JP2002110341A - 電場発光体 - Google Patents

電場発光体

Info

Publication number
JP2002110341A
JP2002110341A JP2000304007A JP2000304007A JP2002110341A JP 2002110341 A JP2002110341 A JP 2002110341A JP 2000304007 A JP2000304007 A JP 2000304007A JP 2000304007 A JP2000304007 A JP 2000304007A JP 2002110341 A JP2002110341 A JP 2002110341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroluminescent
shape
resin
coated
elf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000304007A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Nakamura
中村秀市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000304007A priority Critical patent/JP2002110341A/ja
Priority to US09/969,033 priority patent/US6686064B2/en
Publication of JP2002110341A publication Critical patent/JP2002110341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/38Threads in which fibres, filaments, or yarns are wound with other yarns or filaments, e.g. wrap yarns, i.e. strands of filaments or staple fibres are wrapped by a helically wound binder yarn
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/441Yarns or threads with antistatic, conductive or radiation-shielding properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ELFを任意形状に保持して適用範囲を広げ
られるようにし、さらに簡単な製造工程で安価に機能的
に優れたELFを実現する。 【解決手段】 電場発光体粉末内に電極線を配線して形
成した可撓性の電場発光体(10)を熱可塑性樹脂、熱
硬化性樹脂、または紫外線硬化性樹脂で被覆し、被覆し
た樹脂(11)を硬化させて線状または任意形状に固定
化し、被覆した樹脂内部の電場発光体(10)を前記形
状に保持するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は形状を固定化するよ
うにした電場発光体に関するものである。
【従来の技術】電場発光体(Electric Luminessence Fi
ber 、略してELF)は、図8に示すように、線状の可
撓性被覆体の中に電場発光する粉末を詰めて電極線3を
配線した構造の線状の電場発光体1を、さらに着色チュ
ーブ2で被覆し、電極線間に電圧を印加して電界を発生
させると発光するものであり、このとき着色チューブ2
の色により認識される発光色が決定され、着色チューブ
の色を変えることによりいろいろな色の光が得られるも
のである。このようなELFにおいて、配線する電極線
を撚り線とし、撚り線の間に形成されたらせん状の空間
にエポキシ樹脂内に電場発光体粉末を分散して挿入し、
発光に寄与する電場発光体粉末の割合を多くして発光量
を増大させ、明るいELFを得るようにしたものも提案
されている(特開平6ー236797号公報)。また、
ELFを単独使用した場合、強度、取り付け性、耐水
性、光量、装飾性の点で劣るため、可撓性及び弾性を有
する透明または半透明な管状のホース部材の内面又は肉
厚内にELFを螺旋状に仕込むようにしたものも提案さ
れている(特開平11ー102782号公報)。
【発明が解決しようとする課題】ELFは可撓性である
ため文字や数字、その他いろいろな形状にしてネオン広
告や装飾用として使うのに適しているが、ELF自体で
はその形を保持できないため、ネオン広告や装飾用とし
て使おうとすると、何らかの手段でELFを支持して形
状を保持する必要があり、従来、ELFを使用する上で
の難点であった。また、明るいELFを得るために撚り
線(電極線)で形成したらせん状の空間に被覆した電場
発光体粉末を挿入する方法は優れた方法であるが、製法
が煩雑でコストアップになってしまうという問題があっ
た。また、管状のホース部材の内面又は肉厚内にELF
を螺旋状に仕込む方法は、製造工程が複雑となりコスト
高となってしまうという問題があった。本発明は上記課
題を解決するためのものであり、ELFを任意形状に保
持して適用範囲を広げられるようにし、さらに簡単な製
造工程で安価に機能的に優れたELFを実現することを
目的とする。
【課題を解決するための手段】本発明は、電場発光体粉
末内に電極線を配線して形成した可撓性の電場発光体を
熱可塑性樹脂層、熱硬化性樹脂層、または紫外線硬化性
樹脂層で被覆し、樹脂層を硬化させて線状または任意形
状に固定化し、樹脂層内部の電場発光体を前記形状に保
持することを特徴とする。また、本発明は、電場発光体
粉末内に電極線を配線して形成した可撓性の電場発光体
を熱可塑性樹脂層、熱硬化性樹脂層、または紫外線硬化
性樹脂層で被覆し、樹脂層を硬化させてコイル状に巻き
上げた形、または螺旋状に撚り合わせた形に固定化し、
樹脂層内部の電場発光体をコイル状または螺旋状に保持
したことを特徴とする。また、本発明は、電場発光体を
物の形を型どった形状、文字、数字、文字列、または数
字列を表す形状に保持したことを特徴とする。
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は本発明の電場発光体の例を説明する
図である。電場発光体10は、例えば、ポリエチレンフ
ィルムで電場発光体粉末を包み、2芯の電極線を配線し
て線状に形成したものであり、必要に応じて適宜無色透
明、或いは着色のチューブで被覆するようにしてもよ
い。この電場発光体10は可撓性を有していて任意の形
状に折り曲げることが可能である。この電場発光体10
の表面にポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキ
シ樹脂、フェノール樹脂等の熱可塑性樹脂からなる被覆
層11を塗布等の適宜の方法で形成する。ここで被覆層
11は、例えば、摂氏百数十度以上で可塑状態となり、
少なくとも常温では硬化する性質を有する熱可塑性樹脂
であり、被覆層11が可塑状態である温度において電場
発光体10を線状または任意の形状に曲げ、或いは線状
