JP2002071193A - 蒸気発生装置 - Google Patents

蒸気発生装置

Info

Publication number
JP2002071193A
JP2002071193A JP2000258781A JP2000258781A JP2002071193A JP 2002071193 A JP2002071193 A JP 2002071193A JP 2000258781 A JP2000258781 A JP 2000258781A JP 2000258781 A JP2000258781 A JP 2000258781A JP 2002071193 A JP2002071193 A JP 2002071193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
humidification
humidifying
humidifier
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000258781A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kamidoen
敏郎 上堂薗
Shinichi Akiyama
真一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000258781A priority Critical patent/JP2002071193A/ja
Publication of JP2002071193A publication Critical patent/JP2002071193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常の連続通電時の耳障りな沸騰音を小さく
し、かつ断続運転時でも耳障りな沸騰音を小さくできる
蒸気発生装置を提供する。 【解決手段】 ヒータを有し、ほぼ鉛直に配置された管
状の加湿部と、該加湿部から発生した蒸気を本体の外部
へ導き出すように加湿部の上方に設けられた蒸気案内部
とを備える蒸気発生装置であって、前記管状の加湿部内
部に、下端が前記ヒータより下方に伸びるとともに、上
端が水面より上方に伸びる円形の防音材が設けられてお
り、前記ヒータへの通電を、水温が100℃未満になら
ないような未通電時間とし、また加湿もできる通電時間
となるように断続的に制御する操作部を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蒸気発生装置に関す
る。さらに詳しくは、水を加熱し、沸騰によって生じた
蒸気により室内を加湿する加湿器または湿度調節機など
の蒸気発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蒸気発生装置は、たとえば図8に
示されるように加湿部51における加湿パイプ52をヒ
ータ53で加熱し、蒸気を発生している。かかる蒸気発
生装置では、装置本体に着脱自在に装着された加湿(給
水)タンクの水を長時間使用するために、図9(a)に
示されるようにヒータへ通電する入力(ヒータ入力)を
断続的にON/OFF(入/切)、たとえば通電時間t
1と未通電時間t2がともに120秒とすることによ
り、加湿時間および加湿量(図9(c)参照)を少なく
し、加湿タンクの水の補給回数を減らし、水補給の煩わ
しさを軽減している。なお、図9(b)は加湿部におけ
る水温を示している。
【0003】また前記加湿部51から発生する耳障りな
沸騰音の防音対策として、図10に示されるように加湿
パイプ52の内壁面に繊維フィルターから作製された防
音材54を被覆することにより、加湿パイプ52の内壁
から発生した泡が防音材54によりこわされ、きめ細か
な泡となり、耳障りな沸騰音を軽減する加湿器がある
(特開平6−323579号公報(F24F 6/0
0)参照)。
【0004】かかる加湿器では、加湿パイプ52の中に
シート状の防音材54を丸めて入れており、長期間使用
していると、図11に示されるように沸騰の泡の圧力に
より防音材54が変形し加湿パイプ52の中心部に近寄
り、加湿パイプ52の内壁と防音材54のあいだに隙間
55ができて、そこから防音材54を通過しない泡が発
生する。この隙間55は狭いため、通常の連続運転時は
耳障りな沸騰音にはならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ヒータ
入力を断続的にON/OFFすると、時折、耳障りな沸
騰音が発生することがある。これは、断続運転のヒータ
入り直後は、沸騰温度に達していない水が急激に沸騰温
度まで上昇し、最初に小さい泡が集まり大きな沸騰泡5
6に成長し、膨張する(図12参照)。この大きな沸騰
泡56は、防音材54の通過抵抗が大きいため障害物の
ない水面へ上昇しようとし、この沸騰泡56と水面57
と防音材54と加湿パイプ52の内壁に囲まれた水58
を勢いよく押し上げ、水面57の表面張力の水面膜を破
壊する沸騰泡59となり、耳障りな沸騰音を発生するか
らである。
【0006】ところで、加湿パイプの内壁に沸騰泡の圧
力の勢いに負けない、こしの強い防音材を使用する場合
