JP2001526494A - 波長分割多重化を使用するディジタル電話及びアナログビデオを同時伝送する方法及び装置 - Google Patents

波長分割多重化を使用するディジタル電話及びアナログビデオを同時伝送する方法及び装置

Info

Publication number
JP2001526494A
JP2001526494A JP2000524889A JP2000524889A JP2001526494A JP 2001526494 A JP2001526494 A JP 2001526494A JP 2000524889 A JP2000524889 A JP 2000524889A JP 2000524889 A JP2000524889 A JP 2000524889A JP 2001526494 A JP2001526494 A JP 2001526494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wavelength
downstream
band
digital telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000524889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4371577B2 (ja
Inventor
フオルツアー,ローレンス・エドウイン
Original Assignee
アルカテル・ユー・エス・エイ・ソーシング、エル・ピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル・ユー・エス・エイ・ソーシング、エル・ピー filed Critical アルカテル・ユー・エス・エイ・ソーシング、エル・ピー
Publication of JP2001526494A publication Critical patent/JP2001526494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371577B2 publication Critical patent/JP4371577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/77Wired systems using carrier waves
    • H04H20/80Wired systems using carrier waves having frequencies in two or more frequency bands, e.g. medium wave and VHF
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0228Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths
    • H04J14/023Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON]
    • H04J14/0232Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON] for downstream transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0228Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths
    • H04J14/023Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON]
    • H04J14/0232Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON] for downstream transmission
    • H04J14/0234Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON] for downstream transmission using multiple wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2801Broadband local area networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/062Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/22Adaptations for optical transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/69Optical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0075Wavelength grouping or hierarchical aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 下りディジタル電話信号は、1310nm伝送バンドのシリカ光ファイバ110を介して伝送される。上りディジタル電話信号は、1550nm伝送バンドの「短波長」部の光ファイバ110を介して、すなわち1550nmの所定の閾値波長よりも短い波長を有する1550nm伝送バンドの一部で伝送される。同時に、下りアナログビデオ信号は、1550nm伝送バンドの「長波長」部の光ファイバ110を介して、すなわち1550nmの所定の閾値波長を超える波長を有するが、なおエルビウムドープファイバ増幅器利得プロファイル内の1550nm伝送バンドの一部で伝送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、一般にファイバ光信号伝送システム、特にディジタル電話信号及び
アナログビデオ信号の両方を伝送するシステムに関するものである。
【0002】 (背景技術) 多数の場所において、光ファイバは、電話会話、ファクシミリ伝送あるいはイ
ンターネットデータ通信を伝送する信号のような、ディジタル電話信号を伝送す
るために配置されている。図1に示されるように、光ファイバ10は、電話会社
の中央局(CO)14のホストディジタル端末(HDT)12を、カーブサイド
の光ネットワーク装置(ONU)16と相互接続してもよい。HDTは、光ファ
イバと電話交換装置18のようなCOの他の構成要素との間にインタフェースを
提供する。ONUは、光ファイバと、家庭あるいはオフィス24に接続されてい
るアナログチップ回線及びリング電話回線22との間に、インタフェースを提供
する。上りディジタル電話信号(すなわち、ONUからCOに送信される信号)
及び下りディジタル電話信号(すなわちCOからONUに送信される信号)の両
方を伝送する、通常単一光ファイバだけが、COとONUとの間に配置されてい
る。一般的には、上り信号及び下り信号は、信号衝突、漏話等を回避するように
、単一光ファイバの別個の伝送バンド内で伝送される。これは広帯域波長分割多
重化と呼ばれる。シリカで構成される光ファイバは、下記にそれぞれ「850バ
ンド」、「1310バンド」及び「1550バンド」と示されている、約850
ナノメートル(nm)、1310ナノメートル(nm)及び1550ナノメート
ル(nm)にある3つの有用な伝送バンドを有する。これらのバンドの存在は、
一部では、異なる波長のファイバ内で光吸収及び光分散の量のような要因を含む
、ファイバそのものの特性に応じ、及び一部では、異なる波長でファイバに光を
結合するために使用される、レーザ及びLEDのような適当な装置の使用に対す
る実際の制約に応じる。これらの要因及び他の要因の結果として、1310バン
ドあるいは1550バンド内のいずれかに伝送することは、少なくともディジタ
ル電話の目的のために、現在最も実用的である。850バンドは、一般的にはデ
ィジタル電話ためには使用されない。
【0003】 図1の例では、下り信号は、1310nm近くの信号を発生するために構成さ
れた、適当なLEDあるいはレーザを使用して1310バンドに伝送される。上
り信号は、1550nm近くの信号を発生する適当なLEDあるいはレーザを使
用して1550バンドに伝送される。光ファイバ装置の伝送パラメータ及び動作
特性は、ファイバスプライス及びファイバコネクタ(別々には示されていない)
に関連する損失及びファイバそのものの伝送損失にもかかわらず、信頼性のある
信号の受信を保証するために、TA/R−909損失経費にみあうようにしばし
ば構成されている。
【0004】 しかしながら、ディジタル電話信号とともに、COとONUとの間で他の種類
の信号の伝送を行うことも、ますます望まれている。特に、その後に家庭あるい
はオフィスにルーティングするために、COからONUにケーブルテレビジョン
(CAT)会社によって供給された信号のようなアナログビデオ信号を伝送でき
ることは非常に望ましい。実際には、ディジタル電話信号及びアナログビデオ信
号の両方の伝送を行うことによって、光ファイバを扱っている電話会社は、それ
によって電話サービス及びテレビジョンサービスの両方をその顧客に提供する。
【0005】 しかしながら、上り及び下りディジタル電話信号の両方ならびにアナログビデ
オ信号を、単一光ファイバを介して伝送することに関して問題が生じる。特に、
2つの前述の伝送バンド、すなわち1550バンド及び1310バンドは、シリ
カファイバ内でディジタル電話及びアナログビデオを伝送するための商業上実用
的であるわずか2つの伝送バンドのみであるために、問題は生じる。したがって
、わずか2つの伝送バンドだけが、3つの必要とされる伝送チャネル、すなわち
上り電話、下り電話及び下りアナログビデオを処理するために使用可能である。
【0006】 1つの選択は、1310バンドの共通波長内で上り電話及び下り電話の両方を
送信し、1550バンド内でアナログビデオを伝送することにある。この選択は
図2に示されている。図2において、アナログビデオ源26から受信された下り
