JP2002026929A - Bus bridge and bus bridge transmission method - Google Patents

Bus bridge and bus bridge transmission method

Info

Publication number
JP2002026929A
JP2002026929A JP2000208743A JP2000208743A JP2002026929A JP 2002026929 A JP2002026929 A JP 2002026929A JP 2000208743 A JP2000208743 A JP 2000208743A JP 2000208743 A JP2000208743 A JP 2000208743A JP 2002026929 A JP2002026929 A JP 2002026929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
packet
transmitted
time
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000208743A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Okazaki
純 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000208743A priority Critical patent/JP2002026929A/en
Publication of JP2002026929A publication Critical patent/JP2002026929A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a bus bridge that can discriminate a bus and a node of an isochronous packet transmission source. SOLUTION: A packet identification section 5 identifies an isochronous packet to be sent from a bus A to a bus B and outputs a result to a bus information addition section 7. A bus information storage section 8 acquires a bus ID from an output of a bus interface section 4 and stores the ID. The bus information addition section 7 adds the bus ID from the bus information storage section 8 to the isochronous packet. Furthermore, a bridge flag addition section 9 adds a bridge flag and a time correction section 10 corrects time information of the isochronous packet in matching with a time base of the bus B and provides an output of the result. Thus, a destination node of the bus B can identify a transmission source node and decodes a relative time of the transmission source.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、IEEE1394
等のネットワークに好適なバスブリッジ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a bus bridge device suitable for a network such as the above.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、マルチメディア用途に適した低コ
ストの周辺インターフェースとしてIEEE(The Inst
itute of Electrical and Electronics Engineers, In
c.)1394が普及している。IEEE1394は、複
数のチャンネルの多重転送が可能であると共に、映像及
び音声データ等を一定時間以内で転送することを保証す
るアイソクロナス(isochronous )転送機能を有してい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, as a low-cost peripheral interface suitable for multimedia use, IEEE (The Inst.
itute of Electrical and Electronics Engineers, In
c.) 1394 is widespread. The IEEE 1394 has an isochronous transfer function capable of performing multiplex transfer of a plurality of channels and ensuring transfer of video and audio data within a predetermined time.

【0003】IEEE1394では、ディージーチェイ
ン状及びツリー状のトポロジを構築することができ、1
つのバスに63台までのノードを接続することができ
る。更に、IEEE1394では、ブリッジを介して複
数のバスを接続するトポロジも可能である。バスには1
023のブリッジを接続することができることから、こ
の場合には、63×1023台のノードを接続すること
が可能である。
[0003] In IEEE1394, daisy chain and tree topologies can be constructed.
Up to 63 nodes can be connected to one bus. Further, in IEEE1394, a topology in which a plurality of buses are connected via a bridge is also possible. 1 on the bus
Since 023 bridges can be connected, in this case, 63 × 1023 nodes can be connected.

【0004】IEEE1394においては、機器を13
94ケーブルに接続することにより、また、機器の電源
をオン,オフすることにより自動的にバスリセットが行
われる。IEEE1394では、各ノードの機器相互間
においてバス(1394ケーブル)を介して双方向に信
号を転送することにより、親子関係が決定され、各機器
のID(ノードID)も決定される。
In IEEE 1394, 13 devices are
A bus reset is automatically performed by connecting to the H.94 cable and by turning on and off the power of the device. In IEEE 1394, a parent-child relationship is determined by transferring signals bidirectionally between devices at each node via a bus (1394 cable), and an ID (node ID) of each device is also determined.

【0005】IEEE1394のアイソクロナス転送に
おいて伝送されるアイソクロナスパケットには、パケッ
トを識別するためのパケット識別情報が付加される。I
EEE1394では、パケット識別情報として例えばア
イソクロナスチャンネル番号を設定し、このアイソクロ
ナスチャンネル番号によって、各パケットを識別する。
[0005] Packet identification information for identifying a packet is added to an isochronous packet transmitted in the IEEE 1394 isochronous transfer. I
In EEE1394, for example, an isochronous channel number is set as packet identification information, and each packet is identified by the isochronous channel number.

【0006】アイソクロナス転送では、機器間でのコネ
クションは行われず、パケットに宛先は付与されない。
そこで、アイソクロナス転送に先立って、データを送受
する機器間で、非同期伝送(Asynchronos)によりコネ
クションが確立される。
In the isochronous transfer, no connection is made between devices, and no destination is assigned to a packet.
Therefore, prior to the isochronous transfer, a connection is established between devices transmitting and receiving data by asynchronous transmission (Asynchronos).

【0007】IEEE1394における非同期伝送パケ
ットでは、送信元又は送信先のアドレスを指定するため
に、上位10ビットのバスIDと下位6ビットのフィジ
カルIDによる計16ビットのノードIDが用いられ
る。
In an asynchronous transmission packet in IEEE 1394, a node ID of a total of 16 bits including a bus ID of upper 10 bits and a physical ID of lower 6 bits is used to specify a source or destination address.

【0008】ところで、上述したように、バス同士を仲
介するブリッジを用いることで、IEEE1394バス
を複数接続するか又は無線等の異なる媒体バスとの間で
の通信が可能である。ブリッジ規格は、IEEEP13
94.1において審議されているが、この規格では、ア
イソクロナスパケットの送信元のバスIDについては定
義されていない。
As described above, by using a bridge that mediates between buses, it is possible to connect a plurality of IEEE 1394 buses or to communicate with a different medium bus such as wireless. The bridge standard is IEEE13
94.1, this standard does not define the bus ID of the transmission source of the isochronous packet.

【0009】従って、アイソクロノスパケットに付加さ
れているノードIDによって、1つのバス内のみで通信
が行われている場合には、送信元のノードを特定するこ
とが可能であるが、バスブリッジで接続されたIEEE
1394ネットワークバス間における通信では、バス上
のアイソクロナスパケットがいずれのバスのノードであ
るかを判別することができない。このため、アイソクロ
ナスパケットの送信元と機器認証を行うコビープロテク
ション方式において、認証プロセスを開始することがで
きないこと等の問題があった。
Therefore, when communication is performed within only one bus by the node ID added to the isochronous packet, it is possible to specify the source node, but the bus bridge uses the node ID. Connected IEEE
In communication between 1394 network buses, it is not possible to determine which bus node the isochronous packet on the bus belongs to. For this reason, there is a problem that the authentication process cannot be started in the Coby protection method for performing device authentication with the transmission source of the isochronous packet.

【0010】なお、IEEE1394の規格では、上述
したように、同期伝送において、送信元や送信先のアド
レスは定義されていないが、IEC61883で定義さ
れているCIP(Common Isochrouns Packet)ヘッダに
は、送信元のノードIDを格納する6ビット領域は確保
されている。従って、CIPヘッダを利用しても、同一
バス内での通信時にのみ送信元ノードを特定することが
でき、異なるバス間の通信時には、送信元ノードを特定
することはできない。
As described above, in the IEEE 1394 standard, the source and destination addresses are not defined in synchronous transmission. A 6-bit area for storing the original node ID is reserved. Therefore, even if the CIP header is used, the source node can be specified only during communication on the same bus, and the source node cannot be specified during communication between different buses.

【0011】ところで、IEEE1394では、MPE
G2−TS(トランスポートストリーム)パケットやD
SS(Digital satellite System )パケット等の各種
のディジタルインターフェースフォーマットのデータを
IEEE1394のパケットに変換して伝送することが
できるようになっている。IEC61883では、リア
ルタイムデータ伝送時において、MPEG2−TS及び
DSSパケット等の送信データを正常にデコード可能と
するために、各データパケット間隔を復元可能にするよ
うにソースパケットヘッダを定義している。また、同様
に、IEC61883では、フレーム周期を復元するよ
うにCIPヘッダを定義することによって、DVパケッ
ト等の送信データを正常にデコード可能としている。
By the way, in IEEE 1394, MPE
G2-TS (Transport Stream) packet or D
Data of various digital interface formats such as SS (Digital Satellite System) packets can be converted into IEEE 1394 packets and transmitted. IEC61883 defines a source packet header so that each data packet interval can be restored so that transmission data such as MPEG2-TS and DSS packets can be decoded normally during real-time data transmission. Similarly, in IEC61883, transmission data such as DV packets can be decoded normally by defining a CIP header so as to restore the frame period.

【0012】この場合において、単一のバス内の通信時
には、バス上の時間軸を基準として用いることによっ
て、時間的な情報を受信側で復元することが可能であ
る。しかしながら、ブリッジによって接続された各バス
内の時間軸(IEEE1394バスではサイクルタイ
ム)は、各バスの基準クロックの差異、規格の相違等に
よって、相互に異なり統一されていない。従って、受信
側において、送信元の相対時間を復元することができる
とは限らないという問題もあった。
In this case, at the time of communication within a single bus, temporal information can be restored on the receiving side by using the time axis on the bus as a reference. However, the time axis (cycle time in the IEEE 1394 bus) in each bus connected by the bridge is different from each other due to a difference in reference clock of each bus, a difference in standard, and the like, and is not unified. Therefore, there has been a problem that the relative time of the transmission source cannot always be restored on the receiving side.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来、リ
アルタイムデータ伝送において、バスブリッジによって
接続された異なるバス間の通信時には、送信元ノードを
特定することはできないことから、アイソクロナスパケ
ットの送信元と機器認証を行うコビープロテクション方
式において、認証プロセスを開始することができないこ
と等の問題点があった。
As described above, in the conventional real-time data transmission, the source node cannot be specified at the time of communication between different buses connected by the bus bridge. In the Coby protection method for performing device authentication, there is a problem that the authentication process cannot be started.

【0014】また、リアルタイムデータ伝送において、
バスブリッジによって接続された異なるバス間の通信時
には、各バスの時間軸が相違することがあり、受信側に
おいて、送信元の相対時間を復元することができるとは
限らないという問題点もあった。
In real-time data transmission,
At the time of communication between different buses connected by a bus bridge, the time axis of each bus may be different, and there is also a problem that the relative time of the transmission source cannot always be restored on the receiving side. .

【0015】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、バスブリッジ経由で伝送されるリアルタイ
ムデータの送信元を特定可能にすることができるバスブ
リッジ装置及びバスブリッジ伝送方法を提供することを
目的とする。
The present invention has been made in view of such a problem, and provides a bus bridge apparatus and a bus bridge transmission method capable of specifying a source of real-time data transmitted via a bus bridge. The purpose is to:

【0016】また、本発明は、時間軸が相違するバス間
におけるリアルタイムデータ伝送時において、送信元の
相対時間を復元することができるバスブリッジ装置を提
供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a bus bridge device capable of restoring the relative time of a transmission source during real-time data transmission between buses having different time axes.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
バスブリッジ装置は、伝送されるパケットをパケットに
割り当てられたパケット識別情報によって区別可能なバ
ス同士の通信を可能にするためのインタフェース手段
と、前記インタフェース手段に接続されたバスを識別す
るためのバス識別情報を取得して保持するバス識別情報
記憶手段と、前記インタフェース手段に接続された一方
のバスから他方のバスへのパケットの伝送時に、伝送さ
れるパケットに前記バス識別情報記憶手段が保持してい
るバス識別情報を付加するバス識別情報付加手段とを具
備したものである。
A bus bridge device according to a first aspect of the present invention is an interface for enabling communication between buses in which a packet to be transmitted can be distinguished by packet identification information assigned to the packet. Means, bus identification information storage means for acquiring and holding bus identification information for identifying a bus connected to the interface means, and packet transfer from one bus connected to the interface means to the other bus. A bus identification information adding means for adding the bus identification information held by the bus identification information storage means to a packet to be transmitted during transmission.

【0018】本発明の請求項7に係るバスブリッジ伝送
方法は、バスを識別するためのバス識別情報を取得して
保持する処理と、伝送されるパケットをパケットに割り
当てられたパケット識別情報によって区別可能なバスか
らパケットを受信し、前記バス識別情報を付加する処理
とを具備したものである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a bus bridge transmission method for acquiring and retaining bus identification information for identifying a bus, and distinguishing a transmitted packet by packet identification information assigned to the packet. Receiving a packet from a possible bus and adding the bus identification information.

【0019】本発明の請求項1において、バス識別情報
記憶手段は、インタフェース手段に接続されたバスのバ
ス識別情報を取得して保持する。バス識別情報付加手段
は、インタフェース手段に接続された一方のバスからの
パケットに、バス識別情報を付加して伝送する。
In claim 1 of the present invention, the bus identification information storage means acquires and holds the bus identification information of the bus connected to the interface means. The bus identification information adding unit adds bus identification information to a packet from one of the buses connected to the interface unit and transmits the packet.

【0020】本発明の請求項7において、バスを識別す
るためのバス識別情報が取得されて保持される。パケッ
ト識別情報によって伝送されるパケットが区別可能なバ
スからパケットが受信されると、このパケットにバス識
別情報が付加される。これにより、伝送されるパケット
の送信元のバスを認識可能となる。
According to claim 7 of the present invention, bus identification information for identifying a bus is obtained and held. When a packet is received from a bus in which a packet transmitted by packet identification information can be distinguished, bus identification information is added to the packet. As a result, it is possible to recognize the transmission source bus of the transmitted packet.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
バスブリッジ装置の一実施の形態を示すブロック図であ
る。図1の装置は、2以上のバス相互間に接続されて、
バス間のデータ通信を可能にするものである。なお、図
1では、説明を簡略化するために、2つのバス(バス
A,B)間のデータ通信のうちバスAからバスBへのデ
ータ通信に関連する回路部分のみを示している。図1と
同様の構成を設けることで、バスBからバスAへの通信
も可能である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a bus bridge device according to the present invention. The device of FIG. 1 is connected between two or more buses,
This enables data communication between buses. In FIG. 1, for simplicity of description, of the data communication between the two buses (buses A and B), only a circuit portion related to data communication from the bus A to the bus B is shown. By providing the same configuration as in FIG. 1, communication from the bus B to the bus A is also possible.

【0022】図1において、バスインタフェース部4,
14は、夫々、バスA,Bのケーブル16,17に接続
されて、バスブリッジ装置15とバスA,Bとを接続す
るためのインタフェース機能を有している。例えば、I
EEE1394バスを例にすると、バスインタフェース
部4,14は、物理層、リンク層、トランザクション層
及び制御部等を含んでいる。
In FIG. 1, a bus interface unit 4,
Reference numeral 14 is connected to the cables 16 and 17 of the buses A and B, respectively, and has an interface function for connecting the bus bridge device 15 to the buses A and B. For example, I
Taking an EEE1394 bus as an example, the bus interface units 4 and 14 include a physical layer, a link layer, a transaction layer, a control unit, and the like.

【0023】パケット情報保持部6は、バスインタフェ
ース部4の出力から、バスA,B内の各ノードのコネク
ションによってバスAからバスBに伝送されることにな
ったアイソクロナスパケット(以下、伝送されるべきア
イソクロナスパケットという)の識別情報(アイソクロ
ナスチャンネル番号)を取得して保持する。パケット情
報保持部6が取得した識別情報はパケット識別部5に与
えられる。
The packet information holding unit 6 receives an isochronous packet transmitted from the bus A to the bus B from the output of the bus interface unit 4 by connection of each node in the buses A and B (hereinafter, transmitted). The identification information (isochronous channel number) of the desired isochronous packet is acquired and held. The identification information acquired by the packet information holding unit 6 is given to the packet identification unit 5.

【0024】パケット識別部5は、バスインタフェース
部4が受信したデータが供給され、パケット情報保持部
6からの識別情報に基づいて、バスAからバスBに伝送
されるべきアイソクロナスパケットを識別抽出して、バ
ス情報付加部7に出力するようになっている。例えば、
パケット識別部5は、送信元ノードと宛先ノードとのア
シンクロナス伝送による事前のコネクションによって、
アイソクロナスパケットの伝送に用いるアイソクロナス
チャンネル番号が決定されている場合には、このアイソ
クロナスチャンネル番号のパケットをフィルタリングし
て出力する。
The packet identification unit 5 is supplied with the data received by the bus interface unit 4, identifies and extracts an isochronous packet to be transmitted from the bus A to the bus B based on the identification information from the packet information holding unit 6. Thus, the information is output to the bus information adding unit 7. For example,
The packet identification unit 5 performs a prior connection by asynchronous transmission between the transmission source node and the destination node,
If the isochronous channel number used for transmitting the isochronous packet has been determined, the packet of this isochronous channel number is filtered and output.

【0025】なお、バスブリッジ装置15は、必ずし
も、他のバスに伝送されるべきアイソクロナスパケット
のみを選択して伝送する必要はなく、例えばバスA上の
全てのパケットをバスBに伝送するようにしてもよい。
この場合には、パケット情報保持部6及びパケット識別
部5は不要である。
The bus bridge device 15 does not necessarily need to select and transmit only the isochronous packet to be transmitted to another bus. For example, the bus bridge device 15 transmits all the packets on the bus A to the bus B. You may.
In this case, the packet information holding unit 6 and the packet identification unit 5 are unnecessary.

【0026】バス情報保持部8は、例えば他のバスブリ
ッジ装置との間で通信を行って、バスAのバスIDを決
定して保持する。また、例えば、バスAやバスB等の各
バス上で、夫々中心的なノード(IEEE1394バス
ではルートノード)同士が、バスブリッジ装置15を介
して通信し、これにより中心的なノードが各バスのバス
IDを決定するようにしてもよく、この場合には、これ
らの中心的なノードからの情報によって、バス情報保持
部8はバスIDを取得する。バス情報保持部8は、保持
しているバスAのバスIDをバス情報付加部7に供給す
るようになっている。
The bus information holding unit 8 communicates with, for example, another bus bridge device to determine and hold the bus ID of the bus A. Further, for example, on each bus such as the bus A and the bus B, respective central nodes (root nodes in the IEEE 1394 bus) communicate with each other via the bus bridge device 15, whereby the central node is connected to each bus. May be determined. In this case, the bus information holding unit 8 acquires the bus ID based on information from these central nodes. The bus information holding unit 8 supplies the held bus ID of the bus A to the bus information adding unit 7.

【0027】バス情報付加部7は、パケット識別部5に
よって抽出されたアイソクロナスパケットにバス情報保
持部8からのバスIDを付加してブリッジフラグ付加部
9に出力するようになっている。また、バスA上の全て
のパケットをバスBに伝送する場合には、バス情報付加
部7は、バスインタフェース部4からの全てのパケット
にバスIDを付加してブリッジフラグ付加部9に出力す
るようになっている。
The bus information adding unit 7 adds the bus ID from the bus information holding unit 8 to the isochronous packet extracted by the packet identifying unit 5 and outputs the packet to the bridge flag adding unit 9. When transmitting all the packets on the bus A to the bus B, the bus information adding unit 7 adds the bus ID to all the packets from the bus interface unit 4 and outputs the packets to the bridge flag adding unit 9. It has become.

【0028】ブリッジフラグ付加部9は、バス情報付加
部7から伝送されるべきアイソクロナスパケットのみが
出力されている場合には、このアイソクロナスパケット
にブリッジを越えて伝送されるべきアイソクロナスパケ
ットであることを示すブリッジフラグを付加して時間補
正部10に出力する。
When only the isochronous packet to be transmitted from the bus information adding unit 7 is output, the bridge flag adding unit 9 determines that the isochronous packet is an isochronous packet to be transmitted across the bridge. The output of the time correction unit 10 is added with the indicated bridge flag.

【0029】時間補正部10は、時間補正値算出部12
から補正値が与えられて、バスAからバスBに伝送する
アイソクロナスパケットの時間情報を補正してバスイン
タフェース部14に出力するようになっている。
The time correction unit 10 includes a time correction value calculation unit 12
, And corrects the time information of the isochronous packet transmitted from the bus A to the bus B, and outputs the corrected time information to the bus interface unit 14.

【0030】時間軸比較部13は、バスインタフェース
部4,14の出力によって、バスAとバスBとの時間軸
の差を比較し、比較結果を時間補正値算出部12に出力
する。時間補正値算出部12は、バスA,Bの時間軸の
比較結果に基づいて、バスAからバスBに伝送するアイ
ソクロナスパケットの時間情報の補正値を算出して時間
補正部10に出力するようになっている。
The time axis comparing section 13 compares the difference between the time axes of the buses A and B based on the outputs of the bus interface sections 4 and 14, and outputs the comparison result to the time correction value calculating section 12. The time correction value calculation unit 12 calculates a correction value of time information of an isochronous packet transmitted from the bus A to the bus B based on the comparison result of the time axes of the buses A and B, and outputs the correction value to the time correction unit 10. It has become.

【0031】図2乃至図5はブリッジフラグ付加部9か
ら出力されるアイソクロナスパケットのデータフォーマ
ットを説明するための説明図である。
FIGS. 2 to 5 are explanatory diagrams for explaining the data format of the isochronous packet output from the bridge flag adding unit 9. FIG.

【0032】図2はバスA内のノードがバスIDを付加
する機能及びブリッジフラグを付加する機能を有してい
ない場合におけるバスA内のノードから入力されるアイ
ソクロナスパケットの先頭を示している。
FIG. 2 shows the head of an isochronous packet input from a node in the bus A when the node in the bus A does not have a function of adding a bus ID and a function of adding a bridge flag.

【0033】アイソクロナスパケットヘッダは、データ
長、tag(アイソクロナスデータのフォーマットタ
グ)、チャンネル番号(Channel)、tcode(トラ
ンザクションコード)及びシンク(Sync(同期化コー
ド))の情報が配列される。アイソクロナスパケットヘ
ッダに続けて、CIPヘッダが配列される。CIPヘッ
ダは、SID、DBS、FN、QPC、S、Res、D
BC、FMT(フォーマットID)、FDF(FMTに
依存する領域)の各データが配列される。
In the isochronous packet header, information of data length, tag (format tag of isochronous data), channel number (Channel), tcode (transaction code), and sync (Sync (synchronization code)) are arranged. Following the isochronous packet header, a CIP header is arranged. The CIP header is SID, DBS, FN, QPC, S, Res, D
Data of BC, FMT (format ID), and FDF (area dependent on FMT) are arranged.

【0034】例えば、MPEG2−TS伝送では、先頭
にアイソクロナスパケットヘッダが配列され、次にCI
Pヘッダが配列され、時間情報(ソースパケットヘッ
ダ)がある場合には次に配列され、次にトランスポート
パケットが配列されるようになっている。
For example, in MPEG2-TS transmission, an isochronous packet header is arranged at the head, and
The P header is arranged, and if there is time information (source packet header), it is arranged next, and then the transport packet is arranged.

【0035】図3は斜線によってブリッジフラグを格納
する領域の一例を示している。
FIG. 3 shows an example of an area for storing a bridge flag by hatching.

【0036】図2に示すアイソクロナスパケットヘッダ
中のシンク領域は、図3に示すように、EMI領域、O
E領域及び予約領域R(斜線部)を有している。EMI
領域は1394コピープロテクションで定義された2ビ
ットの領域であり、OE領域は、オッド(ODD)とイ
ーブン(EVEN)を示す1ビットの領域であり、予約
領域Rは1ビットの予備の領域である。例えば、ブリッ
ジフラグ付加部9は、この予約領域Rに、1ビットのブ
リッジフラグを付加する。
As shown in FIG. 3, the sync area in the isochronous packet header shown in FIG.
It has an E area and a reserved area R (shaded area). EMI
The area is a 2-bit area defined by 1394 copy protection, the OE area is a 1-bit area indicating odd (ODD) and even (EVEN), and the reserved area R is a 1-bit spare area. . For example, the bridge flag adding unit 9 adds a 1-bit bridge flag to the reserved area R.

【0037】図4はブリッジフラグを格納する領域の他
の例を示している。
FIG. 4 shows another example of the area for storing the bridge flag.

【0038】ブリッジフラグ付加部9は、図4の斜線に
示す領域にブリッジフラグを付加するようにしてもよ
い。図4はCIPヘッダを示しており、CIPヘッダ内
の2ビットの予約領域RES内にブリッジフラグを格納
するのである。
The bridge flag adding section 9 may add a bridge flag to a region shown by oblique lines in FIG. FIG. 4 shows a CIP header, in which a bridge flag is stored in a 2-bit reserved area RES in the CIP header.

【0039】図5はバス情報付加部7がバスIDを付加
する領域の例を示している。
FIG. 5 shows an example of an area to which the bus information adding section 7 adds a bus ID.

【0040】図5(a)はCIPヘッダ内の24ビット
のFDF領域の一部(斜線部)に10ビットのバスID
(Bus_ID)を割り当てて配置した例である。FD
F領域は、MPEG2−TS、DV、オーディオとMI
DI等のIEC61883で規定されている各伝送デー
タフォーマット毎に利用法が異なる領域であり、バス情
報付加部7は、伝送データがMPEG2−TS又はDS
Sの場合には、図5(a)の斜線領域にバスIDを付加
する。
FIG. 5A shows a 10-bit bus ID in a part (hatched portion) of the 24-bit FDF area in the CIP header.
This is an example in which (Bus_ID) is allocated and arranged. FD
The F area includes MPEG2-TS, DV, audio and MI.
This is an area where the usage is different for each transmission data format specified by IEC61883, such as DI.
In the case of S, the bus ID is added to the hatched area in FIG.

【0041】また、図5(b)は伝送データがDVの場
合の例を示している。伝送データがDVの場合には、F
DF領域は、先頭から50/60、STYPE、Res
erved及びSYTの各領域として用いられる。バス
情報付加部7は、Reserved領域の1ビットのB
V領域をバスID有効フラグの格納領域として用いる。
なお、Reserved領域の残りの1ビットの領域R
は予備領域である。バスID有効フラグの“1”によっ
て、SYT領域の上位10ビットがバスIDであること
が示される。バス情報付加部7は、BV領域にバスID
有効フラグを記述し、SYT領域の上位10ビットにバ
スIDを記述する。
FIG. 5B shows an example in which the transmission data is DV. If the transmission data is DV, F
DF area is 50/60 from the top, STYPE, Res
It is used as each of the reserved and SYT areas. The bus information adding unit 7 stores a 1-bit B in the Reserved area.
The V area is used as a storage area for a bus ID valid flag.
Note that the remaining one-bit area R in the reserved area
Is a spare area. The bus ID valid flag “1” indicates that the upper 10 bits of the SYT area are the bus ID. The bus information adding unit 7 stores the bus ID in the BV area.
A valid flag is described, and a bus ID is described in the upper 10 bits of the SYT area.

【0042】SYT領域は、フレーム同期用タイムスタ
ンプであり、1フレームに1回だけ伝送される。このた
め、タイムスタンプを有していないアイソクロナスパケ
ットにはバスIDを付加することが可能である。
The SYT area is a time stamp for frame synchronization, and is transmitted only once per frame. Therefore, a bus ID can be added to an isochronous packet having no time stamp.

【0043】また、図5(c)は伝送データがオーディ
オとミュージックデータの場合の例を示している。伝送
データがオーディオとミュージックデータの場合には、
24ビットのFDF領域の下位16ビットはSYT領域
として用いられる。SYT領域の上位6ビットが全て
“1”の場合には、SYT領域の下位10ビットがバス
IDであることが示される。バス情報付加部7は、SY
T領域の上位6ビットを全て“1”にするか否かによっ
てバスIDが有効であるか否かを記述し、SYT領域の
下位10ビットにバスIDを記述する。
FIG. 5C shows an example in which the transmission data is audio and music data. If the transmission data is audio and music data,
The lower 16 bits of the 24-bit FDF area are used as a SYT area. When all the upper 6 bits of the SYT area are “1”, it indicates that the lower 10 bits of the SYT area are the bus ID. The bus information adding unit 7
Whether the bus ID is valid is described by whether or not all the upper 6 bits of the T area are set to "1", and the bus ID is described in the lower 10 bits of the SYT area.

【0044】SYT領域で取りうる値は、0000h〜FBFFh
であり、FC00h〜FFFEhまでは予約値とされている。予約
値は000h〜3FEhの値を取ることができ、バスIDは000h
〜3FEhまでの値であるので、この値を用いてバスIDを
記述するのである。
The possible values in the SYT area are 0000h to FBFFh
And FC00h to FFFEh are reserved values. Reserved value can take values from 000h to 3FEh, bus ID is 000h
Since the values are up to 3FEh, the bus ID is described using this value.

【0045】バス情報付加部7は、アイソクロナスパケ
ットによって伝送されるデータのデータフォーマットを
CIPヘッダ中のFMT領域中のコードから識別するこ
とができる。バス情報付加部7は、FMT領域中のコー
ドを用いたデータフォーマットの識別結果に基づいて、
図5(a)乃至(c)のいずれの格納位置にバスIDを
格納するか決定するようになっている。
The bus information adding unit 7 can identify the data format of the data transmitted by the isochronous packet from the code in the FMT area in the CIP header. The bus information adding unit 7 performs, based on the identification result of the data format using the code in the FMT area,
It is determined which of the storage locations of FIGS. 5A to 5C stores the bus ID.

【0046】次に、このように構成された実施の形態の
動作について説明する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described.

【0047】バスAとバスBとは、夫々のネットワーク
構成を夫々のネットワークの方法で確立する。これらの
バスA,Bを接続するバスブリッジ装置15のバス情報
保持部8は、各種の方法によって取得したバスIDを保
持する。バスインタフェース部4,14は、夫々バス情
報保持部8において保持されているバスIDのバスに接
続されていることを認識する。
The bus A and the bus B establish their respective network configurations by the respective network methods. The bus information holding unit 8 of the bus bridge device 15 that connects these buses A and B holds bus IDs obtained by various methods. The bus interface units 4 and 14 recognize that they are connected to the bus of the bus ID held in the bus information holding unit 8, respectively.

【0048】いま、事前のコネクションによって、バス
Aの図示しないノードからバスB内の図示しないノード
にアイソクロナスパケットの伝送の取り決めが行われた
ものとする。送信元ノードが送出したアイソクロナスパ
ケットは、バスインタフェース部4からバスブリッジ1
5に入力される。バスインタフェース部4から取込まれ
たアイソクロナスパケットには、バス情報保持部8から
のバスIDがバス情報付加部7によって付加される。
Now, it is assumed that an arrangement for transmitting an isochronous packet has been made from a node (not shown) of the bus A to a node (not shown) of the bus B by a prior connection. The isochronous packet transmitted by the source node is transmitted from the bus interface unit 4 to the bus bridge 1.
5 is input. The bus ID from the bus information holding unit 8 is added to the isochronous packet received from the bus interface unit 4 by the bus information adding unit 7.

【0049】この場合には、バス情報付加部7は、デー
タフォーマットに依存した形で、例えばCIPヘッダ内
のFDF領域にバスIDを格納する。
In this case, the bus information adding unit 7 stores the bus ID in, for example, the FDF area in the CIP header in a manner depending on the data format.

【0050】例えば、伝送されるアイソクロナスパケッ
トがMPEG−TS又はDSSのデータを伝送するもの
である場合には、バス情報付加部7は、FDF領域の2
4ビットからTSF領域(図5(a)領域T)の1ビッ
トを引いた23ビットに10ビットのバスIDを配置す
る。
For example, if the transmitted isochronous packet is for transmitting MPEG-TS or DSS data, the bus information adding unit 7 sets the
A 10-bit bus ID is arranged in 23 bits obtained by subtracting 1 bit in the TSF area (area T in FIG. 5A) from 4 bits.

【0051】また、例えば、伝送されるアイソクロナス
パケットがDVのデータを伝送するものである場合に
は、バス情報付加部7は、FDF領域にある2ビットの
予約領域の内の1ビットに、バスIDが有効であること
を示すバスID有効フラグを配置し、FDF領域内のS
YT領域16ビット中の上位10ビットにバスIDを配
置する。
Further, for example, when the transmitted isochronous packet is for transmitting DV data, the bus information adding unit 7 sets the bus in one bit of the 2-bit reserved area in the FDF area. A bus ID valid flag indicating that the ID is valid is arranged, and the S ID in the FDF area is set.
The bus ID is allocated to the upper 10 bits of the 16 bits of the YT area.

【0052】また、例えば、伝送されるアイソクロナス
パケットがオーディオとミュージックデータを伝送する
ものである場合には、バス情報付加部7は、FDF領域
のSYT領域にバスIDを格納する。
For example, when the transmitted isochronous packet transmits audio and music data, the bus information adding unit 7 stores the bus ID in the SYT area of the FDF area.

【0053】また、バス情報付加部7は、CIPヘッダ
のFDF領域以外の領域にバスIDを格納するようにし
てもよい。例えば、バス情報付加部7は、CIPヘッダ
を8バイトから12バイトに拡張し、拡張された領域に
バスIDを格納するようにしてもよい。
Further, the bus information adding unit 7 may store the bus ID in an area other than the FDF area of the CIP header. For example, the bus information adding unit 7 may extend the CIP header from 8 bytes to 12 bytes, and store the bus ID in the extended area.

【0054】バス情報付加部7によってバスIDが付加
されたアイソクロナスパケットは、ブリッジフラグ付加
部9に与えられて、ブリッジフラグが付加される。例え
ば、ブリッジフラグ付加部9は、図3に示すアイソクロ
ナスパケットヘッダの予約領域Rにブリッジフラグを付
加する。また、例えば、ブリッジフラグ付加部9は、図
4に示すCIPヘッダの予約領域RESにブリッジフラ
グを付加するバスID及びブリッジフラグが付加された
アイソクロナスパケットは、時間軸補正部10に供給さ
れる。時間軸比較部13は、バスインタフェース部4,
14からバスA,Bの時間軸の情報を取得して両者を比
較し、比較結果を時間補正値算出部2に出力する。この
比較結果に基づいて、時間軸補正値算出部2は、時間情
報の補正値を算出して時間軸補正部10に出力する。時
間補正部10は、時間補正値算出部12からの補正値を
用いて、バスAからバスBに伝送するアイソクロナスパ
ケットの時間情報を補正してバスインタフェース部14
に出力する。バスインタフェース14は、バスBのプロ
トコル、変調方式、パケット構造に適合したフォーマッ
トで入力されたアイソクロナスパケットをバス17に送
出する。
The isochronous packet to which the bus ID has been added by the bus information adding unit 7 is given to the bridge flag adding unit 9 and a bridge flag is added. For example, the bridge flag adding unit 9 adds a bridge flag to the reserved area R of the isochronous packet header shown in FIG. In addition, for example, the bridge flag adding unit 9 supplies the bus axis for adding the bridge flag to the reserved area RES of the CIP header and the isochronous packet to which the bridge flag is added to the time axis correcting unit 10 shown in FIG. The time axis comparing unit 13 includes a bus interface unit 4,
The information on the time axis of the buses A and B is acquired from 14 and the two are compared. Based on this comparison result, the time axis correction value calculation unit 2 calculates a correction value of the time information and outputs it to the time axis correction unit 10. The time correction unit 10 corrects the time information of the isochronous packet transmitted from the bus A to the bus B using the correction value from the time correction value calculation unit 12, and corrects the time information.
Output to The bus interface 14 sends out isochronous packets input in a format suitable for the protocol, modulation method, and packet structure of the bus B to the bus 17.

【0055】このように、本実施の形態においては、バ
ス情報保持部8によってバスIDを取得し、バス情報付
加部7がブリッジを越えて伝送されるアイソクロナスパ
ケットにバスIDを付加している。これにより、アイソ
クロナスパケットの送信先のノードは、送信元ノードが
いずれのバスのいずれのノードであるかを識別すること
ができる。また、ブリッジフラグ付加部9において、伝
送されるべきアイソクロナスパケットにはブリッジフラ
グが付加されることから、いずれのバスのノードにおい
ても、バス上のアイソクロナスパケットが他のバスから
ブリッジを介して伝送されたものであることを識別する
ことが可能である。
As described above, in the present embodiment, the bus ID is acquired by the bus information holding unit 8, and the bus information adding unit 7 adds the bus ID to the isochronous packet transmitted over the bridge. Thereby, the node at the transmission destination of the isochronous packet can identify which node of which bus is the transmission source node. Further, since a bridge flag is added to the isochronous packet to be transmitted in the bridge flag adding unit 9, the isochronous packet on the bus is transmitted from another bus via the bridge at any bus node. Can be identified.

【0056】従って、アイソクロナスパケットの送信元
と機器認証を行うコビープロテクション方式において
も、確実に認証プロセスを実行することができる。
Therefore, even in the Coby protection system for performing device authentication with the transmission source of the isochronous packet, the authentication process can be reliably executed.

【0057】また、時間軸比較部13によってバスA,
Bの時間軸を比較して、伝送されるアイソクロナスパケ
ットの時間軸を補正しているので、受信側において、送
信元の相対時間を確実に復元することができる。
The bus A,
Since the time axis of B is compared and the time axis of the transmitted isochronous packet is corrected, the relative time of the transmission source can be reliably restored on the receiving side.

【0058】ところで、図1の実施の形態においては、
バス情報保持部8においてバス情報を取得し、バス情報
付加部7において伝送するアイソクロナスパケットにバ
スIDを付加するようになっているが、バスA内の所定
の機能ブロックによって、バスAからバスBに伝送され
るアイソクロナスパケットにバスIDが含まれることも
考えられる。この場合には、バス情報保持部8及びバス
情報付加部7を省略することができる。
Incidentally, in the embodiment of FIG.
The bus information is acquired in the bus information holding unit 8 and the bus ID is added to the isochronous packet transmitted in the bus information adding unit 7. It is also conceivable that the bus ID is included in the isochronous packet transmitted to. In this case, the bus information holding unit 8 and the bus information adding unit 7 can be omitted.

【0059】しかし、伝送時のデータフォーマットによ
っては、バスブリッジ装置に入力されるストリーム中の
バスIDの挿入位置が伝送されるバスのデータフォーマ
ットに不都合であることも考えられる。
However, depending on the data format at the time of transmission, the insertion position of the bus ID in the stream input to the bus bridge device may be inconvenient for the data format of the transmitted bus.

【0060】図6は本発明の他の実施の形態に係り、こ
の場合に対応したものである。図6において図1と同一
の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。本実
施の形態のバスブリッジ装置18は、バス情報付加部7
に代えてバス情報付加部19を採用した点が図1の実施
の形態と異なる。
FIG. 6 relates to another embodiment of the present invention and corresponds to this case. 6, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. The bus bridge device 18 of the present embodiment includes the bus information adding unit 7
1 in that a bus information adding unit 19 is employed in place of the embodiment.

【0061】バス情報保持部8は、バスインタフェース
部4からのデータに含まれるバスIDについての情報に
よって、バスAのバスIDを取得する。バス情報付加部
19は、バス情報保持部8からバスIDが与えられ、伝
送されるデータのフォーマットの識別を行って、規定の
領域にバスIDを格納するようになっている。
The bus information holding unit 8 acquires the bus ID of the bus A based on the information on the bus ID included in the data from the bus interface unit 4. The bus information adding unit 19 receives the bus ID from the bus information holding unit 8, identifies the format of the data to be transmitted, and stores the bus ID in a specified area.

【0062】このように構成された実施の形態において
も、異なるバス間のブリッジを介した通信において、送
信元のノードを確実に特定することができる。
In the embodiment configured as described above, the source node can be reliably specified in communication via the bridge between different buses.

【0063】ところで、図1の実施の形態においては、
ブリッジフラグ付加部9がバスブリッジを経由して伝送
されたことを示すブリッジフラグを付加するようになっ
ているが、バスA内のノードがブリッジフラグ付加部9
と同様の機能を有し、バスAからバスBに伝送するアイ
ソクロナスパケットにブリッジを越えて伝送することを
示す情報を付加して出力することも考えられる。
By the way, in the embodiment of FIG.
The bridge flag adding unit 9 adds a bridge flag indicating that the transmission has been performed via the bus bridge.
It is also conceivable to output the isochronous packet transmitted from the bus A to the bus B after adding information indicating that the packet is transmitted across the bridge.

【0064】この場合には、ブリッジフラグ付加部9を
省略することも可能である。また、ブリッジフラグ付加
部9は、バス情報付加部7の出力からブリッジを越えて
伝送するアイソクロナスパケットであることを示す情報
を抽出して、ブリッジを越えて出力すべきアイソクロナ
スパケットを選択的に時間補正部10に出力するもので
あってもよい。
In this case, the bridge flag adding section 9 can be omitted. The bridge flag adding unit 9 extracts information indicating that the packet is an isochronous packet to be transmitted across the bridge from the output of the bus information adding unit 7, and selectively extracts the isochronous packet to be output across the bridge. It may output to the correction unit 10.

【0065】図7は本発明の他の実施の形態を示すブロ
ック図である。図7において図1と同一の構成要素には
同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. 7, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0066】本実施の形態のバスブリッジ装置21は時
間軸比較部13に代えて時間差分検出部11を採用した
点が図1の実施の形態と異なる。
The bus bridge device 21 of the present embodiment differs from the embodiment of FIG. 1 in that a time difference detector 11 is used instead of the time axis comparator 13.

【0067】時間差分検出部11は、パケット識別部5
の出力から時間情報のオフセット値を求めて時間補正値
算出部12に出力するようになっている。バスの時間情
報はサイクルタイム(各バス毎のネットワーク上の時
間)とオフセットとの和で表される。時間差分検出部1
1は、既知のサイクルタイムを用いてパケットのオフセ
ットを求めるのである。即ち、時間差分検出部11は、
伝送されるべきパケットの時間情報とバスAの時間軸と
の差分(オフセット値)を検出する。オフセット値は、
バス上での伝送遅延を示しており、パケットが送信され
てから、パケットを受信したノードでリアルタイムデー
タが復元されるまでの時間に略相当する。
The time difference detecting section 11 includes a packet identifying section 5
, An offset value of the time information is obtained and output to the time correction value calculation unit 12. The bus time information is represented by the sum of a cycle time (a time on the network for each bus) and an offset. Time difference detection unit 1
No. 1 determines the offset of a packet using a known cycle time. That is, the time difference detection unit 11
The difference (offset value) between the time information of the packet to be transmitted and the time axis of the bus A is detected. The offset value is
It indicates a transmission delay on the bus and substantially corresponds to the time from when a packet is transmitted to when the real-time data is restored at the node that has received the packet.

【0068】時間補正値算出部12は、入力されたオフ
セットに基づいて、時間情報を補正するための補正値を
算出する。
The time correction value calculator 12 calculates a correction value for correcting time information based on the input offset.

【0069】このように構成された実施の形態において
は、パケット識別部5の出力のオフセットが時間差分検
出部11において求められ、時間補正値算出部12はこ
のオフセットを用いて時間情報の補正値を算出する。時
間補正部10がブリッジフラグ付加部9の出力の時間情
報を補正することで、バスBの時間軸に一致した時間情
報を有するアイソクロナスパケットを出力することがで
きる。
In the embodiment configured as described above, the offset of the output of the packet identification unit 5 is obtained by the time difference detection unit 11, and the time correction value calculation unit 12 uses this offset to correct the time information correction value. Is calculated. The time correction unit 10 corrects the time information output from the bridge flag addition unit 9, so that an isochronous packet having time information matching the time axis of the bus B can be output.

【0070】このように、本実施の形態においても図1
の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
As described above, in the present embodiment, FIG.
The same effect as that of the embodiment can be obtained.

【0071】ところで、上記各実施の形態においては、
パケット情報保持部6は、伝送されるべきアイソクロナ
スパケットの識別情報をバスインタフェース部4の出力
から取得して保持するものとして説明した。なお、伝送
されるべきパケットのパケット識別情報としては、例え
ば、上述したように、IEEE1394のアイソクロナ
スパケットでは、図2のアイソクロナスパケットヘッダ
のチャンネル領域6ビットで示されるアイソクロナスチ
ャンネル 番号が用いられる。
In each of the above embodiments,
The packet information holding unit 6 has been described as acquiring the identification information of the isochronous packet to be transmitted from the output of the bus interface unit 4 and holding it. As the packet identification information of the packet to be transmitted, for example, as described above, the isochronous packet of the IEEE 1394 uses the isochronous channel number indicated by the 6-bit channel area of the isochronous packet header in FIG.

【0072】伝送されるべきアイソクロナスパケットの
識別情報の具体的な取得方法及び決定方法としては、更
に種々の方法が考えられる。
Various specific methods for obtaining and determining the identification information of the isochronous packet to be transmitted can be considered.

【0073】例えば、ブリッジを経由してパケットを伝
送しようとしている送信元と、受信しようとしている送
信先との間では、所定のプロトコルに従って伝送される
べきパケットのパケット識別情報を決定することが考え
られる。そこで、パケット情報保持部6がこの所定のプ
ロトコルに則ってやり取りされるパケットをモニターす
ることで、パケット識別情報を収集する方法が考えられ
る。
For example, it is conceivable to determine packet identification information of a packet to be transmitted according to a predetermined protocol between a transmission source transmitting a packet via a bridge and a transmission destination receiving the packet. Can be Therefore, a method of collecting packet identification information by monitoring the packets exchanged in accordance with the predetermined protocol by the packet information holding unit 6 can be considered.

【0074】また、ブリッジを経由してパケットを伝送
しようとしている送信元又は送信元の代理として、バス
ブリッジ装置15に対して伝送されるべきパケットのパ
ケット識別情報を伝える手段を有するノードから、パケ
ット識別情報が通知されて、パケット情報保持部6がパ
ケット識別情報を保持する方法も考えられる。
A node having a means for transmitting the packet identification information of a packet to be transmitted to the bus bridge device 15 on behalf of a source or a proxy of the source transmitting the packet via the bridge, The identification information is notified, and the packet information holding unit 6 may hold the packet identification information.

【0075】また、各バスを接続する複数のバスブリッ
ジ装置同士で、伝送されるべきアイソクロナスパケット
の識別情報を予め決定しておき、決定されているパケッ
ト識別情報をパケット情報保持部6に保持する方法もあ
る。
The identification information of the isochronous packet to be transmitted is determined in advance between a plurality of bus bridge devices connecting the buses, and the determined packet identification information is held in the packet information holding unit 6. There are ways.

【0076】更に、伝送されるべきアイソクロナスパケ
ットの識別情報を予め予約しておき、この予約されてい
るパケット識別情報をパケット情報保持部6に保持して
おく方法もある。
Further, there is a method in which identification information of an isochronous packet to be transmitted is reserved in advance, and the reserved packet identification information is stored in the packet information holding unit 6.

【0077】また、パケット情報保持部6は、伝送され
るべきアイソクロナスパケットの識別情報に関連して、
送信先のバスの情報、例えば、送信先のバスID及び最
大伝送帯域等の情報を保持しておくことも考えられる。
この場合には、パケット識別部5において、ブリッジを
経由して伝送するアイソクロナスパケットを識別するだ
けでなく、パケット情報保持部6に保持されている送信
先のバスの情報に基づいて、ブリッジを経由して伝送可
能か否かについても判断することが可能となる。パケッ
ト識別部5が伝送不可能と判断した場合には、図示しな
い表示手段によって、その旨を表示するようにしてもよ
い。
The packet information holding section 6 relates to the identification information of the isochronous packet to be transmitted,
It is also conceivable to hold information on the destination bus, for example, information such as the destination bus ID and the maximum transmission bandwidth.
In this case, the packet identification unit 5 not only identifies the isochronous packet transmitted via the bridge, but also passes through the bridge based on the information of the destination bus held in the packet information holding unit 6. It is also possible to determine whether or not transmission is possible. If the packet identification unit 5 determines that transmission is not possible, the fact may be displayed by display means (not shown).

【0078】また、パケット識別部5は、パケット情報
保持部6から指定されたパケット識別情報以外に、全て
のバスに伝送されるべきパケットについても識別して選
別するようになっていてもよい。
The packet identification unit 5 may identify and select packets to be transmitted to all buses in addition to the packet identification information specified by the packet information holding unit 6.

【0079】ところで、図1及び図6の実施の形態の時
間軸比較部13は、各バス固有の時間軸同士を比較し
て、時間軸の差を求めている。時間軸比較部13の時間
軸の比較方法としては種々考えられる。
By the way, the time axis comparing section 13 in the embodiment of FIGS. 1 and 6 compares the time axes unique to each bus to find the difference between the time axes. There are various methods for comparing the time axis of the time axis comparing unit 13.

【0080】例えば、時間軸比較部13は、バスブリッ
ジ装置15にバスが接続されたときに1度だけバス同士
の時間軸を比較するようにしてもよく、また、一定間隔
で比較するようにしてもよい。また、パケットがバスイ
ンタフェース部4に入力された時点で、時間軸を比較す
るようにしてもよい。更に、伝送されるべきパケット
が、パケット識別部5で選別された時に時間軸を比較す
るようにしてもよい。
For example, the time axis comparing unit 13 may compare the time axes of the buses only once when the bus is connected to the bus bridge device 15, or may compare the time axes at regular intervals. You may. Further, when a packet is input to the bus interface unit 4, the time axis may be compared. Further, the time axis may be compared when a packet to be transmitted is selected by the packet identification unit 5.

【0081】また、時間軸補正部10は、伝送されるべ
きパケットのみについて時間軸を補正するようにしても
よく、時間軸補正部10に入力される全てのパケットの
時間軸を補正するようにしてもよい。
The time axis correction unit 10 may correct the time axis only for the packets to be transmitted, or may correct the time axis of all the packets input to the time axis correction unit 10. You may.

【0082】なお、上記各実施の形態においては、接続
するバスとしてはIEEE1394バスを例に説明した
が、バス規格は限定されるものではなく、更に異なるバ
ス規格同士の接続にも適用することができ、有線と無線
等のように、異なるメディアを用いたバス規格にも適用
可能であることは明らかである。
In the above embodiments, the IEEE 1394 bus has been described as an example of a bus to be connected. However, the bus standard is not limited, and the present invention can be applied to the connection between different bus standards. Obviously, the present invention can be applied to a bus standard using different media, such as wired and wireless.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
スブリッジ経由で伝送されるリアルタイムデータの送信
元を特定可能にすることができると共に、時間軸が相違
するバス間におけるリアルタイムデータ伝送時におい
て、送信元の相対時間を復元することができるという効
果を有する。
As described above, according to the present invention, it is possible to specify the source of real-time data transmitted via a bus bridge and to transmit real-time data between buses having different time axes. Has an effect that the relative time of the transmission source can be restored.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るバスブリッジ装置の一実施の形態
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a bus bridge device according to the present invention.

【図2】ブリッジフラグ付加部9から出力されるアイソ
クロナスパケットのデータフォーマットを説明するため
の説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a data format of an isochronous packet output from a bridge flag adding unit 9;

【図3】ブリッジフラグ付加部9から出力されるアイソ
クロナスパケットのデータフォーマットを説明するため
の説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a data format of an isochronous packet output from a bridge flag adding unit 9;

【図4】ブリッジフラグ付加部9から出力されるアイソ
クロナスパケットのデータフォーマットを説明するため
の説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a data format of an isochronous packet output from a bridge flag adding unit 9;

【図5】ブリッジフラグ付加部9から出力されるアイソ
クロナスパケットのデータフォーマットを説明するため
の説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a data format of an isochronous packet output from a bridge flag adding unit 9;

【図6】本発明の他の実施の形態を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図7】本発明の他の実施の形態を示すブロック図。FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4,17…バスインタフェース部、5…パケット識別
部、6…パケット情報保持部、7…バス情報付加部、8
…バス情報保持部、9…ブリッジフラグ付加部、10…
時間補正部、12…時間補正値算出部、13…時間軸比
較部。
4, 17: bus interface unit, 5: packet identification unit, 6: packet information holding unit, 7: bus information addition unit, 8
... Bus information holding unit, 9 ... Bridge flag adding unit, 10 ...
Time correction unit, 12: time correction value calculation unit, 13: time axis comparison unit.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 伝送されるパケットをパケットに割り当
てられたパケット識別情報によって区別可能なバス同士
の通信を可能にするためのインタフェース手段と、 前記インタフェース手段に接続されたバスを識別するた
めのバス識別情報を取得して保持するバス識別情報記憶
手段と、 前記インタフェース手段に接続された一方のバスから他
方のバスへのパケットの伝送時に、伝送されるパケット
に前記バス識別情報記憶手段が保持しているバス識別情
報を付加するバス識別情報付加手段とを具備したことを
特徴とするバスブリッジ装置。
An interface means for enabling communication between buses capable of distinguishing a packet to be transmitted by packet identification information assigned to the packet, and a bus for identifying a bus connected to the interface means Bus identification information storage means for acquiring and holding identification information; and when the packet is transmitted from one bus connected to the interface means to the other bus, the bus identification information storage means And a bus identification information adding means for adding bus identification information.
【請求項2】 前記インタフェース手段に接続された一
方のバスから他方のバスへパケットが伝送されることを
示すブリッジフラグを、伝送されるパケットに付加する
ブリッジフラグ付加手段を更に具備したことを特徴とす
る請求項1に記載のバスブリッジ装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a bridge flag adding unit for adding a bridge flag indicating that a packet is transmitted from one bus connected to the interface unit to the other bus to the transmitted packet. The bus bridge device according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記インタフェース手段に接続された一
方のバスから他方のバスに伝送されるパケットであるこ
とを前記パケット識別情報によって判定した場合にのみ
前記一方のバスからのパケットを前記バス識別情報付加
手段に与えるパケット判定手段を更に具備したことを特
徴とする請求項1又は2のいずれか一方に記載のバスブ
リッジ装置。
3. The method according to claim 1, wherein the packet transmitted from the one bus is connected to the bus identification information only when it is determined by the packet identification information that the packet is transmitted from one bus connected to the interface means to the other bus. 3. The bus bridge device according to claim 1, further comprising a packet determination unit provided to the addition unit.
【請求項4】 前記インタフェース手段に接続された一
方のバスから他方のバスへのパケットの伝送時に、伝送
されるパケットに付加された時間情報と送信先の前記他
方のバスの時間軸とを比較する時間比較手段と、 前記時間比較手段の比較結果に基づく補正値によって、
前記一方のバスからのパケットの時間情報を補正する時
間補正手段とを更に具備したことを特徴とする請求項1
又は2のいずれか一方に記載のバスブリッジ装置。
4. When transmitting a packet from one bus connected to the interface means to the other bus, the time information added to the transmitted packet is compared with the time axis of the other bus of the transmission destination. Time comparing means, and a correction value based on a comparison result of the time comparing means,
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a time correcting unit configured to correct time information of the packet from the one bus.
Or the bus bridge device according to any one of 2.
【請求項5】 前記インタフェース手段に接続された一
方のバスから他方のバスへのパケットの伝送時に、伝送
されるパケットに付加された時間情報と送信元の前記一
方のバスの時間軸との差分を求める時間差分検出手段
と、 前記時間差分検出手段の検出結果に基づく補正値によっ
て、前記一方のバスからのパケットの時間情報を補正す
る時間補正手段とを更に具備したことを特徴とする請求
項1又は2のいずれか一方に記載のバスブリッジ装置。
5. A difference between time information added to a packet to be transmitted and a time axis of said one bus at the time of transmission of a packet from one bus connected to said interface means to the other bus. And a time correction unit for correcting time information of the packet from the one bus by a correction value based on a detection result of the time difference detection unit. 3. The bus bridge device according to any one of 1 and 2.
【請求項6】 伝送されるパケットをパケットに割り当
てられたパケット識別情報によって区別可能なバス同士
の通信を可能にするためのインタフェース手段と、 前記インタフェース手段に接続された一方のバスから他
方のバスへパケットが伝送されることを示すブリッジフ
ラグを、伝送されるパケットに付加するブリッジフラグ
付加手段とを具備したことを特徴とするバスブリッジ装
置。
6. An interface means for enabling communication between buses capable of distinguishing a packet to be transmitted by packet identification information assigned to the packet, and one bus connected to the interface means to the other bus. A bridge flag adding means for adding a bridge flag indicating that a packet is transmitted to the transmitted packet to the transmitted packet.
【請求項7】 バスを識別するためのバス識別情報を取
得して保持する処理と、 伝送されるパケットをパケットに割り当てられたパケッ
ト識別情報によって区別可能なバスからパケットを受信
し、前記バス識別情報を付加する処理とを具備したこと
を特徴とするバスブリッジ伝送方法。
7. A process for acquiring and holding bus identification information for identifying a bus, and receiving a packet from a bus capable of distinguishing a packet to be transmitted by packet identification information assigned to the packet; And a process of adding information.
JP2000208743A 2000-07-10 2000-07-10 Bus bridge and bus bridge transmission method Pending JP2002026929A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208743A JP2002026929A (en) 2000-07-10 2000-07-10 Bus bridge and bus bridge transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208743A JP2002026929A (en) 2000-07-10 2000-07-10 Bus bridge and bus bridge transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026929A true JP2002026929A (en) 2002-01-25

Family

ID=18705272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208743A Pending JP2002026929A (en) 2000-07-10 2000-07-10 Bus bridge and bus bridge transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002026929A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017614A (en) * 2012-07-06 2014-01-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk Communication system, relay device, and communication device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017614A (en) * 2012-07-06 2014-01-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk Communication system, relay device, and communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278439B2 (en) Information communication apparatus, system thereof, method thereof, program thereof, and recording medium recording the program
US6928126B2 (en) Reception interface unit in transmission system
US20110206048A1 (en) Data transfer system and method
US7187655B1 (en) Information communication method and apparatus
JP2002016655A (en) Transmission method, transmission system, transmitter and transmission controller
US20050188097A1 (en) Transmission method, transmission apparatus and transmission system
US6964006B2 (en) Network error display apparatus and error detection display method
JP2003174486A (en) Information communication device, information communication method and information communication processing program
US6633578B1 (en) Transmission interface unit in transmission system
JP4514798B2 (en) Relay device, relay method, and relay processing program
JP2002111704A (en) Data transmission/reception device and method therefor
JPH10290247A (en) Method, device, system, and storage medium for data communication
US6389502B1 (en) Synchronous communication setting method in bus network, bus network utilizing the method thereof and information provision medium
KR100739263B1 (en) Equipment control method, transmission apparatus and medium
JP2002164898A (en) Data transmitter/receiver and method for data transmission/reception
JP2002026929A (en) Bus bridge and bus bridge transmission method
JP2001057567A (en) Bridge system between transmission channels and method
KR20010007376A (en) Controlling device, communication system and controlling method
JPH10257096A (en) Method and device for transferring data
JP2004088330A (en) Network bridge device and method therefor
JP2002217928A (en) Communication control method and communication unit
JP2003229857A (en) Serial bus system, device for managing band of serial bus, and communication equipment
KR20010071972A (en) Communication method, communication device, and communication system
JP2000261466A (en) Transmission method and transmitter
JPH10257080A (en) Method and device for transferring data