JP2002032528A - Document supply system, document supply device, document supply method and recording medium - Google Patents

Document supply system, document supply device, document supply method and recording medium

Info

Publication number
JP2002032528A
JP2002032528A JP2000212957A JP2000212957A JP2002032528A JP 2002032528 A JP2002032528 A JP 2002032528A JP 2000212957 A JP2000212957 A JP 2000212957A JP 2000212957 A JP2000212957 A JP 2000212957A JP 2002032528 A JP2002032528 A JP 2002032528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
user
administrative
providing
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000212957A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Anraku
博明 安楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000212957A priority Critical patent/JP2002032528A/en
Publication of JP2002032528A publication Critical patent/JP2002032528A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document supply system whose convenience can be improved. SOLUTION: In the document supply system, terminal equipment 13 issues a document by an instruction, ciphers and capsules it. Its selects whether the document is to be up-loaded to Web server 2 or directly distributed to a personal computer 3 by an electronic mail before the document is supplied to a user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電気通信網を介し
てドキュメントの提供を行うドキュメントの提供システ
ムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a document providing system for providing a document via a telecommunications network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット等の電気通信網を
介して種々のドキュメント提供が行われている。このよ
うなドキュメントには、小説等の著作物などが含まれ
る。一方、従来から紙媒体を用いたドキュメントの提供
サービスとして各行政庁や自治体では、それぞれ各窓口
や出張所等で必要な書面の交付や手続の受け付けを行っ
ている。行政サービスは旧来の紙媒体を主体とする行政
サービスからコンピュータを用いた情報管理へと移行す
ることにより、サービス提供の質は飛躍的に向上してい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, various documents have been provided via a telecommunications network such as the Internet. Such documents include works such as novels. On the other hand, conventionally, as a document providing service using a paper medium, each administrative agency and local government has issued necessary documents and accepted procedures at each window, branch office, and the like. The quality of service provision has been dramatically improved due to the shift from traditional paper-based administration services to information management using computers.

【0003】例えば行政サービスの提供の一例としての
印鑑証明の登録・交付サービスにおいては、各自治体ご
とに設けられたデータベース装置に印鑑証明に係る印影
画像データ、印鑑証明番号、登録人氏名等の情報が関連
づけて格納されることで登録が行われ、交付を受けたい
時には希望者が当該登録をした窓口ないし出張所で請求
すれば、当該データベース装置の情報に基づいて交付が
行われる。
[0003] For example, in a registration / granting service of a seal certificate as an example of the provision of administrative services, information such as seal image data, a seal certificate number, a registered person's name, etc. relating to a seal certificate is stored in a database device provided for each local government. Are stored in association with each other, and when the applicant wishes to receive the delivery, if the applicant makes a request at the registered window or branch office, the delivery is performed based on the information of the database device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のドキュメント提供においては、サービスを受けたい
ユーザは、例えば各行政機関の窓口を来訪して手続をす
る必要があって利便性が低い。一部では電話や郵送によ
るサービスがなされる場合があるが、サービス内容が限
られている。そこで近年「電子政府」構想により、当該
サービスを電気通信網を介して提供する技術が基礎付け
られつつある。このようなサービスにおいては電気通信
網を介してユーザ側にサービスを提供する態様がWeb
サービスに限定されているのが一般的で、Webアクセ
スが不能なユーザに対する配慮がなされていないという
問題点がある。また、ドキュメントを発行してWebサ
ービスで提供したいときには、Webサーバの蓄積量に
限界があって、住民数の多い自治体ではサーバ容量を十
分にするか、蓄積期間を定めておく等の運用が必要とな
って利便性が低い。そこで電子メール等のプッシュ型の
提供を行ってもよいが、この場合、ユーザ側に電子メー
ルを受信可能な環境を用意する必要があって、ユーザ側
に負担がかかる。
However, in the conventional document provision described above, a user who wants to receive a service needs to visit, for example, a window of each administrative organization to perform a procedure, which is inconvenient. Some services may be provided by telephone or mail, but the services are limited. Therefore, in recent years, the technology of providing the service via a telecommunication network has been based on the concept of “electronic government”. In such a service, a mode in which a service is provided to a user through a telecommunication network is a Web
The service is generally limited to the service, and there is a problem that no consideration is given to a user who cannot access the Web. Also, when publishing a document and providing it as a Web service, the storage capacity of the Web server is limited, and local governments with a large number of residents need to operate the server with sufficient server capacity or set a storage period. Therefore, convenience is low. Therefore, push-type provision of e-mail or the like may be performed. However, in this case, it is necessary to prepare an environment in which the user can receive e-mail, which places a burden on the user.

【0005】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、提供態様を選択でき、利便性を向上するとともに、
ユーザ側の事情に配慮したドキュメント提供システムを
提供することを目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides a variety of provision modes, improves convenience,
It is an object of the present invention to provide a document providing system that considers the situation on the user side.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための本発明は、ドキュメントを蓄積する蓄積手
段を備え、第1のクライアント装置からの要求に応じ
て、蓄積しているドキュメントを電気通信網を介して前
記第1のクライアント装置に送信するドキュメントサー
バと、ドキュメントを発行する発行装置とを含み、前記
発行装置は、前記ドキュメントサーバに対し当該ドキュ
メントをアップロードするアップロード手段と、第2の
クライアント装置に対して電子メールにより当該ドキュ
メントを送信する電子メール送信手段と、前記アップロ
ード手段と前記電子メール送信手段とのいずれかを選択
する選択手段と、を含むことを特徴としている。これに
より、ドキュメントの提供側がユーザ側のクライアント
装置に対して、電子メール等のプッシュ型の提供方法又
はWeb等サーバ装置を利用したプル型の提供方法を選
択してドキュメント提供を行い、ユーザ側の事情に配慮
し、利便性の高いドキュメント提供を実現できる。
The present invention for solving the above-mentioned problems of the prior art comprises a storage means for storing a document, and stores the stored document in response to a request from a first client device. And a publishing device that issues a document to the first client device via a telecommunications network, and an publishing device that issues the document. The publishing device uploads the document to the document server. And an e-mail transmitting means for transmitting the document by e-mail to the second client device, and a selecting means for selecting one of the uploading means and the e-mail transmitting means. Accordingly, the document providing side provides the document to the user side client device by selecting a push type providing method such as an e-mail or a pull type providing method using a server device such as the Web. It is possible to provide highly convenient documents in consideration of circumstances.

【0007】ここで、前記ドキュメント提供を受けるユ
ーザからの指示によって、前記アップロード手段と前記
電子メール送信手段とのいずれかを選択可能とすること
が好適である。これにより、ユーザが指定した方法での
ドキュメント提供を行うことができ、利便性をさらに向
上できる。
Here, it is preferable that one of the uploading means and the electronic mail transmitting means can be selected by an instruction from a user who receives the document. As a result, the document can be provided in a method designated by the user, and the convenience can be further improved.

