JP2002093119A - Recording and reproducing device and file management method - Google Patents

Recording and reproducing device and file management method

Info

Publication number
JP2002093119A
JP2002093119A JP2000273811A JP2000273811A JP2002093119A JP 2002093119 A JP2002093119 A JP 2002093119A JP 2000273811 A JP2000273811 A JP 2000273811A JP 2000273811 A JP2000273811 A JP 2000273811A JP 2002093119 A JP2002093119 A JP 2002093119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
digital information
file
capacity
information content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000273811A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiko Yoshida
智彦 吉田
Kazunori Ito
一記 伊藤
Yoji Watanabe
洋二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP2000273811A priority Critical patent/JP2002093119A/en
Publication of JP2002093119A publication Critical patent/JP2002093119A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically assure a free space having a minimum recording capacity or larger preset in the storage area of a fixed disk driving device in the case of recording and reproducing the contents of digital information, and to manage the contents of digital information for every file in a prescribed recording capacity. SOLUTION: This recording and reproducing device is provided with the fixed disk driving device 6 having a prescribed storage capacity to record and reproduce the content D1 of digital information, and a controller 5 which performs the file management of the content D1 recorded on the fixed disk driving device 6. When the storage capacity turns into below the preset storage capacity, the controller 5 eliminate the recorded content D1 for every file according to an erasing condition.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、固定ディスク駆
動装置を搭載したハードディスクビデオレコーダなどに
適用して好適な記録再生装置及びファイル管理方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing apparatus and a file management method suitable for a hard disk video recorder equipped with a fixed disk drive.

【0002】詳しくは、ハードディスクビデオレコーダ
などにおいて、固定ディスク駆動装置に記録されたデジ
タル情報内容をファイル管理する制御装置を備え、予め
設定された記録容量以下になると消去条件に応じて記録
済みのデジタル情報内容をファイル毎に消去して、予め
設定した下限記録容量以上の空き領域を自動的に確保で
きるようにすると共に、所定の記録容量の中でデジタル
情報内容をファイル毎に管理できるようにしたものであ
る。
More specifically, a hard disk video recorder or the like is provided with a control device for managing files of digital information recorded on a fixed disk drive, and when the recording capacity becomes smaller than a preset recording capacity, the recorded digital information is recorded according to an erasing condition. The information contents are erased for each file so that a free area equal to or larger than the preset lower limit recording capacity can be automatically secured, and the digital information contents can be managed for each file within a predetermined recording capacity. Things.

【0003】[0003]

【従来の技術】近頃、固定ディスク駆動装置(以下で単
にHDDという)を搭載したハードディスクビデオレコ
ーダ(以下で単に記録再生装置ともいう)が使用される
に至ってきた。この種の記録再生装置は以下のような特
長を有している。
2. Description of the Related Art Recently, a hard disk video recorder (hereinafter, also simply referred to as a recording / reproducing apparatus) equipped with a fixed disk drive (hereinafter, simply referred to as HDD) has come to be used. This type of recording / reproducing apparatus has the following features.

【0004】 MPEG−2方式などの圧縮符号化情
報を取り扱うので情報の書込み及び読出しが早い。 HDD(Hard Disc Drive)では多ヘッドを採用
するため、情報を書き込みながら情報を読み出すことが
できる。 磁気ディスクが駆動装置内に内蔵されるので、ビデ
オテープレコーダのようなテープの出し入れが不要であ
る。 情報記録番地がファイル管理されるので、情報の頭
出しが早い。 一連の情報はパケット単位のデータ列として扱われ
るので情報と情報のつなぎが容易である。
[0004] Since compressed and encoded information such as the MPEG-2 system is handled, writing and reading of the information is fast. Since an HDD (Hard Disc Drive) employs multiple heads, information can be read while writing information. Since the magnetic disk is built in the drive unit, it is not necessary to insert and remove a tape as in a video tape recorder. Since the information recording address is file-managed, the cueing of the information is quick. Since a series of information is handled as a data sequence in a packet unit, it is easy to connect information with information.

【0005】また、メディア交換を想定していないHD
Dビデオレコーダでは記録したデータをいくつも長期間
セット内部に保存しておくというよりも、一時的なバッ
ファとして利用価値が高い。ビデオテープの場合には不
要になったデータを消去することなく、ただ単に上書き
すればよかった。この点、HDDの場合にはテープのよ
うにユーザにとって始まりも終わりもないので、不要な
データに上書きするのではなく、データをファイル毎に
削除して空き容量を確保する必要が生じる。
[0005] In addition, HD which does not assume media exchange
The D-video recorder is more useful as a temporary buffer than storing a number of recorded data inside the set for a long time. In the case of a videotape, we just had to overwrite the data we no longer needed without erasing it. In this regard, in the case of an HDD, since there is no beginning or end for a user like a tape, it is necessary to secure free space by deleting data for each file, instead of overwriting unnecessary data.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、情報利用者
側で持ち得るHDDの記憶容量には記録再生装置の購入
時期にもよるが限りがある。メーカ側で30GBのHD
Dを用意しようが、100GBのHDDを準備しよう
が、その記憶容量が不足するという事態に陥ることが多
くなると予想される。これは情報利用者の多くが電子情
報内容を記録して置きたいという要望、一度視聴した電
子情報内容がもはや不要であっても、いちいちファイル
を選択して削除するのは面倒、ファイル削除方法の不熟
知による古いデータの蓄積過多などによるものである。
Incidentally, the storage capacity of the HDD which can be held by the information user is limited depending on the purchase time of the recording / reproducing apparatus. 30GB HD on the manufacturer side
Regardless of whether D is prepared or a 100 GB HDD is prepared, it is expected that the storage capacity of the HDD will be insufficient. This is because many information users want to record and store electronic information contents, and even if the electronic information contents once viewed are no longer needed, it is troublesome to select and delete files one by one. This is due to excessive accumulation of old data due to inexperience.

【0007】従って、コンピュータになれたユーザでな
ければ、HDDのファイル管理は不慣れな操作となる。
手動による削除処理を怠ってしまうと直ぐにHDDは満
杯になってしまう。新たな記録はもはや不可能になって
しまう。積極的な削除なしに、容量不足は必ず発生する
ようになる。
[0007] Therefore, file management of the HDD is an unfamiliar operation unless the user is a computer user.
If the manual deletion process is neglected, the HDD becomes full immediately. A new record is no longer possible. Without aggressive deletion, space shortages will always occur.

【0008】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、デジタル情報内容を記録及び
再生する場合に、固定ディスク駆動装置に予め設定した
下限記録容量以上の空き領域を自動的に確保できるよう
にすると共に、所定の記録容量の中でデジタル情報内容
をファイル毎に管理できるようにした記録再生装置及び
ファイル管理方法を提供することを目的とする。
In view of the above, the present invention has been made to solve such a conventional problem. When recording and reproducing digital information contents, the present invention automatically allocates an empty area equal to or larger than a lower limit recording capacity preset in a fixed disk drive. It is an object of the present invention to provide a recording / reproducing apparatus and a file management method which can secure digital information and manage digital information contents for each file within a predetermined recording capacity.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る記録再生装置はデジタル情報内容を記
録及び再生する装置であって、デジタル情報内容の記録
及び再生をするために所定の記録容量を有した固定ディ
スク駆動装置と、この固定ディスク駆動装置に記録され
るデジタル情報内容をファイル管理する制御装置とを備
え、この制御装置は予め設定された記録容量以下になる
と消去条件に応じて記録済みのデジタル情報内容をファ
イル毎に消去するようにしたことを特徴とするものであ
る。
In order to solve the above-mentioned problems, a recording / reproducing apparatus according to the present invention is a device for recording and reproducing digital information contents, and is provided for recording and reproducing digital information contents. A fixed disk drive having a recording capacity of, and a control device for managing files of digital information recorded on the fixed disk drive. Accordingly, the recorded digital information content is deleted for each file.

【0010】本発明に係る記録再生装置によれば、固定
ディスク駆動装置によって、デジタル情報内容が記録及
び再生されると、制御装置では、この固定ディスク駆動
装置に記録されたデジタル情報内容がファイル管理され
る。
According to the recording / reproducing apparatus of the present invention, when the digital information content is recorded and reproduced by the fixed disk drive, the digital information recorded on the fixed disk drive is file-managed by the controller. Is done.

【0011】例えば、操作部を操作して制御装置に対し
消去条件を設定すると共に、固定ディスク駆動装置にお
ける下限記録容量を設定すると、制御装置では予め設定
された記録容量以下になると消去条件に応じて記録済み
のデジタル情報内容をファイル毎に消去するようになさ
れる。
For example, when the erasing condition is set for the control device by operating the operation unit and the lower limit recording capacity of the fixed disk drive is set, the control device responds to the erasing condition when the recording capacity becomes equal to or less than the preset recording capacity. The recorded digital information contents are erased for each file.

