JP2002070602A - Controller and controlling method for automobile - Google Patents

Controller and controlling method for automobile

Info

Publication number
JP2002070602A
JP2002070602A JP2001194413A JP2001194413A JP2002070602A JP 2002070602 A JP2002070602 A JP 2002070602A JP 2001194413 A JP2001194413 A JP 2001194413A JP 2001194413 A JP2001194413 A JP 2001194413A JP 2002070602 A JP2002070602 A JP 2002070602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
speed
shift
output shaft
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001194413A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002070602A5 (en
JP4416966B2 (en
Inventor
Hiroshi Sakamoto
博史 坂本
Toshimichi Minowa
利通 箕輪
Takashi Okada
岡田  隆
Mitsuo Kayano
光男 萱野
Tatsuya Ochi
辰哉 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001194413A priority Critical patent/JP4416966B2/en
Publication of JP2002070602A publication Critical patent/JP2002070602A/en
Publication of JP2002070602A5 publication Critical patent/JP2002070602A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416966B2 publication Critical patent/JP4416966B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02T10/6286

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce fluctuation of output shaft torque accompanying control of the number of revolutions during transmission and to lower a torque gap in the end of the transmission so as to improve transmission performance of an automobile. SOLUTION: A torque decrement of the output shaft 20 in transmission is corrected, and on the basis of the corrected torque decrement corrected value, torque of an input shaft 8 or the number of revolutions of the input shaft in the end of the transmission is regulated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の制御装置
および自動車の制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control apparatus and a control method for a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開昭61−45163号公報には、歯
車式変速機を用いた自動車の制御装置が記載されてい
る。この制御装置は、歯車式変速機の最小変速比となる
ギアに摩擦クラッチを設け、変速時はこの摩擦クラッチ
を滑らせて変速機の入力軸回転数を制御し、出力軸回転
数と同期させ、且つ前記摩擦クラッチにより伝達された
トルクにより変速中のトルク低下を補正することにより
スムーズな変速を実現しようとするものである。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Laying-Open No. 61-45163 describes an automobile control apparatus using a gear type transmission. This control device is provided with a friction clutch on a gear having a minimum speed ratio of a gear type transmission, and at the time of shifting, slides the friction clutch to control the input shaft rotation speed of the transmission and synchronize it with the output shaft rotation speed. Further, it is intended to realize a smooth shift by correcting a torque decrease during the shift by the torque transmitted by the friction clutch.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、変速中におい
て、摩擦クラッチのみによる回転数制御を行った場合に
は、この摩擦クラッチにより補正された出力軸トルクが
変動して乗員に違和感を与える問題がある。
However, when the rotational speed is controlled only by the friction clutch during the speed change, there is a problem that the output shaft torque corrected by the friction clutch fluctuates and gives an uncomfortable feeling to the occupant. is there.

【0004】また、変速終了時に、前記摩擦クラッチに
より補正された変速中のトルク低下補正値と、噛み合い
クラッチにより出力軸に伝達される入力軸のトルクとが
合っていない場合には、変速終了時にトルク段差が生
じ、変速後に軸振動が発生するといった問題もある。
At the end of a gear shift, if the torque reduction correction value during the gear shift corrected by the friction clutch does not match the torque of the input shaft transmitted to the output shaft by the dog clutch, the gear shift is terminated. There is also a problem that a torque step occurs and shaft vibration occurs after gear shifting.

【0005】本発明の目的は、変速中の回転数制御に伴
う出力軸トルクの変動を抑制し、且つ変速終了時のトル
ク段差を軽減することにより、自動車の変速性能を向上
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to improve the shifting performance of an automobile by suppressing fluctuations in output shaft torque due to rotation speed control during shifting and reducing a torque step at the end of shifting.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、歯車式変速機
の入力軸と出力軸の間にトルク伝達手段を備え、少なく
とも1つの変速段のトルク伝達手段を摩擦クラッチと
し、その他の変速段のトルク伝達手段を噛み合いクラッ
チとし、一方の変速段から他方の変速段へ変速するとき
に前記摩擦クラッチを制御する自動車の制御装置におい
て、前記変速のときに、変速中における前記出力軸のト
ルク低下分を補正するトルク低下補正手段と、前記トル
ク低下補正手段により補正されたトルク低下補正値に基
づいて前記入力軸の回転数を制御する回転数制御手段と
を設けたことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, a torque transmission is provided between an input shaft and an output shaft of a gear type transmission. A control device for an automobile that controls the friction clutch when shifting from one shift speed to another shift speed, wherein the torque of the output shaft during the shift is reduced during the shift. And a rotation speed control unit that controls the rotation speed of the input shaft based on the torque reduction correction value corrected by the torque reduction correction unit.

【0007】更に、前記トルク低下補正値に基づいて変
速終了時における前記入力軸のトルクを調節するトルク
調節手段を設けたことを特徴とする。
Further, a torque adjusting means for adjusting the torque of the input shaft at the end of the shift based on the torque reduction correction value is provided.

【0008】また、本発明は、歯車式変速機の入力軸と
出力軸の間にトルク伝達手段を備え、少なくとも1つの
変速段のトルク伝達手段を摩擦クラッチとし、その他の
変速段の前記ク伝達手段を噛み合いクラッチとし、一方
の変速段から他方の変速段へ変速するときに前記摩擦ク
ラッチを制御する自動車の制御方法において、前記変速
のときに、変速中における前記出力軸のトルク低下分を
補正し、前記補正されたトルク低下補正値に基づいて前
記入力軸の回転数を制御することを特徴とする。
The present invention further provides a torque transmission means between the input shaft and the output shaft of the gear transmission, wherein at least one of the gears is a friction clutch, and the transmission of the other gears is performed. In a control method of an automobile, wherein the means is a meshing clutch and the friction clutch is controlled when shifting from one shift speed to another shift speed, the torque reduction of the output shaft during the shift is corrected during the shift. The rotation speed of the input shaft is controlled based on the corrected torque reduction correction value.

【0009】更に、前記トルク補正値に基づいて変速終
了時における前記入力軸のトルクを調節することを特徴
とする。
Further, the invention is characterized in that the torque of the input shaft at the end of shifting is adjusted based on the torque correction value.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
き詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0011】図1は、本発明の一実施の形態である自動
車システムとその制御装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an automobile system according to an embodiment of the present invention and its control device.

【0012】エンジン1は、エンジントルクを調節する
電子制御スロットル2と、エンジン1の回転数Neを計
測する回転センサ37を備え、出力トルクを高精度に制
御することが可能である。
The engine 1 includes an electronically controlled throttle 2 for adjusting the engine torque and a rotation sensor 37 for measuring the rotation speed Ne of the engine 1, and can control the output torque with high accuracy.

【0013】前記エンジン1の出力軸3と歯車式変速機
50の入力軸8の間にはクラッチ4を設け、エンジン1
のトルクを入力軸8に伝達可能にする。前記クラッチ4
は、乾式単板方式のものを用い、押付け力の制御には油
圧により駆動するアクチュエータ32を使用し、クラッ
チ4の押付け力を調節することによって前記エンジン1
の出力軸3から前記入力軸8への動力伝達を断続する構
成としている。
A clutch 4 is provided between the output shaft 3 of the engine 1 and the input shaft 8 of the gear transmission 50.
Can be transmitted to the input shaft 8. The clutch 4
Uses a dry single plate type, uses an actuator 32 driven by hydraulic pressure to control the pressing force, and adjusts the pressing force of the clutch 4 to control the engine 1.
The power transmission from the output shaft 3 to the input shaft 8 is interrupted.

【0014】前記入力軸8には、ギア5,6,7を固定
している。ギア5は、前記入力軸8の回転数Nin検出
器としても利用し、このギア5の歯の移動をセンサ36
によって検出することにより入力軸8の回転数Ninを
検出可能にしている。
Gears 5, 6, 7 are fixed to the input shaft 8. The gear 5 is also used as a rotation speed Nin detector of the input shaft 8, and the movement of the teeth of the gear 5 is detected by a sensor 36.
, The rotation speed Nin of the input shaft 8 can be detected.

【0015】モータ27の出力軸26には、クラッチ2
5を備えたギア24を接続し、このギア24はギア7と
常時噛合させている。クラッチ25は、乾式単板方式の
ものを用い、モータ27の出力トルクをギア24に伝達
可能にする。このクラッチ25の押付け力の制御は、油
圧により駆動するアクチュエータ29によって行い、ク
ラッチ25の押付け力を調節することで前記出力軸26
から入力軸8への動力伝達の断続を可能にしている。
The output shaft 26 of the motor 27 has a clutch 2
5 is connected, and this gear 24 is always meshed with the gear 7. As the clutch 25, a dry single plate type clutch is used, and the output torque of the motor 27 can be transmitted to the gear 24. The control of the pressing force of the clutch 25 is performed by an actuator 29 driven by hydraulic pressure, and by adjusting the pressing force of the clutch 25, the output shaft 26 is controlled.
From the power transmission to the input shaft 8.

【0016】歯車式変速機50の出力軸20には、歯車
14とシンクロナイザリング16を備えたギア18と、
歯車12とシンクロナイザリング15を備えたギア11
と、前記ギア18およびギア11と前記出力軸20とを
直結するハブ17およびスリーブ(図示省略)を設けて
いる。ギア18およびギア11には、前記出力軸20の
軸方向に移動しないようストッパー(図示省略)を設け
ている。また、前記ハブ17の内側には、前記出力軸2
0の複数の溝(図示省略)と噛み合う溝(図示省略)を
設けることにより、このハブ17は、前記出力軸20の
軸方向には相対移動を可能にするが、回転方向への相対
移動は制限するように出力軸20に係合している。従っ
て、前記ハブ17のトルクは前記出力軸20に伝達され
る。
The output shaft 20 of the gear type transmission 50 has a gear 18 having a gear 14 and a synchronizer ring 16,
Gear 11 with gear 12 and synchronizer ring 15
And a hub 17 and a sleeve (not shown) for directly connecting the gear 18 and the gear 11 to the output shaft 20. The gears 18 and 11 are provided with stoppers (not shown) so as not to move in the axial direction of the output shaft 20. The output shaft 2 is provided inside the hub 17.
By providing a groove (not shown) that meshes with a plurality of grooves (not shown), the hub 17 enables relative movement in the axial direction of the output shaft 20, but does not allow relative movement in the rotation direction. It is engaged with the output shaft 20 so as to limit. Therefore, the torque of the hub 17 is transmitted to the output shaft 20.

