. And if the structure is not detected, it is determined that the data is data created for a PC and normal decoding / reproduction is impossible with the portable terminal, and reception is stopped.

【0040】なお、本発明におけるデータ再生装置の実
施の形態では、データ再生装置がハードウェアにより実
現された装置である場合について説明したが、同様の動
作を行うソフトウェアプログラムをCPUで実行するこ
とでも同様の効果を得ることが可能である。
In the embodiment of the data reproducing apparatus according to the present invention, a case has been described where the data reproducing apparatus is an apparatus realized by hardware. However, a software program for performing the same operation may be executed by the CPU. A similar effect can be obtained.

【0041】また、本発明におけるデータ再生装置の実
施の形態では、予め定めたデータ構造体が存在する場
合、必ずデータ再生を行うこととしたが、これに限るも
のではない。例えば、図3(b)の第2のデータ構造体
におけるバージョン番号3031、あるいは拡張データ
3033の内容に応じて再生の可否を判断し、受信を継
続するか停止するか決定することも可能である。例え
ば、解析手段105がデータ再生装置に記憶されている
バージョン番号の値(A)と、データ構造体のバージョ
ン番号の値(B)とを比較し、(B)が(A)以下であ
る場合においてのみ、データ復号・再生を行い、それ以
外の場合、デジタルデータの復号・再生が不可能である
として、受信を停止するような動作であってもよい。こ
の場合、図5に示すように、ステップ403と404の
間にステップ4031ないしステップ4033の処理を
設け、ステップ403にて、読み込んだ識別番号が第2
のデータ構造体2012の識別番号と一致するかどうか
を判定し、一致する場合のみ、ステップ4031ないし
ステップ4033の処理を行う。
In the embodiment of the data reproducing apparatus according to the present invention, when a predetermined data structure exists, data is always reproduced, but the present invention is not limited to this. For example, it is also possible to determine whether reproduction is possible or not according to the version number 3031 in the second data structure in FIG. 3B or the contents of the extension data 3033, and determine whether to continue reception or to stop reception. . For example, when the analysis unit 105 compares the value (A) of the version number stored in the data reproducing apparatus with the value (B) of the version number of the data structure, and (B) is equal to or less than (A) In other cases, the operation may be such that data decoding / reproduction is performed, and in other cases, decoding / reproduction of digital data is impossible and reception is stopped. In this case, as shown in FIG. 5, the processing of steps 4031 to 4033 is provided between steps 403 and 404, and in step 403, the read identification number is the second
It is determined whether or not the identification number matches the identification number of the data structure 2012. Only when the identification number matches, the processing of steps 4031 to 4033 is performed.

【0042】ステップ4031にて構造体中のバージョ
ン番号を読み込みこれを変数Vdに代入し、ステップ4
032にてデータ再生装置自体が有しているバージョン
番号を入力してこれを変数Vtに入力し、ステップ40
33にて変数Vtが変数Vd以上、即ち、データ再生装
置自体のバージョン番号が構造体中のバージョン番号以
上であればステップ404に進み、そうでなければステ
ップ404をスキップする。
At step 4031, the version number in the structure is read and substituted for the variable Vd.
At step 032, the version number of the data reproducing apparatus itself is input, and this is input to a variable Vt.
If the variable Vt is equal to or greater than the variable Vd at 33, that is, if the version number of the data reproducing apparatus itself is equal to or greater than the version number in the structure, the process proceeds to step 404, otherwise, the step 404 is skipped.

【0043】これは、データ再生装置に記憶されている
バージョン番号がデータ構造体におけるバージョン番号
以上でないと、第2のデータ構造体以降のデータ構造
体、第2のデータ部、第3のデータ部におけるフォーマ
ットをサポートしていない可能性があり、また、データ
再生装置の表示装置の画面サイズではデータ構造体を含
むデータを表示できない場合があること等が理由であ
る。この場合、解析手段105が受信手段101に対し
動作停止指示Sを発することで、受信を停止する。
If the version number stored in the data reproducing apparatus is not equal to or greater than the version number in the data structure, the data structures subsequent to the second data structure, the second data portion, and the third data portion May not be supported, and data including a data structure may not be able to be displayed with the screen size of the display device of the data reproducing device. In this case, the analysis unit 105 issues an operation stop instruction S to the reception unit 101, so that reception is stopped.

【0044】また、解析手段105が拡張データの特殊
再生許可フラグを参照し、本フラグの値が“1”の場合
のみ、ユーザ操作に基づく特殊再生を許可する。特殊再
生としては、表示を一時的に停止する一時停止、受信し
たデータを通常より遅いタイミングで読み出して復号・
表示するスロー再生、受信したデータを通常より早いタ
イミングで読み出して復号・表示する高速再生などが可
能である。これらの特殊再生は、ユーザ操作に応じて解
析手段105が受信手段101,バッファ102、復号
手段103、表示手段104の少なくとも1つに対し動
作モードを切り替えるように指示を行うことで実現でき
る。
The analyzing means 105 refers to the special reproduction permission flag of the extended data, and permits the special reproduction based on the user operation only when the value of this flag is "1". For special playback, pause the display temporarily, read the received data at a later timing than normal, decode
Slow reproduction for display, high-speed reproduction for reading and decoding / displaying received data at an earlier timing than usual, and the like are possible. Such trick play can be realized by the analysis unit 105 instructing at least one of the reception unit 101, the buffer 102, the decoding unit 103, and the display unit 104 to switch the operation mode in response to a user operation.

【0045】また、解析手段105が拡張データの再配
布許可フラグ30331を参照し、本フラグの値が
“1”の場合のみ、ユーザ操作に基づく再配布を行う。
再配布を行う場合は、例えばバッファ102に蓄えた受
信データを、ユーザ操作に応じて解析手段105が図示
しない送信手段を介して他の携帯端末や、受信手段を有
するPCに送信するように、バッファ102、送信手段
に指示を行う。また、再配布が禁止されている場合は、
例えばバッファ102に蓄えた受信データの送信を行わ
ないように、解析手段105がバッファ102、送信手
段に指示を行う。
The analyzing means 105 refers to the extension data redistribution permission flag 30331, and performs redistribution based on a user operation only when the value of this flag is "1".
When redistribution is performed, for example, the analysis unit 105 transmits the received data stored in the buffer 102 to another portable terminal or a PC having a reception unit via a transmission unit (not shown) according to a user operation. The buffer 102 and the transmission unit are instructed. Also, if redistribution is prohibited,
For example, the analysis unit 105 instructs the buffer 102 and the transmission unit so that the reception data stored in the buffer 102 is not transmitted.

