JP2002090489A - 高速炉の炉心 - Google Patents

高速炉の炉心

Info

Publication number
JP2002090489A
JP2002090489A JP2000286871A JP2000286871A JP2002090489A JP 2002090489 A JP2002090489 A JP 2002090489A JP 2000286871 A JP2000286871 A JP 2000286871A JP 2000286871 A JP2000286871 A JP 2000286871A JP 2002090489 A JP2002090489 A JP 2002090489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
core
fuel
neutron shield
recriticality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000286871A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fujimura
幸治 藤村
Toshio Mita
敏男 三田
Hiroshi Hanaki
洋 花木
Hiromi Mizugaki
裕実 水書
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000286871A priority Critical patent/JP2002090489A/ja
Publication of JP2002090489A publication Critical patent/JP2002090489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高速炉では炉心損傷を想定した場合の再臨界を
防止する。 【解決手段】炉心燃料集合体下部に高融点、高密度の再
臨界緩和材領域を設ける事により、炉心損傷による溶融
燃料の中性子を中性子減速部材により減速して、再臨界
を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高速炉に係り、特に
仮想的な炉心溶融に対する安全性を向上するのに好適な
燃料集合体を装荷した炉心に関する。
【0002】
【従来の技術】(1)従来、高速炉の燃料集合体は、例
えば、安成弘著、「高速増殖炉」(同文書院)(昭和5
7年発行)の第45,46頁に記載された図3.1及び
図3.2を用いてその概要を図10及び図11に示す。
図10及び図11は高速炉の炉心燃料集合体21の縦断
面及び水平断面を示す図である。核燃料物質23を被覆
管22aに封入して燃料要素22となし、複数の燃料要
素22を束ねて囲むラッパー管26に挿入して炉心燃料
集合体21を構成する。ラッパー管26内には燃料要素
22の上方に上部中性子遮蔽体9及び冷却材流出部4を
燃料要素22の下方に冷却材流入部3を配置している。
【0003】また、燃料要素22は、被覆管内に核***
性物質である核燃料物質23を富化した炉心燃料ペレッ
ト25、或いは燃料親物質を主成分とするブランケット
燃料ペレット24、及び核***反応で生成された気体を
収納するためのガスプレナム7からなる。冷却材には、
ナトウム等の液体金属がラッパー管26の冷却材流入部
3から冷却通路3aを介して冷却材流出部4に流れてい
る。
【0004】図11に炉心燃料集合体21を示されるよ
うに、燃料要素22はラッパー管26内に三角格子状に
配置されている。冷却材は被覆管22aに取り囲まれる
サブチャンネル201や被覆管22aとラッパー管26
に取り囲まれるサブチャンネル202を上流側(集合体
下方向)から下流側(集合体上方)に冷却通路3aを流
れている。被覆管22aの間隔及びラッパー管26と被
覆管の間隔は被覆管に巻き付けたワイヤスペーサ203
によって保持されている。
【0005】図12は電気出力100万kW級の大型高
速炉の炉心に関する断面図を示した図である。炉心は、
炉心燃料ペレットを装荷した炉心燃料集合体21の複数
個を束ねた炉心燃料領域32と、これを取り囲むブラン
ケット燃料ペレットを装荷したブランケット燃料集合体
を複数個束ねた径方向ブランケット領域33、更にそれ
を取り囲み、ステンレス棒とこれを取り囲むラッパー管
26とそれらの間を下方ら上方に向かって流れる冷却材
Naからなる中性子遮蔽体を装荷した領域34と、反応
度及び出力分布を制御するための24本の制御棒35か
ら構成される。
【0006】炉心燃料集合体21a,21bのピッチは
約16cmであり、燃料体積の割合は約40%である。
尚、炉心燃料集合体のうち外側21bのプルトニウム富
化度は半径方向の出力分布を平坦化するために内側21
aのプルトニウムの富化度より高くしている。
【0007】高速炉においては、万一異常が発生しても
制御棒35が速やかに炉心に全数挿入され(スクラ
ム)、核***反応が停止し、安全性は確保される。原子
炉に異常が発生した場合に、制御棒35が挿入されない
か、或いは制御棒35が挿入されるが、冷却性能が確保
されないような仮想的な事態を想定すると、最終的には
炉心溶融に至り、溶融燃料が集中して反応度が増大する
(再臨界)可能性が生じる。このような万一の事態を仮
定しても、原子炉の安全性と経済性を両立して確保する
ことが出来れば、高速炉の安全性はより強固なものとな
る。
【0008】仮想的な炉心溶融に伴う再臨界を防止する
方策が種々提案されている。
【0009】(2)特開平10−227884号公報に
は制御棒案内管に開口部を備えることによって、溶融燃
料を炉心から排出する制御棒集合体が示されている。
【0010】(3)日本原子力学会「1999秋の大
会」G35には大型の燃料集合体内部に内部ダクトを設
置して溶融燃料を排出する燃料集合体が示されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術(2)で
は、炉心燃料集合体内部で溶融した燃料が、開口部を通
じて制御棒の案内管内側に流れ込み、更にその案内管内
側を通って冷却材入口プレナムに移行する必要がある
が、ダッシュポット等の内部構造物の部位にて閉塞する
可能性が考えられる。
【0012】また、従来技術(3)では、大型の燃料集
合体が用いられ、厚肉の外部ダクトを有し、この外部ダ
クトが溶融損傷する前に溶融燃料が内部ダクトを溶かし
て、集合体下部のプレナムに移行する事が期待されてお
り、大型の燃料集合体の取り扱い技術や厚肉の外部ダク
トの設置による経済性や炉心性能への影響が課題と考え
られている。いずれにしろ、炉心燃料集合体内部で溶融
し再臨界を生じないことが要望されている。
【0013】本発明の目的は、炉心性能を損なわずに、
再臨界を生じない高速炉の炉心を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の高速炉の炉心では、ガスプレナム領域と対
向する中性子遮蔽体領域に核燃料物質の融点より高く、
且つ比重の大きい中性子減速部材を有する再臨界緩和材
領域を設けることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、発明の第
1の実施形態を図1ないし5を用いて説明する。
【0016】図1は本発明になる高速炉の炉心燃料集合
体11の概念を示す図である。図1は縦断面図、図2は
水平断面図である。炉心燃料集合体11は多数本の燃料
要素1と6本のタイロッド2、及びこのタイロッド2に
よって支持され燃料要素1の間隔を保持するための7段
のグリッドスペーサ5より構成される。燃料要素1は被
覆管1a内に炉心燃料物質1bを収納して構成してい
る。炉心燃料集合体11は複数の燃料要素1を束ねて構
成し、燃料要素1と燃料要素1との間に冷却材流入部3
及び冷却材流出部4とに連通するNaの流通路3aを形
成している。炉心燃料物質1bはプルトニウムを富化し
た混合酸化物燃料(PuO2+UO2)である。炉心燃料
集合体11のピッチは従来技術(1)と同様約16cm
である。また、本実施の形態になる炉心燃料集合体11
にはラッパー管及びワイヤスペーサは設置されていな
い。
【0017】図3は、本実施の形態になる電気出力10
0万kW級の高速炉の炉心における垂直断面図である。
炉心燃料領域6は内側炉心燃料領域6aと外側炉心燃料
領域6bの2領域に分割されており、外側炉心燃料領域
6bのプルトニウム富化度を内側炉心燃料領域6aのそ
れより高くして半径方向の出力平坦化を計かっている。
外側炉心燃料領域6bは中性子遮蔽体領域42に取り囲
まれている。炉心燃料領域6の下側と中性子遮蔽体領域
42との間にはガスプレナム7を配置している。ガスプ
レナム7と中性子遮蔽体領域42との間に再臨界緩和材
領域8を配置している。
【0018】再臨界緩和材領域8は図4に示すようにガ
スプレイナム領域7と対向する中性子遮蔽体領域42に
分散して核燃料物質の融点より高く、且つ比重の大きい
中性子減速部材を有する複数の再臨界緩和材領域8を設
けている。この実施例では中性子減速部材としてタング
ステンWを使用している。また他の中性子減速部材とし
て、核燃料物質の融点及び比重よりも高いハフニヤ(H
fO2、融点2760℃)、タンタニウム(Ta、同2
996℃)或いは劣化ウラン(UO2)を用いても同様
の効果が得られる。
【0019】また図3に示すように炉心燃料集合体11
は炉心燃料領域6及びガスプレイナム領域7と再臨界緩
和材領域8とを有し、この炉心燃料集合体11の複数本
を中性子遮蔽体領域42内に配置して構成されている。
炉心燃料集合体11内の流通路3aは冷却材流入部3と
冷却材流出部4とに連通しており、冷却材流入部3及び
冷却材流出部4は中性子遮蔽体領域42に形成されてい
る。
【0020】炉心燃料領域6の等価直径は3.3mであ
る。炉心燃料領域6の長さは100cm、ガスプレナム
領域7の長さは約100cmである。再臨界緩和材領域
8(W)の長さは約25cmである。
【0021】本実施の形態の高速炉に装荷する燃料集合
体にはラッパー管が設置されておらず、従来技術(1)
の燃料集合体よりも燃料体積割合が大きく(約45
%)、高反応度化されているので、所要のプルトニウム
富化度が14wt%程度と低く、内部転換比が1を上回
るので、径方向及び軸ブランケットを設置しなくても燃
料増殖が可能である。
【0022】ブランケット燃料は炉心燃料と比べて発熱
密度が小さいため燃料温度が低く、炉心燃料の溶融を仮
定した場合でも、溶融が遅れて炉心の溶融燃料が下方に
移動するのを阻止する傾向が強い。従って、従来技術
(1)の様に軸方向ブランケットが設置されていると、
炉心燃料領域の下端部に溶融燃料が留まってプールが形
成され、再臨界に至る可能性が生じる。
【0023】本発明では軸方向ブランケットが無いの
で、溶融燃料は直ちに下方に移行する。また、従来技術
(1)と比べてプルトニウム富化度が低いため、炉心燃
料領域6が溶融して、コンパクションを起こしたと仮定
した場合の実効増倍率の増加量(反応度増加量)が小さ
く、再臨界緩和材領域8を小さく出来る。更に、燃料集
合体下部に比重が大きな再臨界緩和材領域8を設ける事
によって、燃料集合体の重量が増加するので、ラッパー
管を削除した場合に課題となる燃料集合体の浮き上がり
を防止することができる。
【0024】この炉心において、仮に炉心燃料が溶融し
て炉心燃料領域6の構造材(ステンレス)と冷却材が蒸
発し、炉心燃料物質のみが高さ約45cmの円筒状に集
中(コンパクション)すると、実効増倍率は1を超え、
再臨界に至る。
【0025】本実施例においては、図4,5に示す様
に、炉心燃料領域6の溶融燃料51が溶融して下方に流
れると、その一部は融点約3400℃で燃料物質(27
00℃以下)よりも高いタングステンWからなる再臨界
緩和材領域8に流れるが、再臨界緩和材領域8を複数に
分散した再臨界緩和材領域8間の隙間8bに保持され
る。保持された溶融燃料51の中性子が再臨界緩和材領
域8、例えばタングステンWに衝突するとその減速効果
によって、この付近の核***作用が抑制されて、反応温
度の上昇が抑えられ未臨界が維持される。また残りの溶
融燃料51は隙間8bに吸収された分だけ実線51aか
ら鎖線51bに低下し、再臨界緩和材領域8の上部に偏
平な溶融燃料プール8bを円筒状に形成するが、反応温
度の上昇に至らず、再臨界を防止できる。
【0026】更に、再臨界緩和材領域8は炉心燃料領域
6より離れた中性子遮蔽体領域42に設置したので、再
臨界緩和材領域8によって、炉心燃料領域6の中性子を
減速する恐れが少なく、炉心燃料領域6の核***性能を
損なうことがない。尚、定格運転時において再臨界緩和
材領域8はガスプレナム領域7よりも下方に位置してお
り、炉心の核的な性能への影響は無視し得る程小さい。
【0027】更に、本発明では上述の実施例を次のよう
に言替えることができる。即ち、被覆管1bに核燃料物
質1aと核燃料物質1aの核***ガスを蓄積するガスプ
レイナム領域7と再臨界緩和部材領域8とを収納して燃
料要素1となし、燃料要素1の複数本を集合して束ねた
炉心燃料集合体11を構成し、被覆管1bと被覆管1b
との間に冷却媒体3bを流通する冷却通路3aを形成す
る。炉心燃料集合体11の外周側に中性子を遮蔽する中
性子遮蔽体領域42を配置し、中性子遮蔽体領域42に
冷却通路3aと連通する出入口3,4を形成する。再臨
界緩和部材領域8には核燃料物質1aの融点及び比重よ
り大きい再臨界緩和部材を使用する。
【0028】(実施の形態2)以下、発明の第2の実施
形態を図6,7,8を用いて説明する。
【0029】図6は本発明になる高速炉の炉心燃料集合
体61の概念を示す縦断面図である。図7は水平断面図
である。炉心燃料集合体61は、炉心燃料領域25と、
その両端部に設置され減損ウランまたは天然ウランより
なる燃料親物質を主成分とする上部軸ブランケット燃料
領域24a及び下部軸ブランケット領域24bと、下部
軸ブランケット領域24bの下方に設置したガスプレナ
ム領域7より構成される多数個の燃料要素62と、それ
らを内包するラッパー管26、また図中には示していな
いが燃料要素の間隔を保持するワイヤスペーサより構成
されている。ラッパー管26の内面の炉心燃料領域25
と下部軸ブランケット領域24bとの間に再臨界緩和材
領域8が設置されている。つまり、ラッパー管26の内
周面に沿って再臨界緩和材領域8が設置されている。
【0030】図8は、上記炉心燃料集合体61を装荷し
た電気出力100万kW級の大型高速炉の縦断面図であ
る。炉心燃料領域25は、内側炉心燃料領域25aと外
側炉心燃料領域25bの2領域に分割されており、外側
炉心燃料領域25bのプルトニウム富化度を内側炉心燃
料領域25aのそれより高くして半径方向の出力平坦化
をはかっている。炉心燃料領域25は、減損ウランまた
は天然ウランよりなる燃料親物質を主成分とする径方向
ブランケット燃料領域71と上部軸ブランケット燃料領
域24a、下部軸ブランケット燃料領域24b及びブラ
ンケット領域外側は中性子遮蔽体領域42に取り囲まれ
ている。
【0031】炉心燃料領域25の下端部と下部軸ブラン
ケット燃料領域24bの上端との間に再臨界緩和材領域
8が設置されている。下部軸ブランケット領域24bの
下方にはガスプレナム領域7が設置されており、増殖比
は約1.2である。仮想的に炉心損傷事象が発生し、炉
心燃料が溶融した場合の炉心燃料領域25の概念図を図
9に示す。炉心損傷事象が発生する前の、炉心燃料領域
25を点線81で、また同じく上部軸ブランケット領域
24aを一点鎖線72で示している。
【0032】実施の形態1でも述べたように、上部軸ブ
ランケット領域24a及び下部軸ブランケット24bに
使用されるブランケット燃料は、炉心燃料領域25の炉
心燃料と比べて発熱密度が小さいため燃料温度が低く、
炉心燃料の溶融を仮定した場合でも、溶融が遅れて炉心
の溶融燃料が下方に移動するのを阻止する傾向が強い。
従って、軸方向ブランケットが設置されている標準的な
炉心では、炉心燃料領域の下端部に溶融燃料が留まって
プールが形成され、再臨界に至る可能性が生じる。
【0033】一方、本実施の形態では、万一の炉心損傷
を想定した場合でも、下部軸ブランケット24bの上端
位置に融点が燃料物質よりも高い再臨界緩和材領域8を
配置し、再臨界緩和材領域8はラッパー管26の内周面
に沿って複数に分散して配置されているので、溶融燃料
82の中性子の一部は燃料物質の融点より高く、且つ比
重の大きい中性子減速部材例えばタングステンWの中性
子減速効果によって、反応温度の上昇が抑えられ再臨界
を防止できる。
【0034】その結果、実施の形態1と同じ原理によっ
て、未臨界が維持される。本実施の形態で採用している
ラッパー管付き燃料集合体は、既存の高速炉における使
用実績が豊富であり、実施の形態1で採用しているラッ
パー管削除型の燃料集合体と比較して、開発要素が少な
い利点を有する。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、炉心性能を維持しつ
つ、再臨界を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す炉心燃料集合体
の縦断面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】図2を高速炉に使用した炉心の縦断面図。
【図4】図3の溶融燃料の配置を示す概略断面図。
【図5】図2の炉心燃料集合体を高速炉に配置した一部
を示す概略平面図。
【図6】本発明の第2の実施形態を示す炉心燃料集合体
の縦断面図。
【図7】図6のA−A線断面図。
【図8】図7を高速炉の一部を縦断面した炉心の縦断面
図。
【図9】図8の溶融燃料の配置を示す概略断面図。
【図10】従来の炉心燃料集合体の縦断面図。
【図11】図10の高速炉における燃料集合体の水平断
面図。
【図12】図11を使用した高速炉に使用した炉心燃料
集合体の水平断面図。
【符号の説明】
1…燃料要素、2…タイロッド、3…冷却材流入口、4
…冷却材流出口、5…グリッドスペーサ、6…炉心燃料
領域、6a…内側炉心燃料領域、6b…外側炉心燃料領
域、7…ガスプレナム領域、8…再臨界緩和材領域、8
a…支持部、8b…隙間、9…上部中性子遮蔽体、11
…炉心燃料集合体、24…ブランケット燃料ペレット、
24a…上部軸ブランケット燃料領域、24b…下部軸
ブランケット燃料領域、25…炉心燃料領域、25a…
内側炉心燃料領域、25b…外側炉心燃料領域、26…
ラッパー管、42…中性子遮蔽体領域、71…径方向ブ
ランケット燃料領域、82…溶融燃料。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G21C 5/18 G21C 9/00 GDFH (72)発明者 花木 洋 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所原子力事業部内 (72)発明者 水書 裕実 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所原子力事業部内 Fターム(参考) 2G002 AA05 BA07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆管内に核燃料物質を有する核燃料物
    質領域と前記核燃料物質の核***ガスを蓄積するガスプ
    レナム領域と再臨界緩和部材領域とを有する燃料要素
    を、複数本集合する被覆管と被覆管との間に冷却媒体を
    流通する冷却通路を有する炉心燃料集合体と、前記炉心
    燃料集合体の外周側に配置された中性子を遮蔽する中性
    子遮蔽体領域と、前記中性子遮蔽体領域に形成された前
    記冷却通路と連通する出入口とを備え、前記再臨界緩和
    部材領域に前記核燃料物質の融点より高く、且つ比重の
    大きい中性子減速部材を使用することを特徴とする高速
    炉の炉心。
  2. 【請求項2】 核燃料物質を被覆管に収納してなる燃料
    要素と、複数本の前記燃料要素を集合した炉心燃料集合
    体と、前記炉心燃料集合体を炉心に装荷した炉心燃料領
    域と、その外周側に配置された中性子を遮蔽する中性子
    遮蔽体領域と、前記炉心燃料領域の下側と前記中性子遮
    蔽体領域との間に配置された前記核燃料物質の核***ガ
    スを蓄積するガスプレナム領域とを備え、前記ガスプレ
    ナム領域と対向する前記中性子遮蔽体領域に前記核燃料
    物質の融点より高く、且つ比重の大きい中性子減速部材
    を有する複数の再臨界緩和材領域を設けることを特徴と
    する高速炉の炉心。
  3. 【請求項3】 前記炉心燃料領域の上下に配置した天然
    ウランまたは減損ウランを装荷した上下軸方向ブラケッ
    トと、前記上下軸方向ブラケットの外周側に配置された
    中性子遮蔽体領域と、前記下軸方向ブラケットと前記中
    性子遮蔽体領域との間に配置された前記核燃料物質の核
    ***ガスを蓄積するガスプレナム領域と、前記炉心燃料
    領域と対向する前記下軸方向ブラケットに分散して設け
    た前記核燃料物質の融点より高く、且つ比重の大きい中
    性子減速部材よりなる複数の再臨界緩和材領域とを備え
    を設けることを特徴とする請求項2に記載の高速炉の炉
    心。
  4. 【請求項4】 前記再臨界緩和材としてW,HfO2
    Ta,UO2を使用することを特徴とする請求項1に記
    載の高速炉の炉心。
JP2000286871A 2000-09-18 2000-09-18 高速炉の炉心 Pending JP2002090489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286871A JP2002090489A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 高速炉の炉心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286871A JP2002090489A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 高速炉の炉心

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002090489A true JP2002090489A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18770728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000286871A Pending JP2002090489A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 高速炉の炉心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002090489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011045390A1 (fr) * 2009-10-16 2011-04-21 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Assemblage de combustible nucleaire et reacteur nucleaire comportant de tels assemblages

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011045390A1 (fr) * 2009-10-16 2011-04-21 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Assemblage de combustible nucleaire et reacteur nucleaire comportant de tels assemblages
FR2951578A1 (fr) * 2009-10-16 2011-04-22 Commissariat Energie Atomique Assemblage de combustible nucleaire et reacteur nucleaire comportant au moins un tel assemblage
CN102576571A (zh) * 2009-10-16 2012-07-11 法国原子能及替代能源委员会 核燃料组件以及包括这种组件的核反应堆
US20120201342A1 (en) * 2009-10-16 2012-08-09 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Nuclear fuel assembly and nuclear reactor comprising at least one such assembly
JP2013507631A (ja) * 2009-10-16 2013-03-04 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 核燃料集合体およびかかる集合体を備える原子炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511581B2 (ja) 沸騰水型原子炉炉心及び沸騰水型原子炉
JPH0821890A (ja) 軽水炉炉心及び燃料集合体並びに制御棒
US9047994B2 (en) Core of light water reactor and fuel assembly
JPH07306285A (ja) 原子炉の炉心
JP3160341B2 (ja) 燃料集合体
JP2002090489A (ja) 高速炉の炉心
US20170206983A1 (en) Method and fuel design to stabilize boiling water reactors
JP3514869B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP6965200B2 (ja) 燃料集合体
JP2003222694A (ja) 軽水炉炉心及び燃料集合体並びに制御棒
JP2009085650A (ja) 高速炉の炉心構成要素,炉心燃料集合体、及び炉心並びに原子炉構造
JP2015059791A (ja) 高速炉炉心および当該炉心を備えた高速炉
JP2001215290A (ja) 軽水炉炉心及び燃料集合体
JP2001004773A (ja) 原子炉の炉心及び燃料集合体
JP2006064678A (ja) 原子炉の燃料集合体配置方法、燃料棒および燃料集合体
JPS5927287A (ja) 高速増殖炉
JP3958545B2 (ja) 燃料集合体
JP7297699B2 (ja) 高速炉の炉心および高速炉の運転方法
JP3039001B2 (ja) 原子炉の炉心
US11398315B2 (en) Fuel element, fuel assembly, and core
JP2012154861A (ja) ハイブリッド型原子炉の炉心
US20230071843A1 (en) Fuel assembly and core of fast reactor
JP3155127B2 (ja) 燃料集合体、及びそれで構成した高速増殖炉の炉心
JP3031644B2 (ja) 燃料集合体及び炉心
JP3009183B2 (ja) 原子炉の炉心