JP2002049570A - Client-server system, server device, data relaying method, and recording medium recorded with program thereof - Google Patents

Client-server system, server device, data relaying method, and recording medium recorded with program thereof

Info

Publication number
JP2002049570A
JP2002049570A JP2000234041A JP2000234041A JP2002049570A JP 2002049570 A JP2002049570 A JP 2002049570A JP 2000234041 A JP2000234041 A JP 2000234041A JP 2000234041 A JP2000234041 A JP 2000234041A JP 2002049570 A JP2002049570 A JP 2002049570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mail
server
client
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000234041A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Tanaka
秀樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2000234041A priority Critical patent/JP2002049570A/en
Publication of JP2002049570A publication Critical patent/JP2002049570A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a client to easily obtain necessary information. SOLUTION: A relay server 4 for electronic mail and a Web server 5 for display are provided. When one client 2 sends an electronic mail with an address of Cc, the relay server 4 confirms the address of Cc of the received mail and then stores a Cc mail in a Cc mail DB 7. Then a separation part 44 analyzes the data of the stored Cc mail and separates the data into the box of the mail, an attached file, a URL, etc. Files by the properties are generated and stored in the Cc mail DB 7 while related by using IDs. Then the electronic mail is sent to a mail server 3, which stores the mail in a mail DB 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クライアントとサ
ーバ間で電子メールやWebサイトのデータ等の送受信
を中継するクライアント・サーバ・システム、クライア
ントとサーバ間に本発明により設けられる中継用のサー
バ装置、データ中継方法及びこのサーバ用のプログラム
を記録した記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a client-server system for relaying transmission and reception of e-mail and Web site data between a client and a server, and a relay server provided between the client and the server according to the present invention. , A data relay method, and a recording medium on which a program for the server is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、企業内外において、種々のデータ
のやり取りがクライアント・サーバ・システムを利用し
て行われている。クライアント・サーバ間で送受信され
るデータの代表的なものとしては、電子メール、およ
び、Webサーバに蓄積されたデータである。なお、W
ebサーバに蓄積されたデータとは、HTLM(HyperT
ext Markup Language)に代表される閲覧ソフト(ブラ
ウザ)で表示処理可能なファイルである。
2. Description of the Related Art Conventionally, various data exchanges have been performed inside and outside a company using a client-server system. Representative data transmitted and received between the client and the server are electronic mail and data stored in the Web server. Note that W
The data stored in the web server is HTLM (HyperT
This file can be displayed and processed by browsing software (browser) represented by ext Markup Language).

【0003】電子メールがクライアント・サーバ・シス
テムを利用して送受信される場合において、電子メール
を特定の社員に送信する際、同じ内容のメールを他の関
連社員にも送信する場合は、Cc(Carbon Copy)にそ
の関連社員の電子メールアドレスを指定し、送信するこ
とが一般的に行われている。なお、以下において、電子
メール内においてCc(Carbon Copy)に電子メールア
ドレスが設定された電子メールを”Ccメール”と呼ぶ
ものとする。
In the case where an e-mail is transmitted / received using a client-server system, when the e-mail is transmitted to a specific employee, and when the same mail is transmitted to other related employees, Cc ( It is common practice to send an e-mail address of a related employee to Carbon Copy). In the following, an e-mail in which an e-mail address is set to Cc (Carbon Copy) in the e-mail will be referred to as “Cc mail”.

【0004】図8は従来のCcメール送信を行う電子メ
ール・システムを概念的に示す。図8において、人物A
が人物Cを正規の宛先として電子メールを送るとき、人
物Bにも同じ内容のメールを送りたい場合、人物Aの電
子メールの送受信機能を備えた端末装置であるメールク
ライアントは、電子メールのCcに人物Bの電子メール
アドレスの設定された電子メールを送信する。送信され
た電子メールは一度メールサーバに蓄積されるととも
に、このメールサーバを介して人物Cのメールクライア
ントに送られる。同様に、人物Bへの電子メールも一度
メールサーバに蓄積され、メールサーバを介して人物B
のメールクライアントにCcメールとして送られる。
FIG. 8 conceptually shows a conventional electronic mail system for transmitting a Cc mail. In FIG. 8, person A
When an e-mail is sent to the person C as a legitimate destination and the user wants to send an e-mail of the same content to the person B, the mail client which is a terminal device having an e-mail transmission / reception function of the person A uses the e-mail Cc. The e-mail in which the e-mail address of the person B is set is transmitted. The transmitted e-mail is temporarily stored in the mail server and sent to the mail client of the person C via the mail server. Similarly, the e-mail to the person B is once stored in the mail server, and is transmitted to the person B via the mail server.
Is sent as a Cc mail to the mail client.

【0005】次に、Webサーバに蓄積されたデータが
クライアント・サーバ・システムを利用して送受信され
る場合におけるクライアント・サーバ間のデータの送受
信について説明する。クライアントには、Webサーバ
を閲覧するためのブラウザにブックマークとして複数の
Webサーバのアドレス(URL:Uniform ResorceLoc
ater)が設定される。クライアントの利用者は、ブック
マークに登録されたWebサーバ(URL)の切り替え
を行うことで複数のWebサーバにアクセスし、Web
サーバよりデータの受信を行う。また、別の例として
は、ポータルサイトと呼ばれるインターネットの入り口
となる巨大なWebサイトに他のWebサーバへのリン
クが設定されている場合がある。クライアントの利用者
はボータルサイトのリンク集を利用して、Webサーバ
の指定を順次行うことで、複数のWebサーバにアクセ
スし、Webサーバよりデータの受信を行う。
Next, transmission and reception of data between the client and server when data stored in the Web server is transmitted and received using the client-server system will be described. In the client, a plurality of Web server addresses (URL: Uniform Resource Locator) are provided as bookmarks in a browser for browsing the Web server.
ater) is set. The user of the client accesses a plurality of Web servers by switching the Web server (URL) registered in the bookmark, and accesses the Web server.
Receives data from the server. As another example, there is a case where a link to another Web server is set in a huge Web site called a portal site which is an entrance to the Internet. The user of the client accesses a plurality of Web servers and receives data from the Web servers by sequentially specifying the Web servers using the link collection of the vocal site.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Ccメ
ール送信を行うと、メール内で指定された電子メールア
ドレス数に応じて全く同じ内容の電子メールがネットワ
ーク上を行き交うことになる。特に、例えばプロジェク
ト・リーダ等のように、社内の管理職的な立場にあり、
かつ多方面に関連する社員に対しては多量のCcメール
が送信されることがあり、ネットワーク上のトラヒック
に影響を与える、という問題があった。また、電子メー
ルをメールサーバで保持しようとすると、サーバにおい
てデータの多重保持の状態が発生する。特に、電子メー
ルに添付ファイルがある場合、添付フィルのファイル容
量は一般的に大きいことからサーバの記憶容量を圧迫す
る、という問題があった。さらに、電子メールには、本
文のほかに、前述のようにファイルが添付されたり、本
文中に参照先となるWebサーバのURLが記述される
ことがある。このような場合において、クライアントの
利用者にとって重要なデータは、電子メールの本文でな
く記載されたURLあるいは添付されたファイルのみと
いう場合がある。すなわち、クライアントの利用者は、
電子メールの一部の情報のみを参照したい場合がある
が、クライアント側では添付ファイルを含めて電子メー
ルすべてを取得しなければそれらを参照できない、とい
う問題があった。
However, when a Cc mail is transmitted, e-mails having exactly the same contents are exchanged on the network according to the number of e-mail addresses designated in the mail. In particular, for example, as a project leader, you are in an in-house managerial position,
In addition, there is a problem that a large amount of Cc mail may be transmitted to employees related to various fields, which affects traffic on the network. Further, when an electronic mail is to be stored in a mail server, a state of multiple storage of data occurs in the server. In particular, when an e-mail has an attached file, there is a problem that the storage capacity of the server is squeezed because the file size of the attached file is generally large. Further, in addition to the text, the file may be attached to the e-mail as described above, or the URL of the reference Web server may be described in the text. In such a case, the important data for the user of the client may not be the text of the e-mail but only the URL or the attached file. In other words, the client user
There is a case where the user wants to refer to only a part of the information of the e-mail. However, there is a problem that the client side cannot refer to the e-mail without acquiring the entire e-mail including the attached file.

【0007】また、クライアントの利用者が外部のイン
ターネット上にある複数のWebサイトを閲覧する場
合、従来ではブックマークを利用する場合でもポータル
サイトのリンク集を利用する場合であっても各サイト別
に閲覧することになる。そのため、クライアントの利用
者は、各サイトを切り替える手間を要するとともに、一
度に必用な情報が得られない、という問題があった。
In addition, when a client user browses a plurality of Web sites on the external Internet, it conventionally browses each site regardless of whether a bookmark is used or a link collection of a portal site is used. Will do. Therefore, there is a problem that the user of the client needs time and effort to switch each site, and cannot obtain necessary information at a time.

