JP2002071816A - 2次元放射線および中性子イメージ検出器 - Google Patents

2次元放射線および中性子イメージ検出器

Info

Publication number
JP2002071816A
JP2002071816A JP2000259443A JP2000259443A JP2002071816A JP 2002071816 A JP2002071816 A JP 2002071816A JP 2000259443 A JP2000259443 A JP 2000259443A JP 2000259443 A JP2000259443 A JP 2000259443A JP 2002071816 A JP2002071816 A JP 2002071816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
optical fiber
scintillator
dimensional
fluorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000259443A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Katagiri
政樹 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP2000259443A priority Critical patent/JP2002071816A/ja
Priority to US09/940,449 priority patent/US6812469B2/en
Publication of JP2002071816A publication Critical patent/JP2002071816A/ja
Priority to US10/824,499 priority patent/US6927398B2/en
Priority to US11/169,834 priority patent/US20050236577A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1644Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras using an array of optically separate scintillation elements permitting direct location of scintillations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T3/00Measuring neutron radiation
    • G01T3/06Measuring neutron radiation with scintillation detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】シンチレータ、液体シンチレータあるいは蛍光
体と光ファイバとを組み合わせた2次元放射線検出器及
び中性子イメージ検出器を提供する。 【解決手段】シンチレータ板に、横方向および縦方向に
一定間隔で溝を作る。縦方向の溝に波長シフトファイバ
束を配置し、横方向の溝には蛍光反射材を埋め込む。横
方向と縦方向の溝に区切られた検出ピクセル群を構成す
る。中性子コンバータを混合した中性子検出体をシンチ
レータ上面に配置する。また、シンチレータ下面の横方
向に波長シフトファイバ束を配置する。溝内に配置した
波長シフトファイバ束と下面に配置した波長シフトファ
イバ束により、検出ピクセル群内に入射した中性子によ
る蛍光と中性子検出体に入射した中性子による蛍光とを
検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線検出体とし
てシンチレータおよび蛍光体を用いて2次元放射線イメ
ージを得る検出器に関するものであり、短蛍光寿命のシ
ンチレータおよび蛍光体と波長シフトファイバとを組み
合わせた検出器を構成することにより、放射線が高い入
射率で入った場合でも2次元放射線イメージを高速にか
つ位置精度良く検出できることを特長としている。特に
中性子コンバータと組み合わせた2次元中性子イメージ
ングも可能としており、このため、原子炉や加速器を用
いた中性子散乱あるいは放射光を用いたX線散乱等によ
る物性物理研究や構造生物学の研究、 X線発生装置や
加速器を用いた医療X線診断、X線あるいは中性子を用
いたオートラジオグラフィなどに使用される。また、加
速器を用いた高エネルギー物理研究用の放射線イメージ
検出器等の高速処理及び実時間放射線画像検出を用いた
動的な事象の把握に使用され、かつ原子炉や核融合炉に
おける中性子を含めた放射線の高機能な分布モニタ装置
などにも使用される。
【0002】
【従来の技術】従来より、シンチレータあるいは蛍光体
に放射線が入射した際に発生する蛍光を横方向および縦
方向に格子状に配置した波長シフトファイバ等の光ファ
イバ束を利用して検出し放射線の入射位置を決定する方
法を用いた2次元放射線イメージ検出器が使用されてき
た。シンチレータを用いた検出器の場合、2次元化する
のに図31(K. Kuroda他: Nucl. Instr. and Meth. A
430(1999)311-320)あるいは図32(片桐政樹:特開2
000−187077)に示すように1つのピクセルを
1つのシンチレータで構成する必要があるため比較的に
サイズの大きなシンチレータを用いることから、位置分
解能が5mm程度以上で比較的に大きな面積の2次元放
射線イメージ検出器に用いられてきた。一方、蛍光体を
用いた場合、薄い蛍光シートを用い横方向および縦方向
に格子状に配置した波長シフトファイバ等の光ファイバ
束を利用して検出するため、蛍光の検出効率を上げるに
は光ファイバ束の配置間隔を短くする必要があることか
ら、位置分解能が2mm程度以下で比較的に小さい面積
の2次元放射線イメージ検出器に用いられてきた。一
方、このような検出器の場合、蛍光寿命の短いシンチレ
ータあるいは蛍光体が使用され、発生する蛍光を横方向
および縦方向に格子状に配置した波長シフトファイバ等
の光ファイバを利用して検出するため、光検出器に到達
する光子は蛍光量の多いZnS:Ag等の一部の蛍光体
を除いて数10個以下である。このため、放射線が入射
した場合、ポアソン分布にしたがって蛍光が発生するこ
とを利用し、横方向および縦方向の波長シフトファイバ
からの蛍光を光電子増倍管、その信号を増幅する増幅回
路、信号のタイミングを取り出す波高弁別回路、一定時
間幅パルス発生回路および同時計数回路から構成する信
号処理システムにより2次元化を図る方法がK. Kuroda
等により考案された(K. Kuroda他: Nucl. Instr.and
Meth. A430(1999)311-320)。この方法の場合、 同時検
出の一定以上の効率を確保するため横方向および縦方向
に対応した信号の同時計数を行う場合に設定する同時計
数(コインシデンス)時間は蛍光寿命の2倍程度以上の
一定時間取る方法が使用されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、シンチレ−
タあるいは蛍光体を用いた2次元放射線イメージ検出器
において波長シフトファイバ等の光ファイバを利用して
信号検出を行い2次元放射線イメージを求める場合、従
来法によっては実装作業が困難であった小さなシンチレ
ータを多数個平面に配置する2次元放射線イメージ検出
器の製作を容易にすることを目的とする。蛍光体シ−ト
などを用いる2次元放射線イメージ検出器において実現
が困難であった大きなピクセルを用いた2次元放射線イ
メージ検出器への蛍光体の適用を可能とすることを目的
とする。また、シンチレータ及び蛍光体を用いて2次元
放射線イメージ検出器を構成する場合、放射線検出体の
厚さを厚くすることが困難となり検出効率を上げること
が難しい場合でも、両者を組み合わせた構成にすること
により検出効率を改善することを目的とする。さらに、
蛍光寿命の短いシンチレータあるいは蛍光体を使用し、
発生する蛍光を縦方向および横方向に格子状に配置した
波長シフトファイバ等の光ファイバを利用して光子検出
する方法を用いた2次元放射線イメージ検出器の高計数
率化を目的とする。また、放射線ばかりではなく中性子
の2次元中性子イメージ検出を高速に、かつ容易に行う
ことができる検出装置を提供することも目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明においては、シンチレータを用いた2次元放
射線イメージ検出器の場合、面積の大きなシンチレータ
板をもとに、シンチレータ板の横方向及び縦方向に決め
られたピクセルサイズの間隔で溝を作り、溝にMgOな
どの蛍光反射材、あるいは蛍光を反射すると共にガンマ
線吸収率の大きい材料、あるいは蛍光を反射すると共に
中性子吸収断面積の大きい材料を埋め込むことにより、
ピクセル間の蛍光漏洩を防ぐと共に蛍光検出面での蛍光
放射効率を向上させ、かつガンマ線あるいは中性子吸収
能力の大きい材料を用いることにより、ガンマ線あるい
は中性子に対する位置検出性能を向上させる。また、溝
に波長シフトファイバ等の光ファイバを配置し、ピクセ
ルの側面からの蛍光読み出しを行うことにより多機能な
放射線イメージ検出を可能とする。蛍光体の場合につい
ては、蛍光集光用の基板として透明ブロックあるいは波
長シフターブロックあるいはシンチレータブロック等を
用い、従来法である基板の側面に波長シフトファイバ等
の光ファイバを配置し蛍光を検出して2次元放射線イメ
ージ検出器とする。放射線検出体を蛍光体とシンチレー
タとを組み合わせて使用でき構造にすることにより、蛍
光体の厚さを厚くすることが難しく検出効率を上げるこ
とが困難な場合にも検出効率を向上させることが可能と
する。さらに、蛍光寿命の短いシンチレータあるいは蛍
光体を使用し、発生する蛍光を横方向および縦方向に格
子状に配置した波長シフトファイバ等の光ファイバを利
用して検出する2次元放射線イメージ検出器において、
出力された横方向光子検出信号及び縦方向光子検出信号
を基に放射線イメージを構成する場合に、波高弁別器か
ら出力されるタイミングパルス信号を基に、再トリガ可
能な状態でパルスを発生する再トリガブルパルス信号発
生器を用いて検出媒体の蛍光寿命に対応してポアソン分
布にもとずいて時間幅が決められ発生するパルス信号を
発生させ、この信号を用いて同時計測法をもとに2次元
放射線イメージを求めることにより高計数率化を図る。
【0005】一方、検出体内に中性子を電離可能な放射
線に変換する中性子コンバータ材である6Li、10Bあ
るいはGdを一種類以上含み、あるいは混合し、あるい
は組み合わせた中性子用検出体を用いることにより、2
次元中性子イメージを得ることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】シンチレータを用いた2次元放射
線イメージ検出器において、従来法では多数のシンチレ
ータブロックを配置するため製作するのに手間がかかっ
ていたものを面積の大きなシンチレータ板をもとに溝を
入れることにより容易に製作ができるようなる。蛍光反
射材であると共にガンマ線あるいは中性子吸収材を側面
に配置する方法を用いることにより、蛍光検出面での蛍
光放射効率を上げると同時にガンマ線あるいは中性子に
対する位置検出性能を向上させることができる。また、
ピクセルの側面からの蛍光読み出しを行うことにより多
機能な放射線イメージ検出が可能となる。蛍光体を用い
た2次元放射線イメージ検出器において、蛍光読み出し
用の基板として透明基板あるいは波長シフター基板ある
いはシンチレータ板等を用いることにより、従来法では
できなかった比較的大きな面積のピクセルをもつ大面積
2次元放射線イメージ検出器を可能とすることができ
る。さらに、蛍光体とシンチレータとを組み合わせて使
用できる構造にすることにより、検出効率を向上させた
あるいは多機能な放射線イメージ検出が可能となる。一
方、横方向光子検出信号及び縦方向光子検出信号を基に
放射線イメージを構成する場合に、波高弁別器から出力
されるタイミングパルス信号を基に再トリガ可能な状態
でパルスを発生する再トリガブルパルス信号発生器を用
いて検出媒体の蛍光寿命に対応してポアソン分布にもと
ずいて時間幅が決められ発生するパルス信号を発生さ
せ、この信号を用いて同時計測法をもとに2次元放射線
イメージを求める。従来法の一定時間幅を発生するパル
ス発生器を用いるより、同時計測に用いるパルス時間幅
を短くすることができるため、高計数率化を図ることが
できる。シンチレータあるいは蛍光体と中性子コンバー
タ材とを組み合わせて使用することにより、2次元中性
子イメージを得ることができる。
【0007】
【実施例】(実施例1)実施例1として、本発明による
2次元放射線イメージ検出器について図1を参照して述
べる。本発明は、放射線が入射すると蛍光を発生するシ
ンチレータ板の上面に、横方向および縦方向に決められ
た間隔でシンチレータ板の厚さの半分以上の深さの溝を
作り、この溝に蛍光を反射する反射材を埋め込むことに
より、横方向と縦方向の溝で区切ることによって作られ
た検出ピクセル群を構成し、検出ピクセル内に入射した
放射線の蛍光を検出することにより、放射線の2次元イ
メージを得ることを特長としている。2次元放射線イメ
ージ検出体の素材として使用されるシンチレータ板とし
ては、従来よりX線あるいはα線等の電離放射線の検出
媒体として使用されてきた米国バイクロン社製プラスチ
ックシンチレータBC−412などが使用できる。蛍光
寿命は3.3nsであり、蛍光波長は434nmであ
る。実施例として、シンチレータ板の大きさを横幅10
0mm、縦幅100mmそして厚さ2mmとする。ダイ
ヤモンドカッターなどを用いてこのシンチレータ板に横
方向に2mm間隔で、縦方向に2mm間隔で幅0.5m
mそして深さ1.5mmの溝を作る。この溝に、従来か
ら使用されている蛍光反射材であるAl23あるいはM
gOなどを埋め込むことにより、横方向と縦方向の溝に
区切られた検出ピクセル群を構成する。シンチレータ板
の厚さの半分以上の深さを形成することにより、検出ピ
クセル間の蛍光の漏洩による位置分解能の劣化はほとん
どない。
【0008】本発明の2次元放射線イメージ検出体は、
従来方法である検出ピクセル内に入射した放射線の蛍光
を、2次元放射線イメージ検出体の上面に横方向の光フ
ァイバ束をそして下面に縦方向の光ファイバ束に格子状
に配置し、同時計数法を適用することにより2次元放射
線イメージ検出器が構成できる。光ファイバ束としては
プラスチックシンチレータBC−412の蛍光波長にあ
った米国バイクロン社製波長シフトファイバBCF−9
2などを使用することができる。波長シフトファイバに
よる蛍光検出効率を上げるためには、波長シフトファイ
バの光検出器に接続しない端面に蛍光反射材を配置す
る。この方法により数10%以上の検出効率の向上が得
られる。また、図1では波長シフトファイバをピクセル
毎に束として配置しているが、連続的に配置しても問題
はない。この場合、検出ピクセル間にある波長シフトフ
ァイバを間引いて光検出器に接続しない方法を採ること
も可能である。また。波長シフトファイバでの蛍光検出
を多少上げる方法として波長シフトファイバ背面に蛍光
反射材を置く方法も使用できる。なお、2次元放射線イ
メージ検出体の素材として使用されるシンチレータ板と
しては、ガラスシンチレータ、CsIシンチレータ、Y
AlO3:Ceシンチレータ、GSOシンチレータなど
が使用できる。また、光ファイバ束として、光ファイバ
の側面の一部を削り取り、側面から光を入れることがで
きる構成とした側面入射型光ファイバを用いることがで
きる。
【0009】(実施例2)実施例2として、本発明によ
る2次元放射線イメージ検出器について図2を参照して
述べる。本発明は、放射線が入射すると蛍光を発生する
シンチレータ板の上面および下面に、横方向について上
面と下面交互に、および縦方向について上面と下面交互
に、決められた間隔でシンチレータ板の厚さの半分以上
の深さの溝を作り、この溝に蛍光を反射する反射材を埋
め込むことにより、横方向と縦方向の溝で区切ることに
よって作られた検出ピクセル群を構成し、検出ピクセル
内に入射した放射線の蛍光を検出することにより、放射
線の2次元イメージを得ることを特長としている。本実
施例としては、実施例1と同じ2次元放射線イメージ検
出体であるプラスチックシンチレータBC−412を用
いることができ、シンチレータ板の大きさを横幅100
mm、縦幅100mmそして厚さ2mmとする。ダイヤ
モンドカッターなどを用いてこのシンチレータ板の上面
及び下面に、横方向について上面と下面交互に2mm間
隔で、縦方向について上面と下面交互に2mm間隔で幅
0.5mmそして深さ1.5mmの溝を作る。この溝
に、従来から使用されている蛍光反射材であるAl23
あるいはMgOなどを埋め込むことにより、上面と下面
交互に作られた横方向と縦方向の溝に区切られた検出ピ
クセル群を構成する。本発明の2次元放射線イメージ検
出体は、実施例1と同様の従来方法により2次元放射線
イメージ検出器として構成できる。
【0010】(実施例3)実施例3として、本発明によ
る2次元中性子イメージ検出器について図3を参照して
述べる。本発明は、上記実施例1あるいは2と同じ方法
で2次元放射線イメージ検出体を作り、反射材として放
射線遮蔽効果の大きな材料を用いて、検出ピクセル間に
放射線遮蔽する機能を付加し放射線の2次元イメージを
得ることを特長としている。
【0011】2次元放射線イメージ検出体の溝に元素番
号40以上の元素でありかつ白色で蛍光反射材にもなる
銀粉末などを埋め込むことにより、検出ピクセル間を放
