JP2002007674A - 問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ・回答処理方法 - Google Patents

問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ・回答処理方法

Info

Publication number
JP2002007674A
JP2002007674A JP2000196293A JP2000196293A JP2002007674A JP 2002007674 A JP2002007674 A JP 2002007674A JP 2000196293 A JP2000196293 A JP 2000196293A JP 2000196293 A JP2000196293 A JP 2000196293A JP 2002007674 A JP2002007674 A JP 2002007674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
answer
data
database
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000196293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Sekine
弘隆 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000196293A priority Critical patent/JP2002007674A/ja
Publication of JP2002007674A publication Critical patent/JP2002007674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より本音の意見の取得を可能とする問い合わ
せ・回答システムおよび問い合わせ・回答処理方法を得
る。 【解決手段】 Q&Aデータベース14が顧客A、Bか
らの質問データ、回答者Cからの回答データとこのデー
タの公開可否情報を保持している。ユーザの端末からQ
&Aデータベース14にアクセスして書き込まれている
データを表示する。このアクセスに対し、データ処理手
段13は、Q&Aデータベース14に格納されている質
問および回答データのうち、要求した顧客自身が投稿し
た質問とその回答データについてはそのまま送信し、他
の顧客が投稿した質問とその回答データについては、そ
の質問の公開可否情報が公開可の場合のみ送信する。顧
客が質問を投稿する際に、公開可否情報も同時に書き込
むことにより、他顧客がその質問および回答データを参
照できるか否かを随時指定可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、問い合わせ・回答
システムおよび問い合わせ・回答処理方法に関し、特
に、複数の顧客と回答者からなる問い合わせおよび回答
に関する、問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ
・回答処理方法である。
【0002】
【従来の技術】従来、問い合わせ・回答システムおよび
問い合わせ・回答処理方法は、例えば、Q&Aシステム
に適用される。このQ&Aシステムとは、インターネッ
トなどのネットワークを用いて構成された、ある製品の
利用者が利用法などを販売会社に質問し、回答を得るよ
うにQ&Aが実行されるシステムである。
【0003】図14および図15は、従来のQ&Aシス
テムの一例であり、顧客のユーザ端末の画面の表示例で
ある。図14では、顧客Aの発信した質問に対して、回
答者Cが回答している。このように、各顧客は自分の質
問を投稿しその回答を参照することができる。また、図
15は別の一例であり、複数の顧客が自由に質問を書き
込むことができ、どの顧客も自分の質問と他顧客の質問
とそれらへの回答を区別なく自由に参照することができ
る。
【0004】上記のQ&Aシステムを用いて製品の製造
会社または販売会社は、顧客の自由な意見を引き出す。
このようなアンケート結果を参照して、より顧客に受け
る、新たな製品開発あるいは販売対策を講じることが可
能となる。
【0005】本発明と技術分野が類似する先願発明例1
として、特開平10−154182号公報の「問い合わ
せ回答方法及びシステム」がある。本先願発明例1は、
「常に最新の問い合わせと回答の対応を参照できるよう
にして、サービス実施前に想定していなかった新規問い
合わせに対しても適切な回答を利用者に提供することが
可能な問い合わせ回答方法及びシステムを提供する。」
(要約の「課題」)ことを目的とした発明である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のQ&Aシステムには、次のような問題点がある。ま
ず、図14のシステムの方法では、他の顧客が投稿した
質問および回答データを参照できない。このため、得ら
れる製品の知識が自社の発した質問に限定されてしま
う。また図15の方法では、全ての質問および回答が他
顧客からも参照できてしまう。このため、自社内で秘密
にしておきたい情報を含む質問を発することができない
