JP2002028948A - 射出成形方法 - Google Patents

射出成形方法

Info

Publication number
JP2002028948A
JP2002028948A JP2000217398A JP2000217398A JP2002028948A JP 2002028948 A JP2002028948 A JP 2002028948A JP 2000217398 A JP2000217398 A JP 2000217398A JP 2000217398 A JP2000217398 A JP 2000217398A JP 2002028948 A JP2002028948 A JP 2002028948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
screw
injection molding
molding machine
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000217398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Fukushima
紀久雄 福島
Minoru Wake
稔 和氣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kako Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sanwa Kako Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kako Co Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sanwa Kako Co Ltd
Priority to JP2000217398A priority Critical patent/JP2002028948A/ja
Publication of JP2002028948A publication Critical patent/JP2002028948A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】射出成形機の構造を簡素化することができ、コ
ストを低くすることができるとともに、占有スペースを
小さくすることができるようにする。 【解決手段】加熱部材内において射出部材を後退させて
計量を行い、複数回に分けて前記射出部材を前進させて
充填(てん)を行う。この場合、複数の種類の成形品を
成形するために複数の射出装置12が搭載された射出成
形機を使用する必要がないので、射出成形機の構造を簡
素化することができ、コストを低くすることができると
ともに、占有スペースを小さくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出成形方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、射出成形機は射出装置を有し、該
射出装置の加熱シリンダ内にスクリューが回転自在に、
かつ、進退自在に配設され、該スクリューを駆動手段に
よって回転させたり、進退させたりすることができるよ
うになっている。そして、計量工程時に、スクリューを
回転させ、ホッパから落下した成形材料としての樹脂を
溶融させてスクリューヘッドの前方に蓄え、射出工程時
に、スクリューを前進させて射出ノズルから樹脂を射出
し、金型装置のキャビティ空間に充填(てん)するよう
にしている。そのために、前記金型装置内には、前記樹
脂をキャビティ空間に送るための流路として、スプル
ー、ランナ及びゲートが形成される。
【0003】ところで、1個の金型装置に複数のキャビ
ティ空間を形成するとともに、射出ノズルから射出され
た樹脂を各キャビティ空間に選択的に充填し、複数の成
形品を成形するようにした複数取りの射出成形機におい
ては、金型装置内において樹脂を各キャビティ空間に分
配するために、各ゲートがバルブゲート機構を有するよ
うになっている。ところが、成形材料として、摩耗性の
高い添加剤、例えば、マイカを含む樹脂を使用して成形
を行う場合、前記バルブゲート機構が樹脂によって短期
間で摩耗してしまう。
【0004】そこで、1個の金型装置に対して複数の射
出装置、例えば、2個の射出装置を配設した2個取りの
射出成形機が提供されている。該射出成形機において
は、各射出装置の射出ノズルから射出された樹脂が各キ
ャビティ空間に充填されるので、金型装置内にバルブゲ
ート機構を配設する必要がない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の射出成形機においては、複数の射出装置を配設する
必要があるので、射出成形機の構造が複雑になるだけで
なく、コストが高くなってしまう。また、射出装置側の
フレームの幅を広くする必要があるので、射出成形機の
占有スペースが大きくなってしまう。
【0006】本発明は、前記従来の射出成形機の問題点
を解決して、射出成形機の構造を簡素化することがで
き、コストを低くすることができるとともに、占有スペ
ースを小さくすることができる射出成形方法を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の射
出成形方法においては、加熱部材内において射出部材を
後退させて計量を行い、複数回に分けて前記射出部材を
前進させて充填を行う。
【0008】本発明の他の射出成形方法においては、さ
らに、各充填を終了する際に、射出部材を停止させる停
止位置の手前で、射出部材を減速させる。
【0009】本発明の更に他の射出成形方法において
は、さらに、各充填は、射出装置を、射出成形機フレー
ム上で進退させ、かつ、揺動させて複数の充填位置に置
いて行われる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の第1の実施の形態における
射出成形機の平面図、図2は本発明の第1の実施の形態
における射出装置の側面図、図3は本発明の第1の実施
の形態における射出装置の断面図、図4は図2のX−X
断面図、図5は図4のY−Y断面図、図6は図4のZ−
Z断面図、図7は本発明の第1の実施の形態における調
整機構の断面図である。
【0012】図において、11は射出成形機フレーム、
12は該射出成形機フレーム11上に配設された射出装
置、14は加熱部材としての加熱シリンダ、15は該加
熱シリンダ14の前端部(図1及び2における左端部)
に形成された射出ノズル、16は、前記加熱シリンダ1
4内に配設された射出部材としてのスクリュー10を回
転させたり、進退させたりするための駆動部である。該
駆動部16には、スクリュー10を回転させるための第
1の駆動手段としての図示されない計量用モータ、及び
スクリュー10を進退させるための第2の駆動手段とし
ての図示されない射出用モータが配設される。また、前
記駆動部16は、円柱状の本体部17、及び該本体部1
7の下端に一体に形成された鞍(くら)型の支持部45
から成り、該支持部45は、周縁に向けてフランジ状に
突出させて形成された突出部46を備える。なお、前記
支持部45及び突出部46を本体部17に対して別体に
形成することもできる。
【0013】また、21は金型装置であり、該金型装置
21は、固定プラテン22、該固定プラテン22に取り
付けられた固定金型23、図示されない可動プラテン、
該可動プラテンに取り付けられた可動金型24から成
り、前記可動プラテンを進退させることによって、金型
装置21の型閉じ、型締め及び型開きが行われる。そし
て、型締め時に、前記固定金型23と可動金型24との
間に複数、本実施の形態においては、二つのキャビティ
空間C1、C2が形成される。各キャビティ空間C1、
C2は、それぞれ種類の異なる成形品を成形するため
に、形状、寸法等が異ならせてあるが、同じ種類の成形
品を成形することもできる。また、前記固定プラテン2
2にスプルー26を備えたスプルーブッシュ25が複
数、本実施の形態においては、二つ配設され、固定金型
23にランナ27及びゲート28が形成される。
【0014】そして、計量工程時に、前記計量用モータ
を駆動してスクリュー10を回転させると、図示されな
いホッパから落下した成形材料としての樹脂が、溶融さ
せられて、スクリュー10の前端に形成された図示され
ないスクリューヘッドの前方に蓄えられ、これに伴って
スクリュー10が後退させられる。また、射出工程時
に、前記射出用モータを駆動してスクリュー10を前進
させると、前記樹脂は、射出ノズル15から樹脂が射出
され、スプルー26、ランナ27及びゲート28を順に
通り、キャビティ空間C1、C2のうちの一方に充填さ
れる。
【0015】ところで、前記構成の射出成形機において
は、1回の計量で所定の量の樹脂が可塑化され、複数回
に分けて充填が行われ、複数取りの成形が行われる。本
実施の形態においては、2回に分けて充填が行われ、2
個取りの成形が行われる。
【0016】そのために、射出成形機フレーム11上で
射出装置12を進退(図1及び2における左右方向に移
動)させ、射出ノズル15をスプルーブッシュ25に対
して接離させる進退機構31、及び前記射出装置12
を、進退機構31に対して揺動させ、各スプルーブッシ
ュ25に対応した充填位置に置く揺動支持機構32が配
設され、前記進退機構31と揺動支持機構32との間
に、射出装置12の高さを調整する調整機構38が配設
される。
【0017】前記進退機構31は、前記射出成形機フレ
ーム11上の前方(図2における左方)及び後方(図2
における右方)の所定の位置において、所定の距離を置
いて立ち上げられた支持部材33a、33b、各支持部
材33a、33b間に架設された2本のスライドバー3
3、該スライドバー33に沿って摺(しゅう)動し、進
退自在に配設されたスライドベース34、及び該スライ
ドベース34の所定の位置、本実施の形態においては、
スライドベース34の前端(図2における左端)と前記
支持部材33bとの間に連結され、前記射出装置12を
射出成形機フレーム11上で進退させる射出装置移動手
段としての移動シリンダ35から成る。該移動シリンダ
35は、後端(図2における右端)が支持部材33bに
固定されたシリンダ本体35a、該シリンダ本体35a
内に配設された図示されないピストン、及び該ピストン
に固定され、前端がブラケット36を介して前記スライ
ドベース34に固定されたピストンロッド35bを備
え、シリンダ本体35a内において前記ピストンの前後
に形成された図示されない油室に油を選択的に供給する
ことによって、前記ピストンロッド35bを進退させ、
スライドベース34を進退させることができる。
【0018】また、前記揺動支持機構32は、スライド
ベース34の前端及び後端の4箇所に配設された調整機
構38を介してスライドベース34によって支持された
ベースプレート41、該ベースプレート41上の前端及
び後端に取り付けられ、前記支持部45を揺動自在に、
かつ、摺動自在に支持する帯状の下スライドプレート4
3、44、後述される上スライドプレート53、54、
並びに位置決め部材としての第1、第2のストッパ7
1、72を備える。そして、前記ベースプレート41及
び突出部46の後端の中央に揺動軸13が配設され、該
揺動軸13は、ベースプレート41、下スライドプレー
ト44及び突出部46を貫通して延びる。また、前記射
出装置12は、支持部45を介し、揺動軸13を中心に
して揺動自在に支持され、揺動機構61によって揺動さ
せられる。該揺動機構61は、ベースプレート41から
上方に向けて立ち上げて形成されたブラケット62、前
記駆動部16の後端(図1における右端)の近傍に形成
されたブラケット63、及び前記ブラケット62、63
間を連結する揺動駆動手段としての揺動シリンダ64か
ら成る。該揺動シリンダ64は、前端(図1における左
端)がブラケット62を介してベースプレート41に対
して回動自在に支持されたシリンダ本体64a、該シリ
ンダ本体64a内に配設された図示されないピストン、
及び該ピストンに固定され、後端がブラケット63を介
して前記駆動部16に対して回動自在に支持されたピス
トンロッド64bを備え、シリンダ本体64a内におい
て前記ピストンの前後に形成された図示されない油室に
油を選択的に供給することによって、前記ピストンロッ
ド64bを進退させ、射出装置12を揺動させることが
できる。
【0019】また、前記ベースプレート41の前端及び
後端の中央に、断面が逆「L」字状の形状を有する押え
フランジ51、52が図示されないボルトによって固定
され、前記押えフランジ51、52における水平に延び
る押え部51a、52aの下面に帯状の上スライドプレ
ート53、54が固定されることによって、前記突出部
46の前端及び後端が上から摺動自在に押さえられ、射
出装置12が上下方向に振動するのが防止される。
【0020】また、前記下スライドプレート43、44
の上面、突出部46の上面及び下面、並びに上スライド
プレート53、54の下面は、平坦(たん)にされ、摺
動面を構成する。そして、前記下スライドプレート4
3、44の上面と突出部46の下面との間、及び上スラ
イドプレート53、44の下面と突出部46の上面との
間に、摺動性を向上させるために、潤滑剤としての図示
されないグリース等が塗布される。
【0021】前記各調整機構38は、スライドベース3
4の前端及び後端において、ボルトb1によってスライ
ドベース34に固定された取付板56、及び該取付板5
6に取り付けられた調整ねじユニット57から成る。該
調整ねじユニット57は、外周面に雄ねじが、内周面に
雌ねじが形成され、下端面を取付板56に当接させて、
かつ、ベースプレート41及び下スライドプレート4
3、44に形成された雌ねじと螺(ら)合させて配設さ
れた筒状の外ねじ81、並びに外周面に雄ねじが形成さ
れ、前記取付板56に形成された雌ねじ、及び外ねじ8
1の雌ねじと螺合させて外ねじ81内に配設された内ね
じ82から成る。なお、h1は外ねじ81のヘッド、h
2は内ねじ82のヘッドである。
【0022】そして、各外ねじ81を回転させることに
よってベースプレート41の下面から外ねじ81の所定
の部分を突出させ、ベースプレート41と取付板56と
の間の距離を所定の値にした後、内ねじ82を回転させ
ることによって前記外ねじ81をベースプレート41及
び下スライドプレート43、44に固定すると、前記揺
動支持機構32を高さ方向における所定の位置に置くこ
とができ、射出装置12の高さを調整することができ
る。
【0023】なお、前記外ねじ81及び内ねじ82を回
転させるために、前記突出部46に調整用の穴66〜6
9が形成される。そして、前記射出装置12を揺動させ
るのに伴って、前記突出部46が揺動させられたとき
に、前記外ねじ81の外周面と各穴66〜69の内周面
とが干渉することがないように、各穴66〜69に、突
出部46を回動させたときの円周方向に遊びが形成され
る。そのために、穴66、68は長穴によって、穴6
7、69は切欠によって形成される。
【0024】また、樹脂をキャビティ空間C1、C2に
充填するのに適した第1、第2の充填位置において射出
装置12を位置決めするために、ベースプレート41上
の所定の位置に第1、第2のストッパ71、72が配設
される。該各第1、第2のストッパ71、72は、ベー
スプレート41から立ち上げて形成されたブラケット7
1a、72a、及び該ブラケット71a、72aにねじ
込まれた調整ねじ71b、72bから成る。そして、揺
動シリンダ64を駆動し、前記支持部45の側面に形成
された位置決め凸部45a、45bにそれぞれ調整ねじ
71b、72bの先端を当接させることによって、前記
射出装置12を第1、第2の充填位置に位置決めするこ
とができる。
【0025】また、前記スライドベース34には、後端
における一方の側部に突出部34aが、ベースプレート
41には、前記突出部34aと対応する位置に突出部4
1aが形成され、突出部34a、41aに旋回軸73が
配設される。したがって、前記各調整機構38の各ボル
トb1を外し、前記スライドベース34上で取付板56
をスライドさせることによって、射出装置12を旋回軸
73を中心にして必要な角度だけ回動させ、射出装置1
2の保守・管理を行ったり、樹脂替えを行ったりするこ
とができる。
【0026】前記構成の射出成形機において、前記揺動
シリンダ64を駆動することによって揺動軸13を中心
にして射出装置12を揺動させて第1の充填位置に置
き、続いて、移動シリンダ35を駆動することによって
射出装置12を前進(図1及び2における左方に移動)
させ、射出ノズル15をスプルーブッシュ25に当接さ
せ、射出ノズル15から樹脂を射出してキャビティ空間
C1に充填する。
【0027】次に、移動シリンダ35を駆動することに
よって射出装置12を後退(図1及び2における右方に
移動)させ、揺動シリンダ64を駆動することによって
揺動軸13を中心にして射出装置12を揺動させて第2
の充填位置に置き、続いて、移動シリンダ35を駆動す
ることによって射出装置12を前進させ、射出ノズル1
5をスプルーブッシュ25に当接させ、射出ノズル15
から樹脂を射出してキャビティ空間C2に充填する。
【0028】この場合、射出ノズル15とスプルーブッ
シュ25との、射出装置12の揺動方向における心合せ
は、前記第1、第2のストッパ71、72を位置決めす
ることによって、射出装置12の高さ方向における心合
せは、前記調整機構38を調整することによって行われ
る。
【0029】このように、一つの射出装置12を揺動さ
せ、キャビティ空間C1、C2にそれぞれ樹脂を充填す
ることによって、一つの射出装置12で複数の種類の成
形品を成形することができる。したがって、例えば、二
種類の成形品を成形するために二つの射出装置が搭載さ
れた射出成形機を使用する必要がないので、射出成形機
の構造を簡素化することができ、コストを低くすること
ができるとともに、占有スペースを小さくすることがで
きる。
【0030】また、金型装置21内にピンから成るバル
ブゲート機構を配設する必要がないので、摩耗性の高い
添加剤、例えば、マイカを含む樹脂を使用して成形を行
う場合でも、射出成形機の耐久性を向上させることがで
きる。
【0031】次に、1回の計量で所定の量の樹脂を可塑
化し、2回に分けて樹脂を射出し、2個取りの成形を行
う場合の射出装置12の動作について説明する。
【0032】図8は本発明の第1の実施の形態における
射出装置の制御回路図、図9は本発明の第1の実施の形
態におけるスクリューの動作を示す図である。なお、図
9において、横軸にスクリュー10(図3)の位置、す
なわち、スクリュー位置を、縦軸にスクリュー10の前
進速度、すなわち、スクリュー速度を採ってある。
【0033】図において、101は制御装置、102は
計量用モータ、103は射出用モータ、104はスクリ
ュー位置を検出するスクリュー位置検出手段としてのス
クリュー位置センサである。
【0034】まず、前記制御装置101の図示されない
計量制御手段は、計量用モータ102を駆動して、キャ
ビティ空間C1(図1)、C2に充填するのに必要な量
の樹脂の計量を行う。続いて、前記制御装置101の図
示されない射出制御手段は、射出用モータ103を駆動
して、2回に分けてキャビティ空間C1、C2に樹脂を
充填するとともに、スクリュー位置センサ104によっ
て検出されたスクリュー位置に対応させてスクリュー速
度を変化させる。
【0035】すなわち、進退機構31及び揺動支持機構
32が作動させられて射出装置12が第1の充填位置に
置かれると、スクリュー位置S1において、一次射出が
開始され、スクリュー10の加速が開始されてスクリュ
ー速度が徐々に高くされ、スクリュー位置S2において
加速が終了され、スクリュー速度が一定にされる。続い
て、スクリュー位置S3においてスクリュー10の減速
が開始されてスクリュー速度が徐々に低くされ、スクリ
ュー位置S4においてスクリュー10の減速が終了さ
れ、スクリュー10が停止させられる。
【0036】このようにして、一次射出が行われると、
前記進退機構31及び揺動支持機構32が作動させられ
て射出装置12が第2の充填位置に置かれる。続いて、
前記スクリュー位置S4において、二次射出が開始さ
れ、スクリュー10の加速が開始されてスクリュー速度
が徐々に高くされ、スクリュー位置S5においてスクリ
ュー10の加速が終了され、スクリュー速度が一定にさ
れる。次に、スクリュー位置S6においてスクリュー1
0の減速が開始されてスクリュー速度が徐々に低くさ
れ、スクリュー位置S7においてスクリュー10の減速
が終了され、スクリュー10が停止させられる。なお、
スクリュー位置センサ104によって検出されたスクリ
ュー位置に基づいてフィードバック制御を行うに当た
り、一次射出及び二次射出において、スクリュー10を
停止させる位置、すなわち、停止位置としてスクリュー
位置S4、S7が設定される。
【0037】このように、スクリュー位置S4、S7の
わずかに手前の区間、すなわち、スクリュー位置S3、
S4間、及びスクリュー位置S6、S7間において、ス
クリュー速度が徐々に低くされるので、スクリュー位置
S4、S7において確実にスクリュー10を停止させる
ことができ、スクリュー10がオーバーランするのを防
止することができる。したがって、射出される樹脂の重
量にばらつきが生じるのを防止することができるので、
成形品の品質を向上させることができる。
【0038】この場合、図示されない制御パネルの設定
画面には、一次射出用の設定領域及び二次射出用の設定
領域が形成される。
【0039】図10は本発明の第1の実施の形態におけ
る制御パネルの設定画面の例を示す図である。
【0040】図において、AR1は一次射出用の設定領
域、AR2は二次射出用の設定領域、AR3は成形の実
績値を表示する実績値領域である。前記設定領域AR1
には、保圧における段数及び最高圧が表示されるほか
に、充填の第1段(1st)及び第2段(2nd)にお
ける時間、圧力、位置及び速度が表示される。そして、
前記設定領域AR2には、保圧に代えて設定された2段
射出の「切/入」及び最高圧が表示されるほかに、充填
の第1段(1st)及び第2段(2nd)における時
間、圧力、位置及び速度が表示される。また、前記実績
値領域AR3には、充填前位置、充填ピーク圧、V−P
切換位置、保圧完了位置、クッション位置等が表示され
る。
【0041】ところで、成形品として、自動車用の空調
機器に使用されるダンパを成形する場合、金型装置に射
出圧縮装置が配設され、該射出圧縮装置によって圧縮成
形が行われる。したがって、射出工程が完了した後、成
形品は圧縮され、保圧は行われない。
【0042】次に、圧縮成形を行うようにした本発明の
第2の実施の形態について説明する。
【0043】図11は本発明の第2の実施の形態におけ
る圧縮成形の第1工程図、図12は本発明の第2の実施
の形態における圧縮成形の第2工程図、図13は本発明
の第2の実施の形態における圧縮成形の第3工程図であ
る。なお、説明の便宜上、一方のキャビティ空間C1に
樹脂を充填する場合について説明する。
【0044】図において、201は金型装置、202は
固定プラテン、203は可動プラテン、204は該可動
プラテン203を案内するタイバー、205は前記固定
プラテン202に取り付けられた固定金型、206は前
記可動プラテン203に取り付けられた可動金型、20
7はインサートとしてのスポンジ208、209を固定
金型205及び可動金型206にそれぞれセットした
り、成形品211を固定金型205から取り出したりす
る装脱装置である。該装脱装置207は、上下方向に移
動自在に配設されたロッド213、及び該ロッド213
の下端に図11の矢印方向に回転自在に取り付けられた
三角柱状の装脱部材214を備える。なお、前記スポン
ジ208には樹脂を通すための穴210が形成される。
【0045】前記固定金型205は、金型本体215、
及び該金型本体215に対して進退(図における左右方
向に移動)自在に配設され、かつ、スポンジ208を包
囲し保持する枠体216を備える。また、前記可動金型
206は、進退自在に配設された金型本体217、及び
該金型本体217を包囲し、かつ、スポンジ209を包
囲し保持する枠体218を備える。
【0046】そして、前記可動プラテン203には、射
出工程が完了した後に、キャビティ空間C1内に成形さ
れた成形品を圧縮するための射出圧縮装置224が配設
される。該射出圧縮装置224は、可動プラテン203
に取り付けられた圧縮シリンダ221、該圧縮シリンダ
221から突出させられ、可動プラテン203を貫通し
て進退自在に配設された圧縮ロッド222、及び該圧縮
ロッド222の前端(図における右端)に取り付けら
れ、金型本体217を押すプッシャ223を備える。
【0047】前記構成の金型装置201において、装脱
装置207によって、図11に示されるように、可動金
型206にスポンジ209がセットされ、また、固定金
型205にスポンジ208がセットされると、図12に
示されるように、可動プラテン203が前進(図におけ
る右方に移動)させられ、型閉じが行われるとともに、
型締めが行われる。続いて、射出装置12(図1)が前
進させられ、キャビティ空間C1に樹脂251が充填さ
れる。該樹脂251は、キャビティ空間C1内に進入す
ると、穴210を通ってスポンジ208、209間に進
入する。
【0048】続いて、図13に示されるように、前記射
出圧縮装置224が作動させられ、圧縮ロッド222及
びプッシャ223が前進させられ、プッシャ223によ
って金型本体217が押される。その結果、前記樹脂2
51は偏平になり、樹脂251及びスポンジ208、2
09によって成形品211が成形される。
【0049】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0050】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、射出成形方法においては、加熱部材内において射
出部材を後退させて計量を行い、複数回に分けて前記射
出部材を前進させて充填を行う。
【0051】この場合、複数の種類の成形品を成形する
ために複数の射出装置が搭載された射出成形機を使用す
る必要がないので、射出成形機の構造を簡素化すること
ができ、コストを低くすることができるとともに、占有
スペースを小さくすることができる。
【0052】本発明の他の射出成形方法においては、さ
らに、各充填を終了する際に、射出部材を停止させる停
止位置の手前で、射出部材を減速させる。
【0053】この場合、停止位置において確実に射出部
材を停止させることができ、射出部材がオーバーランす
るのを防止することができる。したがって、射出される
樹脂の重量にばらつきが生じるのを防止することができ
るので、成形品の品質を向上させることができる。
【0054】本発明の更に他の射出成形方法において
は、さらに、各充填は、射出装置を、射出成形機フレー
ム上で進退させ、かつ、揺動させて複数の充填位置に置
いて行われる。
【0055】この場合、金型装置内にピンから成るバル
ブゲート機構を配設する必要がないので、摩耗性の高い
添加剤を含む樹脂を使用して成形を行う場合でも、射出
成形機の耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における射出成形機
の平面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における射出装置の
側面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における射出装置の
断面図である。
【図4】図2のX−X断面図である。
【図5】図4のY−Y断面図である。
【図6】図4のZ−Z断面図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態における調整機構の
断面図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態における射出装置の
制御回路図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態におけるスクリュー
の動作を示す図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態における制御パネ
ルの設定画面の例を示す図である。
【図11】本発明の第2の実施の形態における圧縮成形
の第1工程図である。
【図12】本発明の第2の実施の形態における圧縮成形
の第2工程図である。
【図13】本発明の第2の実施の形態における圧縮成形
の第3工程図である。
【符号の説明】
10 スクリュー 11 射出成形機フレーム 12 射出装置 14 加熱シリンダ
フロントページの続き (72)発明者 和氣 稔 千葉県千葉市稲毛区長沼原町731番地の1 住友重機械工業株式会社千葉製造所内 Fターム(参考) 4F206 JA07 JC05 JL02 JN09 JN12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)加熱部材内において射出部材を後
    退させて計量を行い、(b)複数回に分けて前記射出部
    材を前進させて充填を行うことを特徴とする射出成形方
    法。
  2. 【請求項2】 各充填を終了する際に、射出部材を停止
    させる停止位置の手前で、射出部材を減速させる請求項
    1に記載の射出成形方法。
  3. 【請求項3】 各充填は、射出装置を、射出成形機フレ
    ーム上で進退させ、かつ、揺動させて複数の充填位置に
    置いて行われる請求項1に記載の射出成形方法。
JP2000217398A 2000-07-18 2000-07-18 射出成形方法 Withdrawn JP2002028948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217398A JP2002028948A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217398A JP2002028948A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002028948A true JP2002028948A (ja) 2002-01-29

Family

ID=18712512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217398A Withdrawn JP2002028948A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002028948A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004330545A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Sodick Co Ltd 多数回射出成形方法及びそのための設定表示画面
JP2008207562A (ja) * 2008-04-21 2008-09-11 Sodick Co Ltd 多数回射出成形方法
JP2010221623A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toyo Mach & Metal Co Ltd 縦型射出成形機
JP2017154308A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004330545A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Sodick Co Ltd 多数回射出成形方法及びそのための設定表示画面
JP2008207562A (ja) * 2008-04-21 2008-09-11 Sodick Co Ltd 多数回射出成形方法
JP2010221623A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toyo Mach & Metal Co Ltd 縦型射出成形機
JP2017154308A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0566655B1 (en) Mold support platen structure
CN108688090B (zh) 注射成型机
CN101323155B (zh) 合模装置
JP2017170799A (ja) 射出成形機
JP6918841B2 (ja) 射出成形機
JP2002028948A (ja) 射出成形方法
JP4648601B2 (ja) 水平ブックプレスを備えた改良された着脱可能なクランプ装置を用いる改良された射出成形方法及び装置
US6015281A (en) Injection molding machine having a heated nozzle touch plate
EP0797498B1 (en) Open frame injection molding machine
KR920004739B1 (ko) 수직형 사출성형기
JP3513064B2 (ja) 射出成形機
JP2003136557A (ja) 可塑化装置用支持装置
JP5229532B2 (ja) 射出成形装置
JPH07308935A (ja) 複合型射出成形装置
JP3160888B2 (ja) 射出成形用金型装置
JP4533345B2 (ja) 射出成形機の成形品突出し方法
US5330347A (en) Moulding press for an injection moulding device
US20010045688A1 (en) Motor controlled mold pin actuator
CN113459384B (zh) 注射成型机、注射成型***
JPH042416B2 (ja)
JP2019104154A (ja) 射出装置
JP5226191B2 (ja) 成形機及びその制御方法
JP3188908B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JP2024089388A (ja) 射出成形機の制御装置、および射出成形機
JP2022158668A (ja) 射出成形機の制御装置、射出成形機、射出成形システム及び、射出成形機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002