JP2002073622A - Information processor, information processing method and program storage medium - Google Patents

Information processor, information processing method and program storage medium

Info

Publication number
JP2002073622A
JP2002073622A JP2000262298A JP2000262298A JP2002073622A JP 2002073622 A JP2002073622 A JP 2002073622A JP 2000262298 A JP2000262298 A JP 2000262298A JP 2000262298 A JP2000262298 A JP 2000262298A JP 2002073622 A JP2002073622 A JP 2002073622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
floor
code
file name
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000262298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadanaka Ogaki
忠央 大垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000262298A priority Critical patent/JP2002073622A/en
Priority to US09/943,126 priority patent/US6912462B2/en
Priority to EP04076615A priority patent/EP1460556A3/en
Priority to EP10174178.3A priority patent/EP2259192B1/en
Priority to EP07020358.3A priority patent/EP1879116B1/en
Priority to KR1020010052737A priority patent/KR101158911B1/en
Priority to EP01307372A priority patent/EP1184792A3/en
Priority to CNB011355735A priority patent/CN1262953C/en
Publication of JP2002073622A publication Critical patent/JP2002073622A/en
Priority to US11/106,981 priority patent/US7425969B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map inside a building. SOLUTION: Map data are managed with a floor file name for every floor of the prescribed building. The three lead letters of the floor file name show a building identification code, and a floor code for discriminating a floor (a floor number) in the building is assigned to the two 4th and 5th letters. One 6th letter of the floor file name is assigned to a zoom level in order to switch the magnified and reduce displays of the map of each floor. An x direction unit code and a y direction unit code for representing where floor map data are arranged at the same zoom level are assigned to the 7th and 8th letters. The floor file name consists of a file name of these eight bytes and an extension of three bytes.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置および
方法、並びにプログラム格納媒体に関し、特に、地図を
ユーザに提供する装置に用いて好適な情報処理装置およ
び方法、並びにプログラム格納媒体に関する。
The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a program storage medium, and more particularly to an information processing apparatus and method suitable for use in an apparatus for providing a map to a user, and a program storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】紙媒体で普及している地図は、一般的
に、地形や地表にある建物を中心とした地図である。こ
のような地図は、近年デジタル化され、パーソナルコン
ピュータなどで扱えるようになってきている。デジタル
データとして地図データ(以後、デジタル地図と適宜記
述する)を扱う場合、俗にナビゲーションシステムなど
と称される装置に対して用いることが可能であり、その
ような装置では、所望の場所の検索や、行き先までの道
のりの検索などが簡便にできるようになっている。
2. Description of the Related Art In general, maps widely used in paper media are maps centering on topography and buildings on the ground surface. Such maps have been digitized in recent years and can be handled by personal computers and the like. When handling map data (hereinafter, referred to as a digital map as appropriate) as digital data, it can be used for a device commonly called a navigation system or the like. Also, it is possible to easily search for the route to the destination.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、デジ
タル地図の利用が普及しつつあるが、紙媒体の地図と同
様に、その地図としては、地形や地表にある建物を中心
としたものである。このように、地形や地表の建物を中
心としたデジタル地図を扱うには、従来の地図データの
格納方式は適していた。しかしながら、建物内の店舗な
どの地図データを扱うには、従来の地図データの格納方
式は適していなかった。
As described above, the use of digital maps is becoming widespread, but, like the maps on paper media, the maps are mainly made of terrain and buildings on the ground surface. is there. As described above, the conventional map data storage method is suitable for handling a digital map centered on topography and buildings on the ground surface. However, a conventional map data storage method is not suitable for handling map data of stores in a building or the like.

【0004】そのために、建物内のフロア毎に異なる店
舗などのレイアウトなどをデジタル地図として格納する
には適していないため、建物内や地下街のフロア地図を
表示し、フロアチェンジ、フロア内の地図の拡大、縮
小、スクロールなど、自在に建物内や地下街の地図を提
供することができなかった。
[0004] For this reason, it is not suitable to store a layout of a store or the like that differs for each floor in a building as a digital map. Therefore, a floor map of a building or an underground mall is displayed, and a floor change and a map of the floor are displayed. It was not possible to freely provide maps of buildings and underground malls, such as enlargement, reduction, and scrolling.

【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、建物を識別するコード、その建物内のフロ
アを識別するコード、ズームレベルを示すコードなどに
より地図データを管理するファイル名を構成することに
より、処理の軽い地図データを提供し、かつ、建物内や
地下街の地図を提供することができるようにすることを
目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of such a situation, and a file name for managing map data using a code for identifying a building, a code for identifying a floor in the building, a code indicating a zoom level, and the like. It is an object of the present invention to provide map data that is lightly processed and to provide a map of a building or an underground mall by configuring.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報処
理装置は、建物を識別する建物識別コード、建物内のフ
ロアを識別するフロアコード、フロアの地図の拡大、縮
小のレベルを示すレベルコード、および、フロアのどの
部分の地図であるのかを示すユニットコードにより構成
されるファイル名を作成する作成手段と、作成手段によ
り作成されたファイル名で管理されている地図データを
読み出す読み出し手段と、読み出し手段により読み出さ
れた地図データに基づく地図の表示を制御する表示制御
手段とを含むことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus, comprising: a building identification code for identifying a building; a floor code for identifying a floor in the building; Code, and creating means for creating a file name composed of unit codes indicating which part of the floor is a map, reading means for reading map data managed by the file name created by the creating means, Display control means for controlling display of a map based on the map data read by the reading means.

【0007】前記作成手段は、表示制御手段により表示
が制御されている所定のフロアの第1の地図から、他の
フロアの第2の地図に切り換えが指示された場合、第1
の地図のファイル名のフロアコードのみを、指示された
フロアを示すフロアコードに変換することにより、第2
の地図のファイル名を作成するようにすることができ
る。
[0007] The creation means, when instructed to switch from a first map on a predetermined floor, the display of which is controlled by the display control means, to a second map on another floor, to generate a first map.
By converting only the floor code of the map file name into a floor code indicating the designated floor,
Map file names can be created.

【0008】前記作成手段は、表示制御手段により表示
が制御されている所定のフロアの第1の地図から、同一
フロアの近接する部分の第2の地図へのスクロールが指
示された場合、ユニットコードのレベルコードに対応付
けられている位置のビットの値に所定の値を加算する
か、または、減算することにより、第2の地図のファイ
ル名を作成するようにすることができる。
[0008] When the scrolling from the first map of the predetermined floor, the display of which is controlled by the display control means, to the second map of an adjacent portion of the same floor is instructed, the creating means is configured to execute the unit code conversion. By adding or subtracting a predetermined value to or from the value of the bit at the position associated with the level code, the file name of the second map can be created.

【0009】前記作成手段は、表示制御手段により表示
が制御されている所定のフロアの第1の地図から、第1
の地図の所定の部分を含む縮小された第2の地図に切り
換えが指示された場合、ユニットコードのレベルコード
に対応付けられている位置のビットをマスクすることに
より第2の地図のファイル名を作成し、第1の地図の所
定の部分を含む拡大された第3の地図に切り換えが指示
された場合、ユニットコードのレベルコードに対応付け
られている位置のビットを所定の値に切り換えることに
より第3の地図のファイル名を作成するようにすること
ができる。
[0009] The creating means is configured to generate a first map from a first map of a predetermined floor whose display is controlled by the display control means.
When a switch to a reduced second map including a predetermined portion of the map of the unit code is instructed, a file name of the second map is created by masking a bit at a position corresponding to the level code of the unit code. When switching to the enlarged third map including the predetermined portion of the first map is instructed, the bit at the position associated with the level code of the unit code is switched to the predetermined value to switch to the third value. Map file names can be created.

【0010】前記作成手段は、地面地図上に表示された
建物を表すアイコンが操作されたとき、アイコンに対応
するファイル名を作成するようにすることができる。
[0010] The creation means may create a file name corresponding to the icon when the icon representing the building displayed on the ground map is operated.

【0011】請求項6に記載の情報処理方法は、建物を
識別する建物識別コード、建物内のフロアを識別するフ
ロアコード、フロアの地図の拡大、縮小のレベルを示す
レベルコード、および、フロアのどの部分の地図である
のかを示すユニットコードにより構成されるファイル名
を作成する作成ステップと、作成ステップの処理で作成
されたファイル名で管理されている地図データを読み出
す読み出しステップと、読み出しステップの処理で読み
出された地図データに基づく地図の表示を制御する表示
制御ステップとを含むことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an information processing method, comprising: a building identification code for identifying a building; a floor code for identifying a floor in the building; a level code indicating an enlargement / reduction level of a map of the floor; A creating step of creating a file name composed of unit codes indicating which part of the map is, a reading step of reading map data managed by the file name created in the processing of the creating step, and a processing of the reading step And a display control step of controlling the display of a map based on the map data read in the step (a).

【0012】請求項7に記載のプログラム格納媒体のプ
ログラムは、建物を識別する建物識別コード、建物内の
フロアを識別するフロアコード、フロアの地図の拡大、
縮小のレベルを示すレベルコード、および、フロアのど
の部分の地図であるのかを示すユニットコードにより構
成されるファイル名を作成する作成ステップと、作成ス
テップの処理で作成されたファイル名で管理されている
地図データを読み出す読み出しステップと、読み出しス
テップの処理で読み出された地図データに基づく地図の
表示を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴と
する。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a computer-readable storage medium storing a program for storing a building identification code for identifying a building, a floor code for identifying a floor in the building, an enlargement of a floor map,
A creation step for creating a file name composed of a level code indicating the level of reduction and a unit code indicating which part of the floor is the map, and is managed by the file name created in the processing of the creation step The method includes a reading step of reading map data, and a display control step of controlling display of a map based on the map data read in the processing of the reading step.

【0013】請求項1に記載の情報処理装置、請求項6
に記載の情報処理方法、および請求項7に記載のプログ
ラム格納媒体においては、建物を識別する建物識別コー
ド、建物内のフロアを識別するフロアコード、フロアの
地図の拡大、縮小のレベルを示すレベルコード、およ
び、フロアのどの部分の地図であるかを示すユニットコ
ードにより構成されるファイル名が作成され、そのファ
イル名で管理されている地図データが読み出される。
[0013] The information processing apparatus according to claim 1, and claim 6.
The information processing method according to any one of claims 1 to 7, and the program storage medium according to claim 7, wherein a building identification code for identifying a building, a floor code for identifying a floor in the building, a level indicating an enlargement / reduction level of a floor map. A file name composed of a code and a unit code indicating which part of the floor is the map is created, and the map data managed by the file name is read.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明を
適用した情報処理システムの一実施の形態の構成を示し
た図である。図1においては、携帯情報端末1−1乃至
1−4が接続されているネットワークシステムを示し、
通信サービスの提供エリアを所望の大きさに分割したセ
ル内にそれぞれ固定無線局である基地局2−1乃至2−
4が設置されている。これらの基地局2−1乃至2−4
には、移動無線局である携帯情報端末1−1乃至1−4
が、例えばW-CDMA(Wideband-Code Division Multiple
Access)と呼ばれる符号分割多元接続方式によって無線
接続され、2[GHz]の周波数帯域を使用して最大2[Mbp
s]のデータ転送速度で大容量データを高速にデータ通信
し得るようになっている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of an information processing system to which the present invention is applied. FIG. 1 shows a network system to which the portable information terminals 1-1 to 1-4 are connected,
Base stations 2-1 to 2-, which are fixed wireless stations, are respectively provided in cells obtained by dividing a communication service providing area into a desired size.
4 are installed. These base stations 2-1 to 2-4
Are mobile information terminals 1-1 to 1-4, which are mobile radio stations.
However, for example, W-CDMA (Wideband-Code Division Multiple
Access) and a maximum of 2 [Mbps] using a 2 [GHz] frequency band.
[s], large-capacity data can be transmitted at high speed at a data transfer speed of [s].

【0015】このように携帯情報端末1−1乃至1−4
は、W-CDMA方式によって大容量データを高速にデータ通
信し得るので、音声通話だけでなく電子メールの送受
信、簡易ホームページの閲覧、画像の送受信、また、後
述するテレビジョン放送の番組の視聴等の多種に及ぶデ
ータ通信を実行し得る。
As described above, the portable information terminals 1-1 to 1-4
Is capable of high-speed data communication of large volumes of data using the W-CDMA system, so it can transmit and receive e-mails, browse simple homepages, transmit and receive images, and watch TV broadcast programs described later, as well as voice calls. Can perform a wide variety of data communications.

【0016】また基地局2−1乃至2−4は、有線回線
を介して公衆回線網3に接続されており、当該公衆回線
網3には、インターネット5や、図示しない多くの加入
者有線端末、コンピュータネットワーク及び企業内ネッ
トワーク等が接続されている。公衆回線網3には、イン
ターネットサービスプロバイダのアクセスサーバ6も接
続されており、当該アクセスサーバ6には当該インター
ネットサービスプロバイダが保有するコンテンツデータ
サーバ7が接続されている。
The base stations 2-1 to 2-4 are connected to a public line network 3 via a wired line. The public line network 3 includes the Internet 5 and a number of subscriber wired terminals (not shown). , A computer network, a company network, and the like. An access server 6 of an Internet service provider is also connected to the public network 3, and a content data server 7 owned by the Internet service provider is connected to the access server 6.

【0017】このコンテンツデータサーバ7は、加入者
有線端末や携帯情報端末1−1乃至1−4からの要求に
応じて例えば簡易ホームページ等のコンテンツデータを
例えばコンパクトHTML(Hyper Text Markup Language)
形式のファイルとして提供する。
The content data server 7 converts content data such as a simple homepage into, for example, a compact HTML (Hyper Text Markup Language) in response to a request from a subscriber wire terminal or a portable information terminal 1-1 to 1-4.
Provide as a format file.

【0018】ところでインターネット5には、多数のWW
Wサーバ8−1乃至8−Nが接続され、TCP/IP(Transmi
ssion Control Protocol/Internet Protocol)のプロト
コルに従って加入者有線端末や携帯情報端末1−1乃至
1−4からWWWサーバ8−1乃至8−Nに対してアクセ
スできる。
The Internet 5 has many WWs.
W servers 8-1 to 8-N are connected, and TCP / IP (Transmi
The WWW servers 8-1 to 8-N can be accessed from the subscriber wired terminals and the portable information terminals 1-1 to 1-4 in accordance with the protocol of the Ssion Control Protocol / Internet Protocol).

【0019】因みに携帯情報端末1−1乃至1−4は、
図示しない基地局2−1乃至2−4までを2 [Mbps] の
簡易トランスポートプロトコルで通信し、当該基地局2
−1乃至2−4からインターネット3を介してWWWサー
バ8−1乃至8−NまでをTCP/IPプロトコルで通信す
る。
Incidentally, the portable information terminals 1-1 to 1-4 are:
The base station 2 communicates with the base stations 2-1 to 2-4 (not shown) using a simple transport protocol of 2 [Mbps].
-1 to 2-4 communicate with the WWW servers 8-1 to 8-N via the Internet 3 using the TCP / IP protocol.

【0020】なお管理制御装置4は、公衆回線網3を介
して加入者有線端末や携帯情報端末1−1乃至1−4に
接続されており、当該加入者有線端末や携帯情報端末1
−1乃至1−4に対する認証処理や課金処理等を行う。
The management control device 4 is connected to subscriber wired terminals and portable information terminals 1-1 to 1-4 via the public line network 3, and the subscriber wired terminal and portable information terminal 1 are connected.
The authentication processing and the billing processing for -1 to 1-4 are performed.

【0021】次に、携帯情報端末1−1乃至1−4につ
いて説明する。携帯情報端末1−1と1−2は、PDA(P
ersonal Digital Assistance)などと称されるものであ
り、図2に、その外観の構成を示す。携帯情報端末1−
1または1−2としてのPDA20は、図2に示すよう
に、表示部21、キー22、およびジョグダイヤル24
などが設けられている。キー22は、後述するPDA20
に地図を表示させ、所定の処理をする場合などに用いら
れる、スクロールキー23−1、ズームキー23−2,
およびエンタキー23−3から構成されている。
Next, the portable information terminals 1-1 to 1-4 will be described. The portable information terminals 1-1 and 1-2 are connected to a PDA (P
Personal digital assistance) is shown in FIG. Portable information terminal 1-
As shown in FIG. 2, the PDA 20 as 1 or 1-2 includes a display unit 21, a key 22, and a jog dial 24.
And so on. The key 22 is a PDA 20 described later.
The scroll key 23-1, the zoom key 23-2, and the like are used when a map is displayed and a predetermined process is performed.
And an enter key 23-3.

【0022】表示部21は、液晶表示装置などの薄型の
表示装置で構成され、アイコン、サムネイル、またはテ
キストなどの画像を表示する。表示部21の上側には、
タッチパッドが設けられている。キー22は、マイクロ
フォン、または入力キーなどから構成され、表示部21
に表示されたアイコンまたはサムネイルの選択などを入
力する。ジョグダイヤル24は、回転操作または本体側
への押圧操作に対応して、表示部21に表示されたアイ
コンまたはサムネイルの選択などを入力する。
The display section 21 is composed of a thin display device such as a liquid crystal display device, and displays an image such as an icon, a thumbnail, or a text. On the upper side of the display unit 21,
A touch pad is provided. The key 22 is composed of a microphone, an input key, or the like.
Enter the icon or thumbnail selection displayed in. The jog dial 24 inputs selection of an icon or a thumbnail displayed on the display unit 21 in response to a rotation operation or a pressing operation on the main body.