【0008】本発明は上記の問題を解決するためになさ
れたもので、クライアントにて必要な情報を手軽に取得
できるようにすることを目的とする。本発明の目的をよ
り詳細に説明すると以下のようになる。本発明は、各々
の利用者が電子メール中の必要な情報をWeb上で検
索、閲覧できるようにすることを目的とする。また、本
発明は、Ccメールにおいてネットワークの負荷および
メールサーバの電子メール蓄積の負荷を低減することを
目的とする。また、本発明は、複数のWebサイトを切
り替えることなく、必用な情報を閲覧できるようにする
ことを目的とする。また、本発明は複数のWebサイト
のデータを一括して共通画面上で閲覧できるようにする
ことを目的とする。
[0008] The present invention has been made to solve the above problem, and has as its object to enable a client to easily obtain necessary information. The object of the present invention will be described in more detail as follows. An object of the present invention is to enable each user to search and browse necessary information in an electronic mail on the Web. Another object of the present invention is to reduce the load on the network and the load on the e-mail storage of the mail server in Cc mail. Another object of the present invention is to make it possible to browse necessary information without switching between a plurality of Web sites. Another object of the present invention is to allow data of a plurality of Web sites to be browsed collectively on a common screen.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、クライアントと第1のサーバ間でデータ
通信の中継を行うクライアント・サーバ・システムにお
いて、前記クライアント・サーバ・システムが、前記ク
ライアントと前記第1のサーバ間で通信されるデータを
中継する第2のサーバと、前記第2のサーバとデータの
送信または受信を行うクライアントとから構成され、前
記第2のサーバが、中継するデータをその属性に基づい
て分離し、分離したデータを属性別に格納手段に格納す
る分離手段を有し、前記クライアントが、前記格納され
たデータのうち特定の属性のデータの閲覧を要求し、取
得したデータを表示する閲覧手段を有するクライアント
・サーバ・システムを提供する。第2のサーバは、中継
するデータを属性に基づいて分離・格納し、クライアン
トは、属性を指定して格納されたデータの参照を行う。
これにより、クライアントは第1のサーバにアクセスし
なくても第2のサーバから必要な情報のみを手軽に取得
できるようになる。
To achieve the above object, the present invention provides a client-server system for relaying data communication between a client and a first server, wherein the client-server system comprises: A second server that relays data communicated between the client and the first server; and a client that transmits or receives data to and from the second server, wherein the second server Separating data based on the attribute of the data to be separated, storing the separated data in the storage unit for each attribute, the client, request to browse data of a specific attribute of the stored data, Provided is a client-server system having a browsing unit for displaying acquired data. The second server separates and stores the data to be relayed based on the attribute, and the client designates the attribute to refer to the stored data.
Thus, the client can easily acquire only necessary information from the second server without accessing the first server.

【0010】次に、本発明は、クライアントと第1のサ
ーバ間でデータ通信の中継を行うサーバ装置であって、
中継するデータをその属性に基づいて分離し、分離した
データを属性別に格納手段に格納する分離手段と、前記
格納されたデータのうち特定の属性のデータの閲覧要求
に対し、前記格納手段の検索を行い、検索結果を閲覧要
求先に提示する提示手段とを備えたサーバ装置を提供す
る。サーバ装置は、中継するデータを属性に基づいて分
離・格納し、クライアントからの属性を指定された閲覧
要求に従い格納されたデータの検索・提示を行う。これ
により、クライアントは第1のサーバにアクセスしなく
てもサーバ装置から必要な情報のみを手軽に取得できる
ようになる。
Next, the present invention is a server device for relaying data communication between a client and a first server,
Separating means for separating data to be relayed on the basis of its attribute and storing the separated data in a storage means for each attribute; and searching for the storage means in response to a browsing request for data of a specific attribute among the stored data. And a presentation device for presenting the search result to the browsing request destination. The server device separates / stores the data to be relayed based on the attribute, and searches / presents the stored data in accordance with a designated browsing request from the client. Thereby, the client can easily acquire only necessary information from the server device without accessing the first server.

【0011】また、本発明は、上述のサーバ装置におい
て、前記第1のサーバがメールサーバであり、前記デー
タが電子メールのデータであり、前記属性が電子メール
における本文、添付ファイル、URLの全部又は何れか
であることを特徴とする。電子メールにおいて、電子メ
ールの構成するすべての情報が必要でなくその中の一部
のみを閲覧したい場合がある。このような場合におい
て、クライアントは電子メールの属性単位での閲覧が可
能となる。
Further, according to the present invention, in the above-mentioned server device, the first server is a mail server, the data is data of an electronic mail, and the attribute is a text, an attached file, and a URL of the electronic mail. Or any one of them. In an electronic mail, there is a case where not all the information included in the electronic mail is necessary and only a part of the information is desired to be viewed. In such a case, the client can browse the electronic mail in attribute units.

【0012】また、本発明は、上述の電子メールサーバ
を中継するサーバ装置において、前記電子メールがカー
ボンコピー(Cc)先の電子メールアドレスが設定され
た電子メールであり、前記サーバ装置が、電子メール中
のカーボンコピー先の電子メールアドレスを削除した
後、メールサーバに送信する手段をさらに備えることを
特徴とする。サーバ装置は電子メールのCcに設定され
た宛先を削除してメールサーバに送信する。これによ
り、Ccメールを含む同じ内容の多量の電子メールがネ
ットワーク上を通行することをなくすことができ、トラ
ヒックを改善できる。さらに、メールサーバの電子メー
ルの記憶容量を減らすことができる。特に、電子メール
に容量の大きなファイルが添付されている場合にその効
果は大きい。
The present invention also provides a server device for relaying the above-mentioned electronic mail server, wherein the electronic mail is an electronic mail in which an electronic mail address of a carbon copy (Cc) destination is set, and the server device is an electronic mail. The apparatus further comprises means for deleting the e-mail address of the carbon copy destination in the e-mail and transmitting the e-mail address to the e-mail server. The server device deletes the destination set in the Cc of the e-mail and transmits it to the mail server. As a result, it is possible to prevent a large amount of electronic mail having the same content including Cc mail from passing on the network, and it is possible to improve traffic. Further, the storage capacity of the e-mail of the mail server can be reduced. In particular, the effect is great when a large file is attached to the e-mail.

【0013】また、本発明は、上述の電子メールサーバ
を中継するサーバ装置において、前記提示手段が、クラ
イアントからの要求に応じて前記格納手段のデータから
メールリストを作成してクライアント画面に表示させる
と共に、そのメールリスト画面に返信メール用データを
生成するための返信指示手段を設けることを特徴とす
る。これにより、中継サーバにより蓄積された電子メー
ルを閲覧できるだけでなく、蓄積された電子メールに対
しての返信も容易に行えるようになる。
Further, according to the present invention, in the server device for relaying the above-described electronic mail server, the presenting means creates a mail list from the data of the storing means in response to a request from the client and displays the mail list on the client screen. A reply instructing means for generating reply mail data is provided on the mail list screen. As a result, not only can the electronic mail stored by the relay server be viewed, but also the reply to the stored electronic mail can be easily performed.

【0014】また、本発明は、上述のサーバ装置におい
て、前記第1のサーバが、Webサーバであり、前記デ
ータがクライアントのブラウザで閲覧可能なデータであ
り、前記属性が前記データに含まる本文、Java、画
像データ、音声データ等のファイルの全部又は何れかで
あることを特徴とする。サーバ装置は、ネットワーク上
のWebサーバ等のデータを属性に基づいて分離、格納
する。これにより、クライアントが属性毎に任意に閲覧
することができる。また、サーバ装置が所定のタイミン
グでWebサーバにアクセスし、格納手段に格納される
データの更新を行うことで、クライアント側では常に最
新の情報を閲覧できる。
Further, according to the present invention, in the above-mentioned server device, the first server is a Web server, the data is data that can be browsed by a client browser, and the attribute includes a text included in the data. , Java, image data, audio data, and the like. The server device separates and stores data of a Web server or the like on a network based on attributes. This allows the client to arbitrarily browse for each attribute. Also, the server device accesses the Web server at a predetermined timing and updates the data stored in the storage unit, so that the client can always browse the latest information.

【0015】また、本発明は、上述のWebサーバを中
継するサーバ装置において、予め設定された情報に従っ
て、前記属性別の各データを加工処理して格納手段に格
納する加工手段をさらに設けたことを特徴とする。属性
別の各データは予め設定された情報に従って加工処理さ
れているで、クライアント側からの属性単位での閲覧・
表示要求に対して迅速に対応できるようになる。
According to the present invention, in the server device for relaying the Web server, processing means for processing the data for each attribute according to preset information and storing the processed data in a storage means is further provided. It is characterized by. Each data for each attribute is processed according to the information set in advance.
It becomes possible to respond quickly to a display request.

【0016】また、本発明は、上述のWebサーバを中
継するサーバ装置において、前記提示手段が、前記属性
別の各データを加工処理した各データをクライアント画
面を構成するコンテンツ・コンポーネントの一部または
全部として提示することを特徴とする。その場合、属性
を細かく分類し、さらに加工処理してコンテンツ・コン
ポーネントを生成し、格納されているので、クライアン
トが閲覧する際に複数のサーバとにアクセスすることな
く、1つの画面上に複数サイトの情報を表示して閲覧す
ることができるようになる。
According to the present invention, in a server device for relaying the above-mentioned Web server, the presenting means may include a part or a part of a content component constituting a client screen, wherein each data obtained by processing the data for each attribute is processed. It is characterized by being presented as a whole. In this case, the attributes are finely classified and further processed to generate and store the content components. Therefore, when a client browses, a plurality of sites are displayed on one screen without accessing a plurality of servers. Information can be displayed and browsed.

【0017】また、本発明は、上述のサーバ装置の機能
として実行されるデータ中継方法、及びサーバ装置用の
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体を提供する。
The present invention also provides a data relay method executed as a function of the above-mentioned server device, and a computer-readable recording medium storing a program for the server device.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明する。ただし、以下の実施の形態は特許請
求の範囲に記載された発明を限定するものではなく、ま
た実施の形態の中で説明されている特徴の組み合わせの
すべてが発明の解決手段に必要であるとは限らない。図
1は本発明を社内ネットワークに適用した場合のクライ
アント・サーバ・システムの実施の形態を示す構成図で
ある。なお、本実施の形態において、クライアント・サ
ーバ・システムが図中の外部サイト(Webサーバ)9
以外は、社内LANであるイントラネットを利用して構
築されているものとして説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the present invention. However, the following embodiments do not limit the invention described in the claims, and all the combinations of the features described in the embodiments are necessary for solving the invention. Not necessarily. FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a client-server system when the present invention is applied to an in-house network. In this embodiment, the client server system is an external site (Web server) 9 shown in FIG.
Other than the above, the description will be made assuming that it is constructed using an intranet which is an in-house LAN.

【0019】図1において、イントラネット等のネット
ワーク1上には、複数の社員端末としてのクライアント
2及びメールサーバ3が設けられると共に、本実施の形
態による中継サーバ4及び表示用Webサーバ5が設け
られている。また、メールサーバ3は、受信した電子メ
ールを格納するメールDB(データベース)6を備え
る。中継サーバ4は受信したCcメールを格納するCc
メールDB7およびインターネット等の外部ネットワー
ク上にある複数の外部サイト9から受信したデータを格
納する外部サイトDB8を備える。このCcメールDB
7および外部サイトDB8は、表示用Webサーバ5に
より参照可能となっている。ここで、中継サーバ4は、
中継するデータをその属性に基づいて分離し、分離した
データを属性別にCcメールDB7あるいは外部サイト
DB8に格納する機能を備える。表示用Webサーバ5
は、CcメールDB7あるいは外部サイトDB8に格納
されたデータのうち、特定の属性のデータの閲覧要求に
対し、CcメールDB7あるいは外部サイトDB8の検
索を行い、検索結果を閲覧要求先に提示する機能を備え
る。なお、表示用Webサーバ5は、検索結果を閲覧要
求先となるクライアント2に提示する提示手段としての
役割を備える。
In FIG. 1, a client 2 and a mail server 3 as a plurality of employee terminals are provided on a network 1 such as an intranet, and a relay server 4 and a display Web server 5 according to the present embodiment are provided. ing. Further, the mail server 3 includes a mail DB (database) 6 for storing the received e-mail. The relay server 4 stores the received Cc mail in the Cc
A mail DB 7 and an external site DB 8 for storing data received from a plurality of external sites 9 on an external network such as the Internet are provided. This Cc mail DB
7 and the external site DB 8 can be referred to by the display Web server 5. Here, the relay server 4
It has a function of separating data to be relayed based on its attribute and storing the separated data in the Cc mail DB 7 or the external site DB 8 for each attribute. Display Web Server 5
Performs a search of the Cc-mail DB 7 or the external site DB 8 in response to a request for browsing data having a specific attribute among the data stored in the Cc-mail DB 7 or the external site DB 8, and presents the search result to a browse request destination. Is provided. The display Web server 5 has a role as a presentation unit that presents a search result to the client 2 that is a browsing request destination.

【0020】クライアント2には、CcメールDB7あ
るいは部サイトDB8から表示用Webサーバ5を介し
てCcメールあるいは外部サイト9のデータを閲覧する
ためのブラウザが搭載されている。また、クライアント
2には、電子メールを送信する際、メールサーバ3に送
られる前に必ず中継サーバ4を介するように設定されて
いる。さらに、クライアント2には、Ccメール及び外
部サイトのデータを閲覧する際のWebサーバとして表
示用Webサーバ5が設定さている。外部サイト9とネ
ットワーク1とは、図示しないインターネット、ルー
タ、ファイアウォール等を介して接続されている。
The client 2 is equipped with a browser for browsing the Cc mail or the data of the external site 9 from the Cc mail DB 7 or the site DB 8 via the display Web server 5. Further, the client 2 is set so that, when an electronic mail is transmitted, the electronic mail always passes through the relay server 4 before being sent to the mail server 3. Further, in the client 2, a display Web server 5 is set as a Web server when browsing Cc mails and data of external sites. The external site 9 and the network 1 are connected via the Internet, a router, a firewall, and the like (not shown).

【0021】次に、中継サーバの構成を説明する。図1
より、中継サーバ4は、CPU41と、CPU41の実
行するプログラムおよびデータの中継の際に必要となる
情報を格納する記憶部42とを備え、これらは内部バス
を介して接続されている。また、CPU41が中継サー
バとして機能を実現するためのプログラム(図示せず)
を記憶部42よりロードし、実行することにより、点線
で囲った通信部43、分離部44、外部データ取得部4
5、加工処理部46の各処理部の機能が実現される。こ
こで、通信部43は、ネットワーク1を介してクライア
ント2、各種サーバ等とのデータの送受信処理を主に行
う。分離部43は、中継するデータを属性に基づいて分
離し、所定の形式でCcメールDB7あるいは外部サイ
トDB8に格納する処理を行う。外部データ取得部45
は、記憶部42内に記憶された情報に従い所定の外部サ
イト9よりブラウザで閲覧可能なデータを取得する処理
を行う。加工処理部46は、外部データ取得部45で取
得され、分離部43で分離された属性別のデータを、ク
ライアント2側での表示の便宜のために、記憶部42内
に記憶された情報に従い、各データを加工処理して外部
サイトDB8に格納する処理を行う。
Next, the configuration of the relay server will be described. Figure 1
The relay server 4 includes a CPU 41 and a storage unit 42 for storing information required for relaying programs and data executed by the CPU 41, and these are connected via an internal bus. Also, a program (not shown) for the CPU 41 to realize a function as a relay server
Is loaded from the storage unit 42 and executed, so that the communication unit 43, the separation unit 44, the external data acquisition unit 4
5. The function of each processing unit of the processing unit 46 is realized. Here, the communication unit 43 mainly performs a process of transmitting and receiving data to and from the client 2 and various servers via the network 1. The separating unit 43 separates the data to be relayed based on the attribute, and stores the data in the Cc mail DB 7 or the external site DB 8 in a predetermined format. External data acquisition unit 45
Performs a process of acquiring data that can be browsed by a browser from a predetermined external site 9 in accordance with the information stored in the storage unit 42. The processing unit 46 converts the data for each attribute acquired by the external data acquisition unit 45 and separated by the separation unit 43 according to the information stored in the storage unit 42 for convenience of display on the client 2 side. Then, a process of processing each data and storing it in the external site DB 8 is performed.

【0022】次に、中継サーバ4がクライアント2から
送信される電子メールを中継する場合における、システ
ムの動作を説明する。図2は上記構成において、中継サ
ーバ4が電子メールを処理する手順を中心にシステムの
動作を示したフローチャートである。
Next, the operation of the system when the relay server 4 relays an electronic mail transmitted from the client 2 will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the system focusing on the procedure in which the relay server 4 processes an electronic mail in the above configuration.

【0023】あるクライアント2が正規の宛先BとCc
の宛先Sとを持つ電子メールを送信したとする(ステッ
プS1)。クライアント2には、送信した電子メールが
メールサーバ3に送信される前に中継サーバ4を介する
ように設定されている。そのため、クライアント2から
送信された電子メールは中継サーバ4で受信される。
A client 2 has regular destinations B and Cc
It is assumed that an e-mail having the destination S is transmitted (step S1). The client 2 is set so that the transmitted e-mail passes through the relay server 4 before being transmitted to the mail server 3. Therefore, the electronic mail transmitted from the client 2 is received by the relay server 4.

【0024】中継サーバ4の通信部43は、受信した電
子メールのヘッダ部分を参照し、Ccに宛先(電子メー
ルアドレス)が設定されているが判断する(ステップS
2)。通信部43は、Ccに宛先が設定されている場合
(ステップS2:Yes)、その電子メールをCcメー
ルDB7に一時的に格納する(ステップS3)。
The communication section 43 of the relay server 4 refers to the header of the received e-mail and determines whether the destination (e-mail address) is set in Cc (step S).
2). When the destination is set to Cc (Step S2: Yes), the communication unit 43 temporarily stores the e-mail in the Cc mail DB 7 (Step S3).

【0025】次に、分離部44は、一時的にCcメール
DB7に格納されたCcメールを構成するデータを解析
して、属性別にデータの分離を行う(ステップS4)。
ここで、電子メールにおける属性は、クライアント2の
利用者が個別に参照しうる単位とする。本実施形態にお
ける属性としては、ヘッダ部分、メールの本文、添付フ
ァイル、本文中に記載されたURLが設定されており、
この属性に基づき電子メールを構成するデータが分離さ
れる。なお、属性は、中継サーバ4の管理者により上記
以外の設定も可能である。分離部44は、分離したデー
タ毎にファイルを作成する。その後、分離部44は、そ
れらのファイルをその電子メールを一意に特定するため
の管理用ID等により関連付けてCcメールDB7に格
納する(ステップS5)。
Next, the separating unit 44 analyzes the data constituting the Cc mail temporarily stored in the Cc mail DB 7, and separates the data for each attribute (step S4).
Here, the attribute in the e-mail is a unit that the user of the client 2 can individually refer to. As attributes in the present embodiment, a header portion, a body of the mail, an attached file, and a URL described in the body are set.
Data constituting the electronic mail is separated based on this attribute. The attribute can be set by the administrator of the relay server 4 other than the above. The separating unit 44 creates a file for each separated data. Thereafter, the separating unit 44 stores the files in the Cc mail DB 7 in association with each other by a management ID or the like for uniquely specifying the electronic mail (Step S5).

【0026】なお、ステップS5の処理が終了した後、
あるいは、受信した電子メールのCcに宛先が設定され
ていない場合(ステップS2:No)、中継サーバ4の
通信部43は、受信した電子メールをメールサーバ3に
転送する(ステップS6)。なお、ステップS5からス
テップS6へ移る場合、通信部43は、転送対象となる
電子メールのCcに設定された宛先の削除を行った後、
メールサーバ3への電子メールの転送を行う。これによ
り、メールサーバ3の構成を何ら変えることなく、ネッ
トワーク1上のトラフィックの軽減、メールサーバ3の
メールDB6に格納される電子メールの容量削除が行え
る。
After the process of step S5 is completed,
Alternatively, when the destination is not set in Cc of the received e-mail (Step S2: No), the communication unit 43 of the relay server 4 transfers the received e-mail to the mail server 3 (Step S6). When the process proceeds from step S5 to step S6, the communication unit 43 deletes the destination set as Cc of the e-mail to be forwarded,
The electronic mail is transferred to the mail server 3. Thereby, the traffic on the network 1 can be reduced and the capacity of the e-mail stored in the mail DB 6 of the mail server 3 can be deleted without changing the configuration of the mail server 3 at all.

【0027】メールサーバ3は、転送された電子メール
をメールDB6に格納する(ステップS7)。また、メ
ールサーバ3は、宛先となるクライアント2からの要求
により格納した電子メールをクライアント2に送信する
(ステップS8)。
The mail server 3 stores the transferred e-mail in the mail DB 6 (step S7). Further, the mail server 3 transmits the stored e-mail to the client 2 in response to a request from the client 2 as the destination (step S8).

【0028】以上により、電子メールのCcに宛先が設
定されている場合、Ccで指定される宛先Sに電子メー
ルが送信されることなく中継サーバ4によりCcメール
DB7にその電子メールが格納される。一方、宛先Bに
は、従来と同様にメールサーバ3を介してメールが送信
される。
As described above, when the destination is set to the Cc of the e-mail, the e-mail is stored in the Cc mail DB 7 by the relay server 4 without being transmitted to the destination S specified by the Cc. . On the other hand, the mail is transmitted to the destination B via the mail server 3 as in the conventional case.

【0029】次に、中継サーバ4により格納されたCc
メールを、宛先Sのクライアント2あるいは他の者が参
照する場合における、システムの動作を説明する。図3
はCcメールの宛先Sのクライアント2が自分宛のCc
メールを閲覧する手順を例にしたフローチャートであ
る。宛先Sのクライアント2が、表示用Webサーバ5
にアクセスすると、表示用Webサーバ5よりクライア
ント2に対し認証用の画面表示が行われる。この画面に
て、ユーザIDやパスワードの入力・設定が行われ、ク
ライアント2より表示用Webサーバ5に送信される。
そして、表示用Webサーバ5側で認証が完了すること
によりクライアント2の利用者のログ・インが完了する
(ステップS11)。ログ・イン完了により、表示用W
ebサーバ5よりクライアント2に対しメニュー画面の
表示が行われる。この時点で、クライアント2の利用者
は、メニュー画面上のメール検索ボタンを押すと、メー
ル検索のリクエスト情報がクライアント2より表示用W
ebサーバに通知される(ステップS12)。メールの
リクエストを受けた表示用Webサーバ5は、ステップ
S11での認証処理によりクライアント2の利用者を特
定できることから、この利用者のユーザ情報を参照し
て、宛先(電子メールアドレス)を特定する。次に、表
示用Webサーバ5は、特定した宛先を検索キーとして
CcメールDB7を検索することで、Ccとしてこの利
用者の宛先の設定されたCcメールの抽出を行う(ステ
ップS13)。表示用Webサーバ5は、検索結果をク
ライアント2にて図5に示すような表示がされるように
加工して、クライアント2の画面にて検索結果の表示を
行わせる(ステップS14)。以上のようにして、電子
メール中のCcで指定された宛先Sのクライアント2で
は、宛先SへのCcメールの検索結果の一覧が表示され
る。なお、図5の例では、宛先Sへのメールリストとし
て、それぞれのCcメールの送信日、送信者、宛先、タ
イトル(Subject)が表示され、各Ccメールと対応付
けて内容確認ボタン11が設けられる。クライアント2
にてこの内容確認ボタン11をクリックされることによ
り、クライアント2側では選択されたCcメールの内容
が表示される。
Next, the Cc stored by the relay server 4
The operation of the system when the client 2 of the destination S or another person refers to the mail will be described. FIG.
Indicates that the client 2 of the destination S of the Cc mail has the Cc
9 is a flowchart illustrating a procedure for browsing an email as an example. The client 2 of the destination S is a display Web server 5
Is accessed, an authentication screen is displayed on the client 2 from the display Web server 5. On this screen, a user ID and a password are input and set, and transmitted from the client 2 to the display Web server 5.
When the authentication is completed on the display Web server 5 side, the log-in of the user of the client 2 is completed (step S11). When log-in is completed, display W
The menu screen is displayed from the eb server 5 to the client 2. At this point, when the user of the client 2 presses the mail search button on the menu screen, the mail search request information is transmitted from the client 2 to the display W
The notification is sent to the eb server (step S12). Since the display Web server 5 that has received the mail request can specify the user of the client 2 by the authentication processing in step S11, the display Web server 5 specifies the destination (e-mail address) by referring to the user information of the user. . Next, the display Web server 5 searches the Cc mail DB 7 using the specified destination as a search key, thereby extracting the Cc mail in which the destination of the user is set as Cc (step S13). The display Web server 5 processes the search result so that the display as shown in FIG. 5 is performed on the client 2, and causes the display of the search result on the screen of the client 2 (step S14). As described above, the client 2 of the destination S specified by Cc in the electronic mail displays a list of search results of the Cc mail to the destination S. In the example of FIG. 5, the transmission date, sender, destination, and title (Subject) of each Cc mail are displayed as a mail list to the destination S, and a content confirmation button 11 is provided in association with each Cc mail. Can be Client 2
By clicking the content confirmation button 11, the client 2 displays the content of the selected Cc mail.

【0030】なお、上記の例では、ステップS11での
認証処理を利用してCcとしてその利用者の宛先が設定
された電子メールの一覧表示を行うものとして説明した
が、これに限定されるものではない。すなわち、Ccに
その利用者の宛先が設定されていない電子メールであっ
てもその利用者に関連する電子メールを含む電子メール
の一覧表示が行われるようにしても良い。
In the above example, the list of e-mails to which the destination of the user is set is displayed as Cc by using the authentication processing in step S11. However, the present invention is not limited to this. is not. That is, a list of e-mails including e-mails related to the user may be displayed even if the destination of the user is not set in Cc.

【0031】例えば、所属部門や職場名が電子メールの
本文やタイトルに記載されている場合がある。さらに、
所属部門や職場といった所定のグループに所属する利用
者から送信された電子メールを、そのグループに属する
他の利用者に対し閲覧可能としてもよい場合がある。そ
こで、各利用者のユーザ情報に電子メールの閲覧可能な
範囲を示す閲覧レベルを予め設定し、表示用Webサー
バ5がこの利用者に対し設定された閲覧レベルを参照し
てCcメールDB7内のCcメールの検索を行うように
してもよい。なお、閲覧レベルの例としては、利用者の
所属部門や職場等が考えられる。この場合、表示用We
bサーバ5は、Ccに設定された宛先のみでなく、利用
者に対して予め設定された閲覧レベルに基づき、電子メ
ールの本文、送信元、タイトル等を参照して、ステップ
S13に示すCcメールの検索処理を行う。
For example, there is a case where a department or a workplace name is described in the body or title of an electronic mail. further,
In some cases, an e-mail transmitted from a user belonging to a predetermined group such as a section or a workplace may be made available to other users belonging to the group. Therefore, the browsing level indicating the range in which the e-mail can be browsed is set in advance in the user information of each user, and the display Web server 5 refers to the browsing level set for this user and stores the browsing level in the Cc mail DB 7. You may make it search for Cc mail. Note that examples of the browsing level include a department to which the user belongs, a workplace, and the like. In this case, display We
The b server 5 refers to not only the destination set in Cc but also the text, the transmission source, the title, and the like of the e-mail based on the browsing level set in advance for the user, and the Cc mail shown in step S13. Perform search processing.

【0032】また、システム管理者がCcメールDB7
に蓄えられたCcメールそれぞれについて、閲覧レベル
を設定してもよい。ここで、システム管理者の設定によ
る閲覧レベルの例としては、職務、権限、役職等に応じ
た設定等が考えられる。なお、この場合、表示用Web
サーバ5は、検索要求を行った利用者のユーザ情報中の
役職等の情報、および、個々のCcメールに手動設定さ
れた閲覧レベルに基づき、ステップS13に示すCcメ
ールの検索を行う。
Further, the system administrator sets the Cc mail DB 7
The browsing level may be set for each of the Cc mails stored in. Here, as an example of the browsing level set by the system administrator, a setting corresponding to a job, an authority, a position, or the like can be considered. In this case, the display Web
The server 5 searches the Cc mail shown in step S13 based on information such as the position in the user information of the user who made the search request and the browsing level manually set for each Cc mail.

【0033】さらに、利用者に対し設定された閲覧レベ
ル、および、システム管理者により電子メール毎の設定
による閲覧レベルにおいて、Ccメールの本文、本文中
のURL、添付ファイルなどの属性毎について閲覧レベ
ルを設定してもよい。これにより、例えば、特定の利用
者に対してのみ添付ファイルの閲覧を許すことも可能と
なる。
Further, in the browsing level set for the user and the browsing level set for each e-mail by the system administrator, the browsing level is set for each attribute such as the text of the Cc mail, the URL in the text, and the attached file. May be set. Thus, for example, it is also possible to allow only a specific user to view the attached file.

【0034】また、図3のステップS12に示す検索指
令の段階、あるいは、ステップS14に示す検索された
Ccメールの一覧表示の段階において、さらに、Ccメ
ールを絞り込むための各種検索条件の設定がクライアン
ト側にて行えるようにしてもよい。なお、この検索条件
において、検索結果の表示対象を各Ccメールの属性に
より限定してもよい。
Further, at the stage of the search command shown in step S12 of FIG. 3 or the stage of displaying the list of searched Cc mails at step S14, the client further sets various search conditions for narrowing down the Cc mails. It may be possible to perform on the side. In this search condition, the display target of the search result may be limited by the attribute of each Cc mail.

【0035】以上によれば、中継サーバ4によりCcメ
ールを別の記録装置(CcメールDB7)に保持してお
き、クライアント2が表示用Webサーバ5にアクセス
することにより、Ccメールだけを任意に閲覧できる。
また、CcメールDB7には、電子メールの属性に応じ
て個別にファイルが作成されて保存されるので、属性毎
の閲覧が容易になる。さらに、中継サーバ4が電子メー
ルのCcに設定された宛先を削除してメールサーバ3に
送信する。これによって、Ccメールを含む同じ内容の
多量の電子メールがネットワーク1上を通行することを
なくすことができ、トラヒックを改善できる。さらに、
メールサーバ3の電子メールの記憶容量を減らすことが
できる。特に、電子メールに容量の大きなファイルが添
付されている場合にその効果は大きい。
According to the above, the Cc mail is held in another recording device (Cc mail DB 7) by the relay server 4, and the client 2 accesses the display Web server 5 to arbitrarily delete only the Cc mail. Can be viewed.
Further, since files are individually created and stored in the Cc mail DB 7 according to the attributes of the e-mail, browsing for each attribute is facilitated. Further, the relay server 4 deletes the destination set in the Cc of the e-mail and transmits it to the mail server 3. As a result, it is possible to prevent a large amount of e-mails having the same contents including Cc mails from passing on the network 1 and improve traffic. further,
E-mail storage capacity of the mail server 3 can be reduced. In particular, the effect is great when a large file is attached to the e-mail.

【0036】次に、Ccメールを受信したクライアント
2がそのCcメールに対して返信メールを作成して送信
する場合の手順について図4のフローチャートを参照し
て説明する。前述のように検索されたCcメールの一覧
であるメールリストが図5のように表示される(ステッ
プS21)。この中には各Ccメールに対応した返信ボ
タン12も設定される。次に、クライアント2の利用者
がメールリストから返信したいCcメールを選択して対
応する返信ボタン12を押すと、選択されたCcメール
を特定する情報および返信処理であることを示す情報
が、クライアント2から表示用Webサーバ5に送信さ
せる(ステップS22)。なお、選択されたCcメール
を特定する情報としては、ハイパーリンクを利用すると
よい。選択されたCcメールを特定する情報および返信
処理であることを示す情報を受けた表示用Webサーバ
5は、これら情報に基づきCcメールDB7の検索を行
い、返信対象となるCcメールを読み出し、本文を引用
した返信用メールの作成を行う(ステップS24,2
5)。
Next, a procedure when the client 2 that has received the Cc mail creates and sends a reply mail to the Cc mail will be described with reference to the flowchart in FIG. A mail list, which is a list of Cc mails searched as described above, is displayed as shown in FIG. 5 (step S21). In this, a reply button 12 corresponding to each Cc mail is also set. Next, when the user of the client 2 selects the Cc mail to be replied from the mail list and presses the corresponding reply button 12, the information for specifying the selected Cc mail and the information indicating the reply processing are displayed on the client 2. 2 to the display Web server 5 (step S22). Note that a hyperlink may be used as information for specifying the selected Cc mail. The display Web server 5 that has received the information specifying the selected Cc mail and the information indicating the reply processing performs a search of the Cc mail DB 7 based on the information, reads the Cc mail to be returned, and reads the text. Create a reply e-mail that quotes (steps S24, S2)
5).

【0037】表示用Webサーバ5は、クライアント2
に対し作成された返信用メールを送信するとともに返信
用メールの編集を行う編集モードとなるようにする(ス
テップS25)。
The display Web server 5 includes the client 2
In step S25, the reply mode is set to an edit mode in which the reply mail created is transmitted and the reply mail is edited.

【0038】編集モードにおいて返信文書を作成し、返
信文書が完成した後、クライアント2の利用者がOKボ
タン等により作成された返信メールの送信を指示すると
(ステップS26)、返信用の電子メールが中継サーバ
4へ送られ、図2に示す処理が開始する(ステップS2
7)。従って、通常の宛先として指定されている場合、
返信先のクライアント2は、通常の電子メールとしてメ
ールサーバ3を介して返信メールを受信する。また、C
cで宛先指定されている場合、返信先のクライアント2
は、前述のCcメールを受信するときと同様の手順で表
示用Webサーバ5を介して、自分宛の返信メールを閲
覧する。以上のようにして、ブラウザ上のメールリスト
に返信ボタンを設けるとともに、メールリストに、各C
cメールへのハイパーリンクを設けることにより、ハイ
パーリンクから返信メールデータを生成することができ
る。
After the reply document is created in the edit mode and the reply document is completed, when the user of the client 2 instructs the transmission of the created reply mail with the OK button or the like (step S26), the reply electronic mail is sent. It is sent to the relay server 4 and the processing shown in FIG. 2 starts (step S2).
7). Therefore, if it is specified as a normal destination,
The reply destination client 2 receives the reply mail via the mail server 3 as a normal electronic mail. Also, C
If the destination is specified in c, the reply destination client 2
Browses the reply mail addressed to the user via the display Web server 5 in the same procedure as when the Cc mail is received. As described above, the reply button is provided in the mail list on the browser, and each C is added to the mail list.
By providing a hyperlink to the c-mail, it is possible to generate reply mail data from the hyperlink.

【0039】次に、中継サーバ4が外部サイト9とクラ
イアント2間のデータの送受信を中継する場合について
説明する。図6はインターネット等の外部ネットワーク
上のWebサイト等の複数の外部サイト9から中継サー
バ4がデータを取得し、クライアント2により閲覧され
る手順を示すフローチャートである。
Next, a case where the relay server 4 relays data transmission and reception between the external site 9 and the client 2 will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a procedure in which the relay server 4 acquires data from a plurality of external sites 9 such as Web sites on an external network such as the Internet and browses the data by the client 2.

【0040】まず、中継サーバ4の外部データ取得部4
5は、クライアント2により予め設定された外部サイト
へのデータ要求に関する設定情報に基づいて、用意され
た所定の形式に沿って1つ以上のサイトからデータを取
得して外部サイトDB8に蓄積する(ステップS3
1)。このデータは、クライアント2に設けられたブラ
ウザで閲覧可能なデータとしてのWebデータであれば
い。Webデータの例としては、HTMLファイルの
外、このファイル内で参照される、画像データ、音声デ
ータ、動画データ、Java等のファイルとなる。
First, the external data acquisition unit 4 of the relay server 4
5 acquires data from one or more sites according to a predetermined format prepared based on setting information relating to a data request to an external site set in advance by the client 2 and stores the data in the external site DB 8 ( Step S3
1). This data may be Web data as data that can be browsed by a browser provided in the client 2. Examples of the Web data are files such as image data, audio data, moving image data, and Java which are referred to in the file in addition to the HTML file.

【0041】次に、分離部2は蓄積されたデータを属性
別に分離する(ステップS32)。属性としては、例え
ばHTML中の本文、HTMLで参照されるJava、
画像データ、音声データ、動画データ等のファイルであ
り、それらはクライアントにおいて利用しやすいように
細かく分類される。そして、加工処理部46は、分離さ
れた属性別データを利用しやすいように加工した後、各
ファイルをそれぞれコンテンツ・コンポーネントとして
ID等により関連付けて外部サイトDB8に格納する
(ステップS33)。ここで、加工の一例としては、不
必要なタグの削除、所定のキーワードに続く本文の抽
出、画像表示の都合等による画像データの縮小等があ
る。以上のステップS31〜33により、クライアント
2で参照したい外部サーバとのデータが外部サイトDB
8に蓄積される。なお、ステップS31〜33の処理
は、所定のタイミングで随時行われ、外部サイトの最新
の情報が外部サイトDB8に蓄積される。
Next, the separating section 2 separates the stored data for each attribute (step S32). Attributes include, for example, text in HTML, Java referenced in HTML,
These are files of image data, audio data, moving image data, and the like, which are finely classified so as to be easily used by clients. Then, the processing unit 46 processes the separated attribute-based data so that it can be easily used, and stores each file in the external site DB 8 in association with each other as a content component by an ID or the like (step S33). Here, examples of the processing include deletion of unnecessary tags, extraction of a text following a predetermined keyword, reduction of image data due to convenience of image display, and the like. By the above steps S31 to S33, the data of the external server that the client 2 wants to refer to is stored in the external site DB.
8 is stored. Note that the processing of steps S31 to S33 is performed as needed at a predetermined timing, and the latest information of the external site is stored in the external site DB8.

【0042】次に、クライアント2より表示用Webサ
ーバ5に対し外部サイトDB8に蓄積されたデータの表
示要求をする場合について説明する。クライアント2が
閲覧を要求する場合、まず、図3のステップS11で説
明した場合と同様に表示用Webサーバ5へのログイン
処理が行われる(ステップS34)。ログインが終了す
ると、表示用Webサーバ5は認証処理により利用者を
特定できるので、利用者に対応した表示画面の設定情報
に従って、ステップS35で外部サイトDB8に格納さ
れたファイルデータ(コンテンツ・コンポーネント)の
うち必要とするものを検索する。次に、表示用Webサ
ーバ5はその利用者の表示画面の設定情報に従って、検
索されたデータファイルをクライアント2において表示
できるようにして、クライアント2においてブラウザを
介して表示させる(ステップS35)。その場合、利用
者の表示画面の設定により、1つの画面上に、複数の外
部サイト9の情報から作成されたデータを表示すること
ができる。
Next, a case where the client 2 requests the display Web server 5 to display the data stored in the external site DB 8 will be described. When the client 2 requests browsing, first, a login process to the display Web server 5 is performed as in the case described in step S11 of FIG. 3 (step S34). When the login is completed, the display Web server 5 can identify the user by the authentication processing. Therefore, the file data (content component) stored in the external site DB 8 in step S35 according to the setting information of the display screen corresponding to the user. Search for what you need. Next, the display Web server 5 enables the retrieved data file to be displayed on the client 2 according to the setting information of the display screen of the user, and causes the client 2 to display the retrieved data file via a browser (step S35). In that case, the data created from the information of the plurality of external sites 9 can be displayed on one screen by setting the display screen of the user.

【0043】例えば、図7に示すように、1つの外部サ
イトAの情報から作成された例えば画像のコンテンツ・
コンポーネント13と本文のコンテンツ・コンポーネン
ト14とを関連付けて画面に表示すると共に、他の外部
サイトBの情報から作成された3つのコンテンツ・コン
ポーネント15、16、17を関連付けて同じ画面に表
示することができる。従って、利用者は、従来のように
複数サイトを閲覧する場合にサイト毎に切り替える手間
を省くことができる。以上のようにして、中継サーバ4
が外部サイト9とクライアント2間のデータの送受信を
中継し、表示用Webサーバ5により表示が行われる。
For example, as shown in FIG. 7, the content of an image created from information of one external site A, for example,
The component 13 and the content component 14 of the body are displayed on the screen in association with each other, and the three content components 15, 16 and 17 created from the information of the other external site B are displayed on the same screen in association with each other. it can. Therefore, the user can save the trouble of switching for each site when browsing a plurality of sites as in the related art. As described above, the relay server 4
Relays data transmission and reception between the external site 9 and the client 2, and the display is performed by the display Web server 5.

【0044】なお、本実施の形態では、イントラネット
等の社内ネットワークに適用した場合について説明した
が、ネットワーク1がインターネットであってもよい。
また、外部サイト9は、インターネット上のものでな
く、イントラネット内のものであってもよい。また、本
実施の形態は、中継サーバ4が電子メールを中継する場
合、蓄積対象はCcメールであるとして説明したが、こ
れに限定されるものではない。例えば、送信される電子
メールが、宛先以外の者でも閲覧してよい状態の場合、
中継サーバ4は、Ccに宛先が設定されていない通常の
電子メールも蓄積し、利用者により閲覧できるようにし
てもよい。
Although the present embodiment has been described with reference to a case where the present invention is applied to an in-house network such as an intranet, the network 1 may be the Internet.
Further, the external site 9 may not be on the Internet but may be on the intranet. Further, in the present embodiment, when the relay server 4 relays an electronic mail, the storage target is the Cc mail, but the present invention is not limited to this. For example, if the sent e-mail is in a state where it can be viewed by anyone other than the destination,
The relay server 4 may also accumulate ordinary e-mails whose destinations are not set in Cc so that the users can browse them.

【0045】次に、本発明の実施の形態によるコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体について説明する。前述し
た中継サーバ4あるいは表示用Webサーバ5の処理を
コンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒
体を用いて、コンピュータがプログラムを読み取り実行
するこで中継サーバ4あるいは表示用Webサーバ5の
機能を実現させる。
Next, a computer-readable recording medium according to an embodiment of the present invention will be described. A computer reads and executes a program using a recording medium storing a program for causing a computer to execute the processing of the relay server 4 or the display Web server 5 described above, thereby realizing the functions of the relay server 4 or the display Web server 5. Let it.

【0046】この記録媒体としては、光磁気ディスク、
光ディスク、半導体メモリ、磁気記録媒体等を用いるこ
とができ、これらをROM、RAM、CD−ROM、フ
ロッピー(登録商標)ディスク、メモリカード等に構成
して用いてよい。
As this recording medium, a magneto-optical disk,
An optical disk, a semiconductor memory, a magnetic recording medium, or the like can be used, and these may be configured and used in a ROM, a RAM, a CD-ROM, a floppy (registered trademark) disk, a memory card, or the like.

【0047】またこの記録媒体は、インターネット等の
ネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラ
ムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコン
ピュータシステム内部のRAM等の揮発性メモリのよう
に、一定時間プログラムを保持するものも含まれる。
The recording medium is a fixed medium such as a volatile memory such as a RAM in a computer system serving as a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. The one that holds the time program is also included.

【0048】また上記プログラムは、このプログラムを
記憶装置等に格納したコンピュータシステムから伝送媒
体を介して、あるいは伝送媒体中の伝送波により他のコ
ンピュータシステムに伝送されるものであってもよい。
上記伝送媒体とは、インターネット等のネットワーク
(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように
情報を伝送する機能を有する媒体をいうものとする。
The above program may be transmitted from a computer system in which the program is stored in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium.
The transmission medium refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.

【0049】また、上記プログラムは、前述した機能の
一部を実現するためであってもよい。さらに、前述した
機能をコンピュータシステムに既に記録されているプロ
グラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分
ファイル(差分プログラム)であってもよい。
The above program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can realize the above-described function in combination with a program already recorded in the computer system, that is, a so-called difference file (difference program) may be used.

【0050】従って、この記録媒体を図1の装置又はシ
ステムとは異なるシステム又は装置において用い、その
装置又はシステムのコンピュータがこの記録媒体に格納
されたプログラムを実行することによっても、前記実施
の形態で説明した機能及び効果と同等の機能及び効果を
得ることができ、本発明の目的を達成することができ
る。
Therefore, when the recording medium is used in a system or apparatus different from the apparatus or system shown in FIG. 1 and the computer of the apparatus or system executes the program stored in the recording medium, the above-described embodiment can be implemented. Functions and effects equivalent to the functions and effects described above can be obtained, and the object of the present invention can be achieved.

【0051】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計等も含まれる。
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes a design and the like without departing from the gist of the present invention. It is.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、下
記の効果を得ることができる。本発明によれば、中継サ
ーバを設けて中継するデータを属性に基づいて分離し、
分離したデータを属性別に格納するとともに、Ccに設
定される宛先を削除してメールサーバに送信するように
構成されている。これにより、属性単位での閲覧が容易
になるだけでなく、同じ内容のメールがネットワーク上
が行き交い、データ通信量が無用に増加することをなく
すことができる。
As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained. According to the present invention, a relay server is provided to separate data to be relayed based on attributes,
The separated data is stored for each attribute, and the destination set in Cc is deleted and transmitted to the mail server. This not only facilitates browsing in units of attributes, but also prevents unnecessary mails having the same content from circulating on the network and unnecessarily increasing the data communication volume.

【0053】また、本発明によれば、中継サーバによ
り、ネットワーク上のWebサイト等のデータを属性に
基づいて分離、格納することにより、クライアントが任
意に閲覧することができる。その場合、属性を細かく分
類し、さらに加工処理してコンテンツ・コンポーネント
を生成し、格納しておくことにより、閲覧する際に1つ
の画面上に複数サイトの情報を表示して閲覧することが
でき、従来のように、サイト毎に画面を切り替える手間
を省くことができる。
Further, according to the present invention, by separating and storing data of a Web site or the like on the network based on the attribute by the relay server, the client can arbitrarily browse the data. In this case, by classifying the attributes finely and further processing and generating and storing the content components, it is possible to display and browse information of a plurality of sites on one screen when browsing. This eliminates the need to switch screens for each site as in the related art.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態によるクライアント・サ
ーバ・システムを示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a client-server system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施の形態によるCcメールを含む
電子メールの送信手順を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure for transmitting an e-mail including a Cc mail according to the embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の実施の形態によるCcメールを閲覧
する手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for browsing a Cc mail according to the embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の実施の形態による返信メールの作成
に関する手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for creating a reply mail according to the embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の実施の形態によるメールリストの一
例を示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing an example of a mail list according to the embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の実施の形態による外部サイトからデ
ータを取得すると共に、それを閲覧する手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for acquiring data from an external site and browsing the data according to the embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の実施の形態による外部サイトからの
データの表示例を示すを示す構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram showing a display example of data from an external site according to the embodiment of the present invention.

【図8】 従来のCcメールを含む電子メールの送信シ
ステムを概念的に示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram conceptually showing a conventional e-mail transmission system including Cc mail.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 2 クライアント 3 メールサーバ 4 中継サーバ 5 表示用Webサーバ 6 メールDB 7 CcメールDB 8 外部サイトDB 9 外部サイト 11 内容確認ボタン 12 返信ボタン 13、14、15、16、17 コンテンツ・コンポー
ネント
1 Network 2 Client 3 Mail Server 4 Relay Server 5 Display Web Server 6 Mail DB 7 Cc Mail DB 8 External Site DB 9 External Site 11 Contents Confirmation Button 12 Reply Button 13, 14, 15, 16, 17 Content Component

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアントと第1のサーバ間でデータ
通信の中継を行うクライアント・サーバ・システムにお
いて、 前記クライアント・サーバ・システムは、 前記クライアントと前記第1のサーバ間で通信されるデ
ータを中継する第2のサーバと、 前記第2のサーバとデータの送信または受信を行うクラ
イアントとから構成され、 前記第2のサーバは、中継するデータをその属性に基づ
いて分離し、分離したデータを属性別に格納手段に格納
する分離手段を有し、 前記クライアントは、前記格納されたデータのうち特定
の属性のデータの閲覧を要求し、取得したデータを表示
する閲覧手段を有することを特徴とするクライアント・
サーバ・システム。
1. A client server system for relaying data communication between a client and a first server, wherein the client server system relays data communicated between the client and the first server. A second server, and a client that transmits or receives data to and from the second server. The second server separates relayed data based on its attribute, and assigns the separated data to an attribute. Separate means for separately storing the data in a storage means, wherein the client has a browsing means for requesting browsing of data of a specific attribute among the stored data and displaying the acquired data.・
Server system.
【請求項2】 クライアントと第1のサーバ間でデータ
通信の中継を行うサーバ装置であって、 中継するデータをその属性に基づいて分離し、分離した
データを属性別に格納手段に格納する分離手段と、 前記格納されたデータのうち特定の属性のデータの閲覧
要求に対し、前記格納手段の検索を行い、検索結果を閲
覧要求先に提示する提示手段とを備えたことを特徴とす
るサーバ装置。
2. A server device for relaying data communication between a client and a first server, wherein the relay device separates data to be relayed based on its attribute, and stores the separated data in a storage unit for each attribute. And a presentation unit for performing a search of the storage unit in response to a browse request for data of a specific attribute among the stored data, and presenting a search result to a browse request destination. .
【請求項3】 前記第1のサーバはメールサーバであ
り、 前記データは電子メールのデータであり、 前記属性は電子メールにおける本文、添付ファイル、U
RLの全部又は何れかであることを特徴とする請求項2
に記載のサーバ装置。
3. The first server is a mail server; the data is data of an electronic mail; and the attributes are a text, an attached file, and a U in the electronic mail.
3. The RL according to claim 2, wherein the RL is all or any of the RLs.
A server device according to item 1.
【請求項4】 前記電子メールはカーボンコピー先の電
子メールアドレスが設定された電子メールであり、 前記サーバ装置は、電子メール中のカーボンコピー先の
電子メールアドレスを削除した後、メールサーバに送信
する手段をさらに備えることを特徴とする請求項3に記
載のクライアント・サーバ・システム。
4. The e-mail is an e-mail in which an e-mail address of a carbon copy destination is set, and the server device deletes the e-mail address of the carbon copy destination in the e-mail and transmits the e-mail to a mail server. 4. The client-server system according to claim 3, further comprising means for performing.
【請求項5】 前記提示手段は、 クライアントからの要求に応じて前記格納手段のデータ
からメールリストを作成してクライアント画面に表示さ
せると共に、そのメールリスト画面に返信メール用デー
タを生成するための返信指示手段を設けることを特徴と
する請求項3または請求項4に記載のサーバ装置。
5. The presentation means for creating a mail list from the data in the storage means in response to a request from a client, displaying the mail list on a client screen, and generating reply mail data on the mail list screen. 5. The server device according to claim 3, further comprising a reply instruction unit.
【請求項6】 前記第1のサーバは、Webサーバであ
り、 前記データはクライアントのブラウザで閲覧可能なデー
タであり、 前記属性は前記データに含まる本文、Java、画像デ
ータ、音声データ等のファイルの全部又は何れかである
ことを特徴とする請求項2に記載のサーバ装置。
6. The first server is a Web server, the data is data that can be browsed by a client browser, and the attribute is a text, Java, image data, audio data, or the like included in the data. 3. The server device according to claim 2, wherein the server device is all or any of the files.
【請求項7】 予め設定された情報に従って、前記属性
別の各データを加工処理して格納手段に格納する加工手
段をさらに設けたことを特徴とする請求項6に記載のサ
ーバ装置。
7. The server device according to claim 6, further comprising processing means for processing each data for each attribute according to preset information and storing the processed data in a storage means.
【請求項8】 前記提示手段は、前記属性別の各データ
を加工処理した各データをクライアント画面を構成する
コンテンツ・コンポーネントの一部または全部として提
示することを特徴とする請求項7記載のサーバ装置。
8. The server according to claim 7, wherein the presenting unit presents each data obtained by processing the data for each attribute as a part or all of a content component constituting a client screen. apparatus.
【請求項9】 クライアントと第1のサーバ間でデータ
通信の中継を行うサーバにおいて実行されるデータ中継
方法であって、 中継するデータをその属性に基づいて分離し、分離した
データを属性別に格納手段に格納するステップと、 前記格納されたデータのうち特定の属性のデータの閲覧
要求に対し、前記格納手段の検索を行い、検索結果を閲
覧要求先に提示するステップとを含むことを特徴とする
データ中継方法。
9. A data relay method executed in a server that relays data communication between a client and a first server, wherein the relayed data is separated based on its attribute, and the separated data is stored for each attribute. Storing the data in the storage means in response to a browsing request for data having a specific attribute among the stored data, and presenting a search result to a browsing request destination. Data relaying method.
【請求項10】 クライアントと第1のサーバ間でデー
タ通信の中継を行うサーバ用のプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体において、 中継す
るデータをその属性に基づいて分離し、分離したデータ
を属性別に格納手段に格納する手順と、 前記格納されたデータのうち特定の属性のデータの閲覧
要求に対し、前記格納手段の検索を行い、検索結果を閲
覧要求先に提示する手順とをコンピュータに実行させる
プログラムを記録した記録媒体。
10. A computer-readable recording medium storing a server program for relaying data communication between a client and a first server, wherein the relayed data is separated based on its attribute, and the separated data is separated. A procedure for storing in a storage unit for each attribute, and a procedure for performing a search of the storage unit in response to a browsing request for data of a specific attribute among the stored data and presenting a search result to a browsing request destination to the computer A recording medium on which a program to be executed is recorded.
JP2000234041A 2000-08-02 2000-08-02 Client-server system, server device, data relaying method, and recording medium recorded with program thereof Withdrawn JP2002049570A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234041A JP2002049570A (en) 2000-08-02 2000-08-02 Client-server system, server device, data relaying method, and recording medium recorded with program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234041A JP2002049570A (en) 2000-08-02 2000-08-02 Client-server system, server device, data relaying method, and recording medium recorded with program thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002049570A true JP2002049570A (en) 2002-02-15

Family

ID=18726478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234041A Withdrawn JP2002049570A (en) 2000-08-02 2000-08-02 Client-server system, server device, data relaying method, and recording medium recorded with program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002049570A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005222408A (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Sony Corp Email reception device, email display method, and program for executing the method on computer
JP2009128973A (en) * 2007-11-20 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp Mail data retrieval device, mail data storage device, mail archive device, mail data retrieval method, mail data retrieval program, mail data storage method, and mail data storage program
JP2011070490A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Oki Data Corp Email management device, multi function peripheral, and communication method
US8015318B2 (en) 2007-04-02 2011-09-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic file processor, electronic file processing program recording medium, and electronic file processing method
JP2022025070A (en) * 2013-09-09 2022-02-09 アップル インコーポレイテッド Device for operating user interface based on unlock input, method, and graphical user interface
US11386189B2 (en) 2017-09-09 2022-07-12 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11393258B2 (en) 2017-09-09 2022-07-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11468155B2 (en) 2007-09-24 2022-10-11 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US11619991B2 (en) 2018-09-28 2023-04-04 Apple Inc. Device control using gaze information
US11676373B2 (en) 2008-01-03 2023-06-13 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition
US11755712B2 (en) 2011-09-29 2023-09-12 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US11809784B2 (en) 2018-09-28 2023-11-07 Apple Inc. Audio assisted enrollment
US11836725B2 (en) 2014-05-29 2023-12-05 Apple Inc. User interface for payments
US11928200B2 (en) 2018-06-03 2024-03-12 Apple Inc. Implementation of biometric authentication

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525098B2 (en) * 2004-02-06 2010-08-18 ソニー株式会社 E-mail receiving apparatus, e-mail display method, and program for causing computer to execute the method
JP2005222408A (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Sony Corp Email reception device, email display method, and program for executing the method on computer
US8015318B2 (en) 2007-04-02 2011-09-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic file processor, electronic file processing program recording medium, and electronic file processing method
US11468155B2 (en) 2007-09-24 2022-10-11 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
JP2009128973A (en) * 2007-11-20 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp Mail data retrieval device, mail data storage device, mail archive device, mail data retrieval method, mail data retrieval program, mail data storage method, and mail data storage program
US11676373B2 (en) 2008-01-03 2023-06-13 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition
JP2011070490A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Oki Data Corp Email management device, multi function peripheral, and communication method
US11755712B2 (en) 2011-09-29 2023-09-12 Apple Inc. Authentication with secondary approver
JP2022025070A (en) * 2013-09-09 2022-02-09 アップル インコーポレイテッド Device for operating user interface based on unlock input, method, and graphical user interface
US11287942B2 (en) 2013-09-09 2022-03-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces
US11494046B2 (en) 2013-09-09 2022-11-08 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on unlock inputs
US11768575B2 (en) 2013-09-09 2023-09-26 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on unlock inputs
US11836725B2 (en) 2014-05-29 2023-12-05 Apple Inc. User interface for payments
US11393258B2 (en) 2017-09-09 2022-07-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11386189B2 (en) 2017-09-09 2022-07-12 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11765163B2 (en) 2017-09-09 2023-09-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11928200B2 (en) 2018-06-03 2024-03-12 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11619991B2 (en) 2018-09-28 2023-04-04 Apple Inc. Device control using gaze information
US11809784B2 (en) 2018-09-28 2023-11-07 Apple Inc. Audio assisted enrollment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7433916B2 (en) Server apparatus and control method therefor
EP2073429A1 (en) Data synchronous method, system and apparatus
AU2013247670B2 (en) Information processing device and information processing method
JP3715444B2 (en) Structured document storage method and structured document storage device
JP3823977B2 (en) E-mail server, e-mail terminal and program
JP2002049570A (en) Client-server system, server device, data relaying method, and recording medium recorded with program thereof
JPH1125015A (en) Method for transmitting hypertext and hypertext transmission server device
US20090198680A1 (en) Document management method, document management apparatus, and document management system
JP4405503B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, program, and recording medium
US7165089B2 (en) Mail server providing information on electronic mail for sharing the electronic mail
JP2001036700A (en) Image processing unit and communication terminal
JP2002215539A (en) Www-browser applicable electronic mail access system and computer program used for the same
JP3533068B2 (en) Facsimile information box access processing method and program storage medium
JP2001125821A (en) Data communication method and server device
US7647371B2 (en) Data processing system including data transmission apparatus, data storage apparatus and client apparatus
JP4177033B2 (en) Content browsing state management system, content browsing state management method, program, and recording medium
US20060123109A1 (en) Method for processing HTTP requests and HTML pages transmitted or received by a navigator to or from at least one web server, and associated server
TW595158B (en) Method and system for blocking networked limitative information
JP2009199615A (en) Method of uploading data to data storage system
WO2012017712A1 (en) Terminal, communication system, telephone communication starting method, program and recording medium
JP2002169751A (en) System and method for modification and distribution of contents and computer program
JP2002183059A (en) Information acquiring device, repeating device, information acquiring method and repeating method
JP2004199210A (en) Web information operating system
JP2004173116A (en) Repeater
JP2010109476A (en) Information notification system, mail server apparatus, and mail server program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002