【0017】前記入力軸8からのトルクを前記ハブ17
に伝達するためには、前記ハブ17およびスリーブを前
記出力軸20の軸方向に移動させ、シンクロナイザリン
グ16あるいはシンクロナイザリング15を介して歯車
14あるいは歯車12とハブ17とを直結する必要があ
る。前記ハブ17およびスリーブの移動には、油圧によ
り駆動するアクチュエータ30を用いる。
The torque from the input shaft 8 is transmitted to the hub 17.
In order to transmit the gears, the hub 17 and the sleeve must be moved in the axial direction of the output shaft 20, and the gear 14 or the gear 12 and the hub 17 must be directly connected via the synchronizer ring 16 or the synchronizer ring 15. An actuator 30 driven by hydraulic pressure is used to move the hub 17 and the sleeve.

【0018】また、前記ハブ17は、前記出力軸20の
回転数No検出器としても利用し、センサ13によって
ハブ17の回転を検出することにより出力軸20の回転
数を検出可能にする。
The hub 17 is also used as a rotation number detector for the output shaft 20, and the rotation speed of the output shaft 20 can be detected by detecting the rotation of the hub 17 by the sensor 13.

【0019】前記ハブ17およびスリーブと、歯車14
およびシンクロナイザリング16と、歯車12およびシ
ンクロナイザリング15から成るトルク伝達手段として
の噛み合いクラッチ機構をドッグクラッチと称する。
The hub 17 and the sleeve, and the gear 14
A meshing clutch mechanism as a torque transmitting means including the synchronizer ring 16, the gear 12, and the synchronizer ring 15 is referred to as a dog clutch.

【0020】これらの機構は、前記エンジン1などの動
力源からのエネルギーを高効率で差動装置21および車
軸22を介してタイヤ23に伝達することを可能にして
燃費低減を支援する。
These mechanisms enable energy from a power source such as the engine 1 to be transmitted to the tires 23 through the differential device 21 and the axle 22 with high efficiency, thereby assisting in reducing fuel consumption.

【0021】また、前記出力軸20には、クラッチ10
を備えたギア9を設けている。クラッチ10は、トルク
伝達手段として湿式多板方式摩擦クラッチを用い、入力
軸8のトルクを出力軸20に伝達可能にする。このクラ
ッチ10の押付け力の制御には、油圧によって駆動する
アクチュエータ32を用い、この押付け力を調節するこ
とによって前記入力軸8から出力軸20への動力伝達を
断続可能にしている。
The output shaft 20 has a clutch 10
The gear 9 is provided. The clutch 10 uses a wet multi-plate type friction clutch as a torque transmitting means, and enables the torque of the input shaft 8 to be transmitted to the output shaft 20. The pressing force of the clutch 10 is controlled by using an actuator 32 driven by hydraulic pressure. By adjusting the pressing force, power transmission from the input shaft 8 to the output shaft 20 can be intermittently performed.

【0022】ギア5とギア9との変速比は、ギア7とギ
ア18との変速比およびギア6とギア11との変速比よ
りも小さくしている。
The gear ratio between the gears 5 and 9 is smaller than the gear ratio between the gears 7 and 18 and between the gears 6 and 11.

【0023】エンジン1では、吸気管(図示省略)に設
けられた電子制御スロットル2により吸入空気量を制御
し、燃料噴射装置(図示省略)から吸入空気量に見合う
量の燃料を噴射している。また、空気量および燃料量か
ら決定される空燃比と、エンジン回転数Neなどの信号
に基づいて点火時期を決定し、点火装置(図示省略)に
より点火している。
In the engine 1, the amount of intake air is controlled by an electronic control throttle 2 provided in an intake pipe (not shown), and fuel is injected from a fuel injection device (not shown) in an amount corresponding to the amount of intake air. . Further, the ignition timing is determined based on an air-fuel ratio determined from the air amount and the fuel amount, and a signal such as the engine speed Ne, and is ignited by an ignition device (not shown).

【0024】燃料噴射装置には、燃料が吸気ポートに噴
射される吸気ポート噴射方式あるいはシリンダ内に直接
噴射される筒内噴射方式があるが、エンジンに要求され
る運転域(エンジントルクやエンジン回転数で決定され
る領域)を比較して燃費を低減することができ、且つ排
気性能が良い方式を選択することが望ましい。
The fuel injection device includes an intake port injection system in which fuel is injected into an intake port and an in-cylinder injection system in which fuel is directly injected into a cylinder. It is desirable to select a system that can reduce fuel consumption by comparing the number of regions (determined by the number) and has good exhaust performance.

【0025】次に、前記エンジン1とアクチュエータ2
9,30,31,32およびモータ27を制御する制御
装置100について説明する。
Next, the engine 1 and the actuator 2
The control device 100 for controlling the motors 9, 30, 31, 32 and the motor 27 will be described.

【0026】制御装置100は、アクセルペダル踏込量
信号αと、シフトレバー位置信号Iiと、センサ37に
より検出されたエンジン回転数信号Neと、センサ36
により検出された入力軸回転数信号Ninおよびセンサ
13により検出された出力軸回転数信号Noを入力す
る。そして、この制御装置100は、エンジン1のトル
クTeを演算し、通信手段であるLANによって制御装
置34に送信する。
The control device 100 includes an accelerator pedal depression amount signal α, a shift lever position signal Ii, an engine speed signal Ne detected by the sensor 37, and a sensor 36.
The input shaft rotation speed signal Nin detected by (1) and the output shaft rotation speed signal No detected by the sensor 13 are input. Then, the control device 100 calculates the torque Te of the engine 1 and transmits the torque Te to the control device 34 via a LAN serving as a communication means.

【0027】制御装置34は、受信したエンジントルク
Teを達成するスロットルバルブ開度と燃料量および点
火時期を演算し、それぞれのアクチュエータ(例えば電
子制御スロットル2)を制御する。
The controller 34 calculates the throttle valve opening, the fuel amount, and the ignition timing for achieving the received engine torque Te, and controls the respective actuators (for example, the electronic control throttle 2).

【0028】また、制御装置100は、モータ27のト
ルクおよび回転数を演算し、LANによって制御装置3
5に送信してモータを制御する。制御装置35は、モー
タ27から得られた電力によりバッテリ28を充電し、
モータ27を駆動するためにバッテリー28から電力を
供給する制御を行う。
The control device 100 calculates the torque and the number of revolutions of the motor 27, and controls the control device 3 by LAN.
5 to control the motor. The control device 35 charges the battery 28 with the electric power obtained from the motor 27,
Control for supplying electric power from the battery 28 to drive the motor 27 is performed.

【0029】制御装置100は、車速検出手段101
と、変速指令生成手段102と、トルク低下補正手段1
03と、回転数制御手段104と、トルク調節手段10
5を備える。
The control device 100 includes a vehicle speed detecting means 101
Shift command generating means 102 and torque reduction correcting means 1
03, the rotation speed control means 104, and the torque adjustment means 10
5 is provided.

【0030】車速検出手段101は、センサ13によっ
て検出した出力軸回転数Noに基づいて車速Vspを、
関数fによりVsp=f(Nm)として演算する。
The vehicle speed detecting means 101 calculates the vehicle speed Vsp based on the output shaft rotation number No detected by the sensor 13.
The calculation is performed using the function f as Vsp = f (Nm).

【0031】変速指令生成手段102は、入力したアク
セルペダル踏込量αおよび車速検出手段101により求
めた車速Vspに基づいて変速指令Ssを決定する。こ
の変速指令Ssは、予め実験またはシミュレーションに
よりエンジン1とモータ27が最高効率になる値を求め
て制御装置100内の記憶手段(図示省略)に記憶して
いるものから選択する。
The shift command generating means 102 determines a shift command Ss based on the input accelerator pedal depression amount α and the vehicle speed Vsp obtained by the vehicle speed detecting means 101. The shift command Ss is selected from those stored in a storage unit (not shown) in the control device 100 in advance by obtaining a value at which the engine 1 and the motor 27 have the highest efficiency through experiments or simulations.

【0032】ここで、図2,図3および図4を用いて、
1速運転状態から2速運転状態に変速段を変更(変速)
するときのクラッチ10の制御について説明する。この
クラッチ10の制御は、制御装置33が歯車式変速機5
0を制御するために制御装置100からの指示に基づい
てアクチュエータ29〜32を制御することにより実行
する。
Here, referring to FIGS. 2, 3 and 4,
Change gear stage from 1st speed operation to 2nd speed operation (shift)
The control of the clutch 10 at the time of performing will be described. The control of the clutch 10 is performed by the control device 33 by the gear type transmission 5.
0 is controlled by controlling the actuators 29 to 32 based on an instruction from the control device 100.

【0033】図2は、エンジン1の駆動力で走行してい
る状態で車両を加速しようとした場合の1速運転状態の
説明図であり、図の点線矢印はトルクの伝達経路を示し
ている。一例として、クラッチ4を連結し、ドッグクラ
ッチ(ハブ17)をギア18と連結した場合を想定す
る。この状態では、エンジン1のトルクは、クラッチ
4,入力軸8,ギア7,ギア18を介して出力軸20に
伝達される。このとき、クラッチ10は解放状態となっ
ている。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a first-speed driving state when the vehicle is to be accelerated while driving with the driving force of the engine 1, and a dotted arrow in the drawing indicates a torque transmission path. . As an example, it is assumed that the clutch 4 is connected and the dog clutch (hub 17) is connected to the gear 18. In this state, the torque of the engine 1 is transmitted to the output shaft 20 via the clutch 4, the input shaft 8, the gear 7, and the gear 18. At this time, the clutch 10 is in the released state.