または任意の形状にした電場発光体10に熱可塑性樹脂
を塗布して被服層11を形成し、常温まで温度を下げて
樹脂を硬化させてその形状を固定化し、内部の電場発光
体10の形状を保持するものである。なお、被覆層11
は形状を固定化するために、ある程度の厚みを持たせる
ようにする。被覆層11により形状保持に加えて、引っ
張り強さ等機械的強度を増すことも可能である。なお、
熱可塑性樹脂に代えて熱硬化性樹脂や紫外線硬化性樹脂
を用いることも可能であり、電場発光体を使用する環境
に応じて適宜、これに適したものを使用する。また、屋
外使用の場合であれば防水性をもったものを使用するの
が好適である。図2は電場発光体をコイル状(らせん
状)に巻き上げてその形状に固定化した例を示す図であ
る。電場発光体に熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂または紫
外線硬化性樹脂を塗布してコイル状に巻き上げ、または
電場発光体をコイル状に巻き上げた後、熱可塑性樹脂を
塗布し、常温まで温度を下げて樹脂を硬化させてその形
状を固定化し、内部の電場発光体を図示するようなコイ
ル状に保持する。こうして形成したコイル状電場発光体
20は、さらに逆巻きすることによりコイルばね力を増
大させることができる。そして、コイル状電場発光体2
0の端部にソケット21を取り付け、電極線間に電圧を
印加すると電場発光体が発光するが、コイル状であるた
め、軸方向単位長当たりの発光量を増大させることがで
きる。また、コイル径を大きくすることにより視認性を
上げることもできる。なお、電場発光体をコイル状に巻
き上げる場合、図3に示すように、複数本(この例では
3本)の電場発光体30をコイルの芯31に巻き付け、
上記した形状固定用の樹脂を塗布してコイル状に形状を
固定化するようにしてもよく、同様に発光量の増大を図
ることができる。また、3本の電場発光体30の色を互
いに変えることにより、例えば、これを回転すると螺旋
看板のように異なる光が流れる効果が得られる。また、
図4に示すように、複数本の電場発光体40をツイスト
の中心軸41のまわりに撚り合わせてツイスト形状に固
定化するようにしてもよい。例えば、図5に示すよう
に、5本の電場発光体50a〜50dをツイストして撚
り合わせ、1本の撚り線電場発光体50を形成してその
外面(表面)及び内面側まで上記した形状固定用の樹脂
51をコーティングないし注入し、これを硬化させて形
状を固定化し、内部の撚り線電場発光体50をその形状
に保持する。このように形状固定用の樹脂を用いてコイ
ル状や撚り線状に固定することにより、管状ホース部材
を使用せずに簡単な製造工程で安価に、 ELFの引っ張り強度を強くすることができる。 樹脂の形状保持機能により撚り線を所定形状に保持で
きるので取り付け性が改善される。 樹脂が吸水性を持たないため外使用の場合にも対応で
きる。 コイルする線やツイストする線の本数を増やしたり、
コイル径や螺旋径を大きくすることで軸方向単位長当た
りの発光量を大きくすることができる。 コイルする線やツイストする線の発光色に変化をつけ
ることにより、装飾性を向上させることができる。 等の優れた機能を発揮させることができる。図6は本発
明の電場発光体により文字等を表した例を説明する図で
ある。上記した線状、螺旋状、或いは撚り線状の電場発
光体を折り曲げて文字や言葉の形状にし、その形を保持
させた電場発光体60を形成する。そして、端部にソケ
ット61を取り付け、電極線間に電圧を加えると電場発
光体が発光して文字や言葉が表現される。図では「we
lcome」の文字が表現されている。このように極め
て簡単な構成で安価に広告や装飾用等に活用することが
できる。なお、文字数がより多い場合や、2次元的、或
いは3次元的な広がりをもつ複雑な図形を表現するよう
な場合には、それぞれジョイントが形成された異なる形
状の電場発光体を用意しておき、これらを接続してより
複雑な形状を表現するようにしてもよい。図7は線状、
螺旋状、或いは撚り線状の電場発光体を所定の形状に曲
げて植物の茎、幹や枝に模し、その形を保持させた電場
発光体70に葉状体71を取り付けて植物の模擬体を形
成したものである。そして、電場発光体70の端部のソ
ケット72を通して電場発光体の電極線間に電圧を加え
ると、ELFが発光して茎全体が光って浮き上がり、特
に夜間において美しく映える植物の模擬体とすることが
できる。
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電場発光
体を熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、或いは紫外線硬化性
樹脂で被覆し、被覆した樹脂を固定化して内部の電場発
光体をその形状に形状するようにしたので、文字、数
字、言葉等任意の形状にして発光させることができ、ネ
オン広告や装飾用としての使い勝手を向上させることが
可能となる。また、電場発光体をコイル状に巻き上げた
り、撚り線にしてその形を保持することにより、軸方向
単位長当たりの発光量を増大させ、明るい電場発光体を
得ることが可能であり、また、コイル径を大きくするこ
とにより視認性を向上させることができる。また、コイ
ルする線やツイストする線の発光色に変化をつけること
により、装飾性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電場発光体の構造を説明する図であ
る。
【図2】 本発明の電場発光体をコイル状にした例の説
明図である。
【図3】 電場発光体複数本をコイル状にした例を説明
する図である。
【図4】 電場発光体複数本をツイストした例を説明す
る図である。
【図5】 本発明の撚り線電場発光体を説明する図であ
る。
【図6】 電場発光体で文字を形成した例を説明する図
である。
【図7】 電場発光体で植物の模擬体を形成した例を説
明する図である。
【図8】 従来の電場発光体を説明する図である。
【符号の説明】
10…電場発光体、11…被覆層、20…コイル状電場
発光体、30…複数本からなるコイル状電場発光体、4
0…ツイスト電場発光体、50…形状保持した撚り線電
場発光体、51…形状固定用の樹脂、60…文字形状に
した電場発光体、70…植物の茎、幹や枝を模した電場
発光体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電場発光体粉末内に電極線を配線して形
    成した可撓性の電場発光体を熱可塑性樹脂、熱硬化性樹
    脂、または紫外線硬化性樹脂で被覆し、被覆した樹脂を
    硬化させて線状または任意形状に固定化し、被覆した樹
    脂内部の電場発光体を前記形状に保持することを特徴と
    する電場発光体。
  2. 【請求項2】 電場発光体粉末内に電極線を配線して形
    成した可撓性の電場発光体を熱可塑性樹脂、熱硬化性樹
    脂、または紫外線硬化性樹脂で被覆し、被覆した樹脂を
    硬化させてコイル状に巻き上げた形、または螺旋状に撚
    り合わせた形に固定化し、被覆した樹脂内部の電場発光
    体をコイル状または螺旋状に保持したことを特徴とする
    電場発光体。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の電場発光体を物