や、また丸めたシート状の防音材の中に、らせん状のコ
イルスプリングを入れ、防音材がパイプの中心部に近寄
らない構造とする場合は断続運転時でも耳障りな沸騰音
は発生しない。しかし、長期間の使用により、加湿パイ
プの内壁と防音材のあいだに水垢が堆積し、水垢により
水が塞き止められると、加湿部に水が供給されなくな
り、サーモスタットなどの安全装置が頻繁に作動し、故
障の原因になったり、正常に運転しないことがある。
【0007】また、前記こしの強い防音材を使用した
り、また丸めたシート状の防音材の中に、らせん状のコ
イルスプリングを入れて、防音材が沸騰泡の圧力の勢い
に負けない強さで加湿パイプの内壁に密着する場合で
も、断続運転時でも耳障りな沸騰音は発生しないが、サ
ーモスタットなどの安全装置が頻繁に作動し、正常に運
転しないことがある。
【0008】本発明は、叙上の事情に鑑み、通常の連続
通電時の耳障りな沸騰音を小さくし、かつ断続運転時で
も耳障りな沸騰音を小さくできる蒸気発生装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の蒸気発生装置
は、ヒータを有し、ほぼ鉛直に配置された管状の加湿部
と、該加湿部から発生した蒸気を本体の外部へ導き出す
ように加湿部の上方に設けられた蒸気案内部とを備える
蒸気発生装置であって、前記管状の加湿部内部に、下端
が前記ヒータより下方に伸びるとともに、上端が水面よ
り上方に伸びる円形の防音材が設けられており、前記ヒ
ータへの通電を、水温が100℃未満にならないような
未通電時間とし、また加湿もできる通電時間となるよう
に断続的に制御する操作部を備えてなることを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の蒸気発生装置を説明する。
【0011】図1は本発明の一実施の形態にかかわる蒸
気発生装置の一部を切り欠いた正面図、図2は図1にお
ける蒸気発生装置の要部側断面図、図3は図1における
蒸気発生装置の部分縦断面図、図4(a)は本発明にお
ける加湿制御のヒーター入力を示す図、図4(b)は本
発明における加湿制御のヒーター入力による水温を示す
図、図4(c)は本発明における加湿制御のヒーター入
力による加湿量を示す図、図5は本発明の他の実施の形
態にかかわる蒸気発生装置の一部を切り欠いた正面図、
図6は図5におけるヒータの抵抗値R1と予熱ヒーター
の抵抗値R2の切換制御装置の回路図、図7(a)は本
発明における他の加湿制御のヒーター入力を示す図、図
7(b)は本発明における他の加湿制御の予熱ヒーター
入力を示す図、図7(c)は本発明における他の加湿制
御のヒーター入力および予熱ヒーター入力による水温を
示す図、図7(d)は本発明における他の加湿制御のヒ
ーター入力による加湿量を示す図である。
【0012】図1〜3に示されるように、本発明の一実
施の形態にかかわる蒸気発生装置は、装置本体1の背面
側の外郭ケース1a内に着脱自在に装着される加湿(給
水)タンク2と、該加湿タンク2からの水を貯える水槽
3と、該水槽3から供給される水を加熱して蒸気を発生
させる管状の加湿部4と、該加湿部4から発生した蒸気
を装置本体1の外部へ導き出すように前記加湿部4の上
方に鉛直に設けられた蒸気案内部5と、前記装置本体1
の前面側の外郭ケース1bに設け、前記加湿部4を断続
的にON/OFF(入/切)する操作部6とを備えてい
る。また前面側の外郭ケース1bには、空気の取り入れ
口であるルーバー7が設けられている。
【0013】前記加湿タンク2は、下端に給水弁機構8
が設置されており、前記水槽3に装着されると、弁が開
いて水槽3から加湿部4へ給水できるようにされてい
る。
【0014】前記加湿部4は、加湿パイプ9、該加湿パ
イプ9の下部外周に配置されるヒータ10、および前記
加湿パイプ9の内壁に配置される、シートを丸めた円
形、スリット付き管またはスリットのない管などの円形
の防音材11からなる電熱ヒータユニット12から構成
され、ほぼ鉛直に配置されている。前記ヒータ10は、
一対のヒータ端子10aに通電することにより加熱され
る。また前記防音材11は、加湿部4における加湿パイ
プ9の内部に、下端が前記ヒータ10より下方に伸びる
とともに、上端が水面より上に伸びるように設けられて
いる。前記加湿部4から発生した蒸気は、モータ13に
より回転される送風ファン14の風をダクト15を通し
て蒸気案内部13に導き、該風とともに前記装置本体1
の外部へ導き出される。
【0015】前記操作部6は、ヒータ10への通電を、
水温が100℃未満にならないような未通電時間とし、
また加湿もできる通電時間とするように断続的に制御す
る制御基板を有している。
【0016】本実施の形態における加湿制御によれば、
たとえば加湿パイプの外径がφ32mm、ヒータが38
0W、電熱ヒータユニットの連続加湿量が400mmL
/hの場合において、図4(a)に示されるようにヒー
タ入力の断続運転時、未通電時間t2を30秒、通電時
間t1を120秒に設定することにより、120秒間の
加湿運転後、30秒間停止、この停止のあいだは加湿パ
イプ内の水温(図4(b)参照)が100℃未満となら
ずに再び加湿を開始している。以後、これを繰り返す。
すなわち加湿パイプ内の水温が100℃を維持するよう