【0046】また、4ビットフィールド30333は、
視聴するのが好ましくない内容のデータ2を携帯端末側
で任意に規制できるもので、例えば暴力シーンに関して
4ビットフィールド30333が示すレベルが携帯端末
側で設定したレベル以下の場合は、その受信を許可する
ものである。解析手段105が4ビットフィールド30
333を参照し、そのレベルが、携帯端末側で設定した
レベル以下である場合、復号手段103および表示手段
104に対しそのデータの復号および表示を行うように
指示を行う。また、4ビットフィールド30333のレ
ベルが携帯端末で設定したレベルを越える場合、復号手
段103または表示手段104の少なくとも一方に、そ
のデータの復号,表示の少なくとも一方を行わないよう
に指示を行う。
The 4-bit field 30333 is
The mobile terminal can arbitrarily restrict data 2 having contents that are not desirable to view. For example, if the level indicated by the 4-bit field 30333 in the violence scene is equal to or lower than the level set on the mobile terminal, reception thereof is permitted. Is what you do. The analyzing means 105 determines that the 4-bit field 30
Referring to 333, if the level is equal to or lower than the level set on the portable terminal side, the decoding unit 103 and the display unit 104 are instructed to decode and display the data. When the level of the 4-bit field 30333 exceeds the level set in the portable terminal, the control unit instructs at least one of the decoding unit 103 and the display unit 104 not to perform at least one of decoding and display of the data.

【0047】また、予約フィールド3034にはデータ
2に格納される画像データの代表画面などを表す静止画
像であるサムネイルを格納してもよく、解析手段105
が予約フィールド3034を参照し、復号手段103が
そのサムネイル画像(JPEG)を復号し、表示手段1
04に表示するように指示を行う。
The reserved field 3034 may store a thumbnail which is a still image representing a representative screen of the image data stored in the data 2.
Refers to the reservation field 3034, the decoding means 103 decodes the thumbnail image (JPEG), and the display means 1
04 is displayed.

【0048】また、データの再生が不可能と判断した場
合、これを説明するためのメッセージを表示手段に表示
することも可能である。これは、例えば図4のフローチ
ャートにおけるステップ409で、受信停止の指示をす
る際に、あわせて表示手段104に対しても、再生不可
の指示をすることによって実現できる。その際の表示手
段におけるメッセージの表示例を図9(a)に示す。図
9(a)のように、受信中のデジタルデータが再生不可
であることをユーザに知らせるためのメッセージを表示
することにより、データ再生装置の使い勝手が向上す
る。
If it is determined that the data cannot be reproduced, a message for explaining this can be displayed on the display means. This can be realized, for example, by giving an instruction to disable reproduction to the display means 104 when giving an instruction to stop reception in step 409 in the flowchart of FIG. FIG. 9A shows a display example of the message on the display means at that time. As shown in FIG. 9A, by displaying a message for notifying the user that the digital data being received cannot be reproduced, the usability of the data reproducing apparatus is improved.

【0049】また、本発明におけるデータ再生装置の実
施の形態では、図4のフローチャートにおけるステップ
407で、フラグが“0”の場合、ステップ409で受
信停止の指示を行うこととしたが、例えば図9(b)に
示すようなメッセージを表示して、ユーザの判断に任せ
ることも可能である。図9(b)の例では、「続行す
る」、「キャンセル」のいずれかをユーザが選択でき
る。ここでユーザがキャンセルを選択した場合、受信を
停止する。一方、ユーザが継続を選択した場合は受信を
継続し、データの復号・再生を試みることが可能とな
る。
In the embodiment of the data reproducing apparatus according to the present invention, if the flag is "0" in step 407 in the flowchart of FIG. 4, an instruction to stop reception is issued in step 409. It is also possible to display a message as shown in FIG. 9 (b) and leave it to the user's judgment. In the example of FIG. 9B, the user can select either “continue” or “cancel”. Here, if the user selects cancellation, reception is stopped. On the other hand, when the user selects continuation, reception is continued, and it is possible to try to decode and reproduce data.

【0050】また、本発明におけるデータ再生装置の実
施の形態では、データ再生装置で再生可能かどうかを判
断するためのデータ構造体を、データ構造体2として第
1のデータ部の第2番目にあるように仮定して説明した
が、これに限るものではなく、第1のデータ部のN番目
(Nは“2”以上かつ第1のデータ部に含まれるデータ
構造体の数以下)にあっても良い。しかしながら、第1
のデータ部の第2番目に配置することは、データ再生装
置における再生の可否の判断が速やかに可能となるとい
う、格別の効果が得られる。
Further, in the embodiment of the data reproducing apparatus according to the present invention, the data structure for determining whether the data can be reproduced by the data reproducing apparatus is referred to as a data structure 2 in the second of the first data section. Although the description has been made assuming that there is some data, the present invention is not limited to this. May be. However, the first
By arranging the data section at the second position, it is possible to determine whether or not the data can be reproduced by the data reproducing apparatus.

【0051】また、デジタルデータ2は、図6に示すよ
うに、第1のデータ部201と第2のデータ部202の
みで構成され、ランダムアクセス用の第3のデータ部は
含まない構造であっても良い。また、この図6(b)に
示すように、第2のデータ構造体2012は第1のデー
タ部201内の先頭に配置されていてもよく、データ構
造体はいわゆる入れ子(ネスト)構造になっていてもよ
い。例えばこの図6(b)に示す第1のデータ構造体
は、その内部に第3のデータ構造体2013を含む入れ
子構造となっており、第3のデータ構造体2013はそ
の内部に第4,第5のデータ構造体2014,2015
を含む入れ子構造となっている。
As shown in FIG. 6, the digital data 2 has a structure including only a first data portion 201 and a second data portion 202, and does not include a third data portion for random access. May be. As shown in FIG. 6B, the second data structure 2012 may be arranged at the head in the first data part 201, and the data structure has a so-called nested (nested) structure. May be. For example, the first data structure shown in FIG. 6B has a nested structure including a third data structure 2013 therein, and the third data structure 2013 has a fourth data structure 2013 therein. Fifth data structure 2014, 2015
Has a nested structure.

【0052】また、図7(a)に示すように、第2のデ
ータ構造体2012は、構造体サイズ304、構造体の
種別を表す文字列305、データ306から構成されて
いてもよい。また、この図7(b)に示すように、第2
のデータ構造体2012のデータ306の内容は、デー
タ2のバージョンを示す第1の文字列3061,データ
2のバージョンを示す第2の文字列3062、データ2
のバージョンを示す第3の文字列3063,…から構成
されていてもよい。
As shown in FIG. 7A, the second data structure 2012 may include a structure size 304, a character string 305 indicating the type of the structure, and data 306. In addition, as shown in FIG.
The data structure 306 of the data structure 2012 includes a first character string 3061 indicating the version of data 2, a second character string 3062 indicating the version of data 2, and data 2
. May be composed of a third character string 3063.

【0053】図8は、デジタルデータ2が、図6に示す
構造である場合の解析手段105の動作を、第2のデー
タ構造体の処理に着目して説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flow chart for explaining the operation of the analyzing means 105 when the digital data 2 has the structure shown in FIG. 6, focusing on the processing of the second data structure.