    の形を型どった形状、文字、数字、文字列、または数字
    列を表す形状に保持したことを特徴とする電場発光体。
JP2000304007A 2000-10-03 2000-10-03 電場発光体 Pending JP2002110341A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000304007A JP2002110341A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 電場発光体
US09/969,033 US6686064B2 (en) 2000-10-03 2001-10-03 Electric luminescence fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000304007A JP2002110341A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 電場発光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002110341A true JP2002110341A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18785119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000304007A Pending JP2002110341A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 電場発光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6686064B2 (ja)
JP (1) JP2002110341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070995A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 光源装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6851818B2 (en) * 2000-12-13 2005-02-08 Teldor Wires & Cables Ltd. Electroluminescent cable and mounting system therefor
ATE433007T1 (de) * 2002-05-02 2009-06-15 Fatzer Ag Leuchtendes seil
US20050125874A1 (en) * 2003-01-08 2005-06-16 Devore Sandra B. Garment and garment accessories having luminescent accents and fabrication method therefor
DE10333583A1 (de) * 2003-02-18 2004-09-30 Textilforschungsinstitut Thüringen-Vogtland e.V. (TITV e.V.) Textile Flächenstruktur aus einer Anordnung einer Vielzahl von leitfähigen oder leitfähige Eigenschaften aufweisenden Fäden sowie Verfahren zu deren Herstellung
ATE392458T1 (de) * 2003-02-18 2008-05-15 Titv Greiz Textile flächenstruktur aus einer anordnung einer vielzahl von leitfähigen oder leitfähige eigenschaften aufweisenden fäden sowie verfahren zu deren herstellung
US7378730B2 (en) * 2003-02-19 2008-05-27 Honeywell International Inc. Thermal interconnect systems methods of production and uses thereof
US7203412B2 (en) * 2003-09-22 2007-04-10 Haskell Moore Illuminated anti-trip cable duct
GB0420705D0 (en) * 2004-09-17 2004-10-20 Koninkl Philips Electronics Nv A fibre or filament
GB0420809D0 (en) * 2004-09-18 2004-10-20 Koninkl Philips Electronics Nv Elongated electro-optic device
SE528408C2 (sv) 2005-03-07 2006-11-07 Interactive Inst Ii Ab En metod och en anordning för visuell indikering av ström- eller effektförbrukning i en elkabel
CN1916679B (zh) * 2005-08-19 2011-01-19 殷永江 依次逐段发光的场致光缆线
KR100859092B1 (ko) * 2006-04-12 2008-09-17 주식회사 엘지화학 유기발광소자유닛, 유기발광소자유닛의 제조방법 및 유기발광소자유닛을 포함하는 전자장치
US20080117061A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Gaymar Industries, Inc. Electroluminescent lighting for a managed-care setting
CA2893516A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-08 Andrew C. Pothier Colour changing articles
US10793762B2 (en) 2017-08-15 2020-10-06 Saudi Arabian Oil Company Layered double hydroxides for oil-based drilling fluids
US10640696B2 (en) 2017-08-15 2020-05-05 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluids for high pressure and high temperature drilling operations
US10676658B2 (en) 2017-08-15 2020-06-09 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluids for high pressure and high temperature drilling operations
