JP2002079294A - 生物脱硫方法及び生物脱硫装置 - Google Patents

生物脱硫方法及び生物脱硫装置

Info

Publication number
JP2002079294A
JP2002079294A JP2000273472A JP2000273472A JP2002079294A JP 2002079294 A JP2002079294 A JP 2002079294A JP 2000273472 A JP2000273472 A JP 2000273472A JP 2000273472 A JP2000273472 A JP 2000273472A JP 2002079294 A JP2002079294 A JP 2002079294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
hydrogen sulfide
absorbing solution
tank
liquid contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000273472A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takeda
康雄 武田
Motoyuki Yoda
元之 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2000273472A priority Critical patent/JP2002079294A/ja
Publication of JP2002079294A publication Critical patent/JP2002079294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硫化水素含有ガスを気液接触塔に導入して吸
収液と接触させてガス中の硫化水素を吸収除去し、硫化
水素を吸収した吸収液を酸化槽に導入して液中の硫化物
を微生物により好気的に酸化分解する方法において、吸
収液中の二酸化炭素を除去して吸収液のpH調整のため
のアルカリ使用量を低減するに当たり、硫化水素の気散
を防止して、良好な環境下に効率的な処理を行う。 【解決手段】 硫化水素含有ガスを気液接触塔に導入し
て、吸収液と接触させて原ガス中の硫化水素を吸収液に
吸収させ、得られた吸収液を微生物により好気的に酸化
分解した後、脱炭酸処理し、脱炭酸処理水を吸収液とし
て循環使用する生物脱硫方法。硫化水素含有ガスを吸収
液と接触させる気液接触塔2と、気液接触塔2から排出
された吸収液が導入され、吸収液中の硫化物を酸化分解
する曝気手段7を備えた酸化槽4と、酸化槽4の処理水
を脱炭酸処理する脱炭酸槽9と、脱炭酸槽9の処理水の
一部を気液接触塔2に吸収液として循環供給する手段1
5とを備えた生物脱硫装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は硫化水素含有ガスの
生物脱硫方法及び生物脱硫装置に係り、特に、下水、し
尿、産業排水、汚泥、ゴミ等の有機性物質の嫌気性微生
物消化により発生する硫化水素を含有する消化ガスか
ら、硫化水素を効率的に除去するための生物脱硫方法及
び生物脱硫装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、下水、し尿、産業排水等の排水、
又は汚泥、ゴミ等の固形廃棄物などの有機性物質の処理
法として、嫌気性微生物消化(嫌気性消化)法がある。
嫌気性消化法においてメタン発酵により発生するメタン
を含む消化ガス(バイオガス)は、通常、エネルギー回
収の目的で、ボイラや焼却炉の燃料などとして有効利用
されている。
【0003】しかし、消化ガス中には、メタンの他、二
酸化炭素、硫化水素等が含まれていることから、ボイラ
や焼却炉の燃料等として有効利用するに当っては、設備
機器の腐食や大気汚染を防止する目的で含有される硫化
水素を除去(脱硫)する必要がある。
【0004】消化ガスの脱硫方法として、特開平5−6
8849号公報には、消化ガスを気液接触塔に導入して
吸収液と接触させて消化ガス中の硫化水素を吸収液に吸
収させ、気液接触塔から排出される硫化水素を吸収した
吸収液を酸化槽で微生物により好気的に酸化分解させ、
得られた処理水を吸収液として循環使用する方法が提案
されている。
【0005】この方法は、脱硫効率に優れ、しかも脱硫
による廃液を生じない優れた方法であり、特に気液接触
塔に充填材を充填することにより気液接触効率を高め
て、より一層効率的な脱硫を行うことができる。
【0006】このような生物脱硫方法では、消化ガス中
の硫化水素を吸収液に吸収させる際、消化ガス中に通常
10〜50体積%程度の割合で含まれている二酸化炭素
も吸収液に吸収されて溶解する。このような吸収液を酸
化槽で好気性酸化すると、硫化水素その他のイオウ化合
物が硫酸に酸化されるので、酸化槽の処理水のpHは低
下する。一方で、硫化水素の吸収液のpHは高い程、硫
化水素の吸収効率の面で好ましい。このため、この処理
水に水酸化ナトリウムなどのアルカリを添加してpHを
調整した後、気液接触塔に循環する必要がある。しかし
ながら、この処理水中に二酸化炭素が溶解していると、
硫酸の中和に必要なアルカリに加えて、二酸化炭素(重
炭酸イオン)の緩衝作用によりアルカリが消費されるこ
とになり、pH調整のために多量のアルカリが必要とな
り、コスト高になるという問題点がある。
【0007】この問題を解決するために、特開平8−3
9090号公報には、気液接触塔からの吸収液をストリ
ッピング槽に送給して二酸化炭素を放出させて除去した
後、酸化槽に送給して硫化水素の酸化分解を行う方法が
提案されている。この方法であれば、pH調製時にアル
カリを消費する二酸化炭素が予め除去されるため、アル
カリ使用量の低減を図ることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−39090号公報に記載される方法では、気液接触
塔からの二酸化炭素と硫化水素とを含む吸収液をストリ
ッピング槽で脱炭酸処理するため、この脱炭酸工程にお
いて、二酸化炭素と共に吸収液中の硫化水素が一部大気
中に気散してしまうという問題がある。
【0009】本発明はこの硫化水素の気散の問題を解決
する生物脱硫方法及び生物脱硫装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の生物脱硫方法
は、硫化水素を含有する原ガスを気液接触塔に導入し、
吸収液と接触させて原ガス中の硫化水素を吸収液に吸収
させる吸収工程と、該吸収工程から排出された吸収液を
微生物により好気的に酸化分解させる酸化工程と、該酸
化工程から排出された処理水から二酸化炭素を放出させ
る脱炭酸工程と、該脱炭酸工程の流出液を吸収液として
前記吸収工程に供給する循環工程とを備えてなることを
特徴とする。
【0011】本発明の生物脱硫装置は、硫化水素を含有
する原ガスを吸収液と接触させる気液接触塔と、該気液
接触塔から排出された吸収液が導入され、該吸収液中の
硫化物を微生物により酸化分解する曝気手段を備えた酸
化槽と、該酸化槽から排出された処理水を脱炭酸する脱
炭酸装置と、該脱炭酸装置の流出液を吸収液として前記
気液接触塔に供給する循環手段とを備えてなることを特
徴とする。
【0012】本発明においては、気液接触塔からの硫化
水素と二酸化炭素とを含む吸収液を酸化して硫化水素を
分解した後脱炭酸処理するため、脱炭酸処理に伴う硫化
水素の気散は防止される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の生物脱硫方法及び生物脱硫
装置の実施の形態を示す系統図である。
【0015】図中、1は嫌気性消化槽であり、配管11
より下水、し尿等の原水が導入される。この嫌気性消化
槽1のメタン発酵で発生した消化ガスは配管12より気
液接触塔2に導入され、消化処理液の一部はポンプP
を備える配管13より酸化槽4に送給される。気液接触
塔2は、内部に充填材3による充填層が形成された充填
塔であり、塔底部から導入される消化ガスと塔頂から散
水される吸収液とが向流接触される。
【0016】この気液接触塔2への消化ガスの通ガス条
件は、通常、空間速度(SV)5〜100hr−1、好
ましくは10〜20hr−1、吸収液の通液条件は、通
常、ガス量に対して10〜100容量%、好ましくは4
0〜80容量%の通水量とするのが望ましい。
【0017】気液接触塔2で気液接触することにより、
消化ガス中の硫化水素は吸収液中に吸収される。同時に
消化ガス中の二酸化炭素、その他の不純物も吸収液中に
吸収される。気液接触により硫化水素等が除去されたメ
タン濃度の高い処理ガスは配管14より、ボイラ、焼却
炉等の使用場所へ供給される。
【0018】気液接触塔2の吸収液としては、pHが高
い程硫化水素の吸収効率が高く、一般的には、pH7〜
9のものが用いられる。本実施例では、吸収液として、
後述の脱炭酸槽9からの処理水がポンプPを備える配
管15より導入される。この処理水は、酸化槽4で吸収
された硫化水素や有機物が分解された後、脱炭酸槽9に
おいて二酸化炭素が散気によりストリッピングされるこ
とから、アルカリ度が高くなっており、通常pH7〜9
である。従って、脱炭酸槽9の処理水はpH調整するこ
となくそのまま吸収液として使用することができるが、
pHが低い場合には必要に応じて水酸化ナトリウム等の
アルカリを脱炭酸槽9に、或はその後段にpH調整槽を
設けて添加しても良い。
【0019】気液接触塔2で硫化水素を吸収した吸収液
は、配管16より酸化槽4へ送給される。
【0020】酸化槽4は、被処理水中の有機物や硫化水
素を微生物により好気性酸化する好気性酸化部5と固液
分離部6を有し、好気性酸化部5には散気管7が設けら
れていると共に、微生物担持担体8が投入されている。
【0021】好気性酸化部5では、嫌気性消化槽1から
流入する消化処理液を担体に担持された微生物により、
散気下、好気性酸化し、含有される有機物を分解する。
また、気液接触塔2から流入する吸収液も好気性酸化部
5における好気性酸化により、含有される硫化水素やそ
の他の被酸化性物質が酸化され、硫化水素は硫酸イオン
に酸化される。なお、二酸化炭素の一部は散気によるエ
アストリッピングで除去される。
【0022】好気性酸化部5の担体としては、特に制限
はないが、多孔性焼結物、プラスチック、コークス、ス
ポンジなど、微生物が担持されやすく、表面積が大き
く、通水性の良いものが適当である。この担体材の大き
さについても特に制限はないが、取り扱い性等の面から
一般的には直径2〜20mm、高さ2〜40mmの円柱
又は円筒形、或いは2〜30mm×2〜30mm×2〜
30mmの塊状であることが好ましい。また、担体の投
入量は、好気性酸化部5の容積に対して5〜50体積%
程度とすることが好ましい。
【0023】この酸化槽4では、微生物を担体8に担持
させることから、高濃度に菌体を保持することができ、
好気性酸化分解効率を高め、滞留時間を従来法に比べて
大幅に短縮することができる。この酸化槽4の滞留時間
(HRT)は、原ガスや原水の性状、その他の処理条件
により異なるが通常の場合2〜15hr程度とされる。
好気性酸化部5の処理水は固液分離部6を経て排出さ
れ、配管17より脱炭酸槽9へ送給される。
【0024】脱炭酸槽9では、散気管10からの散気に
よるエアストリッピングで二酸化炭素が除去される。こ
の際、脱炭酸槽9に導入される水は、酸化槽4にて予め
硫化水素が分解除去されているため、この脱炭酸槽9に
おいて、硫化水素の気散は殆ど起こらない。
【0025】この脱炭酸槽9においては、二酸化炭素を
高度に除去することが好ましく、エアストリッピングの
条件としては、脱炭酸槽9の滞留時間(HRT)10〜
30分間で、通気量を脱炭酸槽9の容積当たり10〜2
0m/m−槽容積/hrとするのが好ましい。
【0026】なお、酸化槽4における硫化水素の酸化
で、硫酸イオンが生成するため、酸化槽4の処理水のp
Hは低下する。この処理水を脱炭酸処理した後の水は、
前述の如く、pH調整することなく吸収液として用いる
ことも可能であるが、pHが低い場合には、必要に応じ
て、この脱炭酸槽9または配管15に配管18より水酸
化ナトリウム等のアルカリを添加してpH7〜9に調整
する。この場合、脱炭酸槽9では二酸化炭素が除去され
ているため、pH調整のためのアルカリ使用量の低減を
図ることができる。
【0027】脱炭酸槽9の処理水は一部が吸収液として
気液接触塔2に送給され、残部は配管19より系外へ排
出される。
【0028】なお、図1の生物脱硫装置では、嫌気性消
化槽1からの消化処理液を酸化槽4で好気性酸化してい
るが、この消化処理液は好気性酸化することなく、その
まま放流する場合もある。この場合には、他工程の廃水
や工業用水等を酸化槽4に導入して希釈することによ
り、酸化槽4内の硫酸イオンの蓄積を防止する。
【0029】また、図1では、酸化槽4に微生物の担体
8を保持しているが、この担体は必ずしも必要とされ
ず、これを省いても良い。ただし、担体8を酸化槽4に
保持させることにより、微生物を高濃度に維持すること
が可能となり、酸化槽4の負荷の増大、槽容量の低減を
図ることができる点で好ましい。
【0030】また、気液接触塔2としても充填材3を充
填した充填塔の他、曝気槽、スプレー塔、スクラバー、
多段トレイ塔等、任意の形式のものを用いることができ
る。
【0031】なお、気液接触塔2の充填材3としては気
液接触に一般的に使用されるプラスチック製や金属製の
公知のものを用いることができるが、充填材3の目詰ま
り防止のために、気液接触塔2の充填材には微生物を付
着させず、微生物が発生した場合には洗浄除去し、この
気液接触塔2内で硫黄酸化が殆ど起らないようにする。
【0032】本発明で処理対象とする硫化水素を含有す
る原ガスは、例えば、下水、し尿、産業排水等の排水及
び汚泥、ゴミ等の固形廃棄物などの有機性物質を嫌気性
消化する際、メタン発酵により発生する消化ガス、その
他、ゴミ処分地、堆肥化施設等から発生する悪臭ガス等
が挙げられる。
【0033】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0034】実施例1 図1に示す生物脱硫装置により下記水質のビール製造廃
水の嫌気性消化により発生した下記濃度の消化ガスの脱
硫を行った。 [ビール製造廃水水質] BOD :2000mg/L CODCr :3300mg/L SS :1000mg/L [消化ガス濃度] HS:2000ppm CH:約80体積% CO:約20体積%
【0035】各部の仕様及び処理条件は次の通りであ
る。 [嫌気性消化槽] 原水導入量:9000L/hr 容量:32m [気液接触塔] 容量:400L 充填材:ネットリング(大日本プラスチック(株)登録
商標) 充填材充填量:250L 吸収液pH:7.0〜7.5 吸収液流量:4500L/hr 消化ガス流量:8000NL/hr(SV:20hr
−1) [酸化槽] 好気性酸化部容量:2000L 担体(3×3×3mmのスポンジ)投入量:600L 好気性酸化部のMLSS:620mg/L 散気量:10000NL/hr 滞留時間(HRT):8hr 固液分離部容量:400L [脱炭酸槽] 容量:900L 滞留時間(HRT):12min 散気量:10m/m/hr 調整pH値:7.0〜7.3
【0036】その結果、気液接触塔2からの処理ガス、
酸化槽4の処理水及び脱炭酸槽9の処理水として下記性
状のものが得られた。 [処理ガス] HS:70ppm (HS除去率:96.5%) CO:約9体積% メタン:約91体積% [酸化槽への補給液] SO 2−:26mg/L [酸化槽4の処理水] SO 2−:228mg/L [脱炭酸槽9の処理水] SO 2−:231.5mg/L
【0037】このとき、脱炭酸槽9から気散する硫化水
素量を調べたところ、硫化水素は殆ど検出されず、硫化
水素の気散の問題はないことが確認された。
【0038】比較例1 実施例1において、酸化槽と脱炭酸槽とを入れ換え、気
液接触塔2からの吸収液を脱炭酸処理した後、酸化処理
し、酸化処理後の水をpH調整したこと以外は同様の条
件で処理を行った。その結果、脱炭酸槽からは吸収した
硫化水素の1〜2%の割合で硫化水素が気散することが
認められた。なお、脱硫効果や水処理効果には差異は認
められなかった。
【0039】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の生物脱硫方
法及び生物脱硫装置によれば、硫化水素含有ガスを気液
接触塔に導入して吸収液と接触させてガス中の硫化水素
を吸収除去し、硫化水素を吸収した吸収液を酸化槽に導
入して液中の硫化物を微生物により好気的に酸化分解す
る方法において、吸収液中の二酸化炭素を除去して吸収
液のpH調整のためのアルカリ使用量を低減するに当た
り、硫化水素の気散を防止して、良好な環境下に効率的
な処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生物脱硫方法及び生物脱硫装置の実施
の形態を示す系統図である。
【符号の説明】
1 嫌気性消化槽 2 気液接触塔 3 充填材 4 酸化槽 5 好気性酸化部 6 固液分離部 7,10 散気管 8 担体 9 脱炭酸槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/20 B01D 53/34 127C Fターム(参考) 4D002 AA03 AC10 BA02 CA01 CA07 DA35 EA07 GB09 4D020 AA04 BB03 BC05 BC06 CB08 CC05 CD10 4D037 AA15 AB11 BA23 CA07 4D040 DD03 DD16 DD31

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫化水素を含有する原ガスを気液接触塔
    に導入し、吸収液と接触させて原ガス中の硫化水素を吸
    収液に吸収させる吸収工程と、 該吸収工程から排出された吸収液を微生物により好気的
    に酸化分解させる酸化工程と、 該酸化工程から排出された処理水から二酸化炭素を放出
    させる脱炭酸工程と、 該脱炭酸工程の流出液を吸収液として前記吸収工程に供
    給する循環工程とを備えてなることを特徴とする生物脱
    硫方法。
  2. 【請求項2】 硫化水素を含有する原ガスを吸収液と接
    触させる気液接触塔と、 該気液接触塔から排出された吸収液が導入され、該吸収
    液中の硫化物を微生物により酸化分解する曝気手段を備
    えた酸化槽と、 該酸化槽から排出された処理水を脱炭酸する脱炭酸装置
    と、 該脱炭酸装置の流出液を吸収液として前記気液接触塔に
    供給する循環手段とを備えてなることを特徴とする生物
    脱硫装置。
JP2000273472A 2000-09-08 2000-09-08 生物脱硫方法及び生物脱硫装置 Pending JP2002079294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273472A JP2002079294A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 生物脱硫方法及び生物脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273472A JP2002079294A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 生物脱硫方法及び生物脱硫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002079294A true JP2002079294A (ja) 2002-03-19

Family

ID=18759409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273472A Pending JP2002079294A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 生物脱硫方法及び生物脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002079294A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038188A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Kurita Water Ind Ltd 硫化水素含有ガスの脱硫方法及び脱硫装置
JP2008013649A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオガス生成システムおよび方法
JP2008127407A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオガス精製システム
JP2010029746A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Ihi Corp 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
JP2010116516A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Ihi Corp エネルギーガス精製方法及びエネルギーガス精製装置
JP2017154101A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 住友重機械エンバイロメント株式会社 水処理装置及び水処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038188A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Kurita Water Ind Ltd 硫化水素含有ガスの脱硫方法及び脱硫装置
JP2008013649A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオガス生成システムおよび方法
JP2008127407A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオガス精製システム
JP2010029746A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Ihi Corp 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
JP2010116516A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Ihi Corp エネルギーガス精製方法及びエネルギーガス精製装置
JP2017154101A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 住友重機械エンバイロメント株式会社 水処理装置及び水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010042327A (ja) 水処理システム
JP2007038169A (ja) 酸性ガスの除去方法及び除去装置
JP2002079034A (ja) 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
JP5166014B2 (ja) 嫌気性処理における溶存硫化水素の除去装置
JP3235131B2 (ja) 消化ガスの脱硫方法および装置
JP2000263084A (ja) 廃水処理設備及び廃水処理方法
JP2004135579A (ja) バイオガスの生物脱硫装置
JP2004097856A (ja) 廃液処理設備および廃液処理方法
JP5098121B2 (ja) 硫化水素含有ガスの脱硫方法
JP3723994B2 (ja) 嫌気性生物反応ガスの脱硫装置
JP2002079294A (ja) 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
JP2002292393A (ja) メタン発酵処理装置および処理方法
JP4667910B2 (ja) 廃棄物の処理方法及び処理設備
CN101164919A (zh) 垃圾渗滤液深度处理方法
JP2003088892A (ja) 有機性廃水処理装置
JP2000189995A (ja) 排水中の窒素除去方法及び装置
JP2002079036A (ja) バイオガスの脱硫方法及びその装置並びに脱硫剤
JP3493735B2 (ja) 嫌気性生物反応ガスの脱硫装置
JPH11333492A (ja) メタン発酵処理装置及び処理方法
JP3413856B2 (ja) 消化ガスと臭気ガスの同時処理方法および装置
JPH0847696A (ja) 嫌気性生物反応ガスの脱硫装置
JP5873744B2 (ja) 有機性排水及び有機性廃棄物の処理方法、並びに処理装置
CN217709178U (zh) 一种高浓度有机废水处理装置
JPH07136454A (ja) 硫化水素含有ガスの脱硫方法および装置
CN216236555U (zh) 含硫有机废水处理***