【0023】図3は、PDA20の構成を説明する図であ
る。CPU(Central Processing Unit)31は、発信器3
2から供給されるクロック信号に同期して、Flash ROM
(Read-only Memory)33またはEDO DRAM(Extended D
ata Out Dynamic Random-Access Memory)34に格納さ
れている表示プログラムなどの各種プログラムを実行す
る。Flash ROM33は、EEPROM(Electrically Erasable
Programmable Read-Only Memory)の一種であるフラッ
シュメモリで構成され、一般的には、CPU31が使用す
るプログラムや演算用のパラメータのうちの基本的に固
定のデータを格納する。EDO DRAM34は、CPU31の実
行において使用するプログラムや、その実行において適
宜変化するパラメータを格納する。
FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of the PDA 20. The CPU (Central Processing Unit) 31
Flash ROM in synchronization with the clock signal supplied from
(Read-only Memory) 33 or EDO DRAM (Extended D)
Various programs such as a display program stored in an ata out dynamic random access memory (ATA) 34 are executed. Flash ROM 33 is an EEPROM (Electrically Erasable
It is composed of a flash memory, which is a type of Programmable Read-Only Memory, and generally stores basically fixed data of programs and calculation parameters used by the CPU 31. The EDO DRAM 34 stores a program used in the execution of the CPU 31 and parameters that change as appropriate in the execution.

【0024】メモリースティックインターフェース35
は、装着されているメモリースティック(商標)45か
らデータを読み出すとともに、CPU31から供給された
データをメモリースティック45に書き込む。
Memory Stick Interface 35
Reads data from the loaded Memory Stick (trademark) 45 and writes data supplied from the CPU 31 to the Memory Stick 45.

【0025】USB(Universal Sirial Bus)インター
フェース36は、発信器37から供給されるクロック信
号に同期して、接続されているUSB機器であるドライ
ブ46からデータまたはプログラムを受信するととも
に、CPU31から供給されたデータをドライブ46に供
給する。ドライブ46は、装着されている磁気ディスク
201、光ディスク202、光磁気ディスク203、ま
たは半導体メモリ204に記録されているデータまたは
プログラムを読み出して、そのデータまたはプログラム
を、USBインターフェース36を介して接続されてい
るCPU31またはEDO DRAM34に供給する。
A USB (Universal Serial Bus) interface 36 receives data or a program from a drive 46 which is a connected USB device in synchronization with a clock signal supplied from a transmitter 37 and is supplied from a CPU 31. The supplied data is supplied to the drive 46. The drive 46 reads data or a program recorded on the mounted magnetic disk 201, optical disk 202, magneto-optical disk 203, or semiconductor memory 204, and connects the data or program via the USB interface 36. Is supplied to the CPU 31 or the EDO DRAM 34.

【0026】Flash ROM33,EDO DRAM34、メモリー
スティックインターフェース35、およびUSBインタ
ーフェース36は、アドレスバスおよびデータバスを介
して、CPU31に接続されている。
The flash ROM 33, EDO DRAM 34, memory stick interface 35, and USB interface 36 are connected to the CPU 31 via an address bus and a data bus.

【0027】表示部21は、LCDバスを介して、CPU
31からデータを受信し、受信したデータに対応する画
像または文字などを表示する。タッチパッド制御部38
は、表示部21の上側に設けられたタッチパッドが操作
されたとき、操作に対応したデータを表示部21から受
信し、受信したデータに対応する信号をシリアルバスを
介してCPU31に供給する。
The display unit 21 is connected to a CPU via an LCD bus.
Data is received from 31 and an image or a character corresponding to the received data is displayed. Touchpad control unit 38
When the touch pad provided on the upper side of the display unit 21 is operated, data corresponding to the operation is received from the display unit 21 and a signal corresponding to the received data is supplied to the CPU 31 via a serial bus.

【0028】EL(Electroluminescence)ドライバ3
9は、表示部21の液晶表示部の裏側に設けられている
電界発光素子を動作させ、表示部21の表示の明るさを
制御する。
EL (Electroluminescence) driver 3
Reference numeral 9 controls the brightness of the display of the display unit 21 by operating an electroluminescent element provided on the back side of the liquid crystal display unit of the display unit 21.

【0029】赤外線通信部40は、UART(Universal as
ynchronous receiver-transmitter)を介して、CPU31
から受信したデータを赤外線を媒体として送信するとと
もに、他の機器から送信された赤外線を媒体とするデー
タを受信して、CPU31に供給する。また、PDA20は、
UARTを介して、他の機器と通信することができる。
The infrared communication unit 40 has a UART (Universal as
CPU 31 via an asynchronous receiver-transmitter)
And transmits the data received from other devices using infrared rays as a medium, and receives the data transmitted from other devices using infrared rays as a medium and supplies it to the CPU 31. Also, the PDA 20
It can communicate with other devices via UART.

【0030】通信部47は、インターネット5などと接
続し、CPU31から供給されたデータ(例えば、メール
など)を、所定の方式のパケットに格納して、インター
ネット2を介して、相手に送信する。また、通信部42
は、インターネット2を介して、相手から受信したパケ
ットに格納されているデータ(例えば、メールなど)、
またはプログラムをCPU31に出力する。
The communication section 47 is connected to the Internet 5 or the like, stores data (for example, mail) supplied from the CPU 31 in a packet of a predetermined system, and transmits the packet to the other party via the Internet 2. The communication unit 42
Is data (for example, mail) stored in a packet received from the other party via the Internet 2,
Alternatively, the program is output to the CPU 31.

【0031】電源回路42は、装着されているバッテリ
43または接続されているAC(Alternating curren
t)アダプタ44から供給される電源の電圧を変換し
て、電源をCPU31乃至通信部47に供給する。
The power supply circuit 42 has a battery 43 mounted thereon or an AC (Alternating curren) connected thereto.
t) The voltage of the power supplied from the adapter 44 is converted, and the power is supplied to the CPU 31 to the communication unit 47.

【0032】携帯情報端末1−3と1−4は、携帯電話
などと称されるものであり、図4に、その外観の構成を
示す。携帯端末1−3と1−4は、画像を撮像できるカ
メラを備えた携帯電話であり、以下の説明においては、
携帯端末1−3と1−4を、カメラ付デジタル携帯電話
機50と記述する。図4に示すようにカメラ付デジタル
携帯電話機50は、中央のヒンジ部51を境に表示部5
2と本体53とに分けられており、当該ヒンジ部51を
介して折り畳み可能に形成されている。
The portable information terminals 1-3 and 1-4 are called portable telephones and the like, and FIG. 4 shows the configuration of the appearance. The mobile terminals 1-3 and 1-4 are mobile phones provided with cameras capable of capturing images, and in the following description,
The mobile terminals 1-3 and 1-4 are described as a digital mobile phone 50 with a camera. As shown in FIG. 4, the camera-equipped digital mobile phone 50 has a display 5
2 and a main body 53, which are foldable via the hinge portion 51.

【0033】表示部52には、上端左部に送受信用のア
ンテナ54が引出し及び収納可能な状態に取り付けられ
ており、当該アンテナ54を介して基地局2との間で電
波を送受信する。また表示部52には、上端中央部にほ
ぼ180度の角度範囲で回動自在なカメラ部55が設け
られており、当該カメラ部55のCCDカメラ56によっ
て所望の撮像対象を撮像し得る。
An antenna 54 for transmission / reception is attached to the display unit 52 at the upper left portion so as to be able to be pulled out and housed, and transmits / receives radio waves to / from the base station 2 via the antenna 54. Further, the display unit 52 is provided with a camera unit 55 rotatable in an angle range of substantially 180 degrees at the center of the upper end, and a desired imaging target can be imaged by the CCD camera 56 of the camera unit 55.

【0034】ここで表示部52は、カメラ部55がユー
ザによってほぼ180度回動されて位置決めされた場
合、図5に示すように当該カメラ部55の背面側中央に
設けられたスピーカ57が正面側に位置することにな
り、これにより通常の音声通話状態に切り換わる。
Here, when the camera section 55 is rotated by approximately 180 degrees and positioned by the user, the display section 52 is provided with a speaker 57 provided at the center of the rear side of the camera section 55 as shown in FIG. Side, thereby switching to a normal voice call state.

【0035】さらに表示部52には、その正面に液晶デ
ィスプレイ58が設けられており、電波の受信状態、電
池残量、電話帳として登録されている相手先名や電話番
号及び発信履歴等の他、電子メールの内容、簡易ホーム
ページ、カメラ部55のCCDカメラ56で撮像した画像
を表示し得る。
Further, the display unit 52 is provided with a liquid crystal display 58 in front of the display unit 52. The liquid crystal display state, the remaining battery level, the destination name and telephone number registered in the telephone directory, the transmission history, and the like are provided. , The contents of the e-mail, the simple homepage, and the image captured by the CCD camera 56 of the camera unit 55 can be displayed.

【0036】一方、本体53には、その表面に「0」乃
至「9」の数字キー、発呼キー、リダイヤルキー、終話
及び電源キー、クリアキー及び電子メールキー等の操作
キー59が設けられており、当該操作キー59を用いて
各種指示を入力し得る。また本体53には、操作キー5
9の下部にメモボタン60やマイクロフォン61が設け
られており、当該メモボタン60によって通話中の相手
の音声を録音し得ると共に、マイクロフォン61によっ
て通話時のユーザの音声を集音する。
On the other hand, the main body 53 is provided with operation keys 59 such as numeral keys of "0" to "9", a call key, a redial key, an end and power key, a clear key, and an e-mail key. Various instructions can be input using the operation keys 59. The main body 53 includes an operation key 5
A memo button 60 and a microphone 61 are provided at the lower part of 9, and the memo button 60 can record the voice of the other party during the call, and the microphone 61 collects the voice of the user during the call.

【0037】さらに本体53には、操作キー59の上部
に回動自在なジョグダイヤル62が当該本体53の表面
から僅かに突出した状態で設け等られており、当該ジョ
グダイヤル62に対する回動操作に応じて液晶ディスプ
レイ58に表示されている電話帳リストや電子メールの
スクロール動作、簡易ホームページのページ捲り動作及
び画像の送り動作等の種々の動作を実行する。
Further, a rotatable jog dial 62 is provided on the main body 53 above the operation key 59 so as to slightly protrude from the surface of the main body 53. Various operations such as a scrolling operation of a telephone directory list or an e-mail displayed on the liquid crystal display 58, a page turning operation of a simple homepage, and an image sending operation are executed.

【0038】例えば本体53は、ユーザによるジョグダ
イヤル62の回動操作に応じて液晶ディスプレイ58に
表示された電話帳リストの複数の電話番号の中から所望
の電話番号が選択され、当該ジョグダイヤル62が本体
53の内部方向に押圧されると、選択された電話番号を
確定して当該電話番号に対して自動的に発呼処理を行
う。
For example, in the main body 53, a desired telephone number is selected from a plurality of telephone numbers in a telephone directory list displayed on the liquid crystal display 58 in response to a rotation operation of the jog dial 62 by the user, and the jog dial 62 is turned on. When pressed inward of the telephone number 53, the selected telephone number is determined and the calling process is automatically performed on the telephone number.

【0039】なお本体53は、背面側に図示しないバッ
テリパックが挿着されており、終話及び電源キーがオン
状態になると、当該バッテリパックから各回路部に対し
て電力が供給されて動作可能な状態に起動する。
The main body 53 has a battery pack (not shown) inserted on the back side. When the call is ended and the power key is turned on, power is supplied from the battery pack to the respective circuit sections, so that the main body 53 can operate. Start up in a proper state.

【0040】ところで本体53には、当該本体53の左
側面上部に抜差自在なメモリースティック(ソニー株式
会社の商標)63を挿着するためのメモリースティック
スロット64が設けられており、メモボタン60が押下
されるとメモリースティック63に通話中の相手の音声
を記録したり、ユーザの操作に応じて電子メール、簡易
ホームページ、CCDカメラ56で撮像した画像を記録し
得る。
The main body 53 is provided with a memory stick slot 64 for inserting a detachable memory stick (trademark of Sony Corporation) 63 on the upper left side of the main body 53, and the memo button 60 is pressed. Then, the voice of the other party during the call can be recorded on the memory stick 63, or an e-mail, a simple homepage, or an image captured by the CCD camera 56 can be recorded according to the operation of the user.

【0041】ここでメモリースティック63は、本願出
願人であるソニー株式会社によって開発されたフラッシ
ュメモリカードの一種である。このメモリースティック
63は、縦21.5×横50×厚さ2.8[mm] の小型薄型形状の
プラスチックケース内に電気的に書換えや消去が可能な
不揮発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable
and Programmable Read Only Memory )の一種であるフ
ラッシュメモリ素子を格納したものであり、10ピン端
子を介して画像や音声、音楽等の各種データの書き込み
及び読み出しが可能となっている。
Here, the memory stick 63 is a type of flash memory card developed by Sony Corporation, the present applicant. This memory stick 63 is an electrically erasable (EEPROM) which is a nonvolatile memory which can be electrically rewritten and erased in a small and thin plastic case of 21.5 × 50 × 2.8 [mm].
and a flash memory element, which is a kind of Programmable Read Only Memory, and can write and read various data such as images, sounds, and music through a 10-pin terminal.

【0042】またメモリースティック63は、大容量化
等による内蔵フラッシュメモリの仕様変更に対しても、
使用する機器で互換性を確保することができる独自のシ
リアルプロトコルを採用し、最大書込速度1.5[MB/S] 、
最大読出速度2.45[MB/S]の高速性能を実現していると共
に、誤消去防止スイッチを設けて高い信頼性を確保して
いる。
The memory stick 63 can be used in response to a change in the specification of the built-in flash memory due to an increase in capacity or the like.
Adopts a unique serial protocol that can ensure compatibility with the device used, with a maximum writing speed of 1.5 [MB / S]
It achieves high-speed performance with a maximum read speed of 2.45 [MB / S] and secures high reliability by providing an erasure prevention switch.

【0043】従ってカメラ付デジタル携帯電話機50
は、このようなメモリースティック63を挿着可能に構
成されているために、当該メモリースティック63を介
して他の電子機器との間でデータの共有化を図ることが
できる。
Accordingly, the camera-equipped digital cellular phone 50
Is configured such that the memory stick 63 can be inserted therein, so that data can be shared with other electronic devices via the memory stick 63.

【0044】図6に示すように、カメラ付デジタル携帯
電話機50は、表示部52及び本体53の各部を統括的
に制御するようになされた主制御部70に対して、電源
回路部71、操作入力制御部72、画像エンコーダ7
3、カメラインターフェース部74、LCD(Liquid C
rystal Display)制御部75、画像デコーダ76、多重
分離部77、記録再生部82、変復調回路部78及び音
声コーデック79がメインバス80を介して互いに接続
されると共に、画像エンコーダ73、画像デコーダ7
6、多重分離部77、変復調回路部78及び音声コーデ
ック79が同期バス81を介して互いに接続されて構成
されている。
As shown in FIG. 6, the camera-equipped digital mobile phone 50 includes a power supply circuit 71, an operation circuit, and a main control unit 70, which controls the display unit 52 and the main unit 53 in an integrated manner. Input control unit 72, image encoder 7
3. Camera interface 74, LCD (Liquid C
The control unit 75, the image decoder 76, the demultiplexing unit 77, the recording / reproducing unit 82, the modulation / demodulation circuit unit 78, and the audio codec 79 are connected to each other via the main bus 80, and the image encoder 73 and the image decoder 7
6. A multiplexing / demultiplexing unit 77, a modulation / demodulation circuit unit 78 and an audio codec 79 are connected to each other via a synchronous bus 81.

【0045】電源回路部71は、ユーザの操作により終
話及び電源キーがオン状態にされると、バッテリパック
から各部に対して電力を供給することによりカメラ付デ
ジタル携帯電話機50を動作可能な状態に起動する。
When the end of the call and the power key are turned on by the user's operation, the power supply circuit section 71 supplies power to each section from the battery pack to enable the camera-equipped digital mobile phone 50 to operate. To start.

【0046】カメラ付デジタル携帯電話機50は、CP
U、ROM及びRAM等でなる主制御部70の制御に基
づいて、音声通話モード時にマイクロフォン61で集音
した音声信号を音声コーデック79によってデジタル音
声データに変換し、これを変復調回路部78でスペクト
ラム拡散処理し、送受信回路部83でデジタルアナログ
変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナ54
を介して送信する。
The camera-equipped digital mobile phone 50 has a CP
Under the control of the main control unit 70 composed of U, ROM, RAM, etc., the audio signal collected by the microphone 61 in the audio communication mode is converted into digital audio data by the audio codec 79, and this is converted into a spectrum by the modulation / demodulation circuit unit 78. After performing diffusion processing and performing digital-analog conversion processing and frequency conversion processing in the transmission / reception circuit unit 83, the antenna 54
To send over.

【0047】またカメラ付デジタル携帯電話機50は、
音声通話モード時にアンテナ54で受信した受信信号を
増幅して周波数変換処理及びアナログデジタル変換処理
を施し、変復調回路部78でスペクトラム逆拡散処理
し、音声コーデック79によってアナログ音声信号に変
換した後、これをスピーカ57を介して出力する。
The camera-equipped digital mobile phone 50 is
In the voice communication mode, the received signal received by the antenna 54 is amplified, subjected to frequency conversion processing and analog-to-digital conversion processing, subjected to spectrum despreading processing by the modulation / demodulation circuit section 78, and converted to an analog voice signal by the voice codec 79, and then converted. Is output via the speaker 57.