アナログビデオは、1550バンド内で光ファイバ10を介して、HDT12(
あるいは別々に示されない高密度ファイババンク(HDFN)のような他の装置
)によってONU16に伝送され、次に高周波に変換され、同軸ケーブル28を
通して家庭やオフィス24に伝送される。下り電話は、1310バンド内で光フ
ァイバ10を介して、ONU16に伝送され、次にチップ及びリング信号に変換
され、チップ及びリング電話回線22を介して家庭あるいはオフィスに結合され
る。上り電話は、1310バンド内で光ファイバ10を介してONU16から、
HDT12に伝送され、次に交換装置18に結合するのに適切な信号に変換され
る。
【0007】 したがって、別々には示されていないが、光ファイバの上流端には、アナログ
ビデオ1550バンド送信機、ディジタル電話1310バンド送信機及びディジ
タル電話1310バンド受信機が装備されている。ファイバの下流端には、アナ
ログビデオ1550バンド受信機、ディジタル電話1310バンド送信機及びデ
ィジタル電話1310バンド受信機が装備されている。適切なカプラは、それぞ
れの上り及び下り1310バンド電話送信機及び受信機間で、電話信号をルーテ
ィングし、1550バンドアナログビデオ送信機からの下りアナログビデオ信号
をアナログビデオ受信機にルーティングするために使用される。特に、単一周波
数カプラは、光ファイバの各端で使用され、上り及び下り電話信号を分離する。
単一周波数カプラは、それぞれの送信機から送り出す電話信号を光ファイバにル
ーティングし、ファイバから入ってくる電話信号をそれぞれの受信機にルーティ
ングする。1310/1550ウィンドウ分割カプラ(あるいはその代わりに、
溶融双円錐のテーパ付カプラ(FBTC)は、光ファイバの各端にも使用されて
いる。光ファイバの上流端の1310/1550ウィンドウ分割カプラは、光フ
ァイバを介して伝送するために下り電話信号を下りビデオ信号と結合し、上り電
話信号を分割し、それぞれの単一周波数カプラを通して上流電話受信機にルーテ
ィングする。光ファイバの下流端の1310/1550ウィンドウ分割カプラは
、下りビデオ信号からの下り電話信号を分割し、それぞれの電話あるいはビデオ
受信機にルーティングし、上り電話信号を光ファイバに結合する。
【0008】 しかしながら、単一ファイバを通って1310バンド上の上り信号及び下り信
号の両方の伝送は、様々な問題をもたらす。例えば、「無音故障」が生じる可能
性があり、それによって、光ファイバの破断により、伝送信号は光ファイバに沿
って反射して戻される。図2の例では、光ファイバを通して1310バンドで下
流に伝送されるディジタル電話信号は、破断(図示せず)の結果として光ファイ
バを通して上流に反射して戻かもしれない。ファイバの上流端の1310バンド
受信機は、反射信号を誤って受信し、反射信号が実際はファイバの下流端から伝
送された信号であり、光ファイバの下流端への接続が、まだそこなわれていない
と推定する。
【0009】 無音故障は、光パワー伝送レベルを注意深く管理し、全受信信号が光ファイバ
の対向端から伝送される信号に一致する、許容可能な狭いパワーレベル範囲内に
あるかどうかを決定することによって検出できる。受信信号が、あまりに低いか
あるいはあまりに高いパワーレベルを有する場合、受信信号は、反射信号と仮定
され、適切なエラー信号が発生される。その代わりに、バースト伝送方式が使用
されてもよく、それによって光ファイバの一方の端部の送信機は、圧縮データ信
号のバーストを選択的に伝送する。光ファイバの他方の端部の送信機は、注意深
く調時された間隔後に応答バーストを伝送する。応答信号が、許容可能な狭い時
間間隔内以外のある時間に受信される場合、応答信号は、光ファイバの破断から
の反射信号であると仮定され、適切な動作が行われる。両方の技術は、無音故障
を検出できるが、著しいコストが、注意深いパワーレベル管理あるいはバースト
処理のいずれかを行う必要性の結果として生じる。
【0010】 他の問題は、1310バンド上の上り及び下りディジタル電話信号の両方を伝
送する結果としても生じる。漏話は、送信機及び受信機の両方が同じ周波数バン
ドで作動するために、ファイバの各端の送信機及び受信機対間で生じ得る。さら
に示されるように、単一周波数カプラは、光ファイバの各端で、1310バンド
内の上り及び下り電話信号を伝送できることが必要である。単一周波数カプラは
、一般的には信号出力に3dB損失を生じ、それによってシステムの全効率を減
らすので、関連コストを付加する。
【0011】 したがって、顕著な問題は、1310バンドの共通波長内の上り及び下りディ
ジタル電話信号の両方を伝送しようと試みる際に生じる。他の単一ファイバの選
択は、1310バンド上で下りディジタル電話を伝送し、1550バンドの共通
波長上での上りディジタル電話及び下りアナログビデオの両方を伝送しようと試
みるものである。しかし、前述と同じように多くの問題が生じる。確かに、漏話
に関する限り、アナログビデオに対する伝送パワーは、一般的にはディジタル電
話に対してよりもはるかに大きいために問題はさらに悪化するので、漏話に関す
る問題は、下りアナログビデオが上りディジタル電話と同じ伝送チャネルを介し
て伝送される場合、より重大である。すなわち、上流ディジタル電話受信機は、
下りアナログビデオ信号の一部を間違って受信し得る。
【0012】 さらに、顕著な障害は、1310バンド上で下り電話をルーティングし、従来
の広帯域カプラを使用する場合に、1550バンドの共通波長上で下りビデオ及
び上り電話の両方をルーティングしようと試みる場合に生じる。1310/15
50ウィンドウ分割ビームスプリッタカプラあるいはFBTCのような従来のカ
プラは、単に単一ファイバを介して上り1550バンド電話信号を上流受信機に
ルーティングするのに有効であるが、少なくとも1550バンドの共通波長が上
り電話信号及び下りビデオ信号の両方のために使用されない場合、下り1310
バンドの電話信号及び1550バンドのビデオ信号を、同じファイバを介してそ
れぞれの下り受信機にルーティングもする。特に、このような従来のカプラは、
上り1550バンド信号をファイバ上に適切にルーティングするように構成でき
ないが、一方、別個の受信機に結合するために同じファイバを介して受信された
下り1550バンドのビデオ信号から下り1310バンドの電話信号も分割する
。したがって、従来のシステムの場合、ビデオが単一ファイバを介して電話とと
もに伝送されるべきである場合、図2の装置が使用され、上り及び下り電話の両
方が1310バンド上で伝送され、ビデオが別個の1550バンド上で伝送され
る。このような装置は上記に要約された問題を欠点として持つが、それぞれの受
信機へのそれぞれの送信機からの様々な信号の、少なくとも必要なルーティング
は、従来のカプラを使用して達成できる。
【0013】 図3に示されるように、さらに他の選択は、CO及びONUを、一つのファイ
バ(10)を介して搬送されるディジタル電話に接続し、別のファイバ(10’
)を介して伝送されるアナログビデオと接続する、第2の光ファイバを単に提供
することにあるが、特に既に単一の光ファイバを配置された領域に、第2の光フ
ァイバを配置するコストは通常非常に高い。
【0014】 したがって、単一光ファイバを介して下りアナログビデオ及び上り及び下りデ
ィジタル電話の両方を伝送する機能を提供することに対する著しい要求があり、
本発明は主にこの目的に向けられている。
【0015】 (発明の開示) 本発明の1つの態様によれば、波長分割多重化を使用して、単一光ファイバを
介してアナログビデオ及びディジタル電話の両方を通信するシステムが提供され
る。このシステムは、光ファイバを通して下流にアナログビデオ信号を伝送する
アナログビデオ信号伝送手段を含み、アナログビデオ信号は第1の伝送バンドの
第1の部分に制限され、第1の部分が第1のバンド内の予め選択された閾値波長
を超える波長を有する。このシステムは、光ファイバを通して上流にディジタル
電話信号を伝送する上りディジタル電話信号伝送手段も含み、ディジタル電話信
号は第1のバンドの第2の部分に制限され、第2の部分が予め選択された閾値波
長よりも短い波長を有する。このシステムは、光ファイバを通して下流にディジ
タル電話信号を伝送する下りディジタル電話信号伝送手段をさらに含み、ディジ
タル電話信号は第1のバンドから完全に分離している第2のバンドに制限される
。さらに、このシステムは、光ファイバを通して伝送アナログビデオ信号、上り
ディジタル電話信号及び下りディジタル電話信号をそれぞれの受信機にルーティ
ングするルーティング手段を含んでいる。
【0016】 1つの典型的な実施では、第1の伝送バンドは約1550nmに中心がある波
長を有し、第1のバンド内の予め選択された閾値波長は、約1550nmに設定
され、第2のバンドは約1310nmに中心がある波長を有する。アナログビデ
オ信号伝送手段は、エルビウムドープファイバ増幅器(EDFA)を有する、ペ
ルチエ冷却分散フィードバックレーザ(DFB)送信機を含み、アナログビデオ
信号伝送手段のレーザ送信機は、閾値波長よりも大きい熱安定化中心波長を有す
る。上りディジタル電話信号伝送手段は、ファブリペローレーザ送信機を含むが
、上りディジタル電話信号伝送手段のレーザ送信機は、25℃で1500nmに
設定された中心波長を有し、システムの動作温度範囲にわたって閾値波長を超え
ないよう構成された温度ドリフトプロファイルを有する。下りディジタル電話信
号伝送手段は、25℃で1310nmに設定された中心波長を有するファブリペ
ローレーザ送信機を含む。
【0017】 したがって、典型的な実施では、システムは、光ファイバの1310バンドを
介して下りディジタル電話を伝送し、1550nmの閾値波長よりも短い波長を
有する1550バンドの一部にわたって、上りディジタル電話信号を伝送するよ
うに作動する。このシステムは、同時に、1550nmの閾値波長を超える波長
を有する1550バンドの一部にわたって下りアナログビデオを伝送するように
作動する。したがって、上りディジタル電話信号は、1550nmの閾値波長よ
りも短い波長で常に伝送され、下りアナログビデオ信号は、閾値波長よりも長い