【0012】従って、固定ディスク駆動装置の記憶領域
に予め設定した記録容量以上の空き領域を常に自動的に
確保することができる。
Therefore, it is possible to always automatically secure a free area equal to or larger than the preset recording capacity in the storage area of the fixed disk drive.

【0013】本発明に係るファイル管理方法は所定の記
録容量の中でデジタル情報内容をファイル毎に管理する
方法であって、予めデジタル情報内容の消去条件を設定
すると共に、全体の記録容量に対する下限記録容量を設
定し、ここで設定された下限記録容量とデジタル情報内
容の記録に伴う全体の記録容量に対する残容量とを比較
し、この比較結果及び消去条件に基づいて記録済みのデ
ジタル情報内容をファイル毎に消去することを特徴とす
るものである。
A file management method according to the present invention is a method for managing digital information contents for each file within a predetermined recording capacity, and sets a deletion condition of digital information contents in advance and sets a lower limit for the entire recording capacity. Set the recording capacity, compare the lower limit recording capacity set here with the remaining capacity with respect to the total recording capacity accompanying the recording of the digital information content, and based on the comparison result and the erasing conditions, the recorded digital information content is It is characterized by erasing for each file.

【0014】本発明に係るファイル管理方法によれば、
全体の記録容量に対して予め設定した下限記録容量以上
の空き領域を常に自動的に確保することができる。
According to the file management method of the present invention,
A free area equal to or larger than a preset lower limit recording capacity with respect to the entire recording capacity can always be automatically secured.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明の実施形態に係る記録再生装置及びファイル管理方
法について詳しく説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a recording / reproducing apparatus and a file management method according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0016】(1)実施形態 図1は本発明の実施形態としての記録再生装置10の構
成例を示すブロック図である。この実施形態では、デジ
タル情報内容を記録及び再生する場合に、固定ディスク
駆動装置に記録されたデジタル情報内容をファイル管理
する制御装置を備え、予め設定された記録容量以下にな
ると消去条件に応じて記録済みのデジタル情報内容をフ
ァイル毎に消去して、固定ディスク駆動装置に予め設定
した下限記録容量以上の空き領域を自動的に確保できる
ようにすると共に、所定の記録容量の中でデジタル情報
内容をファイル毎に管理できるようにしたものである。
(1) Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a recording / reproducing apparatus 10 as an embodiment of the present invention. In this embodiment, when recording and reproducing the contents of digital information, a control device is provided for managing the contents of digital information recorded on the fixed disk drive in a file. The recorded digital information content is erased for each file so that a free space equal to or larger than the lower limit recording capacity set in advance in the fixed disk drive can be automatically secured, and the digital information content within the predetermined recording capacity can be obtained. Can be managed for each file.

【0017】図1に示す記録再生装置10はデジタル情
報内容D1を記録及び再生する装置である。デジタル情
報内容D1はデジタル放送番組や、データ放送から得ら
れるMPEG−2方式により符号化圧縮された映像や音
声情報である。この記録再生装置10は所定の記録容量
の磁気ディスク61を有した固定ディスク駆動装置6を
備え、デジタル情報内容D1の記録及び再生をするよう
になされる。磁気ディスク61に記録されたデジタル情
報内容D1はファイル#i(i=1〜n)化される。こ
の固定ディスク駆動装置6には制御装置5が接続され、
磁気ディスク61に記録されたデジタル情報内容D1を
ファイル管理するようになされる。
The recording / reproducing apparatus 10 shown in FIG. 1 is an apparatus for recording and reproducing digital information contents D1. The digital information content D1 is video and audio information encoded and compressed by the MPEG-2 system obtained from a digital broadcast program or data broadcast. The recording / reproducing apparatus 10 includes a fixed disk drive 6 having a magnetic disk 61 having a predetermined recording capacity, and records and reproduces digital information contents D1. The digital information content D1 recorded on the magnetic disk 61 is converted into a file #i (i = 1 to n). The control device 5 is connected to the fixed disk drive device 6,
The digital information D1 recorded on the magnetic disk 61 is file-managed.

【0018】制御装置5には操作部21が接続され、フ
ァイル#iの消去条件を設定するように操作される。こ
の例では図1に示す固定ディスク駆動装置6の磁気ディ
スク61におけるメモリ領域において、ファイル消去条
件の一つとして磁気ディスク記録容量(以下で設備容量
ともいう)Aに対して下限記録容量Bを設定するように
なされる。下限記録容量Bとは磁気ディスク61の記録
可能容量の下限値をいうものとする。これは磁気ディス
ク61で下限記録容量B以上の記録可能容量を常に確保
するために、ファイル消去時の制御基準値となされる。
An operation unit 21 is connected to the control device 5, and is operated so as to set erasure conditions for the file #i. In this example, in the memory area of the magnetic disk 61 of the fixed disk drive 6 shown in FIG. 1, a lower limit recording capacity B is set for a magnetic disk recording capacity (hereinafter also referred to as equipment capacity) A as one of file erasure conditions. It is made to do. The lower limit recording capacity B refers to the lower limit of the recordable capacity of the magnetic disk 61. This is used as a control reference value at the time of file erasure in order to always secure a recordable capacity equal to or larger than the lower limit recording capacity B on the magnetic disk 61.

【0019】この操作部21ではファイル消去条件とし
てデジタル情報内容D1に消去禁止情報D2を設定する
ようになされる。情報利用者にとって記録したデジタル
情報内容D1を長く保存したいとするものがあることに
よる。この消去禁止情報D2を設定されたデジタル情報
内容D1は設定が解除されるまで消去されない。
The operation section 21 sets the erasure prohibition information D2 in the digital information content D1 as a file erasure condition. This is because there is an information user who wants to preserve the recorded digital information content D1 for a long time. The digital information content D1 set with the erasure prohibition information D2 is not erased until the setting is canceled.

【0020】この例では、操作部21によって制御装置
5に対してファイル#iの消去優先度の順位を設定する
こともなされる。その際の消去優先度の順位は再生済み
で記録再生年月日の古いファイル3iを最上位とし、以
下、未再生分で記録年月日の古いファイル#iを次位と
し、消去禁止情報D2を付加されたファイル#iを最下
位となされる。制御装置5ではこの消去優先度の順位に
従ってファイル#iに係るデジタル情報内容D1を消去
(削除)するようになされる。
In this example, the order of the deletion priority of the file #i is set in the control unit 5 by the operation unit 21. At this time, the priority of the erasure priority is the file 3i that has been reproduced and has the oldest recording date and time, and the file #i that has not been reproduced and the oldest recording date has the second priority. The file #i to which the is added is made the lowest. The control device 5 deletes (deletes) the digital information content D1 related to the file #i according to the order of the deletion priority.

【0021】この制御装置5では予め設定された記録容
量以下になると消去条件に応じて記録済みのデジタル情
報内容D1をファイル毎に消去するようになされる。例
えば、制御装置5では予め設定されたデジタル情報内容
D1の消去条件及び下限記録容量Bとを入力すると、こ
の下限記録容量Bとデジタル情報内容D1の記録に伴う
磁気ディスク記録容量Aに対する残容量とが比較され、
この比較結果及び消去条件に基づいて記録済みのデジタ
ル情報内容D1をファイル毎に消去するように固定ディ
スク駆動装置6を制御するようになされる。
The controller 5 erases the recorded digital information content D1 for each file according to the erasing condition when the recording capacity becomes equal to or less than a preset recording capacity. For example, in the control device 5, when a preset erasing condition of the digital information content D1 and a lower limit recording capacity B are inputted, the lower limit recording capacity B and the remaining capacity with respect to the magnetic disk recording capacity A accompanying the recording of the digital information content D1 are calculated. Are compared,
Based on the comparison result and the erasure condition, the fixed disk drive 6 is controlled so that the recorded digital information content D1 is erased for each file.

【0022】例えば、制御装置5では磁気ディスク61
の残容量が下限記録容量Bを下回ると、予め設定された
消去優先度の順位に基づいてファイル#iを削除するよ
うになされる。残容量は磁気ディスク61の全記録可能
時間から記録済みデジタル情報内容D1の合計記録時間
を差し引くことにより演算される。
For example, in the control device 5, the magnetic disk 61
Is smaller than the lower limit recording capacity B, the file #i is deleted based on a preset order of erasure priority. The remaining capacity is calculated by subtracting the total recording time of the recorded digital information content D1 from the total recordable time of the magnetic disk 61.

【0023】また、制御装置5ではデジタル情報内容D
1の記録及び再生年月日を記録してファイル管理をする
ようになされる。再生済みで記録再生年月日の古いデジ
タル情報内容D1からファイル#iを消去するためであ
る。例えば、ファイル番号#iのデジタル情報内容D1
に関して磁気ディスク61の記録番地、記録時間、記録
年月日・時刻、再生年月日・時刻、消去禁止情報D2の
有無、消去優先度の順位、プレイフラグの設定有無など
が管理ファイルに記録される。
In the control device 5, the digital information contents D
The file management is performed by recording the recording and reproduction date of No. 1. This is for deleting the file #i from the digital information content D1 that has been reproduced and has the oldest recording / reproduction date. For example, the digital information content D1 of file number #i
The recording address, recording time, recording date / time, recording date / time, reproduction date / time, presence / absence of erasure prohibition information D2, order of erasure priority, presence / absence of play flag, etc. of the magnetic disk 61 are recorded in the management file. You.

