JP2002024775A - コイン型icカード用リーダライタ - Google Patents

コイン型icカード用リーダライタ

Info

Publication number
JP2002024775A
JP2002024775A JP2000205248A JP2000205248A JP2002024775A JP 2002024775 A JP2002024775 A JP 2002024775A JP 2000205248 A JP2000205248 A JP 2000205248A JP 2000205248 A JP2000205248 A JP 2000205248A JP 2002024775 A JP2002024775 A JP 2002024775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
card
type
writer
guide passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000205248A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Yamagishi
良治 山岸
Shigeyuki Murai
重之 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP2000205248A priority Critical patent/JP2002024775A/ja
Priority to US09/894,415 priority patent/US6786408B2/en
Priority to KR10-2001-0039725A priority patent/KR100396437B1/ko
Publication of JP2002024775A publication Critical patent/JP2002024775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/02Testing the dimensions, e.g. thickness, diameter; Testing the deformation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details
    • G06K19/047Constructional details the record carrier being shaped as a coin or a gambling token
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F1/00Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • G07F1/02Coin slots
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F1/00Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • G07F1/06Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】このの発明は、コイン型ICカードへの情報の
書き込み及び読取りミスを可及的に減少させるようにし
たコイン型ICカード用リーダライタを提供する。 【解決手段】コイン型ICカード案内通路4に、コイン
型ICカードの転動を一時停止させ、その停止の間にコ
イン型ICカードに対する情報の読取り及び書き込み処
理を行なわせるとともに、その処理結果に基づき、一時
保留停止させた前記コイン型ICカードを前記コイン型
ICカード案内通路4とは別のコイン型ICカード案内
通路5へ振り分けるコイン型ICカード振分け手段10
を配設するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コイン形状のI
Cカード、即ちコイン型ICカードと称されるICカー
ドに対する情報の読取り及び情報の書込み処理とを行な
うコイン型ICカード用リーダライタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来からスロットマシーン等の遊戯機に
おいては、硬貨あるいはトークン等の遊戯用メダルに代
え、金銭情報等の各種情報を記録し演算処理するICチ
ップモジュール、およびこのICチップに対し非接触で
電力の供給及び情報の入出力を行うアンテナコイル等を
円板形状のボデー、即ちコイン型のボデー内に埋設した
コイン型ICカードを用い、これを遊戯機内に投入して
遊戯を行なわせるようにしたものがある。
【0003】また、このようなコイン型ICカードを使
用する遊戯機内には、非接触で当該コイン型ICカード
からの情報の読取り、および当該コイン型ICカードへ
の情報の書き込み処理とを行なうコイン型ICカード用
リーダライタが配設されている。
【0004】このコイン型ICカード用リーダライタ
は、コイン型ICカードへ非接触にて電力の供給及び情
報の入出力を行なうアンテナコイルと、当該コイン型I
CカードのICチップモジュールに対する情報の読取り
及び情報の書き込み処理とを行なう制御装置とを少なく
とも具えている。
【0005】そして、このようなコイン型ICカード用
リーダライタによると、コイン型ICカードが投入さ
れ、当該コイン型ICカードがコイン型ICカード用リ
ーダライタに配設された所定の案内通路を転動して通過
する間にアンテナコイルを介し、コイン型ICカードの
ICチップモジュール内に予め記憶されている金銭情報
にアクセスして、その金銭情報を読み出すとともに、読
み出した金銭情報と遊戯に必要な金銭情報と比較し、読
み出した金銭情報が遊戯に必要な金銭情報より大きけれ
ば、遊戯の実行を許容する信号を送出し、さらにその読
み出した金銭情報から遊戯に使用される金銭情報を減算
し、その減算した結果の値の金銭情報をICチップモジ
ュール内に書き換える処理をしている。
【0006】なお、コイン型ICカードのICチップモ
ジュールから読み出された金銭情報と遊戯に必要な金銭
情報と比較した際に、読み出した金銭情報が遊戯に必要
な金銭情報より小さければ、遊戯を行なわせることな
く、しかも読み出した金銭情報の値を書き換え処理する
ことなく、当該コイン型ICカードを返却させようにし
てる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のコイン型ICカード用リーダライタによると、コイ
ン型ICカードへの情報の読取り及び情報の書込み処理
を、コイン型ICカード用リーダライタ内に形成された
所定のコイン型ICカード案内通路内をコイン型ICカ
ードが転動しつつ移動している間に行なうようにしてい
るから、コイン型ICカードからの情報の読取り及び情
報の書込み処理が確実に行われず、そのためコイン型I
Cカードへの情報の読取り及び書込みミスが発生する虞
があり、このため書き換え処理すべき金銭情報を書き換
ずに返却処理してしまう等の問題点が発生する虞があっ
た。
【0008】この発明は、上述した事情に鑑み、コイン
型ICカードへの情報の書き込み及び読取りミスを可及
的に減少させるようにしたコイン型ICカード用リーダ
ライタを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、この発明のコイン型ICカード用リーダライタで
は、コイン型ICカード案内通路に、前記コイン型IC
カードの転動を一時停止させ、その停止の間に前記コイ
ン型ICカードに対する情報の読取り及び書き込み処理
を行なわせるとともに、その処理結果に基づき、一時停
止させた前記コイン型ICカードを前記コイン型ICカ
ード案内通路とは別のコイン型ICカード案内通路へ振
り分けるコイン型ICカード振分け手段を配設するよう
にしている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わるコイン型
ICカードリーダライタの一実施例を詳述する。
【0011】図1はこの発明に係わるコイン型ICカー
ドリーダライタ1を示す正面断面図、図2は上面図、図
3は図1の左側面図である。
【0012】図1で示すように、このコイン型ICカー
ドリーダライタ1は、矩形状の筐体2と、この筐体2の
左端に形成されたのICカード投入口3と、このコイン
型ICカード投入口3に連通するコイン型ICカード用
案内通路4と、このコイン型ICカード用案内通路4の
下流端から分岐して形成されたコイン型ICカード回収
通路5およびコイン型ICカード返却通路6とから構成
されている。
【0013】一方、上述したコイン型ICカード用案内
通路4、コイン型ICカード回収通路5、コイン型IC
カード返却通路6の分岐点には、前記コイン型ICカー
ド案内通路4内を転動して案内されるコイン型ICカー
ドを一時停止させ、その後、その一時停止させたコイン
型ICカードを前記コイン型ICカード案内通路4とは
異なるコイン型ICカード回収通路5とコイン型ICカ
ード返却通路6とのうちいずれか一方へ振り分けるコイ
ン型ICカード振分け手段10が配設されている。
【0014】なお、図1で、符号20はICカード投入
口3内に投入されるコイン状物体の径が規定の大きさの
径であるか否かを検出する一対のホトセンサー21、2
2からなるコイン径検出手段、符号23は、該コイン径
検出手段20の径検出信号に基づきコイン型ICカード
案内通路4内へのコイン形状物体の侵入を許容するシャ
ッターで、このシャッター23はコイン型ICカード用
案内通路4の側壁4aから常時は突出し、当該コイン型
ICカード用案内通路4内へのコイン状物体の侵入を規
制している。また図1で符号24はコイン型ICカード
返却通路6を介し返却されたコイン状物体を返却口24
aに位置決め支持する位置決めリングである。
【0015】一方、上述したコイン型ICカード振分け
手段10は、コイン型ICカード用案内通路4とコイン
型ICカード回収通路5とコイン型ICカード返却通路
6との分岐点30に回動自在に支承され、かつ先端面1
2aでこの分岐点30の側壁を構成する軸部12と、こ
の軸部12の先端面12aに固着され、図1に示す初期
位置ではコイン型ICカード回収通路5とコイン型IC
カード返却通路6の各上流端をそれぞれ同時に閉塞する
略くの字形状の仕切り板13からなる振分け部14と、
この振分け部14を回動させる駆動部15とから構成さ
れている。
【0016】なお、この駆動部15は前記軸部12の後
端に固着された従動歯車16と、この従動歯車16に歯
合するピニオン17を有するモータ18とから構成され
ている。
【0017】なお、図2に示すように、前記軸部12と
対向する位置の筐体2内の側方にはコイン型ICカード
に対し非接触にて電力の供給及び情報の入出力を行なう
アンテナコイル19が配設されている。
【0018】次に、上述したコイン型ICカードリーダ
ライタ1の作用を説明し、併せて構成をより詳細に説明
する。
【0019】図1と同一部分を同一符号で示す図4のよ
うに、ICカード投入口3内に規定のコイン径よりも径
が小さいコイン状物体31を投入する。
【0020】このようにICカード投入口3内に規定の
コイン径よりも径が小さいコイン状物体31を投入する
と、当該コイン状物体31がコイン径検出手段20を構
成する一対のホトセンサー21、22のうち下側のセン
サー22のみを遮断するので、その検出信号に基づき図
示せぬ制御装置は投入されたコイン状物体31が規定の
大きさの径を有するコイン状物体ではないと判断し、こ
れによりシャッター23によるコイン型ICカード案内
通路4の規制を維持する。
【0021】従って、規定の径よりも径の小さいコイン
状物体31はシャッター23によりコイン型ICカード
案内通路4内への侵入が阻止されることとなる。
【0022】次に図5で示すように、規定の径を有する
コイン型ICカード32がICカード投入口3内に投入
されると、このコイン型ICカード32は、その径によ
りコイン径検出手段20を構成する一対のホトセンサー
21、22の双方を遮断するので、その検出信号に基づ
き図示せぬ制御装置は投入されたコイン型ICカード3
2が規定の大きさの径を有するコイン状物体であると判
断し、これによりシャッター23によるコイン型ICカ
ード案内通路4の規制を解除する。
【0023】このように、シャッター23によるコイン
型ICカード案内通路4の規制を解除する。すると、投
入されたコイン型ICカード32は図6で示すように、
コイン型ICカード案内通路4に沿い転動して下流へ案
内され、その後、初期位置においてコイン型ICカード
回収通路5とコイン型ICカード返却通路6の各上流端
をそれぞれ同時に閉塞するように位置決めされた略くの
字形状の仕切り板13と衝突し、そこに停止する。
【0024】一方、図示せぬ制御装置は、シャッター2
3による規制を解除した後、図2に示すアンテナコイル
19を介し、図6に示すように停止しているコイン型I
Cカード32に対して非接触にて電力の供給及び情報の
入出力を開始する。
【0025】その際、制御装置はアンテナコイル19を
介しコイン型ICカード32内に埋設された図示せぬI
Cチップモジュール内に予め記憶されている金銭情報に
アクセスし、その金銭情報を読み出すとともに、読み出
した金銭情報と遊戯に必要な金銭情報と比較し、読み出
した金銭情報が遊戯に必要な金銭情報より大きければ、
遊戯の実行を許容する信号を送出し、さらにその読み出
した金銭情報から遊戯に使用する金銭情報を減算し、そ
の減算した結果の値の金銭情報をICチップモジュール
内に書き換える処理を行なう。
【0026】一方、このように、図示せぬ制御装置によ
るコイン型ICカード32への減算した結果の値の金銭
情報の書き換え処理が終了すると、制御装置は次に当該
減算した結果の値の金銭情報が0か否かを判断する。
【0027】そして、コイン型ICカード32へ書き込
む減算した結果の値の金銭情報が0以上の場合、制御装
置はコイン型ICカード振分け手段10のモータ18を
一方向へ回転駆動し、これにより図7で示すように振分
け部14の軸部12を反時計方向へ向け所定の回転角度
回転させる。
【0028】すると仕切り板13も時計方向へ向け所定
の回転角度回転するのでコイン型ICカード返却通路6
の上流端が解放され、このため当該仕切り板13で停止
されたコイン型ICカード32はコイン型ICカード返
却通路6を介して矢印の如くカード返却口24aへ転送
され、位置決めリング24に係止された状態で返却され
ることとなる。
【0029】一方、コイン型ICカード32へ書き込む
減算した結果の値の金銭情報が0の場合は、制御装置は
コイン型ICカード振分け手段10のモータ18を他方
向へ回転駆動し、これにより図8で示すように振分け部
14の軸部12を時計方向へ向け所定の回転角度回転さ
せる。
【0030】すると仕切り板13も時計方向へ向け所定
の回転角度回転するのでコイン型ICカード回収通路5
の上流端が解放され、このため仕切り板13に停止され
たコイン型ICカード32は、図8で示すようにコイン
型ICカード回収通路5を介して矢印の如く転送され、
その下流端から図示せぬコイン型ICカード用回収ボッ
クス内に回収される。
【0031】なお、図示せぬ制御装置は、上述したよう
にコイン型ICカード振分け手段10の軸部12を所定
の回転転角度回転させた後、所定時間経過すると振分け
手段10のモータ18を回転駆動し振分け部14の軸部
12を図1に示す初期位置に復帰させ、次のコイン型I
Cカードの受け付け状態に復帰する。
【0032】なお、図6に示すように、図示せぬ制御装
置が一時停止しているコイン型ICカード32に対して
非接触にて電力の供給及び情報の入出力を開始した後、
当該コイン型ICカード32と見做したコイン状物体
が、制御装置によりコイン型ICカードではないと判断
した、図7で示す処理と同様の処理によりカード返却口
24aに返却する。
【0033】なお、上記実施例ではコイン型ICカード
振分け手段10を、通過するコイン型ICカードを一時
停止する略くの字形状の仕切り板13からなる振分け部
14と、この振分け部14を回動駆動する駆動部15と
から構成するようにしたが、この発明は上記実施例に限
定されることなく、コイン型ICカード振分け手段10
を、通過するコイン型ICカードを一時停止させる壁体
と、この壁体により一時停止させたコイン型ICカード
をコイン型ICカード回収通路5とコイン型ICカード
返却通路6のいずれか一方に振り分ける振り分けレバー
と、この振り分けレバーを駆動する駆動部とから構成す
るようにしてもよい。
【0034】図9は本願発明に係わるコイン型ICカー
ド用リーダライタ60の他の実施例を示す正面断面図、
図10は図9のAA断面図、図11は図9の左側面図
で、各図とも図1と同一部分を同一符号で示す。
【0035】図9で示すように、このコイン型ICカー
ドリーダライタ60も、コイン型ICカード用案内通路
4と、コイン型ICカード回収通路5およびコイン型I
Cカード返却通路6の分岐点30にはコイン型ICカー
ド振分け手段10が配設されている。
【0036】この図9で示すコイン型ICカード振分け
手段60のコイン型ICカード振分け手段10は、コイ
ン型ICカード用案内通路4の長手方向に沿い分岐点3
0に回動自在に懸架された軸40と、該軸40に固着さ
れ、該軸40を中心に図面に対し垂直方向へ向け回動自
在に支承された振り分けレバー41と、図10で示すよ
うに、コイン型ICカード用案内通路4を中心として互
いにオフセットされて形成されたコイン型ICカード回
収通路5およびコイン型ICカード返却通路6の各上流
端間に形成された壁体42と、図9で示すように前記振
り分けレバー41を軸40を中心に回動させるモータ4
3からなる駆動部44とから構成されている。
【0037】なお、図10で示すように上述した壁体4
2とコイン型ICカード回収通路5の上流端との間には
当該コイン型ICカード回収通路5の上流端へのコイン
型ICカードの流入を容易にするため傾斜壁42aが形
成されている。
【0038】なお、上述した駆動部44は前記40の固
着された従動歯車45と、この従動歯車45に歯合する
モータ43のピニオン46とから構成されている。
【0039】また、図10に示すように、前記振り分け
レバー41と対向する位置の筐体2の側方にはコイン型
ICカードに対し非接触にて電力の供給及び情報の入出
力を行なうアンテナコイル19が配設されている。
【0040】一方、上述した振り分けレバー41は図1
0に示すように先端が二股に分岐された一対のガイド板
41a、41bとから構成され、その間にコイン型IC
カードを嵌挿させる隙間Sが形成されている。なお、こ
の各ガイド板41a、41bの内周面41a´、41b
´は後述するように嵌挿したコイン型ICカードを下流
のコイン型ICカード回収通路5およびコイン型ICカ
ード返却通路6へスムーズに案内できるよう湾曲面状に
形成されている。
【0041】また、図10で示すように、一対のガイド
板41a、41bの各外側に対向する位置の筐体2内に
は、軸40(図9)を中心とする振り分けレバー41の
回転位置を検出する回転位置検出センサー47、48が
配設されている。なお、この各回転位置検出センサー4
7、48は一対の発光及び受光素子からなり、一対のガ
イド板41a、41bの各外側面には、この各回転位置
検出センサー47、48を横切る遮蔽板50、51が添
設されている。
【0042】なお、図10に示すように、前記振り分け
レバー41は、その初期位置では当該振り分けレバー4
1の一対のガイド板41a、41b間の隙間Sをコイン
型ICカード用案内通路4の長手方向と一致させ、当該
コイン型ICカード用案内通路4内を転送されるコイン
型ICカードがスムーズにガイド板41a、41b間の
隙間S内に嵌挿させるようにしている。
【0043】次に、上述したコイン型ICカードリーダ
ライタ60の作用を説明し、併せて構成をより詳細に説
明する。
【0044】図9と同一部分を同一符号で示す図12の
ように、ICカード投入口3内に規定のコイン径よりも
径が小さいコイン状物体31を投入する。
【0045】このようにICカード投入口3内に規定の
コイン径よりも径が小さいコイン状物体31を投入する
と、当該コイン状物体31がコイン径検出手段20を構
成する一対のホトセンサー21、22のうち下側のセン
サー22のみを遮断するので、その検出信号に基づき図
示せぬ制御装置は投入されたコイン状物体31が規定の
大きさの径を有するコイン状物体ではないと判断し、こ
れによりシャッター23によるコイン型ICカード案内
通路4の規制を維持する。
【0046】従って、規定の径よりも径の小さいコイン
状物体31はシャッター23によりコイン型ICカード
案内通路4内への侵入が阻止されることとなる。
【0047】次に図13で示すように、規定の径のコイ
ン状物体であるコイン型ICカード32がICカード投
入口3内に投入されると、このコイン型ICカード32
は、その径によりコイン径検出手段20を構成する一対
のホトセンサー21、22の双方を遮断するので、その
検出信号に基づき図示せぬ制御装置は投入されたコイン
型ICカード32が規定の大きさの径を有するコイン状
物体であると判断し、これによりシャッター23による
コイン型ICカード案内通路4の規制を解除する。
【0048】このように、シャッター23によるコイン
型ICカード案内通路4の規制が解除されると、投入さ
れたコイン型ICカード32は図14で示すように、コ
イン型ICカード案内通路4に沿い転動して下流へ案内
され、その後、初期位置においてコイン型ICカード用
案内通路4の長手方向と一致した振り分けレバー41の
一対のガイド板41a、41b間の隙間S内に嵌挿し、
さらにその下流に配置された壁体42と衝突して、そこ
に一時停止し保留される。
【0049】一方、図示せぬ制御装置は、シャッター2
3による規制を解除した後、図10に示すアンテナコイ
ル19を介し、図14に示すように停止しているコイン
型ICカード32に対して非接触にて電力の供給及び情
報の入出力を開始する。
【0050】そして、コイン型ICカード32内に埋設
された図示せぬICチップモジュール内に予め記憶され
ている金銭情報にアクセスし、その金銭情報を読み出す
とともに、読み出した金銭情報と遊戯に必要な金銭情報
と比較し、読み出した金銭情報が遊戯に必要な金銭情報
より大きければ、遊戯の実行を許容する信号を送出し
し、さらにその読み出した金銭情報から遊戯に使用する
金銭情報を減算し、その減算した結果の値の金銭情報を
ICチップモジュール内に書き換える処理を行なう。
【0051】一方、図示せぬ制御装置は、このようにコ
イン型ICカード32への減算した結果の値の金銭情報
の書き換え処理を終了させると、次に当該減算した結果
の値の金銭情報が0か否かを判断する。
【0052】そして、コイン型ICカード32へ書き込
む減算した結果の値の金銭情報が0以上の場合、制御装
置は図14に示す駆動部44のモータ43を一方向へ回
転駆動し、これにより、図14のBB断面で示す図15
のように、コイン型ICカード振分け手段10を構成す
る振り分けレバー41を軸40を中心に反時計方向へ所
定の回転角度回転させる。
【0053】なお、このように振り分けレバー41が軸
40を中心に反時計方向へ所定の回転角度回転すると、
図15に示す一方の回転位置検出センサー47による振
り分けレバー41の回転位置検出信号に基づき、図示せ
ぬ制御装置は図14に示す駆動部44のモータ43を停
止させる。
【0054】すると、図15に示すように、振り分けレ
バー41の一対のガイド板41a、41b間の隙間Sに
嵌挿しているコイン型ICカード32が壁体42(図1
0)からずれて、コイン型ICカード返却通路6の上流
端に嵌挿し、その後、図15のCC断面で示す図16の
ように当該コイン型ICカード返却通路6を介して矢印
の如く返却口24aへ転送され、位置決めリング24に
係止された状態で返却されることとなる。
【0055】一方、コイン型ICカード32へ書き込む
減算した結果の値の金銭情報が0の場合は、制御装置は
図14で示す駆動部44のモータ43を他方向へ回転駆
動し、これにより、図14のBB断面で示す図17のよ
うに、コイン型ICカード振分け手段10を構成する振
り分けレバー41を軸40を中心に時計方向へ所定の回
転角度回転させる。
【0056】なお、このように振り分けレバー41が軸
40を中心に反時計方向へ所定の回転角度回転すると、
他方の回転位置検出センサー48による振り分けレバー
41の回転位置検出信号に基づき、図示せぬ制御装置は
図14に示す駆動部44のモータ43を停止させる。
【0057】すると、振り分けレバー41の一対のガイ
ド板41a、41b間の隙間Sに嵌挿しているコイン型
ICカード32が図14のDD概念断面で示す図18の
ように壁体42からずれ、さらに傾斜壁42aに沿って
スムーズにコイン型ICカード回収通路5の上流に嵌挿
し、その後、図17のEE断面で示す図19のようにコ
イン型ICカード回収通路5を介して矢印の如く転送さ
れ、その下流端から図示せぬコイン型ICカード用回収
ボックス内に回収される。
【0058】なお、図示せぬ制御装置は、上述したよう
にコイン型ICカード振分け手段10の振り分けレバー
41を軸40を中心に所定の転角度回転させた後、所定
時間経過すると図9に示す振分け手段10のモータ43
を回転駆動し振り分けレバー41を図10に示す初期位
置に復帰させ次のコイン型ICカードの受け付け状態に
復帰させる。
【0059】なお、図14に示すように、図示せぬ制御
装置が一時停止しているコイン型ICカード32に対し
て非接触にて電力の供給及び情報の入出力を開始した
後、当該コイン型ICカード32と見做されたコイン状
物体が、制御装置によりコイン型ICカードではないと
判断された場合は、図16で示す処理と同様の処理を行
ないカード返却口24aに返却する。
【0060】なお、上記実施例では図10に示すよう
に、アンテナコイル19を振り分けレバー41と対向す
る位置の筐体2の側方に配設するようにしたが、この発
明は上記実施例に限定されることなく、振り分けレバー
41を構成する一対のガイド板41a、41bのうち、
いずれか一方のガイド板41a、41bの外側壁そのも
のに固着して配置するようにしても良い。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のコイン
型ICカード用リーダライタでは、コイン型ICカード
案内通路内を転動するコイン型ICカードを一時停止さ
せ、その停止しているコイン型ICカードに対して情報
の読取り及び書き込み処理を行なわせるようにしたか
ら、コイン型ICカードへの情報の書き込み及び読取り
ミスが可及的に減少し、コイン型ICカードに対する正
確でかつ安定した情報の書き込み及び読取り処理を行な
うコイン型ICカード用リーダライタを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明に係わるコイン型ICカード用
リーダライタの正面断面図。
【図2】図2は図1の上面図。
【図3】図3は図1の左側面図。
【図4】図4はこの発明に係わるコイン型ICカード用
リーダライタの作用を示す正面断面図。
【図5】図5はこの発明に係わるコイン型ICカード用
リーダライタの作用を示す正面断面図。
【図6】図6はこの発明に係わるコイン型ICカード用
リーダライタの作用を示す正面断面図。
【図7】図7はこの発明に係わるコイン型ICカード用
リーダライタの作用を示す正面断面図。
【図8】図8はこの発明に係わるコイン型ICカード用
リーダライタの作用を示す正面断面図。
【図9】図9はこの発明に係わるコイン型ICカード用
リーダライタの他の実施例を示す正面断面図。
【図10】図10は図1のAA概念断面図。
【図11】図11は図1の左側面図。
【図12】図12は発明に係わるコイン型ICカード用
リーダライタの他の実施例の作用を示す正面断面図。
【図13】図13は発明に係わるコイン型ICカード用
リーダライタの他の実施例の作用を示す正面断面図。
【図14】図14は発明に係わるコイン型ICカード用
リーダライタの他の実施例の作用を示す正面断面図。
【図15】図15は図14のBB断面図。
【図16】図16は図15のCC断面図。
【図17】図17は図14のBB断面図。
【図18】図18は図14のDD断面図。
【図19】図19は図17のEE断面図。
【符号の説明】
1、60…コイン型ICカード用リーダライタ 4…コイン型ICカード案内通路 5、6…別のコイン型ICカード案内通路 10…コイン型ICカード振分け手段 12…軸部 13…仕切り板 15…駆動部 32…コイン型ICカード 41…振り分けレバー 42…壁体 44…駆動部 S…隙間
フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 MA24 TA02 TA03 TA05 TA08 TA12 TA13 TA22 3E001 BA03 BA05 CA08 EA14 FA07 FA21 3E044 BA04 CA06 5B058 CA04 CA17 KA14 YA06 YA20

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コイン型ICカードがコイン型ICカード
    案内通路内を転動し通過する間に、該コイン型ICカー
    ドからの情報の読取り及び該コイン型ICカードへの情
    報の書き込み処理を行うようにしたコイン型ICカード
    用リーダライタにおいて、 前記コイン型ICカード案内通路に、前記コイン型IC
    カードの転動を一時停止させ、その停止の間に前記コイ
    ン型ICカードに対する情報の読取り及び書き込み処理
    を行なわせるとともに、その処理結果に基づき、一時停
    止させた前記コイン型ICカードを前記コイン型ICカ
    ード案内通路とは別のコイン型ICカード案内通路へ振
    り分けるコイン型ICカード振分け手段を配設するよう
    にしたことを特徴とするコイン型ICカード用リーダラ
    イタ。
  2. 【請求項2】前記コイン型ICカード振分け手段は、 前記コイン型ICカード用案内通路の一端に回動自在に
    支承された軸部と、 該軸部の先端面に固着され、該軸の回動に伴って前記コ
    イン型ICカード用案内通路とは別のコイン型ICカー
    ド用案内通路の上流端を開閉する仕切り板と、 前記軸部を回動させる駆動部とからなることを特徴とす
    る請求項(1)記載のコイン型ICカード用リーダライ
    タ。
  3. 【請求項3】前記コイン型ICカード振分け手段は、 前記コイン型ICカード用案内通路の一端に配設される
    ともに、内部にコイン型ICカードを嵌挿させる隙間が
    形成され、また前記コイン型ICカード用案内通路の進
    行方向に対し直角方向へ向けて回動自在に回動自在に支
    承された振り分けレバーと、 前記コイン型ICカード用案内通路内を通過するコイン
    型ICカードが前記振り分けレバー内に嵌挿した状態で
    一時停止させる壁体と、 前記振り分けレバーを回動させる駆動部とからなること
    を特徴とする請求項(1)記載のコイン型ICカード用リ
    ーダライタ。
  4. 【請求項4】前記コイン型ICカード用案内通路とは別
    のコイン型ICカード用案内通路は、 前記コイン型ICカードを回収するコイン型ICカード
    回収通路と、 前記コイン型ICカードを返却するコイン型ICカード
    返却通路とからなることを特徴とする請求項(1)記載の
    コイン型ICカード用リーダライタ。
JP2000205248A 2000-07-06 2000-07-06 コイン型icカード用リーダライタ Pending JP2002024775A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205248A JP2002024775A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 コイン型icカード用リーダライタ
US09/894,415 US6786408B2 (en) 2000-07-06 2001-06-28 Coin-type IC car reader/writer
KR10-2001-0039725A KR100396437B1 (ko) 2000-07-06 2001-07-04 코인형 ic카드용 리더라이터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205248A JP2002024775A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 コイン型icカード用リーダライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024775A true JP2002024775A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18702370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000205248A Pending JP2002024775A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 コイン型icカード用リーダライタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6786408B2 (ja)
JP (1) JP2002024775A (ja)
KR (1) KR100396437B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019660A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Kita Denshi Corp 遊技機

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635059B1 (en) * 2000-02-02 2009-12-22 Imonex Services, Inc. Apparatus and method for rejecting jammed coins
JP2006068226A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Asahi Seiko Kk Icコインのための読込・書込装置
JP4709989B2 (ja) * 2004-12-28 2011-06-29 旭精工株式会社 Icトークン、icトークンの射出成型型装置及びicトークンの製造方法
JP4951794B2 (ja) * 2006-09-13 2012-06-13 旭精工株式会社 価値媒体処理装置
EP2071525A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-17 ACS Solutions Switzerland AG Coin verifier
JP5261655B2 (ja) * 2008-02-14 2013-08-14 旭精工株式会社 価値媒体処理装置
DE102008010848A1 (de) * 2008-02-25 2009-08-27 Walter Hanke Mechanische Werkstätten GmbH & Co. KG Einwurfvorrichtung für Münzen
JP7369404B2 (ja) * 2021-03-08 2023-10-26 旭精工株式会社 コインセレクターおよび自動サービス機

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4354587A (en) * 1980-10-17 1982-10-19 Third Wave Electronics Company, Inc. Coin acceptor or rejector
GB2144252B (en) * 1983-07-28 1987-04-23 Mars Inc Coin testing apparatus
US4884672A (en) * 1988-08-12 1989-12-05 Parker Engineering & Manufacturing Co. Coin analyzer system and apparatus
US4984670A (en) * 1989-02-01 1991-01-15 Maytag Corporation Coin drop assembly
JPH067430Y2 (ja) * 1990-03-09 1994-02-23 旭精工株式会社 複数コイン保留型コイン選別装置等のコイン間歇送り機構
US5103081A (en) * 1990-05-23 1992-04-07 Games Of Nevada Apparatus and method for reading data encoded on circular objects, such as gaming chips
JP2553561Y2 (ja) * 1990-08-14 1997-11-05 株式会社日本コンラックス 硬貨選別装置
US5184709A (en) * 1990-08-14 1993-02-09 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Coin selector
US5487459A (en) * 1993-02-20 1996-01-30 Farmont Tecknik Gmbh & Co. Kg Collection and issuing apparatus for round parking cards
DE4318858C2 (de) * 1993-06-07 1997-05-22 Nat Rejectors Gmbh Münzprüfer
DE69306392T3 (de) * 1993-10-18 2006-07-27 Gemplus Spielautomat mit elektronischem Münzprüfer
KR0137827B1 (ko) * 1993-11-04 1998-06-15 히로시 아베 코인 선별장치
US5404986A (en) * 1994-02-10 1995-04-11 Raytheon Company Method and apparatus for discriminating and collecting coins
US5684597A (en) * 1994-02-10 1997-11-04 Hossfield; Robin C. Method and device for coin diameter discrimination
US5489014A (en) * 1994-08-03 1996-02-06 Journomat Ag Apparatus for checking coins and reading cards in an article vending machine
GB9507257D0 (en) * 1995-04-07 1995-05-31 Coin Controls Coin validation apparatus and method
FR2743917B1 (fr) * 1996-01-19 1998-02-27 Schlumberger Ind Sa Dispositif selecteur d'objets, notamment pieces de monnaie
JPH10143720A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Showa Yuuen Kk コイン徴収装置
JPH1119330A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Omron Corp 遊技機および集金管理システム
US6029891A (en) * 1997-07-29 2000-02-29 Sensor Research & Development Magnetic pattern verification system
IT1306301B1 (it) * 1998-06-19 2001-06-04 O T R Srl Dispositivo per il riconoscimento di prefissate monete e/o transponder
US6098778A (en) * 1999-05-07 2000-08-08 Yeh; Young-Chin Coin collecting mechanism with top coin slot and coin return function
US6508700B2 (en) * 2000-01-14 2003-01-21 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Coin processing device
DE10027723B4 (de) * 2000-05-22 2006-01-05 Walter Hanke Mechanische Werkstätten GmbH & Co KG Elektronischer Münzprüfer
JP3954783B2 (ja) * 2000-08-23 2007-08-08 株式会社日本コンラックス 硬貨選別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019660A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Kita Denshi Corp 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US6786408B2 (en) 2004-09-07
KR100396437B1 (ko) 2003-09-02
US20020003165A1 (en) 2002-01-10
KR20020005442A (ko) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0198877B1 (fr) Systeme de traitement de jeu de pari
JP2002024775A (ja) コイン型icカード用リーダライタ
JP2875816B2 (ja) 遊技機
JP4471505B2 (ja) 遊技機用icコイン処理装置および台間機
JPH01218484A (ja) ゲームマシン
JP2004195009A (ja) スロットマシン用メダル、スロットマシン、及びメダル貸出機
JP5327979B2 (ja) 遊技装置
JP2000233060A (ja) 遊技用記録媒体処理装置
JP2006048662A (ja) Icコイン処理装置および遊技媒体貸出機
JP4441984B2 (ja) Icコイン処理装置
JP2002191846A (ja) 遊技機用icコイン処理装置および台間機
JP2883612B1 (ja) カード式弾球遊技機
JP2009077888A (ja) 遊技機
JP6737934B2 (ja) スロットマシン
JP2009022573A (ja) 遊技機
JPH0313912B2 (ja)
JP4943107B2 (ja) Icコイン処理装置の発行処理方法
JPH0728955B2 (ja) 電子カード式パチンコ遊技機
JP4004580B2 (ja) 球計数機および球計数システム
JP2007029365A (ja) 回胴式遊技機
JP2020072999A (ja) 遊技機
JP2753570B2 (ja) パチンコ玉計数装置
JPH0515656A (ja) 遊技機
JP2006326034A (ja) 遊技機
JP2008206750A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724