波長で常に伝送される。したがって著しい信号衝突は、上りディジタル電話信号
と下りアナログビデオ信号との間では生じず、上り及び下りディジタル電話信号
ならびにアナログビデオ信号は、単一の光ファイバを介して確実に伝送される。
さらに、下りビデオ及び上り電話は、1550バンドの別個の部分にわたって伝
送されるために、従来のカプラは、1550バンドの共通波長にわたって下りビ
デオ及び上り電話をルーティングしようと試みる場合に生じる同じ問題を受ける
ことなしに、それぞれの送信機からの様々な信号を、それぞれの受信機にルーテ
ィングするために使用されてもよい。
【0018】 本発明の他の目的及び長所もまた達成される。本発明の方法の実施形態も提供
される。
【0019】 (発明の詳細な説明) 本発明は、単一光ファイバを介して異なる種類の信号を伝送する改良された技
術に関するものである。本発明は、ディジタル電話信号およびアナログビデオ信
号が伝送される、典型的な実施形態を主に参照して説明されが、本発明の原理は
他の種類の信号を伝送する他の種類の伝送システムに適用可能である。
【0020】 図4は、電話会社CO114のHDT112を、カーブサイドのONU116
と相互接続する単一光ファイバ110を有する、波長分割多重化光ファイバ信号
伝送システム100を示している。HDT112は、光ファイバ110と電話交
換装置118のようなCOの他の構成要素との間にインタフェースを提供する。
HDT112も、光ファイバ110と、例えば、ケーブルテレビジョン会社の装
置あるいは伝送テレビジョン信号を受信する衛星ディシュに接続された同軸ケー
ブルであってもよいアナログビデオ入力ライン126との間に、インタフェース
を提供する。(その代わりに、光ファイバは、直接HDTを通してよりもむしろ
、HDFNのような他の装置を介してアナログビデオ入力ラインのアナログビデ
オ信号を受信してもよい)ONU116は、光ファイバ110と家庭あるいはオ
フィス124に接続されているアナログチップおよびリング電話回線122との
間に、インタフェースを提供する。
【0021】 手短に言えば、伝送システム100は、1310バンド上で下りディジタル電
話を伝送し、1550バンドの「短波長」部、すなわち約1550nmの所定の
閾値波長よりも小さい波長を有する1550バンドの一部内で上りディジタル電
話信号を伝送するように作動する。伝送システム100は、同時に1550バン
ドの「長波長」部上、すなわち所定の閾値波長を超える波長を有する1550バ
ンドの一部内で下りアナログビデオを伝送するように作動する。したがって、上
りディジタル電話信号は、閾値波長よりも短い波長で常に伝送され、下りアナロ
グビデオ信号は、閾値波長よりも長い波長で常に伝送される。したがって、著し
い信号衝突が全然生じない。他の実施形態では、1550以外の異なる閾値波長
が、その代わりに使用されてもよい。
【0022】 したがって、ディジタル電話およびアナログビデオの両方は、単一光ファイバ
110を介して伝送される。使用中、CO114の交換装置118は、ONU1
16に接続されている家庭あるいはオフィス124の中の1つに対して予定され
たPSTN120を介して遠隔電話あるいは他の電話装置(図示せず)から電話
信号を受信する。交換装置は、必要であるならば、信号をディジタル電話信号に
変換し、ディジタル電話信号をHDT112に転送する。HDT112は、13
10バンドを使用してディジタル電話信号を光ファイバ110を介してONU1
16に伝送する。ONU116は、1310バンドディジタル電話信号を受信し
、信号をアナログ信号に変換し、これらの信号をアナログ電話回線112を介し
て電話信号を受信することを予定された家庭あるいはオフィスに転送する。ON
U116は、家庭あるいはオフィスからの応答信号をアナログラインを介して受
信し、これらの信号をディジタル信号に変換し、1550バンドの前述の短波長
部を使用して、光ファイバ110を介して上りディジタル電話信号として信号を
CO114のHDTに伝送する。HDT116は、必要とする場合ディジタル信
号をアナログに変換し、アナログ信号を、電話通信を開始する電話機あるいは他
の電話装置に最終接続するためのPSTNに転送する交換装置118に、受信上
りディジタル電話信号を転送する。
【0023】 示されるように、HDT112は、多分ケーブルテレビジョンプログラムに対
応するアナログビデオ信号を、アナログビデオ入力126からも受信する。HD
T112(あるいは別個のHDFN)は、アナログビデオ信号を、前述の155
0バンドの長波長部を使用して光ファイバ110を介してONU116に下流伝
送する。ONU116は、アナログビデオ信号を、同軸ケーブル128を介して
選択された家庭あるいはオフィス124に転送する。アナログビデオ信号を受信
するように選択された家庭あるいはオフィスは、一般的には、ケーブルテレビジ
ョンあるいは衛星テレビジョンサービスがビデオ信号を提供するものは何であっ
ても、それに加入した家庭あるいはオフィスである。他の実施では、ONU11
6に接続された全家庭あるいはオフィスは、アナログビデオ信号を受信するが、
適切な復号化装置を装備された家庭あるいはオフィスだけが、ビデオ伝送を復号
化し、見ることができる。
【0024】 図5は、上りおよび下りディジタル電話信号および下りアナログビデオ信号を
伝送し、受信し、およびルーティングすることに関連している、図4のCOおよ
びONUの構成要素を示している。図5の構成要素は、最初に下り信号の伝送に
関して、次に上り信号の伝送に関して説明される。1310バンド電話送信機1
30は、ディジタル電話信号をCO114の交換装置118(図4)から受信し
、1310バンド内の信号を、光ファイバセグメント132上に上流光カプラ1
34に伝送する。(電話送信機130、光ファイバセグメント132および上流
光カプラ134は全て図4のHDT112の一部を形成してもよい)上流光カプ
ラ134は、信号を他の光ファイバセグメント136上に結合する。実施に応じ
て、上流光カプラ134は、波長とは無関係に、光ファイバセグメント132か
ら受信された全下り信号を、光ファイバセグメント136上に伝送してもよい。
他の実施では、上流光カプラ134は、その代わりに、1310バンド内の波長
を有するこれらの下り信号だけを、光ファイバセグメント136上に結合するた
めにパスバンドフィルタとして作動するように構成されてもよい。このようなこ
とは、例えば、フィルタのパスバンドの以外の波長を有する全受信信号の一部を
フィルタリング出力することによって、信号雑音を制限するのに役立つために望
ましいことであり得る。
【0025】 光ファイバセグメント136の下流端は、下りディジタル電話信号を受信し、
この信号を光ファイバ110に結合する、光合波器138に結合されている。実
施に応じて、光合波器138は、図4のHDT112の一部であってもよいし、
あるいはHDTから分離しているHDFNの一部であってもよいし、実際、CO
そのものから完全に分離していてもよい。いずれの場合も、光合波器138は、
下りアナログビデオ信号を光ファイバセグメント142を介して長波長1550
バンドアナログビデオ送信機140からも受信し、受信下りアナログビデオ信号
を光ファイバ110上にも結合する。実施に応じて、光合波器138は、波長と
は無関係に、光ファイバセグメント136および142から受信された全下り信
号を光ファイバ110上に伝送する。他の実施では、光合波器138は、その代
わりに、1310バンド内あるいは1550バンドの長波長部内のいずれかの波
長を有するこれらの下り信号だけを光ファイバ110上に結合するために、双パ
スバンドフィルタとして作動するように構成されてもよい。前述のように、この
ようなことは信号雑音を制限するのに役立つために望ましいことであり得る。
【0026】 したがって、光ファイバ110は、1310バンド内の下りディジタル電話信
号および1550バンドの長波長部内の下りアナログ電話信号の両方を伝送する
。この信号は、波長に基づいて下り信号を分割する光分波器144によって受信
され、受信された1310バンドディジタル電話信号は、光ファイバセグメント
146に沿って下流光カプラ148にルーティングされ、1550バンドアナロ
グビデオ信号は、さらに同軸ケーブル上に伝送するために、光ファイバセグメン
ト150に沿って下流1550バンドアナログビデオ受信機152にルーティン
グされる(図4)。下流光カプラ148は、その後にアナログに変換し、アナロ
グチップおよびリング回線に結合するために、下り1310バンドディジタル電
話信号を1310バンド電話受信機154にルーティングする(図4)。
【0027】 上り信号に関する限り、短波長1550バンド電話送信機156は、アナログ
チップおよびリング回線122からアナログ電話信号を受信し、この信号をディ
ジタルに変換し、ディジタル信号を下流光カプラ148に送信する。下流光カプ
ラ148は、この信号を光ファイバセグメント146に結合する。
【0028】 光分波器144は、上りディジタル電話信号を受信し、この信号を光ファイバ
110に結合する。したがって、上り信号に関する限り、光ファイバ110はデ
ィジタル電話信号だけを伝送する。上り信号は、この信号を光ファイバセグメン
ト136に沿って上流光カプラ134にルーティングする光合波器138に受信
される。上流光カプラ134は、上り信号を1550バンド電話受信機158に
ルーティングし、交換装置118に転送する。
【0029】 したがって、下りディジタル電話信号は、1310バンド電話送信機130か
ら1310バンド電話受信機154にルーティングされる。下りアナログビデオ
信号(1550バンドの長波長部で搬送される)は、アナログビデオ送信機13
0からアナログビデオ受信機152にルーティングされる。上りディジタル電話
信号(1550バンドの短波長部で搬送される)は、1550バンド電話送信機
156から1550バンド電話受信機158にルーティングされる。上流光カプ
ラ134、下流光カプラ148、光合波器138および光分波器144は、ひと
まとめにして、様々な信号をその予定着信先にルーティングする手段を提供する
。ルーティングする他の適当な手段がその代わりに使用されてもよい。上流光カ