【0048】さらにカメラ付デジタル携帯電話機50
は、データ通信モード時に電子メールを送信する場合、
操作キー59及びジョグダイヤル62の操作によって入
力された電子メールのテキストデータを操作入力制御部
72を介して主制御部70に送出する。
Further, a digital mobile phone 50 with a camera
Will send e-mail in data communication mode,
The e-mail text data input by operating the operation keys 59 and the jog dial 62 is sent to the main control unit 70 via the operation input control unit 72.

【0049】主制御部70は、テキストデータを変復調
回路部78でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部8
3でデジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施
した後にアンテナ54を介して基地局2(図1)へ送信
する。
The main control unit 70 performs spread spectrum processing on the text data in the modulation / demodulation circuit unit 78,
After performing the digital-to-analog conversion processing and the frequency conversion processing in 3, the signal is transmitted to the base station 2 (FIG. 1) via the antenna 54.

【0050】これに対してカメラ付デジタル携帯電話機
50は、データ通信モード時に電子メールを受信する場
合、アンテナ54を介して基地局2から受信した受信信
号を変復調回路部78でスペクトラム逆拡散処理して元
のテキストデータを復元した後、LCD制御部75を介
して液晶ディスプレイ58に電子メールとして表示す
る。この後カメラ付デジタル携帯電話機50は、ユーザ
の操作に応じて受信した電子メールを記録再生部82を
介してメモリースティック63に記録することも可能で
ある。
On the other hand, when receiving an electronic mail in the data communication mode, the camera-equipped digital mobile phone 50 performs a spectrum despreading process on the received signal received from the base station 2 via the antenna 54 in the modem circuit 78. After restoring the original text data, the data is displayed as an electronic mail on the liquid crystal display 58 via the LCD control unit 75. Thereafter, the camera-equipped digital mobile phone 50 can also record the received e-mail on the memory stick 63 via the recording / reproducing unit 82 according to the operation of the user.

【0051】一方カメラ付デジタル携帯電話機50は、
データ通信モード時に画像データを送信する場合、CCD
カメラ56で撮像された画像データをカメラインターフ
ェース部74を介して画像エンコーダ73に供給する。
On the other hand, the camera-equipped digital mobile phone 50
When transmitting image data in data communication mode, the CCD
The image data captured by the camera 56 is supplied to the image encoder 73 via the camera interface unit 74.

【0052】因みにカメラ付デジタル携帯電話機50
は、画像データを送信しない場合には、CCDカメラ56
で撮像した画像データをカメラインターフェース部74
及びLCD制御部75を介して液晶ディスプレイ58に
直接表示することも可能である。
Incidentally, the digital cellular phone 50 with a camera
When the image data is not transmitted, the CCD camera 56
Image data captured by the camera interface unit 74
It is also possible to directly display on the liquid crystal display 58 via the LCD control unit 75.

【0053】画像エンコーダ73は、CCDカメラ56か
ら供給された画像データを例えばMPEG(Movig Pict
ure Experts Group )2やMPEG4等の所定の符号化
方式によって圧縮符号化することにより符号化画像デー
タに変換し、これを多重分離部77に送出する。このと
き同時にカメラ付デジタル携帯電話機50は、CCDカメ
ラ56で撮像中にマイクロフォン61で集音した音声を
音声コーデック79を介してデジタルの音声データとし
て多重分離部77に送出する。
The image encoder 73 converts the image data supplied from the CCD camera 56 into, for example, an MPEG (Movig Pict
ure Experts Group 2) or compression coding by a predetermined coding method such as MPEG4 to convert it to coded image data, and sends it to the demultiplexing unit 77. At this time, the camera-equipped digital mobile phone 50 simultaneously transmits the sound collected by the microphone 61 during the imaging by the CCD camera 56 to the demultiplexer 77 as digital sound data via the sound codec 79.

【0054】多重分離部77は、画像エンコーダ73か
ら供給された符号化画像データと音声コーデック79か
ら供給された音声データとを所定の方式で多重化し、そ
の結果得られる多重化データを変復調回路部78でスペ
クトラム拡散処理し、送受信回路部83でデジタルアナ
ログ変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナ
54を介して送信する。
The demultiplexer 77 multiplexes the coded image data supplied from the image encoder 73 and the audio data supplied from the audio codec 79 in a predetermined system, and multiplexes the resulting multiplexed data into a modem circuit. The signal is subjected to spread spectrum processing at 78 and subjected to digital / analog conversion processing and frequency conversion processing at the transmission / reception circuit section 83, and then transmitted via the antenna.

【0055】これに対してカメラ付デジタル携帯電話機
50は、データ通信モード時に例えば簡易ホームページ
等にリンクされた動画像ファイルのデータを受信する場
合、アンテナ54を介して基地局2から受信した受信信
号を変復調回路部78でスペクトラム逆拡散処理し、そ
の結果得られる多重化データを多重分離部77に送出す
る。
On the other hand, when the digital cellular phone 50 with a camera receives data of a moving image file linked to, for example, a simple homepage or the like in the data communication mode, the reception signal received from the base station 2 via the antenna 54 Is subjected to a spectrum despreading process in a modulation / demodulation circuit unit 78, and the resulting multiplexed data is sent to a demultiplexing unit 77.

【0056】多重分離部77は、多重化データを分離す
ることにより符号化画像データと音声データとに分け、
同期バス81を介して当該符号化画像データを画像デコ
ーダ76に供給すると共に当該音声データを音声コーデ
ック79に供給する。
The demultiplexer 77 separates the multiplexed data into coded image data and audio data,
The coded image data is supplied to the image decoder 76 via the synchronous bus 81 and the audio data is supplied to the audio codec 79.

【0057】画像デコーダ76は、符号化画像データを
MPEG2やMPEG4等の所定の符号化方式に対応し
た復号化方式でデコードすることにより再生動画像デー
タを生成し、これをLCD制御部75を介して液晶ディ
スプレイ58に供給し、これにより、例えば、簡易ホー
ムページにリンクされた動画像ファイルに含まれる動画
データが表示される。
The image decoder 76 generates reproduced moving image data by decoding the encoded image data by a decoding method corresponding to a predetermined encoding method such as MPEG2 or MPEG4, and outputs the reproduced moving image data via the LCD control unit 75. To the liquid crystal display 58, whereby, for example, moving image data included in the moving image file linked to the simplified homepage is displayed.

【0058】このとき同時に音声コーデック79は、音
声データをアナログ音声信号に変換した後、これをスピ
ーカ57に供給し、これにより、例えば、簡易ホームペ
ージにリンクされた動画像ファイルに含まる音声データ
が再生される。
At this time, at the same time, the audio codec 79 converts the audio data into an analog audio signal and supplies the analog audio signal to the speaker 57 so that, for example, the audio data included in the moving image file linked to the simplified homepage is output. Will be played.

【0059】この場合も電子メールの場合と同様にカメ
ラ付デジタル携帯電話機50は、受信した簡易ホームペ
ージ等にリンクされたデータをユーザの操作により記録
再生部82を介してメモリースティック63に記録する
ことが可能である。
In this case, similarly to the case of the electronic mail, the camera-equipped digital mobile phone 50 can record the data linked to the received simple homepage or the like on the memory stick 63 via the recording / reproducing unit 82 by the operation of the user. It is possible.

【0060】以下に、PDA20において、地図を参照す
る場合について説明する。PDA20の表示部21(図
3)に表示される地図に関する地図データは、メモリー
スティック45に記憶されている。なお、ここでは、メ
モリースティック45に、地図データが記憶されている
として説明するが、公衆回線網3やインターネット5を
介して配信された地図データを用いることも可能であ
る。また、ここでは、PDA20を用いる場合を例に挙げ
て説明するが、携帯端末1においても、また、パーソナ
ルコンピュータ(不図示)などにおいても、同様にして
以下に説明することを実行することが可能である。
The case where a map is referred to in the PDA 20 will be described below. Map data related to the map displayed on the display unit 21 (FIG. 3) of the PDA 20 is stored in the memory stick 45. Here, the description is made on the assumption that the map data is stored in the memory stick 45, but it is also possible to use the map data distributed via the public line network 3 or the Internet 5. In addition, here, the case where the PDA 20 is used will be described as an example, but the following description can be similarly performed on the portable terminal 1 and a personal computer (not shown). It is.

【0061】メモリースティック45には、地図データ
が、図7に示すような地図ファイル名で管理されてい
る。地図ファイル名は8バイトのファイル名と3バイト
の拡張子から構成されていている。拡張子は、地図デー
タが格納されるときに用いられる圧縮方式を示すもの
で、JPG(Joint Photograph Experts Group)、PNG(Po
rtable Network Graphics)、SVG(Scalable Vector Gr
aphics)などが用いられる。
The memory stick 45 manages map data with map file names as shown in FIG. The map file name is composed of an 8-byte file name and a 3-byte extension. The extension indicates the compression method used when map data is stored. The extension is JPG (Joint Photograph Experts Group), PNG (Po
rtable Network Graphics), SVG (Scalable Vector Gr)
aphics).

【0062】8バイトの地図ファイル名の先頭の1文字
は、地図ストラクチャーコードを示し、アルファベッ
ト”A”乃至”Z”のうちの1文字が入る。1つの地図
ストラクチャは、図8に示すように、最狭域から最広域
まで、16段階の階層を持ち、その階層は、8バイト地
図ファイル名の2番目の1文字で示される、ズームレベ
ルで表され、最広域の階層を”F”、最狭域の階層を”
0”とする16進数で表現される。同じ階層の地図の区
画サイズは、同じ大きさであり、上下階層の地図は、辺
の比率が2倍の縮尺率で、組み合わされている。しかし
ながら、全ての地図区画サイズの基準となる最広域地図
の網羅範囲に規定はなく、任意の長方形を用いることが
可能である。
The first character of the 8-byte map file name indicates a map structure code, and contains one character of alphabets “A” to “Z”. As shown in FIG. 8, one map structure has 16 levels from the narrowest area to the widest area, and the level is the zoom level indicated by the second character of the 8-byte map file name. "F" for the widest hierarchy and "
It is represented by a hexadecimal number of 0 ". The map sizes of the same hierarchical level are the same size, and the maps of the upper and lower hierarchical levels are combined at a scale of twice the side ratio. There is no stipulation on the coverage of the widest area map, which is the basis for all map section sizes, and any rectangle can be used.

【0063】図8に示すように、例えば、日本地図の地
図データを格納するストラクチャの場合、日本全国が網
羅できる2,560km四方の最広域地図から、78m
四方の最狭域地図まで、1つのストラクチャで表現でき
る。
As shown in FIG. 8, for example, in the case of a structure for storing map data of a Japanese map, 78 m from a wide area map of 2,560 km square covering all over Japan.
Even the narrowest area map on all four sides can be represented by one structure.

【0064】しかしながら、米国のように国土が広大な
場合、最狭域地図の区画サイズを78m四方に維持した
まま、全米を最広域地図に収めることはできない。この
ような場合、図9のように、複数(図9では2枚)の地
図ストラクチャを隣り合わせることによって、最狭域地
図の区画サイズを維持したまま、広域な地図を網羅する
ことができる。
However, when the territory is vast like the United States, it is not possible to fit the whole United States into the widest area map while maintaining the block size of the narrowest area map at 78 m square. In such a case, a plurality of (two in FIG. 9) map structures are adjacent to each other as shown in FIG. 9, so that a wide-area map can be covered while maintaining the section size of the narrowest area map.

【0065】また、地図ストラクチャ内で上下階層の地
図同士の縮尺は、辺の比率が2倍と定められていて、ズ
ームアップ、または、ズームダウンすると必ず辺の比率
が2倍の縮尺率でズームされるが、図10に示すよう
に、複数の地図ストラクチャ(図10では、地図ストラ
クチャAと地図ストラクチャBの2枚)を、それぞれの
上下関係の間にはさむことで、辺の比率が1.5倍のズ
ームアップ、ズームダウンを行うことが可能となる。
The scale of the maps in the upper and lower layers in the map structure is set so that the ratio of the sides is doubled. When the zoom-in or zoom-down is performed, the scale of the sides is always doubled. However, as shown in FIG. 10, a plurality of map structures (in FIG. 10, two map structures A and B) are sandwiched between the upper and lower relations, so that the side ratio is 1. It is possible to perform a zoom up and a zoom down of 5 times.

【0066】表示された地図をスクロールする場合、一
般的には、地図の端までカーソルが移動されると、隣に
位置する地図にページが移動(ページめくり)される。
このような場合、ページめくりされる前後の地図に、オ
ーバーラップする部分が存在しないと、地図の連続性が
失われ、利用者は、しばしば、地図の認識を誤ってしま
う場合がある。
When scrolling the displayed map, generally, when the cursor is moved to the end of the map, the page is moved (turned over) to the adjacent map.
In such a case, if there is no overlapping portion in the map before and after the page is turned, the continuity of the map is lost, and the user often mistakenly recognizes the map.

【0067】このような時、図11に示すように、複数
の地図ストラクチャ(図11では、地図ストラクチャA
と地図ストラクチャBの2枚)を、少しずらした状態に
配置することによって、地図ストラクチャAの地図デー
タ101から直接、同じ地図ストラクチャAの地図デー
タ103に移動するのではなく、地図データ101から
違う地図ストラクチャBの地図データ103を介して、
地図データ102に表示地図を遷移するようにする。こ
のように、利用者に地図のオーバーラップ部分を表示す
ることで地図の連続性を確保することができる。
In such a case, as shown in FIG. 11, a plurality of map structures (in FIG.
And two pieces of the map structure B) are slightly shifted from each other, so that the map data 101 of the map structure A does not move directly to the map data 103 of the same map structure A but is different from the map data 101. Via the map data 103 of the map structure B,
The display map is shifted to the map data 102. In this way, by displaying the overlapping portion of the map to the user, continuity of the map can be ensured.

【0068】図7の地図ファイル名の説明に戻り、1バ
イト目に設けられた地図ストラクチャコードは、上述し
たような地図ストラクチャを区別する(任意の地図スト
ラクチャを抽出する)ことができるように付けられたコ
ードである。
Returning to the description of the map file name in FIG. 7, the map structure code provided in the first byte is attached so that the above-mentioned map structure can be distinguished (arbitrary map structure can be extracted). Code.

【0069】8バイトの地図ファイル名の3バイト目乃
至5バイト目までと、6バイト目乃至8バイト目は、そ
れぞれ、x方向ユニットコードとy方向ユニットコード
を示し、地図データが同じ階層の中のどこに配置されて
いるのかを表す。それぞれのユニットコードは、3桁の
32進数で表現される。32進数の表現は、図12のよ
うになる。
The 3rd to 5th bytes and the 6th to 8th bytes of the 8-byte map file name indicate an x-direction unit code and a y-direction unit code, respectively, where the map data is located in the same layer. Indicates whether they are arranged. Each unit code is represented by a three-digit 32-digit number. The representation of the hexadecimal number is as shown in FIG.

【0070】ユニットコードは、図13に示すように、
ズームレベル(地図ファイル名の2バイト目の値)に対
応したレベルビットを持ち、このレベルビットの値によ
り、上下関係の地図の位置付けが行われる。ただし、ズ
ームレベル”F”のときは、ユニットコードは、x方
向、y方向とも、000、000と表される。図14に
示すように、1枚の地図の、下のズームレベルには、4
分割された4枚の地図があるが、それぞれの地図は、
x、y方向に、(0,0)、(1,0)、(0,1)、
(1,1)と表現される。このように割り付けられたビ
ットをズームレベルのレベルビットの値に対応させる。
The unit code is as shown in FIG.
It has a level bit corresponding to the zoom level (the value of the second byte of the map file name), and the value of the level bit positions the map in a vertical relationship. However, when the zoom level is “F”, the unit code is expressed as “00000” in both the x and y directions. As shown in FIG. 14, the lower zoom level of one map is 4
There are four divided maps, but each map is
(0,0), (1,0), (0,1),
It is expressed as (1, 1). The bits allocated in this manner correspond to the value of the level bit of the zoom level.

【0071】図15に、具体的な地図ファイル名を上げ
て説明する。ズームレベルの地図ファイル名が“A6L
60CI0“であるとき、x方向ユニットコード、y方
向ユニットコードは、それぞれ、”L60”、”CI
0”と表され、2進数で表現すると”10101 00
110 00000”、”01100 10010 0
0000”となる。その地図ファイル名“A6L60C
I0“の下に位置するズームレベルは、”5”なので、
そのレベルビットは図13から”6”であることがわか
る。従って、下のレベルの変化ビットは、6桁目のビッ
トとなる。
FIG. 15 shows a specific map file name. The zoom level map file name is "A6L
60CI0 ", the x-direction unit code and the y-direction unit code are" L60 "and" CI
0 ”and expressed as a binary number,“ 10101 00
110 00000 "," 01100 100100 "
0000. ”The map file name“ A6L60C
Since the zoom level located below I0 is "5",
FIG. 13 shows that the level bit is "6". Therefore, the lower level change bit is the sixth digit bit.

【0072】図15の着色している地図のユニットコー
ドを求めると、レベルビットの変化は(0,1)なの
で、”10101 00110 00000”=”L6
0”、”01100 10011 00000”=”C
J0”となり、その地図ファイル名は、”5L60CJ
0”となる。
When the unit code of the colored map shown in FIG. 15 is obtained, the change of the level bit is (0, 1), so "10101 00110 00000" = "L6
0 "," 01100 10011 00000 "=" C
J0 "and its map file name is" 5L60CJ
0 ".

【0073】このように、3桁の32進数のx、y方向
のユニットコードを使えば、1つの地図ストラクチャに
おいて、それぞれの地図の位置を表現することができ
る。
As described above, by using the unit codes in the x and y directions of a three-digit 32-digit number, the position of each map can be expressed in one map structure.