【0024】続いて、記録再生装置10におけるファイ
ル管理例について説明をする。この実施形態では所定の
記録容量の中でデジタル情報内容D1をファイル毎に管
理する場合を前提とする。また、予め設定された下限記
録容量Bを下回ると消去条件に応じて記録済みのデジタ
ル情報内容D1をファイル毎に消去する場合を想定す
る。
Next, an example of file management in the recording / reproducing apparatus 10 will be described. In this embodiment, it is assumed that the digital information content D1 is managed for each file within a predetermined recording capacity. Further, it is assumed that, when the value falls below a preset lower limit recording capacity B, the recorded digital information content D1 is deleted for each file according to the erasing condition.

【0025】これを前提にして、図2に示すフローチャ
ートのステップA1で予めデジタル情報内容D1の消去
条件を設定する。ここで情報利用者は操作部21を操作
して制御装置5に対し、磁気ディスク記録容量Aに対す
る下限記録容量Bを設定したり、デジタル情報内容D1
に消去禁止情報D2を設定したり、ファイル#iの消去
優先度の順位を設定してファイル消去条件を設定するよ
うになされる。
Based on this, the erasure condition of the digital information content D1 is set in advance in step A1 of the flowchart shown in FIG. Here, the information user operates the operation unit 21 to set the lower limit recording capacity B with respect to the recording capacity A of the magnetic disk and the digital information content D1 to the controller 5.
Erasure prohibition information D2, or the order of erasure priority of file #i, and file erasure conditions are set.

【0026】その後、ステップA2で下限記録容量Bと
デジタル情報内容D1の記録に伴う磁気ディスク61の
残容量とを比較してその残容量が下限記録容量Bを下回
ったかがチェックされる。残容量は磁気ディスク61の
全記録可能時間から記録済みデジタル情報内容D1の合
計記録時間を差し引くことにより演算される。
Thereafter, in step A2, the lower limit recording capacity B is compared with the remaining capacity of the magnetic disk 61 associated with the recording of the digital information content D1 to check whether the remaining capacity is lower than the lower limit recording capacity B. The remaining capacity is calculated by subtracting the total recording time of the recorded digital information content D1 from the total recordable time of the magnetic disk 61.

【0027】この磁気ディスク61の残容量が下限記録
容量Bを下回った場合にはステップA3で消去設定条件
に従ってファイル#iを1つ消去する。このとき、制御
装置5では再生済みで記録再生年月日の最も古いデジタ
ル情報内容D1のファイル#iを消去するようになされ
る。
If the remaining capacity of the magnetic disk 61 is smaller than the lower limit recording capacity B, one file #i is erased according to the erasure setting condition in step A3. At this time, the control device 5 deletes the file #i of the digital information content D1 that has been reproduced and has the oldest recording / reproduction date.

【0028】その後、ステップA4に移行してデジタル
情報内容D1の記録を終了するかがチェックされる。そ
の記録を継続する場合はステップA5に移行して当該デ
ジタル情報内容D1の記録を継続する。ここで固定ディ
スク駆動装置6によってデジタル情報内容D1が磁気デ
ィスク61に記録されると、制御装置5では、この磁気
ディスク61に記録されたデジタル情報内容D1がファ
イル管理される。
Thereafter, the process proceeds to step A4 to check whether the recording of the digital information content D1 is completed. If the recording is to be continued, the process proceeds to step A5 and the recording of the digital information content D1 is continued. Here, when the digital information content D1 is recorded on the magnetic disk 61 by the fixed disk drive 6, the control device 5 manages the digital information content D1 recorded on the magnetic disk 61 as a file.

【0029】そして、ステップA2に戻って磁気ディス
ク61の残容量が下限記録容量Bを下回ったかがチェッ
クされる。これにより、比較結果及び消去条件に基づい
て記録済みのデジタル情報内容D1をファイル毎に消去
することができる。従って、固定ディスク駆動装置6の
磁気ディスク記憶容量Aに予め設定した下限記録容量B
以上の空き領域を常に自動的に確保することができる。
Then, returning to step A2, it is checked whether the remaining capacity of the magnetic disk 61 has fallen below the lower limit recording capacity B. Thereby, the recorded digital information content D1 can be erased for each file based on the comparison result and the erasure condition. Therefore, the predetermined lower limit recording capacity B is added to the magnetic disk storage capacity A of the fixed disk drive 6.
The above free space can always be automatically secured.

【0030】(2)実施例 図3は本発明に係る実施例としてのHDDビデオレコー
ダ100の接続構成例を示す斜視図である。この実施例
では記録再生装置の一例となるHDDビデオレコーダ1
00を準備し、このHDDビデオレコーダ100をテレ
ビモニタ30に接続し、既存の放送基盤から得られるデ
ジタル情報内容D1を磁気ディスク内にタイマー予約録
画できるようにしたものである。もちろん、固定ディス
ク駆動装置に予め設定した下限記録容量以上の空き領域
を自動的に確保できるようにすると共に、所定の記録容
量の中でデジタル情報内容D1をファイル毎に管理でき
るようにしたものである。
(2) Embodiment FIG. 3 is a perspective view showing a connection configuration example of an HDD video recorder 100 as an embodiment according to the present invention. In this embodiment, an HDD video recorder 1 is an example of a recording / reproducing apparatus.
00, the HDD video recorder 100 is connected to the television monitor 30, so that the digital information content D1 obtained from the existing broadcasting base can be recorded on a magnetic disk by timer recording. Of course, it is possible to automatically secure a free space equal to or larger than the preset lower limit recording capacity in the fixed disk drive, and to manage the digital information content D1 for each file within the predetermined recording capacity. is there.

【0031】図3に示すHDDビデオレコーダ100は
例えば、既存の放送基盤を利用してデジタル放送される
一連のデジタル情報内容D1をタイマー予約録画した
り、シンクロ録画されたデジタル情報内容D1を再生処
理する装置である。この例で、放送局2はデジタル放
送、地上波アナログ及びデータ放送の受信可能なチュー
ナー付きのテレビモニタ30に一斉にデジタル情報内容
D1を放送するようになされる。このテレビモニタ30
には予め準備されたHDDビデオレコーダ100が接続
される。
The HDD video recorder 100 shown in FIG. 3 performs, for example, timer recording of a series of digital information contents D1 digitally broadcast using an existing broadcasting infrastructure, and reproduction processing of synchronized digitally recorded digital information contents D1. It is a device to do. In this example, the broadcasting station 2 broadcasts the digital information content D1 all at once to a television monitor 30 equipped with a tuner capable of receiving digital broadcasting, terrestrial analog and data broadcasting. This TV monitor 30
Is connected to an HDD video recorder 100 prepared in advance.

【0032】例えば、HDDビデオレコーダ100はテ
レビモニタ30に対してIEEE1394準拠の通信ケ
ーブル31,オーディオ・ビデオ(以下でA&Vとい
う)出力ケーブル32及び、A&V入力ケーブル33に
より接続される。更にテレビモニタ30はデジタル放送
用のアンテナ34及び地上波データ放送のアンテナ35
に接続して使用される。
For example, the HDD video recorder 100 is connected to the television monitor 30 by an IEEE1394-compliant communication cable 31, an audio / video (hereinafter referred to as A & V) output cable 32, and an A & V input cable 33. Further, the television monitor 30 has an antenna 34 for digital broadcasting and an antenna 35 for terrestrial data broadcasting.
Used to connect to.

【0033】この例でデジタル情報内容D1はテレビモ
ニタ30を通じてHDDビデオレコーダ100に録画で
きるようになされている。このデジタル情報内容D1を
タイマー予約録画するときに、テレビモニタ30及びH
DDビデオレコーダ100がリモートコントローラ(以
下でリモコンという)40で遠隔操作するようになされ
る。
In this example, the digital information content D1 can be recorded on the HDD video recorder 100 through the television monitor 30. When timer recording of this digital information content D1 is performed, the television monitor 30 and the H
The DD video recorder 100 is remotely operated by a remote controller (hereinafter, referred to as a remote controller) 40.

【0034】続いて、HDDビデオレコーダ100の内
部構成例について説明をする。図4は実施例としてのH
DDビデオレコーダ100の内部構成例を示すブロック
図である。
Next, an example of the internal configuration of the HDD video recorder 100 will be described. FIG. 4 shows H as an embodiment.
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of the DD video recorder 100.

【0035】図4に示すHDDビデオレコーダ100は
所定の記録容量の磁気ディスク61を有した固定ディス
ク駆動装置(以下でHDD26という)を備え、デジタ
ル情報内容D1を記録及び再生する装置である。デジタ
ル情報内容D1はデジタル放送番組や、データ放送から
得られるMPEG−2方式等により符号化圧縮された映
像や音声情報である。デジタル情報内容D1は磁気ディ
スク61に記録することによりファイル#i(i=1〜
n)化される。
The HDD video recorder 100 shown in FIG. 4 includes a fixed disk drive (hereinafter, referred to as HDD 26) having a magnetic disk 61 having a predetermined recording capacity, and is a device for recording and reproducing digital information contents D1. The digital information content D1 is video and audio information encoded and compressed by the MPEG-2 system or the like obtained from a digital broadcast program or data broadcast. The digital information content D1 is recorded on the magnetic disk 61 so that the file #i (i = 1 to
n).

【0036】このHDDビデオレコーダ100ではテレ
ビモニタ30で受信されたアナログやデジタルの放送番
組などのデジタル情報内容D1をタイマー予約録画する
ようになされる。HDD26は記憶容量100〜500
ギガバイト(GB)程度の磁気ディスク61を有してい
る。例えば、500GBのHDD26では最長300時
間、最大1000タイトルの録画ができるようになされ
る。記録モードに関しては、約200時間の長時間(L
P)モード、約100時間の標準(SP)モード、約5
0時間の高画質(HQ)モードの3つが準備されてい
る。
In the HDD video recorder 100, digital information content D1 such as an analog or digital broadcast program received by the television monitor 30 is timer-recorded. The HDD 26 has a storage capacity of 100 to 500
It has a magnetic disk 61 of about gigabytes (GB). For example, the 500 GB HDD 26 can record up to 1000 titles for a maximum of 300 hours. As for the recording mode, a long time (L
P) mode, about 100 hours standard (SP) mode, about 5 hours
Three high quality (HQ) modes of 0 hours are prepared.

【0037】このHDDビデオレコーダ100はチュー
ナーが内蔵されていないタイプである。もちろん、チュ
ーナーを内蔵するようにしてもよい。HDDビデオレコ
ーダ100はHDD26の他に制御装置5、操作部21
及び表示部22を有している。制御装置5はスクランブ
ル解除部51、アナログ・デジタル(以下でA/Dとい
う)変換器52、中央演算装置(CPU)53、MPE
Gエンジン部54、メモリ部55,56、デジタル・ア
ナログ(以下でD/Aという)変換器57を有してい
る。
The HDD video recorder 100 is of a type without a built-in tuner. Of course, a tuner may be incorporated. The HDD video recorder 100 includes a control device 5 and an operation unit 21 in addition to the HDD 26.
And a display unit 22. The control device 5 includes a descrambling unit 51, an analog / digital (hereinafter, referred to as A / D) converter 52, a central processing unit (CPU) 53, and an MPE.
It has a G engine unit 54, memory units 55 and 56, and a digital / analog (hereinafter referred to as D / A) converter 57.

【0038】スクランブル解除部(デインターリーブ)
51では、テレビモニタ30からIEEE1394通信
ケーブル31により伝送されてきたデジタル情報内容D
1のスクランブル状態がCPU53の制御の下に解除さ
れる。例えばMPEG圧縮符号化されたデジタル情報内
容D1がデインターリーブ処理され、輝度信号とカラー
信号とが正しく並び替えられる。
De-scramble section (deinterleave)
At 51, the digital information content D transmitted from the television monitor 30 via the IEEE 1394 communication cable 31 is displayed.
1 is released under the control of the CPU 53. For example, the digital information content D1 that has been MPEG-compressed and encoded is subjected to deinterleave processing, and the luminance signal and the color signal are rearranged correctly.

【0039】他方、A/D変換器52ではテレビモニタ
30からA&V入力ケーブル32より伝送されてきた音
声&映像信号SINがアナログ・デジタル変換されて音声
&映像情報D0になされる。地上波のアナログ放送に対
処するためである。スクランブル解除部51及びA/D
変換器52にはMPEGエンジン部54が接続されてい
る。MPEGエンジン部54は図示しないMPEGデコ
ーダ、JPEGデコーダ&エンコーダ及びMPEGエン
コーダを有している。MPEGエンジン部54にはDS
P(Digital Singnal Processor)が使用される。
On the other hand, in the A / D converter 52, the audio / video signal SIN transmitted from the television monitor 30 from the A & V input cable 32 is converted from analog to digital to produce audio / video information D0. This is for dealing with terrestrial analog broadcasting. Descrambler 51 and A / D
An MPEG engine unit 54 is connected to the converter 52. The MPEG engine unit 54 has an MPEG decoder, a JPEG decoder & encoder, and an MPEG encoder (not shown). The MPEG engine unit 54 has a DS
P (Digital Signal Processor) is used.

【0040】このMPEGエンジン部54ではスクラン
ブル解除された後のデジタル情報内容D1が所定の圧縮
レートでHDD26に記録される。A/D変換後の映像
情報D0はMPEGエンコーダによりMPEG圧縮符号
化された後に、所定の圧縮レートでHDD26に記録さ
れる。A/D変換後の音声情報はJPEGエンコーダに
よりJPEG圧縮符号化された後に、HDD26に記録
される。この例ではMPEG−2の圧縮率をリアルタイ
ムに可変するバリアブルビットレート(VBR)制御方
式を導入している。この方式では、録画時に映像の特性
や複雑さをDSPが自動的に判断してリアルタイムに適
切な圧縮率を選択してデジタル情報内容D1をHDD2
6に記録するようになされる。
In the MPEG engine section 54, the descrambled digital information content D1 is recorded on the HDD 26 at a predetermined compression rate. The video information D0 after the A / D conversion is MPEG-compressed and encoded by the MPEG encoder, and then recorded on the HDD 26 at a predetermined compression rate. The audio information after the A / D conversion is recorded in the HDD 26 after being JPEG-compressed and encoded by a JPEG encoder. In this example, a variable bit rate (VBR) control method for changing the compression ratio of MPEG-2 in real time is introduced. In this method, the DSP automatically determines the characteristics and complexity of the video at the time of recording, selects an appropriate compression ratio in real time, and stores the digital information content D1 in the HDD2.
6 is recorded.

【0041】更に、MPEGエンジン部54では再生時
にHDD26から読み出したデジタル情報内容D1や、
音声&映像情報D0がMPEGエンコーダにより復号化
されて伸長される。MPEGエンジン部54にはD/A
変換器57が接続され、復号化後のデジタル情報内容D
1や音声&映像情報D0がデジタル・アナログ変換され
る。変換後のデジタル情報内容D1や音声&映像信号S
OUTはA&V出力ケーブル33によりテレビモニタ30
に伝送される。
Further, in the MPEG engine unit 54, the digital information content D1 read from the HDD 26 at the time of reproduction,
The audio & video information D0 is decoded and expanded by the MPEG encoder. D / A in the MPEG engine unit 54
The converter 57 is connected and the digital information content D after decoding
1 and audio & video information D0 are converted from digital to analog. Digital information content D1 and audio & video signal S after conversion
OUT is TV monitor 30 by A & V output cable 33
Is transmitted to

【0042】このMPEGエンジン部54にはCPU5
3が接続され、磁気ディスク61に記録されたデジタル
情報内容D1をファイル管理するようになされる。この
際のファイル管理ではデジタル情報内容D1の記録及び
再生年月日を記録することにより行われる。再生済みで
記録再生年月日の古いデジタル情報内容D1からファイ
ル#iを消去するためである。
The MPEG engine 54 includes a CPU 5
3 is connected to manage files of digital information contents D1 recorded on the magnetic disk 61. The file management at this time is performed by recording the digital information content D1 and recording the reproduction date. This is for deleting the file #i from the digital information content D1 that has been reproduced and has the oldest recording / reproduction date.

【0043】例えば、ファイル番号#iのデジタル情報
内容D1に関して磁気ディスク61の記録番地、記録時
間、記録年月日・時刻、再生年月日・時刻、消去禁止情
報D2の有無、消去優先度の順位、プレイフラグの設定
有無などが管理ファイルに記録される。
For example, regarding the digital information content D1 of the file number #i, the recording address, recording time, recording date / time, recording date / time, reproduction date / time, presence / absence of erasure prohibition information D2, and erasure priority of the magnetic disk 61. The order, the setting of the play flag, and the like are recorded in the management file.

【0044】また、CPU53には操作部21が接続さ
れ、デジタル情報内容D1の記録再生時や、録画済み分
のデジタル情報内容D1をファイル管理するときに、情
報利用者により操作情報D3を入力するように操作され
る。この操作部21に図示しないリモコン用のI/Oイ
ンタフェース部が設けられ、リモコン40からの操作情
報D3を入力するようになされる。リモコン40には赤
外線方式や無線方式が使用される。例えば、リモコン4
0を使用してファイル#iの消去条件を設定するように
操作される。
The operation section 21 is connected to the CPU 53, and the information user inputs the operation information D3 when recording / reproducing the digital information contents D1 or when managing files of the recorded digital information contents D1. Is operated as follows. The operation unit 21 is provided with an I / O interface unit for a remote controller (not shown), and inputs operation information D3 from the remote controller 40. The remote controller 40 uses an infrared system or a wireless system. For example, remote control 4
0 is used to set the erasure condition for file #i.