プラ134、下流光カプラ148、光合波器138および光分波器144の構成
要素それ自体に関して、前述されたルーティング機能を実行する任意の適当な装
置が使用されてもよい。さらに、任意の適当な信号送信構成要素および信号受信
構成要素は、前述の様々な波長で上りおよび下りディジタル電話信号および下り
アナログビデオ信号を送受信するために使用されてもよい。
【0030】 図6は、図5のルーティング構成要素および送受信構成要素の1つの特定の実
施形態を示している。図6の構成要素の動作および相互接続は、図5の構成要素
の動作および相互接続に対応し、関連する付加機能だけが説明される。同じ構成
要素は、100だけ増加された同じ参照符号で示されている。
【0031】 25℃で1310nmを発生するファブリペローレーザ230は、1310バ
ンド下りディジタル電話信号、すなわち1260〜1360nmの範囲内の信号
を発生するために使用される。下りディジタル電話信号は、1310バンド内の
下り信号を、(商標SELFOCという名で販売されているグレーデッドインデ
ックスファイバレンズのような)グレーデッドインデックスファイバレンズ光合
波器238にルーティングし、1550バンドの1430〜1545nm部内の
上り信号を、1550バンドディジタル電話受信機258にルーティングする、
1310nmTX、1500〜1545nmRX BIDI合波/分波器234
に結合されている。
【0032】 グレーデッドインデックスファイバレンズ光合波器238は、1560nmを
発生するEDFAを有するDFBレーザ240によって発生される下りアナログ
ビデオ信号も受信する。DFBレーザ240は、DFBレーザ240の波長を1
560nmの近くに保持する、ペルチエ冷却装置241によって冷却される。中
心波長を1560に設定し、DFBレーザを制御する温度を設定することによっ
て、アナログビデオ信号の伝送波長が、任意の実際的な作動条件に対して155
0nmより下の範囲に決してないことが保証できる。DFBレーザは、高帯域幅
アナログ伝送に対して必要である高スペクトル純度を得るために、アナログビデ
オを部分的に伝送するために使用される。分散ブラッグ反射器(DBR)レーザ
を、二者択一的に使用できる。
【0033】 グレーデッドインデックスファイバレンズ光合波器238は、DFBレーザ2
40から受信されたアナログビデオ信号、および合波/分波器234からシリカ
光ファイバ210上に受信されたディジタル電話信号を、グレーデッドインデッ
クスファイバレンズ光分波器244(また商標SELFOCという名で販売され
ている種類のグレーデッドインデックスファイバレンズであってもよい)にルー
ティングする。光分波器244は、受信信号をフィルタリングし、1550nm
〜1565nmからの波長で受信されたアナログビデオ信号を、1550バンド
アナログビデオ受信機252にルーティングし、1310バンドディジタル電話
信号を、1460〜1545nmTX、1310nmRX BIDI合波/分波
器248にルーティングする。
【0034】 合波/分波器248は、1310バンド内の下りディジタル電話信号を、13
10バンドディジタル電話受信機254にルーティングする。この合波/分波器
248は、85℃で1550nmの伝送波長を超えないように構成された温度ド
リフトプロファイルを有する25℃で1500nmを発生するファブリペローレ
ーザ256によって発生された上りディジタル電話信号も受信する。ファブリペ
ローレーザ256は、冷却されていない。したがって、上りディジタル電話信号
の伝送波長は著しく変化してもよい。しかし、中心波長を1500nmに設定し
、前述された温度ドリフトプロファイルを提供することによって、上りディジタ
ル電話信号の伝送波長が全ての実際的な作動条件に対して1550nmを決して
超えないことを保証できる。したがって、たとえ上りディジタル電話信号および
下りアナログビデオ信号の両方が、1550バンドのシリカファイバ内部に伝送
されるとしても、上りディジタル電話信号と下りアナログビデオ信号との間で信
号衝突が全く生じない。さらに、作動温度は所定の条件の下では落ちるかもしれ
ないので、ファブリペローレーザ256の出力波長は、1500nmの多少下に
時々低下するかもしれない。したがって、図6の様々なカプラおよび合波器は、
1430nm〜1545nmの範囲の上り伝送波長に適合するように構成される
ことが好ましい。
【0035】 したがって、ファブリペローレーザが、ディジタル電話のための信号送信機と
して使用され、EDFAを有するペルチエ冷却DFBレーザが、アナログビデオ
のための信号送信機として使用される特定の実施形態が説明される。他の実施で
は、異なる信号発生装置が使用されてもよい。例えば、様々な種類のLEDは、
その代わりに使用されてもよい。さらに、1310バンド信号を発生するネオジ
ムレーザおよび1550バンド信号を発生するInGaAsPレーザのような、
様々な他の種類のレーザが使用されてもよい。プラセオジムドープファイバ増幅
器(PDFA)のようなEDFA以外の他の種類のファイバが、適切である場合
、使用されてもよい。すなわち、実施に応じて、ファイバ増幅器はいずれにして
も全く使用されなくてもよい。ルーティング構成要素に関する限り、他の種類の
カプラは、図6に示された様々な信号以外の様々な信号を、ルーティングおよび
/または多重化するために使用されてもよい。例えば、ビームスプリッタあるい
は平面導波路がその代わりに使用できる。システムを実行するために使用される
様々な構成要素は、TA/R909 CSAあるいはExCSAリンク経費に見
合うに十分な性能をもたらすことが好ましい。一般に、やはり、TA/R909
CSAあるいはExCSAリンク経費を満たすことができる最低価格の構成要
素が好ましく、それによってシステムコストを最少にする。
【0036】 アナログビデオ信号およびディジタル電話信号に対応する実際のデータの伝送
に関して、任意の適切な技術が使用されてもよい。例えば、同期光ネットワーク
(SONET)装置は、たぶん所有者フォーマットに従ってフレームのデータを
伝送するために使用されてもよい。
【0037】 示されるように、図6に関して前述されたシステムは、異なる信号が異なる、
波長バンド、特に前述された1310バンド、短波長1550バンドおよび長波
長1550バンドを使用して同じ光ファイバを介して伝送されるので、波長分割
多重化が用いられる。他の実施形態では、高密度波長分割多重化も、各バンドを
さらに細分割するために使用されてもよく、それによって信号の付加的なチャネ
ルの伝送を可能にする。例えば、1310バンドは、サブバンド上で搬送される
異なる電話チャネルを有する一組の別個のサブバンドに細分割されてもよい。同
様に、1550バンドの長波長部あるいは短波長部が、サブバンドに細分割され
てもよい。もちろん、適切な周波数選択合波器は、様々なサブバンドの信号をそ
の予定着信先にルーティングするように備えられる必要がある。
【0038】 記載されているものは、単一光ファイバを介してディジタル電話信号およびア
ナログビデオ信号を伝送するシステムである。システムの様々な機能構成要素は
、任意の適切な技術を使用して実施されてもよい。ここに記載されている本発明
の典型的な実施形態は、単に本発明の例証であり、本発明の範囲を限定するもの
として解釈されるべきでない。さらに、実際のシステムの完全な実施に必要な全
ての構成要素が、詳細に例示あるいは説明されていないことを理解すべきである
。むしろ、本発明の完全な理解に必要なこれらの構成要素だけが例示され、説明
されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 上りおよび下りディジタル電話を伝送するために、単一光ファイバを使用する
光ファイバシステムを使用するブロック図である。
【図2】 上りおよび下りディジタル電話および下りアナログビデオを伝送するために、
単一光ファイバを使用する1つの可能な他の光ファイバシステムを示すブロック
図である。
【図3】 一方が上りおよび下りディジタル電話を伝送し、他方が下りアナログビデオを
伝送するために、一対の光ファイバを使用する他の可能な代替の光ファイバシス
テムを示すブロック図である。
【図4】 1550バンドの異なる部分を介して同時に伝送される下りディジタル電話信
号および下りアナログビデオ信号を有する、上りおよび下りディジタル電話およ
び下りアナログビデオを伝送するために単一光ファイバを使用する、本発明の典
型的な実施形態により構成された光ファイバシステムを示すブロック図である。
【図5】 図4のファイバの光システムのディジタル電話信号およびアナログビデオ信号
をルーティングする、信号ルーティング構成要素を詳細に示すブロック図である
【図6】 図5に示された信号ルーティング構成要素の1つの特定実施を示すブロック図
である。

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長分割多重化を使用して、アナログビデオ及びディジタル
    電話の両方を単一光ファイバを介して通信するシステムであって、 アナログビデオ信号を光ファイバを通して下流に伝送するアナログビデオ信号
    伝送手段であって、アナログビデオ信号が第1の伝送バンドの第1の部分に制限
    され、第1の部分が第1のバンド内の予め選択された閾値波長を超える波長を有
    するアナログビデオ信号伝送手段と、 ディジタル電話信号を光ファイバを通して上流に伝送する上りディジタル電話
    信号伝送手段であって、ディジタル電話信号が第1のバンドの第2の部分に制限
    され、第2の部分が予め選択された閾値波長よりも短い波長を有する上りディジ
    タル電話信号伝送手段と、 ディジタル電話信号を光ファイバを通して下流に伝送する下りディジタル電話
    信号伝送手段であって、ディジタル電話信号が第1のバンドから完全に分離して
    いる第2のバンドに制限されている下りディジタル電話信号伝送手段と、 伝送アナログビデオ信号、上りディジタル電話信号及び下りディジタル電話信
    号を、光ファイバを通してそれぞれの受信機にルーティングするルーティング手