US10988659B2 (en) 2017-08-15 2021-04-27 Saudi Arabian Oil Company Layered double hydroxides for oil-based drilling fluids
US10647903B2 (en) 2017-08-15 2020-05-12 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluid compositions which include layered double hydroxides as rheology modifiers and amino amides as emulsifiers
US10876039B2 (en) 2017-08-15 2020-12-29 Saudi Arabian Oil Company Thermally stable surfactants for oil based drilling fluids
JP2020531609A (ja) 2017-08-15 2020-11-05 サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company 油系掘削流体用の熱安定性界面活性剤
US10745606B2 (en) 2017-08-15 2020-08-18 Saudi Arabian Oil Company Oil-based drilling fluid compositions which include layered double hydroxides as rheology modifiers

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL104052A (en) * 1992-12-10 1996-07-23 Elam Electroluminescent Ind Lt Neuronic light sources
US5869930A (en) * 1996-10-22 1999-02-09 Elam-Electroluminescent Industries Ltd. Electroluminescent light source with a mixture layer filled with a transparent filler substance
JPH10240181A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Hoshino Sogo Shoji Kk 標識用自己発光ロープ
JPH11102782A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Ebakku:Kk エレクトロルミネッセンスファイバホース
JP2000148050A (ja) * 1998-09-07 2000-05-26 Subaru Engineering Kk 表示装置とその部品
US20010004808A1 (en) * 1998-11-23 2001-06-28 Hurwitz Marni M. Safety and sports equipment, apparel and accessories using electroluminescent fibers for illumination
US6074071A (en) * 1999-06-29 2000-06-13 Elam Electroluminescent Industries Ltd. Aquarium lighting system
JP2002280165A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Shuichi Nakamura 電場発光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070995A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6686064B2 (en) 2004-02-03
US20020039666A1 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002110341A (ja) 電場発光体
US4364102A (en) Internally lighted decorative display
US5345531A (en) Optical fiber lighting apparatus and method
WO2004070262A2 (en) Flexible illumination device for simulating neon lighting
US20030224687A1 (en) Method of producing an led hose light
PL213319B1 (pl) Element reklamy swietlnej z diodami swiecacymi LED imitujacy swiecacy neon oraz sposób wytwarzania elementu reklamy swietlnej
EP3539355B1 (en) Method of manufacturing an led lighting assembly
CN108346490B (zh) 一种亮光及暗光条件下都易识别的电缆或光缆及其制造方法
CN201032092Y (zh) 一种多彩夜光反光组合柔性扁丝辫结高亮度led组合灯带
US20070183147A1 (en) Non-tangling Christmas light assembly
EP1532884B1 (en) An illuminant imitation plant and a method making same
US3878503A (en) Decorative structure utilizing optical fibers
US3766374A (en) Decorative structure
JPH11102782A (ja) エレクトロルミネッセンスファイバホース
US6169835B1 (en) Optical fiber cable with lateral light diffusion
ATE437553T1 (de) Farb-elektrolumineszenzdraht und verfahren zu seiner herstellung
CN1916679B (zh) 依次逐段发光的场致光缆线
US20060042137A1 (en) Method of creating miniature electrical glowing signs and sculptures
JP7175823B2 (ja) 周面発光型導光棒
CN108428508B (zh) 一种电缆或光缆识别用的卡入结构
CN209580996U (zh) 导光艺术装置
KR200219267Y1 (ko) 컬러 장식용 줄 장치
US20030016535A1 (en) Posable string of lights
KR200322244Y1 (ko) 장식등
JPH0132066Y2 (ja)