【0045】この例では磁気ディスク61において記録
可能容量を常に確保するために、磁気ディスク記録容量
Aに対して下限記録容量Bを設定するようになされる。
操作部21ではファイル消去条件としてデジタル情報内
容D1に消去禁止情報D2を設定するようになされる。
情報利用者にとって記録したデジタル情報内容D1を長
く保存したいと希望するものがあることによる。この消
去禁止情報D2を設定されたデジタル情報内容D1は設
定解除されるまで消去されない。
In this example, the lower limit recording capacity B is set with respect to the magnetic disk recording capacity A in order to always secure the recordable capacity in the magnetic disk 61.
The operation unit 21 sets the erasure prohibition information D2 in the digital information content D1 as a file erasure condition.
This is because there is an information user who wishes to save the recorded digital information content D1 for a long time. The digital information content D1 in which the erasure prohibition information D2 is set is not erased until the setting is canceled.

【0046】この例では、操作情報D3に基づいてCP
U53に対しファイル#iの消去優先度の順位を設定す
るようになされる。その際の消去優先度の順位は再生済
みで記録再生年月日の古いデジタル情報内容D1を最上
位とし、以下、未再生分で記録年月日の古いデジタル情
報内容D1を次位とし、消去禁止情報D2を付加された
デジタル情報内容D1を最下位となされる。
In this example, the CP based on the operation information D3
The order of the deletion priority of the file #i is set for U53. The priority of the erasure priority at that time is the highest digital information content D1 that has been reproduced and has the oldest recording / reproducing date. The digital information content D1 to which the prohibition information D2 is added is made the lowest order.

【0047】ここで、ユーザは操作部21を操作してC
PU53に対し、本人が必要とするファイル#iを削除
して欲しくない旨を宣言(プロテクト)するようになさ
れる。また、古いファイル#iは重要でない旨をCPU
53に認識するようになされる。例えば、既に視聴した
ファイル#iにはプレイフラグが自動付加され、CPU
53に重要度「低」を認識するようになされる。この例
でファイル#iの消去優先度は以下のように設定され
る。
Here, the user operates the operation unit 21 to set C
The PU 53 is declared (protected) that the user does not want to delete the necessary file #i. Also, the old file #i is not important to the CPU.
53 is made to recognize. For example, a play flag is automatically added to the already viewed file #i,
At 53, the importance level is recognized as "low". In this example, the deletion priority of the file #i is set as follows.

【0048】 a.最優先 プレイフラグ+古いファイル#i b. 優先 視聴していない古いファイル#i c.削除しないファイル#i プロテクトされているファイル#i及び録画の ファイル、オーディオファイル#iである。 CPU53ではこの消去優先度の順位に従ってファイル
#iを削除するようになされる。
A. Priority play flag + old file #i b. Priority Old file not viewed #ic. File #i not to be deleted File #i protected, recording file and audio file #i. The CPU 53 deletes the file #i according to the order of the deletion priority.

【0049】また、CPU53では予め設定された記録
容量以下になると消去条件に応じて記録済みのデジタル
情報内容D1をファイル毎に消去するようになされる。
例えば、CPU53では予め設定されたデジタル情報内
容D1の消去条件及び下限記録容量Bとを入力すると、
この下限記録容量Bとデジタル情報内容D1の記録に伴
う磁気ディスク記録容量Aに対する残容量とが比較さ
れ、この比較結果及び消去条件に基づいて記録済みのデ
ジタル情報内容D1をファイル毎に消去するようにHD
D26を制御するようになされる。
When the recording capacity becomes equal to or less than the preset recording capacity, the CPU 53 erases the recorded digital information content D1 for each file according to the erasing condition.
For example, when the CPU 53 inputs the preset erasing condition and the lower limit recording capacity B of the digital information content D1,
The lower limit recording capacity B is compared with the remaining capacity of the magnetic disk recording capacity A accompanying the recording of the digital information contents D1, and the recorded digital information contents D1 are erased for each file based on the comparison result and the erasing conditions. To HD
D26 is controlled.

【0050】この例ではCPU53で磁気ディスク61
の残容量が下限記録容量Bを下回ると、予め設定された
消去優先度の順位に基づいてファイル#iを削除するよ
うになされる。残容量は磁気ディスク61の全記録可能
時間から記録済みデジタル情報内容D1の合計記録時間
を差し引くことにより演算される。
In this example, the CPU 53 controls the magnetic disk 61
Is smaller than the lower limit recording capacity B, the file #i is deleted based on a preset order of erasure priority. The remaining capacity is calculated by subtracting the total recording time of the recorded digital information content D1 from the total recordable time of the magnetic disk 61.

【0051】更に、CPU53には表示部22が接続さ
れ、タイマー録画設定画面や、デジタル情報内容D1に
関して記録済みリストなどを表示するようになされる。
表示部22には液晶表示ディスプレイや、LEDなどが
使用される。更にCPU53にはメモリ部55が接続さ
れ、MPEGエンジン部54にもメモリ部56が接続さ
れ、各々がワークメモリとして使用される。
Further, the display unit 22 is connected to the CPU 53 so as to display a timer recording setting screen and a recorded list regarding the digital information content D1.
As the display unit 22, a liquid crystal display, an LED, or the like is used. Further, a memory unit 55 is connected to the CPU 53, and a memory unit 56 is also connected to the MPEG engine unit 54, each of which is used as a work memory.

【0052】ここでメモリ部55に読み出されるファイ
ル管理テーブルの内容について説明をする。図5に示す
ファイル管理テーブルには、例えば録画済み分のn番組
のデジタル情報内容D1に関してファイル番号#i(i
=1〜n)、磁気ディスク61の記録番地、記録時間、
記録年月日・時刻、再生年月日・時刻、消去禁止情報D
2の有無、消去優先度の順位、プレイフラグの設定有無
などが一時記録される。ファイル管理テーブルそのもの
はHDD26で記録更新されるが、フラッシュメモリな
どの不揮発性の記憶装置にファイル管理テーブルを設け
てもよい。
Here, the contents of the file management table read into the memory unit 55 will be described. In the file management table shown in FIG. 5, for example, the file number #i (i
= 1 to n), the recording address of the magnetic disk 61, the recording time,
Recording date / time, playback date / time, deletion prohibition information D
The presence / absence of 2, the priority of the erasure priority, the presence / absence of the setting of the play flag, etc. are temporarily recorded. The file management table itself is recorded and updated by the HDD 26, but the file management table may be provided in a nonvolatile storage device such as a flash memory.

【0053】このファイル管理テーブルで記録時間の項
目には例えばファイル#1に関して「1時間」が記録さ
れ、記録年月日・時刻の項目にはファイル#1に関して
「2000.1.1」が記録され、その録画時刻として
「PM9:00」などが記録される。再生年月日・時刻
の項目には例えばファイル#2に関して「2000.
2.5」が記録され、その録画時刻として「PM11:
00」などが記録される。
In this file management table, for example, "1 hour" is recorded for the file # 1 in the recording time item, and "2000.1.1" is recorded for the file # 1 in the recording date / time item. Then, “PM 9:00” or the like is recorded as the recording time. The item of reproduction date / time includes, for example, “2000.
2.5 ”is recorded, and the recording time is“ PM11:
00 ”and the like are recorded.

【0054】また、消去禁止情報D2に関しては例え
ば、ファイル#1及びファイル#4には記号「*」で示
す消去禁止プロテクトが設定される。情報利用者がファ
イル#1及びファイル#4を長く保存したいと希望する
ものである。消去優先度の順位に関しては例えば、ファ
イル#2が第順位で、次に、ファイル#3が第順位
で、ファイル#5が第順位に設定される。
As for the erasure prohibition information D2, for example, erasure prohibition protection indicated by the symbol "*" is set for file # 1 and file # 4. The information user desires to save the file # 1 and the file # 4 for a long time. Regarding the order of the erasure priorities, for example, file # 2 is set to the first order, file # 3 is set to the first order, and file # 5 is set to the first order.

【0055】いずれも再生年月日・時刻の項目に示され
る通り一度再生されたファイルである。プレイフラグの
設定有無に関しては、一度でも再生されたファイル#
2,#3,#5にはいずれも「1」が設定される。一度
も再生していないファイル#1及び#6と、消去禁止情
報D2が設定されたファイル#4に関してはプレイフラ
グが設定されていない。
Each file is reproduced once as shown in the item of reproduction date / time. Regarding the setting of the play flag, the file that has been played even once
“1” is set in each of 2, 2, and 3. No play flag is set for files # 1 and # 6 that have never been reproduced and for file # 4 in which the erasure prohibition information D2 is set.

【0056】このように全てのファイル#iをCPU6
3で管理することにより、消去してよいファイル#2,
#3,#5又は消去してはならないファイル#1,#
4、#6・・・を選別することができる。もちろん、フ
ァイル管理方法はこれに限られることはない。プレイフ
ラグは一度でもデータが再生されると、そのデジタル情
報内容D1のヘッダなどに記述される。
As described above, all the files #i are transferred to the CPU 6
3, the files # 2 and # 2 that may be deleted
# 3, # 5 or files # 1, # which must not be deleted
4, # 6 ... can be sorted out. Of course, the file management method is not limited to this. The play flag is described, for example, in the header of the digital information content D1 once the data is reproduced.

【0057】続いて、HDDビデオプレーヤ100にお
けるプレイフラグ設定例について説明をする。図6はプ
レイフラグ設定例を示すフローチャートである。
Next, an example of setting a play flag in the HDD video player 100 will be described. FIG. 6 is a flowchart showing an example of setting a play flag.

【0058】この例では当該ファイルのデジタル情報内
容D1を5分以上再生した場合、また、当該ファイルの
デジタル情報内容D1を5分以上再生していない場合で
あっても、当該ファイル#iの記録時間の5割を越える
再生がなされた場合には「一度でも再生されたファイル
#i」に該当するものとしてファイル#iを取り扱うこ
とを想定する。
In this example, even when the digital information content D1 of the file is reproduced for 5 minutes or more, or when the digital information content D1 of the file is not reproduced for 5 minutes or more, the recording of the file #i is performed. It is assumed that, when the reproduction is performed for more than 50% of the time, the file #i is handled as corresponding to the "file #i reproduced at least once".

【0059】これを前提にして、図6に示すフローチャ
ートのステップB1でユーザからの再生指示が有ったか
が判別される。CPU53は操作部21からの操作情報
D3に基づいてユーザからファイル#iの再生指示を認
識するようになされる。
Based on this, it is determined in step B1 of the flowchart shown in FIG. 6 whether or not there is a reproduction instruction from the user. The CPU 53 recognizes an instruction to reproduce the file #i from the user based on the operation information D3 from the operation unit 21.

【0060】ユーザから再生指示が有った場合はステッ
プA2に移行してCPU53はMPEGエンジン部54
に制御命令を発行し、当該ファイル#iに関するデジタ
ル情報内容D1を読み出して再生するように制御する。
この制御命令を受けたMPEGエンジン部54ではHD
D26から読み出したデジタル情報内容D1や、音声&
映像情報D0がMPEGエンコーダにより復号化されて
伸長される。復号化後のデジタル情報内容D1や音声&
映像情報D0はD/A変換器57に出力されてデジタル
・アナログ変換される。変換後のデジタル情報内容D1
や音声&映像信号SOUTはA&V出力ケーブル33によ
りテレビモニタ30に伝送される。
If there is a reproduction instruction from the user, the flow shifts to step A2 where the CPU 53
And issues a control instruction to read and reproduce the digital information content D1 relating to the file #i.
Upon receiving this control command, the MPEG engine 54
Digital information content D1 read from D26, voice &
The video information D0 is decoded and expanded by the MPEG encoder. Digital information contents D1 and audio &
The video information D0 is output to the D / A converter 57 and is subjected to digital / analog conversion. Digital information contents D1 after conversion
The audio and video signal SOUT is transmitted to the television monitor 30 via the A & V output cable 33.

【0061】その後、ステップA3に移行して当該ファ
イル#iのデジタル情報内容D1が5分以上再生された
かがCPU53によってチェックされる。CPU53は
タイマーを起動してデジタル情報内容D1の読出し時刻
からの経過時間を再生時間として計測するようになされ
る。このデジタル情報内容D1が5分以上再生された場
合にはステップA5に移行してCPU53は当該ファイ
ル#iにプレイフラグを設定し、例えば「一度でも再生
されたファイル#i」に該当するプレイフラグ=「1」
が付加される。
Thereafter, the process goes to step A3, where the CPU 53 checks whether the digital information content D1 of the file #i has been reproduced for 5 minutes or more. The CPU 53 activates a timer and measures the elapsed time from the read time of the digital information content D1 as the reproduction time. If the digital information content D1 has been reproduced for 5 minutes or more, the flow proceeds to step A5, and the CPU 53 sets a play flag for the file #i, for example, a play flag corresponding to "the file #i reproduced at least once". = "1"
Is added.

【0062】また、ステップA3で当該ファイルのデジ
タル情報内容D1が5分以上再生されていない場合は、
ステップA4に移行して当該ファイル#iの記録時間の
5割を越える再生がなされたかがチェックされる。CP
U53は当該ファイル#iの記録時間を再生時間で割っ
た値が0.5を越えるか否かを演算するようになされ
る。記録時間の5割を越える再生がなされた場合はステ
ップA5に移行して当該ファイル#iにプレイフラグ=
「1」が付加される。
If the digital information content D1 of the file has not been reproduced for more than 5 minutes in step A3,
The process proceeds to step A4, where it is checked whether or not the file #i has been reproduced for more than 50% of the recording time. CP
U53 calculates whether the value obtained by dividing the recording time of the file #i by the reproduction time exceeds 0.5. If the reproduction is performed for more than 50% of the recording time, the process proceeds to step A5 and the play flag =
“1” is added.

【0063】なお、ステップA4で記録時間の5割を越
えない再生の場合はステップA6に移行して当該ファイ
ル#iに関してプレイフラグ非設定となされる。「一度
でも再生されたファイル#i」に該当しないと考えられ
るからである。これにより、既に視聴したファイル#i
にプレイフラグを自動付加することができ、CPU53
に重要度「低」を認識させることができる。
If the reproduction does not exceed 50% of the recording time in step A4, the process proceeds to step A6 and the play flag is not set for the file #i. This is because it is considered that the file does not correspond to “the file #i reproduced at least once”. As a result, the already viewed file #i
Can be automatically added to the
Can be recognized as having a low importance.

【0064】続いて、HDDビデオプレーヤ100にお
けるファイル管理例について説明をする。図7はHDD
ビデオレコーダ100におけるファイル管理例を示すフ
ローチャートである。
Next, an example of file management in the HDD video player 100 will be described. Figure 7 shows the HDD
5 is a flowchart illustrating an example of file management in the video recorder 100.

【0065】この実施例で設備容量500MBのHDD
26の場合、ファイル削除を必要とするのは残容量が例
えば設備容量の20%以下になったときとする。つま
り、下限記録容量Bとして100MBが設定され、この
100MBを下回ると、消去設定条件に応じて記録済み
のデジタル情報内容D1をファイル毎に消去する場合を
想定する。
In this embodiment, an HDD having an installed capacity of 500 MB
In the case of 26, the file needs to be deleted when the remaining capacity becomes, for example, 20% or less of the facility capacity. That is, it is assumed that 100 MB is set as the lower limit recording capacity B, and when the lower limit is less than 100 MB, the recorded digital information content D1 is erased for each file according to the erase setting condition.

【0066】もちろん、デジタル情報内容D1の記録及
びファイル#iの再生年月日を記録してファイル管理を
する。ファイル#iには消去禁止情報D2が設定され、
消去優先度の順位も設定される。消去優先度の順位は生
済みで記録再生年月日の古いファイル#iを最上位と
し、以下、未再生分で記録年月日の古いファイル#iを
次位とし、消去禁止情報D2を付加されたファイル#i
を最下位となされる。
Of course, the file management is performed by recording the digital information content D1 and recording the reproduction date of the file #i. Erasure prohibition information D2 is set for file #i,
The order of the erase priority is also set. The priority of the erasure priority is the file #i that has been created and the oldest date of the recording / reproducing date is the highest. Hereinafter, the file #i that is the oldest date of the recording and the date of the unreproduced portion is the second highest, and the erasure prohibition information D2 is added. File #i
The lowest is made.

【0067】これを前提にして、図7に示すフローチャ
ートのステップC1で予め設定された消去設定条件をH
DD26から読み出してメモリ55などにセットする。
その後、ステップC2で100MBとデジタル情報内容
D1の記録に伴う磁気ディスク61の残容量とがCPU
53より比較され、その残容量が100MBを下回った
かがチェックされる。残容量は磁気ディスク61の全記
録可能時間から記録済みデジタル情報内容D1の合計記
録時間を差し引くことにより演算される。磁気ディスク
61の残容量が100MBを下回っていない場合はステ
ップC7に移行する。
Based on this premise, the erase setting condition set in advance in step C1 of the flowchart shown in FIG.
The data is read from the DD 26 and set in the memory 55 or the like.
Thereafter, in step C2, the CPU 100 stores the 100 MB and the remaining capacity of the magnetic disk 61 associated with the recording of the digital information content D1 in the CPU.
53, it is checked whether the remaining capacity is less than 100 MB. The remaining capacity is calculated by subtracting the total recording time of the recorded digital information content D1 from the total recordable time of the magnetic disk 61. If the remaining capacity of the magnetic disk 61 is not less than 100 MB, the process proceeds to step C7.

【0068】この残容量が100MBを下回った場合に
はステップC3に移行して消去優先度が最も高いファイ
ル#iが検索される。そして、ステップC4に移行して
そのファイル#iが削除可能かを判別する。この際の判
別は図5に示したファイル管理テーブルを参照してその
ファイル#iに消去禁止情報D2が設定されているかが
識別される。従って、そのファイル#iに消去禁止情報
D2が設定されていない場合は削除可能であるから、ス
テップC5に移行してファイルを1つ削除する。このと
き、CPU53では図5に示した例で再生済みで記録再
生年月日の最も古いファイル#2を削除するようになさ
れる。
If the remaining capacity is less than 100 MB, the flow shifts to step C3 to search for the file #i having the highest erasing priority. Then, the process proceeds to step C4 to determine whether the file #i can be deleted. In this case, it is determined whether or not the erasure prohibition information D2 is set for the file #i with reference to the file management table shown in FIG. Therefore, when the erasure prohibition information D2 is not set in the file #i, the file #i can be deleted, and the process proceeds to step C5 to delete one file. At this time, in the example shown in FIG. 5, the CPU 53 deletes the oldest file # 2 which has been reproduced and recorded and reproduced.

【0069】なお、ステップC4でそのファイル#iに
消去禁止情報D2が設定されている場合は削除不可であ
るから、ステップC6に移行して削除ルーチンを停止し
てステップC7に移行する。ステップC7ではデジタル
情報内容D1の記録を終了するかがチェックされる。
If the erasure prohibition information D2 is set in the file #i in step C4, it is impossible to delete the file #i. Therefore, the flow shifts to step C6 to stop the deletion routine and shift to step C7. At step C7, it is checked whether the recording of the digital information content D1 is to be ended.

【0070】その記録を継続する場合はステップC8に
移行して記録可能容量が有るかがチェックされる。HD
D26に記録可能容量が有る場合はステップC9に移行
して当該デジタル情報内容D1の記録が継続される。こ
こでHDD26によってデジタル情報内容D1が磁気デ
ィスク61に記録されると、CPU53では磁気ディス
ク61に記録されたデジタル情報内容D1がファイル管
理される。そして、ステップC2に戻って磁気ディスク
61の残容量が100MBを下回ったかがチェックされ
る。
If the recording is to be continued, the process goes to step C8 to check whether there is a recordable capacity. HD
If there is a recordable capacity in D26, the process proceeds to step C9, and the recording of the digital information content D1 is continued. Here, when the digital information content D1 is recorded on the magnetic disk 61 by the HDD 26, the CPU 53 manages the file of the digital information content D1 recorded on the magnetic disk 61. Then, returning to step C2, it is checked whether the remaining capacity of the magnetic disk 61 is less than 100 MB.

【0071】また、消去禁止情報D2が設定されている
ファイル#iが多くを占め、ステップC8でHDD26
に記録可能容量がもはや無い場合にはステップC11で
録画を停止した後にステップC11に移行してその旨の
アラーム処理が実行される。この際に、表示部22に
「削除できるファイル#iが無い」旨の警告表示をする
ようになされる。
Also, the file #i in which the erasure prohibition information D2 is set occupies the majority, and the HDD 26
If there is no more recordable capacity in step C11, the recording is stopped in step C11, and the process proceeds to step C11 to execute an alarm process to that effect. At this time, a warning is displayed on the display unit 22 stating that "there is no file #i that can be deleted".

【0072】この表示を確認したユーザは消去禁止情報
D2の設定を解除して削除可能なファイル#iが生じた
ことをCPU53に通知するようになされる。これによ
り、予め設定した消去条件に基づいて記録済みのデジタ
ル情報内容D1をファイル毎に消去することができる。
従って、HDD26の磁気ディスク61に予め設定した
100MB以上の空き領域を常に自動的に確保すること
ができる。
The user who confirms the display cancels the setting of the erasure prohibition information D2 and notifies the CPU 53 that a file #i that can be deleted has occurred. As a result, the recorded digital information content D1 can be erased for each file based on the preset erasure condition.
Therefore, a free area of 100 MB or more set in advance on the magnetic disk 61 of the HDD 26 can always be automatically secured.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明したように本発明に係る記録再
生装置によれば、固定ディスク駆動装置に記録されたデ
ジタル情報内容をファイル管理する制御装置を備え、予
め設定された記録容量以下になると消去条件に応じて記
録済みのデジタル情報内容をファイル毎に消去するよう
にしたものである。
As described above, according to the recording / reproducing apparatus of the present invention, there is provided a control device for managing the contents of digital information recorded on the fixed disk drive, and when the recording capacity becomes smaller than a preset recording capacity. The recorded digital information content is erased for each file according to the erasure condition.

【0074】この構成によって、固定ディスク駆動装置
の記憶領域に予め設定した下限記録容量以上の空き領域
を自動的に確保することができる。しかも、所定の記録
容量の中でデジタル情報内容をファイル毎に管理するこ
とができる。
With this configuration, it is possible to automatically secure a free space equal to or larger than the preset lower limit recording capacity in the storage area of the fixed disk drive. In addition, digital information contents can be managed for each file within a predetermined recording capacity.

【0075】本発明に係るファイル管理方法によれば、
所定の記録容量の中でデジタル情報内容をファイル毎に
管理する際に、予めデジタル情報内容の消去条件を設定
すると共に、全体の記録容量に対する下限記録容量を設
定し、ここで設定された下限記録容量とデジタル情報内
容の記録に伴う全体の記録容量に対する残容量とを比較
し、この比較結果及び消去条件に基づいて記録済みのデ
ジタル情報内容をファイル毎に消去するようになされ
る。
According to the file management method of the present invention,
When managing digital information contents for each file within a predetermined recording capacity, the erasing conditions of the digital information contents are set in advance, and the lower limit recording capacity for the entire recording capacity is set, and the lower limit recording set here is set. The capacity is compared with the remaining capacity with respect to the entire recording capacity accompanying the recording of the digital information contents, and the recorded digital information contents are erased for each file based on the comparison result and the erasing conditions.

【0076】この構成によって、全体の記録容量に対し
て予め設定した下限記録容量以上の空き領域を常に自動
的に確保することができる。この発明はHDDを搭載し
たハードディスクビデオレコーダなどに適用して極めて
好適である。
With this configuration, it is possible to always automatically secure a free area equal to or larger than the preset lower limit recording capacity with respect to the entire recording capacity. The present invention is very suitable when applied to a hard disk video recorder or the like equipped with an HDD.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態としての記録再生装置10の
構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a recording / reproducing device 10 as an embodiment of the present invention.

【図2】記録再生装置10におけるファイル管理例を示
すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of file management in the recording / reproducing apparatus 10.

【図3】実施例としてのHDDビデオレコーダ100の
接続構成例を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a connection configuration example of an HDD video recorder 100 as an embodiment.

【図4】HDDビデオレコーダ100の内部構成例を示
すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of an internal configuration of the HDD video recorder 100.

【図5】ファイル管理テーブルの内容例を示すイメージ
図である。
FIG. 5 is an image diagram showing an example of contents of a file management table.

【図6】HDDビデオレコーダ100におけるプレイフ
ラグ設定例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of setting a play flag in the HDD video recorder 100.

【図7】HDDビデオレコーダ100におけるファイル
管理例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of file management in the HDD video recorder 100.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 制御装置 6 記憶装置 10 記録再生装置 21 操作部 22 表示部 26 HDD(固定ディスク駆動装置) 30 テレビモニタ 40 リモコン 51 スクランブル解除部 52 A/D変換器 53 CPU(制御装置) 54 MPEGエンジン部(制御装置) 55,56 メモリ部 57 D/A変換器 61 磁気ディスク 100 HDDビデオレコーダ Reference Signs List 5 control device 6 storage device 10 recording / reproducing device 21 operation unit 22 display unit 26 HDD (fixed disk drive device) 30 television monitor 40 remote control 51 scramble descrambling unit 52 A / D converter 53 CPU (control device) 54 MPEG engine unit ( Control device) 55, 56 Memory unit 57 D / A converter 61 Magnetic disk 100 HDD video recorder

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/10 H04N 5/781 Z H04N 5/781 510C 5/765 510J 5/781 G11B 27/02 K (72)発明者 渡辺 洋二 東京都台東区池之端1丁目2番11号 アイ ワ株式会社内 Fターム(参考) 5B082 CA14 EA10 5D044 AB05 AB07 BC01 CC05 DE39 DE54 EF05 5D077 AA22 CA02 CA11 DC11 DC12 EA33 EA34 5D110 AA13 AA27 AA29 CA04 CA21 CB04 CL02 CL12 DA01 DA11 DA17 DB03 DC05 DC16 DD07 DE02 EB08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G11B 27/10 H04N 5/781 Z H04N 5/781 510C 5/765 510J 5/781 G11B 27/02 K ( 72) Inventor Yoji Watanabe 1-2-1-11 Ikenohata, Taito-ku, Tokyo F-term within Iwa Corporation (reference) 5B082 CA14 EA10 5D044 AB05 AB07 BC01 CC05 DE39 DE54 EF05 5D077 AA22 CA02 CA11 DC11 DC12 EA33 EA34 5D110 AA13 AA27 AA CA04 CA21 CB04 CL02 CL12 DA01 DA11 DA17 DB03 DC05 DC16 DD07 DE02 EB08

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デジタル情報内容を記録及び再生する装
置であって、 前記デジタル情報内容の記録及び再生をするために所定
の記録容量を有した固定ディスク駆動装置と、 前記固定ディスク駆動装置に記録されるデジタル情報内
容をファイル管理する制御装置とを備え、 前記制御装置は、 予め設定された記録容量以下になると消去条件に応じて
前記デジタル情報内容をファイル毎に消去するようにし
たことを特徴とする記録再生装置。
1. A device for recording and reproducing digital information contents, comprising: a fixed disk drive device having a predetermined recording capacity for recording and reproducing the digital information contents; and recording on the fixed disk drive device. A control device that manages the digital information content to be stored in a file, wherein the control device deletes the digital information content for each file according to an erasing condition when the recording capacity becomes equal to or less than a preset recording capacity. Recording and reproducing device.
【請求項2】 前記制御装置は、 予め設定された前記デジタル情報内容の消去条件及び前
記下限記録容量とを入力し、 前記下限記録容量と前記デジタル情報内容の記録に伴う
全体の記録容量に対する残容量とを比較し、 前記比較結果及び消去条件に基づいて記録済みの前記デ
ジタル情報内容をファイル毎に消去するように前記固定
ディスク駆動装置を制御することを特徴とする請求項1
に記載の記録再生装置。
2. The control device according to claim 1, further comprising: inputting a preset erasure condition of the digital information content and the lower limit recording capacity; and setting a remaining amount of the lower limit recording capacity and a total recording capacity associated with the recording of the digital information content. 2. The fixed disk drive device according to claim 1, wherein said fixed disk drive device is compared with a capacity and erases recorded digital information contents for each file based on said comparison result and an erasing condition.
The recording / reproducing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記消去優先度の順位は、 再生済みで前記記録再生年月日の古いデジタル情報内容
を最上位とし、以下、未再生分で記録年月日の古いデジ
タル情報内容を次位とし、前記消去禁止情報を付加され
たデジタル情報内容を最下位となされることを特徴とす
る請求項1に記載の記録再生装置。
3. The order of the erasure priority is such that the digital information content that has been reproduced and has the oldest recording date is the highest, and the digital information content that has not been reproduced yet has the oldest recording date. 2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the content of the digital information to which the erasure prohibition information is added is made the lowest.
【請求項4】 所定の記録容量の中でデジタル情報内容
をファイル毎に管理する方法であって、 予め前記デジタル情報内容の消去条件を設定すると共
に、全体の記録容量に対する下限記録容量を設定し、 設定された前記下限記録容量と前記デジタル情報内容の
記録に伴う全体の記録容量に対する残容量とを比較し、 前記比較結果及び消去条件に基づいて記録済みの前記デ
ジタル情報内容をファイル毎に消去することを特徴とす
るのファイル管理方法。
4. A method of managing digital information contents for each file within a predetermined recording capacity, wherein a condition for erasing the digital information contents is set in advance, and a lower limit recording capacity for the entire recording capacity is set. Comparing the set lower limit recording capacity with the remaining capacity with respect to the entire recording capacity accompanying the recording of the digital information content, and erasing the recorded digital information content for each file based on the comparison result and the erasing condition. File management method.
【請求項5】 前記消去優先度の順位は、 再生済みで前記記録再生年月日の古いデジタル情報内容
を最上位とし、以下、未再生分で記録年月日の古いデジ
タル情報内容を次位とし、前記消去禁止情報を付加され
たデジタル情報内容を最下位となされることを特徴とす
る請求項4に記載のファイル管理方法。
5. The order of the erasure priority is such that the digital information content that has been reproduced and has the oldest recording date is the highest, and the digital information content that has not been reproduced yet has the oldest recording date. 5. The file management method according to claim 4, wherein the content of the digital information to which the erasure prohibition information is added is made the lowest.
JP2000273811A 2000-09-08 2000-09-08 Recording and reproducing device and file management method Pending JP2002093119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273811A JP2002093119A (en) 2000-09-08 2000-09-08 Recording and reproducing device and file management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273811A JP2002093119A (en) 2000-09-08 2000-09-08 Recording and reproducing device and file management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002093119A true JP2002093119A (en) 2002-03-29

Family

ID=18759680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273811A Pending JP2002093119A (en) 2000-09-08 2000-09-08 Recording and reproducing device and file management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002093119A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004019212A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 Sony Corporation Recording/reproduction device, recording management method, recording medium, and program
WO2005039174A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia data recording apparatus, monitor system, and multimedia data recording method
JP2006178979A (en) * 2004-12-20 2006-07-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Dynamic remote storage system and method
JP2009176416A (en) * 2009-05-11 2009-08-06 Sony Corp Reproduction device, reproduction method, and program
JP2011181171A (en) * 2004-09-29 2011-09-15 Nec Casio Mobile Communications Ltd Reproducing device and program
US8049094B2 (en) 2006-10-23 2011-11-01 Sony Corporation Reproduction device, reproduction method, and program
JP2012512462A (en) * 2008-12-16 2012-05-31 サンディスク アイエル リミテッド Discardable file
US8909658B2 (en) 2005-09-14 2014-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing multimedia content stored in digital multimedia device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004019212A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 Sony Corporation Recording/reproduction device, recording management method, recording medium, and program
US7325094B2 (en) 2002-08-23 2008-01-29 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus, recording/managing method, recording medium and program
WO2005039174A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia data recording apparatus, monitor system, and multimedia data recording method
US7609941B2 (en) 2003-10-20 2009-10-27 Panasonic Corporation Multimedia data recording apparatus, monitor system, and multimedia data recording method
JP2011181171A (en) * 2004-09-29 2011-09-15 Nec Casio Mobile Communications Ltd Reproducing device and program
JP2006178979A (en) * 2004-12-20 2006-07-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Dynamic remote storage system and method
US8909658B2 (en) 2005-09-14 2014-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing multimedia content stored in digital multimedia device
US8049094B2 (en) 2006-10-23 2011-11-01 Sony Corporation Reproduction device, reproduction method, and program
JP2012512462A (en) * 2008-12-16 2012-05-31 サンディスク アイエル リミテッド Discardable file
JP2009176416A (en) * 2009-05-11 2009-08-06 Sony Corp Reproduction device, reproduction method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6775461B2 (en) Data management method for recorded programs stored on a digital recording device
JP4019604B2 (en) Digital broadcast recording and playback method and apparatus
JP2008204568A (en) Recording device
US9036982B2 (en) Recording apparatus
JP2001167491A (en) Digital recording/reproducing device using recording medium capable of randomly accessing, and recording/ reproducing method of digital data
JP2002093119A (en) Recording and reproducing device and file management method
JP3817728B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and information recording / reproducing method
JP4155686B2 (en) Digital recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of digital data using randomly accessible recording medium
US20050027753A1 (en) Data recording apparatus and its control method
JP2009278283A (en) Content reproducing device, content reproducing method, content reproducing program, and recording medium having the program recorded thereon
JP3530454B2 (en) Recording and playback device
JP2003264766A (en) Recording and reproducing method for video signal, and video signal recording and reproducing device
JP2002298551A (en) Digital recording and reproducing device using randomly accessible recording medium and method for recording management information in digital recording and reproducing device
KR100762580B1 (en) Method for controlling storage space personal video recorder
JP4176043B2 (en) Data recording method and data recording apparatus
JP5095105B2 (en) Method for performing preprogramming recording and apparatus for reading from and writing to a recording medium using the method
JP4345040B2 (en) Signal recording / playback device
EP1073050A2 (en) Method for storing and retrieving digital data on/of a tape via a digital interface
JP2001126405A (en) Bit stream recording/reproducing device
US8027234B2 (en) Information record controlling apparatus, information record controlling method, information reproduction controlling apparatus, information reproduction controlling method, information recording medium, information record controlling program, and information reproduction controlling program
JP2001238176A (en) Video signal recording and reproducing method, video signal recording and reproducing device and video signal recorder
JP4907267B2 (en) Video / audio signal recording and playback device
JP2002290892A (en) Digital recording and reproducing device
JP2002290916A (en) Digital recording/reproducing device
JP3527682B2 (en) Information playback device