    段とを備えているシステム。
  2. 【請求項2】 第1の伝送バンドが約1550nmに中心がある波長を有し
    、第1のバンド内の予め選択された閾値波長が約1550nmにあり、かつ第2
    のバンドが約1310nmに中心がある波長を有する請求項1に記載のシステム
  3. 【請求項3】 前記ルーティング手段が、 単一光ファイバの一端を、前記下りアナログビデオ伝送手段及び第2の光カプ
    ラに相互接続する第1の光カプラであって、下り信号を、光ファイバにルーティ
    ングし、かつ第2の伝送バンドの第2の部分内の上り信号を、第2の光カプラに
    ルーティングする第1の光カプラと、 前記第1の光カプラを下りアナログビデオ伝送手段及び上りディジタル電話受
    信機に相互接続する第2の光カプラであって、第2の伝送バンド内の下り信号を
    、その後に光ファイバ上に伝送するために前記第1の光カプラにルーティングし
    、かつ第2の伝送バンドの第2の部分内の上り信号を、前記上りディジタル電話
    受信機にルーティングする第2の光カプラと、 単一光ファイバの対向する端部をアナログビデオ受信機及び第4の光カプラに
    相互接続する第3の光カプラであって、第1の伝送バンドの第1の部分内の下り
    信号を、前記アナログビデオ受信機にルーティングし、かつ第2の伝送バンド内
    の下り信号を、前記第4の光カプラにルーティングし、また第1の伝送バンドの
    第2の部分内の上り信号を、光ファイバにもルーティングする第3の光カプラと
    、 前記第3の光カプラを上りディジタル電話伝送手段及び下りディジタル電話受
    信機に相互接続する第4の光カプラであって、第2の伝送バンド内の下り信号を
    、下りディジタル電話受信機にルーティングし、第2の伝送バンドの第2の部分
    内の上り信号を、その後に光ファイバ上に伝送するために第3の光カプラにルー
    ティングする第4の光カプラとを備える請求項1に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第3の光カプラが、周波数選択BIDI合波器
    を含み、かつ前記第2及び第4の光カプラが、グレーデッドインデックスファイ
    バレンズを含む請求項3に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記第1の光カプラが、約1555nmから1565nmに
    及ぶ波長を有する下り信号を、光ファイバ上にルーティングし、かつ約1460
    nmから1545nmに及ぶ波長を有する上り信号を、第2の光カプラにルーテ
    ィングし、 前記第2の光カプラが、約1310nmに中心がある波長を有する下り信号を
    、その後に光ファイバ上に伝送するために前記第1の光カプラにルーティングし
    、かつ約1460nmから1545nmに及ぶ波長を有する上り信号を、前記上
    りディジタル電話受信機にルーティングし、 前記第3の光カプラが、約1555nmから1565nmに及ぶ波長を有する
    下り信号を、前記アナログビデオ受信機にルーティングし、かつ約1310nm
    に中心がある波長を有する下り信号を、前記第4の光カプラにルーティングし、
    及び約1460nmから1545nmに及ぶ波長を有する上り信号を、光ファイ
    バ上にルーティングし、かつ 前記第4の光カプラが、約1310nmに中心がある波長を有する下り信号を
    、前記下りディジタル電話受信機にルーティングし、かつ約1460nmから1
    545nmに及ぶ波長を有する上り信号を、その後に光ファイバ上に伝送するた
    めに前記第3の光カプラにルーティングする請求項3に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記アナログビデオ信号伝送手段が、DFBレーザ送信機を
    含む請求項1に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記アナログビデオ信号伝送手段の前記DFBレーザ送信機
    が、エルビウムドープファイバ増幅器を含む請求項6に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記アナログビデオ信号伝送手段の前記DFBレーザ送信機
    が、約1560nmに設定された中心波長を有する請求項6に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記DFBレーザ送信機が、ほぼ一定の波長を保持するよう
    に、ペルチエ冷却装置によってほぼ一定の温度に保持される請求項6に記載のシ
    ステム。
  10. 【請求項10】 前記上りディジタル電話信号伝送手段が、ファブリーペロ
    ーレーザ送信機を含む請求項1に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記上りディジタル電話信号伝送手段の前記ファブリーペ
    ローレーザ送信機が、25℃で約1500nmに設定された中心波長を有し、か
    つ85℃で約1555nmの伝送波長を超えないように構成された温度ドリフト
    プロファイルを有する請求項10に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記下りディジタル電話伝送手段が、ファブリーペローレ
    ーザ送信機を含む請求項1に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記下りディジタル電話信号伝送手段の前記ファブリーペ
    ローレーザ送信機が、25℃で約1310nmに設定された中心波長を有する請
    求項12に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 波長分割多重化を使用して、第1及び第2の種類の信号を
    単一シリカ光ファイバを介して通信するシステムであって、 第1の種類の信号をシリカ光ファイバを通して通信する手段であって、第1の
    種類の信号が、約1550nmに中心がある第1の伝送バンドの第1の部分に制
    限され、第1の部分が、第1のバンド内の予め選択された閾値波長を超える波長
    を有する手段と、 第2の種類の信号を光ファイバを通して上流に通信する手段であって、第2の
    種類の信号が、前記第1のバンドの第2の部分に制限され、第2の部分が、前記
    予め選択された閾値波長よりも小さい波長を有する手段と、 第2の種類の信号を光ファイバを通して下流に通信する手段であって、第2の
    種類の信号が、第1のバンドから完全に分離している、約1310nmに中心が
    ある第2のバンドに制限される手段とを備えるシステム。
  15. 【請求項15】 前記第1の種類の信号が、アナログビデオ信号であり、か
    つ前記第2の種類の信号が、ディジタル電話信号である請求項14に記載のシス
    テム。
  16. 【請求項16】 波長分割多重化を使用して、アナログビデオ及びディジタ
    ル電話の両方を単一光ファイバを介して通信するシステムであって、 アナログビデオ信号を光ファイバを通して下流に伝送するアナログビデオ信号
    送信機であって、アナログビデオ信号が第1の伝送バンドの第1の部分に制限さ
    れ、第1の部分が第1のバンド内の予め選択された閾値波長を超える波長を有す
    るアナログビデオ信号送信機と、 ディジタル電話信号を光ファイバを通して上流に伝送する上りディジタル電話
    信号送信機であって、ディジタル電話信号が前記第1のバンドの第2の部分に制
    限され、第2の部分が予め選択された閾値波長よりも短い波長を有する上りディ
    ジタル電話信号送信機と、 ディジタル電話信号を光ファイバを通して下流に伝送する下りディジタル電話
    信号送信機であって、ディジタル電話信号が第1のバンドから完全に分離してい
    る第2のバンドに制限されている下りディジタル電話信号送信機送信機と、 伝送アナログビデオ信号、上りディジタル電話信号及び下りディジタル電話信
    号を、光ファイバを通してそれぞれの受信機にルーティングするルーティング装
    置とを備えているシステム。
  17. 【請求項17】 前記第1の伝送バンドが約1550nmに中心がある波長
    を有し、第1のバンド内の予め選択された閾値波長が約1550nmにあり、か
    つ第2のバンドが約1310nmに中心がある波長を有する請求項16に記載の
    システム。
  18. 【請求項18】 前記ルーティング装置が、 単一光ファイバの一端を前記下りアナログビデオ送信機及び第2の光カプラに
    相互接続する第1の光カプラであって、下り信号を、光ファイバにルーティング
    し、かつ第2の伝送バンドの前記第2の部分内の上り信号を、前記第2の光カプ
    ラにルーティングする第1の光カプラと、 前記第1の光カプラを前記下りアナログビデオ送信機及び上りディジタル電話
    受信機に相互接続する第2の光カプラであって、第2の伝送バンド内の下り信号
    を、その後に光ファイバ上に伝送するために前記第1の光カプラにルーティング
    し、かつ第2の伝送バンドの第2の部分内の上り信号を、前記上りディジタル電
    話受信機にルーティングする第2の光カプラと、 単一光ファイバの対向する端部をアナログビデオ受信機及び第4の光ファイバ
    に相互接続する第3の光カプラであって、前記第1の伝送バンドの第1の部分内
    の下り信号を、前記アナログビデオ受信機にルーティングし、かつ第2の伝送バ
    ンド内の下り信号を前記第4の光カプラにルーティングし、また第1の伝送バン
    ドの第2の部分内の上り信号を、光ファイバにもルーティングする第3の光カプ
    ラと、 前記第3の光カプラを前記上りディジタル電話送信機及び下りディジタル電話
    受信機に相互接続する第4の光カプラであって、第2の伝送バンド内の下り信号
    を、下りディジタル電話受信機にルーティングし、第2の伝送バンドの第2の部