に、ヒータへの通電を断続的に制御している。したがっ
て、加湿パイプ内の水温を100℃に維持できる制御で
あれば、通電時間t1と未通電時間t2はそれぞれ12
0秒、30秒に限定されるものではない。なお、図4
(c)は加湿制御のヒーター入力による加湿量を示して
いる。
【0017】前記未通電時間は、予め機種ごとに通常の
使用環境を想定して設定してもよい。
【0018】かかる加湿制御により、断続運転時の入り
直後、ヒータにより加熱された水は、急激な温度変化が
なく、沸騰泡も急激な成長をせず、パイプ内壁部からの
多数の沸騰泡の発生により、一部の沸騰泡は水面に上昇
するが、他の沸騰泡は、それぞれの沸騰泡の上部の沸騰
泡が抵抗して障害となるため、パイプ中心側の防音材の
方向へ移動するとともに、防音材の微少な隙間を通過し
て、小さな泡となり、耳障りな沸騰音は発生しない。ま
た加湿タンクの水を長時間使用することができる。
【0019】また本実施の形態においては、図5に示さ
れるように前記ヒータ10とともに、ヒータ10が未通
電のときに、通電される予熱ヒータ21を水面より下に
設けることもできる。このヒータ10と予熱ヒータ21
とのそれぞれへの通電は切換制御装置により切り換えら
れるようにされている。図6はヒータ10の抵抗値R1
と予熱ヒータ21の抵抗値R2の切換制御装置の回路図
である。
【0020】前記予熱ヒータ21を設けた蒸気発生装置
における加湿制御は、図7(a)および(b)に示され
るように断続運転切り状態のときに、予熱ヒータ21の
みにより加湿パイプ9を加熱しておき、断続運転入り状
態のときには、ヒータ10のみにより加湿パイプ9を加
熱して加湿する。このときの通電時間と未通電時間とし
ては、たとえばそれぞれ120秒、120秒とすること
ができる。これにより、図7(c)に示されるように加
湿パイプ9内の水温は100℃未満とならず、しかも沸
騰しない水温を維持することができる。なお、図7
(d)は加湿制御のヒーター入力による加湿量を示して
いる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
通常の連続通電時の耳障りな沸騰音を小さくし、かつ断
続運転時でも耳障りな沸騰音を小さくし、加湿タンクの
水補給の煩わしさを軽減し、水を経済的に消費できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかわる蒸気発生装置
の一部を切り欠いた正面図である。
【図2】図1における蒸気発生装置の要部側断面図であ
る。
【図3】図1における蒸気発生装置の部分縦断面図であ
る。
【図4】図4(a)は本発明における加湿制御のヒータ
ー入力を示す図、図4(b)は本発明における加湿制御
のヒーター入力による水温を示す図、図4(c)は本発
明における加湿制御のヒーター入力による加湿量を示す
図である。
【図5】本発明の他の実施の形態にかかわる蒸気発生装
置の一部を切り欠いた正面図である。
【図6】図5におけるヒータの抵抗値R1と予熱ヒータ
ーの抵抗値R2の切換制御装置の回路図である。
【図7】図7(a)は本発明における他の加湿制御のヒ
ーター入力を示す図、図7(b)は本発明における他の
加湿制御の予熱ヒーター入力を示す図、図7(c)は本
発明における他の加湿制御のヒーター入力および予熱ヒ
ーター入力による水温を示す図、図7(d)は本発明に
おける他の加湿制御のヒーター入力による加湿量を示す
図である。
【図8】従来の加湿部の一例を示す断面図および沸騰状
態を示す図である。
【図9】図9(a)は従来における加湿制御のヒーター
入力を示す図、図9(b)は従来における加湿制御のヒ
ーター入力による水温を示す図、図9(c)は従来にお
ける加湿制御のヒーター入力による加湿量を示す図であ
る。
【図10】従来の加湿部の他の例を示す断面図および初
期沸騰状態を示す図である。
【図11】図10における加湿部の連続運転時の沸騰状
態を示す図である。
【図12】図10における加湿部の断続運転時のヒータ
入り直後の沸騰状態を示す図である。
【符号の説明】
1 装置本体 1a、1b 外郭ケース 2 加湿タンク 3 水槽 4 加湿部 5 蒸気案内部 6 操作部 9 加湿パイプ 10 ヒータ 11 防音材 12 電熱ヒータユニット 21 予熱ヒータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒータを有し、ほぼ鉛直に配置された管
    状の加湿部と、該加湿部から発生した蒸気を本体の外部
    へ導き出すように加湿部の上方に設けられた蒸気案内部
    とを備える蒸気発生装置であって、前記管状の加湿部内
    部に、下端が前記ヒータより下方に伸びるとともに、上
    端が水面より上方に伸びる円形の防音材が設けられてお
    り、前記ヒータへの通電を、水温が100℃未満になら
    ないような未通電時間とし、また加湿もできる通電時間
    となるように断続的に制御する操作部を備えてなること
    を特徴とする蒸気発生装置。
  2. 【請求項2】 前記加湿部に予熱ヒータがさらに設けら
    れてなる請求項1記載の蒸気発生装置。
  3. 【請求項3】 前記ヒータが未通電のときに、前記予熱