【0034】変速指令生成手段102により変速指令S
sが出力されると、図3に示すように、ドッグクラッチ
(ハブ17)を解放状態にしてギア18と出力軸20の
連結を解放する。それと同時にアクチュエータ31を制
御してクラッチ10を押し付けて連結することにより、
エンジン1のトルクを出力軸3からクラッチ4,入力軸
8,ギア5,ギア9,クラッチ10を介して出力軸20
に伝達するようにする。このようにクラッチ10の押し
付け力によりエンジン1のトルクを車軸22に伝達して
車両の駆動トルクにすると、ギア5,9が使用されて変
速比が小さくなるために、エンジン1の負荷が大きくな
って回転数が低下し、出力軸20と入力軸8の変速比が
1速の変速比よりも2速の変速比(小さくなる方向)に
近づいてくる。
The shift command S is generated by the shift command generating means 102.
When s is output, the dog clutch (hub 17) is released to release the connection between the gear 18 and the output shaft 20, as shown in FIG. At the same time, by controlling the actuator 31 to press and connect the clutch 10,
The torque of the engine 1 is transmitted from the output shaft 3 to the output shaft 20 via the clutch 4, the input shaft 8, the gear 5, the gear 9, and the clutch 10.
To be communicated to. As described above, when the torque of the engine 1 is transmitted to the axle 22 by the pressing force of the clutch 10 to be the driving torque of the vehicle, the gears 5 and 9 are used and the gear ratio is reduced, so that the load on the engine 1 is increased. As a result, the rotational speed decreases, and the speed ratio between the output shaft 20 and the input shaft 8 approaches the speed ratio of the second speed (in a direction of decreasing) from the speed ratio of the first speed.

【0035】ここで、入力軸8と出力軸20の変速比が
2速の変速比になると、図4に示すように、ドッグクラ
ッチ(ハブ17)をギア11に連結させてギア11と出
力軸20とを連結する。この連結が完了すると同時にア
クチュエータ31を制御してクラッチ10の押し付け力
を解放することにより、1速から2速への変速を完了す
る。この2速運転状態では、エンジン1のトルクの伝達
経路は、エンジン1の出力軸3,クラッチ4,入力軸
8,ギア6,ギア11,ハブ17,出力軸20の順とな
る。
Here, when the speed ratio between the input shaft 8 and the output shaft 20 becomes the second speed, the dog clutch (hub 17) is connected to the gear 11 as shown in FIG. 20. Simultaneously with the completion of this connection, the actuator 31 is controlled to release the pressing force of the clutch 10, thereby completing the shift from the first speed to the second speed. In the second speed operating state, the torque transmission path of the engine 1 is in the order of the output shaft 3, clutch 4, input shaft 8, gear 6, gear 11, hub 17, and output shaft 20 of the engine 1.

【0036】以上のように、変速時には1速状態を解放
することにより中立状態となるが、このときクラッチ1
0とギア5,9によりエンジン1のトルクを車軸22に
伝達するようにしているために、この変速中のトルク低
下を補正することができる。
As described above, when shifting, the neutral state is established by releasing the first speed state.
Since the torque of the engine 1 is transmitted to the axle 22 by the 0 and the gears 5 and 9, it is possible to correct the decrease in the torque during the shift.

【0037】ここで、図5〜図7を用いて、この実施の
形態の自動車の制御装置における変速時の制御方法につ
いて説明する。
Here, a control method at the time of shifting in the control device of the vehicle according to this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0038】最初に、トルク低下補正手段103におけ
る制御処理内容について説明する。
First, the contents of the control processing in the torque reduction correcting means 103 will be described.

【0039】図5は、トルク低下補正手段103におけ
る制御処理のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a control process in the torque reduction correcting means 103.

【0040】ステップ501 変速指令生成手段102から出力される変速指令Ssを
読み込む。
Step 501 The shift command Ss output from the shift command generating means 102 is read.

【0041】ステップ502 制御装置34からLANにより送信された変速前(1速
時)のエンジン1のトルクTe1を読み込む。
Step 502 The torque Te1 of the engine 1 before the gear shift (at the first speed) transmitted from the controller 34 via the LAN is read.

【0042】ステップ503 ステップ502で読み込んだ変速前のエンジン1のトル
クTe1に基づいて、変速前(1速時)の出力軸20の
トルクTout1を演算する。
Step 503 The torque Tout1 of the output shaft 20 before the shift (at the first speed) is calculated based on the torque Te1 of the engine 1 before the shift read in step 502.

【0043】ステップ504 ステップ503において演算した出力軸20のトルクT
out1に基づいて、クラッチ10のFF(フィードフ
ォワード)目標トルクTc_ffを演算する。また、1
速の変速比をR1、2速の変速比をR2とし、変速前の
エンジン回転数をNe1とし、変速後(2速時)のエン
ジン回転数をNe2とすると、変速後のエンジン回転数
Ne2は、Ne2≒Ne1×(R2/R1)として推定
することができる。そして、推定したエンジン回転数N
e2とスロットル開度に応じて、変速後のエンジントル
クを求めることができ、変速後の出力軸トルクTout
2も推定することができる。この推定したトルクTou
t2に応じて、クラッチ10のFF目標トルクTc_f
fを演算することができる。
Step 504 The torque T of the output shaft 20 calculated in step 503
An FF (feedforward) target torque Tc_ff of the clutch 10 is calculated based on out1. Also, 1
If the speed ratio of the first speed is R1, the speed ratio of the second speed is R2, the engine speed before the speed change is Ne1, and the engine speed after the speed change (at the second speed) is Ne2, the engine speed Ne2 after the speed change is , Ne2 ≒ Ne1 × (R2 / R1). Then, the estimated engine speed N
The engine torque after the shift can be obtained according to e2 and the throttle opening, and the output shaft torque Tout after the shift is obtained.
2 can also be estimated. This estimated torque Tou
According to t2, the FF target torque Tc_f of the clutch 10
f can be calculated.

【0044】ステップ505 エンジン回転数Ne(入力軸回転数Nin)と出力軸回
転数Noとから求まる入出力軸回転数比Rchが所定の
範囲内であるかどうかを判定する。所定の範囲内でない
場合にはステップ506に進み、所定の範囲内である場
合にはステップ508に進む。
Step 505: It is determined whether or not the input / output shaft speed ratio Rch obtained from the engine speed Ne (input shaft speed Nin) and the output shaft speed No is within a predetermined range. If it is not within the predetermined range, the process proceeds to step 506, and if it is within the predetermined range, the process proceeds to step 508.

【0045】ステップ506 変速中において、入出力軸回転数比Rchが所定の範囲
内でない場合には、変速中のトルク低下補正値Tc_r
efをTc_ref=Tc_ffとして演算する。
Step 506 If the input / output shaft rotation speed ratio Rch is not within the predetermined range during the shift, the torque reduction correction value Tc_r during the shift is set.
ef is calculated as Tc_ref = Tc_ff.

【0046】ステップ507 変速中において、入出力軸回転数比Rchが所定の範囲
内である場合には、2速の変速比に相当する目標回転数
比と、入出力軸回転数比Rchとの誤差をフィードバッ
クして、クラッチ10の回転数比FB(フィードバッ
ク)目標トルクTc_fbを演算する。このとき、目標
回転数比に応じて、目標エンジン回転数(入力軸回転
数)を演算して、エンジン回転数Neをフィードバック
して、クラッチ10の回転数比FB目標トルクTc_f
bを演算してもよい。
Step 507 If the input / output shaft speed ratio Rch is within the predetermined range during the speed change, the target speed ratio corresponding to the second speed speed ratio and the input / output shaft speed ratio Rch are determined. The error is fed back, and the rotation speed ratio FB (feedback) target torque Tc_fb of the clutch 10 is calculated. At this time, a target engine speed (input shaft speed) is calculated according to the target speed ratio, the engine speed Ne is fed back, and the speed ratio FB target torque Tc_f of the clutch 10 is fed back.
b may be calculated.

【0047】ステップ508 変速中のトルク低下補正値Tc_refをTc_ref
= Tc_ff +Tc_fbとして演算する。
Step 508: The torque reduction correction value Tc_ref during the shift is changed to Tc_ref.
= Tc_ff + Tc_fb.

【0048】ステップ509 ステップ506およびステップ508により求めた変速
中のトルク低下補正値Tc_refをクラッチ10の目
標トルクとして出力する。出力したトルク低下補正値T
c_refは、LANにより制御装置33に送信する。
Step 509 The torque reduction correction value Tc_ref during the shift obtained in steps 506 and 508 is output as the target torque of the clutch 10. Output torque reduction correction value T
c_ref is transmitted to the control device 33 via the LAN.

【0049】制御装置33は、アクチュエータ29〜3
3を油圧により駆動する制御装置であり、Tc_ref
の値に基づいて、アクチュエータ31を制御することに
よりクラッチ10の押し付け力を調整して変速中のトル
ク低下分を補正する。
The control device 33 includes actuators 29 to 3
3 is driven by hydraulic pressure, and Tc_ref
The pressing force of the clutch 10 is adjusted by controlling the actuator 31 on the basis of the value of (1), so that the torque decrease during the shift is corrected.

【0050】以上に説明したように、トルク低下補正手
段103において、変速中における出力軸20のトルク
低下分を補正して、変速性能を向上することができる。
As described above, the torque reduction correcting means 103 corrects the torque reduction of the output shaft 20 during the speed change, thereby improving the speed change performance.

【0051】次に、回転数制御手段104およびトルク
調節手段105における制御処理内容について説明す
る。
Next, the contents of control processing in the rotation speed control means 104 and the torque adjustment means 105 will be described.

【0052】図6は、回転数制御手段104およびトル
ク調節手段105における制御処理のフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart of a control process in the rotation speed control means 104 and the torque adjustment means 105.

【0053】ステップ601 エンジン回転数Ne(入力軸回転数Nin)と出力軸回
転数Noに基づいて求めた入出力軸回転数比Rchが所
定の範囲内であるかどうかを判定する。所定の範囲内で
ない場合にはステップ602に進んで回転数制御手段1
04による制御処理を行い、所定の範囲内である場合に
はステップ603に進んでトルク調節手段105による
制御処理を行う。
Step 601 It is determined whether or not the input / output shaft speed ratio Rch obtained based on the engine speed Ne (input shaft speed Nin) and the output shaft speed No is within a predetermined range. If it is not within the predetermined range, the routine proceeds to step 602, where the rotational speed control means 1
In step 603, the control process is performed by the torque adjusting unit 105.

【0054】先ず、ステップ602〜ステップ604で
実行する回転数制御手段104の制御処理内容を説明す
る。
First, a description will be given of the control processing of the rotation speed control means 104 executed in steps 602 to 604.

【0055】ステップ602 Tc_ref=Tc_ffにより求めたトルク低下補正
値Tc_refを読み込む。
Step 602: The torque reduction correction value Tc_ref obtained by Tc_ref = Tc_ff is read.

【0056】ステップ603 ステップ602において読み込んだトルク低下補正値T
c_refに基づいて、所定の入出力軸回転数比Rch
を実現するエンジン1の回転数Neを達成するようなエ
ンジン1の目標トルクTe_ref1を演算する。
Step 603 The torque reduction correction value T read in step 602
Based on c_ref, a predetermined input / output shaft rotation speed ratio Rch
The target torque Te_ref1 of the engine 1 that achieves the rotation speed Ne of the engine 1 that realizes the above is calculated.

【0057】ステップ604 ステップ603において求めたエンジン1の目標トルク
Te_ref1を出力する。出力したエンジン1の目標
トルクTe_ref1は、LANにより制御装置34に
送信する。
Step 604 The target torque Te_ref1 of the engine 1 obtained in step 603 is output. The output target torque Te_ref1 of the engine 1 is transmitted to the control device 34 via the LAN.

【0058】制御装置34は、エンジン1の目標トルク
Te_ref1を達成するように電子制御スロットル2
を制御する。
The control device 34 controls the electronically controlled throttle 2 so that the target torque Te_ref1 of the engine 1 is achieved.
Control.

【0059】また、回転数制御手段104においては、
エンジン1の目標トルクTe_ref1を達成するため
に、前記エンジン1の空燃比を制御しても良いし、点火
時期を制御しても良い。
In the rotation speed control means 104,
In order to achieve the target torque Te_ref1 of the engine 1, the air-fuel ratio of the engine 1 may be controlled, or the ignition timing may be controlled.

【0060】以上のように、回転数制御手段104によ
り変速中における入力軸8の回転数を制御してドッグク
ラッチを2速に連結することが可能となり、2速連結時
のイナーシャトルクを抑制して変速性能を向上すること
ができる。
As described above, it is possible to connect the dog clutch to the second speed by controlling the rotation speed of the input shaft 8 during the speed change by the rotation speed control means 104, thereby suppressing the inertia torque at the time of the second speed connection. Thus, the shifting performance can be improved.

【0061】次に、ステップ605〜607で実行する
トルク調節手段105の制御処理内容を説明する。
Next, the contents of the control processing of the torque adjusting means 105 executed in steps 605 to 607 will be described.

【0062】ステップ605 Tc_ref=Tc_ff+Tc_fbにより求めたト
ルク低下補正値Tc_refを読み込む。
Step 605 The torque reduction correction value Tc_ref obtained by Tc_ref = Tc_ff + Tc_fb is read.

【0063】ステップ606 ステップ605により読み込んだトルク低下補正値Tc
_refに基づいて、変速後の出力軸トルクとトルク低
下補正値Tc_refとの偏差が少なくなるようなエン
ジン1の目標トルクTe_ref2を演算する。
Step 606: The torque reduction correction value Tc read in Step 605
Based on _ref, a target torque Te_ref2 of the engine 1 is calculated such that the deviation between the output shaft torque after the shift and the torque reduction correction value Tc_ref is reduced.

【0064】ステップ607 ステップ606により求めたエンジン1の目標トルクT
e_ref2を出力する。出力したエンジン1の目標ト
ルクTe_ref2は、LANにより制御装置34に送
信する。
Step 607 The target torque T of the engine 1 obtained in step 606
e_ref2 is output. The output target torque Te_ref2 of the engine 1 is transmitted to the control device 34 via the LAN.

【0065】制御装置34は、エンジン1の目標トルク
Te_ref2を達成するように電子制御スロットル2
を制御する。
The control device 34 controls the electronically controlled throttle 2 so that the target torque Te_ref2 of the engine 1 is achieved.
Control.

【0066】また、トルク調節手段105においては、
エンジン1の目標トルクTe_ref2を達成するため
に、前記エンジン1の空燃比を制御しても良いし、点火
時期を制御しても良い。
In the torque adjusting means 105,
In order to achieve the target torque Te_ref2 of the engine 1, the air-fuel ratio of the engine 1 may be controlled, or the ignition timing may be controlled.

【0067】以上のように、トルク調節手段105にお
いて、変速終了時における入力軸8のトルクを制御する
ことにより、変速中におけるトルク低下補正値と変速後
における出力軸20のトルクとの偏差を少なくすること
が可能となり、トルク段差を軽減して変速後の軸振動を
抑制して変速性能を向上することができる。
As described above, the torque adjusting means 105 controls the torque of the input shaft 8 at the end of the shift, thereby reducing the deviation between the torque reduction correction value during the shift and the torque of the output shaft 20 after the shift. It is possible to reduce the torque step, suppress the shaft vibration after shifting, and improve the shifting performance.

【0068】次に、変速時の動作について説明する。Next, the operation at the time of shifting will be described.

【0069】図7は、変速時の制御状態を示すタイムチ
ャートである。図7において、(A)は変速指令Ss、
(B)はドッグクラッチ位置に相当するシフトレバー位
置Ii、(C)は入出力軸回転数比Rch、(D)はス
ロットル開度θ、(E)はクラッチ10のトルクTc、
(F)は出力軸20のトルクToutを示している。ま
た、横軸は時間を示している。
FIG. 7 is a time chart showing a control state at the time of shifting. In FIG. 7, (A) shows a shift command Ss,
(B) is a shift lever position Ii corresponding to a dog clutch position, (C) is an input / output shaft rotational speed ratio Rch, (D) is a throttle opening θ, (E) is a torque Tc of the clutch 10,
(F) shows the torque Tout of the output shaft 20. The horizontal axis indicates time.

【0070】(A)に示すように、1速状態で走行中に
a点で2速状態への変速指令Ssが出力されると変速制
御を開始し、(E)で示すように、クラッチ10のトル
クTcを徐々に増加する。
As shown in (A), when a shift command Ss for shifting to the second speed state is output at point a during traveling in the first speed state, the shift control is started, and as shown in (E), the clutch 10 Is gradually increased.

【0071】クラッチ10のトルクTcが増加していく
と、(F)に示すように、出力軸20のトルクTout
が徐々に減少し、b点で、1速側に連結していたドッグ
クラッチが解放可能状態となる。これは、ギア5,9で
伝達するトルクにより、ギア7,18で伝達するトルク
がドッグクラッチを解放可能な値まで減少するためであ
る。
When the torque Tc of the clutch 10 increases, the torque Tout of the output shaft 20 increases as shown in FIG.
Gradually decreases, and at a point b, the dog clutch connected to the first speed side enters a releasable state. This is because the torque transmitted by the gears 5 and 9 reduces the torque transmitted by the gears 7 and 18 to a value at which the dog clutch can be released.

【0072】ドッグクラッチが解放可能になると、アク
チュエータ30の制御によって、1速側に連結していた
ドッグクラッチを解放し、(B)に示すように、シフト
レバー位置Iiが中立状態(変速中)となって実際の変
速を開始する。
When the dog clutch can be released, the dog clutch connected to the first speed side is released by the control of the actuator 30, and the shift lever position Ii is in the neutral state (during shifting) as shown in FIG. And the actual shift is started.

【0073】シフトレバー位置Iiが中立状態になる
と、(E)に示すように、変速中のトルク低下分を補正
するクラッチ10の制御を開始し、トルク低下補正手段
103から出力したクラッチ10の目標トルクTc_r
ef=Tc_ffの値に従ってアクチュエータ31を制
御することにより、(F)で示すように、変速中におけ
る出力軸20のトルク低下分を補正する。
When the shift lever position Ii is in the neutral state, the control of the clutch 10 for correcting the torque reduction during the shift is started as shown in FIG. Torque Tc_r
By controlling the actuator 31 in accordance with the value of ef = Tc_ff, as shown by (F), the amount of decrease in the torque of the output shaft 20 during the shift is corrected.

【0074】このとき、クラッチ10によって伝達する
トルクが出力軸20のトルクとなるので、乗員の違和感
を軽減するためには、クラッチ10の目標トルクTc_
refは滑らかな特性とすることが望ましい。また、変
速中は、入出力軸回転数比Rchを、2速の変速比R2
になるように速やかに、且つスムーズに制御する必要が
ある。
At this time, since the torque transmitted by the clutch 10 becomes the torque of the output shaft 20, in order to reduce the uncomfortable feeling of the occupant, the target torque Tc_
It is desirable that ref has smooth characteristics. In addition, during the speed change, the input / output shaft rotation speed ratio Rch is changed to the speed change ratio R2 of the second speed.
It is necessary to control quickly and smoothly so that

【0075】従って、回転数制御手段104により出力
したエンジン1の目標トルクTe_ref1を達成する
ように、(D)に示すように、スロットル開度をθ=θ
_ref1に制御してエンジン回転数Neを調節し、入
出力軸回転数比Rchを2速の変速比R2に近づけてい
く。
Therefore, the throttle opening is set to θ = θ as shown in (D) so as to achieve the target torque Te_ref1 of the engine 1 output by the rotation speed control means 104.
_Ref1 to adjust the engine speed Ne to bring the input / output shaft speed ratio Rch closer to the speed ratio R2 of the second speed.

【0076】このようなクラッチ10および電子制御ス
ロットル2の制御により、(C)に示すように、入出力
軸回転数比Rchは、c点においてRch=R2となる
が、ドッグクラッチを連結させるためには、エンジン回
転数Neを増加する方向にして入出力軸回転数比Rch
を2速の変速比R2に合わせることが望ましい。これ
は、変速中に補正したトルク低下補正値によって出力軸
20の回転数Noが増加しているので、入力軸8の回転
数が減少する方向にあるときに連結させようとすると、
ドッグクラッチの噛み合い部分にトルクの干渉が生じて
連結しにくいという問題があり、入力軸8の回転数が増
加する方向でドッグクラッチを連結させる方がトルクの
干渉が少なくなるためである。
By controlling the clutch 10 and the electronic control throttle 2 as described above, the input / output shaft rotational speed ratio Rch becomes Rch = R2 at the point c as shown in FIG. In the direction of increasing the engine speed Ne, the input / output shaft speed ratio Rch
Is preferably adjusted to the speed ratio R2 of the second speed. This is because the rotational speed No of the output shaft 20 is increased by the torque reduction correction value corrected during the gear shift, and therefore, when the rotational speed of the input shaft 8 is in a decreasing direction, the connection is attempted.
This is because there is a problem that torque interference occurs at the meshing portion of the dog clutch and connection is difficult, and torque interference is reduced when the dog clutch is connected in a direction in which the rotation speed of the input shaft 8 increases.

【0077】c点からはRch<R2となるので、入出
力軸回転数比Rchを増加させる必要があるが、連結す
る直前(c〜d点間)においては、エンジントルクTe
の制御では応答に若干の遅れがあるので、入出力軸回転
数比Rchをクラッチ10のトルクにより調整すること
が望ましい。このために、c点からd点までの期間は、
入出力軸回転数比Rchと2速の変速比R2との偏差に
応じたクラッチ10の回転数比FB目標トルクTc_f
bを付加して、クラッチ10の目標トルクをTc_re
f=Tc_ff+Tc_fbに設定する。
Since Rch <R2 from the point c, it is necessary to increase the input / output shaft rotational speed ratio Rch. However, immediately before the coupling (between the points c and d), the engine torque Te is increased.
In the above control, there is a slight delay in response. Therefore, it is desirable to adjust the input / output shaft rotational speed ratio Rch by the torque of the clutch 10. Therefore, the period from point c to point d is
The rotational speed ratio FB target torque Tc_f of the clutch 10 according to the deviation between the input / output shaft rotational speed ratio Rch and the speed ratio R2 of the second speed.
b to add the target torque of the clutch 10 to Tc_re.
f = Tc_ff + Tc_fb is set.

【0078】このように、入出力軸回転数比Rchと2
速の変速比R2との偏差が少ない期間のみ回転数比をフ
ィードバックすることにより、変速中のトルク低下補正
値のトルク変動を最小限に抑制することができ、乗員の
違和感を緩和することができる。このようなクラッチ1
0の回転数比FB制御により、入出力軸回転数比Rch
が増加する方向でRch≒R2となり、ドッグクラッチ
が2速に連結可能な状態となる。
As described above, the input / output shaft rotational speed ratio Rch and 2
By feeding back the rotational speed ratio only during a period in which the deviation from the speed ratio R2 is small, the torque fluctuation of the torque reduction correction value during shifting can be minimized, and the occupant's discomfort can be reduced. . Such a clutch 1
The input / output shaft rotation speed ratio Rch is controlled by the rotation speed ratio FB control of 0.
Rch ≒ R2 in a direction in which the dog clutch increases, and the dog clutch is ready to be connected to the second speed.

【0079】ドッグクラッチが2速連結可能状態になる
と、アクチュエータ30を制御することによってドッグ
クラッチを2速に連結させることになるが、このとき、
変速中のトルク低下補正値Tc_ref=Tc_ff+
Tc_fbと、変速後(2速連結後)における出力軸2
0のトルクとの偏差を小さくして、変速終了時の出力軸
20のトルク段差を軽減して軸振動の発生を抑制するこ
とが望ましい。
When the dog clutch can be engaged in the second speed, the dog clutch is engaged in the second speed by controlling the actuator 30. At this time,
Correction value of torque decrease during shifting Tc_ref = Tc_ff +
Tc_fb and the output shaft 2 after the gear shift (after the 2nd speed coupling)
It is desirable to reduce the deviation from the torque of 0, reduce the torque step of the output shaft 20 at the end of the gear shift, and suppress the occurrence of shaft vibration.

【0080】変速中のトルク低下補正値はクラッチ10
のトルクTcにより決定され、変速後における出力軸2
0のトルクは、エンジン1のトルクTeと2速の変速比
R2とにより決定されるので、c〜d点間においては、
エンジン1の目標トルクTe_ref2を達成するよう
にスロットル開度をθ=θ_ref2に制御する。変速
中においては、クラッチ10が滑り状態となっているの
で、エンジン1のトルクTeが所定の値よりも大きい場
合には、変速中におけるトルク低下補正値はクラッチ1
0のトルクTcとエンジン1のイナーシャトルクによっ
て決まるので、変速終了時のトルク合せ制御は、変速中
のトルク低下補正制御から独立して行うことができる。
The torque reduction correction value during shifting is determined by the clutch 10
Of the output shaft 2 after the speed change
Since the torque of 0 is determined by the torque Te of the engine 1 and the speed ratio R2 of the second speed, between points c and d,
The throttle opening is controlled to θ = θ_ref2 so as to achieve the target torque Te_ref2 of the engine 1. During the shifting, the clutch 10 is in a slipping state. Therefore, when the torque Te of the engine 1 is larger than a predetermined value, the torque reduction correction value during the shifting is changed to the clutch 1.
Since it is determined by the torque Tc of 0 and the inertia torque of the engine 1, the torque adjustment control at the end of the shift can be performed independently of the torque reduction correction control during the shift.

【0081】d点で、ドッグクラッチが2速に連結して
実際の変速を完了すると、スロットル開度θを徐々に変
速前の開度まで戻していき、e点で変速制御を終了す
る。
At the point d, when the dog clutch is connected to the second speed and the actual shift is completed, the throttle opening θ is gradually returned to the opening before the shift, and the shift control is ended at the point e.

【0082】以上に説明したように、この実施の形態に
よれば、変速の際に、変速中における出力軸20のトル
ク低下補正値を求め、このトルク低下補正値に基づいて
入力軸8の回転数を制御し、変速終了時に入力軸8のト
ルクを調節することにより、変速機出力軸20のトルク
変動を抑制することができる。
As described above, according to this embodiment, at the time of shifting, the torque reduction correction value of the output shaft 20 during the shifting is determined, and the rotation of the input shaft 8 is determined based on the torque reduction correction value. By controlling the number and adjusting the torque of the input shaft 8 at the end of the shift, the torque fluctuation of the transmission output shaft 20 can be suppressed.

【0083】次に、図8〜図11を用いて、本発明の他
の実施の形態である自動車の制御装置の構成について説
明する。
Next, the configuration of a control device for a vehicle according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0084】図8は、この実施の形態における制御装置
のブロック図である。自動車の全体的なシステム構成
は、図1に示した実施の形態と同様であるので図示説明
を省略する。また、図1に示した実施の形態における構
成手段と同等の構成手段には同一の参照符号を付して説
明する。
FIG. 8 is a block diagram of a control device according to this embodiment. The overall system configuration of the vehicle is the same as that of the embodiment shown in FIG. In addition, components that are the same as the components in the embodiment shown in FIG.

【0085】制御装置800は、車速検出手段101
と、変速指令生成手段102と、トルク低下補正手段1
03と、回転数制御手段801と、トルク調節手段80
2を備える。
The control device 800 includes the vehicle speed detecting means 101
Shift command generating means 102 and torque reduction correcting means 1
03, rotation speed control means 801 and torque adjustment means 80
2 is provided.

【0086】車速検出手段101および変速指令生成手
段102における制御処理内容については、図1に示し
た実施の形態におけるものと同様であるので、その説明
を省略する。
The control processing contents of the vehicle speed detecting means 101 and the shift command generating means 102 are the same as those in the embodiment shown in FIG.

【0087】ここで、図9を用いて、1速運転状態から
2速運転状態に変速するときのクラッチ10およびモー
タ27の制御について説明する。
Here, control of the clutch 10 and the motor 27 when shifting from the first speed operation state to the second speed operation state will be described with reference to FIG.

【0088】変速指令生成手段102により変速指令S
sが出力されると、図9に示すように、ドッグクラッチ
(ハブ17)を解放状態にしてギア18と出力軸20の
連結を解放する。このとき、クラッチ25は、アクチュ
エータ29の制御によって連結状態にしておく。このと
きのモータ27のトルクの伝達経路は、モータ27の出
力軸26,クラッチ25,ギア24,ギア7,入力軸
8,ギア5,ギア9,クラッチ10,出力軸20の順と
なり、モータ27による入力軸8の回転数制御およびト
ルク調節が可能になる。
The shift command S is generated by the shift command generating means 102.
When s is output, the dog clutch (hub 17) is released to release the connection between the gear 18 and the output shaft 20, as shown in FIG. At this time, the clutch 25 is kept in a connected state under the control of the actuator 29. The transmission path of the torque of the motor 27 at this time is in the order of the output shaft 26, the clutch 25, the gear 24, the gear 7, the input shaft 8, the gear 5, the gear 9, the clutch 10, and the output shaft 20 of the motor 27. , The rotation speed control and torque adjustment of the input shaft 8 can be performed.

【0089】変速中は、アクチュエータ31を制御して
クラッチ10を押し付けることにより、エンジン1のト
ルクがギア5,9を介して出力軸20に伝達される。こ
のクラッチ10の押し付け力によりエンジン1のトルク
は車軸22に伝達されて車両の駆動トルクになると共
に、エンジン1の回転数は、ギア5,9が使用されて変
速比が小さくなっているためにエンジン1の負荷が大き
くなって低下し、出力軸20と入力軸8の変速比が1速
の変速比より2速の変速比(小さくなる方向)に近づい
てくる。
During gear shifting, the torque of the engine 1 is transmitted to the output shaft 20 via the gears 5 and 9 by controlling the actuator 31 and pressing the clutch 10. The torque of the engine 1 is transmitted to the axle 22 by the pressing force of the clutch 10 to become the driving torque of the vehicle, and the rotational speed of the engine 1 is reduced because the gears 5 and 9 are used and the gear ratio is reduced. The load on the engine 1 increases and decreases, and the speed ratio between the output shaft 20 and the input shaft 8 approaches the speed ratio of the second speed (in the direction of decreasing) from the speed ratio of the first speed.

【0090】このとき、エンジン1のトルクの伝達経路
は、エンジン1の出力軸3,クラッチ4,入力軸8,ギ
ア5,ギア9,クラッチ10,出力軸20の順である。
ここで、入力軸8と出力軸20の変速比が2速の変速比
になると、ドッグクラッチをギア11に連結させてギア
11と出力軸20とを連結する。ドッグクラッチが2速
状態に連結すると同時にアクチュエータ31を制御して
クラッチ10の押し付け力を解放して変速を完了する。
At this time, the torque transmission path of the engine 1 is in the order of the output shaft 3, clutch 4, input shaft 8, gear 5, gear 9, clutch 10, and output shaft 20 of the engine 1.
Here, when the speed ratio between the input shaft 8 and the output shaft 20 becomes the speed ratio of the second speed, the dog clutch is connected to the gear 11 to connect the gear 11 and the output shaft 20. At the same time as the dog clutch is engaged in the second speed state, the actuator 31 is controlled to release the pressing force of the clutch 10 to complete the shift.

【0091】以上のように、変速時には1速を解放して
中立状態となるが、このときクラッチ10とギア5,9
によりエンジン1およびモータ27のトルクが出力軸2
0を介して車軸22に伝達されるために、変速中のトル
ク低下分を補正することができる。
As described above, at the time of shifting, the first speed is released to be in a neutral state. At this time, the clutch 10 and the gears 5, 9
The torque of the engine 1 and the motor 27 by the output shaft 2
Since the torque is transmitted to the axle 22 via the zero, it is possible to correct the torque reduction during the gear shift.

【0092】ここで、図10および図11を用いて、こ
の実施の形態の自動車の制御装置における変速時の制御
方法について説明する。なお、トルク低下補正手段10
3における制御処理内容については、図5を用いて説明
したものと同様であるので、その説明を省略する。
Here, a control method at the time of shifting in the vehicle control device of this embodiment will be described with reference to FIG. 10 and FIG. Note that the torque drop correction means 10
The control processing in 3 is the same as that described with reference to FIG.

【0093】先ず、図10を用いて、回転数制御手段8
01およびトルク調節手段802における制御処理内容
について説明する。図10は、回転数制御手段801お
よびトルク調節手段802における制御処理のフローチ
ャートである。
First, referring to FIG.
01 and the content of control processing in the torque adjusting means 802 will be described. FIG. 10 is a flowchart of a control process in the rotation speed control unit 801 and the torque adjustment unit 802.

【0094】ステップ1001 エンジン回転数Ne(入力軸回転数Nin)と出力軸回
転数Noに基づいて求めた入出力軸回転数比Rchが所
定の範囲内であるかどうかを判定する。所定の範囲内で
ない場合にはステップ1002に進んで回転数制御手段
801による制御処理を行い、所定の範囲内である場合
にはステップ1005に進んでトルク調節手段802に
よる制御処理を行う。
Step 1001 It is determined whether an input / output shaft speed ratio Rch obtained based on the engine speed Ne (input shaft speed Nin) and the output shaft speed No is within a predetermined range. If it is not within the predetermined range, the flow proceeds to step 1002 to perform control processing by the rotation speed control means 801. If it is within the predetermined range, the flow proceeds to step 1005 to perform control processing by the torque adjustment means 802.

【0095】先ず、ステップ1002〜ステップ100
4で実行する回転数制御手段801の制御処理内容を説
明する。
First, steps 1002 to 100
The control processing of the rotation speed control means 801 executed in step 4 will be described.

【0096】ステップ1002 Tc_ref=Tc_ffにより求めたトルク低下補正
値Tc_refを読み込む。
Step 1002 The torque reduction correction value Tc_ref obtained by Tc_ref = Tc_ff is read.

【0097】ステップ1003 ステップ1002において読み込んだトルク低下補正値
Tc_refに基づいて、所定の入出力軸回転数比Rc
hを実現するエンジン1の回転数Neを達成するような
モータ27の目標トルクTm_ref1を演算する。
Step 1003 Based on the torque reduction correction value Tc_ref read in step 1002, a predetermined input / output shaft speed ratio Rc
The target torque Tm_ref1 of the motor 27 is calculated so as to achieve the rotation speed Ne of the engine 1 realizing h.

【0098】ステップ1004 ステップ1003において求めたモータ27の目標トル
クTm_ref1を出力する。出力したモータ27の目
標トルクTm_ref1は、LANにより制御装置35
に送信する。
Step 1004 The target torque Tm_ref1 of the motor 27 obtained in step 1003 is output. The output target torque Tm_ref1 of the motor 27 is transmitted to the controller 35 via the LAN.
Send to

【0099】制御装置35は、モータ27の目標トルク
Tm_ref1を達成するようにモータ27およびバッ
テリ28を制御する。
The control device 35 controls the motor 27 and the battery 28 so as to achieve the target torque Tm_ref1 of the motor 27.

【0100】以上に説明したように、回転数制御手段8
01において、変速中における入力軸8の回転数を制御
してドッグクラッチを2速に連結することが可能とな
り、2速締結時のイナーシャトルクを抑制して変速性能
を向上することができる。
As described above, the rotation speed control means 8
At 01, the dog clutch can be connected to the second speed by controlling the number of revolutions of the input shaft 8 during the speed change, and the inertia torque at the time of the second speed engagement can be suppressed to improve the speed change performance.

【0101】次に、ステップ1005〜1007で実行
するトルク調節手段802の制御処理を説明する。
Next, control processing of the torque adjusting means 802 executed in steps 1005 to 1007 will be described.

【0102】ステップ1005 Tc_ref=Tc_ff+Tc_fbにより求めたト
ルク低下補正値Tc_refを読み込む。
Step 1005 The torque reduction correction value Tc_ref obtained by Tc_ref = Tc_ff + Tc_fb is read.

【0103】ステップ1006 ステップ1005により読み込んだトルク低下補正値T
c_refに基づいて、変速後の出力軸トルクとトルク
低下補正値Tc_refとの偏差が少なくなるようなモ
ータ27の目標トルクTm_ref2を演算する。
Step 1006 The torque reduction correction value T read in step 1005
Based on c_ref, a target torque Tm_ref2 of the motor 27 is calculated such that the deviation between the output shaft torque after the shift and the torque reduction correction value Tc_ref is reduced.

【0104】ステップ1007 ステップ1006により求めたモータ27の目標トルク
Tm_ref2を出力する。出力したモータ27の目標
トルクTm_ref2は、LANにより制御装置35に
送信する。
Step 1007 The target torque Tm_ref2 of the motor 27 obtained in step 1006 is output. The output target torque Tm_ref2 of the motor 27 is transmitted to the control device 35 via the LAN.

【0105】制御装置35は、モータ27の目標トルク
Tm_ref2を達成するようにモータ27およびバッ
テリ28を制御する。
The control device 35 controls the motor 27 and the battery 28 so as to achieve the target torque Tm_ref2 of the motor 27.

【0106】以上に説明したように、トルク調節手段8
02において、変速終了時における入力軸8のトルクを
制御することにより、変速中におけるトルク低下補正値
と変速後における出力軸20のトルクとの偏差を少なく
することが可能となり、トルク段差を軽減して変速後の
軸振動を抑制して変速性能を向上することができる。
As described above, the torque adjusting means 8
02, by controlling the torque of the input shaft 8 at the end of the shift, it is possible to reduce the deviation between the torque reduction correction value during the shift and the torque of the output shaft 20 after the shift, thereby reducing the torque step. Thus, shaft vibration after shifting can be suppressed, and shifting performance can be improved.

【0107】次に、変速時の動作について説明する。Next, the operation at the time of shifting will be described.

【0108】図11は、変速時の制御状態を示すタイム
チャートである。図11において、(A)は変速指令S
s、(B)はドッグクラッチ位置に相当するシフトレバ
ー位置Ii、(C)は入出力軸回転数比Rch、(D)
はモータ27のトルクTm、(E)はクラッチ10のト
ルクTc、(F)は出力軸20のトルクToutを示し
ている。また、横軸は時間を示している。
FIG. 11 is a time chart showing a control state at the time of shifting. In FIG. 11, (A) shows a shift command S.
(B) is a shift lever position Ii corresponding to a dog clutch position, (C) is an input / output shaft rotational speed ratio Rch, (D)
Indicates the torque Tm of the motor 27, (E) indicates the torque Tc of the clutch 10, and (F) indicates the torque Tout of the output shaft 20. The horizontal axis indicates time.

【0109】(A)に示すように、1速状態で走行中に
a点で2速への変速指令Ssが出力されると変速制御を
開始し、(E)で示すように、クラッチ10のトルクT
cを徐々に増加する。
As shown in (A), when the shift command Ss to the second speed is output at the point a during traveling in the first speed state, the shift control is started, and as shown in (E), the clutch 10 Torque T
c is gradually increased.

【0110】クラッチ10のトルクTcが増加していく
と、(F)に示すように、出力軸20のトルクTout
が徐々に減少し、b点で、1速側に連結していたドッグ
クラッチが解放可能状態となる。これは、ギア5,9で
伝達するトルクにより、ギア7,18で伝達するトルク
がドッグクラッチを解放可能な値まで減少するためであ
る。
As the torque Tc of the clutch 10 increases, the torque Tout of the output shaft 20 increases as shown in FIG.
Gradually decreases, and at a point b, the dog clutch connected to the first speed side enters a releasable state. This is because the torque transmitted by the gears 5 and 9 reduces the torque transmitted by the gears 7 and 18 to a value at which the dog clutch can be released.

【0111】ドッグクラッチが解放可能になると、アク
チュエータ30の制御によって、1速側に連結していた
ドッグクラッチを解放し、(B)に示すように、シフト
レバー位置Iiが中立状態(変速中)となって実際の変
速を開始する。
When the dog clutch can be released, the dog clutch connected to the first speed side is released by the control of the actuator 30, and the shift lever position Ii is in the neutral state (during shifting) as shown in FIG. And the actual shift is started.

【0112】シフトレバー位置Iiが中立状態になる
と、(E)に示すように、変速中のトルク低下分を補正
するクラッチ10の制御を開始し、トルク低下補正手段
103から出力したクラッチ10の目標トルクTc_r
ef=Tc_ffの値にってアクチュエータ31を制御
することにより、(F)に示すように、変速中における
出力軸20のトルク低下分を補正する。
When the shift lever position Ii is in the neutral state, the control of the clutch 10 for correcting the torque reduction during the shift is started, as shown in FIG. Torque Tc_r
By controlling the actuator 31 according to the value of ef = Tc_ff, as shown in (F), the amount of decrease in the torque of the output shaft 20 during the shift is corrected.

【0113】このとき、クラッチ10によって伝達する
トルクが出力軸20のトルクとなるので、乗員の違和感
を軽減するためには、クラッチ10の目標トルクTc_
refは滑らかな特性とすることが望ましい。また、変
速中は、入出力軸回転数比Rchを、2速の変速比R2
になるよう速やかに、且つスムーズに制御する必要があ
る。
At this time, since the torque transmitted by the clutch 10 becomes the torque of the output shaft 20, in order to reduce the uncomfortable feeling of the occupant, the target torque Tc_
It is desirable that ref has smooth characteristics. In addition, during the speed change, the input / output shaft rotation speed ratio Rch is changed to the speed change ratio R2
It is necessary to control quickly and smoothly so that

【0114】従って、(D)に示すように、回転数制御
手段801により出力したモータ27の目標トルクTm
_ref1を達成するようにモータ27およびバッテリ
28を制御してエンジン回転数Neを調節し、入出力軸
回転数比Rchを2速の変速比R2に近づけていく。
Therefore, as shown in (D), the target torque Tm of the motor 27 output by the rotation speed control means 801 is obtained.
By controlling the motor 27 and the battery 28 to achieve _ref1, the engine speed Ne is adjusted, and the input / output shaft speed ratio Rch is made closer to the speed ratio R2 of the second speed.

【0115】このようなクラッチ10およびモータ27
の制御により、(C)に示すように、入出力軸回転数比
Rchは、c点においてRch=R2となるが、ドッグ
クラッチを連結させるためには、エンジン回転数Neを
増加する方向にして入出力軸回転数比Rchを2速の変
速比R2に合わせることが望ましい。これは、変速中に
補正されたトルク低下補正値によって出力軸20の回転
数Noが増加しているので、入力軸8の回転数が減少す
る方向にあるときに連結させようとすると、ドッグクラ
ッチの噛み合い部分にトルクの干渉が生じて連結しにく
いという問題があり、入力軸8の回転数が増加する方向
でドッグクラッチを連結させる方がトルクの干渉が少な
くなるためである。
Such a clutch 10 and motor 27
As shown in (C), the input / output shaft rotational speed ratio Rch becomes Rch = R2 at the point c, but in order to connect the dog clutch, the engine rotational speed Ne must be increased. It is desirable that the input / output shaft rotation speed ratio Rch be adjusted to the speed ratio R2 of the second speed. This is because the rotational speed No of the output shaft 20 increases due to the torque reduction correction value corrected during the gear shift. This is because there is a problem that torque interference occurs in the meshing portion of the input shaft 8 and it is difficult to connect, and connecting the dog clutch in a direction in which the rotation speed of the input shaft 8 increases reduces the torque interference.

【0116】c点からはRch<R2となるので、入出
力軸回転数比Rchを増加させる必要があるが、連結す
る直前(c〜d点間)ではモータ27のトルクおよび回
転数を両方制御しなければならない。モータ27とし
て、トルク制御もしくは回転数制御のうちの何れか一方
しか実行できないものを選択した場合には、入出力軸回
転数比Rchをクラッチ10のトルクにより調整する必
要がある。このために、c点からd点までの期間は、入
出力軸回転数比Rchと2速の変速比R2との偏差に応
じたクラッチ10の回転数比FB目標トルクTc_fb
を付加して、クラッチ10の目標トルクをTc_ref
=Tc_ff+Tc_fbに設定する。
From the point c, since Rch <R2, it is necessary to increase the input / output shaft rotation speed ratio Rch. However, immediately before the connection (between the points c and d), both the torque and the rotation speed of the motor 27 are controlled. Must. When a motor that can perform only one of torque control and rotation speed control is selected as the motor 27, the input / output shaft rotation speed ratio Rch needs to be adjusted by the torque of the clutch 10. For this reason, during the period from the point c to the point d, the rotation speed ratio FB target torque Tc_fb of the clutch 10 according to the deviation between the input / output shaft rotation speed ratio Rch and the second speed ratio R2.
And the target torque of the clutch 10 is set to Tc_ref.
= Tc_ff + Tc_fb.

【0117】このように、入出力軸回転数比Rchと2
速の変速比R2との偏差が少ない期間のみ回転数比をフ
ィードバックすることにより、変速中のトルク低下補正
値のトルク変動を最小限に抑制することができ、乗員の
違和感を緩和することができる。このようなクラッチ1
0の回転数比FB制御により、入出力軸回転数比Rch
が増加する方向でRch≒R2となり、ドッグクラッチ
が2速に連結可能な状態となる。
As described above, the input / output shaft rotation speed ratio Rch and 2
By feeding back the rotational speed ratio only during a period during which the deviation from the speed ratio R2 is small, the torque fluctuation of the torque reduction correction value during shifting can be minimized, and the occupant's uncomfortable feeling can be reduced. . Such a clutch 1
The input / output shaft rotation speed ratio Rch is controlled by the rotation speed ratio FB control of 0.
Rch ≒ R2 in a direction in which the dog clutch increases, and the dog clutch is ready to be connected to the second speed.

【0118】ドッグクラッチが2速連結可能状態になる
と、アクチュエータ30を制御することによってドッグ
クラッチを2速に連結させることになるが、このとき、
変速中のトルク低下補正値に相当するTc_ref=T
c_ff+Tc_fbと、変速後(2速連結後)におけ
る出力軸20のトルクとの偏差を小さくして、変速終了
時の出力軸20のトルク段差を軽減して軸振動の発生を
抑制することが望ましい。
When the dog clutch can be engaged in the second speed, the dog clutch is engaged in the second speed by controlling the actuator 30. At this time,
Tc_ref = T corresponding to the torque reduction correction value during shifting
It is desirable to reduce the deviation between c_ff + Tc_fb and the torque of the output shaft 20 after the gear shift (after the second speed coupling), reduce the torque step of the output shaft 20 at the end of the gear shift, and suppress the generation of shaft vibration.

【0119】変速中のトルク低下補正値はクラッチ10
のトルクTcにより決定され、変速後における出力軸2
0のトルクは、エンジン1のトルクTeとモータ27の
トルクTmおよび2速の変速比R2とにより決定される
ので、c〜d点間において、モータ27の目標トルクT
m_ref2を達成するようにモータ27およびバッテ
リ28を制御する。変速中においては、クラッチ10が
滑り状態となっているので、エンジン1のトルクTeと
モータ27のトルクTmとの和が所定の値よりも大きい
場合には、変速中におけるトルク低下補正値はクラッチ
10のトルクTcとエンジン1およびモータ27のイナ
ーシャトルクによって決まるので、前記変速終了時のト
ルク合せ制御は、変速中のトルク低下補正制御から独立
して行うことができる。
The torque reduction correction value during shifting is determined by the clutch 10
Of the output shaft 2 after the speed change
Since the torque of 0 is determined by the torque Te of the engine 1, the torque Tm of the motor 27, and the speed ratio R2 of the second speed, the target torque T of the motor 27 is between points c and d.
The motor 27 and the battery 28 are controlled to achieve m_ref2. During the shift, the clutch 10 is in a slipping state. Therefore, if the sum of the torque Te of the engine 1 and the torque Tm of the motor 27 is larger than a predetermined value, the torque reduction correction value during the shift is changed to the clutch Since the torque Tc is determined by the torque Tc of 10 and the inertia torque of the engine 1 and the motor 27, the torque adjustment control at the end of the shift can be performed independently of the torque reduction correction control during the shift.

【0120】d点で、ドッグクラッチが2速に連結して
実際の変速が完了する。変速が完了した後は、モータ2
7のトルクTmを徐々にゼロまで戻していき、e点で変
速制御を終了する。
At the point d, the dog clutch is connected to the second speed, and the actual shift is completed. After shifting is completed, the motor 2
7, the torque Tm is gradually returned to zero, and the shift control is terminated at the point e.

【0121】以上に説明したように、この実施の形態に
よれば、変速の際に、変速中における出力軸20のトル
ク低下補正値を求め、このトルク低下補正値に基づいて
入力軸8の回転数を制御し、変速終了時に入力軸8のト
ルクを調節することにより、出力軸20のトルク変動を
抑制して変速性能を向上することができる。
As described above, according to this embodiment, at the time of shifting, the torque reduction correction value of the output shaft 20 during the shifting is determined, and the rotation of the input shaft 8 is determined based on the torque reduction correction value. By controlling the number and adjusting the torque of the input shaft 8 at the end of shifting, torque fluctuations of the output shaft 20 can be suppressed and shifting performance can be improved.

【0122】なお、本発明は、前述した各実施の形態の
システム構成に限定されるものではなく、モータ27を
使用しない自動車の制御装置でも良い。また、クラッチ
4およびクラッチ10には、乾式単板クラッチや湿式多
板クラッチおよび電磁クラッチなどの総ての摩擦クラッ
チを使用することが可能であり、クラッチ25には、乾
式単板クラッチ,湿式多板クラッチ,電磁クラッチ,ド
ッグクラッチなどの総てのクラッチを使用することが可
能である。
Note that the present invention is not limited to the system configuration of each of the above-described embodiments, and may be a control device of an automobile that does not use the motor 27. The clutch 4 and the clutch 10 may be all friction clutches such as a dry single-plate clutch, a wet multi-plate clutch, and an electromagnetic clutch. It is possible to use all clutches such as a plate clutch, an electromagnetic clutch, a dog clutch and the like.

【0123】[0123]

【発明の効果】本発明は、変速中の回転数制御に伴う出
力軸のトルク変動を抑制し、且つ変速終了時における入
力軸のトルクを調節するようにしたので、出力軸のトル
ク段差を軽減し、軸振動を抑制することができ、自動車
の変速性能が向上する。
According to the present invention, the torque fluctuation of the output shaft due to the control of the rotational speed during the shift is suppressed, and the torque of the input shaft at the end of the shift is adjusted, so that the torque step of the output shaft is reduced. In addition, shaft vibration can be suppressed, and the shifting performance of the vehicle is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態である自動車システムと
その制御装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an automobile system and a control device thereof according to an embodiment of the present invention.

【図2】エンジンの駆動力で走行している場合のトルク
の伝達経路図である。
FIG. 2 is a torque transmission path diagram when the vehicle is running with the driving force of an engine.

【図3】変速中のトルクの伝達経路図である。FIG. 3 is a transmission path diagram of a torque during shifting.

【図4】変速終了後のトルクの伝達経路図である。FIG. 4 is a transmission path diagram of a torque after a shift is completed.

【図5】本発明の一実施の形態の自動車の制御装置のト
ルク低下補正手段における制御処理のフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart of a control process in a torque reduction correction unit of the control device for a vehicle according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施の形態の自動車の制御装置の回
転数制御手段およびトルク調節手段における制御処理の
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a control process in a rotation speed control unit and a torque adjustment unit of the control device for an automobile according to the embodiment of the present invention;

【図7】本発明の一実施の形態における変速時の制御状
態を示すタイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart showing a control state at the time of shifting in one embodiment of the present invention.

【図8】本発明の他の実施の形態の自動車の制御装置の
ブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram of a vehicle control device according to another embodiment of the present invention.

【図9】本発明の他の実施の形態における変速中のトル
クの伝達経路図である。
FIG. 9 is a transmission path diagram of a torque during a gear shift according to another embodiment of the present invention.

【図10】本発明の他の実施の形態の自動車の制御装置
の回転数制御手段およびトルク調節手段における制御処
理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a control process in a rotation speed control unit and a torque adjustment unit of a control device for an automobile according to another embodiment of the present invention.

【図11】本発明の他の実施の形態における変速時の制
御状態を示すタイムチャートである。
FIG. 11 is a time chart showing a control state at the time of shifting in another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エンジン、4…クラッチ、8…入力軸、9,11,
18…ギア、10…クラッチ、20…出力軸、27…モ
ータ、28…バッテリ、33,34,35,100…制
御装置、50…歯車式変速機、101…車速検出手段、
102…変速指令生成手段、103…トルク低下補正手
段、104…回転数制御手段、105…トルク調節手
段。
1 ... engine, 4 ... clutch, 8 ... input shaft, 9, 11,
18 gear, 10 clutch, 20 output shaft, 27 motor, 28 battery, 33, 34, 35, 100 control device, 50 gear transmission, 101 vehicle speed detecting means
102: shift command generation means, 103: torque reduction correction means, 104: rotation speed control means, 105: torque adjustment means.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 29/02 ZHV F02D 29/02 ZHVD F16H 61/04 F16H 61/04 // F16H 59:24 59:24 59:40 59:40 59:42 59:42 59:44 59:44 (72)発明者 岡田 隆 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 萱野 光男 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 越智 辰哉 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 3D041 AA01 AA19 AA21 AA53 AB01 AC01 AC15 AC18 AD01 AD02 AD10 AD31 AE02 AE04 AE08 AE09 AE31 AF09 3G093 AA05 AA07 BA03 BA19 BA20 CA09 CB08 DA01 DA06 DB01 DB11 EA02 EA05 EA09 EA13 EB03 EC01 FA07 3J552 MA04 MA13 NA01 NB04 PA02 RA01 SA22 SA26 SB35 SB39 VA32W VA32Y VA34W VA34Y VA39W VB01Z VC01Z VC03Z──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) F02D 29/02 ZHV F02D 29/02 ZHVD F16H 61/04 F16H 61/04 // F16H 59:24 59:24 59:40 59:40 59:42 59:42 59:44 59:44 (72) Inventor Takashi Okada 7-1-1, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Within Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Mitsuo Kayano 7-1-1, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Within Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Tatsuya Ochi 7-1-1, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture F, Hitachi, Ltd. Terms (reference) 3D041 AA01 AA19 AA21 AA53 AB01 AC01 AC15 AC18 AD01 AD02 AD10 AD31 AE02 AE04 AE08 AE09 AE31 AF09 3G093 AA05 AA07 BA03 BA19 BA20 CA09 CB08 DA01 DA06 DB01 DB11 EA02 EA05 EA09 EA13 EB0 3 EC01 FA07 3J552 MA04 MA13 NA01 NB04 PA02 RA01 SA22 SA26 SB35 SB39 VA32W VA32Y VA34W VA34Y VA39W VB01Z VC01Z VC03Z

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】歯車式変速機の入力軸と出力軸の間にトル
ク伝達手段を備え、少なくとも1つの変速段のトルク伝
達手段を摩擦クラッチとし、その他の変速段のトルク伝
達手段を噛み合いクラッチとし、一方の変速段から他方
の変速段へ変速するときに前記摩擦クラッチを制御する
自動車の制御装置において、 前記変速のときに、変速中における前記出力軸のトルク
低下分を補正するトルク低下補正手段と、前記トルク低
下補正手段により補正されたトルク低下補正値に基づい
て前記入力軸の回転数を制御する回転数制御手段とを設
けたことを特徴とする自動車の制御装置。
1. A gear transmission having a torque transmitting means between an input shaft and an output shaft, wherein at least one of the gears is a friction clutch and the other is a meshing clutch. A control device for an automobile that controls the friction clutch when shifting from one shift speed to the other shift speed, wherein a torque decrease correction unit that corrects a torque decrease of the output shaft during the shift during the shift. And a rotation speed control means for controlling the rotation speed of the input shaft based on the torque reduction correction value corrected by the torque reduction correction means.
【請求項2】請求項1において、更に、前記トルク低下
補正値に基づいて変速終了時における前記入力軸のトル
クを調節するトルク調節手段を設けたことを特徴とする
自動車の制御装置。
2. The control device for an automobile according to claim 1, further comprising torque adjusting means for adjusting the torque of the input shaft at the end of a shift based on the torque reduction correction value.
【請求項3】歯車式変速機の入力軸と出力軸の間にトル
ク伝達手段を備え、少なくとも1つの変速段のトルク伝
達手段を摩擦クラッチとし、その他の変速段のトルク伝
達手段を噛み合いクラッチとし、一方の変速段から他方
の変速段へ変速するときに前記摩擦クラッチを制御する
自動車の制御方法において、 前記変速のときに、変速中における前記出力軸のトルク
低下分を補正し、前記補正されたトルク低下補正値に基
づいて前記入力軸の回転数を制御することを特徴とする
自動車の制御方法。
3. A gear transmission having a torque transmitting means between an input shaft and an output shaft, wherein at least one of the gears is a friction clutch and the other is a meshing clutch. A vehicle control method for controlling the friction clutch when shifting from one shift speed to another shift speed, wherein at the time of the shift, a decrease in torque of the output shaft during the shift is corrected; Controlling the rotation speed of the input shaft based on the corrected torque reduction value.
【請求項4】請求項3において、更に、前記トルク補正
値に基づいて変速終了時における前記入力軸のトルクを
調節することを特徴とする自動車の制御方法。
4. The method according to claim 3, further comprising: adjusting a torque of the input shaft at the end of a shift based on the torque correction value.
JP2001194413A 2001-06-27 2001-06-27 Vehicle control apparatus and vehicle control method Expired - Fee Related JP4416966B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194413A JP4416966B2 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Vehicle control apparatus and vehicle control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194413A JP4416966B2 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Vehicle control apparatus and vehicle control method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000050529A Division JP3294230B2 (en) 2000-02-22 2000-02-22 Vehicle control device, vehicle control method, transmission

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002070602A true JP2002070602A (en) 2002-03-08
JP2002070602A5 JP2002070602A5 (en) 2006-10-05
JP4416966B2 JP4416966B2 (en) 2010-02-17

Family

ID=19032554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001194413A Expired - Fee Related JP4416966B2 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Vehicle control apparatus and vehicle control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4416966B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017040051A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Borgwarner Inc. System and method for electronic synchronization of speeds for shifting gears in transmissions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017040051A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Borgwarner Inc. System and method for electronic synchronization of speeds for shifting gears in transmissions

Also Published As

Publication number Publication date
JP4416966B2 (en) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294230B2 (en) Vehicle control device, vehicle control method, transmission
JP3293613B2 (en) Vehicle control device, vehicle control method, transmission
US6319168B1 (en) Apparatus and method for active transmission synchronization and shifting
JP4333209B2 (en) Automotive control device
CN103958308A (en) Hybrid drive device
JP2002031224A (en) Control method and control device for automatic transmission
JP2002021998A (en) Control device and control method of vehicle
JP4859588B2 (en) Clutch control method and control device
JP2004182101A (en) Control device for hybrid car and control method used for the same
JP7322746B2 (en) Vehicle speed control device
JP2002070602A (en) Controller and controlling method for automobile
JP3752435B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2008249017A (en) Shift control device and method for continuously variable transmission
JP2004340030A (en) Control device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091125

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees