JP2002064861A - 本人認証システム - Google Patents

本人認証システム

Info

Publication number
JP2002064861A
JP2002064861A JP2000245865A JP2000245865A JP2002064861A JP 2002064861 A JP2002064861 A JP 2002064861A JP 2000245865 A JP2000245865 A JP 2000245865A JP 2000245865 A JP2000245865 A JP 2000245865A JP 2002064861 A JP2002064861 A JP 2002064861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
terminal device
mobile terminal
time
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000245865A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yasushi
光男 安士
Masatoshi Yanagidaira
雅俊 柳平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2000245865A priority Critical patent/JP2002064861A/ja
Publication of JP2002064861A publication Critical patent/JP2002064861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単に移動端末装置のユーザが本人で
あることを認証することができる本人認証システム並び
に本人認証装置及びその方法を提供する。 【解決手段】 ユーザについての所定の登録データと、
移動端末装置の過去の使用時の位置と日時とを対応させ
て記憶装置に記憶させ、移動端末装置へのユーザ入力デ
ータ及び移動端末装置の現在位置のデータを受信し、移
動端末装置へのユーザ入力データが所定の登録データと
一致するという第1認証条件を満たすか否かを判定し、
記憶装置に記憶された過去の使用時の位置から移動端末
装置の現在位置までの距離が、記憶装置に記憶された過
去の使用時の日時から現在日時までの時間差内で移動可
能な距離であるという第2認証条件を満たすか否かを判
定し、少なくとも第1認証条件及び第2認証条件を満た
すとき本人認証を完了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、移動端末装置のユ
ーザが本人であることを認証する本人認証システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】移動体が使用する携帯電話機等の移動端
末装置を用いていわゆる電子商取引により買い物を行う
ことが増加しつつある。移動端末装置を用いた電子商取
引でもユーザが予め登録された本人であることを認証す
ることが必要である。本人を認証するためには、予め登
録されたユーザ識別コードやパスワード等のユーザ本人
だけが知り得る符号データを入力させてそれが記憶され
ているデータと一致するか否かを判別する方法が一般的
に行われている。また、ユーザ本人特有のアイリス等の
生物学的特徴(バイオメトリックス)を予め登録してお
いて、認証時にその生物学的特徴を検出装置によって検
出してそれが記憶されている生物学的特徴のデータと一
致するか否かを判別する方法も近時行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、移動端
末装置は固定端末装置に比べて盗難され易いため、パス
ワード等の簡単な符号データだけであると不正使用され
る可能性が高いという問題点があった。また、厳格な本
人認証を行うために移動端末装置にそのための装置を付
加する必要があったり、更に、複雑な処理のために時間
が掛かるという問題点もあった。
【0004】そこで、本発明の目的は、比較的簡単に移
動端末装置のユーザが本人であることを認証することが
できる本人認証システム並びに本人認証装置及びその方
法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の本人認証システ
ムは、移動端末装置のユーザが予め登録された本人であ
ることを認証する本人認証システムであって、移動端末
装置の現在位置を検出する第1検出手段と、認証入力デ
ータを移動端末装置において受け入れる手段と、ユーザ
についての所定の登録データと、移動端末装置の過去の
使用時の位置と日時とを対応させて記憶する記憶手段
と、移動端末装置への認証入力データと現在位置のデー
タとを受信する手段と、移動端末装置への認証入力デー
タが所定の登録データと一致するという第1認証条件を
満たすか否かを判定する第1判定手段と、現在日時を検
出する第2検出手段と、記憶手段に記憶された過去の使
用時の位置から第1検出手段によって検出された現在位
置までの距離が、記憶手段に記憶された過去の使用時の
日時から第2検出手段によって検出された現在日時まで
の時間差内で移動可能な距離であるという第2認証条件
を満たすか否かを判定する第2判定手段と、少なくとも