    ヒータが通電される請求項2記載の蒸気発生装置。
  4. 【請求項4】 前記ヒータと予熱ヒータへの通電を切り
    替える切替制御装置を備えてなる請求項3記載の蒸気発
    生装置。
JP2000258781A 2000-08-29 2000-08-29 蒸気発生装置 Pending JP2002071193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258781A JP2002071193A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 蒸気発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258781A JP2002071193A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 蒸気発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002071193A true JP2002071193A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18747035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258781A Pending JP2002071193A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 蒸気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002071193A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069569A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Takuma Co Ltd 減圧式加熱機
KR101307443B1 (ko) 2011-12-06 2013-09-12 주식회사 리홈쿠첸 예열 기능을 구비한 기화식 가습기
KR101307446B1 (ko) * 2011-12-06 2013-09-12 주식회사 리홈쿠첸 수위 감지 기능을 구비한 기화식 가습기
KR101307448B1 (ko) 2011-12-06 2013-09-12 주식회사 리홈쿠첸 기화식 가습기
CN113701268A (zh) * 2020-05-20 2021-11-26 爱斯佩克株式会社 环境形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069569A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Takuma Co Ltd 減圧式加熱機
KR101307443B1 (ko) 2011-12-06 2013-09-12 주식회사 리홈쿠첸 예열 기능을 구비한 기화식 가습기
KR101307446B1 (ko) * 2011-12-06 2013-09-12 주식회사 리홈쿠첸 수위 감지 기능을 구비한 기화식 가습기
KR101307448B1 (ko) 2011-12-06 2013-09-12 주식회사 리홈쿠첸 기화식 가습기
CN113701268A (zh) * 2020-05-20 2021-11-26 爱斯佩克株式会社 环境形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010054146A (ja) 加湿装置、空気調和装置及び空気搬送装置
JP2002071193A (ja) 蒸気発生装置
JP4607131B2 (ja) ミストサウナ装置
JP2000237273A (ja) ミストサウナ装置及び浴室暖房装置
JP2003130401A (ja) 加湿装置
JP2010032139A (ja) 加湿器
JP4530994B2 (ja) 加湿装置
JP2006329529A (ja) 熱媒循環式暖房装置
JP2005098630A (ja) 加湿装置
JP2737431B2 (ja) 調香装置
JP4878578B2 (ja) ミストサウナ機能付浴室暖房装置
JP7090223B2 (ja) 浴室暖房乾燥機
JP3136119B2 (ja) 送風寝具
JP2016090188A (ja) 加湿器および加湿機能付空気清浄機
JP4248905B2 (ja) サウナ装置及びその温湿度制御方法
JP2000230734A (ja) ヒータ式加湿器
JPH04161733A (ja) 香りによる体感温度調整型空調装置
JP7150790B2 (ja) 加湿器
JP2006084165A (ja) 空調機
JP4048941B2 (ja) 温風暖房装置
JP2009216365A (ja) 加湿装置
KR200254132Y1 (ko) 천장 매설형 가습 장치
JP2008164243A (ja) 加湿空調システム
JPH0688639A (ja) 加湿器
KR0181021B1 (ko) 히터식 초음파가습기의 온도제어방법 및 장치