【0054】まず、ステップ401にて、フラグを
“0”(ゼロ)にセットする。このフラグは、第2のデ
ータ構造体2012が第1のデータ部201に存在する
かどうかの判定に使用するものである。ステップ402
にて、データ構造体の識別番号を読み込む。ステップ4
03にて、読み込んだ識別番号が第2のデータ構造体2
012の識別番号と一致するかどうか判定し、一致する
場合のみ、ステップ4034ないしステップ4036の
処理を行う。
First, at step 401, a flag is set to "0" (zero). This flag is used to determine whether the second data structure 2012 exists in the first data part 201. Step 402
Reads the identification number of the data structure. Step 4
03, the read identification number is the second data structure 2
It is determined whether the identification number matches the identification number 012, and only when the identification number matches, the processing of steps 4034 to 4036 is performed.

【0055】ステップ4034にて構造体中のバージョ
ンを意味する文字列のリストを読み込みこれを配列Cd
[N](N=0,…,i)に代入し、ステップ4035に
てデータ再生装置自体に予め設定されたバージョンを意
味する文字列のリストを入力してこれを配列Ct[M]
(M=0,…,j)に入力し、ステップ4036にて配
列Cd[N] の全要素が配列Ct[M] 要素のいずれかに
一致する、即ち、データ再生装置自体のバージョン番号
が構造体中のバージョン番号以上であればステップ40
4に進み、そうでなければステップ404をスキップす
る。
In step 4034, a list of character strings indicating the version in the structure is read, and is read into the array Cd.
[N] (N = 0,..., I), and in step 4035 a list of character strings meaning a version set in advance in the data reproducing apparatus itself is input to the array Ct [M].
(M = 0,..., J), and in step 4036 all the elements of the array Cd [N] match any of the elements of the array Ct [M]. If it is not less than the version number in the body, step 40
Go to step 4; otherwise, skip step 404.

【0056】ステップ404にてフラグを“1”にセッ
トする。次に、ステップ405にて、データ構造体の残
りの部分を読み込み、処理する。データ構造体の残りの
部分は、図7(a)に示すように、データサイズ302
が示す値を用いて読み込むことができる。次に、ステッ
プ406にて、第1のデータ部201における全てのデ
ータ構造体を処理したかどうかを判定し、まだデータ構
造体が残っている場合ステップ402に戻り、ステップ
403以降の処理を繰り返し行う。一方、全てのデータ
構造体の処理が完了した場合、ステップ407にて、フ
ラグの判定を行う。フラグが“1”にセットされていた
場合、第2のデータ部202の受信を継続して行う(ス
テップ408)。一方、フラグが“0”にセットされて
いた場合、第2のデータ部202の受信を停止する(ス
テップ409)。データ受信を停止する方法の一例とし
ては、データサーバとのコネクションを切断すること、
等の方法が使用可能である。
At step 404, the flag is set to "1". Next, in step 405, the remaining part of the data structure is read and processed. The remaining part of the data structure has a data size 302 as shown in FIG.
Can be read using the value indicated by. Next, in step 406, it is determined whether or not all the data structures in the first data unit 201 have been processed. If the data structures still remain, the process returns to step 402, and the processes in and after step 403 are repeated. Do. On the other hand, when the processing of all the data structures is completed, in step 407, the flag is determined. If the flag has been set to "1", the reception of the second data portion 202 is continued (step 408). On the other hand, if the flag is set to “0”, the reception of the second data part 202 is stopped (step 409). Examples of methods for stopping data reception include disconnecting a connection with a data server,
And other methods can be used.

【0057】この図6の例では、携帯端末用のデータで
ある旨の判定の対象となる第2のデータ構造体2012
が第1のデータ部201内の先頭、即ち、ファイルの先
頭に配置されているため、解析手段105は、データ2
が携帯端末用のデータであるか否かをデータ2を受信後
に最も迅速に判定できる、格別の効果が得られる。
In the example of FIG. 6, the second data structure 2012 to be determined as data for a portable terminal.
Is located at the beginning of the first data part 201, that is, at the beginning of the file,
Can be determined most promptly after receiving the data 2 as to whether or not is data for a portable terminal.

【0058】また、図8の例ではステップ403と40
4の間の、ステップ4034ないし4036の処理によ
り、データ構造体のバージョンを示す文字列とデータ再
生装置に記憶されているバージョンを示す文字列とを比
較するようにしたが、図4に示すようにステップ403
4ないし4036の処理を省き、第2のデータ構造体が
存在する場合は、必ずデータ再生を行うようにしてもよ
い。さらに、図4の例のように、データ306中の拡張
データを参照し、特殊再生等を行うようにしてもよい。
Also, in the example of FIG.
4, the character string indicating the version of the data structure is compared with the character string indicating the version stored in the data reproducing apparatus by the processing of steps 4034 to 4036, as shown in FIG. Step 403
The processing of steps 4 to 4036 may be omitted, and if the second data structure exists, data reproduction may be performed without fail. Furthermore, as in the example of FIG. 4, special reproduction or the like may be performed with reference to the extended data in the data 306.

【0059】なお、本発明におけるデータ再生装置の実
施の形態では、データ構造体2012のデータ303に
おけるバージョン番号を使用して受信手段101の動作
を指示することを説明したが、他にも拡張データ303
3に含まれる情報に応じて、受信手段101、復号手段
103、表示手段104の動作を指示することも可能で
ある。
In the embodiment of the data reproducing apparatus according to the present invention, the operation of the receiving means 101 is instructed using the version number in the data 303 of the data structure 2012. 303
It is also possible to instruct the operations of the receiving unit 101, the decoding unit 103, and the display unit 104 according to the information included in the third unit.

【0060】さらに、本発明におけるデータ再生装置の
実施の形態では、受信したデジタルデータの第1のデー
タ部を解析した結果、再生不可である場合に、デジタル
データの受信を停止する指示をすることとしたが、これ
に限定されるものではない。まず、HTTPで第1のデ
ータ部のみを要求して受信し、解析を行い再生可能であ
る場合のみ、HTTPで残りのデジタルデータを受信開
始することも可能である。なお、第1のデータ部の全て
を受信せず、その一部のみを受信するような場合であっ
ても、データ構造体2012が取得できれば同様の効果
が得られる。これは、HTTPに用意された、データの
一部のみを受信する機能を利用すれば実現できる。
Further, in the embodiment of the data reproducing apparatus according to the present invention, when the first data portion of the received digital data is analyzed, if the reproduction is impossible, an instruction to stop receiving the digital data is issued. However, the present invention is not limited to this. First, it is also possible to request and receive only the first data portion by HTTP, analyze the data portion, and start reception of the remaining digital data by HTTP only when the digital data portion can be reproduced. Note that the same effect can be obtained if the data structure 2012 can be obtained even in a case where not all of the first data portion is received but only a part of the first data portion. This can be realized by using a function for receiving only a part of data prepared in HTTP.

【0061】以上のように、本発明におけるデータ再生
装置の実施の形態は、オーディオやビデオのデータを含
むデジタルデータを受信・再生する際に、デジタルデー
タがデータ再生装置で再生可能かどうか、速やかに判断
し、再生不可と判断した場合、デジタルデータの受信を
停止するため、データ受信に要する通信料金を削減でき
る、即ち、データが本データ再生装置で再生不可である
にも拘わらずダウンロードを続けてその分無駄な課金が
発生するのを防止できる、などの効果がある。
As described above, in the embodiment of the data reproducing apparatus according to the present invention, when digital data including audio and video data is received and reproduced, it is determined whether the digital data can be reproduced by the data reproducing apparatus. If it is determined that the data cannot be reproduced, the reception of digital data is stopped, so that the communication fee required for data reception can be reduced. That is, the download is continued even though the data cannot be reproduced by the data reproducing apparatus. In other words, it is possible to prevent wasteful charging from occurring.

【0062】なお、以上のような本発明によるデータ再
生装置は、携帯端末、あるいはPCなどに組み込んだハ
ードウェア、あるいはソフトウェアプログラムの形で使
用することが可能である。
The data reproducing apparatus according to the present invention as described above can be used in the form of hardware or a software program incorporated in a portable terminal, a PC, or the like.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明にかかるデータ再生装置は、デジ
タルデータの属性情報を含む第1のデータ部と、第1の
データ部に続き、圧縮符号化されたオーディオやビデオ
のデータが多重化されている第2のデータ部とを有する
デジタルデータを受信しながら再生するデータ再生装置
であって、前記デジタルデータを受信する受信手段と、
前記受信したデジタルデータを格納するバッファと、前
記格納したデジタルデータにおける前記第1のデータ部
を入力し、解析する解析手段と、前記格納したデジタル
データにおける前記第2のデータ部を入力し、前記圧縮
符号化されたオーディオやビデオのデータを分離しなが
ら復号する復号手段と、前記復号手段が復号したデータ
を表示する表示手段と、を備え、前記解析手段は、予め
定められた値を持つデータ構造体を前記第1のデータ部
から検出する機能を有し、前記データ構造体が検出され
ない場合、前記受信手段の動作停止を指示するようにし
たので、迅速にデジタルデータが再生可能かどうか判断
可能とし、再生不可の場合はデータ受信を即座に停止で
きる効果を有する。
According to the data reproducing apparatus of the present invention, a first data section including attribute information of digital data and compression-encoded audio and video data are multiplexed following the first data section. A data reproducing apparatus for reproducing while receiving digital data having a second data portion, wherein: receiving means for receiving the digital data;
A buffer for storing the received digital data, an input of the first data part in the stored digital data, and an analyzing means for analyzing the input; and an input of the second data part in the stored digital data, Decoding means for decoding while compressing and encoding audio and video data, and display means for displaying the data decoded by the decoding means, wherein the analyzing means has a data having a predetermined value. It has a function of detecting a structure from the first data portion, and when the data structure is not detected, an instruction is given to stop the operation of the receiving means, so that it is quickly determined whether digital data can be reproduced. When the data cannot be reproduced, data reception can be immediately stopped.

【0064】また、本発明にかかるデータ再生装置は、
前記解析手段が、前記データ構造体が検出されない場
合、前記デジタルデータが再生できないことを示すメッ
セージを表示する旨を、前記表示手段に指示するように
したので、ユーザに再生不可であることが通知可能とな
る効果を有する。
Further, the data reproducing apparatus according to the present invention
When the data structure is not detected, the analyzing means instructs the display means to display a message indicating that the digital data cannot be reproduced, so that the user is notified that reproduction is not possible. Has the effect that becomes possible.

【0065】また、本発明にかかるデータ再生装置は、
前記解析手段が、前記データ構造体に含まれるデジタル
データのバージョン番号(以下、第1のバージョン番号
と称す)と、本データ再生装置に予められているバージ
ョン番号(以下、第2のバージョン番号と称す)とを比
較し、前記第1のバージョン番号が前記第2のバージョ
ン番号よりも大きい場合、前記受信手段の動作停止を指
示することにより、前記受信手段の動作停止を指示する
ようにしたので、迅速にデジタルデータが再生可能かど
うかを判断可能とし、再生不可の場合はデータ受信を即
座に停止できる効果を有する。
Further, the data reproducing apparatus according to the present invention comprises:
The analysis means may include a version number of digital data included in the data structure (hereinafter, referred to as a first version number) and a version number (hereinafter, referred to as a second version number) preset in the data reproducing apparatus. If the first version number is larger than the second version number, the operation of the receiving means is instructed to stop the operation of the receiving means. This makes it possible to quickly determine whether or not digital data can be reproduced, and has the effect of immediately stopping data reception when reproduction is not possible.

【0066】また、本発明にかかるデータ再生装置は、
前記解析手段が、前記データ構造体に含まれるデジタル
データのバージョン番号(以下、第1のバージョン番号
と称す)と、本データ再生装置に予められているバージ
ョン番号(以下、第2のバージョン番号と称す)とを比
較し、前記第1のバージョン番号が前記第2のバージョ
ン番号よりも大きい場合、前記デジタルデータが再生で
きないことを示すメッセージを表示する旨を、前記表示
手段に指示するようにしたので、ユーザに再生不可であ
ることが通知可能となる効果を有する。
The data reproducing apparatus according to the present invention comprises:
The analysis means may include a version number of digital data included in the data structure (hereinafter, referred to as a first version number) and a version number (hereinafter, referred to as a second version number) preset in the data reproducing apparatus. And when the first version number is larger than the second version number, the display means is instructed to display a message indicating that the digital data cannot be reproduced. Therefore, there is an effect that the user can be notified that reproduction is impossible.

【0067】また、本発明にかかるデータ再生装置は、
前記解析手段が、前記データ構造体に含まれるデジタル
データのバージョン番号(以下、第1のバージョン番号
と称す)と、本データ再生装置に予め与えられているバ
ージョン番号(以下、第2のバージョン番号と称す)と
を比較し、前記第1のバージョン番号が前記第2のバー
ジョン番号よりも大きい場合、前記デジタルデータの再
生を試行するか否かを本データ再生装置の使用者に問い
合わせる問い合わせ情報を表示する旨を、前記表示手段
に指示するようにしたので、ユーザが再生の試行を希望
するか否かの問い合わせ情報を表示することが可能とな
る効果がある。
Further, the data reproducing apparatus according to the present invention comprises:
The analysis means may include a version number of digital data included in the data structure (hereinafter, referred to as a first version number) and a version number (hereinafter, referred to as a second version number) previously provided to the data reproducing apparatus. If the first version number is larger than the second version number, the inquiry information for inquiring the user of the data reproducing apparatus whether to try to reproduce the digital data is determined. Since the display means is instructed to display, there is an effect that it is possible to display inquiry information as to whether or not the user wants to try reproduction.

【0068】また、本発明にかかるデータ再生装置は、
デジタルデータの属性情報を含む第1のデータ部と、前
記第1のデータ部に続き、圧縮符号化されたオーディオ
やビデオのデータが多重化されている第2のデータ部と
を有するデジタルデータを受信しながら再生するデータ
再生装置であって、前記デジタルデータを受信する受信
手段と、前記受信したデジタルデータを格納するバッフ
ァと、前記格納したデジタルデータにおける第1のデー
タ部を入力し、解析する解析手段と、前記格納したデジ
タルデータにおける第2のデータ部を入力し、圧縮符号
化されたオーディオやビデオのデータを分離しながら復
号する復号手段と、前記復号手段が復号したデータを表
示する表示手段とを備え、前記解析手段は、予め定めら
れた値を持つデータ構造体を前記第1のデータ部から検
出し、当該データ構造体に示されている情報に応じて、
前記受信手段、前記バッファ、前記復号手段、前記表示
手段の少なくともいずれか1つの動作モードを切りかえ
るようにしたので、デジタルデータの作成者の意図が本
データ再生装置の動作に反映可能となる効果を有する。
Further, the data reproducing apparatus according to the present invention comprises:
Digital data having a first data portion including attribute information of digital data, and a second data portion following the first data portion, on which compression-encoded audio or video data is multiplexed. A data reproducing apparatus for reproducing while receiving, wherein a receiving means for receiving the digital data, a buffer for storing the received digital data, and a first data portion in the stored digital data are inputted and analyzed. Analysis means, decoding means for inputting a second data part of the stored digital data and decoding while separating compression-encoded audio and video data, and display for displaying the data decoded by the decoding means Means, wherein the analyzing means detects a data structure having a predetermined value from the first data portion, and Depending on the information shown in the concrete body,
Since the operation mode of at least one of the receiving unit, the buffer, the decoding unit, and the display unit is switched, an effect that the intention of the creator of the digital data can be reflected in the operation of the data reproducing apparatus is provided. Have.

【0069】また、本発明にかかるデータ再生方法は、
デジタルデータの属性情報を含む第1のデータ部と、前
記第1のデータ部に続き、圧縮符号化されたオーディオ
やビデオのデータが多重化されている第2のデータ部と
を有するデジタルデータを受信しながら再生するための
データ再生方法であって、前記デジタルデータを受信す
る第1のステップと、前記受信したデジタルデータにお
ける前記第1のデータ部を入力し、予め定められた値を
持つデータ構造体が第1のデータ部に存在するか否かを
判断する第2のステップと、前記第2のステップにおい
て前記データ構造体が検出された場合に限り、以降のス
テップを実行する第3のステップと、前記受信されたデ
ジタルデータにおける前記第2のデータ部を入力して前
記圧縮符号化されたオーディオやビデオのデータを分離
しながら復号する第4のステップと、前記復号したオー
ディオやビデオのデータを表示する第5のステップとを
含むものであり、これにより、速やかにデジタルデータ
が再生可能かどうかを判断可能とし、再生不可の場合は
データ受信を即座に停止できる効果を有する。
Further, the data reproducing method according to the present invention comprises:
Digital data having a first data portion including attribute information of digital data, and a second data portion following the first data portion, on which compression-encoded audio or video data is multiplexed. A data reproducing method for reproducing while receiving data, comprising: a first step of receiving the digital data; and inputting the first data portion in the received digital data, the data having a predetermined value. A second step of determining whether or not a structure exists in the first data portion; and a third step of executing the subsequent steps only when the data structure is detected in the second step. Inputting the second data portion of the received digital data and decoding while separating the compression-encoded audio and video data. 4 and a fifth step of displaying the decoded audio or video data, whereby it is possible to quickly determine whether or not the digital data can be reproduced. This has the effect of stopping reception immediately.

【0070】また、本発明にかかるデータ記録媒体は、
コンピュータに上述のデータ再生方法を実行させるソフ
トウエアプログラムを格納したので、この記録媒体に記
録されたプログラムを実行することで、速やかにデジタ
ルデータが再生可能かどうかを判断可能とし、再生不可
の場合はデータ受信を即座に停止できる効果を有する。
The data recording medium according to the present invention comprises:
Since a software program for causing the computer to execute the above-described data reproducing method is stored, by executing the program recorded on the recording medium, it is possible to quickly determine whether or not digital data can be reproduced. Has the effect that data reception can be stopped immediately.

【0071】また、本発明にかかるデータ再生装置は、
予め定められた値を持つデータ構造体は、第1のデータ
部の第2番目のデータ構造体として配置されるようにし
たので、より迅速に再生の可否の判断を判定可能となる
効果を有する。
Further, the data reproducing apparatus according to the present invention
Since the data structure having a predetermined value is arranged as the second data structure of the first data part, it is possible to more quickly determine whether or not reproduction is possible. .

【0072】また、本発明にかかるデータ構造は、デー
タ構造の属性情報を含む第1のデータ部と、前記第1の
データ部に続き、圧縮符号化されたオーディオやビデオ
のデータが多重化されている第2のデータ部とを有し、
前記第1のデータ部は、機能上の制約により再生可能な
データ再生対象に制限が存在するデータ再生装置に対し
本データ構造が当該データ再生装置での再生に適する旨
を示す再生適合情報を含む、ようにしたので、機能上の
制約を有するデータ再生装置がこのデータ構造を受信し
た際に、自らに向けて作成されたデータであることが判
断可能となり、その再生が可能となる効果を有する。
Further, in the data structure according to the present invention, a first data portion including attribute information of the data structure, and audio and video data which has been compression-encoded following the first data portion are multiplexed. A second data part,
The first data portion includes reproduction adaptation information indicating that the present data structure is suitable for reproduction by the data reproduction device for a data reproduction device in which there is a restriction on a data reproduction target that can be reproduced due to functional restrictions. Therefore, when a data reproducing apparatus having a functional restriction receives this data structure, it is possible to determine that the data is data created for itself, and the data reproducing apparatus can reproduce the data. .

【0073】また、本発明にかかるデータ構造は、前記
第1のデータ部が第1ないし第N(Nは2以上の整数)
のデータ構造体からなり、前記第1ないし第Nのデータ
構造体のうちの第2のデータ構造体が前記再生適合情報
を示すようにしたので、機能上の制約を有するデータ再
生装置がこのデータ構造を受信した際に、自らに向けて
作成されたデータであることがより速やかに判断可能と
なり、その再生が可能となる効果を有する。
Further, in the data structure according to the present invention, the first data portion may be a first to an N-th (N is an integer of 2 or more)
Since the second data structure of the first to Nth data structures indicates the reproduction adaptation information, the data reproducing apparatus having a functional restriction When the structure is received, it is possible to more quickly determine that the data is created for itself, and it is possible to reproduce the data.

【0074】また、本発明にかかるデータ構造は、前記
第2のデータ構造体が、第1のデータ部の先頭もしくは
その付近に配置されているようにしたので、特定のデー
タ再生装置がこのデータ構造を受信した際に、自らに向
けて作成されたデータであることが即座に判断可能とな
る効果を有する。
In the data structure according to the present invention, the second data structure is arranged at or near the head of the first data part. When the structure is received, it is possible to immediately determine that the data is created for itself.

【0075】また、本発明にかかるデータ構造は、前記
第1ないし第Nのデータ構造体が、それぞれ前記第1な
いし第Nのいずれのデータ構造体であるかを示す識別番
号情報を有するようにしたので、データ構造体中に前記
第2のデータ構造体が存在するか否かの判断が容易とな
る効果を有する。
In the data structure according to the present invention, the first to Nth data structures each have identification number information indicating one of the first to Nth data structures. Therefore, it is possible to easily determine whether or not the second data structure exists in the data structure.

【0076】また、本発明にかかるデータ構造は、前記
データ構造体が、その内部に、当該データ構造体を含む
データ構造のバージョンを示すバージョン情報を有する
ようにしたので、データ再生装置が有するバージョン情
報と比較することで、このデータ構造体を含むデータ構
造がデータ再生装置で再生可能か否かを判断可能となる
効果を有する。
In the data structure according to the present invention, the data structure has version information indicating the version of the data structure including the data structure in the data structure. By comparing the data structure with the information, it is possible to determine whether the data structure including the data structure can be reproduced by the data reproducing apparatus.

【0077】また、本発明にかかるデータ構造は、前記
データ構造体が、本データ構造に対する各種の取り扱い
を示す取り扱い情報を示す拡張データを有するようにし
たので、このデータ構造体を含むデータ構造の作成者の
意図に応じてデータ再生装置がこのデータ構造の取り扱
いを判断することが可能となる。
Also, in the data structure according to the present invention, the data structure has extended data indicating handling information indicating various kinds of handling for the data structure. The data reproducing apparatus can determine the handling of the data structure according to the intention of the creator.

【0078】以上のように、本発明によれば、オーディ
オやビデオを含むデジタルデータの再生可否の判断を、
データを受信開始後速やかに行い、再生が不可な場合、
データの受信を停止するため、データ受信の際に再生が
不可であれば通信料金の発生を抑えることができる。
As described above, according to the present invention, it is determined whether digital data including audio and video can be reproduced.
Immediately after receiving data, if playback is not possible,
Since the reception of data is stopped, the generation of a communication fee can be suppressed if the reproduction is not possible at the time of data reception.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態によるデータ再生装置の構
成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態によるデータ再生装置が受
信するデジタルデータの構造を説明するための図
FIG. 2 is a view for explaining a structure of digital data received by the data reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図3】本発明の実施の形態によるデータ再生装置が受
信するデジタルデータの構造を説明するための図
FIG. 3 is a view for explaining a structure of digital data received by the data reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施の形態によるデータ再生装置の解
析手段の動作の一部を説明するフローチャートを示す図
FIG. 4 is a flowchart showing a part of the operation of the analyzing means of the data reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図5】本発明の実施の形態によるデータ再生装置の解
析手段の動作の一部を説明するフローチャートを示す図
FIG. 5 is a flowchart showing a part of the operation of the analyzing means of the data reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図6】本発明の実施の形態によるデータ再生装置が受
信するデジタルデータの構造の他の例を説明するための
FIG. 6 is a view for explaining another example of the structure of digital data received by the data reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図7】本発明の実施の形態によるデータ再生装置が受
信するデジタルデータの構造の他の例を説明するための
FIG. 7 is a view for explaining another example of the structure of digital data received by the data reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図8】本発明の実施の形態によるデータ再生装置の解
析手段の動作の一部を説明するフローチャートの他の例
を示す図
FIG. 8 is a diagram showing another example of a flowchart for explaining a part of the operation of the analysis means of the data reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図9】データが再生不可と判断された場合の表示メッ
セージの例を示す図
FIG. 9 is a view showing an example of a display message when it is determined that data cannot be reproduced;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 受信手段 102 バッファ 103 復号手段 104 表示手段 105 解析手段 2 デジタルデータ 201 第1のデータ部 202 第2のデータ部 203 第3のデータ部 2012 第2のデータ構造体 301 構造体識別番号フィールド 302 構造体サイズフィールド 303 データフィールド 3031 バージョン番号フィールド 3032 拡張データサイズフィールド 3033 拡張データ 3061 バージョンを示す第1の文字列 3062 バージョンを示す第2の文字列 3063 バージョンを示す第3の文字列 30331 再配布許可フラグ 30332 特殊再生許可フラグ 30333 4ビットフィールド 30334 予約フィールド Reference Signs List 101 receiving means 102 buffer 103 decoding means 104 display means 105 analyzing means 2 digital data 201 first data part 202 second data part 203 third data part 2012 second data structure 301 structure identification number field 302 structure Body size field 303 Data field 3031 Version number field 3032 Extended data size field 3033 Extended data 3061 First character string indicating version 3062 Second character string indicating version 3063 Third character string indicating version 30331 Redistribution permission flag 30332 Special reproduction permission flag 30333 4-bit field 30334 Reserved field

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 630 G10L 9/18 M Fターム(参考) 5B082 EA11 HA05 HA08 5C052 FD08 FE01 GA07 GA08 GB06 GB07 GC05 GE00 5C053 FA27 GA11 GB36 GB37 HA33 KA03 LA14 5C064 AC22 AD01 AD08 BA07 BC03 BC23 BC25 BD03 BD07 5D045 DA20 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 7/173 630 G10L 9/18 MF Term (Reference) 5B082 EA11 HA05 HA08 5C052 FD08 FE01 GA07 GA08 GB06 GB07 GC05 GE00 5C053 FA27 GA11 GB36 GB37 HA33 KA03 LA14 5C064 AC22 AD01 AD08 BA07 BC03 BC23 BC25 BD03 BD07 5D045 DA20

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デジタルデータの属性情報を含む第1の
データ部と、前記第1のデータ部に続き、圧縮符号化さ
れたオーディオやビデオのデータが多重化されている第
2のデータ部とを有するデジタルデータを受信しながら
再生するデータ再生装置であって、 前記デジタルデータを受信する受信手段と、 前記受信したデジタルデータを格納するバッファと、 前記格納したデジタルデータにおける前記第1のデータ
部を入力し、解析する解析手段と、 前記格納したデジタルデータにおける前記第2のデータ
部を入力し、前記圧縮符号化されたオーディオやビデオ
のデータを分離しながら復号する復号手段と、前記復号
手段が復号したデータを表示する表示手段と、を備え、 前記解析手段は、予め定められた値を持つデータ構造体
を前記第1のデータ部から検出する機能を有し、前記デ
ータ構造体が検出されない場合、前記受信手段の動作停
止を指示することを特徴とするデータ再生装置。
1. A first data section containing attribute information of digital data, and a second data section following the first data section, wherein compression-encoded audio and video data are multiplexed. A data reproducing apparatus for reproducing while receiving digital data, comprising: receiving means for receiving the digital data; a buffer for storing the received digital data; and a first data part in the stored digital data. And decoding means for inputting the second data part in the stored digital data and decoding while separating the compression-encoded audio and video data, and the decoding means And a display unit for displaying the data decoded by the first unit. The analysis unit converts the data structure having a predetermined value into the first data structure. Has a function of detecting the over data unit, if the data structure is not detected, the data reproduction apparatus characterized by instructing the stop of the operation of the reception means.
【請求項2】 請求項1に記載のデータ再生装置におい
て、 前記解析手段は、前記データ構造体が検出されない場
合、前記デジタルデータが再生できないことを示すメッ
セージを表示する旨を、前記表示手段に指示することを
特徴とするデータ再生装置。
2. The data reproducing apparatus according to claim 1, wherein, when the data structure is not detected, the analyzing unit displays on the display unit a message indicating that the digital data cannot be reproduced. A data reproducing device for instructing.
【請求項3】 請求項1に記載のデータ再生装置におい
て、 前記解析手段は、前記データ構造体に含まれるデジタル
データのバージョン番号(以下、第1のバージョン番号
と称す)と、本データ再生装置に予め与えられているバ
ージョン番号(以下、第2のバージョン番号と称す)と
を比較し、前記第1のバージョン番号が前記第2のバー
ジョン番号よりも大きい場合、前記受信手段の動作停止
を指示することを特徴とするデータ再生装置。
3. The data reproducing apparatus according to claim 1, wherein the analyzing means includes a version number of digital data included in the data structure (hereinafter, referred to as a first version number) and the data reproducing apparatus. Is compared with a version number given in advance (hereinafter, referred to as a second version number). If the first version number is larger than the second version number, an instruction to stop the operation of the receiving unit is issued. A data reproducing apparatus.
【請求項4】 請求項1に記載のデータ再生装置におい
て、 前記解析手段は、前記データ構造体に含まれるデジタル
データのバージョン番号(以下、第1のバージョン番号
と称す)と、本データ再生装置に予め与えられているバ
ージョン番号(以下、第2のバージョン番号と称す)と
を比較し、前記第1のバージョン番号が前記第2のバー
ジョン番号よりも大きい場合、前記デジタルデータが再
生できないことを示すメッセージを表示する旨を、前記
表示手段に指示することを特徴とするデータ再生装置。
4. The data reproducing apparatus according to claim 1, wherein the analyzing means includes: a version number of digital data included in the data structure (hereinafter, referred to as a first version number); Is compared with a version number given in advance (hereinafter referred to as a second version number). If the first version number is larger than the second version number, it is determined that the digital data cannot be reproduced. A data reproducing apparatus for instructing the display means to display a message to be displayed.
【請求項5】 請求項1に記載のデータ再生装置におい
て、 前記解析手段は、前記データ構造体に含まれるデジタル
データのバージョン番号(以下、第1のバージョン番号
と称す)と、本データ再生装置に予め与えられているバ
ージョン番号(以下、第2のバージョン番号と称す)と
を比較し、前記第1のバージョン番号が前記第2のバー
ジョン番号よりも大きい場合、前記デジタルデータの再
生を試行するか否かを本データ再生装置の使用者に問い
合わせる問い合わせ情報を表示する旨を、前記表示手段
に指示することを特徴とするデータ再生装置。
5. The data reproducing apparatus according to claim 1, wherein the analyzing means includes: a version number of digital data included in the data structure (hereinafter, referred to as a first version number); Is compared with a version number given in advance (hereinafter referred to as a second version number). If the first version number is larger than the second version number, reproduction of the digital data is attempted. A data reproducing apparatus for instructing the display means to display inquiry information for inquiring of a user of the data reproducing apparatus whether or not the data reproducing apparatus is a user.
【請求項6】 デジタルデータの属性情報を含む第1の
データ部と、前記第1のデータ部に続き、圧縮符号化さ
れたオーディオやビデオのデータが多重化されている第
2のデータ部とを有するデジタルデータを受信しながら
再生するデータ再生装置であって、 前記デジタルデータを受信する受信手段と、 前記受信したデジタルデータを格納するバッファと、 前記格納したデジタルデータにおける前記第1のデータ
部を入力し、解析する解析手段と、 前記格納したデジタルデータにおける前記第2のデータ
部を入力し、前記圧縮符号化されたオーディオやビデオ
のデータを分離しながら復号する復号手段と、 前記復号手段が復号したデータを表示する表示手段とを
備え、 前記解析手段は、予め定められた値を持つデータ構造体
を前記第1のデータ部から検出し、当該データ構造体に
示されている情報に応じて、前記受信手段、バッファ、
復号手段、表示手段のいずれかの動作モードを切りかえ
ることを特徴とするデータ再生装置。
6. A first data portion including attribute information of digital data, and a second data portion following the first data portion, wherein compressed and encoded audio and video data are multiplexed. A data reproducing apparatus for reproducing while receiving digital data, comprising: receiving means for receiving the digital data; a buffer for storing the received digital data; and a first data part in the stored digital data. Analysis means for inputting and analyzing the data; decoding means for inputting the second data portion of the stored digital data and decoding while separating the compression-encoded audio and video data; and the decoding means. And a display unit for displaying the data decoded by the first unit. The analysis unit stores a data structure having a predetermined value in the first data. From the data unit, and according to the information shown in the data structure, the receiving means, the buffer,
A data reproducing apparatus, wherein one of an operation mode of a decoding unit and a display unit is switched.
【請求項7】 デジタルデータの属性情報を含む第1の
データ部と、前記第1のデータ部に続き、圧縮符号化さ
れたオーディオやビデオのデータが多重化されている第
2のデータ部とを有するデジタルデータを受信しながら
再生するためのデータ再生方法であって、 前記デジタルデータを受信する第1のステップと、 前記受信したデジタルデータにおける前記第1のデータ
部を入力し、予め定められた値を持つデータ構造体が前
記第1のデータ部に存在するか否かを判断する第2のス
テップと、 前記第2のステップにおいて前記データ構造体が検出さ
れた場合に限り、以降のステップを実行する第3のステ
ップと、 前記受信されたデジタルデータにおける前記第2のデー
タ部を入力して前記圧縮符号化されたオーディオやビデ
オのデータを分離しながら復号する第4のステップと、 前記復号したオーディオやビデオのデータを表示する第
5のステップと、を含む、 ことを特徴とする、データ再生方法。
7. A first data portion including attribute information of digital data, and a second data portion following the first data portion, wherein compression-encoded audio and video data are multiplexed. A data reproducing method for reproducing while receiving digital data, comprising: a first step of receiving the digital data; and a step of inputting the first data portion in the received digital data. A second step of determining whether or not a data structure having a given value exists in the first data portion; and the following steps only when the data structure is detected in the second step. And inputting the second data portion of the received digital data and compressing and encoding the audio and video data. And a fourth step of decoding while away, a fifth step of displaying the data of the decoded audio and video, and wherein the data reproducing method.
【請求項8】 コンピュータに、請求項7に記載のデー
タ再生方法を実行させるソフトウェアプログラムを格納
した、 ことを特徴とする記録媒体。
8. A recording medium storing a software program for causing a computer to execute the data reproducing method according to claim 7. Description:
【請求項9】 請求項1に記載のデータ再生装置におい
て、 前記予め定められた値を持つデータ構造体は、前記第1
のデータ部の第2番目のデータ構造体として配置され
る、 ことを特徴とするデータ再生装置。
9. The data reproducing apparatus according to claim 1, wherein the data structure having the predetermined value is the first data structure.
A data reproducing device, wherein the data portion is arranged as a second data structure of the data portion.
【請求項10】 データ構造の属性情報を含む第1のデ
ータ部と、 前記第1のデータ部に続き、圧縮符号化されたオーディ
オやビデオのデータが多重化されている第2のデータ部
とを有し、 前記第1のデータ部は、機能上の制約により再生可能な
データ再生対象に制限が存在するデータ再生装置に対し
本データ構造が当該データ再生装置での再生に適する旨
を示す再生適合情報を含む、 ことを特徴とするデータ構造。
10. A first data part including attribute information of a data structure, and a second data part following the first data part, wherein compressed and encoded audio and video data are multiplexed. And the first data portion is a reproduction data indicating that the present data structure is suitable for reproduction by the data reproduction device for a data reproduction device in which there is a restriction on a data reproduction target that can be reproduced due to functional restrictions. A data structure comprising relevance information.
【請求項11】 請求項10記載のデータ構造におい
て、 前記第1のデータ部は第1ないし第N(Nは2以上の整
数)のデータ構造体からなり、 前記第1ないし第Nのデータ構造体のうちの第2のデー
タ構造体が前記再生適合情報を示す、 ことを特徴とするデータ構造。
11. The data structure according to claim 10, wherein said first data portion is composed of first to Nth (N is an integer of 2 or more) data structures, and said first to Nth data structures are provided. A data structure, wherein a second data structure of the body indicates the playback adaptation information.
【請求項12】 請求項11記載のデータ構造におい
て、 前記第2のデータ構造体は、第1のデータ部の先頭もし
くはその付近に配置されている、 ことを特徴とするデータ構造。
12. The data structure according to claim 11, wherein the second data structure is arranged at or near the head of the first data part.
【請求項13】 請求項11記載のデータ構造におい
て、 前記第1ないし第Nのデータ構造体は、それぞれ前記第
1ないし第Nのいずれのデータ構造体であるかを示す識
別番号情報を有する、ことを特徴とするデータ構造。
13. The data structure according to claim 11, wherein each of the first to Nth data structures has identification number information indicating one of the first to Nth data structures. A data structure, characterized in that:
【請求項14】 請求項11記載のデータ構造におい
て、 前記データ構造体は、当該データ構造体を含むデータ構
造のバージョンを示すバージョン情報を有する、ことを
特徴とするデータ構造。
14. The data structure according to claim 11, wherein said data structure has version information indicating a version of a data structure including said data structure.
【請求項15】 請求項11記載のデータ構造におい
て、 前記データ構造体は、本データ構造に対する各種の取り
扱いを示す取り扱い情報を示す拡張データを有する、 ことを特徴とするデータ構造。
15. The data structure according to claim 11, wherein the data structure has extension data indicating handling information indicating various kinds of handling for the data structure.
JP2001197179A 2000-06-30 2001-06-28 Data-reproducing device, data-reproducing method, recording medium and data structure Pending JP2002112196A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197179A JP2002112196A (en) 2000-06-30 2001-06-28 Data-reproducing device, data-reproducing method, recording medium and data structure

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198291 2000-06-30
JP2000-198291 2000-06-30
JP2001197179A JP2002112196A (en) 2000-06-30 2001-06-28 Data-reproducing device, data-reproducing method, recording medium and data structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002112196A true JP2002112196A (en) 2002-04-12

Family

ID=26595098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001197179A Pending JP2002112196A (en) 2000-06-30 2001-06-28 Data-reproducing device, data-reproducing method, recording medium and data structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002112196A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166160A (en) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp Generator, reproduction device, generation method, reproduction method of image data, recording medium in which image data or image processing program is recorded and image data recording method
JP2006323203A (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Sony Corp Contents reproducing device and method thereof
US7711959B2 (en) 2002-08-26 2010-05-04 Gigaset Communications Gmbh Method for transmitting encrypted user data objects

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163309A (en) * 1995-12-04 1997-06-20 Sony Corp Av system composed of display device having decode function connected with plural av equipment
JPH09218816A (en) * 1996-02-08 1997-08-19 Toshiba Corp File transfer method
WO1998006221A1 (en) * 1996-08-05 1998-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmitter, data receiver, processor, equipment managing device, equipment managing system, data transmitting-receiving system, and medium
JPH11134264A (en) * 1997-10-29 1999-05-21 Hitachi Ltd Data converting device, network system with the same, and recording medium where program operating on data converting device is recorded
JP2001078181A (en) * 1999-09-02 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for transmitting packet and device for receiving and reproducing packet
JP2001345853A (en) * 1999-09-29 2001-12-14 Victor Co Of Japan Ltd Signal processor and transmitting method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163309A (en) * 1995-12-04 1997-06-20 Sony Corp Av system composed of display device having decode function connected with plural av equipment
JPH09218816A (en) * 1996-02-08 1997-08-19 Toshiba Corp File transfer method
WO1998006221A1 (en) * 1996-08-05 1998-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmitter, data receiver, processor, equipment managing device, equipment managing system, data transmitting-receiving system, and medium
JPH11134264A (en) * 1997-10-29 1999-05-21 Hitachi Ltd Data converting device, network system with the same, and recording medium where program operating on data converting device is recorded
JP2001078181A (en) * 1999-09-02 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for transmitting packet and device for receiving and reproducing packet
JP2001345853A (en) * 1999-09-29 2001-12-14 Victor Co Of Japan Ltd Signal processor and transmitting method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7711959B2 (en) 2002-08-26 2010-05-04 Gigaset Communications Gmbh Method for transmitting encrypted user data objects
JP2004166160A (en) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp Generator, reproduction device, generation method, reproduction method of image data, recording medium in which image data or image processing program is recorded and image data recording method
JP2006323203A (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Sony Corp Contents reproducing device and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101868280B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
JP5513400B2 (en) Hierarchical and simple index structure for multimedia files
JP5288710B2 (en) Information storage medium recording multimedia data, reproducing method and reproducing apparatus thereof
US8635356B2 (en) Method for supporting scalable progressive downloading of video signal
CN101060623B (en) Moving image reproducing apparatus and method
JP2001251589A (en) Reproduction mode switching method, and method and device for reproducing multimedia information
KR20040098119A (en) Http-based video streaming apparatus and method for a mobile communication system
US20090007208A1 (en) Program, data processing method, and system of same
JPWO2004086760A1 (en) Data processing device
JP4315914B2 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
KR101517959B1 (en) Method for Adaptive Streaming
JP4731600B2 (en) Server apparatus and content transmission method in content transmission system
JP2002112196A (en) Data-reproducing device, data-reproducing method, recording medium and data structure
KR100982111B1 (en) Rich-media Transmission System and Control Method Thereof
JP2005151445A (en) Contents reproducing apparatus
US20020083234A1 (en) Method and apparatus for digital data distributing system
US7162142B2 (en) Data playback apparatus, data playback method, storage medium, and data structure
US8417086B2 (en) Data recording apparatus, data transfer method, data transfer program and recording medium, and data transfer system
KR101499194B1 (en) Method for Adaptive Streaming
KR20170102448A (en) Method for Adaptive Playing Contents by Request and Response
KR100809752B1 (en) Copyright protection method for audio data
JP2011087333A (en) Image reproducing device
JP2018074348A (en) Video processing device, video processing method and video processing program
JP2016040919A (en) Information processor, information processing method, and program
JP2003264791A (en) Content data creating device, content data reproducing device, and content data reproducing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601