第1認証条件及び第2認証条件を満たすとき本人認証を
完了する認証完了手段と、を備えたことを特徴としてい
る。
【0006】本発明の本人認証装置は、移動端末装置の
ユーザが予め登録された本人であることを認証する本人
認証装置であって、ユーザについての所定の登録データ
と、移動端末装置の過去の使用時の位置と日時とを対応
させて記憶する記憶手段と、移動端末装置へのユーザ入
力データ及び移動端末装置の現在位置のデータを受信す
る受信手段と、移動端末装置へのユーザ入力データが所
定の登録データと一致するという第1認証条件を満たす
か否かを判定する第1判定手段と、現在日時を検出する
検出手段と、記憶手段に記憶された過去の使用時の位置
から移動端末装置の現在位置までの距離が、記憶手段に
記憶された過去の使用時の日時から検出手段によって検
出された現在日時までの時間差内で移動可能な距離であ
るという第2認証条件を満たすか否かを判定する第2判
定手段と、少なくとも第1認証条件及び第2認証条件を
満たすとき本人認証を完了する認証完了手段と、を備え
たことを特徴としている。
【0007】本発明の本人認証方法は、移動端末装置の
ユーザが予め登録された本人であることを認証する本人
認証方法であって、ユーザについての所定の登録データ
と、移動端末装置の過去の使用時の位置と日時とを対応
させて記憶装置に記憶させ、移動端末装置へのユーザ入
力データ及び移動端末装置の現在位置のデータを受信
し、移動端末装置へのユーザ入力データが所定の登録デ
ータと一致するという第1認証条件を満たすか否かを判
定し、現在日時を検出し、記憶装置に記憶された過去の
使用時の位置から移動端末装置の現在位置までの距離
が、記憶装置に記憶された過去の使用時の日時から検出
された現在日時までの時間差内で移動可能な距離である
という第2認証条件を満たすか否かを判定し、少なくと
も第1認証条件及び第2認証条件を満たすとき本人認証
を完了することを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図1は本発明を適用したシス
テムの構成を示している。このシステムは、クライアン
ト用の携帯端末装置11、サーバ12、基地局装置13
及び電話交換局装置14からなる。
【0009】サーバ12、基地局装置13及び電話交換
局装置14は携帯電話事業を行う携帯電話事業者が所有
するものである。ただし、サーバ12は携帯電話事業者
以外の所有であっても良い。携帯端末装置11はそのユ
ーザPが携帯電話事業者との間で契約を行うことにより
所有したものである。この実施例では説明を簡単にする
ために携帯端末装置11だけを示しているが、これに限
らず、複数の携帯端末装置があっても良い。
【0010】基地局装置13は、携帯電話及びデータの
ための送受信信号の中継を行う装置であり、セルと呼ば
れる小さな地域毎に配置されている。なお、図1では1
つの基地局装置13だけを示しているが、実際には多数
の基地局装置が存在する。また、その基地局装置13を
含む複数の基地局装置は各専用回線10によって電話交
換局装置14を中心にして接続されたネットワークを形
成している。サーバ12は専用回線15を介して電話交
換局装置14に接続されている。
【0011】サーバ12は、本人認証装置であり、所定
のサーバプログラムに従って、クライアントである携帯
端末装置11を含む複数の携帯端末装置に情報を提供す
る動作を行うと共に、後述するように複数の携帯端末装
置に対する本人認証動作を行う。携帯端末装置11は携
帯電話機として機能を有する移動端末装置である。概略
的に構成を示すと、図2に示すように、携帯端末装置1
1は無線電話及びデータ通信のための送受信部31と、
表示部32と、操作部33と、メモリ34と、CPUか
らなる制御回路35とを備えている。送受信部31には
アンテナ31aの他に電話送話用のマイクロホン36及
び受話用のスピーカ37が接続されている。また、携帯
端末装置11は装置自体の現在位置を検出するためにG
PS(グローバルポジショニングシステム)装置38を
備えている。制御回路35は、送受信部31、表示部3
2、操作部33、メモリ34及びGPS装置38に接続
され、携帯端末装置11全体の動作を制御する。
【0012】携帯端末装置11が送受信する電波は、こ
こでは基地局装置13によって受信されるとする。ま
た、携帯端末装置11のユーザPを含む携帯端末装置の
ユーザは、本人認証のためのユーザ識別コードであるI
D及びパスワードを予め登録しており、サーバ12の記
憶装置12aには本人認証を行うユーザ各々のユーザ識
別コードID及びパスワードが記憶されている。また、
ユーザPを含む携帯端末装置のユーザは移動地域を例え
ば、東京都内の如く予め指定している。この指定地域も
上記のユーザ識別コードID及びパスワードと対応させ
て記憶装置12aに記憶されている。
【0013】記憶装置12aには図3に示すように、ユ
ーザ識別コードID、パスワード及び指定地域の他に、
前回のアクセス日時及び前回の現在位置を含むデータベ
ースが形成されている。本人認証動作が行われる毎に認
証したユーザに対応する前回のアクセス日時及び前回の
現在位置は認証したときの今回のデータによって更新さ
れる。
【0014】本人認証動作は、例えば、電子商取引や有
料情報のダウンロードの際に予め登録された正規のユー
ザであることを認証するために行われる。次に、携帯端
末装置11とサーバ12との間で行われる本人認証動作
について図4及び図5を参照して説明する。図4は携帯
端末装置11の動作を示し、図5はサーバ12の動作を
示している。
【0015】なお、携帯端末装置11とサーバ12との
間の通信においては、携帯端末装置11から送信された
情報は、無線信号で基地局装置13に伝送され、そこか
ら有線信号で専用回線10、電話交換局装置14、及び
専用回線15を介してサーバ12に供給される。サーバ
12から送信された情報は、その逆の経路で携帯端末装
置11に供給される。また、携帯端末装置11から送信
された情報には、送り先をサーバ12とするデータの他
に、携帯端末装置を特定する端末識別コード及びセルを
特定するセル識別コードが含まれるので、サーバ12で
は受信した情報中の端末識別コード及びセル識別コード
に応じて携帯端末装置11に対して上記の逆の経路で情
報を送信することができる。
【0016】携帯端末装置11では、先ず、ユーザPの
操作に応じて本人認証要求をサーバ12に対して送信す
る(ステップS11)。サーバ12は、本人認証要求を
受信すると、本人認証動作を開始し、認証情報送信要求
を携帯端末装置11に対して送信する(ステップS2
1)。携帯端末装置11では、認証情報送信要求を受信
すると(ステップS12)、制御回路35の制御動作に
よって表示部32にユーザ識別コードID及びパスワー
ドの入力を促す表示がされる(ステップS13)。これ
により、ユーザPがユーザ識別コードID及びパスワー
ドを操作部33から入力する。
【0017】制御回路35はユーザ識別コードID及び
パスワードが入力されたことを確認すると(ステップS
14)、GPS装置38から携帯端末装置11の現在位
置をデータとして得て(ステップS15)、ユーザ識別
コードID、パスワード及び現在位置を認証情報(すな
わちユーザ入力データ)としてサーバ12に対して送信
する(ステップS16)。
【0018】サーバ12は、ユーザ識別コードID、パ
スワード及び現在位置からなる認証情報を受信したなら
ば(ステップS22)、ユーザ識別コードID及びパス
ワードによる第1本人判定のために受信したユーザ識別
コードID及びパスワードと同一のユーザ識別コードI
D及びパスワードがデータベースに存在するか否かを判
別する(ステップS23)。
【0019】受信したユーザ識別コードID及びパスワ
ードと同一のユーザ識別コードID及びパスワードがデ
ータベースに存在し、第1認証条件を満たした場合に
は、第1本人判定が合格であり、その場合には、第2本
人判定のために受信した現在位置が指定された地域内に
あるか否かを判別する(ステップS24)。このステッ
プS24では記憶装置12aにユーザ識別コードID及
びパスワードと共に記憶された指定地域と受信した現在
位置とが比較される。
【0020】受信した現在位置が指定地域内にあり、第
3認証条件を満たした場合には、第2本人判定が合格で
ある。その場合には、第3本人判定のために受信した現
在位置と前回の現在位置とから移動距離Dを算出し(ス
テップS25)、現在日時と前回のアクセス日時との時
間差Δtを算出し(ステップS26)、算出した移動距
離Dが算出した時間差Δt内で到達できるか否かを判別
する(ステップS27)。ステップS25の前回の現在
位置及びステップS26の前回のアクセス日時について
は受信したユーザ識別コードIDに対応した各データが
記憶装置12aから読み出されて用いられる。サーバ1
2は例えば、各移動距離に対応した時間閾値trefをデ
ータテーブルとして記憶装置12aに有し、そのデータ
テーブルを用いて算出した移動距離Dに対応した時間閾
値trefを得て、算出した時間差Δtが時間閾値tref
上であれば算出した移動距離Dが算出した時間差Δt内
で到達できると判定する。
【0021】算出した移動距離Dが算出した時間差Δt
内で到達することができ、第2認証条件を満たした場合
には、第3本人判定が合格である。よって、ユーザPが
本人であると本人認証がされた訳であり、サーバ12は
本人認証の完了を示す認証完了通知を携帯端末装置11
に送信する(ステップS28)。ステップS28の実行
後、サーバ12はステップS25で用いた受信した現在
位置及びステップS26で用いた現在日時によって記憶
装置12aの対応する前回のアクセス日時及び前回の現
在位置の各欄のデータを更新させる(ステップS2
9)。
【0022】サーバ12は、ステップS23で受信した
ユーザ識別コードID及びパスワードと同一のユーザ識
別コードID及びパスワードがデータベースに存在しな
いと判別した場合、ステップS24で受信した現在位置
が指定地域外であると判別した場合、又はステップS2
7で算出した移動距離Dが算出した時間差Δt内で到達
できないと判別した場合には本人認証の不可を示す認証
不可通知を携帯端末装置11に送信する(ステップS3
0)。
【0023】携帯端末装置11では、制御回路35は認
証完了通知を受信すると(ステップS17)、認証され
たことを表示部32に表示させ(ステップS18)、一
方、認証不可通知を受信すると(ステップS19)、認
証されなかったことを表示部32に表示させる(ステッ
プS20)。なお、上記した実施例においては、現在位
置を携帯端末装置11に備えられたGPS装置38によ
って検出しているが、基地局装置13から得られるセル
を特定するセル認識コードを現在位置としても良い。ま
た、基地局装置13は例えば、複数のアンテナを用いて
携帯端末装置11の送信電波の電界強度を検出し、その
検出電界強度各々から携帯端末装置11の現在位置をセ
ルの範囲よりも詳細に検出することが可能である。よっ
て、基地局装置13において携帯端末装置11の現在位
置を詳細に検出することができるならば、サーバ12は
基地局装置13から携帯端末装置11の現在位置データ
を得て上記のステップS25では用いることができる。
【0024】また、上記した実施例において、ステップ
S24では第2本人判定のために受信した現在位置が指
定された地域内にあるか否かが判別されているが、この
判定は必須ではない。少なくとも受信したユーザ識別コ
ードID及びパスワードと同一のユーザ識別コードID
及びパスワードがデータベースに存在し、かつ算出した
移動距離が算出した時間差内で到達できると判別した場
合には携帯端末装置11のユーザPが本人であるこを認
証しても良い。更に、ユーザは携帯端末装置を使用する
時間帯を指定しておき、本人認証の際にそのときの日時
が指定時間帯中であるという認証条件を加えても良い。
【0025】更に、上記した実施例においては、本人認
証動作が行われる毎に認証したユーザに対応する前回の
アクセス日時及び前回の現在位置が更新されるが、本人
認証動作に限らず、前回の携帯端末装置の使用時の日時
及び位置を前回のアクセス日時及び前回の現在位置とし
て更新しても良い。また、同一の携帯端末装置による本
人認証動作がサーバ12以外の他のサーバ等の装置で行
われた場合には、その他の装置で行われた時の日時及び
携帯端末装置の位置等の情報を共有し、今回のサーバ1
2による本人認証動作でもその情報を利用しても良い。
【0026】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、移動端末
装置へのユーザ入力データが前記所定の登録データと一
致するという第1認証条件だけでなく、移動端末装置の
過去の使用時の位置から現在位置までの距離が、過去の
使用時の日時から現在日時までの時間差内で移動可能な
距離であるという第2認証条件を満たすことを判定する
ので、移動端末装置のユーザが本人であることを比較簡
単な構成でかつ確実に認証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したシステムの構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1のシステム中の携帯端末装置の構成を示す
ブロック図である。
【図3】図1のシステム中の記憶装置に形成されたデー
タベースの構造を示す図である。
【図4】携帯端末装置の動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】サーバの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11 携帯端末装置 12 サーバ 13 基地局装置 14 電話交換局装置 35 制御回路 38 GPS装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/00 675D Fターム(参考) 5B085 AA01 AE00 5J104 AA07 BA01 KA01 KA20 NA05 NA36 NA38 PA02 5K067 AA32 AA33 AA42 BB04 DD17 DD19 DD42 DD44 DD57 EE02 EE10 EE16 EE23 FF03 FF05 FF16 FF23 HH07 HH22 HH23 HH32 HH36 JJ52 JJ53 JJ54 JJ56 KK03 KK15

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動端末装置のユーザが予め登録された
    本人であることを認証する本人認証システムであって、 前記移動端末装置の現在位置を検出する第1検出手段
    と、 認証入力データを前記移動端末装置において受け入れる
    入力手段と、 ユーザについての所定の登録データと、前記移動端末装
    置の過去の使用時の位置と日時とを対応させて記憶する
    記憶手段と、 前記移動端末装置への認証入力データと前記現在位置の
    データとを受信する手段と、 前記移動端末装置への認証入力データが前記所定の登録
    データと一致するという第1認証条件を満たすか否かを
    判定する第1判定手段と、 現在日時を検出する第2検出手段と、 前記記憶手段に記憶された過去の使用時の位置から前記
    第1検出手段によって検出された現在位置までの距離
    が、前記記憶手段に記憶された過去の使用時の日時から
    前記第2検出手段によって検出された現在日時までの時
    間差内で移動可能な距離であるという第2認証条件を満
    たすか否かを判定する第2判定手段と、 少なくとも前記第1認証条件及び前記第2認証条件を満
    たすとき本人認証を完了する認証完了手段と、を備えた
    ことを特徴とする本人認証システム。
  2. 【請求項2】 前記第1検出手段によって検出された現
    在位置が指定地域内であるという第3認証条件を満たす
    か否かを判定する第3判定手段を含み、 前記記憶手段は、前記所定の登録データ、前記移動端末
    装置の過去の使用時の位置及び日時と共に前記指定地域
    を記憶し、 前記認証完了手段は、前記第1認証条件、前記第2認証
    条件及び前記第3認証条件を各々満たすとき本人認証を
    完了することを特徴とする請求項1記載の本人認証シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記第2検出手段によって検出された現
    在日時が指定時間帯内であるという第4認証条件を満た
    すか否かを判定する第4判定手段を含み、 前記記憶手段は、前記所定の登録データ、前記移動端末
    装置の過去の使用時の位置及び日時と共に前記指定時間
    帯を記憶し、 前記認証完了手段は、前記第1認証条件、前記第2認証
    条件及び前記第4認証条件を各々満たすとき本人認証を
    完了することを特徴とする請求項1記載の本人認証シス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記入力手段に受け入れられる認証入力
    データは、少なくともユーザ識別コードID及びパスワ
    ードであることを特徴とする請求項1記載の本人認証シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 前記第1検出手段は、前記移動端末装置
    に備えられたGPS装置であることを特徴とする請求項
    1記載の本人認証システム。
  6. 【請求項6】 前記第1検出手段は、前記移動端末装置
    が存在するセル内の基地局装置であることを特徴とする
    請求項1記載の本人認証システム。
  7. 【請求項7】 前記記憶手段は、前記移動端末装置に対
    する前回の本人認証時の現在位置と日時とを記憶するこ
    とを特徴とする請求項1記載の本人認証システム。
  8. 【請求項8】 移動端末装置のユーザが予め登録された
    本人であることを認証する本人認証装置であって、 ユーザについての所定の登録データと、前記移動端末装
    置の過去の使用時の位置と日時とを対応させて記憶する
    記憶手段と、 前記移動端末装置へのユーザ入力データ及び前記移動端
    末装置の現在位置のデータを受信する受信手段と、 前記移動端末装置へのユーザ入力データが前記所定の登
    録データと一致するという第1認証条件を満たすか否か
    を判定する第1判定手段と、 現在日時を検出する検出手段と、 前記記憶手段に記憶された過去の使用時の位置から前記
    移動端末装置の現在位置までの距離が、前記記憶手段に
    記憶された過去の使用時の日時から前記検出手段によっ
    て検出された現在日時までの時間差内で移動可能な距離
    であるという第2認証条件を満たすか否かを判定する第
    2判定手段と、 少なくとも前記第1認証条件及び前記第2認証条件を満
    たすとき本人認証を完了する認証完了手段と、を備えた
    ことを特徴とする本人認証装置。
  9. 【請求項9】 移動端末装置のユーザが予め登録された
    本人であることを認証する本人認証方法であって、 ユーザについての所定の登録データと、前記移動端末装
    置の過去の使用時の位置と日時とを対応させて記憶装置
    に記憶させ、 前記移動端末装置へのユーザ入力データ及び前記移動端
    末装置の現在位置のデータを受信し、 前記移動端末装置へのユーザ入力データが前記所定の登
    録データと一致するという第1認証条件を満たすか否か
    を判定し、 現在日時を検出し、 前記記憶装置に記憶された過去の使用時の位置から前記
    移動端末装置の現在位置までの距離が、前記記憶装置に
    記憶された過去の使用時の日時から検出された現在日時
    までの時間差内で移動可能な距離であるという第2認証
    条件を満たすか否かを判定し、 少なくとも前記第1認証条件及び前記第2認証条件を満
    たすとき本人認証を完了することを特徴とする本人認証
    方法。
JP2000245865A 2000-08-14 2000-08-14 本人認証システム Pending JP2002064861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245865A JP2002064861A (ja) 2000-08-14 2000-08-14 本人認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245865A JP2002064861A (ja) 2000-08-14 2000-08-14 本人認証システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002064861A true JP2002064861A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18736307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245865A Pending JP2002064861A (ja) 2000-08-14 2000-08-14 本人認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002064861A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054951A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体不正使用防止システム
WO2006035357A2 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and a system for proximity evaluation
WO2006101169A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Ihc Corp. 認証システム
WO2007111170A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Pioneer Corporation 話者認識システム及びコンピュータプログラム
JP2008513893A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 デジタル エンボイ, インコーポレイテッド 不正リスクアドバイザー
JP2009515232A (ja) * 2005-07-20 2009-04-09 ベリマトリックス、インコーポレーテッド ネットワークユーザ認証システム及び方法
US7945245B2 (en) 2006-08-22 2011-05-17 NEC Infrotia Corporation Authentication system and authentication method for performing authentication of wireless terminal
JP2012003299A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 不正利用判定システム、不正利用判定方法、サービス提供サーバおよびプログラム
JP2012528386A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 グーグル インコーポレイテッド アカウント回復技術
JP2013109736A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Katsuyoshi Nagashima 本人確認装置、本人確認システム、同システムにおける本人確認方法、ならびにコンピュータプログラム
JP2014021547A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2016045589A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 富士ゼロックス株式会社 認証装置及びプログラム
JP2017062644A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 沖電気工業株式会社 認証装置及び認証システム
US10097564B2 (en) 2013-10-31 2018-10-09 Panasonic Ip Management Co., Ltd. Service provision method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4563662B2 (ja) * 2002-07-17 2010-10-13 パナソニック株式会社 記録媒体不正使用防止システム
JP2004054951A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体不正使用防止システム
JP2008513893A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 デジタル エンボイ, インコーポレイテッド 不正リスクアドバイザー
WO2006035357A2 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and a system for proximity evaluation
WO2006035357A3 (en) * 2004-09-28 2006-05-11 Koninkl Philips Electronics Nv A method and a system for proximity evaluation
US8866586B2 (en) 2005-03-23 2014-10-21 Ihc Corporation Authentication system
WO2006101169A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Ihc Corp. 認証システム
JP2009515232A (ja) * 2005-07-20 2009-04-09 ベリマトリックス、インコーポレーテッド ネットワークユーザ認証システム及び方法
WO2007111170A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Pioneer Corporation 話者認識システム及びコンピュータプログラム
US7945245B2 (en) 2006-08-22 2011-05-17 NEC Infrotia Corporation Authentication system and authentication method for performing authentication of wireless terminal
JP2012528386A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 グーグル インコーポレイテッド アカウント回復技術
JP2012003299A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 不正利用判定システム、不正利用判定方法、サービス提供サーバおよびプログラム
JP2013109736A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Katsuyoshi Nagashima 本人確認装置、本人確認システム、同システムにおける本人確認方法、ならびにコンピュータプログラム
JP2014021547A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10097564B2 (en) 2013-10-31 2018-10-09 Panasonic Ip Management Co., Ltd. Service provision method
JP2016045589A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 富士ゼロックス株式会社 認証装置及びプログラム
JP2017062644A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 沖電気工業株式会社 認証装置及び認証システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9253807B2 (en) Communication apparatus that establishes connection with another apparatus based on displacement information of both apparatuses
US8918643B2 (en) Authentication method, authentication system, in-vehicle device, and authentication apparatus
JP3820258B2 (ja) 機能制限装置、及び、機能制限方法
US20140256251A1 (en) Secure nfc data authentication
US20030095521A1 (en) Device, system, method and computer readable medium for pairing of devices in a short distance wireless network
JP2002064861A (ja) 本人認証システム
JP2003051892A (ja) 車両搭載機器の制御システム、携帯電話機、及び車両搭載機器の制御方法
JP2006350450A (ja) 決済システム、決済端末、ユーザ端末及び決済方法
US20030220095A1 (en) Biometric authentication of a wireless device user
US20120169462A1 (en) Method and apparatus for access authentication using mobile terminal
CN105100096B (zh) 验证方法和装置
JP2000092567A (ja) 端末装置の認証装置
US20060165236A1 (en) Wireless personal area network having authentication and associated methods
WO2002071786A1 (fr) Systeme de communication mobile et dispositif constitutif
JP5004635B2 (ja) 認証装置、認証システム、放送装置、認証方法、及び放送方法
US20100325007A1 (en) System and method for mobile commerce using SMS and voice hybrid communication
JP6687255B2 (ja) 通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム
CN111095248B (zh) 对端辅助型增强认证
CN109785469A (zh) 门禁设备控制方法和***
JP2003348660A (ja) 無線通信システム、認証サーバ、端末装置および認証方法
KR20160031083A (ko) 엔에프씨를 이용한 통신망 접속 방법
JP4899585B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
US20190114851A1 (en) Smart key searching method using portable terminal
KR20190045491A (ko) Nfc를 이용한 분산형 출퇴근 이력 관리 방법
JP2002315055A (ja) 通信端末及び無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624