射線遮蔽しコリメート機能を持たせ位置検出性能の向上
を図ることができる。
【0012】(実施例4)実施例4として、本発明によ
る2次元中性子イメージ検出器について図4を参照して
述べる。本発明は、シンチレータ板として少なくとも中
性子コンバータである6Li、10B、あるいはGdを含
んだ材料を用い、このシンチレータ板を基に上記実施例
1あるいは2と同じ方法で2次元放射線イメージ検出体
を作り、反射材として中性子遮蔽効果の大きな材料を用
いて、検出ピクセル間に中性子遮蔽する機能を付加し中
性子の2次元イメージを得ることを特長としている。
【0013】本実施例では、シンチレータ板として、中
性子コンバータである6Liを6.6%含む6Liガラス
シンチレータ(バイクロン社製GS20)を用いる。蛍
光寿命は60nsであり、蛍光波長は390nmであ
る。この2次元放射線イメージ検出体の溝に反射材とし
て中性子吸収断面積が大きい元素を含んだ材料でありか
つ白色で蛍光反射材にもなるGd23を埋め込むことに
より、検出ピクセル間を中性子遮蔽しコリメート機能を
持たせ位置検出性能の向上を図ることができる。
【0014】(実施例5)実施例5として、本発明によ
る2次元放射線イメージ検出器について図5を参照して
述べる。本発明は、放射線が入射すると蛍光を発生する
シンチレータ板の上面に、横方向および縦方向に決めら
れた間隔でシンチレータ板の厚さの半分以上の深さの溝
を作り、縦方向の溝に光ファイバ束を配置し、横方向の
溝には蛍光を反射する反射材を埋め込んだ構造とし、シ
ンチレータ板の上面あるいは下面あるいは上面と下面に
上記の光ファイバと直交する方向である横方向に光ファ
イバ束を配置し、横方向と縦方向の溝で区切ることによ
って作られた検出ピクセル内に入射した放射線の蛍光を
シンチレータ板の溝内に配置した光ファイバ束と上面あ
るいは下面あるいは上面と下面に配置した光ファイバ束
により検出することにより、放射線の2次元イメージを
得ることを特長としている。
【0015】2次元放射線イメージ検出体の素材として
使用されるシンチレータ板としては、米国バイクロン社
製プラスチックシンチレータBC−412などが使用で
きる。蛍光寿命は3.3nsであり、蛍光波長は434
nmである。実施例として、シンチレータ板の大きさを
横幅200mm、縦幅200mmそして厚さ2mmとす
る。ダイヤモンドカッターなどを用いてこのシンチレー
タ板に横方向に5mm間隔で、縦方向に5mm間隔で幅
0.6mmそして深さ1.5mmの溝を作る。横方向の
溝に太さ0.5mmの光ファイバを3本を配置し、縦方
向の溝には、蛍光を反射する反射材として従来から使用
されている蛍光反射材であるAl23あるいはMgOな
どを埋め込む。横方向と縦方向の溝に区切られた検出ピ
クセルを構成する。溝内に配置した光ファイバ束と上面
に太さ0.5mmの光ファイバを10本を配置した太さ
光ファイバ束により検出ピクセル内に入射した放射線の
蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメージを
得ることができる。光ファイバとして波長シフトファイ
バであるBCF−92などを使用することができる。
【0016】(実施例6)実施例6として、本発明によ
る2次元放射線イメージ検出器について図6を参照して
述べる。本発明は、放射線が入射すると蛍光を発生する
シンチレータ板の上面に、横方向および縦方向に決めら
れた間隔でシンチレータ板の厚さの半分以上の深さの溝
を作り、縦方向の溝に光ファイバ束を配置し、横方向の
溝には蛍光を反射する反射材を埋め込んだ構造とし、シ
ンチレータ板の下面に上記の光ファイバと直交する方向
の横方向に光ファイバ束を配置し、上面に放射線により
蛍光を発生する放射線検出体を配置し、この放射線検出
体から発生する蛍光を横方向と縦方向の溝で区切ること
によって作られた検出ピクセル内に入射した放射線の蛍
光と放射線検出体から発生する蛍光をシンチレータ板の
溝内に配置した光ファイバ束と下面に配置した光ファイ
バ束により検出することにより、放射線の2次元イメー
ジを得ることを特長としている。
【0017】本実施例では、2次元放射線イメージ検出
体の素材として使用されるシンチレータ板として、Li
ガラスシンチレータを用いる。蛍光寿命は60nsであ
り、蛍光波長は390nmである。実施例として、シン
チレータ板の大きさを横幅200mm、縦幅200mm
そして厚さ2mmとする。ダイヤモンドカッターなどを
用いてこのシンチレータ板に横方向に5mm間隔で、縦
方向に5mm間隔で幅0.6mmそして深さ1.5mm
の溝を作る。横方向の溝に太さ0.5mmの光ファイバ
を3本を配置し、縦方向の溝には、蛍光を反射する反射
材として従来から使用されている蛍光反射材であるAl
23あるいはMgOなどを埋め込む。横方向と縦方向の
溝に区切られた検出ピクセルを構成する。
【0018】検出体としては、Liガラスシンチレータ
の蛍光波長である390nmと近い蛍光波長の蛍光体Y
2SiO5:Ceなどが使用できる。蛍光寿命は40ns
であり、蛍光波長は410nmである。5mmx5mm
のサイズで厚さ2mmのLiガラスシンチレータの上面
にY2SiO5:Ceの粉末を塗り、241Amアルファ線
源を用いて約5MeVのアルファ線を放射線検出体に照
射した時Liガラスシンチレータの側面に放射される蛍
光の蛍光スペクトルを図7に示す。シンチレータ側面で
検出された蛍光の強度は、シンチレータ背面で検出され
た強度とあまり差はない。この結果、Y2SiO5:Ce
の蛍光がLiガラスシンチレータを介してその側面で蛍
光を検出できることが確認されている。
【0019】従って、溝内に配置した光ファイバ束と上
面に太さ0.5mmの光ファイバを10本を配置した太
さ光ファイバ束により検出ピクセル内に入射した放射線
の蛍光と放射線検出体に入射した放射線の蛍光とを検出
することにより、放射線の2次元イメージを効率良く得
ることができる。なお、光ファイバとしては410nm
の波長にも感度がある波長シフトファイバである米国バ
イクロン社製BCF−92などを使用することができ
る。
【0020】また、実施例では検出媒体として粉末状の
蛍光体を用いたが薄いシンチレータなどでも構成するこ
とができる。また、図6では放射線検出体が検出ピクセ
ル毎に配置されているが、シート状にした放射線検出体
をシンチレータ板の上部全体に配置しても同様の結果が
得られる。配置する際光学的グリースなどを用いて密着
度を高めればさらに効果的である。
【0021】(実施例7)実施例7として、本発明によ
る2次元放射線イメージ検出器について図8を参照して
述べる。本発明は、蛍光波長を十分透過させる透過率を
有する蛍光集光板の上面に、横方向および縦方向に決め
られた間隔でシンチレータ板の厚さの半分以上の深さの
溝を作り、縦方向の溝に光ファイバ束を配置し、横方向
の溝には、蛍光を反射する反射材を埋め込んだ構造と
し、蛍光集光板の下面の上記の光ファイバ束と直交する
方向である横方向に光ファイバ束を配置し、上面に放射
線により蛍光を発生する放射線検出体を置き、放射線検
出体から発生する蛍光を横方向と縦方向の溝で区切るこ
とによって作られた検出ピクセル内に入ってくる放射線
検出体から発生する蛍光を蛍光集光板の溝内に配置した
光ファイバ束と下面に配置した光ファイバ束により検出
することにより、放射線の2次元イメージを得ることを
特長としている。
【0022】本発明は、2次元放射線イメージ検出器の
検出媒体として蛍光体、特に粉末上の蛍光体を用いる場
合に使用される。たとえば、蛍光体としてはX線、β線
あるいはα線の検出に使用されるBaFBr:Eu2+
2SiO5:Ce、YAlO 3:Ce、ZnS:Agな
どが使用できる。実施例では、Y2SiO5:Ceを蛍光
体として用いる。蛍光寿命は40nsであり、蛍光波長
は410nmである。蛍光波長を十分透過させる透過率
を有する蛍光集光板としては、石英ガラスを用いる。石
英ガラスは300nm以上の波長に対して十分な透過性
能を有している。実施例として、蛍光集光板の大きさを
横幅200mm、縦幅200mmそして厚さ2mmとす
る。ダイヤモンドカッターなどを用いてこのシンチレー
タ板に横方向に5mm間隔で、縦方向に5mm間隔で幅
0.6mmそして深さ1.5mmの溝を作る。横方向の
溝に太さ0.5mmの光ファイバを3本を配置し、縦方
向の溝には、蛍光を反射する反射材として従来から使用
されている蛍光反射材であるAl23あるいはMgOな
どを埋め込む。この結果、横方向と縦方向の溝に区切ら
れたY2SiO5:Ceを放射線検出媒体とした検出ピク
セルを構成することができる。
【0023】5mmx5mmのサイズで厚さ2mmの蛍
光集光板である石英ガラスの上面にY2SiO5:Ceの
粉末を塗り、241Amアルファ線源を用いて約5MeV
のアルファ線を放射線検出体に照射した時石英ガラスの
側面に放射される蛍光の蛍光スペクトルを図9に示す。
この結果、Y2SiO5:Ceから発生する蛍光を石英ガ
ラスを介してその側面で蛍光を検出できることがわかっ
た。
【0024】従って、溝内に配置した光ファイバ束と上
面に太さ0.5mmの光ファイバを10本を配置した太
さ光ファイバ束により検出ピクセル内に入射した放射線
の蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメージ
を得ることができる。なお、光ファイバとしては410
nmに感度のある波長シフトファイバである米国バイク
ロン社製BCF−92などを使用することができる。
【0025】なお、実施例では検出媒体として粉末状の
蛍光体を用いたが薄いシンチレータなどでも構成するこ
とができる。 (実施例8)実施例8として、本発明による2次元放射
線イメージ検出器について図10を参照して述べる。
本発明は、蛍光波長を他の波長にシフトさせる機能を持
つ波長シフター板の上面に、横方向および縦方向に決め
られた間隔でシンチレータ板の厚さの半分以上の深さの
溝を作り、縦方向の溝に光ファイバ束を配置し、横方向
の溝には、蛍光を反射する反射材を埋め込んだ構造と
し、波長シフター板の下面に上記の光ファイバと直交す
る方向である横方向に光ファイバ束を配置し、上面に放
射線により蛍光を発生する放射線検出体を置き、放射線
検出体から発生する蛍光を波長シフター板の波長シフト
機能により他の波長に変換し、波長変換された蛍光を波
長シフター板の溝内に配置した光ファイバ束と上面ある
いは下面に配置した光ファイバ束により検出することに
より、放射線の2次元イメージを得ることを特長として
いる。本発明は、2次元放射線イメージ検出器の検出媒
体として蛍光体、特に粉末上の蛍光体を用いる場合に使
用される。たとえば、蛍光体としてはX線、β線あるい
はα線の検出に使用されるBaFBr:Eu2+、Y2
iO5:Ce、YAlO3:Ce、ZnS:Agなどが使
用できる。また、蛍光波長を他の波長にシフトさせる機
能を持つ波長シフター板としては、プラスチック波長シ
フターなどを用いることができる。本実施例では、Y2
SiO5:Ceを蛍光体として用いる。蛍光寿命は40
nsであり、蛍光波長は410nmである。また、波長
シフター板としては米国バイクロン社製プラスチック波
長シフターBC−484を用いる。実施例として、波長
シフター板の大きさを横幅200mm、縦幅200mm
そして厚さ2mmとする。ダイヤモンドカッターなどを
用いてこの波長シフター板に横方向に5mm間隔で、縦
方向に5mm間隔で幅0.6mmそして深さ1.5mm
の溝を作る。横方向の溝に太さ0.5mmの光ファイバ
を3本を配置し、縦方向の溝には、蛍光を反射する反射
材として従来から使用されている蛍光反射材であるAl
23あるいはMgOなどを埋め込む。この結果、横方向
と縦方向の溝に区切られたY2SiO5:Ceを放射線検
出媒体とした検出ピクセルを構成することができる。
【0026】5mmx5mmのサイズで厚さ2mmの波
長シフター板の上面にY2SiO5:Ceの粉末を塗り、
241Amアルファ線源を用いて約5MeVのアルファ線
を放射線検出体に照射した時波長シフター板の側面に放
射される波長シフトされた蛍光の蛍光スペクトルを図1
1に示す。410nmを中心波長とする蛍光が434n
mの蛍光に変換されたのがわかる。この結果、Y2Si
5:Ceから発生する蛍光を波長シフター板を介して
その側面で蛍光を検出できることがわかった。
【0027】従って、溝内に配置した光ファイバ束と上
面に太さ0.5mmの光ファイバを10本を配置した太
さ光ファイバ束により検出ピクセル内に入射した放射線
の蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメージ
を得ることができる。なお、光ファイバとしては434
nmに感度のある波長シフトファイバである米国クラレ
社製Y−7あるいはY−11などを使用することができ
る。
【0028】なお、実施例では検出媒体として粉末状の
蛍光体を用いたが薄いシンチレータなどでも構成するこ
とができる。 (実施例9)実施例9として、本発明による2次元放射
線イメージ検出器について図12を参照して述べる。本
発明は上記実施例6−8において、シンチレータ板、蛍
光集光板あるいは波長シフター板の上面及び下面に、横
方向について上面と下面交互に、および縦方向について
上面と下面交互に、決められた間隔でシンチレータ板の
厚さの半分以上の深さの溝を作り、この溝に蛍光を反射
する反射材を埋め込むことにより、横方向と縦方向の溝
で区切ることによって作られた検出ピクセル群を構成
し、放射線の2次元イメージを得ることを特長としてい
る。
【0029】本実施例では、上記実施例8をもとに波長
シフター板のピクセルの構成方法を波長シフター板の上
面と下面に、横方向について交互に、および縦方向につ
いても交互に、決められた間隔でシンチレータ板の厚さ
の半分以上の深さの溝を作り、この溝に蛍光を反射する
反射材を埋め込む方法に変えて、横方向と縦方向の溝で
区切ることによって作られた検出ピクセル群を構成す
る。波長シフター板、放射線検出体及び波長シフトファ
イバなどは上記実施例8と同じ材料および構成を用いる
ことができる。
【0030】(実施例10)実施例10として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図13を参
照して述べる。本発明は、矩形のシンチレータブロック
を横方向及び縦方向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各
矩形のシンチレータブロックの相対する側面に光ファイ
バ束を配置し、横方向の相対する側面に反射材を配置
し、かつシンチレータブロックの上面に反射材を配置す
ると共に、平面に並べたシンチレータブロックの下面に
側面に配置した光ファイバ束と直交する方向である横方
向に光ファイバ束を配置した構造とし、各矩形のシンチ
レータブロックに入射した放射線の蛍光をシンチレータ
ブロックの側面に配置した光ファイバ束と下面に配置し
た光ファイバ束により検出することにより、放射線の2
次元イメージを得ることを特長としている。
【0031】本実施例では、2次元放射線イメージ検出
体の素材として使用される矩形のシンチレータとして、
Liガラスシンチレータを用いる。蛍光寿命は60ns
であり、蛍光波長は390nmである。実施例として、
1つのシンチレータブロックの大きさを横幅5mm、縦
幅5mmの正方形そして厚さ2mmとする。このシンチ
レータブロックを横方向に10個及び縦方向に10個そ
れぞれ平面に並べる。シンチレータブロックの縦方向の
相対する側面に太さ0.5mmの光ファイバを4本を配
置し、横方向の側面には、蛍光を反射する反射材として
従来から使用されている蛍光反射材であるAl23ある
いはMgOなどを配置する。また、シンチレータブロッ
クの上面にも蛍光反射材を配置する。1つのシンチレー
タブロックで検出ピクセルを構成する。シンチレータブ
ロック下面に横方向に太さ0.5mmの光ファイバを1
0本を配置し、この光ファイバ束と上記シンチレータブ
ロック側面に横方向に配置した光ファイバ束とを用い検
出ピクセル内に入射した放射線の蛍光を検出することに
より、放射線の2次元イメージを得ることができる。な
お、光ファイバとしては390nmの波長にも感度があ
る波長シフトファイバである米国バイクロン社製BCF
−92などを使用することができる。
【0032】(実施例11)実施例11として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図14を参
照して述べる。本発明は、矩形のシンチレータブロック
を横方向及び縦方向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各
矩形のシンチレータブロックの相対する側面に光ファイ
バ束を配置し、横方向の相対する側面に反射材を配置
し、平面に並べたシンチレータブロックの上面及び下面
に側面に配置した光ファイバ束と直交する方向である横
方向に、光ファイバ束を配置した構造とし、各矩形のシ
ンチレータブロックに入射した放射線の蛍光をシンチレ
ータブロックの側面に配置した光ファイバ束と上面及び
下面に配置した光ファイバ束により検出することによ
り、放射線の2次元イメージを得ることを特長としてい
る。本実施例は、上記実施例10においてシンチレータ
ブロック上面に配置した反射材の代わりに、シンチレー
タブロック上面に横方向に太さ0.5mmの光ファイバ
を10本を配置することにより実現できる。この光ファ
イバ束とシンチレータブロック下面に横方向に配置した
太さ0.5mmの光ファイバ10本とを合体し縦方向の
光ファイバ束とし、シンチレータブロック側面に横方向
に配置した光ファイバ束とを用いて検出ピクセル内に入
射した放射線の蛍光を検出することにより、放射線の2
次元イメージを得ることができる。
【0033】(実施例12)実施例12として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図15を参
照して述べる。本発明は、矩形のシンチレータブロック
を横方向及び縦方向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各
矩形のシンチレータブロックの相対する側面に光ファイ
バ束を配置し、横方向の相対する側面に反射材を配置
し、かつシンチレータブロックの上面に放射線により蛍
光を発生する放射線検出体を配置すると共に、平面に並
べたシンチレータブロックの下面に側面に配置した光フ
ァイバ束と直交する方向に、光ファイバ束を配置した構
造とし、各矩形のシンチレータブロックに入射した放射
線の蛍光と放射線検出体から発生する蛍光をシンチレー
タブロックの側面に配置した光ファイバ束と下面に配置
した光ファイバ束により検出することにより、放射線の
2次元イメージを得ることを特長としている。
【0034】本実施例では、2次元放射線イメージ検出
体の素材として使用される矩形のシンチレータブロック
として、Liガラスシンチレータを用いる。蛍光寿命は
60nsであり、蛍光波長は390nmである。実施例
として、1つのシンチレータブロックの大きさを横幅5
mm、縦幅5mmの正方形そして厚さ2mmとする。こ
のシンチレータブロックを横方向に10個及び縦方向に
10個それぞれ平面に並べる。シンチレータブロックの
縦方向の相対する側面に太さ0.5mmの光ファイバを
4本を配置し、横方向の側面には、蛍光を反射する反射
材として従来から使用されている蛍光反射材であるAl
23あるいはMgOなどを配置する。また、シンチレー
タブロックの上面に放射線により蛍光を発生する放射線
検出体を配置する。たとえば、放射線検出体としては、
X線、β線あるいはα線の検出に使用される蛍光体であ
りかつLiガラスシンチレータの蛍光波長に近い蛍光波
長をもつBaFBr:Eu2+、Y2SiO5:Ce、YA
lO3:Ceなどの粉末を使用できる。このような構造
の1つのシンチレータブロックで検出ピクセルを構成す
る。シンチレータブロック下面に横方向に太さ0.5m
mの光ファイバを4本を配置し、この光ファイバ束と上
記シンチレータブロック側面に横方向に配置した光ファ
イバ束とを用い検出ピクセル内に入射した放射線の蛍光
を検出することにより、放射線の2次元イメージを得る
ことができる。なお、光ファイバとしては390nmの
波長にも感度がある波長シフトファイバである米国バイ
クロン社製BCF−92などを使用することができる。
【0035】(実施例13)実施例13として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図16を参
照して述べる。本発明は、蛍光波長を十分透過させる透
過率を有する矩形の蛍光集光ブロックを横方向及び縦方
向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各矩形の蛍光集光ブ
ロックの相対する側面に光ファイバ束を配置し、横方向
の相対する側面に反射材を配置し、かつ蛍光集光ブロッ
クの上面に放射線により蛍光を発生する放射線検出体を
配置すると共に、平面に並べた蛍光集光ブロックの下面
に側面に配置した光ファイバ束と直交する方向である横
方向に光ファイバ束を配置した構造とし、各矩形の蛍光
集光ブロックに配置した放射線検出体から発生する蛍光
を蛍光集光ブロックの側面に配置した光ファイバ束と下
面に配置した光ファイバ束により検出することにより、
放射線の2次元イメージを得ることを特長としている。
【0036】本実施例では、2次元放射線イメージ検出
体の蛍光集光素材として使用される矩形の蛍光集光ブロ
ックとして、石英ガラスを用いる。石英ガラスは300
nm以上の波長に対して十分な透過性能を有している。
実施例として、1つの蛍光集光ブロックの大きさを横幅
5mm、縦幅5mmの正方形そして厚さ2mmとする。
この蛍光集光ブロックを横方向に10個及び縦方向に1
0個それぞれ平面に並べる。シンチレータの縦方向の相
対する側面に太さ0.5mmの光ファイバを4本を配置
し、横方向の側面には、蛍光を反射する反射材として従
来から使用されている蛍光反射材であるAl23あるい
はMgOなどを配置する。そして、蛍光集光ブロックの
上面に放射線により蛍光を発生する放射線検出体を配置
する。たとえば、放射線検出体としては、X線、β線あ
るいはα線の検出に使用される蛍光体であるBaFB
r:Eu2+、Y2SiO5:Ce、YAlO3:Ce、Z
nS:Agなどの粉末を使用できる。このような構造の
1つのシンチレータで検出ピクセルを構成する。蛍光集
光ブロック下面に横方向に太さ0.5mmの光ファイバ
を10本を配置し、この光ファイバ束と上記シンチレー
タ側面に横方向に配置した光ファイバ束とを用い検出ピ
クセル内に入射した放射線の蛍光を検出することによ
り、放射線の2次元イメージを得ることができる。な
お、光ファイバとしては390nmから450nmの波
長に感度がある波長シフトファイバである米国バイクロ
ン社製BCF−92あるいはクラレ社製Y−11などを
蛍光波長に応じて使用することができる。
【0037】(実施例14)実施例14として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図17を参
照して述べる。本発明は、蛍光波長を他の波長にシフト
させる機能を持つ矩形の波長シフターブロックを横方向
及び縦方向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各矩形の波
長シフターブロックの相対する側面に光ファイバ束を配
置し、横方向の相対する側面に反射材を配置し、かつ波
長シフターブロックの上面に放射線により蛍光を発生す
る放射線検出体を配置すると共に、平面に並べた波長シ
フターブロックの下面に側面に配置した光ファイバ束と
直交する方向に、光ファイバ束を配置した構造とし、各
矩形の波長シフターブロックに配置した放射線検出体か
ら発生する蛍光を波長シフターブロックの波長シフト機
能により他の波長に変換し、波長変換された蛍光を波長
シフターブロックの側面に配置した光ファイバ束と下面
に配置した光ファイバ束により検出することにより、放
射線の2次元イメージを得ることを特長としている。
【0038】本実施例では、2次元放射線イメージ検出
体の蛍光集光素材として使用される矩形の波長シフター
ブロックとして、プラスチック波長シフターである米国
バイクロン社製プラスチック波長シフターBC−484
を用いる。このプラスチック波長シフターは370nm
の波長に対して十分な効率よく434nmの蛍光に波長
変換することができる。実施例として、1つの波長シフ
ターブロックの大きさを横幅5mm、縦幅5mmの正方
形そして厚さ2mmとする。この波長シフターブロック
を横方向に10個及び縦方向に10個それぞれ平面に並
べる。波長シフターブロックの縦方向の相対する側面に
太さ0.5mmの光ファイバを4本を配置し、横方向の
側面には、蛍光を反射する反射材として従来から使用さ
れている蛍光反射材であるAl23あるいはMgOなど
を配置する。そして、波長シフターブロックの上面に放
射線により蛍光を発生する放射線検出体を配置する。こ
の時、効率良く波長シフトするため、蛍光波長が370
nmから400nmの蛍光体が使用できる。たとえば、
放射線検出体としては、X線、β線あるいはα線の検出
に使用される蛍光体であるYAlO3:Ceなどの粉末
を使用できる。この蛍光体の蛍光寿命は30nsであ
り、蛍光波長は370nmである。このような構造の1
つのプラスチック波長シフターで検出ピクセルを構成す
る。波長シフターブロックの下面に横方向に太さ0.5
mmの光ファイバを10本を配置し、この光ファイバ束
と上記シンチレータ側面に横方向に配置した光ファイバ
束とを用い検出ピクセル内に入射した放射線の蛍光を検
出することにより、放射線の2次元イメージを得ること
ができる。光ファイバとしては434nmに感度のある
波長シフトファイバである米国クラレ社製Y−7あるい
はY−11などを使用することができる。
【0039】(実施例15)実施例15として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図18を参
照して述べる。本発明は、矩形のシンチレータブロック
を横方向及び縦方向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各
矩形のシンチレータブロックの相対する側面に光ファイ
バ束を装着すると共に、横方向の各矩形のシンチレータ
ブロックの相対する側面に光ファイバ束を配置し、かつ
シンチレータブロックの上面あるいは下面あるいは上面
と下面に放射線により蛍光を発生する放射線検出体を配
置した構造とし、各矩形のシンチレータブロックに入射
した放射線の蛍光と上面あるいは下面あるいは上面と下
面に配置した放射線検出体から発生する蛍光をシンチレ
ータブロックの縦方向の側面と横方向の側面に配置した
光ファイバ束とにより検出し、放射線の2次元イメージ
を得ることを特長としている。
【0040】本実施例では、2次元放射線イメージ検出
体の素材として使用される矩形のシンチレータとして、
Liガラスシンチレータを用いる。蛍光寿命は60ns
であり、蛍光波長は390nmである。実施例として、
1つのシンチレータブロックの大きさを横幅5mm、縦
幅5mmの正方形そして厚さ2mmとする。このシンチ
レータブロックを横方向に10個及び縦方向に10個そ
れぞれ平面に並べる。シンチレータブロックの横方向の
相対する側面に太さ0.5mmの光ファイバを2本を配
置すると共に縦方向の相対する側面に太さ0.5mmの
光ファイバを2本を配置する。シンチレータブロックの
上面には、シンチレータブロックの下面に蛍光を反射す
る反射材として従来から使用されている蛍光反射材であ
るAl23あるいはMgOなどを配置する。本実施れで
は、放射線検出体をシンチレータブロック上面に配置し
たが、下面あるいは上面及び下面に配置することもでき
る。このような構造の1つのシンチレータブロックで検
出ピクセルを構成する。上記で述べたシンチレータブロ
ック側面の横方向及び縦方向に配置した光ファイバ束を
用い検出ピクセル内に入射した放射線の蛍光を検出する
ことにより、放射線の2次元イメージを得ることができ
る。なお、光ファイバとしては390nmの波長にも感
度がある波長シフトファイバである米国バイクロン社製
BCF−92などを使用することができる。
【0041】(実施例16)実施例16として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図19を参
照して述べる。本発明は、蛍光波長を十分透過させる透
過率を有する矩形の蛍光集光ブロックを横方向及び縦方
向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各矩形の蛍光集光ブ
ロックの相対する側面に光ファイバ束を装着すると共
に、横方向の各矩形の蛍光集光ブロックの相対する側面
に光ファイバ束を配置し、かつ蛍光集光ブロックの上面
あるいは下面あるいは上面と下面に放射線により蛍光を
発生する放射線検出体を配置した構造とし、各矩形の蛍
光集光ブロックの上面あるいは下面あるいは上面と下面
に配置した放射線検出体から発生する蛍光を蛍光集光ブ
ロックの縦方向の側面と横方向の側面に配置した光ファ
イバ束とにより検出し、放射線の2次元イメージを得る
ことを特長としている。
【0042】本実施例では、2次元放射線イメージ検出
体の素材として使用される矩形の蛍光集光ブロックとし
て、石英ガラスを用いる。石英ガラスは300nm以上
の波長に対して十分な透過性能を有している。実施例と
して、1つの蛍光集光ブロックの大きさを横幅5mm、
縦幅5mmの正方形そして厚さ2mmとする。この蛍光
集光ブロックを横方向に10個及び縦方向に10個それ
ぞれ平面に並べる。蛍光集光ブロックの横方向の相対す
る側面に太さ0.5mmの光ファイバを2本を配置する
と共に縦方向の相対する側面に太さ0.5mmの光ファ
イバを2本を配置する。蛍光集光ブロックの上面には、
蛍光集光ブロックの下面に蛍光を反射する反射材として
従来から使用されている蛍光反射材であるAl23ある
いはMgOなどを配置する。本実施例では、放射線検出
体を蛍光集光ブロック上面に配置したが、下面あるいは
上面及び下面に配置することもできる。このような構造
の1つの蛍光集光ブロックで検出ピクセルを構成する。
上記で述べた蛍光集光ブロック側面の横方向及び縦方向
に配置した光ファイバ束を用い検出ピクセル内に入射し
た放射線の蛍光を検出することにより、放射線の2次元
イメージを得ることができる。なお、光ファイバとして
は390nmの波長にも感度がある波長シフトファイバ
である米国バイクロン社製BCF−92などを使用する
ことができる。
【0043】(実施例17)実施例17として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図20を参
照して述べる。本発明は、蛍光波長を他の波長にシフト
させる機能を持つ矩形の波長シフターブロックを横方向
及び縦方向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各矩形の波
長シフターブロックの相対する側面に光ファイバ束を装
着すると共に、横方向の各矩形の波長シフターブロック
の相対する側面に光ファイバ束を配置し、かつ波長シフ
ターブロックの上面あるいは下面あるいは上下両面に放
射線により蛍光を発生する放射線検出体を配置した構造
とし、各矩形の波長シフターブロックの上面あるいは下
面あるいは上下両面に配置した放射線検出体から発生す
る蛍光を波長シフターブロックの波長シフト機能により
他の波長に変換し、波長変換された蛍光を波長シフター
ブロックの縦方向の側面と横方向の側面に配置した光フ
ァイバ束とにより検出し、放射線の2次元イメージを得
ることを特長としている。
【0044】本実施例では、2次元放射線イメージ検出
体の素材として使用される矩形の波長シフターブロック
として、プラスチック波長シフターを用いる。2次元放
射線イメージ検出体の蛍光集光素材として使用される矩
形の波長シフターブロックとして、プラスチック波長シ
フターである米国バイクロン社製プラスチック波長シフ
ターBC−484を用いる。このプラスチック波長シフ
ターは370nmの波長に対して十分な効率よく434
nmの蛍光に波長変換することができる。実施例とし
て、1つの波長シフターブロックの大きさを横幅5m
m、縦幅5mmの正方形そして厚さ2mmとする。この
波長シフターブロックを横方向に10個及び縦方向に1
0個それぞれ平面に並べる。波長シフターブロックの横
方向の相対する側面に太さ0.5mmの光ファイバを2
本を配置すると共に縦方向の相対する側面に太さ0.5
mmの光ファイバを2本を配置する。波長シフターブロ
ックの上面には、波長シフターブロックの下面に蛍光を
反射する反射材として従来から使用されている蛍光反射
材であるAl23あるいはMgOなどを配置する。本実
施例では、放射線検出体を波長シフターブロック上面に
配置したが、下面あるいは上面及び下面に配置すること
もできる。このような構造の1つの波長シフターブロッ
クで検出ピクセルを構成する。上記で述べた波長シフタ
ーブロック側面の横方向及び縦方向に配置した光ファイ
バ束を用い検出ピクセル内に入射した放射線の蛍光を検
出することにより、放射線の2次元イメージを得ること
ができる。なお、光ファイバとしては434nmに感度
のある波長シフトファイバである米国クラレ社製Y−7
あるいはY−11などを使用することができる。
【0045】(実施例18)実施例18として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図21を参
照して述べる。本発明は、実施例15、16及び17で
述べた矩形のシンチレータブロック、蛍光集光ブロック
及び波長シフターブロックの各ブロックに、縦方向及び
横方向の各矩形のブロックの相対する側面に光ファイバ
束を配置する際に、図21に示すように1つおきに縦方
向及び横方向の光ファイバ束を上下にクロスさせるよう
に配置し、検出ピクセル内に入射した放射線の蛍光を検
出することにより、放射線の2次元イメージを得ること
を特長としている。このような構造とすることにより光
ファイバ束による蛍光検出効率を上げることができる。
【0046】(実施例19)実施例19として、本発明
による2次元放中性子イメージ検出器について図22を
参照して述べる。本発明は、実施例5から18におい
て、シンチレータとして少なくとも中性子コンバータで
ある6Li、10B、あるいはGdの1つの元素を含んだ
シンチレータを用い、かつ中性子検出体として中性子コ
ンバータである6Li、10B、あるいはGdの少なくと
も1つの元素を含んだ材料を用いることにより、中性子
の2次元イメージを得ることを特長とした2次元中性子
イメージ検出器である。
【0047】実施例とし実施例6に本発明を適用した例
について述べる。本実施例では、2次元中性子イメージ
検出体の素材として使用されるシンチレータとして、中
性子コンバータである6Liを含んだ6Liガラスシンチ
レータを用いる。本ガラスシンチレータとしては6Li
の含有量が6.6%の米国バイクロン社製GS20 6
iガラスシンチレータなどを用いることができる。蛍光
寿命は60nsであり、蛍光波長は390nmである。
実施例として、シンチレータ板の大きさを横幅200
m、縦幅200mmそして厚さ2mmとする。ダイヤモ
ンドカッターなどを用いてこのシンチレータ板に横方向
に5mm間隔で、縦方向に5mm間隔で幅0.6mmそ
して深さ1.5mmの溝を作る。横方向の溝に太さ0.
5mmの光ファイバを3本を配置し、縦方向の溝には、
蛍光を反射する反射材として従来から使用されている蛍
光反射材であるAl23あるいはMgOなどを埋め込
む。横方向と縦方向の溝に区切られた検出ピクセルを構
成する。中性子検出体としては、6Liガラスシンチレ
ータの蛍光波長である390nmとほぼ同じ波長の37
0nmの蛍光波長のYAlO3:Ceの粉末に中性子コ
ンバータである6LiFを混合した中性子検出媒体を使
用できる。このような構造の1つの中性子に有感なシン
チレータで検出ピクセルを構成する。
【0048】従って、溝内に配置した光ファイバ束と上
面に太さ0.5mmの光ファイバを10本を配置した光
ファイバ束により検出ピクセル内に入射した中性子によ
る蛍光と中性子検出体に入射した中性子による蛍光とを
検出することにより、中性子の2次元イメージを効率良
く得ることができる。なお、光ファイバとしては370
nmから390nmまでの波長に感度がある波長シフト
ファイバである米国バイクロン社製BCF−99−XX
(特注)などを使用することができる。
【0049】(実施例20)実施例20として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図23を参
照して述べる。本発明は、放射線が入射すると蛍光を発
生する液体シンチレータを検出媒体とし、蛍光を反射で
きる材料で作られた格子状に区切られた反射体ブロック
を液体シンチレータを封じ切ることができる検出容器に
配置した後、液体シンチレータを満たし、放射線が入射
して各格子内の液体シンチレータから発生した蛍光を、
各格子の上部と下部に直交するように配置された光ファ
イバ束により検出し、放射線の2次元イメージを得るこ
とを特長としている。本実施例では、2次元放射線イメ
ージ検出体の素材として使用される液体シンチレータと
して、バイクロン社製BC−501Aを用いる。蛍光寿
命は3.2nsであり、蛍光波長は425nmである。
実施例として、液体シンチレータを封じきる検出容器と
して検出容器内の横幅が10cm及び縦幅が10cmの
検出容器を用いることとする。内部の高さは4mmとす
る。検出容器の上部の1つの横方向の側面に波長シフト
ファイバを並列に並べて配置するための矩形の挿入口を
設ける。また、検出容器の下部の縦方向の側面に、波長
シフトファイバを並列に並べて配置するための矩形の挿
入口を設ける。検出容器はアルミニウムあるいはステン
レススチールなどで製作することができる。また、1つ
の区画が5mmの格子状の反射ブロックとして、全体サ
イズが横幅が10cm及び縦幅が10cmで高さが2.
8mmのものを用いる。反射ブロックは表面が良く研磨
されたアルミニウム板などで製作することができる。検
出容器上部の横方向の側面にあけた矩形の光ファイバ挿
入口を使って、本実施例の場合太さ0.5mmの波長シ
フトファイバを200本並列に並べて全検出容器内に配
置する。また、検出容器下部の縦方向の側面にあけた矩
形の光ファイバ挿入口を使って、本実施例の場合太さ
0.5mmの波長シフトファイバを200本並列に並べ
て全検出容器内に配置する。上部に配置した波長シフト
ファイバ束と下部に配置した波長シフトファイバ束との
間は3mmあいているので、このスペースに上記の反射
体ブロックを納める。横方向及び縦方向の5本の光ファ
イバが反射体ブロックの格子により作り出された検出ピ
クセルから発生する蛍光を検出することになる。光ファ
イバとしては425nmの波長に有感な波長シフトファ
イバである米国バイクロン社製BCF−91などを使用
することができる。検出容器内に上記の液体シンチレー
タを入れた後、各検出ピクセルに対応した横方向及び縦
方向の光ファイバ束を用いて液体シンチレータ検出ピク
セル内に入射した放射線の蛍光を検出することにより、
放射線の2次元イメージを得ることができる。本実施例
では、液体シンチレータとして、バイクロン社製BC−
501Aを用いたが、X線用である液体シンチレータに
鉛あるいは錫を混ぜたBC−551あるいはBC−55
3なども目的に合わせて使用できる。 (実施例21)実施例21として、本発明による2次元
放射線イメージ検出器について図24を参照して述べ
る。本発明は、放射線が入射すると蛍光を発生する液体
シンチレータを検出媒体とし、液体シンチレータを封じ
切ることができる検出容器内に液体シンチレータを満た
し、縦方向と横方向に直交するように光ファイバ束を一
定間隔で格子状にした光ファイバ検出ブロックを検出容
器の厚さ方向に1個以上重ねて配置し、放射線が入射し
てそれぞれの格子内の液体シンチレータから発生した蛍
光を、配置した光ファイバ検出ブロックにより検出し、
放射線の2次元イメージを得ることを特長としている。
本実施例では、2次元放射線イメージ検出体の素材とし
て使用される液体シンチレータとして、バイクロン社製
BC−501Aを用いる。蛍光寿命は3.2nsであ
り、蛍光波長は425nmである。実施例として、液体
シンチレータを封じきる検出容器として検出容器内の横
幅が10cm及び縦幅が10cmの検出容器を用いるこ
ととする。厚さは2mmとする。検出容器上部の横方向
の側面に5mm間隔で光ファイバの形状に合わせた挿入
口をあける。また、検出容器下部の縦方向の側面に5m
m間隔で光ファイバの形状に合わせた挿入口をあける。
実施例の場合、波長シフトファイバとして一片が1mm
の正方形形状した波長シフトファイバを用いる。検出容
器はアルミニウムあるいはステンレススチールなどで製
作することができる。検出容器上部の横方向の側面にあ
けた矩形の光ファイバ挿入口を使って、本実施例の場合
太さ1mmの正方形形状波長シフトファイバを5mm間
隔に並べて全検出容器内に配置する。また、検出容器下
部の縦方向の側面にあけた矩形の光ファイバ挿入口を使
って、太さ1mmの正方形形状波長シフトファイバを5
mm間隔に並べて全検出容器内に配置する。光ファイバ
としては425nmの波長に有感な波長シフトファイバ
である米国バイクロン社製BCF−91などを使用する
ことができる。検出容器内に上記の液体シンチレータを
入れた後、各検出ピクセルに対応した横方向及び縦方向
の光ファイバを用いて液体シンチレータ検出ピクセル内
に入射した放射線の蛍光を検出することにより、放射線
の2次元イメージを得ることができる。
【0050】(実施例22)実施例22として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図25を参
照して述べる。本発明は、上記実施例21において液体
シンチレータを収納できる検出容器内の上部あるいは下
部あるいは上部と下部の両方に放射線が入射すると蛍光
を発生する放射線検出体を配置し、放射線検出体により
発生する蛍光と放射線が入射してそれぞれの格子内の液
体シンチレータから発生した蛍光を、光ファイバ束によ
り検出し、放射線の2次元イメージを得ることを特長と
している。本実施例では、2次元放射線イメージ検出体
の素材として使用される液体シンチレータとして、バイ
クロン社製BC−501Aを用いる。蛍光寿命は3.2
nsであり、蛍光波長は425nmである。実施例とし
て、液体シンチレータを封じきる検出容器として検出容
器内の横幅が10cm及び縦幅が10cmの検出容器を
用いることとする。内部の高さは2.6mmとする。本
実施例では、この検出容器内の上部及び下部の両面に放
射線が入射すると蛍光を発生する放射線検出体を配置す
る。放射線検出体として、液体シンチレータの蛍光波長
とほぼ同じ410nmを放出する蛍光体であるY2Si
5:Ceを用いることとする。この蛍光体を200μ
mの厚さで検出容器の上部及び下部の両面に配置する。
検出容器上部の内面から300μm下げた場所の横方向
の側面に5mm間隔で光ファイバの形状に合わせた挿入
口をあける。また、検出容器上部の内面から300μm
上げた場所の縦方向の側面に5mm間隔で光ファイバの
形状に合わせた挿入口をあける。実施例の場合、波長シ
フトファイバとして一片が1mmの正方形形状した波長
シフトファイバを用いる。検出容器はアルミニウムある
いはステンレススチールなどで製作することができる。
検出容器上部の横方向の側面にあけた矩形の光ファイバ
挿入口を使って、本実施例の場合太さ1mmの正方形形
状波長シフトファイバを5mm間隔に並べて全検出容器
内に配置する。また、検出容器下部の縦方向の側面にあ
けた矩形の光ファイバ挿入口を使って、太さ1mmの正
方形形状波長シフトファイバを5mm間隔に並べて全検
出容器内に配置する。光ファイバとしては425nmの
波長に有感な波長シフトファイバである米国バイクロン
社製BCF−91などを使用することができる。検出容
器内に上記の液体シンチレータを入れた後、各検出ピク
セルに対応した横方向及び縦方向の光ファイバを用い
て、検出容器の上面と下面に配置した放射線検出体から
の蛍光と液体シンチレータ検出ピクセル内に入射した放
射線の蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメ
ージを得ることができる。
【0051】(実施例23)実施例23として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図26を参
照して述べる。本発明は、上記実施例20−22におい
て、液体シンチレータを収納できる検出容器に、液体シ
ンチレータを循環するため、少なくともバルブ、配管、
及びポンプから構成される液体シンチレータ循環機構を
付加した構造の2次元放射線イメージ検出器である。放
射線が大量に来た場合に液体シンチレータは放射線損傷
により発光量が減少する。また、一様に放射線がこない
ため、検出感度が一様でなくなる。このような場合に、
ポンプを用いて液体シンチレータを循環させることによ
り検出感度の一様性あるいは感度の劣化を防ぐことがで
きる。当然、本構造の場合完全に劣化した場合には交換
することが容易にできる。
【0052】(実施例24)実施例24として、本発明
による2次元中性子イメージ検出器について図27を参
照して述べる。本発明は、上記実施例20−23におい
て、液体シンチレータの中に中性子コンバータである6
Li、10B、あるいはGdの少なくとも1つの元素を含
んだ材料を混合し、かつ放射線検出体と組あわせる場合
には放射線検出体に中性子コンバータである6Li、10
B、あるいはGdの少なくとも1つの元素を含んだ材料
を混合し、中性子の2次元イメージを得ることを特長と
した2次元中性子イメージ検出器である。本実施例で
は、実施例22をベースに2次元中性子イメージ化につ
いて述べる。中性子検出体の素材として使用される液体
シンチレータとして、バイクロン社製BC−521を用
いる。この液体シンチレータには中性子コンバータであ
るGdが1%含まれる。蛍光寿命は4nsであり、蛍光
波長は425nmである。実施例として、液体シンチレ
ータを封じきる検出容器として検出容器内の横幅が10
cm及び縦幅が10cmの検出容器を用いることとす
る。内部の高さは2.6mmとする。本実施例では、こ
の検出容器内の上部及び下部の両面に放射線が入射する
と蛍光を発生する放射線検出体を配置する。中性子検出
体として、液体シンチレータの蛍光波長とほぼ同じ41
0nmを放出する蛍光体であるY2SiO5:Ceに6
iFを混合した検出媒体を用いることとする。この中性
子検出体を200μmの厚さで検出容器の上部及び下部
の両面に配置する。検出容器上部の内面から300μm
下げた場所の横方向の側面に5mm間隔で光ファイバの
形状に合わせた挿入口をあける。また、検出容器上部の
内面から300μmあげた場所の縦方向の側面に5mm
間隔で光ファイバの形状に合わせた挿入口をあける。実
施例の場合、波長シフトファイバとして一片が1mmの
正方形形状した波長シフトファイバを用いる。検出容器
はアルミニウムあるいはステンレススチールなどで製作
することができる。検出容器上部の横方向の側面にあけ
た矩形の光ファイバ挿入口を使って、本実施例の場合太
さ1mmの正方形形状波長シフトファイバを5mm間隔
に並べて全検出容器内に配置する。また、検出容器下部
の縦方向の側面にあけた矩形の光ファイバ挿入口を使っ
て、太さ1mmの正方形形状波長シフトファイバを5m
m間隔に並べて全検出容器内に配置する。光ファイバと
しては425nmの波長に有感な波長シフトファイバで
ある米国バイクロン社製BCF−91などを使用するこ
とができる。検出容器内に上記の液体シンチレータを入
れた後、各検出ピクセルに対応した横方向及び縦方向の
光ファイバを用いて、検出容器の上面と下面に配置した
中性子検出体からの蛍光と液体シンチレータ検出ピクセ
ル内に入射した放射線の蛍光を検出することにより、中
性子の2次元イメージを得ることができる。この構造と
することにより、中性子コンバータとして、中性子捕獲
断面積の中性子エネルギー依存性が異なる中性子検出体
を利用できることから、中性子エネルギーに対する感度
の平坦化を図ることができる。なお、本実施例では、中
性子検出体の素材として液体シンチレータとして、バイ
クロン社製BC−521を用いているが、Bあるいは10
Bが入ったBC−523あるいはBC−523Aなども
使用できる。
【0053】(実施例25)実施例25として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図28を参
照して述べる。本発明は、上記実施例1−24におい
て、光ファイバ束から放出される蛍光を検出する光検出
器としてストリークカメラを用い、ストリークカメラに
よって検出された光ファイバ束から放出される蛍光の時
系列データを同時計測法に基づいて解析することにより
放射線あるいは中性子の2次元イメージを収得すること
を特長とした、2次元放射線イメージ検出器あるいは2
次元中性子イメージ検出器である。本実施例は、実施例
1に適用した場合について述べる。本実施例ではシンチ
レータ板としては、従来よりX線あるいはα線等の電離
放射線の検出媒体として使用されてきた米国バイクロン
社製プラスチックシンチレータBC−414などが使用
できる。蛍光寿命は1.8であり、蛍光波長は392n
mである。実施例として、シンチレータ板の大きさを横
幅100m、縦幅100mmそして厚さ2mmとする。
シンチレータ板に横方向に2mm間隔で、縦方向に2m
m間隔で幅0.5mmそして深さ1.5mmの溝を作り
従来から使用されている蛍光反射材であるAl23ある
いはMgOなどを埋め込むことにより、横方向と縦方向
の溝に区切られた検出ピクセルを構成する。
【0054】この2次元放射線イメージ検出体は、従来
方法である検出ピクセル内に入射した放射線の蛍光を、
2次元放射線イメージ検出体の上面にX方向の光ファイ
バ束をそして下面にY方向の光ファイバ束に格子状に配
置し、同時計数法を適用することにより2次元放射線イ
メージ検出器が構成できる。光ファイバ束としてはプラ
スチックシンチレータBC−414の蛍光波長にあった
バイクロン社製BCF−92などを使用することができ
る。X方向とY方向の波長シフト光ファイバ束を横に並
列に並べた後、レンズ等の光学系によりその幅をストリ
ーク管の有感な横幅に調整する。ストリーク管として
は、できるだけ横幅の有感部分の大きいタイプを選択す
る必要があり有感長として18mmの長さを持つ浜松フ
ォトニクスC7700などが使用可能である。光学系で
あるレンズ等により縮小されストリーク管の有感部分に
入った波長シフトされた蛍光信号を、ストリーク管の制
御回路により一定時間間隔でストリーク管の偏向板の偏
向電圧を、ストリーク管の縦幅に相当する時間の間掃引
し検出する。放射線検出体としてプラスチックシンチレ
ータBC−414を用いた場合蛍光寿命が1.8nsで
あることからその約5倍の長さの時間10nsを時間分
解能とする。このように蛍光寿命の数倍の時間を設定す
ることにより、放射線が入射した際発生する蛍光をほぼ
全部積分して検出することができる。縦幅に相当する時
間掃引後ストリーク管の蛍光面にストリーク像を得るこ
とができ、このストリーク像を撮像カメラで撮像する。
撮像カメラとしては横1000画素、縦1000画素の
検出特性を持つCCDカメラを使用することができる。
この時、有効な掃引時間はCCDカメラの縦軸の画素数
が1000画素であるから10nsを1000倍し10
μsとなる。CCDカメラの映像信号を信号処理・解析
装置によりデジタル化することにより、2つの光ファイ
バ束の時系列化されたデータを得ることができる。信号
がこのデータは信号処理・解析装置内の記憶装置に記憶
される。記憶された光ファイバ束の2つの発光信号強度
の時系列化データは信号処理・解析装置によって解析処
理する。解析処理方法としては2つある。1つは、発光
信号強度の時系列化データを光子計数モード、つまりあ
る設定値より発光信号強度の値が大きい場合に光子が入
ったとするモードで解析処理を行い横方向と縦方向に同
時に入った場合に、その位置を放射線入射位置とする方
法である。もう1つは、発光信号強度の値を2段階以上
に分けて解析し、同時に2つ以上放射線が横方向あるい
は縦方向の検出ピクセルに入射した場合でも解析できる
ようにしたモードである。この場合解析時間が増加す
る。また、同時計数の時間分解能としては、本実施例の
場合10nsとして前後1画素の比較により位置の特定
ができる。このようにストリークカメラを用いることに
より容易に多チャンネルの2次元光検出を高速にできる
ため、2次元放射線イメージ検出器あるいは2次元中性
子イメージ検出器と組み合わせ飛行時間法などを用いて
行う短時間に高計数率処理を必要とする研究に特に役立
てることができる。
【0055】(実施例26)実施例26として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図29を参
照して述べる。本発明は、シンチレータ、液体シンチレ
ータあるいは蛍光体を検出媒体として用い、これらの検
出媒体から発生する蛍光を直交する格子状に配置された
横方向光ファイバ束及び縦方向光ファイバ束を用いて検
出し放射線あるいは中性子の入射位置を求める2次元放
射線イメージ検出器あるいは2次元中性子イメージ検出
器において、横方向光ファイバ束及び縦方向光ファイバ
束から放出される蛍光を光検出器と波高弁別器を用いて
光子検出を行い、出力された横方向光子検出信号及び縦
方向光子検出信号を基に放射線イメージを構成する場合
に、波高弁別器から出力されるタイミングパルス信号を
基に、再トリガ可能な状態でパルスを発生する再トリガ
ブルパルス信号発生器を用いて検出媒体であるシンチレ
ータ、液体シンチレータあるいは蛍光体の蛍光寿命に対
応してポアソン分布にもとずいて時間幅が決められ発生
するパルス信号を発生させ、発生したパルス信号をもと
に放射線あるいは中性子の2次元イメージを収得するこ
とを特長とした、2次元放射線イメージ検出器あるいは
2次元中性子イメージ検出器である。図29に示すよう
に、本発明ではシンチレータ内に発生した蛍光をもとに
作り出された横方向光電子増倍管出力信号及び縦方向光
電子増倍管出力信号を基に放射線イメージを構成する場
合に、図には示していない波高弁別器から出力されるタ
イミングパルス信号を基に再トリガ可能な状態でパルス
を発生する再トリガブルパルス信号発生器を用いて検出
媒体の蛍光寿命に対応してポアソン分布にもとずいて時
間幅が決められ発生するパルス信号を発生させる。発生
した再トリガ可能横方向定時間幅パルス発生器出力信号
と再トリガ可能縦方向定時間幅パルス発生器出力信号と
を用いて、同時計数を行い出力される同時計数回路出力
結果をもとに2次元放射線イメージを求める。この時、
時間幅を蛍光寿命とほぼ同じ時間に設定すると最も効率
よく同時計数効率をあげることができる。一方、従来法
では、同時計数効率を上げる必要があるため、蛍光寿命
の2倍以上の時間幅を設定する。このため、従来法の一
定時間幅を発生する定時間幅パルス発生器を用いるより
も、本発明では同時計数に用いるパルス時間幅を短くす
ることができるため、高計数率化を図ることができる。
なお、時間幅が80ns以上である場合には、市販のT
TL集積回路素子であるSN74122あるいはSN7
4123などの再トリガ可能パルスジェネレータ素子に
より再トリガ可能定時間幅パルス発生器を作製すること
が容易にできる。
【0056】(実施例27)実施例27として、本発明
による2次元放射線イメージ検出器について図30を参
照して述べる。本発明は、シンチレータ、液体シンチレ
ータあるいは蛍光体を検出媒体として用い、これらの検
出媒体から発生する蛍光を直交する格子状に配置された
横方向光ファイバ束及び縦方向光ファイバ束を用いて検
出し放射線あるいは中性子の入射位置を求める2次元放
射線イメージ検出器あるいは2次元中性子イメージ検出
器において、横方向光ファイバ束及び縦方向光ファイバ
束から出てくる蛍光を光検出器と波高弁別器を用いて光
子検出を行い、出力された横方向光子検出信号及び縦方
向光子検出信号を基に放射線イメージを構成する場合
に、波高弁別器から出力されるタイミングパルス信号を
基に、パルス信号発生器を用いて発生する決められた時
間幅のパルス信号あるいは再トリガ可能な再トリガブル
パルス信号発生器を用いてポアソン分布にもとずいて時
間幅が決められ発生するパルス信号を、パラレル信号入
力回路と信号収録・解析装置を用いて時系列信号として
収録し、収録した時系列信号を信号収録・解析装置を用
いて同時計測法に基づき解析し、放射線あるいは中性子
の2次元イメージを収得することを特長とした、2次元
放射線イメージ検出器あるいは2次元中性子イメージ検
出器である。本実施例としては、実施例19をもとに構
成した構造の中性子の2次元イメージを得ることを特長
とした2次元中性子イメージ検出器に本発明を適用した
例を示す。横方向と縦方向についてはそれぞれ6x6の
シンチレータブロックを図30に示すように用いる。ま
た、実施例26で述べた波高弁別器から出力されるタイ
ミングパルス信号を基に再トリガ可能な再トリガ可能定
時間幅パルス発生器を用いてポアソン分布にもとずいて
時間幅が決められ発生するパルス信号を、位置決定する
際の同時計数用信号に使用する。2次元中性子イメージ
検出器のシンチレータ内に発生した蛍光を多チャンネル
光電子増倍管を用いて電気信号とする。多チャンネル光
電子増倍管としては浜松ホトニクス製の16チャネル光
電子増倍管H6568などが使用できる。この電気信号
を用いて波高弁別器によりタイミングパルス信号を作
る。このタイミングパルス信号を基に、再トリガ可能な
状態でパルスを発生する再トリガ可能定時間幅パルス発
生器を用いて検出媒体の蛍光寿命に対応してポアソン分
布にもとずいて時間幅が決められ発生する横方向光子検
出信号及び縦方向光子検出信号を作り出す。これらの信
号を高速のパラレルに信号入力回路であるパラレルイン
ターフェイスを用いて信号収録装置であるデジタル信号
収集装置に取り込み、データ記録装置に収録する。パラ
レルインターフェイスとしてはナショナルインストルメ
ント社の32チャンネルデータ収録ボードPCI−DI
O−32HSなどが使用できる。図30ではパラレルイ
ンターフェイスを横方向と縦方向で別々に用意したが、
1つのパラレルインターフェイスボードで処理すること
が可能である。また、このボードの場合、パルス信号を
100ns間隔で時系列信号として収録できる。収録し
た時系列信号をデータ解析装置を用いて実施例26で例
を示したような同時計数法に基ずき解析し、放射線ある
いは中性子の2次元イメージを得ることは容易にでき
る。
【0057】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したように構成さ
れているので以下に記載されるような効果を奏する。従
来には多数のシンチレータブロックを配置するため製作
するのに手間がかかりかつ困難であったシンチレータを
用いた2次元放射線イメージ検出器を、本発明により面
積の大きなシンチレータ板をもとに容易に製作ができる
ようなるため、コストの安い大面積の2次元放射線イメ
ージ検出器を製作することができる。蛍光反射材である
と共にガンマ線あるいは中性子の吸収材である材料を検
出体の側面に配置することにより、ガンマ線あるいは中
性子に対する位置検出性能を向上させた放射線イメージ
検出器あるいは中性子イメージ検出器が実現できる。蛍
光体と透明ブロックあるいは波長シフターブロックある
いはシンチレータブロックなどを組み合わせて用いるこ
とにより、従来法ではできなかった比較的大きな面積の
ピクセルをもつ大面積の蛍光体を用いた2次元放射線イ
メージ検出器を実現することができる。さらに、蛍光体
とシンチレータとを組み合わせて使用できる構造にする
ことにより、検出効率を向上させたあるいは多機能な放
射線イメージ検出器が実現できる。一方、横方向光子検
出信号及び縦方向光子検出信号を基に同時計測法により
放射線イメージを得る検出器の場合、同時計測に用いる
パルス信号として再トリガブルパルス信号発生器を用い
て検出媒体の蛍光寿命に対応してポアソン分布にもとず
いて時間幅が決められ発生するパルス信号を用いること
により、高計数率に対応した2次元放射線イメージ検出
器を実現できる。シンチレータあるいは蛍光体を用いた
上記放射線イメージ検出器と中性子コンバータ材とを組
み合わせて使用することにより、2次元中性子イメージ
検出器を実現できる。シンチレータ及び蛍光体の厚さと
してはあまり厚くないものが位置分解能の点から良いた
め、X線イメージ検出器あるいは2次元中性子イメージ
検出器として最適なものを作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 シンチレータ板を素材とし、シンチレータ板
の横方向と縦方向の上面に作製された溝に蛍光反射材を
埋め込んで区切ることによって作られた検出ピクセル群
から構成される2次元放射線イメージ検出器の実施例で
ある。
【図2】 シンチレータ板を素材とし、シンチレータ板
の横方向と縦方向に上面と下面とに交互に作製された溝
に蛍光反射材を埋め込んで区切ることによって作られた
検出ピクセル群から構成される2次元放射線イメージ検
出器の実施例である。
【図3】 シンチレータ板を素材とし、シンチレータ板
の横方向と縦方向の上面に作製された溝に放射線吸収材
を埋め込んで区切ることによって作られた検出ピクセル
群から構成される2次元放射線イメージ検出器の実施例
である。
【図4】 中性子コンバータを含んだシンチレータ板を
素材とし、シンチレータ板の横方向と縦方向の上面に作
製された溝に中性子吸収材を埋め込んで区切ることによ
って作られた検出ピクセル群から構成される2次元中性
子イメージ検出器の実施例である。
【図5】 シンチレータ板を素材とし、シンチレータ板
の横方向と縦方向の上面に作製された溝に配置した波長
シフトファイバ束とシンチレータ板の下面に配置した波
長シフトファイバ束を用いて、シンチレータから放出さ
れる蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメー
ジを得る2次元放射線イメージ検出器の実施例である。
【図6】 シンチレータ板を素材とし、シンチレータ板
の横方向と縦方向の上面に作製された溝に配置した波長
シフトファイバ束とシンチレータ板の下面に配置した波
長シフトファイバ束を用い、シンチレータ板の上面に配
置した放射線検出体とシンチレータから放出される蛍光
を検出することにより、放射線の2次元イメージを得る
2次元放射線イメージ検出器の実施例である。
【図7】 Liガラスシンチレータの上面に配置した蛍
光体Y2SiO5:Ceのα線による蛍光をLiガラスシ
ンチレータを介してその側面で蛍光スペクトルを検出し
た例(上図)である。比較のため、Liガラスシンチレ
ータの背面で測定した例を下図に示す。
【図8】 蛍光集光体である石英ガラス板を素材とし、
石英ガラス板の縦方向の上面に作製された溝に配置した
波長シフトファイバ束とシンチレータ板の下面に配置し
た光ファイバ束を用いて、石英ガラスから放出される蛍
光を検出することにより、放射線の2次元イメージを得
る2次元放射線イメージ検出器の実施例である。
【図9】 石英ガラスの上面に配置した蛍光体Y2Si
5:Ceのα線による蛍光を石英ガラスを介してその
側面で蛍光スペクトルを検出した例である。
【図10】 蛍光集光体である波長シフター板を素材と
し、波長シフター板の縦方向の上面に作製された溝に配
置した波長シフトファイバ束とシンチレータ板の下面に
配置した波長シフトファイバ束を用いて、波長シフター
により波長変換された蛍光を検出することにより、放射
線の2次元イメージを得る2次元放射線イメージ検出器
の実施例である。
【図11】 波長シフターの上面に配置した蛍光体Y2
SiO5:Ceのα線による蛍光を波長シフターを介し
てその側面で蛍光スペクトルを検出した例である。
【図12】 シンチレータ板を素材とし、シンチレータ
板の横方向と縦方向に上面と下面とに交互に溝を作製
し、縦方向の溝に配置した波長シフトファイバ束とシン
チレータ板の下面に配置した波長シフトファイバ束を用
いて、シンチレータから放出される蛍光を検出すること
により、放射線の2次元イメージを得る2次元放射線イ
メージ検出器の実施例である。
【図13】 平面に並べた矩形のシンチレータブロック
の上面と下面の横方向に配置した波長シフトファイバ束
とシンチレータブロックの側面の縦方向に配置した波長
シフトファイバ束を用いて、シンチレータから放出され
る蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメージ
を得る2次元放射線イメージ検出器の実施例である。
【図14】 平面に並べた矩形のシンチレータブロック
の縦方向の相対する側面に配置した波長シフトファイバ
束とシンチレータブロックの下面の横方向に配置した波
長シフトファイバ束を用いて、シンチレータから放出さ
れる蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメー
ジを得る2次元放射線イメージ検出器の実施例である。
【図15】 平面に並べた矩形のシンチレータブロック
の縦方向の相対する側面に配置した波長シフトファイバ
束とシンチレータブロックの下面の横方向に配置した波
長シフトファイバ束を用いて、シンチレータブロックの
上面に配置した放射線検出体とシンチレータから放出さ
れる蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメー
ジを得る2次元放射線イメージ検出器の実施例である。
【図16】 平面に並べた矩形の蛍光集光体である石英
ガラスブロックの縦方向の相対する側面に配置した波長
シフトファイバ束と石英ガラスブロックの下面の横方向
に配置した波長シフトファイバ束を用いて、石英ガラス
ブロックの上面に配置した放射線検出体から放出される
蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメージを
得る2次元放射線イメージ検出器の実施例である。
【図17】 平面に並べた矩形の蛍光集光体である波長
シフターブロックの縦方向の相対する側面に配置した波
長シフトファイバ束と波長シフターブロックの下面の横
方向に配置した波長シフトファイバ束を用いて、波長シ
フターブロックの上面に配置した放射線検出体から放出
され波長シフターブロックにより波長変換された蛍光を
検出することにより、放射線の2次元イメージを得る2
次元放射線イメージ検出器の実施例である。
【図18】 平面に並べた矩形のシンチレータブロック
の縦方向の相対する側面と横方向の相対する側面に配置
した波長シフトファイバ束を用いて、シンチレータブロ
ックの上面と下面に配置された放射線検出体とシンチレ
ータブロックから放出される蛍光を検出することによ
り、放射線の2次元イメージを得る2次元放射線イメー
ジ検出器の実施例である。
【図19】 平面に並べた矩形の蛍光集光体である石英
ガラスブロックの縦方向の相対する側面と横方向の相対
する側面に配置した波長シフトファイバ束を用いて、石
英ガラスブロックの上面と下面に配置された放射線検出
体から放出される蛍光を検出することにより、放射線の
2次元イメージを得る2次元放射線イメージ検出器の実
施例である。
【図20】 平面に並べた矩形の蛍光集光体である波長
シフターブロックの縦方向の相対する側面と横方向の相
対する側面に配置した波長シフトファイバ束を用いて、
波長シフターブロックの上面と下面に配置された放射線
検出体から放出され波長シフターブロックにより波長変
換された蛍光を検出することにより、放射線の2次元イ
メージを得る2次元放射線イメージ検出器の実施例であ
る。
【図21】 縦方向及び横方向の矩形のブロックの相対
する側面に波長シフトファイバ束を配置する際に、1つ
おきに縦方向及び横方向の波長シフトファイバ束を上下
にクロスさせるように配置した実施例である。
【図22】 中性子コンバータを含んだシンチレータ板
を素材とし、シンチレータ板の縦方向の上面に作製され
た溝に配置した波長シフトファイバ束とシンチレータ板
の下面に配置した波長シフトファイバ束を用い、シンチ
レータ板の上面に配置した放射線検出体とシンチレータ
から放出される蛍光を検出することにより、中性子の2
次元イメージを得る2次元中性子イメージ検出器の実施
例である。
【図23】 格子状に区切られた反射体ブロックを内部
に配置した、液体シンチレータを満たした検出容器の上
部と下部に直交するように配置された波長シフトファイ
バ束を用いて、格子状に区切られた液体シンチレータか
ら放出される蛍光を検出することにより、放射線の2次
元イメージを得る2次元放射線イメージ検出器の実施例
である。
【図24】 縦方向と横方向に直交するように波長シフ
トファイバ束を格子状にした光ファイバ検出ブロックを
液体シンチレータを満たした検出容器の高さ方向に1個
配置し、光ファイバ検出ブロックにより格子状に区切ら
れた液体シンチレータから放出される蛍光を検出するこ
とにより、放射線の2次元イメージを得る2次元放射線
イメージ検出器の実施例である。
【図25】 縦方向と横方向に直交するように波長シフ
トファイバ束を格子状にした光ファイバ検出ブロックを
液体シンチレータを満たした検出容器の高さ方向に1個
配置し、光ファイバ検出ブロックにより格子状に区切ら
れた検出容器の上面と下面に配置した放射線検出体と液
体シンチレータから放出される蛍光を検出することによ
り、放射線の2次元イメージを得る2次元放射線イメー
ジ検出器の実施例である。
【図26】 液体シンチレータを満たした検出容器にバ
ルブ、配管、及びポンプから構成される液体シンチレー
タ循環機構を付加した構造の2次元放射線イメージ検出
器の例である。
【図27】 縦方向と横方向に直交するように波長シフ
トファイバ束を格子状にした光ファイバ検出ブロックを
中性子コンバータを含んだ液体シンチレータを満たした
検出容器の高さ方向に1個配置し、光ファイバ検出ブロ
ックにより格子状に区切られた検出容器の上面と下面に
配置した中性子検出体と液体シンチレータから放出され
る蛍光を検出することにより、中性子の2次元イメージ
を得る2次元中性子イメージ検出器の実施例である。
【図28】 シンチレータ板を素材とし、シンチレータ
板の横方向と縦方向の上面に作製された溝に蛍光反射材
を埋め込んで区切ることによって作られた検出ピクセル
群から構成される2次元放射線イメージ検出器の蛍光検
出用検出器としてストリークカメラを用いた実施例であ
る。
【図29】 従来のパルス発生器を用いた一定時間幅パ
ルス発生法と本発明の再トリガ可能な再トリガブルパル
ス信号発生器を用いてポアソン分布にもとずいて時間幅
が決められパルス信号を発生する方法の比較図である。
【図30】 中性子コンバータを含んだシンチレータ板
を素材とし、シンチレータ板の縦方向の上面に作製され
た溝に配置した波長シフトファイバ束とシンチレータ板
の下面に配置した波長シフトファイバ束を用い、シンチ
レータ板の上面に配置した中性子検出体とシンチレータ
から放出される蛍光をもとに作り出されるパルス信号
を、パラレル信号入力回路と信号収録・解析装置を用い
て時系列信号として収録し、同時計測法に基づき解析
し、中性子の2次元イメージを得る2次元中性子イメー
ジ検出器の実施例である。
【図31】 シンチレータブロック上面の縦方向と下面
の横方向に直交するように配置した波長シフトファイバ
束を用いて、シンチレータブロックから放出される蛍光
を検出することにより、放射線の2次元イメージを得る
2次元放射線イメージ検出器の従来方法の例である。
【図32】 シンチレータブロックの縦方向及び横方向
の相対する側面に直交するように配置した波長シフトフ
ァイバ束を用いて、シンチレータブロックから放出され
る蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメージ
を得る2次元放射線イメージ検出器の従来方法の例であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01T 1/202 G01T 1/202 1/203 1/203 1/204 1/204 A 3/06 3/06

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線が入射すると蛍光を発生するシンチ
    レータ板の上面に、横方向および縦方向に決められた間
    隔でシンチレータ板の厚さの半分以上の深さの溝を作
    り、この溝に蛍光を反射する反射材を埋め込むことによ
    り、横方向と縦方向の溝で区切ることによって作られた
    検出ピクセル群を構成し、検出ピクセル内に入射した放
    射線の蛍光を検出することにより、放射線の2次元イメ
    ージを得ることを特長とした2次元放射線イメージ検出
    器。
  2. 【請求項2】放射線が入射すると蛍光を発生するシンチ
    レータ板の上面および下面に、横方向について上面と下
    面交互に、および縦方向について上面と下面交互に、決
    められた間隔でシンチレータ板の厚さの半分以上の深さ
    の溝を作り、この溝に蛍光を反射する反射材を埋め込む
    ことにより、横方向と縦方向の溝で区切ることによって
    作られた検出ピクセル群を構成し、検出ピクセル内に入
    射した放射線の蛍光を検出することにより、放射線の2
    次元イメージを得ることを特長とした2次元放射線イメ
    ージ検出器。
  3. 【請求項3】上記請求項1あるいは2と同じ構造を構成
    し、反射材として元素番号40以上の元素を含んだ材料
    を用いて検出ピクセル間を放射線遮蔽する機能を付加し
    た構造の2次元放射線イメージ検出器。
  4. 【請求項4】上記請求項1あるいは2と同じ構造を構成
    し、シンチレータとして少なくとも中性子コンバータで
    ある6Li、10B、あるいはGdの1つの元素を含んだ
    シンチレータを用い、かつ反射材として中性子吸収断面
    積が大きい元素を含んだ材料を用いて検出ピクセル間の
    中性子遮蔽する機能を付加した構造の2次元中性子イメ
    ージ検出器。
  5. 【請求項5】放射線が入射すると蛍光を発生するシンチ
    レータ板の上面に、横方向および縦方向に決められた間
    隔でシンチレータ板の厚さの半分以上の深さの溝を作
    り、縦方向の溝に光ファイバ束を配置し、横方向の溝に
    は蛍光を反射する反射材を埋め込んだ構造とし、シンチ
    レータ板の上面あるいは下面あるいは上面と下面に上記
    の光ファイバと直交する方向である横方向に光ファイバ
    束を配置し、横方向と縦方向の溝で区切ることによって
    作られた検出ピクセル内に入射した放射線の蛍光をシン
    チレータ板の溝内に配置した光ファイバ束と上面あるい
    は下面あるいは上面と下面に配置した光ファイバ束によ
    り検出することにより、放射線の2次元イメージを得る
    ことを特長とした2次元放射線イメージ検出器。
  6. 【請求項6】放射線が入射すると蛍光を発生するシンチ
    レータ板の上面に、横方向および縦方向に決められた間
    隔でシンチレータ板の厚さの半分以上の深さの溝を作
    り、縦方向の溝に光ファイバ束を配置し、横方向の溝に
    は蛍光を反射する反射材を埋め込んだ構造とし、シンチ
    レータ板の下面に上記の光ファイバと直交する方向の横
    方向に光ファイバ束を配置し、上面に放射線により蛍光
    を発生する放射線検出体を配置し、この放射線検出体か
    ら発生する蛍光を横方向と縦方向の溝で区切ることによ
    って作られた検出ピクセル内に入射した放射線の蛍光と
    放射線検出体から発生する蛍光をシンチレータ板の溝内
    に配置した光ファイバ束と下面に配置した光ファイバ束
    により検出することにより、放射線の2次元イメージを
    得ることを特長とした2次元放射線イメージ検出器。
  7. 【請求項7】蛍光波長を十分透過させる透過率を有する
    蛍光集光板の上面に、横方向および縦方向に決められた
    間隔で蛍光集光板の厚さの半分以上の深さの溝を作り、
    縦方向の溝に光ファイバ束を配置し、横方向の溝には、
    蛍光を反射する反射材を埋め込んだ構造とし、蛍光集光
    板の下面の上記の光ファイバ束と直交する方向である横
    方向に光ファイバ束を配置し、上面に放射線により蛍光
    を発生する放射線検出体を配置し、放射線検出体から発
    生する蛍光を横方向と縦方向の溝で区切ることによって
    作られた検出ピクセル内に入ってくる放射線検出体から
    発生する蛍光を蛍光集光板の溝内に配置した光ファイバ
    束と下面に配置した光ファイバ束により検出することに
    より、放射線の2次元イメージを得ることを特長とした
    2次元放射線イメージ検出器。
  8. 【請求項8】蛍光波長を他の波長にシフトさせる機能を
    持つ波長シフター板の上面に、横方向および縦方向に決
    められた間隔でシンチレータ板の厚さの半分以上の深さ
    の溝を作り、縦方向の溝に光ファイバ束を配置し、横方
    向の溝には、蛍光を反射する反射材を埋め込んだ構造と
    し、波長シフター板の下面に上記の光ファイバと直交す
    る方向である横方向に光ファイバ束を配置し、上面に放
    射線により蛍光を発生する放射線検出体を配置し、放射
    線検出体から発生する蛍光を波長シフター板の波長シフ
    ト機能により他の波長に変換し、波長変換された蛍光を
    波長シフター板の溝内に配置した光ファイバ束と上面あ
    るいは下面に配置した光ファイバ束により検出すること
    により、放射線の2次元イメージを得ることを特長とし
    た2次元放射線イメージ検出器。
  9. 【請求項9】上記請求項6−8において、シンチレータ
    板、蛍光集光板あるいは波長シフター板の上面及び下面
    に、横方向について上面と下面交互に、および縦方向に
    ついて上面と下面交互に、決められた間隔でシンチレー
    タ板の厚さの半分以上の深さの溝を作り、横方向と縦方
    向の溝で区切ることによって作られた検出ピクセル群を
    適用して、放射線の2次元イメージを得ることを特長と
    した2次元放射線イメージ検出器。
  10. 【請求項10】矩形のシンチレータブロックを横方向及
    び縦方向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各矩形のシン
    チレータの相対する側面に光ファイバ束を配置し、横方
    向の相対する側面に反射材を配置し、かつシンチレータ
    ブロックの上面に反射材を配置すると共に、平面に並べ
    たシンチレータブロックの下面に側面に配置した光ファ
    イバ束と直交する方向である横方向に光ファイバ束を配
    置した構造とし、各矩形のシンチレータブロックに入射
    した放射線の蛍光をシンチレータブロックの側面に配置
    した光ファイバ束と下面に配置した光ファイバ束により
    検出することにより、放射線の2次元イメージを得るこ
    とを特長とした2次元放射線イメージ検出器。
  11. 【請求項11】矩形のシンチレータブロックを横方向及
    び縦方向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各矩形のシン
    チレータブロックの相対する側面に光ファイバ束を配置
    し、横方向の相対する側面に反射材を配置し、平面に並
    べたシンチレータブロックの上面及び下面に側面に配置
    した光ファイバ束と直交する方向である横方向に、光フ
    ァイバ束を配置した構造とし、各矩形のシンチレータブ
    ロックに入射した放射線の蛍光をシンチレータブロック
    の側面に配置した光ファイバ束と上面及び下面に配置し
    た光ファイバ束により検出することにより、放射線の2
    次元イメージを得ることを特長とした2次元放射線イメ
    ージ検出器。
  12. 【請求項12】矩形のシンチレータブロックを横方向及
    び縦方向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各矩形のシン
    チレータブロックの相対する側面に光ファイバ束を配置
    し、横方向の相対する側面に反射材を配置し、かつシン
    チレータブロックの上面に放射線により蛍光を発生する
    放射線検出体を配置すると共に、平面に並べたシンチレ
    ータブロックの下面に側面に配置した光ファイバ束と直
    交する方向にである横方向に、光ファイバ束を配置した
    構造とし、各矩形のシンチレータブロックに入射した放
    射線の蛍光と放射線検出体から発生する蛍光をシンチレ
    ータブロックの側面に配置した光ファイバ束と下面に配
    置した光ファイバ束により検出することにより、放射線
    の2次元イメージを得ることを特長とした2次元放射線
    イメージ検出器。
  13. 【請求項13】蛍光波長を十分透過させる透過率を有す
    る矩形の蛍光集光ブロックを横方向及び縦方向にそれぞ
    れ平面に並べ、縦方向の各矩形の蛍光集光ブロックの相
    対する側面に光ファイバ束を配置し、横方向の相対する
    側面に反射材を配置し、かつ蛍光集光ブロックの上面に
    放射線により蛍光を発生する放射線検出体を配置すると
    共に、平面に並べた蛍光集光ブロックの下面に側面に配
    置した光ファイバ束と直交する方向である横方向に光フ
    ァイバ束を配置した構造とし、各矩形の蛍光集光ブロッ
    クに配置した放射線検出体から発生する蛍光を蛍光集光
    ブロックの側面に配置した光ファイバ束と下面に配置し
    た光ファイバ束により検出することにより、放射線の2
    次元イメージを得ることを特長とした2次元放射線イメ
    ージ検出器。
  14. 【請求項14】蛍光波長を他の波長にシフトさせる機能
    を持つ矩形の波長シフターブロックを横方向及び縦方向
    にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各矩形の波長シフター
    ブロックの相対する側面に光ファイバ束を配置し、横方
    向の相対する側面に反射材を配置し、かつ波長シフター
    ブロックの上面に放射線により蛍光を発生する放射線検
    出体を配置すると共に、平面に並べた波長シフターブロ
    ックの下面に側面に配置した光ファイバ束と直交する方
    向に、光ファイバ束を配置した構造とし、各矩形の波長
    シフターブロックに配置した放射線検出体から発生する
    蛍光を波長シフターブロックの波長シフト機能により他
    の波長に変換し、波長変換された蛍光を波長シフターブ
    ロックの側面に配置した光ファイバ束と下面に配置した
    光ファイバ束により検出することにより、放射線の2次
    元イメージを得ることを特長とした2次元放射線イメー
    ジ検出器。
  15. 【請求項15】矩形のシンチレータブロックを横方向及
    び縦方向にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各矩形のシン
    チレータブロックの相対する側面に光ファイバ束を装着
    すると共に、横方向の各矩形のシンチレータブロックの
    相対する側面に光ファイバ束を配置し、かつシンチレー
    タブロックの上面あるいは下面あるいは上面と下面に放
    射線により蛍光を発生する放射線検出体を配置した構造
    とし、各矩形のシンチレータブロックに入射した放射線
    の蛍光と上面あるいは下面あるいは上面と下面に配置し
    た放射線検出体から発生する蛍光をシンチレータブロッ
    クの縦方向の側面と横方向の側面に配置した光ファイバ
    束とにより検出し、放射線の2次元イメージを得ること
    を特長とした2次元放射線イメージ検出器。
  16. 【請求項16】蛍光波長を十分透過させる透過率を有す
    る矩形の蛍光集光ブロックを横方向及び縦方向にそれぞ
    れ平面に並べ、縦方向の各矩形の蛍光集光ブロックの相
    対する側面に光ファイバ束を装着すると共に、横方向の
    各矩形の蛍光集光ブロックの相対する側面に光ファイバ
    束を配置し、かつ蛍光集光ブロックの上面あるいは下面
    あるいは上面と下面に放射線により蛍光を発生する放射
    線検出体を配置した構造とし、各矩形の蛍光集光ブロッ
    クの上面あるいは下面あるいは上面と下面に配置した放
    射線検出体から発生する蛍光を蛍光集光ブロックの縦方
    向の側面と横方向の側面に配置した光ファイバ束とによ
    り検出し、放射線の2次元イメージを得ることを特長と
    した2次元放射線イメージ検出器。
  17. 【請求項17】蛍光波長を他の波長にシフトさせる機能
    を持つ矩形の波長シフターブロックを横方向及び縦方向
    にそれぞれ平面に並べ、縦方向の各矩形の波長シフター
    ブロックの相対する側面に光ファイバ束を装着すると共
    に、横方向の各矩形の波長シフターブロックの相対する
    側面に光ファイバ束を配置し、かつ波長シフターブロッ
    クの上面あるいは下面あるいは上面と下面に放射線によ
    り蛍光を発生する放射線検出体を配置した構造とし、各
    矩形の波長シフターブロックの上面あるいは下面あるい
    は上面と下両に配置した放射線検出体から発生する蛍光
    を波長シフターブロックの波長シフト機能により他の波
    長に変換し、波長変換された蛍光を波長シフターブロッ
    クの縦方向の側面と横方向の側面に配置した光ファイバ
    束とにより検出し、放射線の2次元イメージを得ること
    を特長とした2次元放射線イメージ検出器。
  18. 【請求項18】請求項15−17において、矩形の各ブ
    ロックに、縦方向及び横方向の各矩形のブロックの相対
    する側面に光ファイバ束を装着する際に、1つおきに縦
    方向及び横方向の光ファイバ束を上下にクロスさせるよ
    うに配置することを特長とした2次元放射線イメージ検
    出器。
  19. 【請求項19】請求項5−18において、シンチレータ
    として少なくとも中性子コンバータである6Li、
    10B、あるいはGdの1つの元素を含んだシンチレータ
    を用い、かつ中性子検出体として中性子コンバータであ
    6Li、10B、あるいはGdの少なくとも1つの元素
    を含んだ材料を用いることにより、中性子の2次元イメ
    ージを得ることを特長とした2次元中性子イメージ検出
    器。
  20. 【請求項20】放射線が入射すると蛍光を発生する液体
    シンチレータを検出媒体とし、蛍光を反射できる材料で
    作られた格子状に区切られた反射体ブロックを液体シン
    チレータを封じ切ることができる検出容器に配置した
    後、液体シンチレータを満たし、放射線が入射して各格
    子内の液体シンチレータから発生した蛍光を、各格子の
    上部と下部に直交するように配置された光ファイバ束に
    より検出し、放射線の2次元イメージを得ることを特長
    とした2次元放射線イメージ検出器。
  21. 【請求項21】放射線が入射すると蛍光を発生する液体
    シンチレータを検出媒体とし、液体シンチレータを封じ
    切ることができる検出容器内に液体シンチレータを満た
    し、縦方向と横方向に直交するように光ファイバ束を一
    定間隔で格子状にした光ファイバ検出ブロックを検出容
    器の高さ方向に1個以上重ねて配置し、放射線が入射し
    てそれぞれの格子内の液体シンチレータから発生した蛍
    光を、配置した光ファイバ検出ブロックにより検出し、
    放射線の2次元イメージを得ることを特長とした2次元
    放射線イメージ検出器。
  22. 【請求項22】上記請求項21において、液体シンチレ
    ータを収納できる検出容器内の上部あるいは下部あるい
    は上部と下部の両方に放射線が入射すると蛍光を発生す
    る放射線検出体を配置し、それぞれの格子内の放射線検
    出体により発生する蛍光と液体シンチレータから発生し
    た蛍光を、光ファイバ束により検出し、放射線の2次元
    イメージを得ることを特長とした2次元放射線イメージ
    検出器。
  23. 【請求項23】上記請求項20−22において、液体シ
    ンチレータを収納できる検出容器に、液体シンチレータ
    を循環するため、少なくともバルブ、配管、及びポンプ
    から構成される液体シンチレータ循環機構を付加した構
    造の2次元放射線イメージ検出器。
  24. 【請求項24】上記請求項20−23において、液体シ
    ンチレータの中に中性子コンバータである6Li、
    10B、あるいはGdの少なくとも1つの元素を含んだ材
    料を混合し、かつ放射線検出体と組あわせる場合には放
    射線検出体に中性子コンバータである 6Li、10B、あ
    るいはGdの少なくとも1つの元素を含んだ構成とし、
    中性子の2次元イメージを得ることを特長とした2次元
    中性子イメージ検出器。
  25. 【請求項25】上記請求項1−24において、光ファイ
    バ束から放出される蛍光を検出する光検出器としてスト
    リークカメラを用い、ストリークカメラによって検出さ
    れた光ファイバ束から放出される蛍光の時系列データを
    同時計測法に基づいて解析することにより放射線あるい
    は中性子の2次元イメージを収得することを特長とし
    た、2次元放射線イメージ検出器あるいは2次元中性子
    イメージ検出器。
  26. 【請求項26】シンチレータ、液体シンチレータあるい
    は蛍光体を検出媒体として用い、これらの検出媒体から
    発生する蛍光を直交する格子状に配置された横方向光フ
    ァイバ束及び縦方向光ファイバ束を用いて検出し放射線
    あるいは中性子の入射位置を求める2次元放射線イメー
    ジ検出器あるいは2次元中性子イメージ検出器におい
    て、横方向光ファイバ束及び縦方向光ファイバ束から放
    出される蛍光を光検出器と波高弁別器を用いて光子検出
    を行い、出力された横方向光子検出信号及び縦方向光子
    検出信号を基に放射線イメージを構成する場合に、波高
    弁別器から出力されるタイミングパルス信号を基に、再
    トリガ可能な状態でパルスを発生する再トリガブルパル
    ス信号発生器を用いて検出媒体であるシンチレータ、液
    体シンチレータあるいは蛍光体の蛍光寿命に対応してポ
    アソン分布にもとずいて時間幅が決められ発生するパル
    ス信号を発生させ、発生したパルス信号をもとに放射線
    あるいは中性子の2次元イメージを収得することを特長
    とした、2次元放射線イメージ検出器あるいは2次元中
    性子イメージ検出器。
  27. 【請求項27】シンチレータ、液体シンチレータあるい
    は蛍光体を検出媒体として用い、これらの検出媒体から
    発生する蛍光を直交する格子状に配置された横方向光フ
    ァイバ束及び縦方向光ファイバ束を用いて検出し放射線
    あるいは中性子の入射位置を求める2次元放射線イメー
    ジ検出器あるいは2次元中性子イメージ検出器におい
    て、横方向光ファイバ束及び縦方向光ファイバ束から出
    てくる蛍光を光検出器と波高弁別器を用いて光子検出を
    行い、出力された横方向光子検出信号及び縦方向光子検
    出信号を基に放射線イメージを構成する場合に、波高弁
    別器から出力されるタイミングパルス信号を基に、パル
    ス信号発生器を用いて発生する決められた時間幅のパル
    ス信号あるいは再トリガ可能な再トリガブルパルス信号
    発生器を用いてポアソン分布にもとずいて時間幅が決め
    られ発生するパルス信号を、パラレル信号入力回路と信
    号収録・解析装置を用いて時系列信号として収録し、収
    録した時系列信号を信号収録・解析装置を用いて同時計
    測法に基づき解析し、放射線あるいは中性子の2次元イ
    メージを収得することを特長とした、2次元放射線イメ
    ージ検出器あるいは2次元中性子イメージ検出器。
JP2000259443A 2000-08-29 2000-08-29 2次元放射線および中性子イメージ検出器 Pending JP2002071816A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259443A JP2002071816A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 2次元放射線および中性子イメージ検出器
US09/940,449 US6812469B2 (en) 2000-08-29 2001-08-29 Two-dimensional radiation and neutron image detectors
US10/824,499 US6927398B2 (en) 2000-08-29 2004-04-15 Two-dimensional radiation and neutron image detectors
US11/169,834 US20050236577A1 (en) 2000-08-29 2005-06-30 Two-dimensional radiation and neutron image detectors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259443A JP2002071816A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 2次元放射線および中性子イメージ検出器

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298069A Division JP4590588B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 2次元放射線および中性子イメージ検出器
JP2009298102A Division JP2010085415A (ja) 2009-12-28 2009-12-28 2次元放射線および中性子イメージ検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002071816A true JP2002071816A (ja) 2002-03-12

Family

ID=18747621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259443A Pending JP2002071816A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 2次元放射線および中性子イメージ検出器

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6812469B2 (ja)
JP (1) JP2002071816A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006084414A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Univ Nagoya 放射線分布ラインセンサ
US7326933B2 (en) 2003-08-29 2008-02-05 Japan Atomic Energy Research Institute Radiation or neutron detector using fiber optics
JP2009258119A (ja) * 2009-07-14 2009-11-05 Japan Atomic Energy Agency 光ファイバを利用した放射線又は中性子の検出器
JP2009258121A (ja) * 2009-07-14 2009-11-05 Japan Atomic Energy Agency 光ファイバを利用した放射線又は中性子検出器
JP2009258120A (ja) * 2009-07-14 2009-11-05 Japan Atomic Energy Agency 光ファイバを利用した放射線又は中性子の検出器
US7767965B2 (en) 2005-03-07 2010-08-03 Japan Science And Technology Agency Neutron detector and neutron imaging sensor
WO2011083868A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 独立行政法人日本原子力研究開発機構 ピクセル型二次元イメージ検出器
EP2386879A2 (en) 2010-02-26 2011-11-16 Japan Atomic Energy Agency Neutron image detecting method and neutron image detector using its method
JP2013037008A (ja) * 2012-10-01 2013-02-21 National Agriculture & Food Research Organization プラスチックシンチレータを検出器とした放射能探査装置
CN104090293A (zh) * 2014-06-19 2014-10-08 西北核技术研究所 基于延迟编码的光纤阵列中子位置灵敏探测***及方法
JP2015513075A (ja) * 2012-02-14 2015-04-30 アメリカン サイエンス アンド エンジニアリング,インコーポレイテッドAmerican Science and Engineering,Inc. 波長シフトファイバ結合シンチレーション検出器を用いるx線検査
WO2015064588A1 (ja) 2013-10-28 2015-05-07 株式会社トクヤマ 中性子シンチレーター、中性子検出器及び中性子シンチレーターの製造方法
US9268045B2 (en) 2013-10-04 2016-02-23 Japan Atomic Energy Agency Neutron detector
CN112424644A (zh) * 2018-06-20 2021-02-26 美国科学及工程股份有限公司 波长偏移片耦合的闪烁检测器
US11300703B2 (en) 2015-03-20 2022-04-12 Rapiscan Systems, Inc. Hand-held portable backscatter inspection system
US11340361B1 (en) 2020-11-23 2022-05-24 American Science And Engineering, Inc. Wireless transmission detector panel for an X-ray scanner
US11579327B2 (en) 2012-02-14 2023-02-14 American Science And Engineering, Inc. Handheld backscatter imaging systems with primary and secondary detector arrays

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248061A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Japan Atom Energy Res Inst 中性子検出用シンチレータ及びそれを用いた中性子検出器
US7582880B2 (en) * 2002-03-20 2009-09-01 Neutron Sciences, Inc. Neutron detector using lithiated glass-scintillating particle composite
US9958569B2 (en) 2002-07-23 2018-05-01 Rapiscan Systems, Inc. Mobile imaging system and method for detection of contraband
US6924487B2 (en) * 2002-10-01 2005-08-02 Constellation Technology Corporation Neutron detector
CA2508169C (en) * 2002-12-10 2012-07-17 Brian David Sowerby Radiographic equipment
US6989541B2 (en) * 2003-05-30 2006-01-24 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Coincident neutron detector for providing energy and directional information
US20050017185A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-27 King Douglas Beverley Stevenson Radiation detector
US7105832B2 (en) * 2004-04-07 2006-09-12 Ut-Battelle, Llc Composite solid-state scintillators for neutron detection
US7335891B2 (en) * 2005-06-27 2008-02-26 General Electric Company Gamma and neutron radiation detector
US20070102647A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 The University Of Chicago Multi-radiation large area detector
FR2897443B1 (fr) * 2006-02-13 2011-07-22 Centre Nat Rech Scient Equipement de caracterisation d'un faisceau de particules
GB0626055D0 (en) 2006-12-29 2007-11-07 Bae Systems Plc Detection of ionising radiation
US7724871B2 (en) * 2007-04-11 2010-05-25 The Invention Science Fund I, Llc Compton scattered X-ray visualization, imaging, or information provider in soft matter such as tissue, organs, or blood, and/or in hard matter such as bones or teeth
US20080253525A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Boyden Edward S Compton scattered x-ray visualizing, imaging, or information providing of at least some dissimilar matter
US7711089B2 (en) * 2007-04-11 2010-05-04 The Invention Science Fund I, Llc Scintillator aspects of compton scattered X-ray visualization, imaging, or information providing
US20080253522A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Tool associated with compton scattered X-ray visualization, imaging, or information provider
US7623625B2 (en) * 2007-04-11 2009-11-24 Searete Llc Compton scattered X-ray visualization, imaging, or information provider with scattering event locating
US20080253527A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Limiting compton scattered x-ray visualizing, imaging, or information providing at particular regions
US8837677B2 (en) * 2007-04-11 2014-09-16 The Invention Science Fund I Llc Method and system for compton scattered X-ray depth visualization, imaging, or information provider
US8041006B2 (en) * 2007-04-11 2011-10-18 The Invention Science Fund I Llc Aspects of compton scattered X-ray visualization, imaging, or information providing
WO2009054957A2 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 Cfs Research Llc Methods for diagnosis and treatment of chronic fatigue syndrome
US7633058B2 (en) * 2007-12-04 2009-12-15 Schlumberger Technology Corporation Hermetically sealed packaging and neutron shielding for scintillation-type radiation detectors
JP5099792B2 (ja) * 2008-04-09 2012-12-19 独立行政法人放射線医学総合研究所 放射線検出方法、装置、及び、陽電子放射断層撮像装置
WO2010144227A2 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. High aspect ratio scintillator detector for neutron detection
CN105676258B (zh) * 2009-10-07 2019-03-22 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 检测目标辐射的***和方法
JP5857036B2 (ja) * 2010-04-26 2016-02-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 改善された空間利得均一性及び分解能を有するx線検出器及びその製造方法
CN103069302B (zh) * 2010-08-26 2019-04-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 像素化的探测器设备
WO2012037148A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Parttec, Ltd. Radiation detector having a ribbed scintillator
US8796636B2 (en) 2010-09-13 2014-08-05 Parttec, Ltd. Neutron detector having enhanced absorption and bifurcated detection elements
US9851458B2 (en) * 2010-09-13 2017-12-26 Parttec Ltd Body wearable radiation detector having a ribbed scintillator
US8592775B2 (en) * 2010-10-27 2013-11-26 Partec, Ltd. Radiation detector having a ribbed scintillator
US8888879B1 (en) 2010-10-20 2014-11-18 Us Synthetic Corporation Detection of one or more interstitial constituents in a polycrystalline diamond element by neutron radiographic imaging
US8957384B2 (en) * 2011-02-02 2015-02-17 General Electric Company Gamma ray detector linearity calibration
US8258483B1 (en) 2011-05-05 2012-09-04 Ut-Battelle, Llc High spatial resolution particle detectors
CN103376461A (zh) * 2012-04-19 2013-10-30 中国科学院高能物理研究所 中子位置探测器、探测***和探测方法
US9116247B2 (en) * 2012-11-09 2015-08-25 Parttec Ltd. Stereo detection circuit for detecting neutrons
US8946646B2 (en) 2012-11-09 2015-02-03 Part Tec, Ltd. System, method, and apparatus for detecting neutrons
PL227659B1 (pl) * 2013-08-30 2018-01-31 Uniwersytet Jagiellonski Urządzenie detekcyjne do wyznaczania miejsca reakcji kwantów gamma oraz sposób wyznaczania reakcji kwantów gamma w emisyjnej tomografii pozytonowej
GB201405556D0 (en) * 2014-03-27 2014-05-14 Kromek Ltd Neutron detection
GB201408853D0 (en) * 2014-05-19 2014-07-02 Diamond Light Source Ltd Analysis of signals from pixellated detectors of ionizing radiation
WO2015189467A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Tty-Säätiö A detector for positron emission tomography
DE102014224449A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-02 Forschungszentrum Jülich GmbH Szintillationsdetektor mit hoher Zählrate
CN104820233B (zh) * 2015-05-15 2019-03-01 中国科学院高能物理研究所 闪烁体阵列结构及应用该闪烁体阵列结构的中子探测器
CN105093262B (zh) * 2015-08-20 2018-03-13 中国原子能科学研究院 一种数字化中子谱仪响应矩阵获取方法
US9618630B2 (en) * 2015-09-02 2017-04-11 Jefferson Science Associates, Llc Radiation detector based on a matrix of crossed wavelength-shifting fibers
AU2016321158A1 (en) 2015-09-10 2018-04-12 American Science And Engineering, Inc. Backscatter characterization using interlinearly adaptive electromagnetic x-ray scanning
US9575192B1 (en) * 2016-06-16 2017-02-21 FMI Medical Systems Co., Ltd. Optical channel reduction method and apparatus for photodetector arrays
JP6790008B2 (ja) * 2018-03-14 2020-11-25 株式会社東芝 検出素子および検出器
US11607566B1 (en) * 2019-11-27 2023-03-21 Brett K Nelson Automated 3D dosimetry
US11193898B1 (en) 2020-06-01 2021-12-07 American Science And Engineering, Inc. Systems and methods for controlling image contrast in an X-ray system
US11175245B1 (en) 2020-06-15 2021-11-16 American Science And Engineering, Inc. Scatter X-ray imaging with adaptive scanning beam intensity
CN113359179B (zh) * 2021-06-02 2024-04-30 中国科学院高能物理研究所 一种液体闪烁体探测装置及入射粒子二维位置探测方法
CN113433583B (zh) * 2021-06-23 2023-04-07 重庆建安仪器有限责任公司 一种提升中子探测效率的转换层

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3841958A (en) * 1971-09-02 1974-10-15 R Delorme Reinforced structural element and method of making the same
JPS57104873A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Toshiba Corp Radiation detector
JPS63282681A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Hamamatsu Photonics Kk 放射線位置検出器
JPH04290985A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Toshiba Corp 中性子検出器
JPH0519060A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Shin Etsu Chem Co Ltd シンチレータの製造方法
JPH0651069A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出器
JPH07306270A (ja) * 1994-03-15 1995-11-21 Toshiba Corp 放射線検出器および放射線検出方法
JPH10153662A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Mitsubishi Electric Corp 深部線量測定装置とその検出器
JPH10232284A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Toshiba Corp 波長シフト型放射線センサおよび放射線検出装置
JPH10282244A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Hamamatsu Photonics Kk シンチレータアレイ
JPH10288671A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Toshiba Corp 位置検出型放射線検出装置
JPH11142523A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 National Institute Of Radiological Sciences 放射線入射位置3次元検出器
JPH11174156A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Hitachi Medical Corp 放射線検出器
WO2000004403A1 (fr) * 1998-07-15 2000-01-27 Keiichi Kuroda Unite d'imagerie a rayonnement numerique
JP2000187077A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Japan Atom Energy Res Inst 2次元放射線イメージ検出装置及びその検出方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713198A (en) * 1984-04-27 1987-12-15 Sangamo Weston, Inc. High temperature plastic scintillators
ATE126604T1 (de) * 1988-10-28 1995-09-15 Packard Instr Bv Verfahren zur messung der radioaktivität einer probe unter verwendung eines reversiblen festphasen-flüssigphasen-szintillators.
JPH0329256A (ja) * 1989-06-26 1991-02-07 Hitachi Ltd 放射線検出器
US5783829A (en) * 1995-11-06 1998-07-21 The University Of Virginia Energy and position sensitive radiation detectors
US5714761A (en) * 1996-05-01 1998-02-03 Phi Applied Physical Sciences Scintillator apparatus
US6078052A (en) * 1997-08-29 2000-06-20 Picker International, Inc. Scintillation detector with wavelength-shifting optical fibers
US6563121B1 (en) * 1999-03-12 2003-05-13 Saint Gobain Industrial Ceramics, Inc. Thick scintillation plate with internal light collimation
US6298113B1 (en) * 2000-02-07 2001-10-02 General Electric Company Self aligning inter-scintillator reflector x-ray damage shield and method of manufacture

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3841958A (en) * 1971-09-02 1974-10-15 R Delorme Reinforced structural element and method of making the same
JPS57104873A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Toshiba Corp Radiation detector
JPS63282681A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Hamamatsu Photonics Kk 放射線位置検出器
JPH04290985A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Toshiba Corp 中性子検出器
JPH0519060A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Shin Etsu Chem Co Ltd シンチレータの製造方法
JPH0651069A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出器
JPH07306270A (ja) * 1994-03-15 1995-11-21 Toshiba Corp 放射線検出器および放射線検出方法
JPH10153662A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Mitsubishi Electric Corp 深部線量測定装置とその検出器
JPH10232284A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Toshiba Corp 波長シフト型放射線センサおよび放射線検出装置
JPH10282244A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Hamamatsu Photonics Kk シンチレータアレイ
JPH10288671A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Toshiba Corp 位置検出型放射線検出装置
JPH11142523A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 National Institute Of Radiological Sciences 放射線入射位置3次元検出器
JPH11174156A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Hitachi Medical Corp 放射線検出器
WO2000004403A1 (fr) * 1998-07-15 2000-01-27 Keiichi Kuroda Unite d'imagerie a rayonnement numerique
JP2000187077A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Japan Atom Energy Res Inst 2次元放射線イメージ検出装置及びその検出方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7326933B2 (en) 2003-08-29 2008-02-05 Japan Atomic Energy Research Institute Radiation or neutron detector using fiber optics
JP2006084414A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Univ Nagoya 放射線分布ラインセンサ
JP4552009B2 (ja) * 2004-09-17 2010-09-29 国立大学法人名古屋大学 放射線分布ラインセンサ
US7767965B2 (en) 2005-03-07 2010-08-03 Japan Science And Technology Agency Neutron detector and neutron imaging sensor
JP4635210B2 (ja) * 2009-07-14 2011-02-23 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 光ファイバを利用した放射線又は中性子の検出器
JP2009258120A (ja) * 2009-07-14 2009-11-05 Japan Atomic Energy Agency 光ファイバを利用した放射線又は中性子の検出器
JP2009258121A (ja) * 2009-07-14 2009-11-05 Japan Atomic Energy Agency 光ファイバを利用した放射線又は中性子検出器
JP4635211B2 (ja) * 2009-07-14 2011-02-23 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 光ファイバを利用した放射線又は中性子の検出器
JP4635212B2 (ja) * 2009-07-14 2011-02-23 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 光ファイバを利用した放射線又は中性子検出器
JP2009258119A (ja) * 2009-07-14 2009-11-05 Japan Atomic Energy Agency 光ファイバを利用した放射線又は中性子の検出器
WO2011083868A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 独立行政法人日本原子力研究開発機構 ピクセル型二次元イメージ検出器
JP2011141239A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Japan Atomic Energy Agency ピクセル型二次元イメージ検出器
US8993973B2 (en) 2010-01-08 2015-03-31 Japan Atomic Energy Agency Pixel-type two-dimensional image detector
EP2386879A2 (en) 2010-02-26 2011-11-16 Japan Atomic Energy Agency Neutron image detecting method and neutron image detector using its method
US8253107B2 (en) 2010-02-26 2012-08-28 Japan Atomic Energy Agency Neutron image detecting method and neutron image detector using its method
JP2015513075A (ja) * 2012-02-14 2015-04-30 アメリカン サイエンス アンド エンジニアリング,インコーポレイテッドAmerican Science and Engineering,Inc. 波長シフトファイバ結合シンチレーション検出器を用いるx線検査
US11579327B2 (en) 2012-02-14 2023-02-14 American Science And Engineering, Inc. Handheld backscatter imaging systems with primary and secondary detector arrays
JP2013037008A (ja) * 2012-10-01 2013-02-21 National Agriculture & Food Research Organization プラスチックシンチレータを検出器とした放射能探査装置
US9268045B2 (en) 2013-10-04 2016-02-23 Japan Atomic Energy Agency Neutron detector
WO2015064588A1 (ja) 2013-10-28 2015-05-07 株式会社トクヤマ 中性子シンチレーター、中性子検出器及び中性子シンチレーターの製造方法
US9784858B2 (en) 2013-10-28 2017-10-10 Tokuyama Corporation Neutron scintillator, neutron detector and method for manufacturing neutron scintillator
CN104090293A (zh) * 2014-06-19 2014-10-08 西北核技术研究所 基于延迟编码的光纤阵列中子位置灵敏探测***及方法
US11300703B2 (en) 2015-03-20 2022-04-12 Rapiscan Systems, Inc. Hand-held portable backscatter inspection system
US11561320B2 (en) 2015-03-20 2023-01-24 Rapiscan Systems, Inc. Hand-held portable backscatter inspection system
CN112424644A (zh) * 2018-06-20 2021-02-26 美国科学及工程股份有限公司 波长偏移片耦合的闪烁检测器
US11525930B2 (en) 2018-06-20 2022-12-13 American Science And Engineering, Inc. Wavelength-shifting sheet-coupled scintillation detectors
US11340361B1 (en) 2020-11-23 2022-05-24 American Science And Engineering, Inc. Wireless transmission detector panel for an X-ray scanner
US11726218B2 (en) 2020-11-23 2023-08-15 American Science arid Engineering, Inc. Methods and systems for synchronizing backscatter signals and wireless transmission signals in x-ray scanning

Also Published As

Publication number Publication date
US20020121604A1 (en) 2002-09-05
US6812469B2 (en) 2004-11-02
US20050236577A1 (en) 2005-10-27
US20040188629A1 (en) 2004-09-30
US6927398B2 (en) 2005-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002071816A (ja) 2次元放射線および中性子イメージ検出器
US7582880B2 (en) Neutron detector using lithiated glass-scintillating particle composite
US8017906B2 (en) Slit and slot scan, SAR, and compton devices and systems for radiation imaging
US8993973B2 (en) Pixel-type two-dimensional image detector
CN102655813A (zh) 用于辐射检测器晶体的光学干涉图案形成
US7750306B2 (en) Reduced edge effect detector
US8304736B2 (en) Enclosure for hygroscopic scintillation crystal for nuclear imaging
CN101839991B (zh) 一种复合光敏器件斜排列式高能射线探测器
WO2012093526A1 (ja) 放射線検出器
US7164136B2 (en) Detector array using a continuous light guide
CN107110981A (zh) 用于x射线或伽马射线探测器的探测器组件
JP4552020B2 (ja) 放射線および中性子イメージ検出器
KR102182318B1 (ko) 부호화구경 기반 이중입자 영상 융합장치
US7919757B2 (en) Radiation detector
CN101839992B (zh) 一种光敏器件斜排列式高能射线探测器
CN110974267A (zh) 一种复合晶体阵列的pet探测器及其构建方法
JP4590588B2 (ja) 2次元放射線および中性子イメージ検出器
JP2010085415A (ja) 2次元放射線および中性子イメージ検出器
JP4771265B2 (ja) 放射線および中性子イメージ検出器
JP2004045250A (ja) 蛍光体あるいはシンチレータを用いた二次元放射線及び中性子イメージ検出器
JP4691731B2 (ja) 2次元放射線および中性子イメージ検出器
JP4742391B2 (ja) 2次元放射線および中性子イメージ検出器
Worstell et al. Scintillator crystal readout with wavelength-shifting optical fibers
JP5376528B2 (ja) 放射線および中性子イメージ検出器
JP2010175570A (ja) 2次元放射線および中性子イメージ検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100510