【0008】また前記発行装置の選択手段は、前記ドキ
ュメントの内容属性に応じて前記アップロード手段と前
記電子メール送信手段とのいずれかを選択することが好
適である。
[0008] Preferably, the selecting means of the issuing device selects one of the uploading means and the electronic mail transmitting means in accordance with the content attribute of the document.

【0009】ここでドキュメントが特にプライバシーの
問題に関わる行政ドキュメントの場合には、この内容属
性は機密性に関するものが好ましく、また、一般的には
サイズ等である。
In the case where the document is an administrative document that is particularly concerned with privacy issues, the content attribute is preferably related to confidentiality, and is generally a size or the like.

【0010】さらに、上記従来例の問題点を解決するた
めの本発明は、ドキュメントをユーザ側に提供するドキ
ュメント提供装置であって、前記ユーザ側に対し電気通
信網を介して前記ドキュメントを配信先を指定して配信
する配信手段と、前記ドキュメントを前記ユーザ側から
取得可能に所定サーバに蔵置し、ユーザ指定により提供
させる蔵置手段と、前記ドキュメントを、前記配信手段
により提供するか蔵置手段により提供するを選択する選
択手段と、を含むことを特徴とする。これにより、ドキ
ュメントを多彩な方法でユーザ側に提供することがで
き、ユーザ側の事情に配慮しつつ、利便性を向上でき
る。特に、行政機関側にこのドキュメント提供装置を配
置し、サーバにアクセス可能なクライアント装置を各所
に配置すれば、パーソナルコンピュータ等のクライアン
ト装置を持たない人々にもドキュメントの提供・交付サ
ービスを行うことができるようになる。
[0010] Further, the present invention for solving the problems of the above-mentioned conventional example is a document providing apparatus for providing a document to a user side, wherein the document is delivered to the user side via a telecommunication network. Distribution means for designating the document, storage means for storing the document in a predetermined server so as to be obtainable from the user side, and provision by the user designation, and provision of the document by the distribution means or provision by the storage means And selecting means for selecting an option. As a result, the document can be provided to the user in various ways, and the convenience can be improved while giving consideration to the situation on the user side. In particular, if this document providing device is arranged on the administrative institution side and client devices that can access the server are arranged in various places, it is possible to provide document providing and issuing services to people who do not have client devices such as personal computers. become able to.

【0011】また、上記従来例の問題点を解決するため
の本発明は、ドキュメントをユーザ側に提供するドキュ
メント提供方法であって、前記ユーザ側に対し電気通信
網を介して前記ドキュメントを配信先を指定して配信す
る配信工程と、前記ドキュメントを前記ユーザ側から取
得可能に所定サーバに蔵置し、ユーザ指定により提供さ
せる蔵置工程と、配信工程と蔵置工程とのいずれかを選
択する選択工程と、を備えたことを特徴としている。
Further, the present invention for solving the above-mentioned problem of the prior art is a document providing method for providing a document to a user side, wherein the document is delivered to the user side via a telecommunication network. And a storage step of storing the document in a predetermined server so as to be obtainable from the user side and providing the document by user designation, and a selection step of selecting any of the distribution step and the storage step. , Is provided.

【0012】これらのシステムにおいて、ユーザ側から
インターネット等電気通信網を介して発行されたドキュ
メントにアクセスできるようにして利便性を向上させて
いるが、これをそのまま行政機関のような公的機関で利
用することを考えると、例えば証明書等の取得が極めて
容易になるという点では好ましい一方、行政機関が交付
する書面が証明書的機能を有効に発揮するためには、こ
のような誰もがアクセスできる状態に各ドキュメントが
置かれていることは好ましくない。
In these systems, users can access documents issued through a telecommunications network such as the Internet to improve the convenience. However, this system is used as it is by a public agency such as an administrative agency. Considering the use, it is preferable, for example, in that it is extremely easy to obtain a certificate, etc., but in order for a document issued by an administrative organization to exhibit the certificate function effectively, It is undesirable for each document to be placed in an accessible state.

【0013】このような行政サービスに係るドキュメン
トの場合には、その特殊性に鑑み、行政機関内に配置さ
れたデータベースはIPアドレスフィルタリング技術
等、ファイアウオール技術を利用して外部からのアクセ
スを排除するとともに、ファイアウオール外に配置され
たWebサーバ(ドキュメントサーバ)に発行した行政
ドキュメントを一時的に蔵置することとするのが好まし
い。
In the case of such a document relating to the administrative service, in consideration of its specialty, the database located in the administrative agency uses a firewall technology such as an IP address filtering technology to eliminate external access. At the same time, it is preferable to temporarily store administrative documents issued to a Web server (document server) located outside the firewall.

【0014】すなわち、本発明を行政機関で実施すると
きには、前記発行装置と、前記ドキュメントサーバと
は、発行装置側からドキュメントサーバへの蔵置の一方
的アクセスのみが可能になるよう配置されることが好ま
しい。
That is, when the present invention is implemented by an administrative organization, the issuing device and the document server may be arranged so that only one-sided access from the issuing device to the document server is possible. preferable.

【0015】ところで、今日の電子的ドキュメント提供
の分野においては小説等版権つきのドキュメント提供に
おいて、そのドキュメントを正当購買者に対しては閲覧
可能としながら、当該正当購買者による転売を防止する
ための暗号化方式が考案されている。この暗号化方式で
は、ドキュメント自体を特定の公開鍵で暗号化し、正当
な購買者は、正当購買者の使用機器に対して割り当てら
れる第1鍵(トークン)と、正当購買者に対してそのド
キュメントの購買時に提供される第2鍵(アクセスチケ
ット)とに基づき、復号用の秘密鍵をドキュメントへの
アクセスごとに生成して暗号化されたドキュメントを平
文(暗号化前の)ドキュメントへ復号化してドキュメン
トを閲覧することになる。これにより電子的には常に暗
号化されたドキュメントが維持され、かつ正当な購買者
が悪意によりこの第2鍵とともに暗号化ドキュメントを
転売しても、転売先の使用機器での第1鍵が異なる以
上、正しい秘密鍵が生成できず、転売先の機器で平文の
ドキュメントを閲覧することはできないこととなる。
By the way, in today's field of providing electronic documents, in providing a document with a copyright such as a novel, an encryption for preventing resale by the authorized buyer while making the document accessible to authorized buyers. A scheme has been devised. In this encryption method, a document itself is encrypted with a specific public key, and a valid purchaser is given a first key (token) assigned to a device used by a valid purchaser and a document to the valid purchaser. A secret key for decryption is generated for each access to the document based on the second key (access ticket) provided at the time of purchase of the document, and the encrypted document is decrypted into a plaintext (before encryption) document. You will be browsing the document. Thus, the encrypted document is maintained electronically at all times, and even if a legitimate buyer resells the encrypted document with this second key maliciously, the first key in the device used by the resale destination is different. As described above, the correct secret key cannot be generated, and the plaintext document cannot be viewed on the resale destination device.

【0016】この転売防止の技術は、別の側面から見る
と、装置ごとに割り当てられたトークンと、ユーザごと
に割り当てられたアクセスチケットとの両者が正当であ
るときのみ平文ドキュメントへのアクセスが可能となる
ことを意味する。
From another aspect, this resale prevention technology can access a plaintext document only when both the token assigned to each device and the access ticket assigned to each user are valid. Means that

【0017】そこで、本発明において、クライアント装
置を全国各地に配置する一方、各クライアント装置に共
通のトークンを設定しておき、発行装置側では、当該共
通のトークン及び別途ユーザに通知したアクセスチケッ
トとを用いることによってのみ復号可能なように暗号化
して、当該暗号化後のドキュメントをドキュメントサー
バに蔵置することが好ましい。これにより、ユーザは、
全国のどこにいても、上記のトークンが設定されたクラ
イアント装置を利用して、自分のアクセスチケットを入
力することで、平文のドキュメントを取得することがで
きる。この場合、他人はあるユーザがドキュメントを発
注している事実や、当該ユーザのアクセスチケットを知
りえないのが普通であるので、ドキュメントの発行サー
ビスを受けることが容易になる一方、ドキュメントの信
頼性を維持できる。
Therefore, in the present invention, while the client devices are arranged all over the country, a common token is set for each client device, and the issuing device side receives the common token and the access ticket separately notified to the user. It is preferable to encrypt the document so that it can be decrypted only by using the document, and store the encrypted document in the document server. This allows the user to
No matter where in the country, you can obtain a plaintext document by using your client device with the token set above and entering your own access ticket. In this case, it is easy for others to receive the document publishing service because it is usually impossible for the user to know the fact that a user has ordered a document and the user's access ticket, while at the same time the reliability of the document is high. Can be maintained.

【0018】さらにここでアクセスチケットは、ユーザ
側に固有の番号であることが好ましい。特に行政機関で
発行するドキュメントに対しては、このアクセスチケッ
トは、印鑑証明番号や基礎年金番号、社会保険番号、そ
の他個人に固有の番号であって、行政機関側で主として
管理され、かつ他人には容易に知りえない番号とするの
が好ましい。
Further, the access ticket is preferably a number unique to the user. In particular, for documents issued by government agencies, this access ticket is a seal certificate number, basic pension number, social security number, or other number unique to an individual. Is preferably a number that cannot be easily known.

【0019】さらに好ましくは、このアクセスチケット
を格納したICカードをユーザに配付し、当該ユーザが
このICカードを利用してドキュメントへのアクセスを
行うことが好ましい。尚、この場合にもICカードの盗
難に配慮して、所定の暗証番号等を入力するまではIC
カードに格納されたアクセスチケットが有効とならない
ようにすることも好ましい。
More preferably, the IC card storing the access ticket is distributed to a user, and the user accesses the document using the IC card. In this case, also, in consideration of theft of the IC card, the IC card is not used until a predetermined password is input.
It is also preferred that the access ticket stored on the card is not validated.

【0020】また、課金処理としてクライアント装置に
てユーザからクレジット番号情報の入力を受けて決済処
理を行い、さらにドキュメントの発行者との決済を行う
ことで徴収代行を行うことも好ましい。この場合におい
て、クレジット番号ではなく、即時に現金の出納を行っ
て決済を行ってもよい。
It is also preferable that the client device performs the settlement process by receiving the credit number information input from the user as a billing process, and further performs the collection agency by performing the settlement with the document issuer. In this case, the settlement may be made by immediately paying out the cash instead of the credit number.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。ここでは、特に行政機関など
でのドキュメント提供に利用される場合を考慮して説明
を行う。本発明の実施の形態に係るドキュメント提供シ
ステムは、図1に示すように、行政機関1と、ドキュメ
ントサーバとしてのWebサーバ2と、複数のパーソナ
ルコンピュータ3と、複数のセキュアプリンタ4とから
基本的に構成され、行政機関1内のネットワークと、W
ebサーバ2と、パーソナルコンピュータ3と、セキュ
アプリンタ4とは、電気通信網としてのインターネット
(the internet)を介して接続されている。行政機関1
のネットワークには、プロキシサーバ11と、データベ
ース12と、端末装置13とが接続されている。尚、以
下の説明においてパーソナルコンピュータ3と、セキュ
アプリンタ4とをまとめてクライアント装置と呼ぶ。ま
た、企業内等のように、セキュアプリンタ4bは、LA
Nを介してパーソナルコンピュータ3bに接続されてい
てもよい。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Here, the description will be made in consideration of a case where the document is used for providing a document in an administrative organization or the like. As shown in FIG. 1, the document providing system according to the embodiment of the present invention basically includes an administrative agency 1, a Web server 2 as a document server, a plurality of personal computers 3, and a plurality of secure printers 4. And a network within the administrative agency 1 and W
The eb server 2, the personal computer 3, and the secure printer 4 are connected via the Internet as an electric communication network. Government 1
A proxy server 11, a database 12, and a terminal device 13 are connected to this network. In the following description, the personal computer 3 and the secure printer 4 are collectively called a client device. In addition, as in a company, the secure printer 4b is an LA printer.
It may be connected to the personal computer 3b via N.

【0022】行政機関1は、各市町村の役所や出張所等
であり、プロキシサーバ11は、行政機関1内のネット
ワークとインターネットとを接続する。このプロキシサ
ーバ11は、ファイアウオールとしての動作も行ってお
り、行政機関1内のネットワークから到来するデータの
みを外部のインターネットを介して送出し、インターネ
ットを経由して到来したデータは破棄するようになって
いる。データベース12は、行政ドキュメントの基礎と
なる行政管理データ(住民票台帳や印鑑登録台帳等)を
格納している。
The administrative institution 1 is a government office or branch office in each municipality, and the proxy server 11 connects a network in the administrative institution 1 to the Internet. The proxy server 11 also operates as a firewall, and transmits only data arriving from a network within the government agency 1 via the external Internet, and discards data arriving via the Internet. ing. The database 12 stores administrative management data (such as a resident's card ledger and a seal registration ledger) serving as a basis for an administrative document.

【0023】端末装置13は、行政機関の担当者の操作
により、データベース12に格納されたデータを読み出
して、住民票の謄本や抄本等を電子的な(平文)行政ド
キュメントとして発行する処理と、発行した行政ドキュ
メントを暗号化して、暗号化行政ドキュメントを生成す
る処理と、暗号化した1つ以上の行政ドキュメントを1
ファイルにまとめてカプセル化する処理と、カプセル化
した行政ドキュメントをユーザに提供する処理とを行
う。この暗号化の処理と、カプセル化の処理と、行政ド
キュメントをユーザに提供する処理とについては後に詳
しく説明する。
The terminal device 13 reads out data stored in the database 12 and issues a transcript or an abstract of a resident's card as an electronic (plain text) administrative document by an operation of a person in charge of the administrative organization. A process of encrypting the issued administrative document to generate an encrypted administrative document;
A process for encapsulating the document in a file and a process for providing the user with the encapsulated administrative document are performed. The encryption process, the encapsulation process, and the process of providing the administrative document to the user will be described later in detail.

【0024】Webサーバ2は、蓄積手段としてのデー
タストレージを備えており、インターネットを介して端
末装置13から行政ドキュメントのアップロード要求を
受けて、当該アップロードを要求された行政ドキュメン
トをデータストレージに蓄積する。また、このWebサ
ーバ2は、インターネットを介してクライアント装置か
らの行政ドキュメントの取得要求に応答して、要求され
た行政ドキュメントをデータストレージから読み出して
クライアント装置に送信する。
The Web server 2 has a data storage as storage means, receives an administrative document upload request from the terminal device 13 via the Internet, and stores the administrative document requested to be uploaded in the data storage. . The Web server 2 reads out the requested administrative document from the data storage and transmits the read administrative document to the client device in response to the administrative document acquisition request from the client device via the Internet.

【0025】クライアント装置としてのパーソナルコン
ピュータ3は、Webサーバ2に対し、データストレー
ジに蓄積されているカプセル化された行政ドキュメント
を要求してダウンロードする。また、このパーソナルコ
ンピュータ3は、電子メールとしてカプセル化された行
政ドキュメントを取得する。さらに、このパーソナルコ
ンピュータ3は、ユーザの指示により、これらWebサ
ーバ2(プル型システム)や電子メール(プッシュ型シ
ステム)等によって取得したカプセル化された行政ドキ
ュメントをセキュアプリンタ4に送信する。
The personal computer 3 as a client device requests the Web server 2 for the encapsulated administrative document stored in the data storage and downloads it. The personal computer 3 acquires the administrative document encapsulated as an electronic mail. Further, the personal computer 3 transmits the encapsulated administrative document acquired by the Web server 2 (pull-type system), e-mail (push-type system), or the like to the secure printer 4 according to a user's instruction.

【0026】セキュアプリンタ4は、各地の商店(コン
ビニエンスストア等)や、施設(図書館、公民館等)に
複数配置されている。このセキュアプリンタ4は、ユー
ザを認証し、そのユーザからの指示によりWebサーバ
2に対し、データストレージに蓄積されているカプセル
化された行政ドキュメントを要求してダウンロードす
る。また、このセキュアプリンタ4は、パーソナルコン
ピュータ3からカプセル化された行政ドキュメントを受
信して一時的に蓄積する。さらに、このセキュアプリン
タ4は、カプセル化を解除する処理を行い、各暗号化行
政ドキュメントを抽出するとともに、さらにユーザに対
して暗号化行政ドキュメントを復号化するためのデータ
の入力を要求し、当該データの入力を受けて各暗号化行
政ドキュメントを復号化して平文の行政ドキュメントを
取り出して印刷する処理を行う。
A plurality of secure printers 4 are arranged in shops (convenience stores, etc.) and facilities (libraries, public halls, etc.) in various places. The secure printer 4 authenticates the user, and requests and downloads the encapsulated administrative document stored in the data storage from the Web server 2 according to an instruction from the user. The secure printer 4 receives the encapsulated administrative document from the personal computer 3 and temporarily stores it. Further, the secure printer 4 performs a process of releasing the encapsulation, extracts each encrypted administrative document, and further requests the user to input data for decrypting the encrypted administrative document. In response to the data input, each encrypted administrative document is decrypted and a plaintext administrative document is extracted and printed.

【0027】ここで、端末装置13の暗号化処理とカプ
セル化処理と行政ドキュメントをユーザに提供する処理
とについて説明する。端末装置13において行われる暗
号化は、トークン(第1鍵)と、アクセスチケット(第
2鍵)とに基づいてセキュアプリンタ4側で生成される
秘密鍵により復号化可能なものであり、この秘密鍵と暗
号化のための鍵とは同一でなく、暗号化用の鍵は公開さ
れている。トークンには、セキュアプリンタ4ごとに割
り当てられる固有トークンと、各セキュアプリンタ4に
共通して割り当てられる共通トークンとがある。また、
本実施の形態においてはアクセスチケットは、ユーザ
(市区町村民など)ごとに割り当てられた固有の番号
(例えば印鑑証明番号、以下「ユーザ固有番号」と称す
る)である。尚、以下の説明では、セキュアプリンタ4
の共通トークンと特定ユーザのユーザ固有番号とから生
成される秘密鍵をユーザ固有秘密鍵と称することとす
る。
Here, the encryption process, the encapsulation process, and the process of providing the administrative document to the user of the terminal device 13 will be described. The encryption performed in the terminal device 13 can be decrypted by a secret key generated on the secure printer 4 side based on the token (first key) and the access ticket (second key). The key and the key for encryption are not the same, and the key for encryption is public. The token includes a unique token assigned to each secure printer 4 and a common token commonly assigned to each secure printer 4. Also,
In the present embodiment, the access ticket is a unique number (for example, a seal certification number, hereinafter referred to as a “user unique number”) assigned to each user (such as a municipal or municipal). In the following description, the secure printer 4
The secret key generated from the common token and the user unique number of the specific user is referred to as a user unique secret key.

【0028】本実施の形態においては、端末装置13に
は、各ユーザに対するユーザ固有秘密鍵に対応する暗号
化鍵が事前に設定されているものとする。端末装置13
は、操作者(行政機関1の職員)が特定のユーザからの
申請を受けて発行した行政ドキュメントの内容又は申請
フォーマット(その行政ドキュメントの交付の申請書類
に基づき行政機関の職員が入力したものや、パーソナル
コンピュータ3側から電子的に受信した申請データ等)
を認識し、申請した本人及び当該本人が委任した代理人
等の受取人を識別して、当該受取人の暗号化鍵により暗
号化を行うことが好ましい。これにより、誤って別人の
暗号化鍵が利用されてしまうことを防止できる。
In the present embodiment, it is assumed that an encryption key corresponding to a user-specific secret key for each user is set in the terminal device 13 in advance. Terminal device 13
Is the content or application format of the administrative document issued by the operator (the employee of the administrative organization 1) in response to the application from the specific user (the one entered by the administrative organization based on the application document for the delivery of the administrative document, , Application data received electronically from the personal computer 3)
It is preferable to identify the applicant and the recipient such as an agent delegated by the applicant, and perform encryption using the encryption key of the recipient. This can prevent another person's encryption key from being used by mistake.

【0029】また、端末装置13は、カプセル化の処理
として、暗号化した1つ以上の暗号化行政ドキュメント
を広く知られた方法でアーカイブする。尚、ここでカプ
セル化の際に暗号化行政ドキュメントのみならず、行政
公報のように広く配布したい行政ドキュメントを平文の
まま含めても構わない。また、申請用紙のように未だ記
入されていない用紙のデータであればこれを暗号化する
ことなく、カプセル化のみを行ってもよい。
Further, the terminal device 13 archives one or more encrypted administrative documents in a widely known manner as a process of encapsulation. At the time of encapsulation, not only an encrypted administrative document but also an administrative document to be widely distributed, such as an administrative bulletin, may be included as plain text. In addition, if the data is a sheet of data that has not been entered yet, such as an application form, the data may be encapsulated only without being encrypted.

【0030】さらに端末装置13による行政ドキュメン
トをユーザに提供する処理について説明する。カプセル
化された行政ドキュメントは、Webサーバ2を介し
て、又は電子メール等のプッシュ型送信方法によりユー
ザに対して提供される。すなわち、本実施の形態におい
て特徴的なことは、端末装置13が、Webサーバ2に
カプセル化した行政ドキュメントをアップロードする処
理(蔵置手段又はアップロード手段としての処理)と、
カプセル化した行政ドキュメントを電子メールでパーソ
ナルコンピュータ3に送信する処理(配信手段又は電子
メール送信手段としての処理)とのいずれかを所定のル
ールに従って選択的に実行することである。尚、これら
の処理は、端末装置13に接続された外部記憶デバイス
(図示せず)にてコンピュータ読み取り可能な記録媒体
から読み取られた処理プログラムに基づいてソフトウエ
ア的に行われる。
Next, the process of providing the administrative document to the user by the terminal device 13 will be described. The encapsulated administrative document is provided to the user via the Web server 2 or by a push-type transmission method such as electronic mail. That is, a characteristic of this embodiment is that the terminal device 13 uploads the encapsulated administrative document to the Web server 2 (processing as storage means or upload means),
One of the processes of transmitting the encapsulated administrative document to the personal computer 3 by electronic mail (processing as a distribution unit or an electronic mail transmission unit) is to be selectively executed according to a predetermined rule. Note that these processes are performed by software based on a processing program read from a computer-readable recording medium by an external storage device (not shown) connected to the terminal device 13.

【0031】つまり、端末装置13は、カプセル化した
行政ドキュメントの提供方法をWebサーバやFTPサ
ーバ等を利用したプル型の提供方法とするか、電子メー
ル等のプッシュ型の配信形態とするかを選択する。具体
的には、端末装置13は、図2に示すように、行政ドキ
ュメントを発行し(S1)、暗号化して(S2)、カプ
セル化し(S3)、提供方法を所定ルールに従ってプッ
シュ型とするかプル型とするか選択し(S4)、プッシ
ュ型とするときにはカプセル化した行政ドキュメントを
電子メールにてパーソナルコンピュータ3を指定して配
信し(S5)、処理を終了する。一方、処理S4におい
て、プル型とするときには、カプセル化した行政ドキュ
メントをWebサーバ2にアップロードして蔵置し(S
6)、処理を終了する。
In other words, the terminal device 13 determines whether to provide the encapsulated administrative document by a pull-type providing method using a Web server or an FTP server, or by a push-type distribution form such as e-mail. select. Specifically, as shown in FIG. 2, the terminal device 13 issues an administrative document (S1), encrypts the administrative document (S2), encapsulates the administrative document (S3), and determines whether the providing method is a push type according to a predetermined rule. The pull type is selected (S4), and when the push type is selected, the encapsulated administrative document is designated by e-mail to the personal computer 3 and distributed (S5), and the process is terminated. On the other hand, in the process S4, when the administrative document is to be of the pull type, the encapsulated administrative document is uploaded to the Web server 2 and stored (S4).
6), end the process.

【0032】ここで、処理S4における選択は、ユーザ
からの指示情報を端末装置13に入力し、入力された指
示情報に従って行われる。指示情報は、端末装置13の
キーボードから入力してもよいし、ネットワーク経由で
パーソナルコンピュータ3から入力してもよい。さら
に、申請フォーマットによってユーザが指定することに
よりユーザごとに行われてもよいし、ユーザ側の事情に
よって、例えばセキュアプリンタ4しか利用できないな
ユーザであれば電子メールは利用できないため、当該ユ
ーザに対しては必ずWebサーバ2を介してのドキュメ
ント提供が行われるといったように選択が行われてもよ
い。また、この所定ルールは、各行政ドキュメントの内
容ごとに定められた提供方法とするのも好ましい。具体
的に端末装置13において、提供しようとする行政ドキ
ュメントの内容ごとにその機密性のレベルと、提供方法
とが関連づけて、図3に示すようなテーブルの状態で記
録され、端末装置13は、このテーブルを参照して、カ
プセル化した行政ドキュメント中に含まれる暗号化行政
ドキュメントのうち、最も機密性が高いものに対応する
提供方法を選択する。また、端末装置13は、提供方法
の選択に際して、カプセル化した行政ドキュメントのデ
ータサイズに基づいて、例えば事前に設定されたしきい
値サイズより、そのサイズが大きいものは電子メールに
より配信し、サイズの小さいものはWebにて提供する
ことも好ましい。
Here, the selection in the process S4 is performed according to the input instruction information by inputting the instruction information from the user to the terminal device 13. The instruction information may be input from the keyboard of the terminal device 13 or may be input from the personal computer 3 via a network. Further, the processing may be performed for each user by designating the user according to the application format, or, for example, a user who can only use the secure printer 4 cannot use e-mail because of the circumstances of the user. Alternatively, the selection may be made such that the document is always provided via the Web server 2. Further, it is preferable that the predetermined rule is a provision method determined for each content of each administrative document. Specifically, in the terminal device 13, the level of confidentiality and the providing method are associated with each administrative document content to be provided and recorded in a table state as shown in FIG. With reference to this table, a provision method corresponding to the most confidential one of the encrypted administrative documents included in the encapsulated administrative document is selected. Further, when selecting the providing method, the terminal device 13 distributes, by e-mail, those having a size larger than a threshold value set in advance, for example, based on the data size of the encapsulated administrative document. It is also preferable to provide those having a small value on the Web.

【0033】尚、Webサーバ2に対してアップロード
される行政ドキュメントの各々は、識別子としての当該
行政ドキュメントの受取人の住民台帳番号や住所氏名、
さらにはランダムに決定されて受取人側に通知された識
別コード等とともに蓄積される。
Each of the administrative documents uploaded to the Web server 2 includes, as an identifier, a resident register number and an address name of a recipient of the administrative document,
Further, the information is stored together with an identification code or the like which is determined at random and notified to the recipient.

【0034】次に、本実施の形態に係るドキュメント提
供システムの動作について、特に住民票の交付を受ける
場合を例として説明する。行政ドキュメントの提供を受
けようとする個人ユーザは、行政機関1に対し、電話又
はFAXにより住民票の交付を申請する。すると、行政
機関1の職員がこの申請に基づき、端末装置13を利用
して当該ユーザの住民票原簿をデータベース12から取
得し、住民票を行政ドキュメントとして発行する。ここ
で端末装置13は、この住民票を当該ユーザのユーザ固
有秘密鍵で暗号化し、さらにカプセル化する。ここで、
端末装置13は、カプセル化した行政ドキュメントの内
容や、その行政ドキュメントの申請フォーマットに記述
された受取人側の条件に基づいて提供方法を選択し、選
択した提供方法がプル型であるときには、Webサーバ
2に対して当該カプセル化した行政ドキュメントをアッ
プロードする。また、選択した提供方法がプッシュ型で
あるときには、電子メールによりカプセル化した行政ド
キュメントを配信する。
Next, the operation of the document providing system according to the present embodiment will be described by taking as an example a case where a resident's card is issued. An individual user who intends to receive the provision of an administrative document applies to the administrative organization 1 for issuing a resident's card by telephone or facsimile. Then, based on this application, the staff of the administrative organization 1 uses the terminal device 13 to acquire the resident register of the user from the database 12, and issues the resident card as an administrative document. Here, the terminal device 13 encrypts the resident card with the user's unique secret key of the user, and further encapsulates the resident card. here,
The terminal device 13 selects a providing method based on the contents of the encapsulated administrative document and the condition of the recipient described in the application format of the administrative document. The encapsulated administrative document is uploaded to the server 2. When the selected providing method is the push type, the administrative document encapsulated by e-mail is distributed.

【0035】そこで以下、各提供方法ごとにシステムの
動作を説明する。まず、端末装置13がWebサーバ2
に対してアップロードした場合について説明する。
Therefore, the operation of the system will be described below for each providing method. First, the terminal device 13 is connected to the Web server 2
The case of uploading to will be described.

【0036】ユーザは、セキュアプリンタ4に来訪し、
Webサーバ2から自分が申請した行政ドキュメント
(カプセル化されている)の識別子を入力し、セキュア
プリンタ4が当該識別子に対応するものとしてWebサ
ーバ2に蓄積されているカプセル化された行政ドキュメ
ントをダウンロードする。
The user visits the secure printer 4 and
The identifier of the administrative document (encapsulated) applied by the user is input from the Web server 2, and the secure printer 4 downloads the encapsulated administrative document stored in the Web server 2 as corresponding to the identifier. I do.

【0037】そしてセキュアプリンタ4は、ユーザに対
してアクセスチケットとしての印鑑証明番号の入力を促
し、アクセスチケットの入力を受けて、このアクセスチ
ケットと、セキュアプリンタ4に事前に設定されている
共通トークンとからセキュアプリンタ4が秘密鍵を生成
する。そして、セキュアプリンタ4がダウンロードした
カプセル化された行政ドキュメントから暗号化行政ドキ
ュメントを抽出し、各暗号化行政ドキュメントを当該生
成した秘密鍵で復号化して平文の行政ドキュメントを得
る。そして、セキュアプリンタ4は、この平文の行政ド
キュメントを印刷処理する。
Then, the secure printer 4 prompts the user to input a seal certification number as an access ticket, receives the access ticket, and receives the access ticket and a common token set in advance in the secure printer 4. Then, the secure printer 4 generates a secret key. Then, the encrypted administrative document is extracted from the encapsulated administrative document downloaded by the secure printer 4, and each encrypted administrative document is decrypted with the generated secret key to obtain a plaintext administrative document. Then, the secure printer 4 prints the plaintext administrative document.

【0038】一方、悪意の第三者がこのWebサーバ2
から当該ユーザのカプセル化された行政ドキュメントを
取得してカプセル化を解除しても、ユーザのアクセスチ
ケットである印鑑登録番号がわからないので、暗号化さ
れた行政ドキュメントを復号化して、その内容である住
民票を見ることはできない。
On the other hand, a malicious third party sends this Web server 2
Even if the encapsulated administrative document of the user is obtained from the user and the encapsulation is released, since the seal registration number which is the access ticket of the user is not known, the encrypted administrative document is decrypted and the contents are obtained. You cannot see your resident card.

【0039】また、パーソナルコンピュータ3に対して
カプセル化した行政ドキュメントが電子メール送信され
る場合について説明すると、端末装置13でプッシュ型
の提供方法が選択されたときには、インターネット上の
メールサーバ(図示せず)により中継されてパーソナル
コンピュータ3に到来する。そして、ユーザは電子メー
ルとして、このカプセル化した行政ドキュメントを取得
することになる。
A case where the encapsulated administrative document is transmitted to the personal computer 3 by e-mail will be described. When the push-type providing method is selected at the terminal device 13, a mail server (not shown) on the Internet is used. ) And arrives at the personal computer 3. Then, the user obtains the encapsulated administrative document as an electronic mail.

【0040】ユーザは、このパーソナルコンピュータ3
を操作して、セキュアプリンタ4を指定して印刷要求を
行う。すると、このカプセル化された行政ドキュメント
がセキュアプリンタ4に送信される。そしてユーザはセ
キュアプリンタ4を来訪してアクセスチケットとしての
印鑑証明番号の入力を行うと、セキュアプリンタ4がパ
ーソナルコンピュータ3から受信したカプセル化された
行政ドキュメントから各暗号化行政ドキュメントを抽出
し、さらにユーザから入力されたアクセスチケットを利
用して暗号化行政ドキュメントを復号化して平文の行政
ドキュメントを生成し、これを印刷処理する。
The user operates the personal computer 3
To make a print request by designating the secure printer 4. Then, the encapsulated administrative document is transmitted to the secure printer 4. Then, when the user visits the secure printer 4 and inputs the seal certificate number as an access ticket, the secure printer 4 extracts each encrypted administrative document from the encapsulated administrative document received from the personal computer 3, and further extracts The encrypted administrative document is decrypted using the access ticket input by the user to generate a plaintext administrative document, and this is printed.

【0041】このパーソナルコンピュータ3からの印刷
要求時に、印刷要求を識別する識別子を指定し、セキュ
アプリンタ4側で識別子の入力を受けて、当該識別子に
対応する行政ドキュメントに対する処理を行うようにす
れば、セキュリティを向上できる。
When a print request is issued from the personal computer 3, an identifier for identifying the print request is designated, and the secure printer 4 receives the input of the identifier and performs processing on the administrative document corresponding to the identifier. , Can improve security.

【0042】尚、カプセル化された行政ドキュメントが
電子メールサーバにより中継されている間に不正取得さ
れ、カプセル化が解除されても、ユーザのアクセスチケ
ットがわからないので、暗号化された行政ドキュメント
を復号化してその内容を見ることはできない。
Incidentally, even if the encapsulated administrative document is illegally acquired while being relayed by the electronic mail server and the encapsulation is released, the user's access ticket is not known, so that the encrypted administrative document is decrypted. You can't see what it is.

【0043】このように、本実施の形態によれば、行政
ドキュメントがプッシュ型又はプル型のいずれかの方法
により選択的に提供されるため、ユーザにとっての利便
性が向上できる。
As described above, according to the present embodiment, the administrative document is selectively provided by either the push type or the pull type, so that the convenience for the user can be improved.

【0044】また、ここまでの説明においては、セキュ
アプリンタ4に事前設定された共通トークンにより秘密
鍵が生成される場合について説明したが、ユーザが申請
フォーマットに取得場所のセキュアプリンタ4を特定し
たときには、当該特定されたセキュアプリンタ4に固有
に設定されている固有トークンと、ユーザのアクセスチ
ケットとにより秘密鍵が生成されるようにするのも好ま
しい。このようにすれば、ユーザのアクセスチケットが
知られてしまっても、他の場所のセキュアプリンタ4で
は暗号化行政ドキュメントを復号化できないので、セキ
ュリティを向上できる。さらに、ユーザごとにトークン
とアクセスチケットとを設定したICカードを配布し、
各ユーザのICカードのトークンとアクセスチケットと
により復号化可能なように暗号化を行い、暗号化行政ド
キュメントを作成するのも好適である。この場合には、
セキュアプリンタ4は、ICカード内のトークン及びア
クセスチケットを読み出して秘密鍵を生成し、この秘密
鍵で暗号化行政ドキュメントを復号化する。
In the above description, the case where the secret key is generated by the common token preset in the secure printer 4 has been described. However, when the user specifies the secure printer 4 of the acquisition place in the application format, It is also preferable that the secret key is generated based on the unique token set uniquely for the specified secure printer 4 and the access ticket of the user. In this way, even if the user's access ticket is known, the security printer 4 at another location cannot decrypt the encrypted administrative document, so that security can be improved. Furthermore, an IC card in which a token and an access ticket are set for each user is distributed,
It is also preferable to perform encryption so that it can be decrypted using the token of the IC card of each user and the access ticket, and create an encrypted administrative document. In this case,
The secure printer 4 reads the token and the access ticket in the IC card to generate a secret key, and decrypts the encrypted administrative document with the secret key.

【0045】また、ここまでの説明では、電子メールで
取得したカプセル化された行政ドキュメントを印刷処理
するために、パーソナルコンピュータ3がセキュアプリ
ンタ4に対して直接印刷要求を出力していたが、パーソ
ナルコンピュータ3側から所定の識別子(任意に指定で
きるようにしておくことがセキュリティの面から好適で
ある)を付してWebサーバ2にアップロードすること
も好ましい。その後、セキュアプリンタ4での処理は、
端末装置13がWebサーバ2にアップロードした場合
と同様となる。
In the above description, the personal computer 3 directly outputs a print request to the secure printer 4 in order to print the encapsulated administrative document obtained by e-mail. It is also preferable that the computer 3 attaches a predetermined identifier (it is preferable from the viewpoint of security that it can be arbitrarily specified) and uploads it to the Web server 2. After that, the process in the secure printer 4
This is the same as the case where the terminal device 13 has uploaded to the Web server 2.

【0046】さらに、ここでセキュアプリンタ4は、料
金の徴収をプリペイドカードや硬貨、紙幣などで受け付
けてから行政ドキュメントの印刷処理を行うようにする
のも好ましい。この場合、セキュアプリンタ4は、当該
徴収料金を行政機関1側との間で決済する。このために
は、各行政ドキュメントに支払先の行政機関を識別する
ための情報を関連づけておき、各行政機関ごとに料金を
演算することになる。さらにこの場合には、徴収料金に
対する領収書を併せて印刷する。
Further, it is preferable that the secure printer 4 performs the printing process of the administrative document after accepting the collection of the fee with a prepaid card, a coin, a bill, or the like. In this case, the secure printer 4 settles the collected fee with the administrative agency 1. For this purpose, information for identifying the administrative organization of the payee is associated with each administrative document, and a fee is calculated for each administrative organization. Further, in this case, a receipt for the collected fee is printed together.

【0047】さらに、ここまでの説明においては、セキ
ュアプリンタ4がプロキシサーバ11の外部にある場合
について説明したが、セキュアプリンタ4自体を行政機
関1内に配置すれば、この行政機関1内のネットワーク
に直接セキュアプリンタ4を接続するとともに、Web
サーバをこのネットワークに接続して、端末装置13が
このネットワーク内のWebサーバにカプセル化した行
政ドキュメントを蔵置して、ユーザが行政機関1に来訪
してセキュアプリンタ4を用いて印刷するようにしても
よい。このようにすれば、窓口時間外も行政ドキュメン
トが印刷でき、利便性が高い。
Further, in the above description, the case where the secure printer 4 is located outside the proxy server 11 has been described. However, if the secure printer 4 itself is arranged in the administrative institution 1, the network in the administrative institution 1 Connect the secure printer 4 directly to
A server is connected to this network, and the terminal device 13 stores the encapsulated administrative document in a Web server in the network, and the user visits the administrative organization 1 and prints using the secure printer 4. Is also good. In this way, administrative documents can be printed even outside the counter hours, which is convenient.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明によれば、ドキュメントをドキュ
メントサーバにアップロードして、クライアント装置か
ら取得させるか、クライアント装置に対して配信するか
を選択するドキュメント提供システムとしているので、
ユーザが選択するようにすれば、ユーザが好みの方法で
ドキュメントを取得できて利便性を向上できる。
According to the present invention, a document providing system for uploading a document to a document server and selecting whether to acquire the document from a client device or to distribute the document to the client device is provided.
If the user makes a selection, the user can obtain a document in a desired manner, thereby improving convenience.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態に係るドキュメント提供
システムの構成ブロック図である。
FIG. 1 is a configuration block diagram of a document providing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 端末装置13の処理内容を表すフローチャー
ト図である。
FIG. 2 is a flowchart showing processing contents of a terminal device 13;

【図3】 機密性を設定したテーブルを表す説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a table in which confidentiality is set.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 行政機関、2 Webサーバ、3 パーソナルコン
ピュータ、4 セキュアプリンタ、11 プロキシサー
バ、12 データベース、13 端末装置。
1 administrative agency, 2 Web servers, 3 personal computers, 4 secure printers, 11 proxy servers, 12 databases, 13 terminal devices.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ドキュメントを蓄積する蓄積手段を備
え、第1のクライアント装置からの要求に応じて、蓄積
しているドキュメントを電気通信網を介して前記第1の
クライアント装置に送信するドキュメントサーバと、 ドキュメントを発行する発行装置とを含み、 前記発行装置は、 前記ドキュメントサーバに対し当該ドキュメントをアッ
プロードするアップロード手段と、 第2のクライアント装置に対して電子メールにより当該
ドキュメントを送信する電子メール送信手段と、 前記アップロード手段と前記電子メール送信手段とのい
ずれかを選択する選択手段と、 を含むことを特徴とするドキュメント提供システム。
A document server for storing a document in response to a request from a first client device via a telecommunication network; and a document server for storing the document in response to a request from the first client device. An issuing device that issues the document; an uploading device that uploads the document to the document server; and an email sending device that sends the document by email to the second client device. And a selecting means for selecting one of the upload means and the e-mail transmitting means.
【請求項2】 請求項1に記載のドキュメント提供シス
テムにおいて、 前記発行装置の選択手段は、 前記ドキュメントの提供を受けるユーザからの指示によ
って、前記アップロード手段と前記電子メール送信手段
とのいずれかを選択可能とすることを特徴とするドキュ
メント提供システム。
2. The document providing system according to claim 1, wherein the selecting device of the issuing device transmits one of the uploading device and the e-mail transmitting device in response to an instruction from a user who receives the document. A document providing system which is selectable.
【請求項3】 請求項1に記載のドキュメント提供シス
テムにおいて、 前記発行装置の選択手段は、 前記ドキュメントの内容属性に応じて前記アップロード
手段と前記電子メール送信手段とのいずれかを選択する
ことを特徴とするドキュメント提供システム。
3. The document providing system according to claim 1, wherein the selecting device of the issuing device selects one of the uploading device and the e-mail transmitting device according to a content attribute of the document. Document providing system featured.
【請求項4】 ドキュメントをユーザ側に提供するドキ
ュメント提供装置であって、 前記ユーザ側に対し電気通信網を介して前記ドキュメン
トを配信先を指定して配信する配信手段と、 前記ドキュメントを前記ユーザ側から取得可能に所定サ
ーバに蔵置し、ユーザ指定により提供させる蔵置手段
と、 前記ドキュメントを、前記配信手段により提供するか前
記蔵置手段により提供するを選択する選択手段と、を含
むことを特徴とするドキュメント提供装置。
4. A document providing apparatus for providing a document to a user side, a delivery unit for specifying the delivery destination of the document to the user side via a telecommunication network, and delivering the document to the user side. Storage means to be stored in a predetermined server so as to be obtainable from the side and provided by a user designation, and selection means for selecting whether to provide the document by the distribution means or to be provided by the storage means, Document providing device.
【請求項5】 ドキュメントをユーザ側に提供するドキ
ュメント提供方法であって、 前記ユーザ側に対し電気通信網を介して前記ドキュメン
トを配信先を指定して配信する配信工程と、 前記ドキュメントを前記ユーザ側から取得可能に所定サ
ーバに蔵置し、ユーザ指定により提供させる蔵置工程
と、 配信工程と蔵置工程とのいずれかを選択する選択工程
と、を備えたことを特徴とするドキュメント提供方法。
5. A document providing method for providing a document to a user, comprising: a delivery step of designating a delivery destination of the document to the user via a telecommunication network; and delivering the document to the user. A document providing method, comprising: a storage step of storing in a predetermined server so as to be obtainable from a side and providing the storage by a user specification; and a selecting step of selecting one of a distribution step and a storage step.
【請求項6】 ドキュメントをユーザ側に提供するドキ
ュメント提供装置において実行される処理プログラムで
あって、 前記ユーザ側に対し電気通信網を介して前記ドキュメン
トを配信先を指定して配信する配信モジュールと、 前記ドキュメントを前記ユーザ側から取得可能に所定サ
ーバに蔵置し、ユーザ指定により提供させる蔵置モジュ
ールと、 前記配信モジュールと蔵置モジュールとのいずれかを選
択的に起動するモジュールと、を含む処理プログラムを
格納したことを特徴とするコンピュータ読取可能な記録
媒体。
6. A processing program executed in a document providing apparatus for providing a document to a user, comprising: a delivery module for designating a delivery destination of the document to the user via an electric communication network; A storage module that stores the document in a predetermined server so as to be obtainable from the user side, and that is provided by user designation; and a module that selectively activates one of the distribution module and the storage module. A computer readable recording medium characterized by being stored.
JP2000212957A 2000-07-13 2000-07-13 Document supply system, document supply device, document supply method and recording medium Pending JP2002032528A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212957A JP2002032528A (en) 2000-07-13 2000-07-13 Document supply system, document supply device, document supply method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212957A JP2002032528A (en) 2000-07-13 2000-07-13 Document supply system, document supply device, document supply method and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002032528A true JP2002032528A (en) 2002-01-31

Family

ID=18708790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000212957A Pending JP2002032528A (en) 2000-07-13 2000-07-13 Document supply system, document supply device, document supply method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002032528A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183149A (en) * 2009-02-03 2010-08-19 Nec Corp Information-providing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183149A (en) * 2009-02-03 2010-08-19 Nec Corp Information-providing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223166B1 (en) Cryptographic encoded ticket issuing and collection system for remote purchasers
US7337332B2 (en) Transferring electronic content
US5784461A (en) Security system for controlling access to images and image related services
TW533723B (en) Secure distributing services network system and method thereof
US7248693B1 (en) Secure network-based system for the distributed printing of documents
US20050154923A1 (en) Single use secure token appliance
US20010037462A1 (en) Method and apparatus for obtaining a printed copy of a document via the internet
US20090268912A1 (en) Data use managing system
WO2002037373A1 (en) Method and system for authenticating a network user
US20050228687A1 (en) Personal information management system, mediation system and terminal device
KR20030074483A (en) Service providing system in which services are provided from service provider apparatus to service user apparatus via network
US20080235175A1 (en) Secure Document Management System
JP5218338B2 (en) Information transmission system
JP4465952B2 (en) Document management system and method
US20080235236A1 (en) Secure Document Management System
JP2002342285A (en) Information-issuing system
JP2002041347A (en) Information presentation system and device
JP2002157226A (en) Centralized password managing system
JP3431745B2 (en) Gateway system
JP3636087B2 (en) Personal information providing system, personal information providing method, and personal information providing program
JP2002157223A (en) Service providing system
JP2007129413A (en) Information processing system and computer program
JP2004341832A (en) Personal information management method and system, issuing device for identifier for disclosure, and personal information disclosure device
US20080235394A1 (en) Secure Document Management System
JP3910402B2 (en) Data providing server device