という問題点を伴う。
【0007】本発明は、より本音の意見の取得を可能と
する問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ・回答
処理方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明の問い合わせ・回答システム
は、顧客からの質問データ、および回答者からの回答デ
ータ並びにこの回答データの公開可否情報を保持してい
るQ&Aデータベースと、Q&Aデータベースにアクセ
スしこのQ&Aデータベースに書き込まれているデータ
を表示する機能を有するユーザの端末と、アクセスに対
し、Q&Aデータベースに格納されている質問および回
答データのうち、要求した顧客自身が投稿した質問とそ
の回答データについてはそのまま送信し、他の顧客が投
稿した質問とその回答データについては、その質問の公
開可否情報が公開可の場合のみ送信するデータ処理手段
とを有し、顧客が質問を投稿する際に、公開可否情報も
同時に書き込むことにより、他顧客がその質問および回
答データを参照できるか否かを指定可能としたことを特
徴としている。
【0009】また、上記の公開可否情報の公開可否の内
容は、顧客が書き込む際に保留を指定でき、かつ後刻に
保留を公開可もしくは公開不可に変更可能とし、ユーザ
端末は、所定のネットワークを介してQ&Aデータベー
スにアクセスし、このQ&Aデータベースに質問の投稿
を書き込む機能を有し、また、Q&Aデータベースに書
き込まれている質問および回答の投稿を表示する機能を
有し、さらに、上記のQ&Aデータベースは、顧客から
の質問データ、回答者からの回答データを順序だてて格
納し、質問および回答の内容とともに、その質問・回答
のタイトル、書き込んだユーザの識別情報、その質問を
他顧客に公開するか否かの公開可否情報、その質問・回
答を書き込んだ日時などの属性も保持しているとよい。
【0010】請求項5記載の発明の問い合わせ・回答処
理方法は、顧客からの質問データ、および回答者からの
回答データ並びにこの回答データの公開可否情報をQ&
Aデータベースに構築し保持するデータ保持工程と、Q
&AデータベースにアクセスしこのQ&Aデータベース
に書き込まれているデータをユーザの端末で表示するデ
ータ表示工程と、アクセスに対し、Q&Aデータベース
に格納されている質問および回答データのうち、要求し
た顧客自身が投稿した質問とその回答データについては
そのまま送信し、他の顧客が投稿した質問とその回答デ
ータについては、その質問の公開可否情報が公開可の場
合のみ送信するデータ処理工程とを有し、顧客が質問を
投稿する際に、公開可否情報も同時に書き込むことによ
り、他顧客がその質問および回答データを参照できるか
否かを指定可能としたことを特徴としている。
【0011】また、上記の公開可否情報の公開可否の内
容は、顧客が書き込む際に保留を指定でき、かつ後刻に
保留を公開可もしくは公開不可に変更可能とし、ユーザ
の端末は、所定のネットワークを介してQ&Aデータベ
ースにアクセスし、このQ&Aデータベースに質問の投
稿を書き込み、また、Q&Aデータベースに書き込まれ
ている質問および回答の投稿を表示する機能を有し、さ
らに、上記のQ&Aデータベースは、顧客からの質問デ
ータ、回答者からの回答データを順序だてて格納し、質
問および回答の内容とともに、その質問・回答のタイト
ル、書き込んだユーザの識別情報、その質問を他顧客に
公開するか否かの公開可否情報、その質問・回答を書き
込んだ日時などの属性も保持しているとよい。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
による問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ・回
答処理方法の実施の形態を詳細に説明する。図1から図
13を参照すると、本発明の問い合わせ・回答システム
および問い合わせ・回答処理方法の一実施形態が示され
ている。
【0013】(実施例)図1を参照すると、本発明の問
い合わせ・回答システムの実施例は、ユーザ端末10お
よび他のユーザ端末11と、回答者端末12と、Q&A
データベース14と、Q&Aデータベースに対してデー
タの書き込み・読み取り・フィルタリングを行うデータ
処理手段13、これらを相互に接続するインターネット
等の通信ネットワーク15とから構成される。
【0014】ユーザ端末10および他のユーザ端末11
は、パーソナルコンピュータ等の情報装置である。ユー
ザ端末10は、通信ネットワーク15を介してQ&Aデ
ータベース14にアクセスし、Q&Aデータベース14
に質問の投稿を書き込む機能を有する。また、Q&Aデ
ータベース14に書き込まれている質問および回答の投
稿を表示する機能を有する。
【0015】回答者端末12は、パーソナルコンピュー
タ等の情報装置である。回答者端末12は、通信ネット
ワーク15を介してQ&Aデータベース14にアクセス
し、Q&Aデータベース14に書き込まれている質問お
よび回答を表示する機能を有する。また、質問に対する
回答をQ&Aデータベース14に書き込む機能を有す
る。
【0016】Q&Aデータベース14は、顧客からの質
問データ、回答者からの回答データを順序だてて格納し
ている。質問および回答の内容とともに、その質問・回
答のタイトル、書き込んだユーザの識別情報、その質問
を他顧客に公開するか否かの公開可否情報、その質問・
回答を書き込んだ日時などの属性も保持している。
【0017】データ処理手段13は、サーバコンピュー
タ等の情報装置である。データ処理手段13は、Q&A
データベース14に格納されている質問および回答デー
タを通信ネットワーク15を通じて要求のあった端末に
表示する為に通信ネットワーク15に送信する機能を有
する。その際、Q&Aデータベース14に格納されてい
る質問および回答データのうち、要求した顧客自身が投
稿した質問とその回答データについてはそのまま送信
し、他の顧客が投稿した質問とその回答データについて
は、その質問の公開可否情報が公開可の場合のみ送信す
る。
【0018】上記に構成される問い合わせ・回答システ
ムにおいて、顧客Aはユーザ端末10を用いて、質問の
投稿およびその質問の公開可否情報をQ&Aデータベー
ス14に書き込む。それに対して回答者Cは、回答者端
末12を用いて、Q&Aデータベース14の質問を参照
し、各質問に対する回答を、Q&Aデータベース14に
書き込む。
【0019】顧客A、顧客Bおよび他顧客および回答者
は、通信ネットワーク15およびデータ処理手段13を
介して、質問および回答の投稿、および質問を自分以外
の他顧客に公開してよいかを指定する公開可否情報を、
Q&Aデータベース14に書き込むことができる、ま
た、Q&Aデータベースに書き込まれている質問および
回答の投稿を参照することができる。
【0020】なお、顧客Aは、ユーザ端末10を用い
て、Q&Aデータベース14に書き込まれている顧客A
自身が投稿した質問およびそれに対する回答を参照でき
る。しかし、他顧客が投稿した質問およびその質問に対
する回答については、データ処理手段13によってその
質問の公開可否情報が公開可の場合のみ、参照できるよ
うになっている。
【0021】(動作例)次に、本実施例の動作について
詳細に説明する。図2から図13は、本動作例において
用いられる画面表示の構成例である。図2は、顧客Aの
ユーザ端末10の画面例である。この画面にはQ&Aデ
ータベース14内の複数件の質問および回答データが順
を追って表示される。この例では質問および回答のタイ
トル20と発信者を識別する名称21、質問を公開する
か否かを示す公開可否情報22が表示されている。この
画面から該当する質問もしくは回答を選択して、その質
問および回答の詳細内容23を表示させることも可能で
ある。また、顧客Aは、質問を投稿する際には、質問の
本文と共に、質問のタイトル、公開可否情報などを含む
投稿情報24を入力することになる。Q&Aデータベー
ス14には、これらの投稿内容と発信者の識別情報が書
き込まれる。
【0022】図3は、顧客Aが質問を投稿して、回答者
Cがその質問への回答を投稿した時の顧客Aのユーザ端
末10の画面例である。図3においては、顧客Aが質問
30を投稿し、その後、この質問に対する回答31を回
答者Cが書き込んでいる。質問30の公開可否情報は、
顧客Aによって、公開可32と指定されている。この
時、他の顧客として、例えば顧客BがQ&Aデータベー
ス14を参照した場合には、ユーザ端末11の画面に
は、図4のような画面が表示される。顧客Aの質問30
は公開可なので、顧客Bも参照することが可能となる。
【0023】次に、図3の質問30に引き続き、顧客A
が質問33を投稿した場合を説明する。図5において、
顧客Aが質問33とそれに対する回答35が書き込まれ
ている。質問33の公開可否情報は、顧客Aによって、
公開不可34と指定されている。このとき、顧客Bのユ
ーザ端末画面11には、図6のような画面が表示され
る。すなわち、質問33は公開不可とされているので、
顧客Bは参照することができない。
【0024】次に、以上の状態に引き続き、顧客Bが質
問36を投稿し、公開可否情報を公開可とした場合を考
える。顧客Aのユーザ端末10には、図7のような画面
が表示される。すなわち、質問36は公開可なので、顧
客Aも参照することが可能となる。このときの顧客Bの
ユーザ端末11には、図8のような画面が表示される。
また、回答者Cの回答者端末12には、Q&Aデータベ
ース内の全ての質問と回答データが表示され、図9のよ
うになる。
【0025】なお、以上の説明においては、顧客は個人
であることを前提に説明した。しかし、顧客Aが法人で
あり、顧客Aとして複数のユーザ端末を有し、顧客A内
で複数の利用者がこの問い合わせ・回答方法を利用する
場合も同様に適用できる。すなわち、顧客A内の利用者
は、自分もしくは顧客A内の他の利用者の投稿した質問
および回答は無条件に参照できる。しかし、他の顧客内
の利用者が投稿した質問および回答は、その質問の公開
可否情報が公開可の場合のみ参照できる。
【0026】上記の実施形態は、顧客および回答者がネ
ットワークを介して、問い合わせや回答の投稿を、Q&
Aデータベースに書き込んだり参照したりすることので
きる問い合わせ・回答方法である。本条件において、複
数の顧客が1つのQ&Aデータベースを参照しながら
も、自分の投稿した質問を他顧客に対して公開するか否
かを指定できるようにしたものである。
【0027】上記の実施形態によれば、質問ごとに公開
可否情報を指定できるので、顧客は質問を投稿する際
に、他顧客に知らせず自社内でしか公開したくない質問
を投稿することができる。また、他顧客に公開しても差
し支えない質問は、公開可否情報として公開可と指定す
れば、他顧客からも参照できる。このため、情報の秘密
性と公開性とが同時に達成され、顧客相互の利益とな
る。
【0028】(他の実施例)次に、本発明の第2の実施
例について詳細に説明する。本発明の第2の実施例は、
顧客が質問をQ&Aデータベースに書き込む際に、公開
可否情報として保留が指定できる点が第1の実施例と異
なる。本第2実施例の動作を以下に説明する。
【0029】図10において顧客Aは、質問40を発信
する際に、公開可否情報として、保留41を指定する。
図10は、このときの顧客Aのユーザ端末10の画面例
である。図10では、公開可否情報を保留にした質問
は、公開可否が決定した質問とは区切り線42を使って
区切って表示されている。このとき、顧客Bのユーザ端
末11の画面には図11のように表示されている。この
図11の表示においては、図10の保留となっている質
問40は表示されていない。
【0030】この後、顧客Aが質問40の公開可否情報
を公開可43に変更したときの顧客Aのユーザ端末10
の画面例が図12である。図12では、質問40は、公
開可否が決定済みの質問の最後尾に表示されている。こ
のときの顧客Bのユーザ端末11の画面が図13であ
る。公開可となった質問40も表示されている。
【0031】以上のように、公開可否情報として保留が
指定できるようになるので、質問を投稿する時点では公
開可能かどうか決定できない場合でも、質問を投稿でき
る。また、顧客A内でも質問者と公開可否を判定する人
が別人の場合でも、質問者は質問のみ投稿し、公開可否
情報は保留にしておき、後で判定者が公開可否を書き込
めばよい。
【0032】尚、上述の実施形態は本発明の好適な実施
の一例である。但し、これに限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施
が可能である。
【0033】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ・回答処
理方法は、顧客からの質問データ、回答者からの回答デ
ータ、これらのデータの公開可否情報を保持し、Q&A
データベースにアクセスしこのQ&Aデータベースに書
き込まれているデータを表示する機能を有し、アクセス
に対し、Q&Aデータベースに格納されている質問およ
び回答データのうち、要求した顧客自身が投稿した質問
とその回答データについてはそのまま送信し、他の顧客
が投稿した質問とその回答データについては、その質問
の公開可否情報が公開可の場合のみ送信する、このよう
に、顧客が質問を投稿する際に、公開可否情報も同時に
書き込むことにより、他顧客がその質問および回答デー
タを参照できるか否かを指定可能としている。
【0034】よって、公開可否情報として保留が指定で
き、質問を投稿する時点では公開可能かどうか決定でき
ない場合でも、質問を投稿できる。また、質問者は質問
のみ投稿し、公開可否情報は保留にしておき、後で判定
者が公開可否を書き込むことも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の問い合わせ・回答システムの実施形態
を示すブロック構成図である。
【図2】顧客Aのユーザ端末10の画面例である。
【図3】顧客Aが質問を投稿して、回答者Cがその質問
への回答を投稿した時の顧客Aの端末画面例である。
【図4】顧客Bの端末画面例である。
【図5】顧客Aの端末画面例である。
【図6】顧客Bの端末画面例である。
【図7】顧客Aの端末画面例である。
【図8】顧客Bの端末画面例である。
【図9】回答者Cの端末画面例である。
【図10】顧客Aの端末画面例である。
【図11】顧客Bの端末画面例である。
【図12】顧客Aの端末画面例である。
【図13】顧客Bの端末画面例である。
【図14】従来の顧客Aの端末画面例である。
【図15】従来の顧客の端末画面例である。
【符号の説明】
10、11 ユーザ端末 12 回答者端末 13 データ処理手段 14 Q&Aデータベース 15 通信ネットワーク 20 質問および回答のタイトル 21 発信者を識別する名称 22 質問を公開するか否かを示す公開可否情報 23 質問および回答の詳細内容 24 投稿情報 30、33、36 質問 31、35 回答 32 公開可 34 公開不可

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客からの質問データ、および回答者か
    らの回答データ並びに該回答データの公開可否情報を保
    持しているQ&Aデータベースと、 前記Q&Aデータベースにアクセスし該Q&Aデータベ
    ースに書き込まれている前記データを表示する機能を有
    するユーザの端末と、 前記アクセスに対し、前記Q&Aデータベースに格納さ
    れている質問および回答データのうち、要求した顧客自
    身が投稿した質問とその回答データについてはそのまま
    送信し、他の顧客が投稿した質問とその回答データにつ
    いては、その質問の前記公開可否情報が公開可の場合の
    み送信するデータ処理手段とを有し、 前記顧客が質問を投稿する際に、公開可否情報も同時に
    書き込むことにより、他顧客がその質問および回答デー
    タを参照できるか否かを指定可能としたことを特徴とす
    る問い合わせ・回答システム。
  2. 【請求項2】 前記公開可否情報の公開可否の内容は、
    顧客が書き込む際に保留を指定でき、かつ後刻に前記保
    留を公開可もしくは公開不可に変更可能としたことを特
    徴とする請求項1に記載の問い合わせ・回答システム。
  3. 【請求項3】 前記ユーザ端末は、所定のネットワーク
    を介して前記Q&Aデータベースにアクセスし、該Q&
    Aデータベースに質問の投稿を書き込む機能を有し、ま
    た、該Q&Aデータベースに書き込まれている質問およ
    び回答の投稿を表示する機能を有することを特徴とする
    請求項1または2に記載の問い合わせ・回答システム。
  4. 【請求項4】 前記Q&Aデータベースは、顧客からの
    質問データ、回答者からの回答データを順序だてて格納
    し、質問および回答の内容とともに、その質問・回答の
    タイトル、書き込んだユーザの識別情報、その質問を他
    顧客に公開するか否かの公開可否情報、その質問・回答
    を書き込んだ日時などの属性も保持していることを特徴
    とする請求項1から3の何れかに記載の問い合わせ・回
    答システム。
  5. 【請求項5】 顧客からの質問データ、および回答者か
    らの回答データ並びに該回答データの公開可否情報をQ
    &Aデータベースに構築し保持するデータ保持工程と、 前記Q&Aデータベースにアクセスし該Q&Aデータベ
    ースに書き込まれている前記データをユーザの端末で表
    示するデータ表示工程と、 前記アクセスに対し、前記Q&Aデータベースに格納さ
    れている質問および回答データのうち、要求した顧客自
    身が投稿した質問とその回答データについてはそのまま
    送信し、他の顧客が投稿した質問とその回答データにつ
    いては、その質問の前記公開可否情報が公開可の場合の
    み送信するデータ処理工程とを有し、 前記顧客が質問を投稿する際に、公開可否情報も同時に
    書き込むことにより、他顧客がその質問および回答デー
    タを参照できるか否かを指定可能としたことを特徴とす
    る問い合わせ・回答処理方法。
  6. 【請求項6】 前記公開可否情報の公開可否の内容は、
    顧客が書き込む際に保留を指定でき、かつ後刻に前記保
    留を公開可もしくは公開不可に変更可能としたことを特
    徴とする請求項5に記載の問い合わせ・回答処理方法。
  7. 【請求項7】 前記ユーザの端末は、所定のネットワー
    クを介して前記Q&Aデータベースにアクセスし、該Q
    &Aデータベースに質問の投稿を書き込み、また、該Q
    &Aデータベースに書き込まれている質問および回答の
    投稿を表示する機能を有することを特徴とする請求項5
    または6に記載の問い合わせ・回答処理方法。
  8. 【請求項8】 前記Q&Aデータベースは、顧客からの
    質問データ、回答者からの回答データを順序だてて格納
    し、質問および回答の内容とともに、その質問・回答の
    タイトル、書き込んだユーザの識別情報、その質問を他
    顧客に公開するか否かの公開可否情報、その質問・回答
    を書き込んだ日時などの属性も保持していることを特徴
    とする請求項5から7の何れかに記載の問い合わせ・回
    答処理方法。
JP2000196293A 2000-06-26 2000-06-26 問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ・回答処理方法 Pending JP2002007674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000196293A JP2002007674A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ・回答処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000196293A JP2002007674A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ・回答処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007674A true JP2002007674A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18694818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000196293A Pending JP2002007674A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ・回答処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094697A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Yafoo Japan Corp 情報表示制御装置、情報表示制御方法および情報表示制御プログラム
US7463458B2 (en) 2002-12-05 2008-12-09 Panasonic Corporation Magnetoresistive-effect device with a multi-layer magnetoresistive-effect film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463458B2 (en) 2002-12-05 2008-12-09 Panasonic Corporation Magnetoresistive-effect device with a multi-layer magnetoresistive-effect film
US7542247B2 (en) 2002-12-05 2009-06-02 Panasonic Corporation Magnetic disk apparatus
JP2007094697A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Yafoo Japan Corp 情報表示制御装置、情報表示制御方法および情報表示制御プログラム
JP4729378B2 (ja) * 2005-09-28 2011-07-20 ヤフー株式会社 情報表示制御装置、情報表示制御方法および情報表示制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6968313B1 (en) Method and apparatus for facilitating and tracking personal referrals
McCreadie et al. Trends in analyzing access to information. Part I: cross-disciplinary conceptualizations of access
US20030174178A1 (en) System for presenting differentiated content in virtual reality environments
US20090327013A1 (en) Method and Apparatus for Facilitation Introductions in an Employment System
CA2441035A1 (en) System and method for collecting, disseminating and managing information using a voice and database system
Lamoureux Rhetoric and conversation in service encounters
CN111738296B (zh) 基于数据融合的一站式服务平台
KR101676826B1 (ko) 커뮤니티 페이지를 사용한 회원 관리 시스템 및 방법
JPWO2002067133A1 (ja) 認証システム及び認証方法
KR20000058321A (ko) 인터넷에서의 중매 서비스방법
JP2002007674A (ja) 問い合わせ・回答システムおよび問い合わせ・回答処理方法
US7526435B1 (en) Information offering system automating registration of advertisement information on home pages
KR20000050178A (ko) 인터넷을 통하여 지역별로 선별된 정보 제공 서비스 방법및 시스템
EP1173815A1 (en) Personal communication on computer networks
JP2008140286A (ja) ソーシャルネットワーキングサービスを用いた分譲マンション販売支援システム
JP3309758B2 (ja) コンピュータネットワークにおける情報の管理方法および情報管理システム
JP4028500B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004118645A (ja) 質疑応答情報処理装置、質疑応答情報処理方法、及びプログラム
KR20000064213A (ko) 네트워크 기반 운명 공동체 모임 서비스 시스템 및 방법
KR20010035021A (ko) 인터넷 질문 답변용 메일 보드 시스템
JP2005044292A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20000050035A (ko) 인터넷을 이용한 통합 유학생 관리시스템 및 방법
JP2001005885A (ja) 通信ネットワークを用いた健康状態サポートシステム
JP2002024452A (ja) 特技仲介システム
JP2002215940A (ja) 起業家と投資家とを仲介する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302