JP2002055791A - Print data processor and method of print data processing and storage medium - Google Patents

Print data processor and method of print data processing and storage medium

Info

Publication number
JP2002055791A
JP2002055791A JP2000245998A JP2000245998A JP2002055791A JP 2002055791 A JP2002055791 A JP 2002055791A JP 2000245998 A JP2000245998 A JP 2000245998A JP 2000245998 A JP2000245998 A JP 2000245998A JP 2002055791 A JP2002055791 A JP 2002055791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
processing
print data
information
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000245998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiya Mihashi
俊哉 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000245998A priority Critical patent/JP2002055791A/en
Publication of JP2002055791A publication Critical patent/JP2002055791A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly process print data. SOLUTION: A print condition for processing print data is judged, and the judgment result is compared with a preliminarily stored print condition (S1103). When those print conditions are made coincident from the comparison result, the print data are set, and high speed processing is carried out by skipping the conversion processing of print information by using the already generated and stored print data (S1105), and when those print conditions are not made coincident, normal processing for newly generating print data by newly carrying out the conversion processing of the print information is carried out (S1106). The judgment result and the newly generated print data are updated as the print condition, and supplied as comparison reference data for judging whether or not it is possible to carry out the high speed processing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アプリケーション
からの描画コマンドに対応して印刷処理を行う印刷デー
タ処理装置、印刷データ処理方法およびコンピュータが
読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体に関する
ものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a print data processing apparatus for performing print processing in response to a drawing command from an application, a print data processing method, and a storage medium storing a computer readable program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、印刷データ処理システムにおける
印刷処理(具体的には、プリンタ・ドライバの処理)に
おいては、プリンタに複数の印刷条件(動作モード)、
例えばPDLモードとイメージモードを備えている場合
においても、印刷時に使用される印刷モードの選択は、
利用者がプリント設定画面上で選択した印刷条件(動作
モード)を使用するのみであった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a print process (specifically, a process of a printer driver) in a print data processing system, a printer is provided with a plurality of print conditions (operation modes),
For example, even when a PDL mode and an image mode are provided, the selection of the print mode used at the time of printing is
The user has only used the printing conditions (operation mode) selected on the print setting screen.

【0003】また、このような従来技術に対して、特開
平11−129583において印刷モードの自動選択機
能を有するものが提案されている。
In addition, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-129583 has proposed a printing apparatus having an automatic print mode selection function.

【0004】従来技術であるのこの2つの例では、明示
的に中間的なスプール・ファイルを生成するかどうかと
いう観点で大別することが可能である。つまり、利用者
が印刷条件(動作モード)を明示的に選択する場合は、
意図して中間的なスプール・ファイルを生成しなくても
処理が可能であり、ユーザにとっては煩雑な印刷条件
(動作モード)の選択作業をさせない場合は、明示的に
中間的なスプール・ファイルを生成し、そのスプール内
容を解析することにより最適な印刷条件(動作モード)
を判断する処理を自動的に行うというものである。
[0004] In these two examples of the prior art, it is possible to roughly divide them in terms of whether to explicitly generate an intermediate spool file. In other words, when the user explicitly selects the printing conditions (operation mode),
Processing can be performed without intentionally generating an intermediate spool file. If the user is not required to select complicated print conditions (operation modes), explicitly specify an intermediate spool file. Generate and analyze the spool contents to optimize printing conditions (operation mode)
Is automatically performed.

【0005】また、従来の印刷データ処理装置において
は、印刷の際に部数コピーを指定すると、その部数分の
印刷処理をアプリケーションが繰り返し行う場合があっ
た。例えば、10ページのプレゼンテーションファイル
を5部印刷する際に、アプリケーションが印刷処理を5
回繰り返して50ページの印刷データを生成するという
ケースが存在する。つまり、ユーザーが同じファイルの
印刷を5回行うのと同じ操作をアプリケーション自身が
行っているのと同じである。
In a conventional print data processing apparatus, if the number of copies is designated at the time of printing, the application may repeatedly perform the printing process for the number of copies. For example, when printing five copies of a 10-page presentation file, the application performs print processing for five copies.
There is a case where print data of 50 pages is repeatedly generated twice. In other words, it is the same as when the application itself performs the same operation as when the user prints the same file five times.

【0006】[0006]

【解決しようとする課題】前述したようなスプールファ
イルの生成の有無による2つの形式の処理のうち、スプ
ールする形式のプリンタ・ドライバはスプールデータの
解析により最適な印刷条件(動作モード)が決定可能と
いう反面、明示的に中間的なスプール・ファイルを生成
することによって処理速度の低下を招いていた。
Among the two types of processing depending on whether or not a spool file is generated as described above, a printer driver of a spool type can determine an optimum printing condition (operation mode) by analyzing spool data. On the other hand, the processing speed was reduced by explicitly generating an intermediate spool file.

【0007】ユーザにとっては煩雑な印刷プロパティの
設定をしないで済むが、印刷速度の観点からすると、一
旦スプールする分、ユーザが直接動作モードを選択する
もう一つの形式のプリンタ・ドライバに比べ劣る。
Although the user does not need to set complicated print properties, from the viewpoint of printing speed, spooling is inferior to another type of printer driver in which the user directly selects an operation mode.

【0008】しかしながら、ユーザーが印刷条件(動作
モード)を直接設定するためには、ユーザーが印刷する
ドキュメントの特性とそれに最適な印刷条件(動作モー
ド)の組み合わせをユーザーが理解している必要がある
ため、印刷処理に関心の無いごく一般的なユーザーにと
っては、煩雑な操作から解放される後者のタイプのプリ
ンタ・ドライバを使うことが一般的になり、そのような
ユーザーにとっては、必ずしも最速の印刷環境が与えら
れているとは言えなかった。
However, in order for the user to directly set the printing conditions (operation mode), the user needs to understand the combination of the characteristics of the document to be printed by the user and the optimum printing conditions (operation mode). For this reason, for the general user who is not interested in the printing process, it is common to use the latter type of printer driver which is free from complicated operations, and for such a user, the fastest printing is not necessarily performed. The environment was not given.

【0009】つまり、印刷条件(動作モード)の自動決
定とユーザーの操作性の問題は印刷データ処理の構造
上、相反するものであった。
That is, the problem of automatic determination of printing conditions (operation mode) and operability of the user are contradictory due to the structure of print data processing.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
消するもので、同じ印刷条件で印刷を行った場合に高速
な処理を可能にすることを目的とする。この目的を達成
するための印刷データ処理装置及びその方法、記憶媒体
は主として以下の構成を備えることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has as its object to enable high-speed processing when printing is performed under the same printing conditions. A print data processing apparatus, a method thereof, and a storage medium for achieving this object are mainly provided with the following configurations.

【0011】すなわち、印刷データ処理装置は、印刷デ
ータを処理するための印刷条件を判別するための判別手
段と、前記判別手段による判別の結果と、既に設定され
ている印刷条件とを比較する比較手段と、前記比較手段
による比較の結果に従い、前記印刷条件が一致する場合
は、既に生成されて記憶されている印刷データの利用に
より印刷情報の変換処理をスキップして印刷データを設
定する高速処理手段と、前記比較手段による比較の結果
に従い、前記印刷条件が一致しない場合には、新たに印
刷情報を変換処理して印刷データを新たに生成する通常
処理手段と、前記判別の結果及び新たに生成した印刷デ
ータを印刷条件として設定されている情報を更新する更
新手段と、を備えることを特徴とする。
That is, the print data processing apparatus includes a determination unit for determining print conditions for processing print data, and a comparison unit that compares a result of the determination by the determination unit with a print condition that has been set. A high-speed process for setting print data by skipping a print information conversion process by using print data that has already been generated and stored in accordance with a result of the comparison by the comparing unit and the comparing unit when the print conditions match; Means, a normal processing means for newly converting print information to newly generate print data according to a result of the comparison by the comparison means when the print conditions do not match; Updating means for updating information set as print conditions using the generated print data.

【0012】また、印刷データ処理方法は、印刷データ
を処理するための印刷条件を判別するための判別工程
と、前記判別工程による判別処理の結果と、既に設定さ
れている印刷条件とを比較する比較工程と、前記比較工
程による比較処理の結果に従い、前記印刷条件が一致す
る場合は、既に生成されて記憶されている印刷データの
利用により印刷情報の変換処理をスキップして印刷デー
タを設定する高速処理工程と、前記比較工程による比較
処理の結果に従い、前記印刷条件が一致しない場合に
は、新たに印刷情報を変換処理して印刷データを新たに
生成する通常処理工程と、前記判別の結果及び新たに生
成した印刷データを印刷条件として設定されている情報
を更新する更新工程と、を備えることを特徴とする。
Further, in the print data processing method, a discriminating step for discriminating a printing condition for processing the print data, a result of the discriminating process in the discriminating step, and the already set printing condition are compared. According to the result of the comparison process and the comparison process performed by the comparison process, if the printing conditions match, the print data conversion process is skipped by using print data that has already been generated and stored, and print data is set. A high-speed processing step, a normal processing step of newly converting print information to generate new print data when the printing conditions do not match according to a result of the comparison processing by the comparison step, and a result of the determination. And an updating step of updating information set as printing conditions using the newly generated print data.

【0013】また、印刷データを処理するためのプログ
ラムコードを記憶した記憶媒体であって、該プログラム
コードは、印刷データを処理するための印刷条件を判別
するための判別モジュールと、前記判別モジュールによ
る判別処理の結果と、既に設定されている印刷条件とを
比較する比較モジュールと、前記比較モジュールによる
比較処理の結果に従い、前記印刷条件が一致する場合
は、既に生成されて記憶されている印刷データの利用に
より印刷情報の変換処理をスキップして印刷データを設
定する高速処理モジュールと、前記比較モジュールによ
る比較処理の結果に従い、前記印刷条件が一致しない場
合には、新たに印刷情報を変換処理して印刷データを新
たに生成する通常処理モジュールと、前記判別の結果及
び新たに生成した印刷データを印刷条件として設定され
ている情報を更新する更新モジュールと、を備えること
を特徴とする。
A storage medium storing a program code for processing print data, the program code comprising: a determination module for determining print conditions for processing print data; A comparison module that compares the result of the determination process with the print condition that has already been set; and a print data that has already been generated and stored according to the result of the comparison process performed by the comparison module. According to the result of the comparison processing by the high-speed processing module that sets the print data by skipping the conversion processing of the print information by using the print module, if the print conditions do not match, the print information is newly converted. A normal processing module that newly generates print data by using the result of the determination and the newly generated mark. An updating module for updating the information set data as a printing condition, comprising: a.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明を適用するのに好適
である実施形態について説明を行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the present invention is applied will be described.

【0015】<印刷データ処理装置の基本的な構成>図
1は、本発明の実施形態を適用可能な印刷データ処理装
置を含むホスト側コンピュータ200の構成を説明する
ブロック図である。図1において、ROM3のプログラ
ム用ROMあるいは外部メモリ11に記憶された文書処
理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表
(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するC
PU1を備え、システムバス4に接続される各デバイス
をCPU1が総括的に制御する。
<Basic Configuration of Print Data Processing Apparatus> FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a host computer 200 including a print data processing apparatus to which the embodiment of the present invention can be applied. In FIG. 1, C for executing document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.) are mixed based on a document processing program or the like stored in the program ROM of the ROM 3 or the external memory 11.
The CPU 1 has a PU 1 and controls each device connected to the system bus 4 as a whole.

【0016】また、このROM3あるいは外部メモリ1
1には、CPU1の制御プログラムであるオペレーティ
ングシステム(以下、OS)、上記文書処理の際に使用
するフォントデータやその他の各種データ等を記憶す
る。2はRAMで、CPU1の主メモリ、ワークメモリ
等として機能する。5はキーボードコントローラ(KB
C)で、キーボード(KB)9や不図示のマウス等のポ
インティングデバイスからの入力を制御する。6はCR
Tコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ
(CRT)10の表示を制御する。
The ROM 3 or the external memory 1
1 stores an operating system (hereinafter referred to as OS), which is a control program of the CPU 1, font data used in the above-described document processing, various other data, and the like. Reference numeral 2 denotes a RAM, which functions as a main memory, a work memory, and the like of the CPU 1. 5 is a keyboard controller (KB
C), input from a keyboard (KB) 9 or a pointing device such as a mouse (not shown) is controlled. 6 is CR
The display of the CRT display (CRT) 10 is controlled by a T controller (CRTC).

【0017】7はディスクコントローラ(DKC)で、
ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォント
データ、ユーザファイル、編集ファイル、印刷データ生
成処理プログラム(以下、プリンタ・ドライバ)等を記
憶するハードディスク(HD)、フロッピー(登録商
標)ディスク(FD)等の外部メモリ11とのアクセス
を制御する。8はプリンタコントローラ(PRTC)
で、所定の双方向性インタフェース(インタフェース)
21を介してプリンタ100に接続され通信制御処理を
実行する。なお、CPU1は、例えばRAM2上に設定
された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開
(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのWY
SIWYGを可能としている。また、CPU1は、CR
T10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマ
ンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種
々のデータ処理を実行する。ユーザは印刷を実行する
際、印刷の設定に関するウインドウを開き、プリンタの
設定や、印刷モードの選択を含むプリンタ・ドライバに
対する印刷処理方法の設定を行う。
7 is a disk controller (DKC),
An external memory such as a hard disk (HD) storing a boot program, various applications, font data, user files, edit files, a print data generation processing program (hereinafter, printer driver), a floppy (registered trademark) disk (FD), and the like. 11 is controlled. 8 is a printer controller (PRTC)
A predetermined bidirectional interface (interface)
The communication control processing is executed by connecting to the printer 100 via the communication terminal 21. The CPU 1 executes, for example, a process of developing (rasterizing) the outline font in the display information RAM set on the RAM 2, and executes WY processing on the CRT 10.
SIWYG is possible. Further, the CPU 1
Various registered windows are opened based on a command specified by a mouse cursor or the like (not shown) on T10, and various data processes are executed. When performing printing, the user opens a window relating to print settings, and performs printer settings and print processing method settings for the printer driver including selection of a print mode.

【0018】図2、図3は、図1に示した印刷データ処
理装置を含む構成における印刷データの流れを説明する
ブロック図であり、プリンタ等の印刷装置が直接接続さ
れているか、あるいはネットワーク経由で接続されてい
るホストコンピュータまたは専用のプリントサーバーに
おける一般的な印刷データ生成処理の構成を示したもの
である。
FIGS. 2 and 3 are block diagrams for explaining the flow of print data in the configuration including the print data processing apparatus shown in FIG. 1. A print apparatus such as a printer is directly connected to the apparatus, or is connected via a network. 1 shows a configuration of a general print data generation process in a host computer or a dedicated print server connected by the above.

【0019】図2において、アプリケーション201、
グラフィック・エンジン202、プリンタ・ドライバ2
03、およびシステム・スプーラ204は、CD-ROMやハ
ードディスク等の外部メモリ11に保存されたファイル
として存在し、実行される場合にOSやそのモジュール
を利用するモジュールによってRAM2にロードされ実
行されるプログラム・モジュールである。
In FIG. 2, an application 201,
Graphic engine 202, printer driver 2
03 and a system spooler 204 exist as a file stored in the external memory 11 such as a CD-ROM or a hard disk, and when executed, are loaded into the RAM 2 by the OS or a module using the module and executed.・ It is a module.

【0020】また、アプリケーション201およびプリ
ンタ・ドライバ203は、FDやCD−ROM、あるい
は不図示のネットワークを経由してハードディスク等の
外部メモリ11に追加することが可能となっている。外
部メモリ11に保存されているアプリケーション201
はRAM2にロードされて実行されるが、このアプリケ
ーション201からプリンタ100に対して印刷を行う
際には、同様にRAM2にロードされ実行可能となって
いるグラフィック・エンジン202を利用して出力(描
画)を行う。
The application 201 and the printer driver 203 can be added to the external memory 11 such as a hard disk via an FD, a CD-ROM, or a network (not shown). Application 201 stored in external memory 11
Is loaded into the RAM 2 and executed. When printing from the application 201 to the printer 100, the output (drawing) is performed using the graphic engine 202 which is also loaded and executable in the RAM 2. )I do.

【0021】グラフィック・エンジン202は印刷装置
ごとに用意されたプリンタ・ドライバ203を同様に外
部メモリからRAM2にロードし、アプリケーション2
01の出力をプリンタ・ドライバ203を用いてプリン
タの制御コマンドに変換する。変換されたプリンタ制御
コマンドはOSによってRAM2にロードされたシステ
ム・スプーラ204を経てインタフェース21(図1参
照)経由でプリンタ100へ出力される仕組みとなって
いる。
The graphic engine 202 similarly loads a printer driver 203 prepared for each printing device from an external memory into the RAM 2 and
01 is converted into a printer control command using the printer driver 203. The converted printer control command is output to the printer 100 via the interface 21 (see FIG. 1) via the system spooler 204 loaded into the RAM 2 by the OS.

【0022】図3に示すブロック図は図2に示す印刷デ
ータ処理装置の処理を拡張したもので、グラフィック・
エンジン202からプリンタ・ドライバ203へ印刷命
令を送る際に、一旦中間コードからなるスプール・ファ
イル303を生成する構成をとる。
The block diagram shown in FIG. 3 is an extension of the processing of the print data processing apparatus shown in FIG.
When a print command is sent from the engine 202 to the printer driver 203, a configuration is adopted in which a spool file 303 composed of an intermediate code is once generated.

【0023】すなわち、図2に示す印刷データ処理装置
の処理では、アプリケーション201が印刷処理から開
放されるのはプリンタ・ドライバ203がグラフィック
・エンジン202からのすべての印刷命令をプリンタの
制御コマンドへ変換し終った時点であるのに対し、図3
に示す印刷データ処理装置の処理では、スプーラ302
がすべての印刷命令を中間コードデータに変換し、スプ
ール・ファイル303に出力した時点である。通常、ア
プリケーションの解放(RTA: Return To Application)と
いう観点では後者の方が短時間で済む。
That is, in the processing of the print data processing apparatus shown in FIG. 2, the application 201 is released from the printing processing by the printer driver 203 which converts all the print commands from the graphic engine 202 into printer control commands. At the end of the process, FIG.
In the processing of the print data processing apparatus shown in FIG.
At the time when all the print commands are converted into intermediate code data and output to the spool file 303. Normally, the latter is faster in terms of the release of the application (RTA: Return To Application).

【0024】しかしながら、印刷装置からの印刷結果の
出力完了までの時間で比較すると、スプール・ファイル
を生成する時間分だけ後者の方が遅くなる傾向にある。
これらの関係を図示したものが図4である。図4は、図
2の形式のドライバの動きと図3の形式のドライバの動
きを時系列に従い比べたものである。
However, comparing the time until the output of the print result from the printing apparatus is completed, the latter tends to be slower by the time required to generate the spool file.
FIG. 4 illustrates these relationships. FIG. 4 is a time-series comparison of the behavior of the driver in the form of FIG. 2 and the behavior of the driver in the form of FIG.

【0025】図3に示す印刷データ処理装置の処理にお
いては、スプール・ファイル303を生成する過程にお
いて、ページ内の描画情報の分析を行うことや、生成さ
れたスプール・ファイル303の内容に対してデータを
加工することが可能であり、これによりアプリケーショ
ン201からの印刷データに対して、最適な動作モード
の自動選択や、拡大縮小や、複数ページを1ページに縮
小して印刷するいわゆるN−up印刷等の一般的なアプ
リケーションが持たない付加的な印刷機能を実現するこ
とができる。
In the process of the print data processing apparatus shown in FIG. 3, in the process of generating the spool file 303, the drawing information in the page is analyzed, and the contents of the generated spool file 303 are analyzed. It is possible to process data, thereby automatically selecting an optimum operation mode, enlarging or reducing the print data from the application 201, or so-called N-up for printing a plurality of pages by reducing them to one page. It is possible to realize an additional printing function that a general application such as printing does not have.

【0026】これらの目的のために、図2に示す印刷デ
ータ処理装置に対し、図3に示す印刷データ処理装置の
ように中間コードデータでスプールするようシステムの
拡張がなされてきている。なお、最適な動作モードの自
動選択や印刷データの加工を行うためには、通常のプリ
ンタ・ドライバ203が提供するウインドウから設定を
行い、プリンタ・ドライバ203がその設定内容をRA
M2上あるいは外部メモリ11上に保管し、その値をス
プール・ファイル・マネージャ304やデスプーラ30
5が参照し処理を実現する。
For these purposes, the print data processing apparatus shown in FIG. 2 has been extended so as to spool the intermediate code data as in the print data processing apparatus shown in FIG. In order to automatically select an optimal operation mode and to process print data, a setting is made from a window provided by a normal printer driver 203, and the printer driver 203 displays the contents of the setting in the RA.
M2 or on the external memory 11 and store the value in the spool file manager 304 or the despooler 30.
Reference numeral 5 realizes the processing.

【0027】以下、図3の構成についてさらに詳細に説
明する。図3に示す印刷データ処理装置ではグラフィッ
ク・エンジン202からの印刷命令をディスパッチャ3
01が受け取る。ディスパッチャ301がグラフィック
・エンジン202から受け取った印刷命令がアプリケー
ション201からグラフィック・エンジン202へ発行
された印刷命令の場合には、ディスパッチャ301は外
部メモリ11に格納されているスプーラ302をRAM
にロードし、プリンタ・ドライバ203ではなくスプー
ラ302へ印刷命令を送付する。スプーラ302は受け
取った印刷命令を中間コードに変換してスプール・ファ
イル303に出力する。スプール・ファイル303は一
つのファイルで構成されているのでなく、いくつかのフ
ァイルの総称である。
Hereinafter, the configuration of FIG. 3 will be described in more detail. In the print data processing apparatus shown in FIG. 3, a print command from the graphic engine 202 is transmitted to the dispatcher 3.
01 receives. If the print command received from the graphic engine 202 by the dispatcher 301 is a print command issued from the application 201 to the graphic engine 202, the dispatcher 301 stores the spooler 302 stored in the external memory 11 in the RAM.
, And sends a print command to the spooler 302 instead of the printer driver 203. The spooler 302 converts the received print command into an intermediate code and outputs it to the spool file 303. The spool file 303 is not a single file but a generic term for several files.

【0028】スプーラ302において中間コードに変換
する際に、どのような印刷命令か、その印刷命令がプリ
ンタ側でどのような負荷になるのかといった情報を詳細
に解析する。この解析処理は、最適な動作モードの自動
選択のためになされるものである。そして、その解析処
理の結果を別のスプール・ファイルとしてスプール・フ
ァイル303に保存する。また、プリンタ・ドライバ2
03に対して設定されている印刷データに関する加工設
定情報をスプーラ302はプリンタ・ドライバ203か
ら取得しスプール・ファイル303に保存する。なお、
スプール・ファイル303は外部メモリ11上にファイ
ルとして生成するが、RAM2上に生成することも可能
である。
When converting to an intermediate code in the spooler 302, information such as what kind of print command and what kind of load the print command causes on the printer side is analyzed in detail. This analysis processing is performed for automatic selection of an optimal operation mode. Then, the result of the analysis processing is stored in the spool file 303 as another spool file. Also, the printer driver 2
The spooler 302 acquires the processing setting information regarding the print data set for the printer driver 03 from the printer driver 203 and stores it in the spool file 303. In addition,
The spool file 303 is generated as a file on the external memory 11, but may be generated on the RAM 2.

【0029】さらにスプーラ302は外部メモリ11に
格納されているスプール・ファイルマネージャ304を
RAM2にロードし、スプール・ファイルマネージャ3
04に対してスプール・ファイル303の生成状況を通
知する。その後、スプール・ファイルマネージャ304
は、スプール・ファイル303に保存された印刷データ
に関する加工設定情報の内容に従い、再度グラフィック
・エンジン202を利用して印刷を行えると判断した際
には、外部メモリ11に格納されているデスプーラ30
5をRAM2にロードし、デスプーラ305に対して、
スプール・ファイル303に記述された中間コードの印
刷処理を行うように指示する。
Further, the spooler 302 loads the spool file manager 304 stored in the external memory 11 into the RAM 2, and the spool file manager 3
04, the generation status of the spool file 303 is notified. After that, the spool file manager 304
When it is determined that printing can be performed again using the graphic engine 202 in accordance with the contents of the processing setting information on the print data stored in the spool file 303, the despooler 30 stored in the external memory 11
5 is loaded into the RAM 2 and the despooler 305
An instruction is issued to perform the printing process of the intermediate code described in the spool file 303.

【0030】デスプーラ305はスプール・ファイル3
03に含まれる中間コードをスプール・ファイル303
に含まれる最適な動作モードの解析結果の情報や加工設
定情報の内容に従って処理し、必要に応じてデスプーラ
内に持つレンダラ306によって中間コードを高速に印
刷イメージに展開する。中間コードを印刷イメージに展
開するかどうかの判断は、スプーラ302において行わ
れた解析処理の結果のファイルをデスプーラ305内の
最適化判断処理部が読み出し、設定されている加工設定
情報などの情報と合わせて総合的に判断する。
The despooler 305 stores the spool file 3
03 to the spool file 303
Is processed in accordance with the information of the analysis result of the optimal operation mode and the contents of the processing setting information included in the file, and the intermediate code is developed into the print image at high speed by the renderer 306 provided in the despooler as necessary. The determination as to whether to develop the intermediate code into the print image is made by reading the file of the result of the analysis processing performed by the spooler 302 by the optimization determination processing unit in the despooler 305 and obtaining information such as processing setting information that has been set. Make a comprehensive judgment.

【0031】この判断はページ単位で行われて良いし、
各描画オブジェクト単位で行ってもかまわない。いずれ
にせよ、デスプーラ305は、スプール・ファイル30
3から中間コードを読み出し、グラフィック・エンジン
202のAPI(ApplicationProgramming Interface)
に適合するような形に変換し、再度グラフィック・エン
ジン202経由で出力を行う。
This determination may be made on a page basis.
It may be performed for each drawing object. In any case, the despooler 305 stores the spool file 30
3 reads the intermediate code, and executes the API (Application Programming Interface) of the graphic engine 202.
, And output again via the graphic engine 202.

【0032】ディスパッチャ301がグラフィック・エ
ンジン202から受け取った印刷命令がデスプーラ30
5からグラフィック・エンジン202へ発行された印刷
命令の場合には、ディスパッチャ301はスプーラ30
2ではなく、プリンタ・ドライバ203に処理を切り替
え、プリンタ・ドライバ203はプリンタ制御コマンド
を生成し、システム・スプーラ204経由でプリンタ1
00に出力がなされる。
The print command received by the dispatcher 301 from the graphic engine 202 is transmitted to the despooler 30.
In the case of a print command issued to the graphic engine 202 from the printer 5, the dispatcher 301
2, the process is switched to the printer driver 203, the printer driver 203 generates a printer control command, and the printer 1 via the system spooler 204.
An output is made at 00.

【0033】図5は、図1に示したホストコンピュータ
200上のRAM2上のメモリマップの一例を示す図で
あり、本実施形態における一連の印刷データ生成処理プ
ログラムを含む印刷関連モジュール504、アプリケー
ション501、関連データ503、OS505、BIO
S506がホストコンピュータ200上のRAM2へロ
ードされ、実行可能となった状態のメモリマップを示し
ている。なお、502は空きメモリである。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a memory map on the RAM 2 of the host computer 200 shown in FIG. 1, and includes a print-related module 504 including a series of print data generation processing programs and an application 501 in this embodiment. , Related data 503, OS 505, BIO
S506 shows a memory map in a state where it is loaded into the RAM 2 on the host computer 200 and becomes executable. Note that reference numeral 502 denotes a free memory.

【0034】以上、本発明を適用する実施形態として印
刷データ処理装置の基本的な構成について説明したが、
次に最適な動作モードの自動選択処理について説明す
る。
The basic configuration of the print data processing apparatus has been described as an embodiment to which the present invention is applied.
Next, the automatic operation mode selection process will be described.

【0035】<プリンタドライバの選択に関する説明> (1)プリンタドライバの自動選択の必要性 従来における印刷処理において、レンダリング処理をホ
スト側、印刷装置側のどちらで行うかの違いによって、
2つのタイプのプリンタドライバが存在した。ホスト側
で印刷イメージのレンダリング処理まで行うタイプのも
のをイメージドライバ、一方、印刷装置側に搭載するP
DL(PrinterDescriptionLanguage)を利用し、印刷装
置側でレンダリングを行うタイプのプリンタドライバを
PDLドライバと呼んでいる。それぞれには、以下のよ
うな長所、短所が存在する。
<Description Regarding Selection of Printer Driver> (1) Necessity of Automatic Selection of Printer Driver In the conventional print processing, depending on whether the rendering processing is performed on the host side or the printing apparatus side,
There were two types of printer drivers. An image driver that performs processing up to rendering of a print image on the host side, and a P mounted on the printing apparatus side
A printer driver that uses a DL (PrinterDescriptionLanguage) to perform rendering on the printing device side is called a PDL driver. Each has the following advantages and disadvantages.

【0036】(PDLドライバの長所) ・ 負荷の軽いページの処理、例えば文字印字やストレ
ッチの効くイメージの描画など、は高速に処理(エンジ
ンスループットで出力)することができる。
(Advantages of PDL Driver) Processing of a page with a light load, such as printing of characters or drawing of an image with stretch, can be performed at high speed (output with engine throughput).

【0037】・階調をアップしても極端なデータサイズ
(処理速度)の変化はない。
There is no extreme change in data size (processing speed) even when the gradation is increased.

【0038】(PDLドライバの短所) ・RGB系論理演算処理の不正出力、例えばカラープリン
タにおけるYMCK系の混色で逆UCR処理を行うことによっ
て処理が低速になってしまう。
(Disadvantages of PDL driver) Incorrect output of RGB logical operation processing, for example, when the inverse UCR processing is performed with a YMCK color mixture in a color printer, the processing speed is reduced.

【0039】・転送データサイズに上限なく、プリンタ
処理速度低下を招く可能性ある。PDLデータに上限はな
いので、大量の描画オブジェクトを受信してメモリが満
杯になると一度画像メモリに展開したり、階調または解
像度を落として処理を続行するため処理速度が低下する
可能性ある。
There is no upper limit on the transfer data size, and there is a possibility that the processing speed of the printer will decrease. Since there is no upper limit on the PDL data, when a large amount of drawing objects are received and the memory becomes full, there is a possibility that the processing speed is reduced because the image is once expanded in the image memory or the processing is continued with the gradation or resolution lowered.

【0040】(イメージドライバの長所) ・1ページ当りのデータサイズに上限あるために、PD
Lドライバの短所で説明したような処理速度の低下は生
じない。ホスト側の方の搭載メモリ量が多く、CPU処
理能力も高いものであれば、それらのホスト側の処理能
力を活用することで高解像度イメージ等のイメージ展開
処理をプリンタ側で処理より高速に処理することが可能
である。
(Advantages of image driver) ・ Since there is an upper limit to the data size per page, PD
The processing speed does not decrease as described in the disadvantage of the L driver. If the host has a large amount of installed memory and a high CPU processing capacity, the processing capacity of the host can be utilized to process image processing such as high-resolution images faster than the printer. It is possible to

【0041】(イメージドライバの短所) ・文字は毎文字イメージとして展開するため、文字コー
ドで処理するPDLに比べデータ量と処理時間がかか
る。
(Disadvantages of Image Driver) Characters are developed as character images, so that it takes more data and processing time than PDL processing by character codes.

【0042】・印刷装置側に搭載しているような専用の
ハードウェアアクセラレータを活用できない。
The exclusive hardware accelerator mounted on the printing apparatus cannot be used.

【0043】以上のような長所短所があり、それぞれが
排他的に利用されているのが現状であるため、ユーザー
が最適な動作モードの設定を行わないと、極端に印刷時
間がかかってしまったり、画質低下が発生する可能性が
あった。
Since there are the above advantages and disadvantages, and currently each is exclusively used, unless the user sets the optimum operation mode, it takes extremely long printing time. However, there is a possibility that the image quality is reduced.

【0044】具体的には、図6に示すようなプリンタド
ライバの設定画面において、自分がこれから印刷すべき
文書のタイプを、事前に用意されたいくつかのアイコン
の中から最も近いと思われるものをユーザー自身が選択
し印刷を行う必要があった。あるユーザーはワードプロ
セッシングのアプリケーションソフトウェアで作成した
文書なので、"文書/表"というアイコンを選択して印刷
したが、そのユーザーの作成した文書には、高解像度の
イメージデータが添付されており、実は、イメージドラ
イバとして処理を行う"イメージ1" というアイコンを
選択した方が高速処理が可能だったということもある。
Specifically, on the printer driver setting screen as shown in FIG. 6, the type of the document to be printed by the user is considered to be the closest one of several icons prepared in advance. It was necessary for the user to select and print. Since a user created a document using word processing application software, he selected the "document / table" icon and printed it. However, the document created by the user had high-resolution image data attached. In some cases, it was possible to perform high-speed processing by selecting an icon "image 1" to be processed as an image driver.

【0045】それぞれのドライバの良いところを取り合
わせたプリンタドライバは、以下の3つの大きな特徴を
有する。
A printer driver combining the advantages of each driver has the following three major features.

【0046】1. 安定した処理速度性能を実現する。1. Stable processing speed performance is realized.

【0047】プリンタ側処理とホスト側処理の動的切り
替え機構を持ち、一般的なページはPDLモードでデータ
生成をしてエンジンスループットを実現し、プリンタに
とって処理の重いページはホストでラスター展開するこ
とで印刷時間が極端に遅くなることをなくす。
A dynamic switching mechanism between printer-side processing and host-side processing is provided. For general pages, data is generated in the PDL mode to achieve engine throughput, and pages that are heavily processed by the printer are rasterized by the host. To prevent the printing time from becoming extremely slow.

【0048】2. 正常印刷処理系を自動選択する。2. A normal print processing system is automatically selected.

【0049】不正印字予測によって、正確な出力処理系
を自動選択する。PDL/イメージモードのそれぞれの制限
を事前にチェックし回避する。
An accurate output processing system is automatically selected based on the incorrect printing prediction. Check and avoid the limitations of PDL / Image mode in advance.

【0050】3. イージーオペレーションを提供する手
段である。
3. Means for providing easy operation.

【0051】最適な印刷モードをユーザに代わって自動
選択する。自動車に例えるとオートマチック車感覚に適
切な印刷条件が選択されて最適な処理が得られる。
The optimum print mode is automatically selected on behalf of the user. When compared to an automobile, printing conditions suitable for an automatic car are selected, and optimal processing is obtained.

【0052】つまり、アプリケーションソフトウェアか
らの印刷処理を行う際に、特定のPDLに依存しない中
間状態の印刷情報を生成し一時的に記憶手段に蓄え、そ
の蓄えられた印刷データを解析し最適な動作モードを自
動的に決定することによって、前述したPDLドライ
バ、イメージドライバのそれぞれの長所のみを活用可能
なプリンタ・ドライバとして作用するものである。
That is, when performing print processing from application software, print information in an intermediate state that does not depend on a specific PDL is generated and temporarily stored in a storage unit, and the stored print data is analyzed to determine an optimal operation. By automatically determining the mode, the printer functions as a printer driver that can utilize only the advantages of the PDL driver and the image driver.

【0053】このようなプリンタドライバにおいて、最
適な動作モードの自動選択処理を図7(図7中央のレン
ズは文中に挿入された写真であるとする)のような、写
真付き文書を想定して、カラーLBPに印刷する場合を
例に取って説明する。
In such a printer driver, the automatic selection of the optimum operation mode is performed by assuming a document with a photograph as shown in FIG. 7 (the lens in the center of FIG. 7 is a photograph inserted in the text). , Printing on a color LBP will be described as an example.

【0054】一見、通常の文書データなので、一般ユー
ザーであれば、プリンタドライバの設定画面に図6のよ
うな "文書/表" という設定項目があれば、それを選択
して印刷してしまう。この設定では、上記のようなPD
Lプリンタドライバとして動作する。しかしながら、こ
の写真部分は非常に高解像度でかつ高階調なイメージデ
ータ(具体的には、600dpi等倍、RGB各色8bit)である
ため、実は、"イメージ1" という設定項目を選択して
イメージドライバで処理した方が高速に処理することが
可能となる。
At first glance, since the document data is ordinary document data, a general user selects and prints the setting item "document / table" in the setting screen of the printer driver as shown in FIG. In this setting, PD
It operates as an L printer driver. However, since this photo portion is image data of very high resolution and high gradation (specifically, 600 dpi, 1 ×, and each color of RGB is 8 bits), actually, the setting item “Image 1” is selected and the image driver is selected. The processing can be performed at a higher speed if the processing is performed by.

【0055】これは、高解像度でかつ高階調のイメージ
データをPDLコマンドとして変換すると、高解像度で
かつ高階調のままイメージデータがプリンタに送られる
ことになる。つまり画像の幅ピクセル×高さピクセル×
階調(Bit数)×プレーン数(RGB形式では3)の大きさの
イメージデータがプリンタに送られることになる。
This is because, when high-resolution and high-gradation image data is converted as a PDL command, the high-resolution and high-gradation image data is sent to the printer. In other words, the image width pixels × height pixels ×
Image data having a size of gradation (number of bits) × number of planes (3 in RGB format) is sent to the printer.

【0056】しかしなから、例えば、本実施形態に適用
されるカラーLBP内ではカラー画像をRGB形式でなくY
MCK形式で処理で処理している上、階調も8bitでなく、2
bitまでしかサポートしていないため、プリンタが印刷
可能な画質に比べ冗長な画像情報がプリンタドライバか
ら送出されることになる。さらに、プリンタが搭載して
いるメモリ量は限られているため、高解像度でかつ高階
調のイメージデータが大きなサイズでプリンタに送られ
てくると、プリンタ内のページバッファに保持できず、
その内容を描画プレーンに展開して、ページバッファの
領域を空けようとする。
However, for example, in the color LBP applied to the present embodiment, a color image
In addition to processing in the MCK format, the gradation is
Since only up to bits are supported, the printer driver sends out redundant image information compared to the image quality printable by the printer. Furthermore, since the amount of memory installed in the printer is limited, if high-resolution and high-gradation image data is sent to the printer in a large size, it cannot be held in the page buffer in the printer,
Attempts to open the page buffer area by expanding the contents on the drawing plane.

【0057】この動作のため、プリンタ内の印刷処理は
遅くなる。このような問題は、事前にプリンタに送るイ
メージデータ量がわかれば防止できる問題で、本実施形
態で説明する図3の形式のプリンタドライバでは、アプ
リケーションソフトウェアからの印刷処理を行う際に、
特定のPDLに依存しない中間状態の印刷情報を生成す
るが、その際に、イメージデータを含む中間状態の印刷
情報から、そのイメージデータをPDLコマンドにする
と何バイトになるか、ホスト側レンダラにおいてプリン
タ側の出力解像度、出力階調に合わせて事前に印刷イメ
ージを展開すると何バイトになるかといった2つの値を
事前に算出する。この算出結果を比較し、値の小さい方
で描画することで、高速に印刷処理を行うことが可能で
ある。
This operation slows down the printing process in the printer. Such a problem is a problem that can be prevented if the amount of image data to be sent to the printer is known in advance. With the printer driver of the format of FIG. 3 described in the present embodiment, when performing printing processing from application software,
The intermediate state print information which does not depend on a specific PDL is generated. At this time, the number of bytes when the image data is converted into a PDL command from the intermediate state print information including the image data is determined by the printer on the host side renderer. Two values such as the number of bytes when the print image is developed in advance in accordance with the output resolution and the output gradation on the side are calculated in advance. By comparing the calculation results and drawing with the smaller value, printing processing can be performed at high speed.

【0058】したがって、本実施形態におけるプリンタ
ドライバでは、図7のような印刷データを処理する場
合、最適な動作モードとしてホスト側でイメージ展開処
理するような動作を自動的に選択することになる。この
処理によって、最適な動作モードの自動選択処理は行わ
れるが、このような自動選択処理が必ずしもすべてのユ
ーザーにとって最適な解とはなり得ない場合も存在す
る。
Therefore, in the printer driver according to the present embodiment, when processing print data as shown in FIG. 7, an operation such as image development processing on the host side is automatically selected as an optimal operation mode. By this processing, the automatic operation mode automatic selection processing is performed, but there are cases where such automatic selection processing cannot always be the optimum solution for all users.

【0059】例えば、全く同じ印刷条件なら、その都度
スプールファイルを生成する必要性は無いし、その都度
最適な動作モードの判別をする必要もない。つまり、全
く同じ印刷条件なら、これらの処理は、最初の1回につ
いてのみ行えば、一度処理したものが流用可能である。
For example, if the printing conditions are exactly the same, there is no need to generate a spool file each time, and it is not necessary to determine the optimum operation mode each time. In other words, under exactly the same printing conditions, if these processes are performed only once for the first time, those that have been processed once can be used.

【0060】しかしながら、現状の印刷データ生成処理
において、このような仕組みは盛り込まれていないのが
現状である。
However, such a mechanism is not included in the current print data generation processing.

【0061】図8に示すように、印刷部数「5」の設定
を行った場合を想定して、10ページのプレゼンテーシ
ョンファイルを5部印刷する。このときのデータ総量は
アプリケーションが10頁分の印刷処理を5回繰り返し
て50ページの印刷データを生成することになる。つま
り、ユーザーが同じファイルの印刷を5回行うのと同じ
操作をアプリケーション自身が行うことになる。このよ
うな場合は、最初の10ページについてはスプールファ
イルを生成し、その都度最適な動作モードの判別処理を
実行する必要があるが、2〜5部、つまり11ページ目
からの印刷処理については、最初の10ページの繰り返
しであるため、その都度スプールファイルを生成するの
は効率的とは言えず、冗長な処理となる。
As shown in FIG. 8, five copies of a 10-page presentation file are printed on the assumption that the number of copies is set to "5". At this time, the application generates print data of 50 pages by repeating the print processing of 10 pages five times. That is, the application itself performs the same operation as when the user prints the same file five times. In such a case, it is necessary to generate a spool file for the first 10 pages and execute an optimum operation mode discrimination process each time. However, for print processing from the second to fifth copies, that is, the eleventh page, Since the first 10 pages are repeated, it is not efficient to generate a spool file each time, and the processing becomes redundant.

【0062】このような場合は、すでにスプールしてあ
るファイルを利用しデスプール処理のみを実行すること
で高速印刷処理が可能となる。デスプーラでのレンダリ
ング処理を行った状態の印刷情報の形でスプールしてお
けば、それを利用することでさらなる高速化も可能とな
る。以上の処理の関係を時系列にそって模式的に示した
ものが図9(a)及び(b)である。図9(a)の通常
動作に比べ、本発明にかかる印刷データ処理装置の制御
による処理を示した図9(b)では、スプールドライバ
において全ての処理をあたかも正常終了したように見せ
て処理を完了することで、データ生成処理を無くしRT
A(アプリ解放時間:ReturnTo Application)の短縮化
を行っている。
In such a case, high-speed printing can be performed by executing only the despooling using the spooled file. If spooling is performed in the form of print information in a state where rendering processing has been performed by the despooler, further speedup can be achieved by using the spooled information. FIGS. 9A and 9B schematically show the relationship between the above processes in chronological order. In FIG. 9B, which shows processing under the control of the print data processing apparatus according to the present invention, as compared with the normal operation of FIG. 9A, the spool driver performs processing as if all processing had been completed normally. Completion eliminates data generation processing and RT
A (App release time: ReturnTo Application) is being shortened.

【0063】また、図9(b)においては、2回め以降
の印刷処理であるため、すでにスプールファイルが作ら
れているということが前提になっている。
In FIG. 9B, it is assumed that a spool file has already been created because the printing process is the second and subsequent printing processes.

【0064】従って、スプールドライバにおいて1ペー
ジ目のデータ処理が始まった直後にデスプーラを起動
し、すでにスプールしてあるファイルをデスプーラで処
理することで、プリンタへのデータ転送タイミングを早
め、その結果として印刷結果を得るまでの時間を短縮す
ることが可能となっている。
Therefore, the despooler is started immediately after the data processing of the first page is started in the spool driver, and the spooled file is processed by the despooler, whereby the data transfer timing to the printer is advanced, and as a result, It is possible to shorten the time until a print result is obtained.

【0065】従って、本発明にかかる印刷データ処理装
置の制御による処理においては、2回目以降の印刷にお
いて、過去に印刷した際の情報と照合し同じ印刷内容か
どうかという点の確認が重要な技術となる。本実施形態
においては次の各手段によって構成され実現される。
Therefore, in processing under the control of the print data processing apparatus according to the present invention, it is important in second and subsequent printings to check whether or not the print contents are the same by comparing with information obtained in the past printing. Becomes In the present embodiment, it is constituted and realized by the following means.

【0066】<印刷データの処理の詳細>アプリケーシ
ョンソフトウェアからの印刷処理を行う際に、特定のP
DLに依存しない中間状態の印刷情報を生成し一時的に
記憶手段に蓄え、その蓄えられた印刷データを解析し最
適な動作モードを自動的に決定し印刷処理を行うプリン
タ・ドライバは、図3に示す構成において実現される。
図3のスプーラ302において、各中間状態の印刷情報
を生成する際に、図10に示すような最適な動作モード
の決定に必要な判別情報の収集も行い、印刷情報の内容
と併せて記録される。
<Details of Print Data Processing> When performing print processing from application software, a specific P
A printer driver that generates print information in an intermediate state that does not depend on the DL, temporarily stores the print information in a storage unit, analyzes the stored print data, automatically determines an optimal operation mode, and performs a printing process is shown in FIG. Is realized in the configuration shown in FIG.
When the spooler 302 of FIG. 3 generates print information of each intermediate state, the spooler 302 also collects discrimination information necessary for determining an optimal operation mode as shown in FIG. 10 and records the information together with the contents of the print information. You.

【0067】図10に示す判別情報について補足する
と、印刷ジョブに関する全般的な情報と、各ページ毎の
描画内容に関する情報に大別される。前者は、印刷者
名、印刷すべきファイルのファイル名、そのファイルの
作成日および更新日、印刷を行ったアプリケーションソ
フトの名称およびそのバージョン番号、印刷ジョブ中の
総ページ数、この情報を参照した回数(初回は0とす
る)、印刷時のプリンタドライバ動作状態の設定(ドラ
イバのUserInterfaceで設定される各項目等)等を記録
する。
Supplementing the discrimination information shown in FIG. 10, the information is roughly classified into general information on the print job and information on the drawing contents of each page. The former refers to the printer name, the file name of the file to be printed, the creation and update dates of the file, the name and version number of the application software that performed the printing, the total number of pages in the print job, and this information. The number of times (set to 0 at the first time), the setting of the printer driver operating state at the time of printing (each item set by the user interface of the driver, etc.) are recorded.

【0068】また、各ページ毎の描画内容に関する情報
としては、スプールドライバが生成した中間ファイル
名、印刷ファイル名(印刷ファイルを生成した場合の
み)、最適な動作条件の判別結果を"T,G,I"という項目
にわけて管理する。この情報は3桁のコードとして表さ
れる。それぞれ、Text, Graphics, Imageの頭文字で、
それぞれについて解析結果として、ホスト側で処理(Ho
st SideRendering)した方が効率的か、PDLコマンドに
よってプリンタ側で処理した方が効率的かという判別を
行い、具体的に各桁の数値は、0がオブジェクト無し、
1がホスト側で処理、2がプリンタ側(PDL)で処理
という意味を持つ。
As the information on the drawing contents for each page, the intermediate file name generated by the spool driver, the print file name (only when a print file is generated), and the determination result of the optimum operating condition are indicated by “T, G”. , I ". This information is represented as a three digit code. Each is an acronym for Text, Graphics, Image,
Processing on the host side (Ho
st SideRendering) or whether it is more efficient to process on the printer side with a PDL command. Specifically, for each digit, 0 means no object,
1 means processing on the host side, and 2 means processing on the printer side (PDL).

【0069】さらに、テキスト、グラフィックス、イメ
ージという3つの大きな描画オブジェクトに分類し、ペ
ージ内のそれぞれの描画オブジェクトについて判別に必
要とされる情報を収集する。例えば、テキストについて
は、そのページ内での文字サイズの最大ポイント数を収
集し記録する。またグラフィックについては、そのペー
ジ内に存在するグラフィックオブジェクトの総数や、描
画時に論理描画の指定(ROP)がされているかどうか
といった情報を収集する。イメージについても同様で、
さらに描画すべきイメージの解像度等も収集する。収集
したこれらの判別情報を元に最適な動作モードの決定を
行う。具体的には、テキストの情報については、最大ポ
イントサイズとある閾値の値を比較し、閾値より大きい
場合は、ホスト側でのレンダリング処理、小さい場合
は、プリンタ側でのレンダリング処理と判断する。ま
た、グラフィックスについても、オブジェクト数とある
閾値の値を比較し、閾値より大きい場合は、ホスト側で
のレンダリング処理、小さい場合は、プリンタ側でのレ
ンダリング処理と判断する。
Further, the information is classified into three large drawing objects, that is, text, graphics, and images, and information required for determination of each drawing object in the page is collected. For example, for text, the maximum number of points of the character size within the page is collected and recorded. For graphics, information is collected such as the total number of graphic objects existing in the page and whether or not a logical drawing is specified (ROP) at the time of drawing. The same is true for images,
Further, the resolution and the like of the image to be drawn are also collected. An optimal operation mode is determined based on the collected pieces of discrimination information. Specifically, for text information, the maximum point size is compared with a certain threshold value. If the threshold value is larger than the threshold value, it is determined that the rendering process is to be performed on the host side; As for graphics, the number of objects is compared with a certain threshold value. If the number of objects is larger than the threshold value, it is determined that rendering processing is to be performed on the host side.

【0070】また、イメージについては、解像度、階
調、描画領域の情報よりPDLコマンドとしてプリンタ
に送出データ量を予測し、その値がホスト側でレンダリ
ングしてハーフトーニング処理までした場合のイメージ
サイズと比べて大きい場合は、ホスト側でのレンダリン
グ処理、小さい場合は、プリンタ側でのレンダリング処
理と判断する。また、ROPについては、プリンタ側で
サポートしていないROP番号が指定されていれば、ホ
スト側でのレンダリング処理、そうでない場合は、プリ
ンタ側でのレンダリング処理と判断する。以上のような
情報を記録したものを各ページ毎にスプール・ファイル
303の一つとして保存する。
For the image, the amount of data to be sent to the printer as a PDL command is predicted from the information of resolution, gradation, and drawing area, and the value is used as the image size when rendering is performed on the host side and up to halftoning processing. If it is larger, it is determined that the rendering process is performed on the host side, and if smaller, it is determined that the rendering process is performed on the printer side. Regarding the ROP, if a ROP number that is not supported by the printer is specified, it is determined that the rendering is to be performed by the host; otherwise, the rendering is to be performed by the printer. A record of the above information is stored as one of the spool files 303 for each page.

【0071】前述した本実施形態の各構成を本発明の各
手段と対比し整理すると、最適動作設定の判別結果およ
び印刷に際しての各種情報を記録する印刷条件記録手段
は、スプールドライバおよびその処理において生成され
る図10に示すデータ構造である。
When the respective components of the present embodiment are compared with the respective components of the present invention, the printing condition recording means for recording the determination result of the optimum operation setting and various information at the time of printing includes the spool driver and the processing in the spool driver. It is a data structure shown in FIG. 10 which is produced.

【0072】中間状態の印刷情報の削除タイミングを制
御するスプールファイル管理手段は、図3に示すスプー
ルファイルマネージャ304がその処理を担う。2回目
以降の印刷処理において過去の印刷条件と現印刷処理の
印刷条件が同じかどうかを比較する比較手段は、図3の
スプーラ302内の処理として実現される。処理の詳細
は後述する。比較の結果、同じ印刷条件である場合、そ
の時の最適動作設定の参照手段は、図10に示したデー
タ構造の内、各ページ毎の情報であるTGIの情報を参照
すること、および対応する中間ファイルを参照すること
であり、参照結果に基づき動作設定を行う動作設定手段
は、その参照情報をデスプーラに通知することで実現さ
れる。
The spool file manager 304 shown in FIG. 3 is responsible for the spool file management means for controlling the timing of deleting print information in the intermediate state. Comparison means for comparing whether the past printing conditions and the printing conditions of the current printing process are the same in the second and subsequent printing processes is realized as a process in the spooler 302 in FIG. Details of the processing will be described later. As a result of the comparison, when the printing conditions are the same, the reference means of the optimum operation setting at that time refers to the TGI information which is the information of each page in the data structure shown in FIG. The operation setting means for referring to the file and performing the operation setting based on the reference result is realized by notifying the reference information to the despooler.

【0073】以上にように構成された系において、参照
結果に基づき動作設定が行われる際は、中間状態の印刷
情報を生成せず、過去に生成した印刷情報を用いて印刷
データ生成処理を行うよう動作する。
In the system configured as described above, when an operation is set based on a reference result, print data generation processing is performed using print information generated in the past without generating print information in an intermediate state. Works as follows.

【0074】次に図11のフローチャートを用いて、印
刷データ生成処理の一連の処理の流れを説明する。ま
ず、ユーザーがアプリケーションソフトウェアから印刷
操作を行うことによって印刷データ生成処理が開始され
る(S1101)。次に、その印刷ジョブに関して、図
10に示したような各情報を収集する。具体的には、印
刷ジョブに関する情報として、印刷者、印刷すべきファ
イルのファイル名、そのファイルの作成日および更新
日、印刷を行ったアプリケーションソフトの名称および
そのバージョン番号、印刷時のプリンタドライバ動作状
態の設定(ドライバのUserInterfaceで設定される各項
目等)である。印刷ジョブ中の総ページ数は、印刷処理
の先頭ではわからないので空欄にして置き最終ページの
印刷処理後に値を代入する。
Next, the flow of a series of print data generation processing will be described with reference to the flowchart of FIG. First, a print data generation process is started when a user performs a print operation from application software (S1101). Next, the information as shown in FIG. 10 is collected for the print job. Specifically, as information on the print job, a printer, a file name of a file to be printed, a creation date and an update date of the file, a name and a version number of the application software which performed printing, a printer driver operation at the time of printing This is the state setting (each item set in the driver's UserInterface). Since the total number of pages in the print job is not known at the beginning of the print processing, it is left blank, and a value is substituted after the print processing of the last page.

【0075】また、この印刷ジョブに関する情報を参照
した回数については、このステップS1102の処理の
段階ではとりあえず0としておく。次にステップS11
03に進み、ステップS1102で収集した情報と過去
の印刷において収集された情報の比較処理を行う。比較
処理の詳細は、図12を用いて後で説明を行う。ステッ
プS1103における比較の結果、過去の印刷記録と一
致する場合はステップS1105に進み高速処理を実行
する。
The number of times the information regarding the print job is referred to is initially set to 0 at the stage of the processing in step S1102. Next, step S11
In step S03, a comparison process is performed between the information collected in step S1102 and the information collected in past printing. Details of the comparison process will be described later with reference to FIG. If the result of the comparison in step S1103 is that the print record matches the past print record, the flow advances to step S1105 to execute high-speed processing.

【0076】一方、不一致の場合はステップS1104
において、すべての記録と比較したかをチェックし、残
りの比較対象が存在する場合は、その比較対象に対し再
びステップS1103からの処理を繰り返す。すべての
記録情報との比較を終えた場合は、この印刷ジョブと同
じ印刷条件で印刷したことは過去に無いということで、
ステップS1106に進み通常の印刷処理(通常処理)
を実行する。ステップS1105の高速処理およびステ
ップS1106の通常処理のそれぞれの詳細は、図1
3,14を用いて後述する。
On the other hand, if they do not match, step S1104
It is checked whether all records have been compared, and if there are any remaining comparison targets, the processes from step S1103 are repeated for the comparison targets again. When the comparison with all the record information is completed, it means that there has never been a print job under the same print conditions as this print job.
Proceed to step S1106 for normal print processing (normal processing)
Execute Details of the high-speed processing in step S1105 and the normal processing in step S1106 are described in FIG.
It will be described later using Nos. 3 and 14.

【0077】ステップS1105、1106を終える
と、ステップS1107に進みステップS1105もし
くはステップS1106で行った印刷ジョブに関する情
報の記録または更新を行い、一連の処理を終了する(S
1108)。
When steps S1105 and S1106 are completed, the flow advances to step S1107 to record or update information related to the print job performed in step S1105 or S1106, and a series of processing ends (S1105).
1108).

【0078】次に図12のフローチャートを用いて図1
1のステップS1103で示した過去の印刷条件と現印
刷処理の印刷条件が同じかどうかを比較する比較処理に
ついて説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
A comparison process for comparing whether or not the past print conditions and the print conditions of the current print process shown in step S1103 of FIG. 1 are the same will be described.

【0079】まず、比較処理を開始するにあたって、図
11のステップS1102で収集した情報をCurrentInf
oという構造体に格納する。また、過去の記録について
は、あらかじめ決められた場所に印刷ジョブ毎にファイ
ル化されている。これを最新のものから順に読み出し、
PreviousInfoという構造体に格納する(S1201)。
CurrentInfo構造体もPreviousInfo構造体も図10に示
す情報のうちの印刷ジョブに関する部分(ページ毎の情
報は含まない)と同じデータ構造である。
First, when starting the comparison process, the information collected in step S1102 in FIG.
Stored in a structure called o. Further, the past records are filed in a predetermined location for each print job. Read this in order from the latest one,
The information is stored in a structure called PreviousInfo (S1201).
Both the CurrentInfo structure and the PreviousInfo structure have the same data structure as the portion related to the print job (not including the information for each page) of the information shown in FIG.

【0080】ステップS1202では、この構造体の総
項目数をnという変数にセットする。ステップS120
3において、それぞれの構造体の対応するメンバー同士
で比較処理を行う。比較の結果、一つでも不一致の項目
が存在すれば、呼び出し元に対して不一致を意味する"F
LASE" を返す(S1206)。
In step S1202, the total number of items of this structure is set in a variable n. Step S120
In 3, a comparison process is performed between the corresponding members of the respective structures. As a result of the comparison, if there is at least one unmatched item, "F" means mismatch to the caller.
LASE "is returned (S1206).

【0081】一方、ステップS1204において、nを
ループ変数兼構造体のメンバー参照用のインデックス変
数としてカウントすることで、全ての項目に対して比較
処理を行う。全ての項目が一致した場合は、ステップS
1205において、呼び出し元に対して一致を意味す
る"TRUE" を返し、ステップS1207において比較処
理を終了して呼び出し元に比較処理の結果を返す。
On the other hand, in step S1204, comparison processing is performed on all items by counting n as an index variable for referencing a member of a loop variable / structure. If all items match, step S
In step 1205, "TRUE" indicating a match is returned to the caller. In step S1207, the comparison process ends, and the result of the comparison process is returned to the caller.

【0082】この比較処理の結果に応じて、図11のフ
ローチャートのステップS1103で過去の記録との同
一性を判断して通常処理か高速処理か区別する。
In accordance with the result of the comparison processing, in step S1103 of the flowchart in FIG. 11, the sameness as the past record is determined to discriminate between the normal processing and the high-speed processing.

【0083】図13を用いて通常処理の流れを説明す
る。図13は、図3におけるスプーラ302の通常処理
の流れを説明するフローチャートである。ます、ステッ
プS1301の処理開始において各種初期化が行われ印
刷処理が開始されると、グラフィック・エンジンより印
刷情報が渡される。その内容を特定のPDLに依存しな
い中間的な印刷情報としてファイルとしてスプールする
(S1302)。
The flow of the normal processing will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart illustrating the flow of the normal processing of the spooler 302 in FIG. First, when various types of initialization are performed at the start of the processing in step S1301 and the print processing is started, print information is passed from the graphic engine. The content is spooled as a file as intermediate print information that does not depend on a specific PDL (S1302).

【0084】また、ステップS1303において、図1
0で示したページ毎の判別に関する情報の収集も併せて
行う。そしてステップS1302、1303のステップ
をページ内のデータについてすべて行う(S130
4)。1ページ分の処理が完了した時点で、判別情報よ
り最適な動作状態の判別を行い、その結果をファイルと
してスプールする(S1305)。これでスプーラがス
ループする1ページ分の情報は完了するので、この時点
で別プロセスとして動作するデスプーラを起動する(S
1306)。
In step S1303, FIG.
Information regarding the discrimination for each page indicated by “0” is also collected. Then, steps S1302 and 1303 are performed for all the data in the page (S130
4). When the processing for one page is completed, the optimum operation state is determined based on the determination information, and the result is spooled as a file (S1305). This completes the information for one page in which the spooler loops. At this point, the despooler that operates as a separate process is activated (S
1306).

【0085】また、この時点ですでにデスプーラが起動
していたら、ステップS1306では何もしない。デス
プーラは別プロセスとして別の時系列で動作するため、
デスプーラの処理については別途図15を用いて説明す
る。ステップS1307においてはすべてのページ分の
処理が完了したかどうかをチェックする。完了していな
い場合は、ステップS1302からの処理を再び繰り返
す。すべてのページの処理が完了すると本処理は終了す
る(S1308)。
If the despooler has already been activated at this point, nothing is performed in step S1306. Since the despooler runs in a different process as a separate process,
The despooler process will be described separately with reference to FIG. In step S1307, it is checked whether processing for all pages has been completed. If not completed, the processing from step S1302 is repeated again. When the processing for all pages is completed, this processing ends (S1308).

【0086】次に比較処理の結果、高速処理に分岐した
場合について説明を行う。この高速処理への分岐が本発
明においてもっとも特徴的な部分である。図14は、図
3におけるスプーラ302の高速処理の流れを説明する
フローチャートである。
Next, the case where the comparison processing branches to high-speed processing will be described. This branch to high-speed processing is the most characteristic part of the present invention. FIG. 14 is a flowchart for explaining the flow of high-speed processing of the spooler 302 in FIG.

【0087】ます、ステップS1401の処理開始にお
いて各種初期化が行われ印刷処理が開始されると、ステ
ップS1402において直ちにデスプーラの起動処理を
行う。この時点ですでにデスプーラが起動していたら、
ステップS1402では何もしない。次にステップS1
403では、グラフィック・エンジンより印刷情報が渡
されてくるが、通常ならば、その内容を特定のPDLに
依存しない中間的な印刷情報に変換しファイルとしてス
プールする処理を行うが、高速処理ではこの変換処理は
行わず、全ての処理をあたかも正常終了したように見せ
て処理を完了することで、データ生成処理を無くしRT
A(アプリ解放時間:ReturnTo Application)の短縮化
を行う。ステップS1404では1ページ分のデータ処
理が完了したかどうか、ステップS1405では、全ペ
ージ分のデータ処理が完了したかどうかをチェックし、
それぞれ残りのデータが存在する場合は、ステップS1
403からの処理を繰り返し実行する。また、ステップ
S1405において全てのページ数分の処理が完了した
ら、先に述べたように、あたかも通常のスプーラの処理
を実行したかのごとく処理を終了する。
First, when various initializations are performed at the start of the processing in step S1401 and the printing processing is started, the despooler activation processing is immediately performed in step S1402. If the despooler is already running at this point,
Nothing is performed in step S1402. Next, step S1
At 403, print information is passed from the graphic engine. Normally, the contents are converted into intermediate print information that does not depend on a specific PDL and spooled as a file. The conversion process is not performed, and the process is completed as if all processes seemed to be completed normally, thereby eliminating the data generation process and realizing
A (Release time of application: ReturnTo Application) is shortened. In step S1404, it is checked whether data processing for one page has been completed. In step S1405, it is checked whether data processing for all pages has been completed.
If the remaining data exists, step S1
The processing from 403 is repeatedly executed. When the processing for all the pages is completed in step S1405, as described above, the processing ends as if the normal spooler processing was executed.

【0088】次に、図15を用いて、デスプーラの処理
の流れを説明する。図15は、図3におけるデスプーラ
305の処理の流れを説明するフローチャートである。
まず、ステップS1501の処理開始において各種初期
化が行われデスプール処理が開始されると、図10に示
した動作モードの自動判別結果のファイルを読み出し、
各ページ毎の判別結果を読み出す(S1502)。プリ
ンタ側(PDL)で処理すべきページの場合はステップ
S1503へ進み、ホスト側で処理すべきページの場合
はステップS1506の処理へと進む。ステップS15
03においては、描画データや各種描画属性の内容をス
プールしたファイルを開き、先頭から内容を読み出す
(S1503)。
Next, the flow of the despooler process will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a flowchart illustrating the flow of the process of the despooler 305 in FIG.
First, when various initializations are performed and the despooling process is started at the start of the process of step S1501, the file of the operation mode automatic determination result shown in FIG.
The determination result for each page is read (S1502). If the page is to be processed on the printer side (PDL), the process proceeds to step S1503, and if the page is to be processed on the host side, the process proceeds to step S1506. Step S15
In 03, a file in which the contents of the drawing data and various drawing attributes are spooled is opened, and the contents are read from the top (S1503).

【0089】スプールされている中間状態の印刷情報の
形態から、グラフィック・エンジンが提供しているAP
Iの形に変換処理を行い、グラフィック・エンジンの機
能を使って再度印刷処理を行う(S1504)。
From the format of the spooled intermediate print information, the AP provided by the graphic engine is used.
The conversion processing is performed in the form of I, and the printing processing is performed again using the function of the graphic engine (S1504).

【0090】1ページ分の印刷情報を再生したかどうか
のチェックをステップS1505で行い、必要に応じて
S1503,1504の処理を繰り返す。一方、ページ
毎の判別でホスト側でレンダリングを行った方が良いと
判断されたページについては、ステップS1506に進
み、描画データや各種描画属性の内容をスプールしたフ
ァイルを開き、先頭から内容を読み出す。スプールされ
ている中間状態の印刷情報の形態から、レンダラが提供
しているAPIの形に変換処理を行い、各印刷情報を印
刷イメージとなるようにレンダリング処理を行う(S1
507)。
It is checked in step S1505 whether or not one page of print information has been reproduced, and the processing in steps S1503 and 1504 is repeated as necessary. On the other hand, for the page for which it is determined that rendering should be performed on the host side in the determination for each page, the process proceeds to step S1506, where a file in which the contents of the drawing data and various drawing attributes are spooled is opened, and the contents are read from the beginning. . Conversion processing is performed from the spooled print information in the intermediate state to an API provided by the renderer, and rendering processing is performed so that each print information becomes a print image (S1).
507).

【0091】レンダリング結果はイメージとなるが、こ
のイメージをグラフィック・エンジンが提供しているA
PIの形に変換し、グラフィック・エンジンの機能を使
って再度印刷処理を行う。1ページ分の情報について処
理が完了したら(S1509)、ステップS1510に
おいて全ページ分の処理が済んだかどうかをチェック
し、未処理のページデータがある場合は、ステップS1
502からの処理を再度繰り返す。すべてのページの処
理が完了すると本処理は終了する(S1511)。
The rendering result is an image. This image is provided by the graphic engine A
The image is converted into a PI format, and the printing process is performed again using the function of the graphic engine. When the processing for one page of information is completed (S1509), it is checked in step S1510 whether the processing for all pages has been completed. If there is unprocessed page data, step S1 is performed.
The process from 502 is repeated again. When the processing for all pages is completed, this processing ends (S1511).

【0092】本処理の流れにおいて、グラフィック・エ
ンジンのAPIコールによって描画処理を行っている
が、この処理は、また別のプロセスとして処理が実行さ
れる。具体的にはグラフィック・エンジンがプリンタ・
ドライバを動的にリンクして印刷処理を実行することに
なる。プリンタ・ドライバの処理フローについては、図
16を用いて説明する。図16は、本発明に係る印刷制
御装置における印刷データ処理手順の一例を示すフロー
チャートである。
In the flow of this processing, the drawing processing is performed by the API call of the graphic engine, but this processing is executed as another process. Specifically, the graphic engine is a printer
The printing process is executed by dynamically linking the drivers. The processing flow of the printer driver will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a print data processing procedure in the print control device according to the present invention.

【0093】まず、プリンタドライバ203はグラフィ
ックエンジン202を介したアプリケーション201か
らの描画命令を受け付け(S1602)、各々の描画命
令(例えば、線の描画等)に対応したプリンタ制御(描
画)コマンドデータを変換生成し(S1603)、RA
M2または外部メモリ11等へシステムスプーラ204
によりスプールされる(S1604)。次に、アプリケ
ーション201およびグラフィックエンジン202によ
る描画処理が終了したかどうかを判定して(S160
5))、NoならばステップS1602へ戻り、同様の
処理を繰り返す。一方、ステップS1605で、描画処
理が終了したと判定された場合は、システムスプーラ2
04によりスプールされていたプリンタ制御コマンドデ
ータがプリンタ100に対して送信され(S160
6)、処理を終了する。
First, the printer driver 203 receives a drawing command from the application 201 via the graphic engine 202 (S1602), and outputs printer control (drawing) command data corresponding to each drawing command (for example, drawing a line). Conversion and generation (S1603), RA
System spooler 204 to M2 or external memory 11, etc.
Is spooled (S1604). Next, it is determined whether the drawing processing by the application 201 and the graphic engine 202 has been completed (S160).
5)), if No, return to step S1602 and repeat the same process. On the other hand, if it is determined in step S1605 that the drawing processing has been completed, the system spooler 2
The printer control command data spooled in step S04 is transmitted to the printer 100 (S160).
6), end the process.

【0094】なお、プリンタドライバ203によって実
行される本プリンタ制御コマンド生成手法(以下、ベク
タグラフィックス印刷モード)の特徴は、線等といった
ベクタグラフィックスに対応した幾何学的な表現がなさ
れるプリンタ制御(描画)コマンドをプリンタ100へ
送信するので、プリンタ100内の描画処理系およびプ
ログラムによって、印刷イメージの生成(ラスタライ
ズ)が行われることになる。この場合には、プリンタ1
00における印刷処理に要する時間は、オブジェクトの
種類とその数量によって決定される。
A feature of the present printer control command generation method (hereinafter, vector graphics print mode) executed by the printer driver 203 is that the printer control command is a printer control which performs geometrical expression corresponding to vector graphics such as lines. Since the (drawing) command is transmitted to the printer 100, the printing image is generated (rasterized) by the drawing processing system and the program in the printer 100. In this case, the printer 1
The time required for the printing process at 00 is determined by the type of object and its quantity.

【0095】以上、図11乃至16のフローチャートで
示される処理が本発明の実施形態における処理の流れで
ある。なお、上記処理において図11のステップS11
07で生成する記録ファイルの削除タイミングについて
は、任意であってかまわない。また、過去の情報を蓄え
るということは外部メモリ11を圧迫する要因であるの
で、何からのルールを用いて定期的もしくは図11の処
理の決まったタイミングで古いファイルの削除を行うも
のとする。ルールとしては、ファイルの作成日から例え
ば2週間以上経過したものを削除対象としたり、スプー
ルファイルのサイズが小さいものを優先的に削除しても
よい。(スプールファイルが小さいものは通常処理を行
っても負荷も小さく、重いファイルほど本発明にかかる
実施形態の効果は大きい。) 図17は、本実施形態に係る印刷データ処理装置におい
て、適用可能である読み出し可能な各種データ処理プロ
グラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図
である。なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶され
るプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情
報、作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側
のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示
するアイコン等も記憶される場合もある。
The processing shown in the flowcharts of FIGS. 11 to 16 is the processing flow in the embodiment of the present invention. Note that in the above processing, step S11 in FIG.
The deletion timing of the recording file generated in step 07 may be arbitrary. Also, storing the past information is a factor that puts pressure on the external memory 11, and therefore, it is assumed that an old file is deleted periodically or at a predetermined timing in the processing of FIG. 11 using some rule. As a rule, a file that has passed, for example, two weeks or more from the file creation date may be deleted, or a file with a small spool file size may be preferentially deleted. (The smaller the spool file, the smaller the load even if normal processing is performed, and the heavier the file, the greater the effect of the embodiment according to the present invention.) FIG. 17 is applicable to the print data processing apparatus according to the present embodiment. FIG. 3 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores a certain readable various data processing program. Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator, and the like are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons and the like may be stored.

【0096】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。本実施形態における図11乃至16に示す処理が外
部からインストールされるプログラムによって、ホスト
コンピュータにより遂行されていてもよい。そして、そ
の場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記
憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記
憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給
する場合でも本発明は適用されるものである。
Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs on a computer or a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed may be stored. The processing shown in FIGS. 11 to 16 in this embodiment may be executed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied to a case where the information group including the program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. It is.

【0097】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program codes of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0098】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。プログラムコードを供給す
るための記憶媒体としては、例えば、フロッピーディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、D
VD、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカ
ード、ROM、EEPROM等を用いることができる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, D
VD, CD-ROM, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM, EEPROM and the like can be used.

【0099】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。さら
に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コ
ンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータ
に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込
まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その
機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれるこ
とは言うまでもない。
The functions of the above-described embodiments are implemented when the computer executes the readout program codes, and the OS (Operating System) running on the computer is executed based on the instructions of the program codes. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments. Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0100】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0101】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図11乃至16のいず
れかに示す)フローチャートに対応するプログラムコー
ドが格納されることになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowcharts (shown in FIGS. 11 to 16).

【0102】<実施形態の変形例>上記の実施形態で
は、印刷時に無条件に印刷条件の記録処理を行うよう構
成したが、明かに1回限りの印刷である場合は、プリン
タドライバのユーザインタフェース(UI)設定により
その旨を明示的に指定することによって、本発明にかか
る実施形態の特徴的な処理をスキップして、従来の処理
を行わせるような構成することは可能である。
<Modification of Embodiment> In the above-described embodiment, the printing condition recording process is performed unconditionally at the time of printing. However, when printing is clearly performed only once, the user interface of the printer driver is used. By explicitly designating this in the (UI) setting, it is possible to skip the characteristic processing of the embodiment according to the present invention and perform the conventional processing.

【0103】また、印刷条件の記録ファイルとともに特
定のPDLに依存しない中間的な印刷情報に変換したス
プールファイルを保存しているが、プリンタドライバ2
03の処理を実行後の印刷データを保持し、そのデータ
を再利用することも可能である。この場合は、デスプー
ラにおけるレンダリング処理が省けるため、より高速な
印刷が期待できる。
A spool file converted to intermediate print information not depending on a specific PDL is stored together with a print condition recording file.
It is also possible to hold the print data after executing the process of No. 03 and reuse the data. In this case, since the rendering process in the despooler can be omitted, higher-speed printing can be expected.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
過去の印刷情報の記録結果から同一条件の印刷がある場
合はスプール動作をせずに、最適な動作モードの判別処
理が省略可能になり、すでに存在するスプールファイル
を用いて直ちに印刷処理を行うことが可能であるので、
処理の高速化が可能となる。特に、印刷の際に印刷部数
を指定を行うと、その部数分の印刷処理を繰り返し行う
アプリケーションが存在するため、同じ印刷を繰り返し
行う場合に有効である。
As described above, according to the present invention,
If there is printing under the same conditions based on the recording results of past print information, it is possible to omit the spooling operation and omit the optimal operation mode determination process, and immediately execute the printing process using the existing spool file Is possible, so
Processing can be speeded up. In particular, when the number of copies is specified at the time of printing, there is an application that repeats the printing process for the number of copies, and this is effective when the same printing is repeatedly performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態を示す印刷データ処理装置を
適用可能なホストコンピュータ側の基本構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a basic configuration of a host computer to which a print data processing apparatus according to an embodiment of the present invention can be applied.

【図2】印刷データ処理装置における印刷データの流れ
を説明するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a flow of print data in the print data processing apparatus.

【図3】印刷データ処理装置における印刷データの流れ
を説明するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a flow of print data in the print data processing apparatus.

【図4】図2の形態のドライバの動きと図3の形態のド
ライバの動きを時系列に従い模式的に比べた図。
FIG. 4 is a diagram schematically comparing the operation of the driver in the embodiment of FIG. 2 and the operation of the driver in the embodiment of FIG. 3 in chronological order;

【図5】図1に示したホストコンピュータ上のRAM上
のメモリマップの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a memory map on a RAM on the host computer shown in FIG. 1;

【図6】従来のプリンタ・ドライバにおける動作モード
設定画面の一例である。
FIG. 6 is an example of an operation mode setting screen in a conventional printer driver.

【図7】動作モードの設定を間違えやすい印字サンプル
の一例である。
FIG. 7 is an example of a print sample in which an operation mode setting is likely to be mistaken.

【図8】印刷部数指定を行うプリンタドライバの設定画
面の一例である。
FIG. 8 is an example of a setting screen of a printer driver for specifying the number of print copies.

【図9】通常動作と本発明の動作の比較を時系列に従い
模式的に示した図である。
FIG. 9 is a diagram schematically showing a comparison between a normal operation and an operation of the present invention in a time series.

【図10】本実施形態において収集すべき判別情報の一
例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of discrimination information to be collected in the present embodiment.

【図11】本発明に係る印刷制御装置における印刷デー
タ処理手順を説明するフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a print data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention.

【図12】本発明に係る印刷制御装置における印刷デー
タ処理手順を説明するフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a print data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention.

【図13】本発明に係る印刷制御装置における印刷デー
タ処理手順を説明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a print data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention.

【図14】本発明に係る印刷制御装置における印刷デー
タ処理手順を説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a print data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention.

【図15】本発明に係る印刷制御装置における印刷デー
タ処理手順を説明するフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a print data processing procedure in the print control device according to the present invention.

【図16】本発明に係る印刷制御装置における印刷デー
タ処理手順を説明するフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a print data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention.

【図17】本発明に係る印刷制御装置を適用可能な印刷
システムで読み出し可能な各種データ処理プログラムを
格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by a printing system to which the print control device according to the present invention can be applied.

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷データを処理するための印刷条件を
判別するための判別手段と、 前記判別手段による判別の結果と、既に設定されている
印刷条件とを比較する比較手段と、 前記比較手段による比較の結果に従い、前記印刷条件が
一致する場合は、既に生成されて記憶されている印刷デ
ータの利用により印刷情報の変換処理をスキップして印
刷データを設定する高速処理手段と、 前記比較手段による比較の結果に従い、前記印刷条件が
一致しない場合には、新たに印刷情報を変換処理して印
刷データを新たに生成する通常処理手段と、 前記判別の結果及び新たに生成した印刷データを印刷条
件として設定されている情報を更新する更新手段と、 を備えることを特徴とする印刷データ処理装置。
A determining unit configured to determine a printing condition for processing print data; a comparing unit configured to compare a result of the determination performed by the determining unit with a printing condition that has been set; According to the result of the comparison, if the print conditions match, a high-speed processing unit that sets print data by skipping a print information conversion process by using print data that has already been generated and stored; According to the result of the comparison, if the printing conditions do not match, the normal processing means for newly converting the print information to generate new print data, and printing the result of the determination and the newly generated print data An update unit for updating information set as a condition, a print data processing apparatus comprising:
【請求項2】 前記印刷情報は、印刷処理を行う際に、
特定のPDLに依存しない中間状態の情報を含むことを
特徴とする請求項1に記載の印刷データ処理装置。
2. The method according to claim 1, wherein the print information is used when performing a printing process.
2. The print data processing apparatus according to claim 1, wherein the print data processing apparatus includes information on an intermediate state that does not depend on a specific PDL.
【請求項3】 スプールファイル管理手段を更に備え、
該スプールファイル管理手段は前記中間状態の印刷情報
をメモリから削除するタイミングを制御することを特徴
とする請求項1に記載の印刷データ処理装置。
3. The system further comprises a spool file management means,
2. The print data processing apparatus according to claim 1, wherein the spool file management unit controls a timing at which the print information in the intermediate state is deleted from a memory.
【請求項4】 前記更新手段は、印刷情報として印刷フ
ァイル名、印刷ファイルの作成日と更新日、印刷を行っ
たアプリケーションソフトウェア名と、該アプリケーシ
ョンソフトウエアのバージョン、印刷データ生成処理に
対する動作設定を含む情報を印刷条件として更新するこ
とを特徴とする請求項1に記載の印刷データ処理装置。
4. The updating means includes, as print information, a print file name, a creation date and an update date of the print file, a name of the application software that performed printing, a version of the application software, and an operation setting for print data generation processing. The print data processing apparatus according to claim 1, wherein the included information is updated as a print condition.
【請求項5】 前記判別手段は、ページ単位に印刷条件
を判別し、該判別の結果に従い、ホスト側の処理か、プ
リンタ側の処理かを判別することを特徴とする請求項1
に記載の印刷データ処理装置。
5. The printing apparatus according to claim 1, wherein the determining unit determines printing conditions for each page, and determines whether the processing is performed on the host side or on the printer side according to a result of the determination.
A print data processing device according to claim 1.
【請求項6】 前記変換処理には、レンダリング処理、
API処理のいずれかが含まれることを特徴とする請求
項1に記載の印刷データ処理装置。
6. The converting process includes a rendering process,
The print data processing apparatus according to claim 1, wherein the print data processing apparatus includes any one of API processing.
【請求項7】 前記更新手段は中間状態の印刷情報でな
く、印刷データ生成処理後の情報を更新することを特徴
とする請求項1に記載の印刷データ処理装置。
7. The print data processing apparatus according to claim 1, wherein the update unit updates not the print information in the intermediate state but information after the print data generation processing.
【請求項8】 印刷データを処理するための印刷条件を
判別するための判別工程と、 前記判別工程による判別処理の結果と、既に設定されて
いる印刷条件とを比較する比較工程と、 前記比較工程による比較処理の結果に従い、前記印刷条
件が一致する場合は、既に生成されて記憶されている印
刷データの利用により印刷情報の変換処理をスキップし
て印刷データを設定する高速処理工程と、 前記比較工程による比較処理の結果に従い、前記印刷条
件が一致しない場合には、新たに印刷情報を変換処理し
て印刷データを新たに生成する通常処理工程と、 前記判別の結果及び新たに生成した印刷データを印刷条
件として設定されている情報を更新する更新工程と、 を備えることを特徴とする印刷データ処理方法。
8. A discriminating step for discriminating a printing condition for processing print data; a comparing step of comparing a result of the discriminating process in the discriminating step with a printing condition that has been set; A high-speed processing step of setting print data by skipping a conversion process of print information by using print data that has already been generated and stored, if the print conditions match according to a result of the comparison process by the process; If the print conditions do not match according to the result of the comparison process by the comparison process, a normal process process of newly converting print information to newly generate print data; and a result of the determination and a newly generated print process. A print data processing method comprising: updating an information set with data as printing conditions.
【請求項9】 前記印刷情報は、印刷処理を行う際に、
特定のPDLに依存しない中間状態の情報を含むことを
特徴とする請求項8に記載の印刷データ処理方法。
9. The print information, when performing a printing process,
9. The print data processing method according to claim 8, further comprising information of an intermediate state that does not depend on a specific PDL.
【請求項10】 スプールファイル管理工程を更に備
え、該スプールファイル管理工程は前記中間状態の印刷
情報をメモリから削除するタイミングを制御することを
特徴とする請求項8に記載の印刷データ処理方法。
10. The print data processing method according to claim 8, further comprising a spool file management step, wherein the spool file management step controls a timing at which the print information in the intermediate state is deleted from a memory.
【請求項11】 前記更新工程は、印刷情報として印刷
ファイル名、印刷ファイルの作成日と更新日、印刷を行
ったアプリケーションソフトウェア名と、該アプリケー
ションソフトウエアのバージョン、印刷データ生成処理
に対する動作設定を含む情報を印刷条件として更新する
ことを特徴とする請求項8に記載の印刷データ処理方
法。
11. The updating step includes, as print information, a print file name, a creation date and an update date of the print file, a name of the application software that performed printing, a version of the application software, and an operation setting for print data generation processing. 9. The print data processing method according to claim 8, wherein the included information is updated as a print condition.
【請求項12】 前記判別工程は、ページ単位に印刷条
件を判別し、該判別の結果に従い、ホスト側の処理か、
プリンタ側の処理かを判別することを特徴とする請求項
8に記載の印刷データ処理方法。
12. The discrimination step discriminates a printing condition for each page, and determines whether a process on the host side is performed according to a result of the discrimination.
9. The print data processing method according to claim 8, wherein it is determined whether the processing is processing on the printer side.
【請求項13】 前記変換処理には、レンダリング処
理、API処理のいずれかが含まれることを特徴とする
請求項8に記載の印刷データ処理方法。
13. The print data processing method according to claim 8, wherein the conversion processing includes one of a rendering processing and an API processing.
【請求項14】 前記更新工程は中間状態の印刷情報で
なく、印刷データ生成処理後の情報を更新することを特
徴とする請求項8に記載の印刷データ処理方法。
14. The print data processing method according to claim 8, wherein the updating step updates not print information in an intermediate state but information after print data generation processing.
【請求項15】 印刷データを処理するためのプログラ
ムコードを記憶した記憶媒体であって、該プログラムコ
ードは、 印刷データを処理するための印刷条件を判別するための
判別モジュールと、 前記判別モジュールによる判別処理の結果と、既に設定
されている印刷条件とを比較する比較モジュールと、 前記比較モジュールによる比較処理の結果に従い、前記
印刷条件が一致する場合は、既に生成されて記憶されて
いる印刷データの利用により印刷情報の変換処理をスキ
ップして印刷データを設定する高速処理モジュールと、 前記比較モジュールによる比較処理の結果に従い、前記
印刷条件が一致しない場合には、新たに印刷情報を変換
処理して印刷データを新たに生成する通常処理モジュー
ルと、 前記判別の結果及び新たに生成した印刷データを印刷条
件として設定されている情報を更新する更新モジュール
と、 を含むことを特徴とするコンピュータ読み取り可能なプ
ログラムを格納した記憶媒体。
15. A storage medium storing a program code for processing print data, the program code comprising: a determination module for determining print conditions for processing print data; A comparison module that compares a result of the determination process with a print condition that has already been set; and, according to a result of the comparison process performed by the comparison module, when the print conditions match, the print data that has already been generated and stored. And a high-speed processing module that sets print data by skipping print information conversion processing by using the print module. According to a result of the comparison processing by the comparison module, if the print conditions do not match, the print information is newly converted. A normal processing module that newly generates print data by using the result of the determination and the newly generated mark. Storage medium storing a computer readable program which comprises the updating module for updating the information set data as a printing condition, the.
【請求項16】 前記印刷情報は、印刷処理を行う際
に、特定のPDLに依存しない中間状態の情報を含むこ
とを特徴とする請求項15に記載の記憶媒体。
16. The storage medium according to claim 15, wherein the print information includes information on an intermediate state that does not depend on a specific PDL when performing a print process.
【請求項17】 スプールファイル管理モジュールを更
に備え、該スプールファイル管理モジュールは前記中間
状態の印刷情報をメモリから削除するタイミングを制御
することを特徴とする請求項15に記載の記憶媒体。
17. The storage medium according to claim 15, further comprising a spool file management module, wherein the spool file management module controls a timing at which the print information in the intermediate state is deleted from a memory.
【請求項18】 前記更新モジュールは、印刷情報とし
て印刷ファイル名、印刷ファイルの作成日と更新日、印
刷を行ったアプリケーションソフトウェア名と、該アプ
リケーションソフトウエアのバージョン、印刷データ生
成処理に対する動作設定を含む情報を印刷条件として更
新することを特徴とする請求項15に記載の記憶媒体。
18. The update module includes, as print information, a print file name, a creation date and an update date of the print file, a name of the application software that performed printing, a version of the application software, and an operation setting for print data generation processing. 16. The storage medium according to claim 15, wherein the included information is updated as a printing condition.
【請求項19】 前記判別モジュールは、ページ単位に
印刷条件を判別し、該判別の結果に従い、ホスト側の処
理か、プリンタ側の処理かを判別することを特徴とする
請求項15に記載の記憶媒体。
19. The apparatus according to claim 15, wherein the determination module determines print conditions for each page, and determines whether the processing is to be performed on the host side or on the printer side according to a result of the determination. Storage medium.
【請求項20】 前記変換処理には、レンダリング処
理、API処理のいずれかが含まれることを特徴とする
請求項15に記載の記憶媒体。
20. The storage medium according to claim 15, wherein said conversion processing includes one of rendering processing and API processing.
【請求項21】 前記更新モジュールは中間状態の印刷
情報でなく、印刷データ生成処理後の情報を更新するこ
とを特徴とする請求項15に記載の記憶媒体。
21. The storage medium according to claim 15, wherein said update module updates not print information in an intermediate state but information after print data generation processing.
JP2000245998A 2000-08-14 2000-08-14 Print data processor and method of print data processing and storage medium Withdrawn JP2002055791A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245998A JP2002055791A (en) 2000-08-14 2000-08-14 Print data processor and method of print data processing and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245998A JP2002055791A (en) 2000-08-14 2000-08-14 Print data processor and method of print data processing and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002055791A true JP2002055791A (en) 2002-02-20

Family

ID=18736413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245998A Withdrawn JP2002055791A (en) 2000-08-14 2000-08-14 Print data processor and method of print data processing and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002055791A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237540A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Kyocera Mita Corp Image-forming apparatus for performing high-speed printing processing, and printing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237540A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Kyocera Mita Corp Image-forming apparatus for performing high-speed printing processing, and printing system
JP4572172B2 (en) * 2006-03-08 2010-10-27 京セラミタ株式会社 Image forming apparatus and printing system for high-speed printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7423775B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, computer readable program and storage medium product storing computer readable program
JP4785579B2 (en) Information processing apparatus, print setting reflection method and program in information processing apparatus
US7492474B2 (en) Information processing apparatus, distributed printing controlling method, storing medium and program
US7916342B2 (en) Print control apparatus and method
US7839531B2 (en) Printing control method
JP4817474B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and storage medium storing computer-readable program
US7253914B2 (en) Print data processing apparatus, print control method, and print control program
US8274670B2 (en) Information processing apparatus print control method, and storage medium
JP6759922B2 (en) Image processing equipment and programs
JP3854786B2 (en) Printing control apparatus and method
JP3679678B2 (en) Printing control apparatus and control method therefor
JP2002055791A (en) Print data processor and method of print data processing and storage medium
JP4532872B2 (en) Document processing method and document processing apparatus
EP2293180B1 (en) PDL data processing device and PDL data creating device
JP2002149361A (en) Print data processor and print data processing method
JP2003173245A (en) Data processor and data processing method
JP2002259084A (en) Printing data processor, data processing method and storage medium
JP3507353B2 (en) Overlay printing control method and apparatus, and storage medium storing computer readable program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106