【0074】このように定められた地図ファイル名をも
つ地図データファイルには、地図画像データ以外に、図
16に示されるヘッダ情報も格納される。ヘッダ情報
は、地図を作成するときに使用された地図の測地系を記
述する測地系、地図を描画するときにその描画サイズを
記述する地図x方向ドット数、地図y方向ドット数、地
図の縮尺を表現するときに使用する地図x方向中心実距
離、地図y方向中心実距離、地図の方位を示す方位、地
図に緯度経度をマッピングするために使用される地図区
画の4端点の緯度、経度である。方位と地図の4端点緯
度経度の表記は、図17のように、北が上に位置してい
ない地図データを格納するために設けられている。
The map data file having the map file name thus defined stores header information shown in FIG. 16 in addition to the map image data. The header information includes a geodetic system that describes the geodetic system of the map used when creating the map, the number of dots in the map x direction, the number of dots in the map y direction, and the scale of the map that describe the drawing size when the map is drawn. Is used to represent the map, the actual distance in the center of the map in the x direction, the actual distance in the center of the map in the y direction, the direction indicating the direction of the map, and the latitude and longitude of the four end points of the map section used to map the latitude and longitude on the map. is there. The notation of the azimuth and the latitude and longitude of the four end points of the map is provided for storing map data in which north is not located at the upper side as shown in FIG.

【0075】このような方式によりメモリースティック
45に記憶されている地図データファイルを用いて、PD
A20が行う地図表示について説明する。PDA20は、上
述したような、任意の1つの地図データファイルを読む
だけで、最広域の地図の区画サイズと両端緯度経度を取
得でき、任意の緯度、経度を含む地図データを取得で
き、地図のズームアップダウン、スクロール時の地図デ
ータを取得することができる。以下の説明においては、
北が上に位置する地図の場合の処理を例に挙げて説明す
る。
Using the map data file stored in the memory stick 45 in this manner, the PD
The map display performed by A20 will be described. The PDA 20 can acquire the block size and the latitude and longitude of both ends of the widest map only by reading any one of the map data files as described above, and can acquire the map data including arbitrary latitude and longitude. You can acquire map data when zooming up and down and scrolling. In the following description,
The processing in the case of a map in which the north is located above will be described as an example.

【0076】まず、PDA20による最広域地図の区画サ
イズと、その両端の緯度、経度を取得する場合につい
て、図18のフローチャートを参照して説明する。ステ
ップS1において、取得したい地図ストラクチャコード
を持つ所定の1つの地図データファイルがメモリーステ
ィック45から読み込まれる。その読み込まれた8バイ
トの地図ファイル名から、ステップS2において、ズー
ムレベル、x方向のユニットコード、およびy方向のユ
ニットコードが取得される。
First, a case in which the PDA 20 acquires the block size of the widest area map and the latitude and longitude at both ends will be described with reference to the flowchart in FIG. In step S1, one predetermined map data file having a map structure code to be acquired is read from the memory stick 45. From the read 8-byte map file name, in step S2, the zoom level, the unit code in the x direction, and the unit code in the y direction are obtained.

【0077】ここで、ステップS1において読み込まれ
た8バイトの地図ファイル名が、仮に、”A7L80C
40”であるとき、そのズームレベルは、”7”で、x
方向ユニットコードとy方向ユニットコードは、それぞ
れ、”L80”、”C40”である。
Here, the 8-byte map file name read in step S1 is assumed to be "A7L80C
40 ", the zoom level is" 7 "and x
The direction unit code and the y-direction unit code are “L80” and “C40”, respectively.

【0078】ステップS3において、さらに、読み込ま
れた地図ファイル名の地図データファイルから両端の緯
度、経度が取得される。そして、ステップS4におい
て、取得された両端の緯度、経度から、地図データの区
画サイズが計算される。
In step S3, the latitude and longitude at both ends are obtained from the map data file having the read map file name. Then, in step S4, the section size of the map data is calculated from the acquired latitude and longitude at both ends.

【0079】ここで、地図ファイル名”A7L80C4
0”である地図データファイルから両端の緯度、経度が
取得された結果が、仮に、左下経度・緯度が、それぞ
れ、「139゜37’30”」、「35゜35’0
0”」であり、右上経度・緯度が、それぞれ、「139
゜45’00”」、「35゜40’00”」であった場
合、読み込まれた地図データの区画サイズは、経度・緯
度のそれぞれの差分の絶対値が算出されることにより、
「7’30”」(=「139゜37’30”」−「13
9゜45’00”」の絶対値)、「5’00”」(=
「35゜35’00”」−「35゜40’00”」の絶
対値)と求められる。
Here, the map file name “A7L80C4
The result of acquiring the latitude and longitude at both ends from the map data file of “0” is supposed that the lower left longitude and latitude are “139 ゜ 37′30” ”and“ 35 ゜ 35′0 ”, respectively.
0 ””, and the upper right longitude and latitude are “139”, respectively.
If "45'00""or" 35 / 40'00 "", the block size of the read map data is calculated by calculating the absolute value of the difference between longitude and latitude.
"7'30""(=" 139 / 37'30 ")-" 13
9 ゜ 45'00 ""), "5'00""(=
(35 / 35'00 ")-(35 / 40'00")).

【0080】ステップS5において、最広域地図の区画
サイズが計算される。最広域地図の区画サイズは、読み
込まれた地図データの区画サイズに2の(15−ズーム
レベル)乗が乗算されることにより計算される。15
は、最広域のズームレベルを示し、ズームレベルは、ス
テップS2において取得されたズームレベルが用いられ
る。この場合、ズームレベルは7であり、最広域の地図
の区画サイズは、「7’30”,5’00”」×2
(15-7)=「32゜00’,21゜20’」と計算され
る。
In step S5, the section size of the widest map is calculated. The section size of the widest area map is calculated by multiplying the section size of the read map data by 2 (15-zoom level). Fifteen
Indicates the zoom level of the widest area, and the zoom level obtained in step S2 is used as the zoom level. In this case, the zoom level is 7, and the section size of the map in the widest area is “7′30 ″, 5′00 ″” × 2.
(15-7) = “32 ゜ 00 ′, 21 ゜ 20 ′” is calculated.

【0081】ステップS5において、最広域地図の区画
サイズが計算されると、ステップS6において、x方向
ユニットコードと、y方向ユニットコードが、ズームレ
ベル分だけ、右にビットシフトされる。すなわち、この
場合、ズームレベルは7なので、(L80)32、(C4
0)32が7ビットだけ、右にシフトされることになり、
それぞれ、(5A)32=170、(31)32=97とな
る。ここで、( )32は32進数を表す。
When the block size of the widest area map is calculated in step S5, in step S6, the x-direction unit code and the y-direction unit code are bit-shifted to the right by the zoom level. That is, in this case, since the zoom level is 7, (L80) 32 , (C4
0) 32 will be shifted right by 7 bits,
(5A) 32 = 170 and (31) 32 = 97, respectively. Here, () 32 represents a 32 decimal number.

【0082】ステップS7において、最広域地図の左下
の経度の計算が行われる。最広域地図の左下の経度の計
算は、ステップS3において取得された地図データの左
経度から、ステップS4において計算された区画サイズ
にステップS6においてズームレベル分だけ右にシフト
されたx方向ユニットコードを乗算したものを減算する
ことにより行われる。この場合、「139゜37’3
0”」−「7’30”」×170=「117゜22’3
0”」が左下経度として求められる。
At step S7, the lower left longitude of the widest map is calculated. The calculation of the lower left longitude of the widest map is performed by multiplying the block size calculated in step S4 by the x direction unit code shifted right by the zoom level in step S6 from the left longitude of the map data acquired in step S3. This is done by subtracting what has been done. In this case, "139 / 37'3
0 ″ ”−“ 7′30 ″ ”× 170 =“ 117 ゜ 22′3 ”
0 "" is obtained as the lower left longitude.

【0083】ステップS8において、最広域地図の左下
緯度が計算される。左下緯度もステップS7における左
下経度と同様に、ステップS3において取得された地図
データの左緯度から、ステップS4において計算された
区画サイズにステップS6においてズームレベル分だけ
右にシフトされたy方向ユニットコードを乗算したもの
を減算することにより行われる。この場合、「35゜3
5’00”」−「5’00”」×97=「27゜30’
00”」と計算される。
In step S8, the lower left latitude of the widest map is calculated. Similarly to the lower left longitude in step S7, the y-direction unit code shifted to the right by the zoom level in step S6 from the left latitude of the map data acquired in step S3 to the section size calculated in step S4 is also used for the lower left latitude. This is performed by subtracting the result of the multiplication. In this case, "35/3
5'00 ""-"5'00""x 97 =" 27 30 '
00 "".

【0084】ステップS9において、最広域地図の右上
の経度と緯度が計算される。最広域地図の右上の経度と
緯度は、ステップS7とステップS8において、それぞ
れ求められた左下経度と左下緯度に、最広域地図の区画
サイズを加算することにより求められる。即ち、今の場
合、「117°22’30”,27°30’00”」+
「32゜00’00”,21゜20’00”」=「14
9°22’30”,48°50’00”」と右上の緯度
と経度が求められる。
In step S9, the longitude and latitude at the upper right of the widest map are calculated. The upper right longitude and latitude of the widest area map are obtained by adding the section size of the widest area map to the lower left longitude and lower left latitude obtained in steps S7 and S8, respectively. That is, in this case, "117 ° 22'30", 27 ° 30'00 "" +
"32 $ 00'00", 21 $ 20'00 "" = "14
9 ° 22′30 ″, 48 ° 50′00 ″ ”and the upper right latitude and longitude are obtained.

【0085】このように処理を行うことは、実際に、最
広域の地図データファイルが存在していなくても、仮想
的に最広域地図として扱うことができることを示す。す
なわち、地図ストラクチャ内に、全ての地図データファ
イルが存在していなくても、必要な地域の地図データフ
ァイルのみを取り出せば、地図表示に関する情報が得ら
れること示す。
Performing the processing in this manner indicates that the map data file can be virtually handled as the widest area map even if the widest area map data file does not actually exist. That is, even if all the map data files do not exist in the map structure, information on the map display can be obtained by extracting only the map data files of a necessary area.

【0086】次に、最広域の区画サイズと左下の経度・
緯度から、任意の地点を含む所定のズームレベルの地図
データ地図ファイル名の取得について図19のフローチ
ャートを参照して説明する。ここでは、説明のため、最
広域の区画サイズを「32゜00’,21゜20’0
0”」、左下の経度・緯度を「119゜00’00”,
20゜40’00”」、任意の地点の経度・緯度を「1
39゜44’50”,35゜37’37”」、表示する
ズームレベルを7とする。
Next, the block size of the widest area and the longitude and
Acquisition of a map data map file name at a predetermined zoom level including an arbitrary point from latitude will be described with reference to the flowchart in FIG. Here, for the sake of explanation, the partition size of the widest area is set to “32 ゜ 00 ′, 21 ゜ 20′0”.
0 ””, the lower left longitude / latitude is “119「 00'00 ”,
20 ゜ 40'00 ”” and the longitude / latitude of any point
39 ゜ 44′50 ″, 35 ゜ 37′37 ″ ”, and the displayed zoom level is 7.

【0087】ステップS11において、表示したいズー
ムレベルの区画サイズの計算が行われる。地図区画サイ
ズは、最広域地図の区画サイズを2の(15−表示した
いズームレベル)で除算することにより計算される。す
なわち、今の場合、「32゜00’,21゜20’」/
(15-7)=「7’30”,5’00”」と計算される。
In step S11, the section size of the zoom level to be displayed is calculated. The map section size is calculated by dividing the section size of the widest map by 2 (15-the zoom level to be displayed). That is, in this case, "32 $ 00 ', 21 $ 20'" /
2 (15-7) = “7′30 ″, 5′00 ″” is calculated.

【0088】次に、ステップS12において、表示した
いズームレベルの地図データのx方向のユニットコード
の計算が行われる。表示したいズームレベルの地図デー
タのx方向ユニットコードは、任意の地点の経度から最
広域地図の左下の経度を減算した値を、表示したいズー
ムレベルの区画サイズで除算し、その結果の整数部分
を、表示したいズームレベル分だけ左にビットシフトす
ることにより計算される。すなわち、今の場合、「13
9゜44’50”」−「119゜00’00”」/
「7’30”」=(55)32、これを7ビットだけ左に
シフトすると(KK0)32と求められる。
Next, in step S12, the unit code in the x direction of the map data at the zoom level to be displayed is calculated. The x-direction unit code of the map data of the zoom level to be displayed is obtained by dividing the value obtained by subtracting the longitude of the lower left corner of the wide area map from the longitude of an arbitrary point by the block size of the zoom level to be displayed. It is calculated by shifting the bit to the left by the zoom level to be displayed. That is, in this case, "13
9 $ 44'50 ""-"119 $ 00'00""/
"7'30""= (55) 32 , which is shifted to the left by 7 bits to obtain (KK0) 32 .

【0089】ステップS13において、ステップS12
と同様に表示したいズームレベルの地図データのy方向
ユニットコードが計算される。今の場合、表示したいズ
ームレベルの地図データのy方向ユニットコードは、
「35゜37’37”−20゜40’00”」/
「5’」=(5J)32、これを7ビットだけ左にシフト
すると(MC0)32と求められる。
In step S13, step S12
The y-direction unit code of the map data at the zoom level desired to be displayed is calculated in the same manner as in. In this case, the y-direction unit code of the map data of the zoom level to be displayed is
"35 @ 37'37" -20 @ 40'00 "" /
“5 ′” = (5J) 32 , which is shifted to the left by 7 bits to obtain (MC0) 32 .

【0090】ステップS14において、ステップS11
乃至S13の各処理で計算された結果を用いて、表示し
たい地図データの8バイトの地図ファイル名が作成され
る。すなわち、今の場合、地図ストラクチャコードがA
であるとすると、任意の地点を含む地図データの8バイ
ト地図ファイル名は、”A7KK0MC0”となる。
In step S14, step S11
An 8-byte map file name of the map data to be displayed is created using the result calculated in each of the processes from S13 to S13. That is, in this case, the map structure code is A
Then, the 8-byte map file name of the map data including an arbitrary point is “A7KK0MC0”.

【0091】このようにして、任意の地点を含む所定の
ズームレベルの地図データの地図ファイル名を取得する
ことにより、例えば、GPS(Global Positioning Syste
m)により得られた緯度、経度を含む地図を表示させた
いときなどに、簡便に、その地図(地図ファイル名)を
探し出すことが可能となる。
By obtaining a map file name of map data at a predetermined zoom level including an arbitrary point in this manner, for example, a GPS (Global Positioning System)
When it is desired to display a map including the latitude and longitude obtained by m), the map (map file name) can be easily found.

【0092】次に、地図のズームアップ、ズームダウン
時の地図データファイル取得方法について図20のフロ
ーチャートを参照して説明する。ステップS21におい
て、ユーザにより指示された処理はズームアップである
か否かが判断される。ユーザは、PDA20の表示部21
(図3)に表示されている地図を参照し、その地図の所
定の部分を含む広範囲の地図を参照したいと思ったと
き、ズームアップを指示する。その指示の仕方は、ズー
ムキー23−2が操作されることにより行われる。ズー
ムキー23−2が操作されたことにより発生されるデー
タは、CPU31に出力され、CPU31は、そのデー
タに対応する処理として、以下の処理を実行する。
Next, a method of acquiring a map data file when the map is zoomed up or down will be described with reference to the flowchart in FIG. In step S21, it is determined whether the process instructed by the user is zoom-up. The user operates the display unit 21 of the PDA 20
When the user refers to the map displayed in FIG. 3 and wants to refer to a wide area map including a predetermined portion of the map, the user instructs zoom-in. The instruction is given by operating the zoom key 23-2. Data generated by operating the zoom key 23-2 is output to the CPU 31, and the CPU 31 executes the following processing as processing corresponding to the data.

【0093】ステップS21において、ズームアップが
指示されたと判断された場合、ステップS22に進み、
ズームアップの処理が実行される。同一ストラクチャコ
ードの地図同士内でズームアップ、ズームダウンする場
合、ズームレベルは表示されている地図のズームレベル
の上下の値になる。x方向、y方向のユニットコード
は、ズームアップの場合、現在表示されている地図デー
タ地図ファイル名のx方向、y方向のユニットコード
を、現在表示している地図のズームレベルに対応するレ
ベルビットをマスク、すなわち、ビットをゼロクリアす
ることによって求められる。
If it is determined in step S21 that zoom-up has been instructed, the flow advances to step S22.
The zoom up process is performed. When zooming up and zooming down between maps having the same structure code, the zoom level is a value above and below the zoom level of the displayed map. In the case of zoom-up, the unit codes in the x and y directions are the unit codes in the x and y directions of the currently displayed map data map file name, and the level bits corresponding to the zoom level of the currently displayed map are masked. , Ie, by clearing the bits to zero.

【0094】図21を参照して具体的なファイル名をあ
げて説明するに、現在ユーザが参照している地図データ
の地図ファイル名が”A5L60CJ0”であった場
合、まず、ズームレベルが”5”であることがわかり、
図13からレベルビットが”6”であることがわかる。
また、x方向のユニットコードが”L60”であり、y
方向のユニットコードが”CJ0”であることがわか
る。
Referring to FIG. 21, specific file names will be described. If the map file name of the map data currently referred to by the user is “A5L60CJ0”, first, the zoom level is set to “5”. "
FIG. 13 shows that the level bit is “6”.
Also, the unit code in the x direction is “L60” and y
It can be seen that the unit code of the direction is “CJ0”.

【0095】”L60”を2進数で表すと”10101
00110 00000”であり、”CJ0”を2進
数で表すと”01100 10011 00000”で
ある。この場合、レベルビットが6であり、6番目のビ
ットは、0と1である。その6番目のビットがマスク、
すなわち、ビットがゼロクリアされる。ゼロクリアされ
ることにより、x方向のユニットコードは、”1010
1 00110 00000”=”L60”となり(変
化なし)、y方向のユニットコードは、”01100
10010 00000=”CI0”となる。
When “L60” is represented by a binary number, “10101” is obtained.
[00110 00000], and "CJ0" is represented by a binary number, which is "01100 10011 00000", where the level bit is 6, and the sixth bit is 0 and 1. The sixth bit Is a mask,
That is, the bit is cleared to zero. By being cleared to zero, the unit code in the x direction becomes “1010”.
1 00110 00000 ”=“ L60 ”(no change), and the unit code in the y direction is“ 01100 ”.
10010 00000 = "CI0".

【0096】従って、地図ファイル名が”A5L60C
J0”の地図データに対してズームアップが指示される
と、地図ファイル名が”A6L60CI0”の地図デー
タに遷移される。
Therefore, if the map file name is "A5L60C
When zoom-in is instructed for the map data of J0 ", the map file name is changed to the map data of" A6L60CI0 ".

【0097】一方、ステップS21において、ユーザが
指示したことは、ズームアップではなく、ズームダウン
であると判断された場合、ステップS23に進み、ズー
ムダウンの処理が実行される。ズームダウンの場合、表
示したい下のレベルの地図が、4分割された区画のどこ
に入るのかを求め、x方向、y方向のユニットコードの
新しく表示するズームレベルに対応するレベルビット
に、4つの区画に対応するレベルビットの値を割り当て
ることにより求められる。
On the other hand, if it is determined in step S21 that the user's instruction is not zoom-in but zoom-down, the process advances to step S23 to execute zoom-down processing. In the case of zoom-down, the map of the lower level to be displayed is determined in which of the four divided sections, and the level bits corresponding to the newly displayed zoom level of the unit code in the x-direction and the y-direction are stored in the four bits. It is determined by assigning the value of the corresponding level bit.

【0098】図21を参照して説明するに、現在ユーザ
が参照している地図データの地図ファイル名が”A6L
60CI0”であった場合、まず、ズームレベルが”
6”であることがわかり、図13からレベルビットが”
7”であることがわかる。また、x方向のユニットコー
ドが”L60”であり、y方向のユニットコードが”C
I0”であることがわかる。
Referring to FIG. 21, the map file name of the map data currently referred to by the user is “A6L
60CI0 ", first, the zoom level is"
6 ", and the level bit is"
7 ". The unit code in the x direction is" L60 ", and the unit code in the y direction is" C ".
It can be seen that it is I0 ".

【0099】”L60”を2進数で表すと”10101
00110 00000”であり、”CI0”を2進
数で表すと”01100 10010 00000”で
ある。この場合、現在の地図データのレベルビットが”
7”であるため、ズームダウン先のレベルビットは”
6”である。今の場合、6番目のビットは、0と0であ
る。ここで、図21に示すように、下のレベルの地図
は、上のレベルの地図を4分割した地図の1つに対応す
る。下のレベルの4つの地図には、左上の地図は(0,
1)、左下の地図は(0,0)、右上の地図は(1,
1)、右下の地図は(1,0)と、それぞれ、レベルビ
ットが割り当てられている。
When “L60” is represented by a binary number, “10101” is obtained.
[00110 00000], and "CI0" is represented by a binary number, which is "01100 10010 00000", where the level bit of the current map data is "01100 10010 00000".
7 ", the level bit at the zoom-down destination is"
6 ". In this case, the sixth bit is 0 and 0. Here, as shown in FIG. 21, the map at the lower level is 1 of the map obtained by dividing the map at the upper level into four. In the lower four maps, the upper left map is (0,
1), the lower left map is (0,0), and the upper right map is (1,0)
1) and the lower right map are assigned (1, 0), respectively, with level bits.

【0100】例えば、ここで、上のレベルの地図から、
下のレベルの左上の地図に移動する場合、左上の地図に
割り当てられたレベルビットは(0,1)であるので、
そのレベルビットを、地図ファイル名”A6L60CI
0”の地図データの6ビット目に割り当てる。このよう
にすると、新たに表示される地図のx方向のユニットコ
ードは、”10101 00110 00000”=”
L60”となり(変化なし)、新たに表示される地図の
y方向のユニットコードは、”01100 10011
00000”=CJ0”となる。
For example, here, from the upper level map,
When moving to the upper left map of the lower level, since the level bit assigned to the upper left map is (0, 1),
The level bit is converted to the map file name “A6L60CI
Assigned to the sixth bit of the map data of "0". In this case, the unit code in the x direction of the newly displayed map is "10101 00110 00000" = "".
L60 "(no change), and the unit code in the y direction of the newly displayed map is" 01100 10011
00000 "= CJ0".

【0101】従って、地図ファイル名が”A5L60C
I0”の地図に対してズームダウンが指示されると、地
図ファイル名が”A6L60CJ0”の地図に遷移され
る。
Therefore, if the map file name is "A5L60C
When zoom down is instructed for the map of "I0", the map file name is transited to the map of "A6L60CJ0".

【0102】上述した実施の形態においては、同一スト
ラクチャ内でズームアップ、または、ズームダウンの処
理を実行するようにしたが、他のストラクチャを介して
ズームアップ、または、ズームダウンの処理を実行する
ようにしても良い。他のストラクチャを介することによ
り、辺の比率が1.5倍などの地図にズームアップ、ま
たは、ズームダウンすることが可能となる。
In the above-described embodiment, zoom-up or zoom-down processing is executed within the same structure. However, zoom-up or zoom-down processing is executed via another structure. You may do it. Through another structure, it is possible to zoom up or down on a map having a side ratio of 1.5 times or the like.

【0103】次に、地図のスクロール時の地図データフ
ァイル取得について、図22のフローチャートを参照し
て説明する。ステップS31において、指示されたスク
ロールは、左右方向のスクロールであるか否かが判断さ
れる。ユーザは、参照している地図をスクロールしたい
場合、スクロールキー23−1(図2)を操作すること
により指示することができる。その指示に対応するデー
タが、CPU31に入力され、そのデータに対応する処
理として、以下の処理が、PDA20内で実行される。
Next, acquisition of a map data file at the time of scrolling a map will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S31, it is determined whether or not the instructed scroll is a horizontal scroll. When the user wants to scroll the map being referred to, the user can give an instruction by operating the scroll key 23-1 (FIG. 2). The data corresponding to the instruction is input to the CPU 31, and the following processing is executed in the PDA 20 as the processing corresponding to the data.

【0104】ステップS31において、ユーザにより指
示されたスクロールの処理は、左右方向のスクロールで
あると判断された場合、ステップS32に進み、地図フ
ァイル名からx方向のユニットコードが抽出される。そ
して、さらに、ステップS33において、指示されたス
クロールは、右方向であるか否かが判断される。ステッ
プS33において、右方向のスクロールが指示されたと
判断された場合、ステップS34に進む。
If it is determined in step S31 that the scrolling process instructed by the user is horizontal scrolling, the flow advances to step S32 to extract a unit code in the x direction from the map file name. Then, in step S33, it is determined whether or not the instructed scroll is rightward. If it is determined in step S33 that a rightward scroll has been instructed, the process proceeds to step S34.

【0105】ステップS34において、ステップS32
おいて抽出されたx方向のユニットコードのレベルビッ
トに1が加算されることにより、遷移先の地図データの
地図ファイル名が作成される。
In step S34, step S32
By adding 1 to the level bit of the extracted unit code in the x direction, a map file name of the map data at the transition destination is created.

【0106】図23を参照して、具体的な数値を挙げて
説明する。今、ユーザが参照している地図の地図ファイ
ル名が”A5L60CJ0”であった場合、ステップS
32の処理において、x方向のユニットコード”L6
0”が抽出される。また、ズームレベルが5であるの
で、レベルビットは6である。”L60”を2進法で表
すと、”10101 00110 00000”であ
る。従って、6番目のビットは、0である。その0に、
ステップS34において1を加算するわけであるので、
1となる。
Referring to FIG. 23, specific numerical values will be described. If the map file name of the map referred to by the user is “A5L60CJ0”, the process proceeds to step S
32, the unit code “L6” in the x direction
0 is extracted, and since the zoom level is 5, the level bit is 6. When "L60" is represented in a binary system, it is "10101 00110 00000". , 0. In that 0,
Since 1 is added in step S34,
It becomes 1.

【0107】このような処理の結果として、x方向のユ
ニットコードは、”10101 00111 0000
0”=”L70”と変換される。従って、右スクロール
したときの地図データの地図ファイル名として”A5L
70CJ0”と求められる。
As a result of such processing, the unit code in the x direction is “10101 00111 0000”.
0 ”=“ L70. ”Therefore,“ A5L ”is used as the map file name of the map data when scrolling right.
70CJ0 ".

【0108】図22のフローチャートの説明に戻り、ス
テップS33において、右方向のスクロールではなく、
左方向のスクロールが指示されたと判断された場合、ス
テップS37に進む。ステップS37において、ステッ
プS32において抽出されたx方向のユニットコードの
レベルビットから1が減算されることにより、スクロー
ル先の地図データの地図ファイル名が求められる。
Returning to the description of the flowchart of FIG. 22, in step S33, instead of scrolling rightward,
If it is determined that the leftward scroll has been instructed, the process proceeds to step S37. In step S37, 1 is subtracted from the level bit of the unit code in the x direction extracted in step S32, thereby obtaining the map file name of the map data at the scroll destination.

【0109】図23を参照して説明するに、上述した右
スクロールの場合と同様に、現在の地図の地図ファイル
名が”A5L60CJ0”であった場合、そのx方向の
ユニットコードは、”L60”であるので、その6番目
のビットは0である。1を減算することにより、7番目
のビットが0になり、6番目のビットが1になる。この
結果、左スクロール先の地図データのx方向のユニット
コードは、”L50”となり、地図ファイル名は、”A
5L50CJ0”となる。
Referring to FIG. 23, if the map file name of the current map is “A5L60CJ0”, the unit code in the x direction is “L60”, as in the case of the right scroll described above. As such, the sixth bit is zero. By subtracting one, the seventh bit becomes zero and the sixth bit becomes one. As a result, the unit code in the x direction of the map data at the left scroll destination is “L50”, and the map file name is “A”.
5L50CJ0 ".

【0110】図22のフローチャートの説明に戻り、ス
テップS31において、左右方向のスクロールが指示さ
れたのではないと判断された場合、換言すれば、上下方
向のスクロールが指示されたと判断された場合、ステッ
プS35に進む。ステップS35において、地図ファイ
ル名からy方向のユニットコードが抽出される。そし
て、ステップS36において、さらに、指示されたスク
ロールは、上方向のスクロールであるか否かが判断され
る。
Returning to the description of the flowchart in FIG. 22, when it is determined in step S31 that scrolling in the left-right direction has not been instructed, in other words, when it is determined that scrolling in the up-down direction has been instructed, Proceed to step S35. In step S35, a unit code in the y direction is extracted from the map file name. Then, in step S36, it is further determined whether or not the instructed scroll is an upward scroll.

【0111】ステップS36において、上方向のスクロ
ールが指示されたと判断された場合、ステップS34に
進み、抽出されたy方向のユニットコードのレベルビッ
トに1が加算されることにより、スクロール先の地図フ
ァイル名が作成される。
If it is determined in step S36 that an upward scroll has been instructed, the flow advances to step S34 to add 1 to the level bit of the extracted unit code in the y direction, thereby obtaining the map file name of the scroll destination. Is created.

【0112】一方、ステップS36において、下方向の
スクロールが指示されたと判断された場合、ステップS
37に進み、抽出されたy方向のユニットコードのレベ
ルビットから1が減算されることにより、スクロール先
の地図ファイル名が作成される。
On the other hand, if it is determined in step S36 that downward scrolling has been instructed, the process proceeds to step S36.
Proceeding to 37, 1 is subtracted from the level bit of the extracted unit code in the y direction to create the map file name of the scroll destination.

【0113】上方向のスクロールが指示された場合は、
右方向のスクロールが指示された場合の処理をy方向の
ユニットコードに対して行い、下方向のスクロールが指
示された場合は、左方向のスクロールが指示された場合
の処理をy方向のユニットコードに対して行うだけであ
り、基本的に同一の処理であるので、図23を参照の説
明は省略する。
When an upward scroll is instructed,
The process when the right scroll is instructed is performed on the unit code in the y direction, and when the downward scroll is instructed, the process when the left scroll is instructed is performed on the unit code in the y direction. Since the processing is basically the same, the description with reference to FIG. 23 is omitted.

【0114】上述した実施の形態においては、同一スト
ラクチャ内でスクロールを実行したが、オーバーラップ
する他のストラクチャの地図を介してスクロールされる
ようにしても良い。
In the above-described embodiment, scrolling is performed within the same structure. However, scrolling may be performed via a map of another overlapping structure.

【0115】ユーザは、所望の位置をズームやスクロー
ルなどを行なわせることにより、検索する。その結果、
例えば、図24に示したような地図が、表示部21(図
3)に表示される。表示部21に表示される地図には、
建物アイコン、そのアイコンに対応する建物名称、およ
びカーソルが表示されている。建物アイコンは、カーソ
ルが近傍に位置するときに、アイコンとして表示される
ようにしても良いし、常にアイコンとして表示されるよ
うにしても良い。また、建物名称も、建物アイコンがア
イコンとして表示されるているときだけ表示されるよう
にしても良いし、カーソルが近傍に位置するときだけ、
大きく表示されるようにしても良い。
The user searches for a desired position by zooming or scrolling. as a result,
For example, a map as shown in FIG. 24 is displayed on the display unit 21 (FIG. 3). The map displayed on the display unit 21 includes:
A building icon, a building name corresponding to the icon, and a cursor are displayed. The building icon may be displayed as an icon when the cursor is located in the vicinity, or may be always displayed as an icon. Also, the building name may be displayed only when the building icon is displayed as an icon, or only when the cursor is located near,
You may make it display large.

【0116】建物アイコンが表示される建物には、その
建物の内部に関する地図も用意されていることを示して
いる。ここで、図24に示したような地図(以後、適
宜、一般地図と記述する)から、建物内部の地図(以
後、適宜、フロア地図と記述する)に表示が移行される
際のPDA20の処理について、図25のフローチャート
を参照して説明する。
[0116] It is shown that a map showing the inside of the building is prepared for the building on which the building icon is displayed. Here, the processing of the PDA 20 when the display is shifted from the map as shown in FIG. 24 (hereinafter referred to as a general map as appropriate) to a map of the inside of the building (hereinafter referred to as a floor map as appropriate) Will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0117】ステップS41において、表示部21に図
24に示したような一般地図が表示されている状態で、
クリック動作が行われたか否かが判断される。クリック
動作が行われたと判断された場合のみ、ステップS42
に進む。クリック動作とは、例えば、エンタキー23−
3を2回連続的に操作する、表示部21上に設けられて
いるタッチパッドを2回連続的にたたく場合などであ
る。
In step S41, while the general map as shown in FIG.
It is determined whether a click operation has been performed. Only when it is determined that the click operation has been performed, step S42 is performed.
Proceed to. The click operation includes, for example, the enter key 23-
3 is operated twice continuously, and the touch pad provided on the display unit 21 is hit twice continuously.

【0118】ステップS42において、カーソルが位置
するところに建物アイコンがあるか否かが判断される。
カーソルが位置するところに建物アイコンがあると判断
された場合のみ、ステップS43に進む。カーソルが位
置するところに建物アイコンがないと判断された場合
は、ステップS41に戻り、それ以降の処理が繰り返さ
れる。
In step S42, it is determined whether or not there is a building icon where the cursor is located.
Only when it is determined that the building icon is located where the cursor is located, the process proceeds to step S43. If it is determined that there is no building icon where the cursor is located, the process returns to step S41, and the subsequent processing is repeated.

【0119】ステップS43において、建物アイコン
に、フロア地図ファイルへのリンクがあるか否かが判断
される。建物アイコンが表示されている状態であって
も、フロア地図ファイルへのリンクが張られていない、
フロア地図ファイルが用意されていない場合があるた
め、このような処理が設けられている。ステップS43
において、建物アイコンにフロア地図ファイルへのリン
クがあると判断された場合、ステップS44に進み、そ
の他の場合は、ステップS41に戻り、それ以降の処理
が繰り返される。
In step S43, it is determined whether or not the building icon has a link to the floor map file. Even if the building icon is displayed, there is no link to the floor map file,
Such a process is provided because the floor map file may not be prepared. Step S43
When it is determined that the building icon has a link to the floor map file, the process proceeds to step S44. In other cases, the process returns to step S41, and the subsequent processes are repeated.

【0120】ステップS44において、リンクが張られ
ているフロア地図ファイルがメモリースティック45か
ら読み出される。そして、そのフロア地図ファイルに基
づいて、ステップS45において、一般地図からフロア
地図に、表示部21の表示が切り換えられる。
In step S44, the floor map file to which the link is set is read from the memory stick 45. Then, based on the floor map file, in step S45, the display on the display unit 21 is switched from the general map to the floor map.

【0121】このように切り換えられるフロア地図は、
通常、その建物の1階部分の地図である。建物の状況に
より、その他の階の部分の地図がデフォルト的に表示さ
れるようにしても良い。フロア地図としては、例えば、
図26に示すような地図である。まず、一般地図からフ
ロア地図に移行された場合、図26(A)に示したよう
な1階部分全体を示す地図が表示される。
The floor map switched in this way is
Usually a map of the first floor of the building. A map of the other floor may be displayed by default depending on the situation of the building. As a floor map, for example,
It is a map as shown in FIG. First, when a transition is made from a general map to a floor map, a map showing the entire first floor portion as shown in FIG. 26A is displayed.

【0122】このような表示状態からスクロールを指示
すると、図26(B)に示したような地図に移行され、
フロアがアップ(この場合2階)されると、図26
(C)に示したような地図に移行される。さらに、2階
部分のスクロールも可能であり、スクロールが指示され
た場合には、図26(D)に示したような地図に移行さ
れる。さらに、図26(B)の状態から地図26(C)
の状態に移行したりすることも可能である。
When scrolling is instructed from such a display state, the display is shifted to a map as shown in FIG.
When the floor is raised (in this case, the second floor), FIG.
The map is shifted to a map as shown in FIG. Further, scrolling of the second floor portion is also possible. When scrolling is instructed, the map is shifted to a map as shown in FIG. Further, the map 26 (C) is changed from the state shown in FIG.
It is also possible to shift to the state of.

【0123】このようなフロア地図ファイルは、図27
に示すようなフロアファイル名で管理されている。ファ
イル名は8バイトのファイル名と3バイトの拡張子から
構成されていている。拡張子は、地図ファイル名(図
7)と同様にフロア地図データが格納するときに使う圧
縮方式を示すもので、一般に、”JPG”(Joint Photogr
aph Experts Group)、”PNG”(Portable Network Gra
phics)、”SVG”(Scalable Vector Graphics)などが
使われる。
Such a floor map file is shown in FIG.
Is managed by the floor file name as shown in FIG. The file name is composed of an 8-byte file name and a 3-byte extension. The extension indicates the compression method used to store the floor map data in the same way as the map file name (Fig. 7). Generally, the extension is "JPG" (Joint Photogr
aph Experts Group), “PNG” (Portable Network Gra
phics) and “SVG” (Scalable Vector Graphics).

【0124】8バイトファイル名の先頭の3文字は、建
物識別コードを示し、アルファベット”A”乃至”Z”
のうちの1文字がそれぞれに入る。建物識別コードは、
ビルや地下街の施設の識別に使われ、1文字に”A”乃
至”Z”の26種類の識別ができるので、3文字分で、
26×26×26=17576件の建物施設に対応でき
る。
The first three characters of the 8-byte file name indicate a building identification code, and include alphabets “A” to “Z”.
One character of each goes into each. The building identification code is
It is used to identify buildings and underground mall facilities. One character can be identified from 26 types of "A" to "Z".
26 x 26 x 26 = 17576 building facilities.

【0125】建物内のフロア(階数)を識別するため、
8バイトのフロアファイル名の先頭から4番目と5番目
の2文字に、フロアコードが割り当てられる。フロアコ
ードは、例えば、地上階の場合、”01”乃至”FF”
の16進数で表現され、地上1階から255階まで表す
ことができる。地下階の場合、”U1”乃至”U9”
で、地下1階から地下9階まで表現される。また、屋上
階は、“RF”と表現される。
To identify the floor (number of floors) in the building,
A floor code is assigned to the fourth and fifth characters from the beginning of the 8-byte floor file name. The floor code is, for example, “01” to “FF” in the case of the ground floor.
In hexadecimal, and can be represented from the first floor to the 255th floor. For basement floors, "U1" to "U9"
And it is expressed from the first basement floor to the ninth basement floor. The rooftop floor is expressed as “RF”.

【0126】各フロアの地図はそれぞれに、拡大、縮小
(ズームアップ、ズームダウン)の切り替え表示が考え
られ、そのズームアップ、ズームダウンのために、8バ
イトのフロアファイル名の6番目の1文字が、ズームレ
ベルに割り当てられる。ズームレベルは、フロア地図の
拡大率を示し、フロア全体を包含したフロア地図の場
合、ズームレベルは”5”となり、拡大されていく毎
に、”4”、”3”、”2”、”1”、”0”と数字が
小さくなっていく。
The map of each floor can be switched between enlargement and reduction (zoom up and zoom down). For the zoom up and zoom down, the sixth character of the 8-byte floor file name is used. Is assigned to the zoom level. The zoom level indicates an enlargement ratio of the floor map. In the case of a floor map including the entire floor, the zoom level is "5", and each time the floor map is enlarged, "4", "3", "2", "" The numbers become smaller as 1 "and" 0 ".

【0127】同じズームレベルのフロア地図の区画サイ
ズは、同じ大きさであり、上下階層の地図は、辺の比率
が2倍の縮尺率で、組み合わされている。しかしなが
ら、すべての地図の区画サイズの基準となるズームレベ
ル”5”の最広域フロア地図の網羅範囲に規定はなく、
任意の長方形を規定することが可能である。
The section sizes of the floor maps at the same zoom level are the same size, and the maps of the upper and lower layers are combined at a scale of twice the side ratio. However, there is no stipulation on the coverage area of the widest area floor map at zoom level “5”, which is the standard for the section size of all maps.
It is possible to define an arbitrary rectangle.

【0128】8バイトのフロアファイル名の先頭から7
番目と8番目は、それぞれ、x方向のユニットコードと
y方向のユニットコードを示し、フロア地図データが同
じズームレベルの中でどこに配置されているのかを表す
ために設けられている。それぞれのユニットコードは、
32進数で表現される。ユニットコードは、図28のよ
うに、ズームレベルに対応したレベルビットを持ち、こ
のレベルビットの値により、上下関係のフロア地図の位
置付けが行われる。ただし、フロア全体を包含するフロ
ア地図であるズームレベル”5”のときは、ユニットコ
ードは、x,y方向とも、”0”、”0”と表される。
7 from the beginning of the 8-byte floor file name
The eighth and eighth indicate a unit code in the x direction and a unit code in the y direction, respectively, and are provided to indicate where floor map data is arranged in the same zoom level. Each unit code is
It is represented by a 32 decimal number. The unit code has a level bit corresponding to the zoom level, as shown in FIG. 28, and the value of the level bit positions the floor map in a vertical relationship. However, when the zoom level is “5” which is a floor map covering the entire floor, the unit codes are expressed as “0” and “0” in both the x and y directions.

【0129】フロア間と、フロア内ズームアップダウン
のフロア地図データの関係を図29に示す。図29に示
すように、フロア毎の移動も可能であるし、フロア内で
ズームアップ、またはズームダウンができるようになっ
ている。
FIG. 29 shows the relationship between floor maps and floor map data for zooming up and down within the floor. As shown in FIG. 29, it is possible to move for each floor, and it is possible to zoom up or down in the floor.

【0130】図30に示すように、1枚のフロア地図
の、下のズームレベルには、上のズームレベルの地図が
4分割された4枚の拡大されたフロア地図があるが、そ
れぞれのフロア地図は、x、y方向に、(0,0)、
(1,0)、(0,1)、(1,1)と表現される。こ
のように割り付けられたビットをズームレベルのレベル
ビットの値に対応させる。
As shown in FIG. 30, at the lower zoom level of one floor map, there are four enlarged floor maps obtained by dividing the map at the upper zoom level into four. The map is (0,0),
(1, 0), (0, 1), and (1, 1). The bits allocated in this manner correspond to the value of the level bit of the zoom level.

【0131】図31は、その一例を示している。建物識
別コードがAAAの地上3階フロアで、ズームレベル”
3”の1枚のフロア地図ファイル名は、“AAA033
G8“である。このとき、x方向ユニットコード、y方
向ユニットコードは、それぞれ、”G”、”8”と表さ
れ、2進数で表現すると”10000”、”0100
0”となる。同じフロア地図をさらに1段拡大した、下
のズームレベルは、”2”なので、そのレベルビットは
図28から”3”であることがわかる。すなわち、下の
レベルの変化ビットは、2進数の3桁目のビットとな
る。図31の着色されている地図のユニットコードを求
めると、レベルビットの変化は(0,1)なので、”1
0000=”G”、”01100”=”C”となり、そ
の8バイトファイル名は、”AAA032GC”とな
る。
FIG. 31 shows an example. Building identification code is AAA, 3rd floor above ground, zoom level "
One floor map file name of "3" is "AAA033
G8 ". At this time, the x-direction unit code and the y-direction unit code are expressed as" G "and" 8 ", respectively, and expressed as binary numbers" 10000 "and" 0100 ".
It becomes 0. Since the lower zoom level obtained by further expanding the same floor map by one step is "2", its level bit is "3" from Fig. 28. That is, the lower level change bit Is the bit of the third digit of the binary number. When the unit code of the colored map in FIG. 31 is obtained, the change of the level bit is (0, 1).
0000 = "G", "01100" = "C", and the 8-byte file name becomes "AAA032GC".

【0132】このように、それぞれ、1バイトの32進
数で、x、y方向のユニットコードを表現すれば、1つ
のフロア地図において、6段のズームアップダウンに対
応したフロア地図の位置を表現することができる。
As described above, if the unit codes in the x and y directions are expressed by 1-byte hexadecimal numbers, it is possible to express the position of the floor map corresponding to six steps of zoom up / down in one floor map. Can be.

【0133】このように決められたフロアファイル名を
もつフロア地図データファイルには、フロア地図画像デ
ータ以外に、図32に示すデータもヘッダ情報として格
納されている。これらのデータは、フロア地図を描画す
るときに、その描画サイズを記述するx方向ドット数、
y方向ドット数、フロア地図の縮尺を表現するときに使
用されるx方向実距離、y方向実距離、フロア地図の方
位を示す方位、フロア地図に緯度、経度をマッピングす
るために使用されるフロア地図区画の4端点の緯度、経
度である。
In the floor map data file having the floor file name determined in this way, in addition to the floor map image data, data shown in FIG. 32 is stored as header information. These data are used when drawing a floor map, the number of dots in the x direction describing the drawing size,
The number of dots in the y direction, the actual distance in the x direction used to represent the scale of the floor map, the actual distance in the y direction, the azimuth indicating the azimuth of the floor map, and the floor used to map latitude and longitude on the floor map The latitude and longitude of the four end points of the map section.

【0134】方位とフロア地図の4端点の緯度、経度の
表記は、一般地図の場合と同様に、図17に示すよう
に、北が上に位置していないフロア地図データを格納す
るためである。建物の地図の場合、入り口を下側に位置
させた方が見易いことが多く、そのようにしたとき、結
果として、北が上に位置しない地図となることが多い。
The notation of the azimuth and the latitude and longitude of the four end points of the floor map is for storing floor map data in which the north is not located at the top, as shown in FIG. 17, as in the case of the general map. . In the case of a map of a building, it is often easier to see if the entrance is located on the lower side, and in such a case, the map often does not have north at the top.

【0135】緯度、経度の記述は、緯度経度の度分秒
の、秒の単位が、少数第3位程度まで記述可能で、約3
cm単位までの表現が可能である。また、情報ヘッダに
は、屋上階をのぞく地上階の最高階を示す地上最高階
と、地下最低階を記述する。これらは、フロアチェンジ
する場合に有効なパラメータとして用いられる。
In the description of latitude and longitude, the unit of second of the latitude, longitude and the degree, minute, and second can be described to about the third decimal place.
Expressions up to the cm unit are possible. In the information header, the highest floor above the floor above the roof floor and the lowest floor below the ground are described. These are used as effective parameters when changing floors.

【0136】上述したようなフロアファイル名で管理さ
れるフロア地図ファイルを用いて行われる処理について
以下に説明する。まず、フロア地図におけるフロアチェ
ンジの場合のフロアコードの取得について、図33のフ
ローチャートを参照して説明する。ステップS51にお
いて、ユーザにより指示されたフロアチェンジは、アッ
プか否かが判断される。ユーザは、フロアチェンジの指
示を、例えば、ジョグダイヤル24により指示する、ま
たは、フロアチェンジの指示用のキー(不図示)を新た
に、PDA20に設け、そのキーにより指示することがで
きる。
The processing performed using the floor map file managed by the floor file name as described above will be described below. First, acquisition of a floor code in the case of a floor change in a floor map will be described with reference to the flowchart in FIG. In step S51, it is determined whether or not the floor change designated by the user is up. The user can issue a floor change instruction using, for example, the jog dial 24, or a new key (not shown) for instructing a floor change can be newly provided on the PDA 20 and can be instructed using the key.

【0137】ステップS51において、指示されたフロ
アチェンジはアップであると判断された場合、ステップ
S52に進み、今表示している地図は、地下であるか否
かが判断される。ステップS52において、今表示して
いる地図は、地下であると判断された場合、さらに、ス
テップS53において、今表示している地図のフロアフ
ァイル名から、フロアコードは”B1”であるか否かが
判断される。上述したように、フロアファイル名には、
所定の建物の、どの階の地図を表しているかを表すフロ
アコードが含まれており、”B1”は地下1階を表す。
ステップS53において、フロアコードが”B1”では
ないと判断された場合、ステップS54に進む。
If it is determined in step S51 that the designated floor change is up, the flow advances to step S52 to determine whether or not the map currently displayed is underground. If it is determined in step S52 that the currently displayed map is underground, then in step S53, based on the floor file name of the currently displayed map, it is determined whether the floor code is "B1". Is determined. As mentioned above, the floor file name contains
A floor code indicating which floor of a predetermined building is being displayed is included, and “B1” indicates the first basement floor.
If it is determined in step S53 that the floor code is not "B1", the process proceeds to step S54.

【0138】ステップS54において、フロアコード
が、地下を1つアップしたコードに変更されることによ
り、フロアチェンジ先のフロアファイル名が作成され
る。すなわち、フロアチェンジがアップのとき、もとも
と表示されていたフロア地図が地下階なら、2文字のフ
ロアコードの、最初の文字”B”は変更されず、2文字
目の数字だけがデクリメントされることにより、フロア
ファイル名が作成される。このようにして作成されたフ
ロアファイル名の地図ファイルが読み出されることによ
り、新たなフロア地図が、表示部21に表示される。
In step S54, the floor code is changed to a code obtained by increasing the basement by one, thereby creating the floor file name of the floor change destination. That is, if the floor map originally displayed when the floor change is up is the basement floor, the first letter "B" of the two-letter floor code is not changed and only the second digit is decremented. Creates a floor file name. A new floor map is displayed on the display unit 21 by reading the map file having the floor file name created in this manner.

【0139】一方、ステップS53において、フロアコ
ードは”B1”であると判断された場合、ステップS5
5に進み、フロアコードが”01”(地上階)に変更さ
れたフロアファイル名が作成される。すなわち、地下1
階(B1)の時に、アップが指示されると地上階になる
ので、フロアコードは地上1階を示す”01”にされ
る。
On the other hand, if it is determined in step S53 that the floor code is “B1”, the process proceeds to step S5
Proceeding to 5, a floor file name whose floor code has been changed to "01" (ground floor) is created. That is, underground 1
At the floor (B1), if an up instruction is given, the floor will be the ground floor, so the floor code is set to "01" indicating the first floor.

【0140】一方、ステップS52において、今表示し
ている地図は、地下ではないと判断された場合、ステッ
プS56に進み、今表示している地図は、地上であるか
否かが判断される。ステップS56において、今表示し
ている地図は、地上であると判断された場合、ステップ
S57に進み、フロアコードは地上最高階であるか否か
が判断される。ステップS57において、フロアコード
は、地上最高階であると判断された場合、ステップS5
8に進み、フロアコードが”RF”(屋上階)に更新さ
れることにより、チェンジ先のフロアファイル名が作成
される。
On the other hand, if it is determined in step S52 that the currently displayed map is not underground, the process proceeds to step S56, and it is determined whether the currently displayed map is on the ground. If it is determined in step S56 that the currently displayed map is on the ground, the process proceeds to step S57, and it is determined whether the floor code is the highest floor on the ground. If it is determined in step S57 that the floor code is the highest floor on the ground, the process proceeds to step S5
Proceeding to step 8, the floor code is updated to "RF" (rooftop floor) to create a floor file name of the change destination.

【0141】一方、ステップS57において、フロアコ
ードは地上最高階を示しているのではないと判断された
場合、ステップS59に進み、フロアコードが1だけイ
ンクリメントされることにより、チェンジ先のフロアフ
ァイル名が作成される。
On the other hand, if it is determined in step S57 that the floor code does not indicate the highest floor on the ground, the process proceeds to step S59, where the floor code is incremented by one, and Is created.

【0142】一方、ステップ56において、今表示して
いる地図は地上ではないと判断された場合、換言すれ
ば、このような場合、今表示している地図は、地下でも
地上でもないと判断されたことになるので、結果的に、
屋上階であると判断する事ができ、そのような場合、ス
テップS60に進み、屋上階から上にアップすることは
できないので、そのようなことをユーザ認識させるよう
なメッセージが表示部21に表示されるなどの処理が実
行される。
On the other hand, if it is determined in step 56 that the map currently displayed is not on the ground, in other words, in such a case, it is determined that the map currently displayed is neither underground nor on the ground. As a result,
It can be determined that it is the rooftop floor, and in such a case, the process proceeds to step S60, and it is not possible to go up from the rooftop floor, so a message for recognizing such a user is displayed on the display unit 21. Is performed.

【0143】このようにしてチェンジ先のとして、上の
フロアが指示された場合のフロアファイル名が作成さ
れ、その作成されたフロアファイル名に基づきメモリー
スティック45から地図ファイルが読み出され、その読
み出された地図ファイルに基づく地図が、表示部21に
表示される。
In this way, a floor file name when the upper floor is designated as the change destination is created, and a map file is read out from the memory stick 45 based on the created floor file name, and the readout is performed. A map based on the created map file is displayed on the display unit 21.

【0144】一方、ステップS51において、ユーザに
より指示されたフロアチェンジはアップではなく、ダウ
ンであると判断された場合、ステップS61に進む。ス
テップS61において、今表示してる地図は、地下であ
るか否かが判断され、地下であると判断された場合、さ
らに、ステップS62において、フロアコードは、地下
最低階を示しているか否かが判断される。ステップS6
2において、地下最低階を示していないと判断された場
合、ステップS63に進み、フロアコードが地下階を1
つだけダウンした値に更新されることにより、チェンジ
先のフロアファイル名が作成される。
On the other hand, if it is determined in step S51 that the floor change instructed by the user is not up but down, it proceeds to step S61. In step S61, it is determined whether or not the currently displayed map is underground. If it is determined that the map is underground, further, in step S62, it is determined whether the floor code indicates the lowest floor underground. Is determined. Step S6
If it is determined in Step 2 that the floor code does not indicate the lowest basement floor, the process proceeds to Step S63, and the floor code indicates that the basement floor is 1 lower.
The floor file name of the change destination is created by being updated to the value that is only one down.

【0145】すなわち、フロアチェンジがダウンのと
き、もともと表示されていたフロア地図が地下階なら、
2文字のフロアコードの、最初の文字”B”は変更され
ず、2文字目の数字がインクリメントされることによ
り、フロアファイル名が作成される。このようにして作
成されたフロアファイル名の地図ファイルが読み出され
ることにより、新たなフロア地図が、表示部21に表示
される。
That is, when the floor change is down and the originally displayed floor map is the basement floor,
The first character "B" of the two-character floor code is not changed, and the second character number is incremented to create a floor file name. A new floor map is displayed on the display unit 21 by reading the map file having the floor file name created in this manner.

【0146】一方、ステップS62において、フロアコ
ードは地下最低階であると判断された場合、ステップS
64に進み、それ以上地下にダウンすることはできない
ので、そのようなことをユーザに認識させるようなメッ
セージが表示部21に表示されるような処理が実行され
る。
On the other hand, if it is determined in step S62 that the floor code is the lowest floor in the basement,
Since the process proceeds to 64 and it is not possible to go down to the basement any more, a process is executed such that a message is displayed on the display unit 21 to allow the user to recognize such a fact.

【0147】一方、ステップS61において、今表示し
ている地図は、地下ではないと判断された場合、ステッ
プS65に進み、今表示している地図は、地上であるか
否かが判断される。ステップS65において、今表示し
ている地図は、地上階であると判断された場合、ステッ
プS66に進み、フロアコードは”01”であるか否か
が判断され、”01”であると判断された場合、ステッ
プS67に進む。
On the other hand, if it is determined in step S61 that the currently displayed map is not underground, the process proceeds to step S65, and it is determined whether the currently displayed map is on the ground. If it is determined in step S65 that the map currently being displayed is the ground floor, the process proceeds to step S66, where it is determined whether the floor code is "01" and is determined to be "01". If so, the process proceeds to step S67.

【0148】ステップS67において、フロアコード
が”01”、すなわち、地上1階であるときにフロアの
ダウンが指示されたことになるので、地下1階(B1)
にフロアコードが変更されることにより、フロアファイ
ル名が作成される。一方、ステップS66において、フ
ロアコードは”01”ではないと判断された場合、ステ
ップS68に進み、フロアコードが地上階を1つダウン
する値に変更されることによりチェンジ先のフロアファ
イル名が作成される。
In step S67, when the floor code is "01", that is, when the floor code is the first floor, the floor down is instructed, so the first basement floor (B1)
Is changed, the floor file name is created. On the other hand, if it is determined in step S66 that the floor code is not "01", the process proceeds to step S68, where the floor code is changed to a value that lowers the ground floor by one, so that the floor file name of the change destination is created. Is done.

【0149】一方、ステップS65において、今表示し
ている地図は、地上ではないと判断された場合、すなわ
ち、このような場合、今表示している地図は、屋上であ
ると判断することが可能であるので、屋上からのフロア
ダウンであるので、フロアコードが地上最高階に変更さ
れることによりチェンジ先のフロアファイル名が作成さ
れる。
On the other hand, in step S65, if it is determined that the map currently displayed is not on the ground, that is, in such a case, it is possible to determine that the map currently displayed is a rooftop. Since the floor is down from the roof, the floor code of the change destination is created by changing the floor code to the highest floor on the ground.

【0150】このようにしてチェンジ先として、下のフ
ロアが指示された場合のフロアファイル名が作成され、
その作成されたフロアファイル名に基づきメモリーステ
ィック45から地図ファイルが読み出され、その読み出
された地図ファイルに基づく地図が、表示部21に表示
される。
In this way, a floor file name when the lower floor is designated as the change destination is created,
A map file is read from the memory stick 45 based on the created floor file name, and a map based on the read map file is displayed on the display unit 21.

【0151】次に、フロア内のズームアップ、ズームダ
ウンの処理について説明する。このフロア内のズームア
ップ、ズームダウンの処理は、基本的に、図20のフロ
ーチャートを参照して説明した一般地図のときのズーム
アップ、ズームダウンの処理と同一であるので、その詳
細な説明は省略する。図34を参照して具体的なフロア
ファイル名を挙げて、フロア内のズームアップ、ズーム
ダウンの処理について説明する。
Next, the process of zooming up and down the floor will be described. The zoom-up and zoom-down processes in this floor are basically the same as the zoom-up and zoom-down processes for the general map described with reference to the flowchart of FIG. 20. Omitted. With reference to FIG. 34, the process of zooming up and down the floor will be described with specific floor file names.

【0152】今、表示されているフロア地図のフロアフ
ァイル名が”AAA032GC”であった場合、x方向
のユニットコードが”G”=”10000”、y方向の
ユニットコードが”C”=”01100”である。この
ようなファイル名でズームアップするとき、表示してい
るユニットコードのズームレベル”3”に対応するレベ
ルビット”4”(図28参照)をマスク、すなわち、ビ
ットをゼロクリアすることにより、x方向のユニットコ
ードが”G”=”10000”(変化なし)となり、y
方向のユニットコードが”8”=”01000”とな
る。結果としてフロアのズームアップ先のフロアファイ
ル名として”AAA033G8”となる。
If the floor file name of the displayed floor map is "AAA032GC", the unit code in the x direction is "G" = "10000" and the unit code in the y direction is "C" = "01100". is there. When zooming up with such a file name, the level bit “4” (see FIG. 28) corresponding to the zoom level “3” of the displayed unit code is masked, that is, by clearing the bit to zero, the x-direction The unit code becomes “G” = “10000” (no change) and y
The unit code of the direction is “8” = “01000”. As a result, “AAA033G8” is obtained as the floor file name of the zoom-up destination of the floor.

【0153】今、表示されているフロア地図のフロアフ
ァイル名が”AAA033G8”であった場合、x方向
のユニットコードが”G”=”10000”、y方向の
ユニットコードが”8”=”01000”である。この
ようなファイル名でズームダウンするとき、表示したい
下のレベルの地図が、4分割された区画のどこに入るの
かがまず求められ、x方向、y方向のユニットコードの
新しく表示するズームレベル”3”に対応するレベルビ
ット”4”に、対応するレベルビット(0,1)の値が
割り当てられることにより、ズームダウン先のフロアフ
ァイル名として”AAA032GC”が作成される。
If the floor file name of the displayed floor map is “AAA033G8”, the unit code in the x direction is “G” = “10000” and the unit code in the y direction is “8” = “01000”. is there. When zooming down with such a file name, it is first determined where the map of the lower level to be displayed is located in the quadrant, and the zoom level "3" for newly displaying the unit code in the x and y directions is obtained. Is assigned the value of the corresponding level bit (0, 1) to the level bit “4” corresponding to “.”, “AAA032GC” is created as the floor file name of the zoom-down destination.

【0154】次に、フロア地図のスクロール処理につい
て説明する。このフロア地図のスクロール処理は、基本
的に、図22のフローチャートを参照して説明した一般
地図のときのスクロール処理と同一であるので、その詳
細な説明は省略する。図35を参照して具体的なフロア
ファイル名を挙げて、フロア地図のスクロール処理につ
いて説明する。
Next, scroll processing of a floor map will be described. Since the scroll processing of the floor map is basically the same as the scroll processing of the general map described with reference to the flowchart of FIG. 22, detailed description thereof will be omitted. The scroll process of the floor map will be described with reference to specific floor file names with reference to FIG.

【0155】スクロールする際のユニットコードは、表
示しているズームレベルに対応するレベルビットに1を
加算する、もしくは、減算することによって求められ
る。すなわち、今表示されているフロア地図のフロアフ
ァイル名が、”AAA032GC”であった場合、右ス
クロールのときは、x方向のユニットコードのレベルビ
ットに1が加算されることによりフロアファイル名
が、”AAA032KC”のフロア地図に遷移され、左
スクロールのときは、x方向のユニットコードのレベル
ビットから1が減算されることによりフロアファイル名
が”AAA032CC”のフロア地図に遷移される。
The unit code for scrolling is obtained by adding or subtracting 1 to the level bit corresponding to the displayed zoom level. That is, if the floor file name of the currently displayed floor map is “AAA032GC”, and when scrolling right, 1 is added to the level bit of the unit code in the x direction, and the floor file name becomes “AAA032GC”. The screen is transited to the floor map of "AAA032KC", and in the case of left scroll, the floor file name is transited to the floor map of "AAA032CC" by subtracting 1 from the level bit of the unit code in the x direction.

【0156】また、上スクロールのときは、y方向のユ
ニットコードのレベルビットに1が加算されることによ
りフロアファイル名が、”AAA032GG”のフロア
地図に遷移され、下スクロールのときは、y方向のユニ
ットコードのレベルビットから1が減算されることによ
りフロアファイル名が、”AAA032G8”のフロア
地図に遷移される。
In addition, in the case of upward scroll, the floor file name is changed to the floor map of “AAA032GG” by adding 1 to the level bit of the unit code in the y direction. By subtracting 1 from the level bit of the unit code, the floor file name is transited to the floor map “AAA032G8”.

【0157】このように、一般地図からさらに建物内の
フロア地図に移行できることにより、より使い勝手の良
い地図をユーザに提供することが可能となる。
As described above, it is possible to shift from the general map to the floor map in the building, so that a more convenient map can be provided to the user.

【0158】本発明を用いることにより、従来、大きな
サイズの地図データファイルとして、大容量の記録メデ
ィアに格納していた地図データを、地図1枚ごとにサイ
ズの小さい地図データファイルとして格納し、かつ、地
図それぞれを管理する管理ファイルが必要ないことか
ら、CPUの性能が低く、メモリも少ない端末でも、任
意の地図データファイルの8バイトファイル名とそのヘ
ッダ情報を読むだけで、他の地図データファイルを含め
た地図ストラクチャの全体構造が把握でき、地図ズーム
アップダウンのための広域と狭域の地図データファイル
を取得でき、地図スクロールをするために必要な隣り合
う地図データファイルを取得でき、表示したい緯度経度
を含む地図データファイルを取得することが可能とな
る。
By using the present invention, map data conventionally stored on a large-capacity recording medium as a large-sized map data file is stored as a small-sized map data file for each map. Since there is no need for a management file for managing each map, even a terminal with low CPU performance and small memory can read other map data files by reading the 8-byte file name of any map data file and its header information. I want to be able to understand the entire structure of the map structure, including the map data, obtain wide-area and narrow-area map data files for zooming in and out of the map, and obtain and display adjacent map data files necessary for scrolling the map. A map data file including latitude and longitude can be obtained.

【0159】本発明を用いれば、複数の地図ストラクチ
ャを組み合わせることにより、詳細な地図データを持ち
ながら、より広域な地図範囲をカバーすることができ、
より細かなズームアップダウンができ、地図のオーバー
ラップ部分を残しながら地図のページめくりスクロール
が可能である。
According to the present invention, by combining a plurality of map structures, a wider map range can be covered while having detailed map data.
You can zoom in and out more finely, and you can scroll through the pages of the map while leaving the map overlapping.

【0160】本発明では、任意の方位の地図データを格
納することができる。また、本発明を用いれば、地図ス
トラクチャ内の全データを必要とせず、必要な地域の複
数地図データファイルだけで地図表示が可能である。す
なわち、全国規模の地図データから簡単に、必要な地域
の地図データを切り出すことができ、さらに携帯電話な
どで、地図データファイルをダウンロードして表示する
情報端末でも、管理ファイルのダウンロードが必要な
く、地図データファイルそのもののダウンロードだけで
表示できるので、ダウンロードにかかる転送時間も短
く、通信コストも安く済ませることが可能となる。
In the present invention, map data in any direction can be stored. Further, according to the present invention, it is not necessary to use all the data in the map structure, and it is possible to display a map only with a plurality of map data files of a necessary area. In other words, it is possible to easily cut out the necessary area map data from the nationwide map data, and even with an information terminal that downloads and displays the map data file using a mobile phone or the like, there is no need to download the management file. Since the map data file can be displayed only by downloading, the transfer time required for the download is short, and the communication cost can be reduced.

【0161】上述の実施の形態においては、北が上に位
置する地図のデータファイルを処理する例を挙げたが、
本発明は、任意の方位の地図を扱うことが可能である。
また、上述した実施の形態においては、地図のスクロー
ルは、右左上下方向のスクロールをする例を述べたが、
本発明は、8方向のスクロールにも対応できる。また、
x方向、y方向のユニットコードは3桁の32進数で表
現される例を述べたが、8進数、10進数、16進数、
36進数などの他の進数にも対応できる。
In the above-described embodiment, an example has been described in which a data file of a map in which north is located above is processed.
The present invention can handle maps in any direction.
Further, in the above-described embodiment, the example in which the map is scrolled in the right, left, up, and down directions has been described.
The present invention can also support scrolling in eight directions. Also,
Although the example in which the unit code in the x direction and the y direction is expressed by a three-digit hexadecimal number has been described, an octal number, a decimal number, a hexadecimal number,
Other hexadecimal numbers such as a hexadecimal number can also be supported.

【0162】上述の実施例において、x方向、y方向の
ユニットコードは3桁の32進数で表現される例を述べ
たが、本発明はこれに限らず、1桁、2桁、4桁などの
他の桁数にも対応できる。また、16段の地図ズームレ
ベルの例を述べたが、本発明はこれに限らず、任意の段
数のズームレベルにも対応できる。さらに、地図データ
の圧縮方式で、JPG、PNG、SVGの例を述べた
が、本発明はこれらに限らず、任意のデータ圧縮方式に
も対応できる。
In the above-described embodiment, an example has been described in which the unit codes in the x and y directions are expressed by three-digit hexadecimal numbers. However, the present invention is not limited to this. Other digits can be supported. In addition, although the example of the map zoom level of 16 steps has been described, the present invention is not limited to this, and can correspond to a zoom level of an arbitrary number of steps. Furthermore, examples of JPG, PNG, and SVG have been described as map data compression methods, but the present invention is not limited to these, and can also be applied to any data compression method.

【0163】上述の実施例において、8バイトのファイ
ル名での例を述べたが、本発明はこれに限らず、8バイ
ト以上のロングファイル名にも対応できる。また本発明
は、表示デバイスが、LCD、CRT、エレクトロニカ
ルルミネッセンス(EL)、投射型プロジェクタなどの
場合にも適用することが可能である。さらに地図の拡大
縮小の拡大率を辺比2倍の例を述べたが、本発明はこれ
に限らず、4倍、8倍、16倍などの拡大率にも対応で
きる。
In the above-described embodiment, an example in which an 8-byte file name is used has been described. However, the present invention is not limited to this, and it can be applied to a long file name of 8 bytes or more. The present invention can also be applied to a case where the display device is an LCD, a CRT, an electronic luminescence (EL), a projection type projector, or the like. Furthermore, although the example in which the enlargement ratio of the map enlargement / reduction is twice the side ratio has been described, the present invention is not limited to this, and it is possible to cope with enlargement ratios such as 4 times, 8 times, and 16 times.

【0164】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが専用のハードウェアに組み込まれているコンピ
ュータ、または、各種のプログラムをインストールする
ことで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎
用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からイン
ストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, it is possible to execute various functions by installing a computer in which the programs constituting the software are embedded in dedicated hardware, or by installing various programs For example, it is installed from a recording medium to a general-purpose personal computer or the like.

【0165】この記録媒体は、図3に示すように、コン
ピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するため
に配布される、プログラムが記録されている磁気ディス
ク201(フロッピディスクを含む)、光ディスク20
2(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD
(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク
203(MD(Mini-Disk)を含む)、若しくは半導体メ
モリ204などよりなるパッケージメディアにより構成
されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状
態でユーザに提供される、プログラムが記憶されている
ROMやハードディスクなどで構成される。
As shown in FIG. 3, the recording medium is a magnetic disk 201 (including a floppy disk) on which the program is recorded, which is distributed in order to provide the user with the program separately from the computer.
2 (CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), DVD
(Including a Digital Versatile Disk), a magneto-optical disk 203 (including an MD (Mini-Disk)), or a packaged medium including a semiconductor memory 204, as well as a user installed in a computer in advance. Is stored in the program
It is composed of ROM and hard disk.

【0166】なお、本明細書において、媒体により提供
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って、時系列的に行われる処理は勿論、必ずしも
時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実
行される処理をも含むものである。
[0166] In this specification, the steps of describing a program provided by a medium may be performed in a chronological order according to the described order. Alternatively, it also includes individually executed processing.

【0167】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, the system is
It represents the entire device composed of a plurality of devices.

【0168】[0168]

【発明の効果】以上の如く、請求項1に記載の情報処理
装置、請求項6に記載の情報処理方法、および請求項7
に記載のプログラム格納媒体によれば、建物を識別する
建物識別コード、建物内のフロアを識別するフロアコー
ド、フロアの地図の拡大、縮小のレベルを示すレベルコ
ード、および、フロアのどの部分の地図であるかを示す
ユニットコードにより構成されるファイル名を作成し、
そのファイル名で管理されている地図データを読み出す
ようにしたので、簡便に地図データを管理することが可
能となる、地図を表示するのに必要な能力を低減させる
ことができる。
As described above, the information processing apparatus according to the first aspect, the information processing method according to the sixth aspect, and the seventh aspect.
According to the program storage medium described in the above, a building identification code for identifying a building, a floor code for identifying a floor in a building, a level code indicating a level of enlargement or reduction of a map of the floor, and a map of any part of the floor Create a file name consisting of unit codes indicating whether
Since the map data managed by the file name is read, it is possible to easily manage the map data, and it is possible to reduce the capacity required for displaying the map.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したネットワークシステムの一実
施の形態の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a network system to which the present invention is applied.

【図2】PDAの外観構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of a PDA.

【図3】PDAの内部構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration of a PDA.

【図4】カメラ付デジタル携帯電話機の外観構成を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an external configuration of a digital mobile phone with a camera.

【図5】カメラ部を回動した時の表示部を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating a display unit when a camera unit is rotated.

【図6】カメラ付デジタル携帯電話機の内部構成を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing an internal configuration of a digital mobile phone with a camera.

【図7】地図ファイル名を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating map file names.

【図8】地図ストラクチャを説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a map structure.

【図9】地図ストラクチャを説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a map structure.

【図10】地図の拡大、縮小について説明する図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating enlargement and reduction of a map.

【図11】スクロールについて説明する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating scrolling.

【図12】進数について説明する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a base number.

【図13】ズームレベルとレベルビットの対応を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram showing a correspondence between a zoom level and a level bit.

【図14】ズームの際のレベルビットについて説明する
図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating level bits at the time of zooming.

【図15】ズームの際のレベルビットについて説明する
図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating level bits at the time of zooming.

【図16】ヘッダ情報について説明する図である。FIG. 16 is a diagram illustrating header information.

【図17】地図の向きについて説明する図である。FIG. 17 is a diagram illustrating the orientation of a map.

【図18】緯度、経度の取得について説明するフローチ
ャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating acquisition of latitude and longitude.

【図19】地図データファイルの取得について説明する
フローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating acquisition of a map data file.

【図20】ズームについて説明するフローチャートであ
る。
FIG. 20 is a flowchart illustrating zooming.

【図21】ズームについて説明する図である。FIG. 21 is a diagram illustrating zoom.

【図22】スクロールについて説明するフローチャート
である。
FIG. 22 is a flowchart illustrating scrolling.

【図23】スクロールについて説明する図である。FIG. 23 is a diagram illustrating scrolling.

【図24】表示される地図の一例を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing an example of a displayed map.

【図25】地図の遷移について説明するフローチャート
である。
FIG. 25 is a flowchart illustrating transition of a map.

【図26】地図の遷移について説明する図である。FIG. 26 is a diagram illustrating transition of a map.

【図27】フロアファイル名について説明する図であ
る。
FIG. 27 is a diagram illustrating a floor file name.

【図28】ズームレベルとレベルビットの対応を示す図
である。
FIG. 28 is a diagram illustrating a correspondence between a zoom level and a level bit.

【図29】フロアチェンジ、ズームについて具体例を示
す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a specific example of floor change and zoom.

【図30】ズームの際のレベルビットについて説明する
図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating level bits at the time of zooming.

【図31】ズームの際のレベルビットについて説明する
図である。
FIG. 31 is a diagram illustrating level bits at the time of zooming.

【図32】ヘッダ情報について説明する図である。FIG. 32 is a diagram illustrating header information.

【図33】フロアチェンジについて説明するフローチャ
ートである。
FIG. 33 is a flowchart illustrating a floor change.

【図34】ズームについて説明する図である。FIG. 34 is a diagram illustrating zoom.

【図35】スクロールについて説明する図である。FIG. 35 is a diagram illustrating scrolling.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 携帯情報端末, 2 基地局, 3 公衆回線網,
4 管理制御装置,5 インターネット, 6 アク
セスサーバ, 7 コンテンツデータサーバ, 8 W
WWサーバ, 9 予約装置, 10 録画装置, 1
1 録画サーバ, 20 PDA, 21 表示部, 2
2 キー, 24 ジョグダイヤル,35 メモリース
ティックI/F, 45 メモリースティック
1 mobile information terminal, 2 base station, 3 public network,
4 management control device, 5 Internet, 6 access server, 7 content data server, 8 W
WW server, 9 reservation device, 10 recording device, 1
1 recording server, 20 PDA, 21 display, 2
2 keys, 24 jog dial, 35 Memory Stick I / F, 45 Memory Stick

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/00 G09B 29/00 A Z Fターム(参考) 2C032 HB21 HC11 HC14 HC21 2F029 AA07 AB07 AB13 AC02 AC09 AC13 AC16 AD07 5B075 ND08 ND36 NK43 PP13 PQ48 PQ49 PQ66 PQ67 5E501 AA02 AA04 AB03 AC03 AC15 AC23 AC33 BA03 BA05 EA05 EA11 EA13 FA02 FA04 FB04 FB32 FB34 5H180 AA21 BB05 BB13 CC02 CC12 FF05 FF13 FF22 FF33 FF36──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G09B 29/00 G09B 29/00 AZ F Term (Reference) 2C032 HB21 HC11 HC14 HC21 2F029 AA07 AB07 AB13 AC02 AC09 AC13 AC16 AD07 5B075 ND08 ND36 NK43 PP13 PQ48 PQ49 PQ66 PQ67 5E501 AA02 AA04 AB03 AC03 AC15 AC23 AC33 BA03 BA05 EA05 EA11 EA11 EA13 FA02 FA04 FB04 FB32 FB34 5H180 AA21 BB05 BB13 CC33 FF22 FF05FF

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 建物を識別する建物識別コード、前記建
物内のフロアを識別するフロアコード、前記フロアの地
図の拡大、縮小のレベルを示すレベルコード、および、
前記フロアのどの部分の地図であるのかを示すユニット
コードにより構成されるファイル名を作成する作成手段
と、 前記作成手段により作成された前記ファイル名で管理さ
れている地図データを読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された前記地図データに
基づく地図の表示を制御する表示制御手段とを含むこと
を特徴とする情報処理装置。
1. A building identification code for identifying a building, a floor code for identifying a floor in the building, a level code indicating an enlargement / reduction level of a map of the floor, and
Creating means for creating a file name constituted by a unit code indicating which part of the floor is a map; reading means for reading map data managed by the file name created by the creating means; An information processing apparatus, comprising: display control means for controlling display of a map based on the map data read by the reading means.
【請求項2】 前記作成手段は、前記表示制御手段によ
り表示が制御されている所定のフロアの第1の地図か
ら、他のフロアの第2の地図に切り換えが指示された場
合、前記第1の地図の前記ファイル名のフロアコードの
みを、指示されたフロアを示すフロアコードに変換する
ことにより、前記第2の地図のファイル名を作成するこ
とを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
2. The method according to claim 1, wherein: when the switch from the first map on the predetermined floor, the display of which is controlled by the display control unit, to the second map on another floor is instructed, 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a file name of the second map is created by converting only a floor code of the file name of the map of the second map into a floor code indicating a designated floor. apparatus.
【請求項3】 前記作成手段は、前記表示制御手段によ
り表示が制御されている所定のフロアの第1の地図か
ら、同一フロアの近接する部分の第2の地図へのスクロ
ールが指示された場合、前記ユニットコードの前記レベ
ルコードに対応付けられている位置のビットの値に所定
の値を加算するか、または、減算することにより、前記
第2の地図のファイル名を作成することを特徴とする請
求項1に記載の情報処理装置。
3. The method according to claim 1, wherein the creating unit is configured to instruct a scroll from a first map of a predetermined floor, the display of which is controlled by the display control unit, to a second map of an adjacent part of the same floor. Adding or subtracting a predetermined value to or from a bit value at a position of the unit code corresponding to the level code, thereby creating a file name of the second map. The information processing device according to claim 1.
【請求項4】 前記作成手段は、前記表示制御手段によ
り表示が制御されている所定のフロアの第1の地図か
ら、前記第1の地図の所定の部分を含む縮小された第2
の地図に切り換えが指示された場合、前記ユニットコー
ドの前記レベルコードに対応付けられている位置のビッ
トをマスクすることにより前記第2の地図のファイル名
を作成し、前記第1の地図の所定の部分を含む拡大され
た第3の地図に切り換えが指示された場合、前記ユニッ
トコードの前記レベルコードに対応付けられている位置
のビットを所定の値に切り換えることにより前記第3の
地図のファイル名を作成することを特徴とする請求項1
に記載の情報処理装置。
4. The method according to claim 1, wherein the creating unit is configured to reduce a reduced second map including a predetermined portion of the first map from a first map of a predetermined floor whose display is controlled by the display control unit.
When switching to the map is instructed, a file name of the second map is created by masking a bit at a position corresponding to the level code of the unit code, and a predetermined name of the first map is created. When a switch to the enlarged third map including the portion is instructed, the file name of the third map is changed by switching a bit at a position corresponding to the level code of the unit code to a predetermined value. 2. The method according to claim 1, wherein
An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項5】 前記作成手段は、地面地図上に表示され
た建物を表すアイコンが操作されたとき、前記アイコン
に対応する前記ファイル名を作成することを特徴とする
請求項1に記載の情報処理装置。
5. The information according to claim 1, wherein the creation unit creates the file name corresponding to the icon when the icon representing the building displayed on the ground map is operated. Processing equipment.
【請求項6】 建物を識別する建物識別コード、前記建
物内のフロアを識別するフロアコード、前記フロアの地
図の拡大、縮小のレベルを示すレベルコード、および、
前記フロアのどの部分の地図であるのかを示すユニット
コードにより構成されるファイル名を作成する作成ステ
ップと、 前記作成ステップの処理で作成された前記ファイル名で
管理されている地図データを読み出す読み出しステップ
と、 前記読み出しステップの処理で読み出された前記地図デ
ータに基づく地図の表示を制御する表示制御ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
6. A building identification code for identifying a building, a floor code for identifying a floor in the building, a level code indicating an enlargement / reduction level of a map of the floor, and
A creating step of creating a file name composed of unit codes indicating which part of the floor is a map; and a reading step of reading map data managed by the file name created in the processing of the creating step. A display control step of controlling display of a map based on the map data read in the processing of the reading step.
【請求項7】 建物を識別する建物識別コード、前記建
物内のフロアを識別するフロアコード、前記フロアの地
図の拡大、縮小のレベルを示すレベルコード、および、
前記フロアのどの部分の地図であるのかを示すユニット
コードにより構成されるファイル名を作成する作成ステ
ップと、 前記作成ステップの処理で作成された前記ファイル名で
管理されている地図データを読み出す読み出しステップ
と、 前記読み出しステップの処理で読み出された前記地図デ
ータに基づく地図の表示を制御する表示制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが実行可能なプロ
グラムが格納されているプログラム格納媒体。
7. A building identification code for identifying a building, a floor code for identifying a floor in the building, a level code indicating an enlargement / reduction level of a map of the floor, and
A creating step of creating a file name composed of unit codes indicating which part of the floor is a map; and a reading step of reading map data managed by the file name created in the processing of the creating step. A display control step of controlling display of a map based on the map data read in the processing of the reading step, wherein a computer-executable program is stored.
JP2000262298A 2000-08-31 2000-08-31 Information processor, information processing method and program storage medium Withdrawn JP2002073622A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262298A JP2002073622A (en) 2000-08-31 2000-08-31 Information processor, information processing method and program storage medium
US09/943,126 US6912462B2 (en) 2000-08-31 2001-08-29 Information processing apparatus, information processing method and program storage media
EP04076615A EP1460556A3 (en) 2000-08-31 2001-08-30 Information processing
EP10174178.3A EP2259192B1 (en) 2000-08-31 2001-08-30 Display of geographical maps
EP07020358.3A EP1879116B1 (en) 2000-08-31 2001-08-30 Display of geographical maps
KR1020010052737A KR101158911B1 (en) 2000-08-31 2001-08-30 Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
EP01307372A EP1184792A3 (en) 2000-08-31 2001-08-30 Information processing
CNB011355735A CN1262953C (en) 2000-08-31 2001-08-31 Information processing equipment and method and program storing medium
US11/106,981 US7425969B2 (en) 2000-08-31 2005-04-15 Information processing apparatus, information processing method and program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262298A JP2002073622A (en) 2000-08-31 2000-08-31 Information processor, information processing method and program storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002073622A true JP2002073622A (en) 2002-03-12

Family

ID=18749996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000262298A Withdrawn JP2002073622A (en) 2000-08-31 2000-08-31 Information processor, information processing method and program storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002073622A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003322537A (en) * 2002-05-07 2003-11-14 Fujitsu Ten Ltd Information transmission/reception system for on-vehicle terminal and transmission/reception method
JP2005275962A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Ntt Docomo Inc Image processing system
JP2007057857A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Hitachi Ltd Map information display method and distribution method
JP2007065478A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Nec Corp Route information creating system, method, and program
JP2007256434A (en) * 2006-03-22 2007-10-04 Hitachi Ltd Three-dimensional map display, its program, and recording medium with program recorded
JP2009171151A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Yagi Antenna Co Ltd Video monitoring system
JP2010134801A (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Sharp Corp Content creating apparatus and content browsing apparatus
JP2011232505A (en) * 2010-04-27 2011-11-17 Navitime Japan Co Ltd Hierarchical information providing device, hierarchical information providing system, server device, terminal device, hierarchical information providing method, and program
KR101117615B1 (en) 2010-06-28 2012-03-07 강형진 Method for providing a advertisement to smart phone with location determination technology using a location information
JP2013033122A (en) * 2011-08-02 2013-02-14 Dainippon Printing Co Ltd Building floor map presentation system
JP2013053982A (en) * 2011-09-06 2013-03-21 Dainippon Printing Co Ltd Map presentation system in facility
JP2016029575A (en) * 2015-09-30 2016-03-03 パイオニア株式会社 Display device, display method, and program for display

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003322537A (en) * 2002-05-07 2003-11-14 Fujitsu Ten Ltd Information transmission/reception system for on-vehicle terminal and transmission/reception method
JP2005275962A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Ntt Docomo Inc Image processing system
JP4640043B2 (en) * 2005-08-25 2011-03-02 株式会社日立製作所 Map information display method and map information distribution method
JP2007057857A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Hitachi Ltd Map information display method and distribution method
JP2007065478A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Nec Corp Route information creating system, method, and program
JP2007256434A (en) * 2006-03-22 2007-10-04 Hitachi Ltd Three-dimensional map display, its program, and recording medium with program recorded
JP2009171151A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Yagi Antenna Co Ltd Video monitoring system
JP2010134801A (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Sharp Corp Content creating apparatus and content browsing apparatus
JP2011232505A (en) * 2010-04-27 2011-11-17 Navitime Japan Co Ltd Hierarchical information providing device, hierarchical information providing system, server device, terminal device, hierarchical information providing method, and program
KR101117615B1 (en) 2010-06-28 2012-03-07 강형진 Method for providing a advertisement to smart phone with location determination technology using a location information
JP2013033122A (en) * 2011-08-02 2013-02-14 Dainippon Printing Co Ltd Building floor map presentation system
JP2013053982A (en) * 2011-09-06 2013-03-21 Dainippon Printing Co Ltd Map presentation system in facility
JP2016029575A (en) * 2015-09-30 2016-03-03 パイオニア株式会社 Display device, display method, and program for display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101158911B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
EP1349051B1 (en) Information processing device
US20150206512A1 (en) Information display apparatus, and method and program for information display control
JP4032355B2 (en) Display processing apparatus, display control method, and display processing program
KR100797224B1 (en) Information processing device
TWI342704B (en) Methods and apparatus for associating mapping functionality and information in contact lists of mobile communication devices
EP1133150B1 (en) Digital photographing apparatus
JP3962829B2 (en) Display device, display method, and display program
US20030122940A1 (en) Index image creating device
US8976082B2 (en) Method and system for synchronizing mark on electronic map and recording medium using the same
US20050144221A1 (en) Picture downloading apparatus and method
EP3557396A1 (en) Interactive imaging for cellular phones
JP2002073622A (en) Information processor, information processing method and program storage medium
US20090191893A1 (en) Strong media-computer satellite smart telephone with integrated global directory
JP2002072868A (en) Information processing apparatus and method, and program storage medium
JP4655458B2 (en) Portable device, map display system, and height display program
JP2006153731A (en) Navigation system, navigation device, and cellular phone
US8219150B2 (en) Portable electronic equipment capable of displaying candidate of scene based on frequency information
JP2003173304A (en) Information providing system, image providing device and method, portable information processing device and method, and program
JP4826016B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
KR20050017527A (en) Display method of world time in wireless communication terminal
JP4432294B2 (en) Mobile communication terminal device
JP2002108904A (en) Device, method and system for processing information and program storage medium
JP2005108024A (en) Information display device
JP2001356982A (en) Information processor, its method and program storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106