    分内の上り信号を、その後に光ファイバ上に伝送するために前記第3の光カプラ
    にルーティングする第4の光カプラとを備える請求項16に記載のシステム。
  19. 【請求項19】前記第1及び第3の光カプラが、周波数選択BIDI合波器
    を含み、かつ前記第2及び第4の光カプラが、グレーデッドインデックスファイ
    バレンズを含む請求項18に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 前記第1の光カプラが、約1555nmから1565nm
    に及ぶ波長を有する下り信号を、光ファイバ上にルーティングし、かつ約146
    0nmから1545nmに及ぶ波長を有する上り信号を、前記第2の光カプラに
    ルーティングし、 前記第2の光カプラが、約1310nmに中心がある波長を有する下り信号を
    、その後に光ファイバ上に伝送するために前記第1の光カプラにルーティングし
    、かつ約1460nmから1545nmに及ぶ波長を有する上り信号を、前記上
    りディジタル電話受信機にルーティングし、 前記第3の光カプラが、約1555nmから1565nmに及ぶ波長を有する
    下り信号を、前記アナログビデオ受信機にルーティングし、かつ約1310nm
    に中心がある波長を有する下り信号を、前記第4の光カプラにルーティングし、
    及び約1460nmから1545nmに及ぶ波長を有する上り信号を、光ファイ
    バ上にルーティングし、かつ 前記第4の光カプラが、約1310nmに中心がある波長を有する下り信号を
    、前記下りディジタル電話受信機にルーティングし、かつ約1460nmから1
    545nmに及ぶ波長を有する上り信号を、その後に光ファイバ上に伝送するた
    めに前記第3の光カプラにルーティングする請求項18に記載のシステム。
  21. 【請求項21】 前記アナログビデオ信号送信機が、DFBレーザ送信機を
    含む請求項16に記載に記載のシステム。
  22. 【請求項22】 前記アナログビデオ信号送信機の前記DFBレーザ送信機
    が、エルビウムドープファイバ増幅器を含む請求項21に記載のシステム。
  23. 【請求項23】 前記アナログビデオ信号送信機の前記DFBレーザ送信機
    が、約1560nmに設定された中心波長を有する請求項21に記載のシステム
  24. 【請求項24】 前記DFBレーザ送信機が、ほぼ一定の波長を保持するよ
    うに、ペルチエ冷却装置によってほぼ一定の温度に保持される請求項21に記載
    のシステム。
  25. 【請求項25】 前記上りディジタル電話信号送信機が、ファブリーペロー
    レーザ送信機を含む請求項16に記載のシステム。
  26. 【請求項26】 前記上りディジタル電話信号送信機の前記ファブリーペロ
    ーレーザ送信機が、25℃で約1500nmに設定された中心波長を有し、かつ
    60℃で約1555nmの伝送波長を超えないように構成された温度ドリフトプ
    ロファイルを有する請求項25に記載のシステム。
  27. 【請求項27】 前記下りディジタル電話送信機が、ファブリーペローレー
    ザ送信機を含む請求項16に記載のシステム。
  28. 【請求項28】 前記下りディジタル電話信号送信機の前記ファブリーペロ
    ーレーザ送信機が、25℃で約1310nmに設定された中心波長を有する請求
    項27に記載のシステム。
  29. 【請求項29】 波長分割多重化を使用して、アナログビデオ及びディジタ
    ル電話の両方を単一光ファイバを介して通信する方法であって、 アナログビデオ信号を光ファイバを通して下流に伝送するステップであって、
    アナログビデオ信号が第1の伝送バンドの第1の部分に制限され、第1の部分が
    第1のバンド内の予め選択された閾値波長を超える波長を有するステップと、 ディジタル電話信号を光ファイバを通して上流に伝送するステップであって、
    ディジタル電話信号が前記第1のバンドの第2の部分に制限され、第2の部分が
    予め選択された閾値波長よりも短い波長を有するステップと、 ディジタル電話信号を光ファイバを通して下流に伝送するステップであって、
    ディジタル電話信号が前記第1のバンドから完全に分離している第2のバンドに
    制限されているステップと、 伝送アナログビデオ信号、上りディジタル電話信号及び下りディジタル電話信
    号を、光ファイバを通してそれぞれの受信機にルーティングするステップとを含
    む方法。
  30. 【請求項30】 第1の伝送バンドが約1550nmに中心がある波長を有
    し、第1のバンド内の予め選択された閾値波長が約1550nmにあり、かつ第
    2のバンドが約1310nmに中心がある波長を有する請求項29の方法。
  31. 【請求項31】 波長分割多重化を使用して、第1及び第2の種類の信号を
    単一シリカ光ファイバを介して通信する方法であって、 第1の種類の信号をシリカ光ファイバを通して通信するステップであって、第
    1の種類の信号が、約1550nmに中心がある第1の伝送バンドの第1の部分
    に制限され、第1の部分が、第1のバンド内の予め選択された閾値波長を超える
    波長を有するステップと、 第2の種類の信号を光ファイバを通して上流に通信するステップであって、第
    2の種類の信号が、第1のバンドの第2の部分に制限され、第2の部分が、予め
    選択された閾値波長よりも短い波長を有するステップと、 第2の種類の信号を光ファイバを通して下流に通信するステップとを含み、第
    2の種類の信号が、前記第1のバンドから完全に分離している、約1310nm
    に中心がある第2のバンドに制限されるステップとを含む方法。
  32. 【請求項32】前記第1の種類の信号が、アナログビデオ信号であり、かつ
    前記第2の種類の信号が、ディジタル電話信号である請求項31に記載の方法。
JP2000524889A 1997-12-12 1998-12-11 波長分割多重化を使用するディジタル電話及びアナログビデオを同時伝送する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4371577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/991,106 US5969836A (en) 1997-12-12 1997-12-12 Method and apparatus for simultaneous transmission of digital telephony and analog video over a single optic fiber using wave division multiplexing
US08/991,106 1997-12-12
PCT/US1998/026398 WO1999030453A1 (en) 1997-12-12 1998-12-11 Method and apparatus for simultaneous transmission of digital telephony and analog video using wave division multiplexing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001526494A true JP2001526494A (ja) 2001-12-18
JP4371577B2 JP4371577B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=25536883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524889A Expired - Fee Related JP4371577B2 (ja) 1997-12-12 1998-12-11 波長分割多重化を使用するディジタル電話及びアナログビデオを同時伝送する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5969836A (ja)
EP (1) EP1040610A4 (ja)
JP (1) JP4371577B2 (ja)
CA (1) CA2314337A1 (ja)
WO (1) WO1999030453A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260709A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Net One Systems Co Ltd 信号変換装置及び通信システム
JP2011035550A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Synclayer Inc Ftth方式のcatvシステム

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538781B1 (en) * 1997-02-25 2003-03-25 John Beierle Multimedia distribution system using fiber optic lines
US7224896B1 (en) 1997-02-25 2007-05-29 Telesector Resources Group, Inc. Methods and apparatus for generating local oscillation signals
US6577422B1 (en) * 1998-02-18 2003-06-10 At&T Corp. Long reach delivery of broadcast services using broadband optical sources and pre-compensation dispersion
US6650840B2 (en) * 1998-03-27 2003-11-18 Lucent Technologies Inc. Method for identifying faults in a branched optical network
JP2003520460A (ja) * 1998-09-08 2003-07-02 アスヴァン テクノロジー エルエルシー 改善された安全通信システム
US6198744B1 (en) * 1999-04-01 2001-03-06 Qwest Communications International Inc. Asynchronous transfer mode (ATM) based very-high-bit-rate digital (VDSL) subscriber line communication system and method
US6523177B1 (en) * 1999-04-01 2003-02-18 Scientific-Atlanta, Inc. Cable television system with digital reverse path architecture
US6460182B1 (en) * 1999-05-11 2002-10-01 Marconi Communications, Inc. Optical communication system for transmitting RF signals downstream and bidirectional telephony signals which also include RF control signals upstream
US20030128983A1 (en) * 1999-05-11 2003-07-10 Buabbud George H. Digital RF return over fiber
US7103907B1 (en) 1999-05-11 2006-09-05 Tellabs Bedford, Inc. RF return optical transmission
AU5030300A (en) * 1999-05-28 2000-12-18 Advanced Fibre Communications, Inc. Wdm passive optical network with broadcast overlay
US6912060B1 (en) * 2000-07-05 2005-06-28 Lexmark International, Inc. Photoprinter control of peripheral devices
US6766084B1 (en) 2000-08-25 2004-07-20 Stratos International, Inc. Coarse wave division multiplexer
US6606430B2 (en) * 2000-09-05 2003-08-12 Optical Zonu Corporation Passive optical network with analog distribution
US7606492B2 (en) 2000-10-04 2009-10-20 Enablence Usa Fttx Networks Inc. System and method for communicating optical signals upstream and downstream between a data service provider and subscribers
US7130541B2 (en) * 2000-10-04 2006-10-31 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals upstream and downstream between a data service provider and subscriber
US6973271B2 (en) 2000-10-04 2005-12-06 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
WO2002060123A2 (en) * 2000-10-26 2002-08-01 Wave7 Optics, Inc. Method and system for processing downstream packets of an optical network
US6868233B2 (en) 2000-12-14 2005-03-15 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Wavelength agile optical transponder for bi-directional, single fiber WDM system testing
US6567579B2 (en) 2000-12-15 2003-05-20 Alcatel Multi-channel, multi-mode redundant optical local loop having a bus topology
US20020110315A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Pre-splitter module for conditioning optical signals in an access network
AU2002314941A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-16 Complete Tv, Llc Centralized aggregation of broadcast television programming and multi-market digital delivery thereof over interconnected terrestrial fiber optic networks
US7184664B2 (en) 2001-07-05 2007-02-27 Wave7 Optics, Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US6654565B2 (en) * 2001-07-05 2003-11-25 Wave7 Optics, Inc. System and method for increasing upstream communication efficiency in an optical network
US7269350B2 (en) 2001-07-05 2007-09-11 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
US7529485B2 (en) 2001-07-05 2009-05-05 Enablence Usa Fttx Networks, Inc. Method and system for supporting multiple services with a subscriber optical interface located outside a subscriber's premises
WO2003005611A2 (en) 2001-07-05 2003-01-16 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals to multiple subscribers having various bandwidth demands connected to the same optical waveguide
US7333726B2 (en) * 2001-07-05 2008-02-19 Wave7 Optics, Inc. Method and system for supporting multiple service providers within a single optical network
US7146104B2 (en) 2001-07-05 2006-12-05 Wave7 Optics, Inc. Method and system for providing a return data path for legacy terminals by using existing electrical waveguides of a structure
US7877014B2 (en) 2001-07-05 2011-01-25 Enablence Technologies Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy video service terminals in an optical network
US7190901B2 (en) * 2001-07-05 2007-03-13 Wave7 Optices, Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US20030063847A1 (en) * 2001-07-20 2003-04-03 Buabbud George H. Deep fiber network architecture
US7593639B2 (en) 2001-08-03 2009-09-22 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US20030053166A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Hamm Russell O. Method and apparatus of transmitting several digital signals over a common optical fiber
US7038910B1 (en) 2002-01-07 2006-05-02 Wave7 Optics, Inc. System and method for removing heat from a subscriber optical interface
US7583897B2 (en) 2002-01-08 2009-09-01 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Optical network system and method for supporting upstream signals propagated according to a cable modem protocol
JP2003324393A (ja) * 2002-02-26 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向光伝送システム並びにそれに用いられる親局及び子局
KR100630049B1 (ko) * 2002-03-21 2006-09-27 삼성전자주식회사 파장분할다중 방식의 수동형 광네트웍 시스템
US7623786B2 (en) 2002-05-20 2009-11-24 Enablence Usa Fttx Networks, Inc. System and method for communicating optical signals to multiple subscribers having various bandwidth demands connected to the same optical waveguide
US7058260B2 (en) 2002-10-15 2006-06-06 Wave7 Optics, Inc. Reflection suppression for an optical fiber
US7596801B2 (en) * 2003-01-21 2009-09-29 Scientific-Atlanta, Inc. Single wire return device in a fiber to the home system
US7657919B2 (en) * 2003-01-21 2010-02-02 Scientific—Atlanta, LLC Single wire return device including a QAM modulator for downstream IP signals
US7454141B2 (en) 2003-03-14 2008-11-18 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
KR20050070566A (ko) * 2003-12-30 2005-07-07 삼성전자주식회사 다파장 광원과 그를 이용한 파장 분할 다중 시스템
CN1561015A (zh) * 2004-03-08 2005-01-05 �人��Ѹ�Ƽ��������ι�˾ 三波长光分插复用器件
US7340180B2 (en) 2004-08-10 2008-03-04 Wave7 Optics, Inc. Countermeasures for idle pattern SRS interference in ethernet optical network systems
US7599622B2 (en) 2004-08-19 2009-10-06 Enablence Usa Fttx Networks Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
US20060275037A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Evans Alan F Methods and apparatus for multiple signal amplification
US20060275038A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Walton Donnell T Methods and apparatus for selective signal amplification
US7616901B2 (en) 2005-08-10 2009-11-10 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Countermeasures for idle pattern SRS interference in ethernet optical network systems
RU2656318C1 (ru) * 2017-04-04 2018-06-04 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский политехнический университет Петра Великого" (ФГАОУ ВО "СПбПУ") Магнетронная распылительная головка

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3913300A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Standard Elektrik Lorenz Ag Optisches nachrichtenuebertragungssystem fuer den teilnehmeranschlussbereich
JPH06224852A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光伝送方式
JP3413304B2 (ja) * 1995-01-31 2003-06-03 富士通株式会社 ハイブリッドscm光伝送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260709A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Net One Systems Co Ltd 信号変換装置及び通信システム
JP2011035550A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Synclayer Inc Ftth方式のcatvシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2314337A1 (en) 1999-06-17
JP4371577B2 (ja) 2009-11-25
WO1999030453A1 (en) 1999-06-17
EP1040610A4 (en) 2005-07-13
US5969836A (en) 1999-10-19
EP1040610A1 (en) 2000-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371577B2 (ja) 波長分割多重化を使用するディジタル電話及びアナログビデオを同時伝送する方法及び装置
AU710472B2 (en) Optical transmission systems using optical amplifiers and wavelength division multiplexing
US8625992B2 (en) Method and apparatus for enabling multiple optical line termination devices to share a feeder fiber
US6922529B2 (en) Optical communications systems, devices, and methods
EP0721261A1 (en) Self-amplified optical networks
US6775433B2 (en) Deep fiber network with high speed data and video on demand
JP2007325279A (ja) 光ネットワークでトラフィックを分配する分配ノード及び方法
JP2008517529A (ja) ファイバの使用、距離、および帯域の改善を伴うトランク保護を提供する電気通信事業者クラスのwdmpon用のシステムおよび装置
US8699881B1 (en) Method and apparatus for providing passive optical networks with extended reach and/or split
US6400478B1 (en) Wavelength-division-multiplexed optical transmission system with expanded bidirectional transmission capacity over a single fiber
JPH05502334A (ja) 損失のない光学素子
US6449258B1 (en) Intermediate repeater for a communication network for the reception and forwarding of frequency multiplexed signals
US7197205B1 (en) Deep fiber network with high speed data and video on demand
KR100557141B1 (ko) 방송통신융합 ftth용 광신호 전송 시스템 및 방법
AU2017225642B2 (en) Agrregator-based cost-optimized communications topology for a point-to-multipoint network
KR100325132B1 (ko) 단일방향 광증폭기를 이용한 양방향 광증폭기
WO2021161415A1 (ja) 光通信システム及び分散補償方法
JPH09116494A (ja) 波長分割多重海底分岐方式
Ali et al. Services integration and multiplexing for broad-band communication systems
CN115514416A (zh) 基于无源光纤网络的信号传输***
JPH03236647A (ja) 光通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees