JP2001524948A - 疎水性テトラサイクリンによるセリンプロテイナーゼ阻害活性 - Google Patents

疎水性テトラサイクリンによるセリンプロテイナーゼ阻害活性

Info

Publication number
JP2001524948A
JP2001524948A JP53959398A JP53959398A JP2001524948A JP 2001524948 A JP2001524948 A JP 2001524948A JP 53959398 A JP53959398 A JP 53959398A JP 53959398 A JP53959398 A JP 53959398A JP 2001524948 A JP2001524948 A JP 2001524948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetracycline
activity
leukocyte elastase
dimethylamino
deoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53959398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4339411B2 (ja
JP2001524948A5 (ja
Inventor
サンフォード アール シモン
エリザベス ジェイ ローマー
ローン エム ゴーラブ
ヌンガヴァラム エス ラママーティー
Original Assignee
ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク filed Critical ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク
Publication of JP2001524948A publication Critical patent/JP2001524948A/ja
Publication of JP2001524948A5 publication Critical patent/JP2001524948A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339411B2 publication Critical patent/JP4339411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/65Tetracyclines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生物系におけるセリンプロテイナーゼの活性を阻害する方法として、該系に、セリンプロテイナーゼ阻害量の疎水性の4−デ(ジメチルアミノ)テトラサイクリンを投与することを含ませる。その方法により、ヒト白血球エラスターゼの活性により生じる炎症の際の組織崩壊が低減される。その方法は、薬学的に又は化粧学的に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 疎水性テトラサイクリンによるセリンプロテイナーゼ阻害活性 発明の背景 1.発明の技術分野 本発明は、生体系におけるセリンプロテイナーゼ活性の阻害のために疎水性テ トラサイクリンを使用する方法に関するものである。より具体的には、本発明は 、セリンプロテイナーゼ白血球エラスターゼ活性により生じる炎症介在組織崩壊 に罹患した哺乳類を治療するための4−デ(ジメチルアミノ)テトラサイクリン の治療的使用に関するものである。 2.従来技術の記載 結合組織へのダメージは、炎症反応の主要問題である。そのような炎症組織損 傷は、例えば、関節炎疹の関節、肺気腫及び呼吸障害症候群の肺、多臓器障害の 腎臓及び消火器、歯周病の歯肉及び歯根膜、並びに虚血−再灌流症候群(ischemi a-reperfusion syndrome)の心臓及び脳についての病理学的変化に寄与する。白 血球により放出されたプロテアーゼは、炎症反応に関連する組織損傷において重 要な役割を果たす。 セリンプロテイナーゼ及びマトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)の2 種のクラスのプロテアーゼが炎症組織損傷に関連している。セリンプロテイナー ゼは、MMPの基質特異性及び基質結合態様とは全く異なる基質特異性及び基質 結合態様を有する。 セリンプロテイナーゼは、その基質特異性により以下の3種に分類されている :トリプシン類、キモトリプシン類及びエラスターゼ類。セリンプロテイナーゼ エラスターゼは、P1部位に小さな脂肪鎖(例えばAla、Val)を有する基 質を好む。P1及びP2などは、基質の切断部位に隣接するプロテアーゼの天然基 質の群であり、通常S1及びS2などと称される酵素のサブサイトに適合すると考 えられている。セリンプロテイナーゼの作用の態様には、加水開裂のための求核 試薬として作用するヒドロキシル基を有するアミノ酸セリンが包含される。 対照的に、マトリックスメタロプロテイナーゼにおいては、金属(通常は亜鉛) が、加水分解のためにターゲットタンパクアミドカルボニルに作用する。従って 、セリンプロテイナーゼエラスターゼは、MMPエラスターゼとは区別される。 セリンプロテイナーゼエラスターゼ(ヒト白血球エラスターゼ、即ちHLE) の阻害剤の開発には多大な労力が費やされており、その理由は、特には、肺気腫 及び呼吸障害症候群と関連する肺損傷のメカニズムにおけるその推定上の役割の ためである。 植物起源の五環系トリテルペノイドにより例証される非ペプチド類の天然生成 物、特にはウルソル酸による、ヒト白血球エラスターゼの阻害は、Q-L Yingらの “ウルソン酸によるヒト白血球エラスターゼの阻害:五環系トリテルペンについ ての結合部位の証明”,Biochem.J.277,521-526(1991)に記載されている。 4-(メチルスルフィニル)フェニル2-1-(1-メチル-2-ピロリル)ブチレート及び 関連スルフィド及びスルホン誘導体などの合成起源の、他の非ペプチド類ヒト白 血球エラスターゼ阻害剤は、R.T.Cunninghamらの“CE-0266の合成及び評価: 新規なヒト好中球エラスターゼ阻害剤”,Bioorganic Chemistry,20,345-355( 1992)に記載されている。HLE阻害剤であるこれらの化合物の更なる類似体は 、G.P.Kirschenheuterらの“フェニルアルカン酸の芳香族エステルから誘導さ れたヒト好中球エラスターゼ阻害剤の合成及び特徴づけ”,Proteases,Protease Inhibitors and Protease-Derived Peptides,Birkhauser Verlag,Basel(1993),p p 71-82に記載されている。これらの天然又は合成起源の非ペプチド類化合物は 、低分子量の疎水性アニオン阻害剤である。 HLEの低分子阻害剤は、好ましくは、陰電荷の中心に、拡張疎水性ドメイン (extended hydrophobic domain)を有すると考えられている。X線結晶学による 白血球エラスターゼの3次元結合部位の分析により、この酵素のための拡張基質 結合部位(extended substrate binding site)が、疎水性残部により主に配置(li ne)されるが、この疎水性環境(milieu)の中央におけるアルギニン側鎖(触媒三 つ組残基の直接的部位でない)が、構造的に、活性部位の構造を安定化させるの に寄与することが示される。阻害剤として作用し得る、ペプチド類及び非ペプチ ド類の両方の疎水性アニオン化合物は、疎水力及びアルギニン残部との静電反 応の組み合せを通じて、拡張基質結合部位に結合すると考えられている。 HLEの非ペプチド類の、疎水性アニオン阻害剤の他の例は、脂肪酸、胆汁及 びピレントリスルホン酸であり、それらの全ては本件発明者の1人の実験室にお いて研究されている。S.Simonらの“ポリグアニル酸及び他の合成ポリヌクレオ チドによるヒト好中球エラスターゼの阻害”,Adv.Exp.Med.Biol.240,65-74(198 8);S.C.Tyagi及びS.R.Simonの“好中球エラスターゼにおける結合ドメイン に関連する阻害剤”,Biochemistry 20,9970-9977(1990);S.Tyagi及びS.R.S imonの“好中球エラスターゼにおける結合ドメインのプローブとしてのパリナリ ン酸”,J.Biol.Chem.266,15185-15191(1991);S.Tyagi及びS.R.Simonの“ 好中球エラスターゼと疎水性ポリアニオンキレート剤の相互作用”,Biochem.C ell Biol.69,624-629(1991)。これらの化合物の全てが、可逆阻害剤であり、 かつ、酵素との共有結合性相互反応をなさない。それらは、拡張基質結合部位で 結合するので、それらは、高分子のオリゴペプチド基質及びタンパク質(エラス チンなど)の酵素的加水分解の競合的阻害剤であるが、活性部位内の触媒三つ組 残基の中間付近においてのみ結合する最小合成基質の加水分解の非競合的阻害剤 である。 これらの天然又は合成起源の非ペプチド類化合物のいずれも、テトラサイクリ ンに類似していない。 テトラサイクリンは、抗生物質としての早期的及びめざましい成功のために特 に周知のクラスの化合物である。テトラサイクリン、スポロサイクリン(sporocy cline)などのそのような化合物は、広範な種々のバクテリア及び他の細菌に対し て有用な広範領域抗生物質である。親化合物、テトラサイクリンは、以 下の一般構造を有する: 多環核の番号システムは以下のとおりである: テトラサイクリン、及び5-OH(オキシテトラサイクリン、例えばterramycin(登 録商標))及び7-Cl(クロロテトラサイクリン、例えばaureomycin(登録商標))誘導 体は、天然界に存在し、かつ、全て周知の抗生物質である。半合成テトラサイク リンには、例えば、ドキシサイクリン、ミノサイクリン及びメタサイクリンが含 まれる。テトラサイクリン抗生物質の使用は、一般に感染治療に効果的であるが 、望ましくない副作用が生じ得る。例えば、抗生物質テトラサイクリンの長期投 与により、腸内フロラなどのヘルシーフロラが低減又は排除され、抗生物質抵抗 性生物の産生又は酵母菌及び菌類の過成長が生じ得る。これらの著しく不利な点 により、典型的には、これらの化合物の治療規則要求長期投与が不可能となる。 天然テトラサイクリンは、それらの抗生物質特性を失うことなく修飾すること ができるが、その構造のある要素はそのために保持しなければならない。構造的 に抗生物質テトラサイクリンと関連するが、化学的修飾により、それらの抗生物 質作用が実質的に又は完全に失われたクラスの化合物が明らかとなっている。テ トラサイクリン基本構造に行っても行わなくてもよい修飾は、Mitscher,L.A. ,The Chemistry of the Tetracycline Antibiotics,Marcel Dekker,New York(1 978),Ch.6で研究されている。Mitscherによれば、テトラサイクリン環系の5 〜9位の修飾は、抗生物質特性の完全な損失なしに行うことができる。しかしな がら、環系の基本構造の変更又は1〜4位又は10〜12位での置換基の置換に より、通常、抗生物質活性を実質的に失った、又は本質的に有さない合成テトラ サイクリンが生じる。 化学的に修飾したテトラサイクリン(CMT)としては、例えば、4-デ(ジメ チルアミノ)テトラサイクリン(CMT-1)、テトラサイクリノニトリル(CMT-2)、6- デメチル-6-デオキシ-4-デ(ジメチルアミノ)テトラサイクリン(CMT-3)、7-クロ ロ-4-デ(ジメチルアミノ)テトラサイクリン(CMT-4)、テトラサイクリンピラゾー ル(CMT-5)、4-ヒドロキシ-4-デ(ジメチルアミノ)テトラサイクリン(CMT-6)、4- デ(ジメチルアミノ)-12α-デオキシテトラサイクリン(CMT-7)、6-デオキシ-5α- ヒドロキシ-4-デ(ジメチルアミノ)テトラサイクリン(CMT-8)、4-デ(ジメチルア ミノ)-12α-デオキシアンヒドロテトラサイクリン(CMT-9)及び4-デ(ジメチルア ミノ)ミノサイクリン(CMT−10)が挙げられる。 低減された抗菌活性のために修飾されたテトラサイクリンの更なる例としては 、オキシテトラサイクリン及びクロロテトラサイクリンの4-エピマー(エピ−オ キシテトラサイクリン及びエピ−テトラサイクリン)が挙げられる。 数種のテトラサイクリンは、マトリックスメタロプロテイナーゼを阻害するこ とが知られており、本発明者の2人の実験室では、テトラサイクリン抗生物質活 性のMMPを独立的に阻害し得る一連の化合物群としてテトラサイクリンを確認 している。Golubらの米国特許第5,459,135号、Golubらの米国特許第5,321,017号 、Golubらの米国特許第5,308,839号、McNamaraらの米国特許第4,935,412号、McN amaraらの米国特許第4,704,383号及びGolubらの米国特許第4,666,897号には、非 抗菌性テトラサイクリンを使用して、組織崩壊状態、慢性炎、及びコラゲナーゼ 、ゲラチナーゼ及びMMPエラスターゼなどのマトリックスメタロプロテイナー ゼの過剰なメタロプロテイナーゼ活性に関連する他の状態を治療することが記載 されている。 テトラサイクリンによるマトリックスメタロプロテイナーゼ活性の阻害が、実 験動物を含む一連の実験において示されており、その中においては、歯周炎を口 内病原体の感染により医原的に引き起こし、又は歯周靭帯の萎縮をすい島の崩壊 により引き起こし、組織損傷部位でのMMP活性の病理学的評価を得ている。抗 菌活性に欠ける、化学的に修飾されたテトラサイクリン及び抗菌活性を保持する 半合成テトラサイクリンを用いたこれらの動物の治療により、組織損傷部位での MMPレベルにおける顕著な低減及び動物の歯根膜の顕著な改善が得られた。例 えば、K.M.Changらの“Local and Systemic Factors in Periodontal Disease Increase Matrix-Degrading Enzyme Activities in Rat Gingiva;Effect of Mi nocycline Therapy”,Research Communications in Molecular Pathology and Pharmacology,91,303-318(1996);M.E.Ryan,et al.,“Matrix Metalloproteinases and Their Inhibition in Periodontal Treatment”,Curre nt Opinion in Periodontology,3,85-96(1996)を参照されたい。 しかしながら、この関連研究においては、種々の修飾テトラサイクリンがマト リックスメタロプロテイナーゼエラスターゼの活性を阻害するが、当時に特徴付 けされたテトラサイクリンは、ラットPMN又はヒト滑膜のいずれの、インビト ロでのセリンプロテイナーゼエラスターゼ活性も阻害しなかったことが分かって いる。例えば、L.Golubらの“Tetracyclines Inhibit Connective Tissue Brea kdown:New Therapeutic Implications For an Old Family of Drugs”,Crit.R ev.Oral Biol.Med.,2,297-322(1991),pp300-301を参照されたい。 メタロプロテイナーゼ及びセリンプロテイナーゼは、組み合せで、間質(inter stitial stroma)及び基底膜を含む細胞外マトリックスのほとんどの要素を破壊 し得る。この相互作用において、1)カテプシンG(セリンプロテアーゼ)は、 MMP−8を活性化し得;2)ヒト白血球エラスターゼ(セリンプロテアーゼ) は、マトリックスメタロプロテイナーゼの主要内在性組織阻害剤(TIMP)を不 活性化し得;かつ、3)MMP−8及びMMP−9は、α1−プロテイナーゼ阻 害剤(α1−PI)及びヒト白血球エラスターゼの主要内在性阻害剤を不活性化 し得る。S.K.Mallyaらの“Interaction of Matrix Metalloproteinases With Se rine Protease Inhibitors”,Annals of the New York Academy of Science,732 ,303-314(1994);及びA.R.Rinehartらの“Human α-Proteinase Inhibitor Binds to Extracellular Matrix In Vitro”,Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.,9,666-679 (1993)を参照されたい。従って、プロテアーゼ活性化に寄与し内在性阻害剤を不 活性化することにより、2つのクラスのプロテイナーゼが、病的組織崩壊に対す るプロテアーゼ−抗プロテアーゼバランスを崩すこととなり得る。酵素は通常条 件下で制御されるが、制御メカニズムの崩壊により、過度なセリンプロテイナー ゼ活性により特徴付けられる種々の病的状況が生じ得る。 例えば、α1−PIの内在レベルがヒト白血球エラスターゼレベルを効果的に 中和(neutralize)し得ないような、呼吸障害症候群が生じ得る多数の好中球の浸 入状況下では、プロテアーゼ−抗プロテアーゼバランスが崩れることになるので 、内在性抗エラスターゼの保護は、HLE介在損傷からの保護を提供するには不 十 分であろう。 プロテアーゼ−抗プロテアーゼバランスを十分に回復させ得る外来性プロテア ーゼ阻害剤は、今日まで見い出されていない。 発明の概要 そこで、本発明により、生体系に、セリンプロテアーゼ阻害量の疎水性テトラ サイクリンを投与することにより、生体系におけるセリンプロテアーゼの過度な 活性を阻害する方法を提供する。好ましいテトラサイクリンは、4-デ(ジメチル アミノ)テトラサイクリン、例えば、6-デオキシ-5α-ヒドロキシ-4-デ(ジメチル アミノ)テトラサイクリン、及び特には、6-デメチル-6-デオキシ-4-デ(ジメチル アミノ)テトラサイクリンである。 ある実施態様においては、6-デメチル-6-デオキシ-4-デ(ジメチルアミノ)テト ラサイクリンを、白血球エラスターゼの活性を阻害するのに十分な量で哺乳類に 投与して、白血球エラスターゼの活性に関連する炎症性崩壊を低減する。哺乳類 は好ましくはヒトであるが、他の動物を好適に処理することもできる。 本発明の方法は、医薬品及び化粧品に対して有用である。阻害剤は、プロテア ーゼ−抗プロテアーゼバランスを回復させる治療剤として顕著な利点を有する。 図面の簡単な説明 図1は、実施例1に記載したような、11種の異なるテトラサイクリンによる 細胞外マトリックスのヒト好中球介在崩壊の阻害の棒グラフである。この阻害の 投与量依存性の結果を表Iに記載する。 図2は、実施例1及び2に記載したような、CMT−3(COL−3)による 細胞外マトリックスのヒト好中球介在及びヒト白血球エラスターゼ介在崩壊の阻 害の比較を表す棒グラフである。 図3A、B及び図4A、Bは、実施例2に記載したような、CMT−3(CO L−3)によるヒト白血球エラスターゼのアミド(amidolytic)活性の阻害のディ クソンプロット(図3A及び4A)及びコーニッシュ−ボーデンプロット(図3 B及び4B)を表す。コーニッシュ−ボーデンプロットのバラレルな傾斜(paral lel slope)及びX軸上のディクソンプロットの交差から、CMT−3(COL− 3)が、オリゴペプチド色素基質メトキシスクシニル-Ala-Ala-Pro-Val-p- ニトロアニリドに対するヒト白血球エラスターゼアミド活性の競合性阻害剤であ ることが示される。 図5は、ドキシサイクリンの存在下におけるHLEアミド活性のディクソンプ ロットを表し、それは、実施例2に記載したような、CMT−3と対比したこの テトラサイクリンによる非常に弱い阻害のみを示す。 図6は、実施例3における、局所的炎症を引き起こすために細菌性リポ多糖類 を歯肉注入したラットの歯肉組織抽出物における白血球エラスターゼ活性を低減 させる、経口投与されたCMT−3の能力を示す。 発明の詳細な説明 本発明の方法においては、疎水性テトラサイクリンが、効果的なセリンプロテ アーゼエラスターゼ阻害活性を有する。 ヒト白血球エラスターゼ(HLE)及びカテプシンGは、ヒト多形核白血球(好 中球)のアズール顆粒において見出されたセリンプロテイナーゼである。このエ ラスターゼは、ヒト好中球エラスターゼ(HNE)と称され得る。天然基質、エ ラスチンは、デスモシン及びα−イソデスモシン及び他の架橋成分により高度に 架橋された可撓性タンパク質である。セリンプロテイナーゼエラスターゼは、弾 性繊維、タイプIVコラーゲン(血管の基底膜中に生じる)、タイプIIIコラーゲン( 歯肉及び平滑筋中に生じる)、プロテオグリカン、フィブロネクチン及びラミニ ンなどの癒着性グリコプロテイン、TIMP、及び結合組織及び間質液の他のタ ンパク成分を崩壊し得る。 セリンプロテイナーゼヒト白血球エラスターゼ(HLE)は、関節炎、歯周病 、糸球体腎炎、急性肺疾患、嚢胞性繊維症、及び腫瘍細胞による細胞外マトリッ クスの侵入により特徴付けされる数種の悪性ガンなどの多くの病症状態における 組織崩壊についての潜在的可能性を有する。HLE活性は、細菌性ショック、多 臓器障害(MOF)及び心筋虚血−再灌流損傷に関連している。HLEは、また 、気腫及び成人呼吸窮迫症候群(ARDS)に関連する肺損傷のメカニズムに関 連している。肺へのダメージは、プロテアーゼと内在性抗プロテアーゼ(例えば TIMP及びα1−PI)とのアンバランスにより少なくとも部分的に生じると されている。白血球エラスターゼを阻害する主な内在性抗プロテイナーゼは、α1 −PIである。 化学的に修飾したテトラサイクリンを白血球エラスターゼ阻害活性のために使 用し得ることを見出した。テトラサイクリンは、疎水性4-デ(ジメチルアミノ)テ トラサイクリン、最も好ましくは、6-デメチル-6-デオキシ-4-デ(ジメチルアミ ノ)テトラサイクリン(CMT−3)である。HLE阻害は、この酵素により生 じる直接組織損傷を低減するばかりでなく、TIMPのレベルを維持し、従って 、活性状態のMMPの内在性阻害剤を維持する。 非抗菌性テトラサイクリンを用いる好中球プロテアーゼの阻害は、効果的な応 答が高い危険性を伴わず、なぜなら、これらの化合物は、インビトロでの阻害活 性での投与量で使用したときに、細菌感染部位に生じた化学誘引物質に応答して 間質を血管外遊出させ侵入させる好中球の能力を弱める傾向にないからである。 数種のCMT、特にはCMT−3は、実質的な白血球エラスターゼ阻害活性を 示すが、ミノサイクリン、ドキシサイクリン及び他の化学的に修飾されたテトラ サイクリンは実質的な白血球エラスターゼ阻害活性を示さないことを見出した。 種々のテトラサイクリンの活性が、炎症性組織損傷のインビトロでのアッセイ を用いて研究されており、その中においては、ヒト好中球が、生合成された完全 な間質性細胞外マトリックス(ECM)を崩壊させる。好中球は、白血球の1つ のタイプ(多形核白血球)である。この実験系での研究により、このECMの好 中球介在崩壊が、MMPに対する競合性基質及び白血球エラスターゼの潜在的可 能性を有する阻害剤であり、α1−PIの添加により実質的に完全に阻害される ことが示される。E.J.Roemer,K.J.Stanton及びS.R.Simonの“In Vitro Assay S ystems for Inflammatory Cell-Mediated Damage to Interstitial Extracellul ar Matrix”,In Vitro Toxicol.7,75-81(1994);E.J.Roemer,K.J.Stanto n及びS.R.Simonの“In Vitro Assay Systems for Cell Interactions With In terstitial Extracellular Matrix”,In Vitro Toxicol.7,209-224(1994)。 テトラサイクリンを、例えば30μMの投与量でこの系においてECM崩壊を阻 害するそれらの能力について試験したところ(実施例1)、CMT−3は、図1に 示すように、好中球介在崩壊からのECMの保護について他のテトラサイクリン より非常に優れたものであった。このインビトロアッセイを用いる、更なる投 与応答研究において、好中球介在ECM崩壊の約50%の阻害が25〜50μM で達成され得る。同一の投与範囲で試験した他のテトラサイクリンのほとんどが 、このアッセイを用いる好中球介在ECM崩壊の〜20%より高い阻害が不可能 なものであった。 CMT−3によるHLEの直接阻害を、Yingら(Q.Ying,A.R.Rinehart,S .R.Simon,and J.C.Cheronis,“Inhibition of Human Leukocyte Elastase by Ursolic Acid:Evidence for a Hydrophobic Binding Site for Pentacyclic Triterpenes”,Biochem.J.277,521-526(1991))により記載されたヒト白血 球エラスターゼ(HLE)活性のアッセイの変更を用いて測定したが(実施例2) 、その中においては、有機溶剤及び洗剤濃度を低減し、染色オリゴペプチド基質 、メトキシスクシニル-Ala-Ala-Pro-Val-p-ニトロアニリドのアミドリシスの測 定によるヒト白血球エラスターゼ(HLE)活性の従来のアッセイを用いた。こ のオリゴペプチドは、一般に、HLEにおける拡張基質結合ドメインの最初の5 つのサブサイトを占有すると考えられている。Yingら(Biochem.J.277,521-52 6(1991))による他の非ペプチド類エラスターゼ阻害剤について先に記載されたよ うな、同一の方法での割合データを分析するためにディクソン及びコーニッシュ −ボーデンプロットの組み合せを用いることにより、CMT−3が、図3A、B 及び図4A、Bに示されるような18〜40μMの明らかなKiを有する、メト キシスクシニル-Ala-Ala-Pro-Val-p-ニトロアニリドのアミドリシスの主な競合 性阻害剤であることが示された。対照的に、25〜50μMでインビトロでMM P−8活性を阻害し得るドキシサイクリンは、図5におけるディクソンプロット のスロープにより示されるような300μMを超えるKiで、非常に弱いHLE 阻害剤である。CMT−3を、生存好中球よりむしろ精製HLEにより介在され るECM崩壊のアッセイにおいて使用した場合に、〜25−50μMの明らかな I50で、効果的な阻害剤であることが証明される。 インビボでのアッセイ(実施例3)から、エンドトキシンの投与により急性歯 肉炎が誘発されたラットにCMT−3を投与することにより、基質スクシニル-A la-Ala-Pro-Val-p-ニトロアニリドでのアミドリシスアッセイ(amidolytic assay )によりアッセイされたように、白血球エラスターゼの活性が低減されるこ とが分かる。 本発明により治療可能な条件は、哺乳類被験体におけるものであり得る。ヒト の患者は特に重要な被験体であるが、その方法は、例えば、犬や猫などのペット 動物、ラットやマウスなどの実験動物、及び家畜を含む他の哺乳類のために行う ことができる。 本発明の方法を用いて、過度なヒト白血球エラスターゼ活性から生じた組織ダ メージ、例えば、数種の肺疾患及び腎疾患に罹患した被験体を治療することがで きる。このタイプの肺疾患には、嚢胞性繊維症、気腫、成人呼吸窮迫症候群(複 数外傷、手術侵襲、セプシスの合併症として、又は多臓器疾患の1部として); 及び酸性物質、化学物質、工業的及び軍事的毒性物質及び煙及び他の燃焼毒性生 成物などの毒性物質(toxycant)の吸入により生じる急性灰損傷が含まれる。この タイプの腎疾患には、糸球体腎炎及び急性腎疾患(複数外傷又はセプシスの合併 症として、又は多臓器疾患の1部として)が含まれる。 また、その方法を使用して、好中球での真皮−上皮接合の著しい浸潤(infiltr ation)を含み、真皮−上皮接合を分離する病変及び炎症性皮膚疾患を治療するこ とができる。そのような状況は、免疫性起源(自己免疫又は薬剤反応の結果とし て)を含み、かつ、細菌性毒物質により引き起こされ得る(乳児の“熱傷皮膚” におけるようなもの)。白血球エラスターゼが、これらの状況下で真皮−上皮接 合の崩壊に寄与すると考えられている。また、好中球浸潤及び真皮−上皮接合の 分離が生じる、化学的発疱薬により引き起こされた数種の病変(工業的及び軍事 的暴露を含む)は、白血球エラスターゼを包含し、CMT−3療法による対応の 候補である。眼の数種の病変は、損傷の1部として好中球浸潤を有し、かつ、抗 プロテイナーゼ様CMT−3と共に、より効果的に取り扱われ得る。 本発明の方法は、過度の白血球エラスターゼ活性に関連する望ましくない結果 を低減又は阻害するのに効果的な量でテトラサイクリン化合物を投与することを 包含する。好ましいテトラサイクリン化合物は、その抗菌特性を低減させる又は 排除するために化学的に修飾されたものである。そのような化学的に修飾された テトラサイクリンは、該化合物の抗菌量での使用を伴うのが頻繁である有益細菌 の無差別殺傷などの数種の不利な点を避けながら、抗菌性テトラサイクリンより 高濃度で使用することができる。 このための最大投与量は、不本意な及び過度の副作用を引き起こさない最大投 与量である。例えば、テトラサイクリン化合物は、約0.1〜約24mg/kg /日、好ましくは約2〜約18mg/kg/日の量で投与することができる。本 発明では、副作用には、臨床的に有意な抗菌活性及び毒作用が含まれる。例えば 、約50mg/kg/日を超える投与量により、ヒトを含むほとんどの哺乳類で 副作用が生じるであろう。いずれにせよ、現場の者は、当該技術分野における技 術及び知識により導かれ、本発明には、上記現象を達成するのに効果的な、制限 ない投与が含まれる。 本発明の方法において使用するための好ましい医薬組成物は、当該技術分野に おける当業者により認識されているような適切な医薬ビヒクル中におけるテトラ サイクリン化合物の組み合わせを含む。 上記医薬目的のために、本発明のテトラサイクリンそれ自体を、公知の薬学的 に許容可能なアジュバント又はキャリヤーを含んでいてもよい医薬製剤中に配合 することができる。これらの製剤は、従来の化学的方法により調製することがで き、かつ、例えばタブレット又は液体により経口的に、又は座薬により;例えば 、注入可能な液体又は懸濁液として静脈内、筋内又は皮下などの非経口的に;典 型的には、肺又は気道への吸入のための呼吸可能な範囲内の液滴のエアロゾル又 はスプレーの形態で、内部的に投与することができる。そのようなエアロゾルは 、更なる治療効果に寄与し得る肺表面活性物質製剤などのビヒクルを含んでいて もよい。持効性又は制御放出性投与を使用することができる。 医薬品又は化粧品は、セリンプロテアーゼ阻害の、特には白血球エラスターゼ 阻害に有効量のテトラサイクリンを含む。 他の実施態様においては、テトラサイクリンを、化粧法のための皮膚クリーム 及びローション、化粧マスク、化粧ラップ、化粧ドレッシング及びシャンプーな どの化粧品中の薬剤として使用することができる。化粧という用語は、身体的風 貌の向上又は改善を意図するものであると理解すべきである。 局所的な又は化粧用途のために、適切な配合物に含まれ得るものは、リポソー ム、溶液、懸濁液、エマルジョン、クリーム、軟膏(ointment)、パウダー、リニ メント剤、軟膏(salve)、エアロゾルなどであるが、これらに限定される訳では なく、また、該配合物は、所望なら、無菌化され、かつ/又は、保存剤、安定化 剤、湿潤剤、バッファー又は浸透圧を変更するための塩などの補助剤と共に混合 される。 具体的ケースにおける活性化合物の実際に好ましい量は、配合する具体的組成 物、用途の態様、治療する具体的部位及び被験体に従って変化するであろう。投 与量は、例えば、適切な従来の薬学的又は化粧学的プロトコールによる、公知の 薬剤及び配合物の異なる活性を従来どおりに比較することにより決定されるであ ろう。 化粧品用途のために、多くの更なる生体適合的又は生物学的挿入材料をテトラ サイクリンと共に導入することができる。生体適合的とは、ヒト及びヒトでない 動物の組織に対して無毒性であるか又はダメージを与えないことを意味する。こ れらの更なる材料としては、例えば、以下のものが挙げられる:湿潤剤、即ち、 グリセリン、プロピレングリコール又はイソプロパノールプロピレングリコール などの水との親和力を有する物質、第四アンモニウム化合物及び亜鉛塩などの有 機又は無機塩、ベンジルアルコール又は低級脂肪族アルコールなどのアルコール 、ポリマーラテックス、シリカ及びタルクなどの充填剤、鉱油、ヒマシ油及びワ セリンなどのオイル、エチレンオキシド及びプロビレンオキシドのブロック共重 合体などの湿潤又は分散剤又は界面活性剤、染料、フラグランス、顔料、酸化亜 鉛、二酸化チタン、メチルサリチレート、ニコチネート、カプサイチン及びメタ ノールなどの局所用薬物、ベンゾイルペロキシド、レゾルシノール及びレチン酸 などの抗アクネ薬物、スルファジアジン銀、他のテトラサイクリン及びセファゾ リンなどの局所用抗菌物質、ピロリジンカルボン酸ナトリウムなどの皮膚水補給 剤、並びにp−アミノ安息香酸(PABA)又は2−エチルヘキシル4−N,N −ジメチルアミノベンゾエート(パジメートO)などのUV−A及びUV−B吸 収日焼け止め剤。支持体を用いてガス又は液体バリヤなどでの強化を図ることが でき、かつ、治療領域の保護を図ることができる。支持体は、実質的に制限され ず、かつ、ポリマーフィルム、金属箔、セルロース系物質及び他の天然又は合成 材料を含む。 以下の実施例は、本発明の更なる理解を助けるために記載するものであって、 本発明の範囲を制限することを意図するものではない。 実施例1 テトラサイクリンのセリンプロテイナーゼ阻害活性を、炎症性組織損傷のイン ビトロでのアッセイを用いて試験したが、その中においては、ヒト好中球(生存 PMN)は、Roemerら(E.J.Roemer,K.J.Stanton,and S.R.Simon,“In Vitro Assay Systems for Inflammatory Cell-Mediated Damage to Interstitia l Extracellular Matrix”,In Vitro Toxicol.7,75-81(1994);E.J.Roemer ,K.J.Stanton,and S.R.Simon,“In Vitro Assay Systems for Cell Inte ractions With Interstitial Extracellular Matrix”,In Vitro Toxicol.7, 209-224(1994))に記載されたように、培養R22ラット心臓平滑筋細胞により産生 された、生合成された完全間質性細胞外マトリックス(ECM)を崩壊させた。 CMT−1からCMT−10及びドキシサイクリンと称される10種の異なる、 化学的に改質されたテトラサイクリン(CMT)を、ハンクス液(HBSS)中 の2×106の生存ヒトPMN/mL懸濁液と同時にECMに添加した。これら の研究において、ECMを、3Hプロリンで代謝的に放射標識し、6時間のイン キュベーション後に可溶化した数値を測定し、PMNのみでインキュベートした 後に放出された数値と比較した。5μm、25μm及び50μmの濃度の結果を 表1に記載し、30μmの結果を図1に記載する。 表1 PMN(+0.5nM PMA)-介在R22-ECM加水分解についてのCHTの作用 (37℃で6時間に放出された3H-Pro cpm) 注:ECM加水分解は、%コントロールとして表され、その中において、コント ロールは100%に規定された阻害剤の存在しない加水分解である。 表1及び図1により、CMT−3が好中球介在ECM崩壊の有意な阻害(≧2 5〜30μMの濃度での〜50%阻害)を達成可能であり、このアッセイにおい て使用した全ての投与量でECM崩壊が良好に阻害されたことが示される。CM T−8及びCMT−10、特にCMT−8は、数種の濃度で、ECM崩壊のある 程度の阻害を示した。 図2は、上述したものと同一の記載を用いた、2×106PMN/mL又は1 0μM精製HLEのいずれかにより介在されたECM崩壊のパラレルアッセイに おける、25μM CMT−3(COL−3)の阻害効力の比較を示す。 実施例2 ヒト白血球エラスターゼ(HLE)のアミド化活性(amidolytic activity)に おけるテトラサイクリンの直接阻害作用を、YingらのBiochem.J.277,521-526(19 91)に記載された方法により評価したが、そこでは、DMSO濃度を2%に低減 させ、洗剤トリトンX−100を使用しなかった。アミド化アッセイにおいて使 用した96−ウエルマイクロプレートのウエル上へのHLEの時間依存性吸着を 避けるために、該プレートを0.2%牛血清アルブミン溶液で前処理した。10 0〜300μMの濃度範囲の色素オリゴペプチド基質メトキシスクシニル-Ala-A la-Pro-Val-p-ニトロアニリドを全測定において使用した;この基質は、X線結 晶分析ベースにおいてHLEの基質結合サブサイトS1〜S5を構成するとされて いる(W.Bode,E.Meyer,and J.C.Powers,“Human Leukocyte and Porcine Pancrea tic Elastase:X-Ray Crystal Structures,Mechanism, Substrate Specificity ,and Hechanism-Based Inhibitors”,Biochemistry 28,1951-1963(1989))。 アミド化活性の阻害を、Yingらにおけるように、ディクソン(M.Dixon,Biochem .J.55,170-171(1953))及びコーニッシュ−ボーデン(A.Cornish-Bowden,Bio chem.J.137,143-144(1974))のグラフ法により分析した:X軸上のポイント での異なる基質濃度で得られたディクソンプロットの交差は、純粋 な非競合阻害のメカニズムを除外するが、異なる基質濃度で得られたパラレルの コーニッシュ−ボーデンプロットは、純粋な競合阻害に関連するものである。デ ィクソンプロットが交差する基質濃度は、阻害剤のKiの測定値である。CMT −3(COL−3)によるHLEの阻害についての典型的なディクソン及びコー ニッシュ−ボーデンプロットを、図3A、B及び4A、Bに記載する。これらの データから、CMT−3によるHLEのアミド化活性の阻害についてのKiが、 25〜40μMであると推定され得る。10%ジメチルスルホキシド及び0.1 %トリトンX−100の存在下において、CMT−3の阻害効力が顕著に低減さ れ、疎水性相互作用がCMT−3のHLEへの結合を安定化させるのに寄与する という結論が支持される。 また、HLEによるメトキシスクシニル-Ala-Ala-Pro-Val-p-ニトロアニリド のアミドリシスに対するドキシサイクリンの阻害活性を、CMT−3について上 述したように、2%DMSOの存在下で洗剤の不存在下で測定した。ドキシサイ クリンによるHLEのアミド化活性の阻害についてのディクソンプロットのスロ ープの分析により、図5に示されたように、300μM周辺の、非常に高いKi 値が示される。HLEのアミド化活性の阻害剤としての効力が非常に低いか全く ない他のテトラサイクリン誘導体は、オキシテトラサイクリン及びその4−エピ マー、エピ−オキシテトラサイクリン;クロロテトラサイクリン及びその4−エ ピマー、エピ−クロロテトラサイクリン;アンヒドロクロロテトラサイクリン; 及びCMT−5、4つの縮合環のベースでのオキソ及びヒドロキシ成分がピラゾ ール環により置換されている、化学的に修飾されたテトラサイクリンであった。 それは、テトラサイクリンの縮合環系の6−及び4−位のいずれかに置換基を欠 くものであるため、CMT−3は、予期せぬことに、試験した他のテトラサイク リンより、一層高いHLE結合性で結合可能であると考えられている。 CMT−3のHLE阻害能力は、図2に示したように、アミド化アッセイにと らわれず、その中においては、精製HLEによる完全な間質性細胞外マトリック スの崩壊がCMT−3により阻害されている。HLEによるマトリックス崩壊の 阻害のこのアッセイにおけるCMT−3の阻害活性効力は、HLEアミド化活性 のアッセイで測定されたものに匹敵するものであり、両タイプのアッセイにおけ る阻害のメカニズムが、ペプチド又はタンパク基質のいずれかの結合を防ぐ方法 においてCMT−3の酵素への結合を包含するという解釈と一致する。ECMの HLE−介在崩壊のアッセイにおいて、試験した他のテトラサイクリンは、CM T−3を用いて試験した投与量に匹敵する投与量で効果的でなかった。 実施例3 急性炎症及び好中球浸潤の動物モデルにおけるインビボでの白血球エラスター ゼ活性を低減するという、経口的に投与されたCMT−3(COL−3)の能力 を、Changら(K.M.Chang,M.E.Ryan,L.M.Golub,N,S.Ramamurthy,and T.F.McNamara,“Local and Systemic Factors in Periodontal Disease Inc rease Matrix-Degrading Enzyme Activities in Rat Gingiva:Effect of Minocy cline Therapy”,Res.Comm.Mol.Path.Pharm.91,303-318(1996))により 記載されたと同様の実験プロトコールを用いて確認した。ラットの上顎及び下顎 の唇側歯肉に、0.01mgのE.coliリポ多糖類(LPS)又は10μl 容量の生理食塩水のビヒクルを、1日おきに6日間注入した。また、2セットの ラットには、1ml容量で1日あたり2mg又は5mgのCMT−3を経口胃管 栄養法により6日間投与したが、他のセットのラットには、2%カルボキシメチ ルセルロースのビヒクルのみを投与した。6日間の処理期間の最後に、動物を犠 牲にし、その歯肉組織を解剖した。各実験群からの組織を、集め、凍結し、解凍 し、Yuら(Z.Yu,N.S.Ramamurthy,M.Leung,K.H.Chang,T.F.McNamara,and L.M.Golub,“Chemically Modified Tetracycline Normalizes Collagen Meta bolism in Diabetic Rats”,J.Periodont.Res.28,420-428(1993))の手順 に従った酵素活性のアッセイのために抽出した。白血球エラスターゼ活性を、Ra mamurthy及びGolub(1983)(N.S.Ramamurthy,and L.M.Golub,“Diabetes In creases Collagenase Activity in Extracts of Rat Gingiva and Skin”,J.Per iodont.Res.18,23-30(1983))の手順に従って、基質スクシニル-Ala-Ala-Pro-V al-p-ニトロアニリドを用いてアッセイした。本件明細書において報告するのは 、LPS−注入ラットの歯肉抽出物における白血球エラスターゼ活性のレベルを 低減するという、経口的に投与されたCMT−3の能力である。図6により、L PS−注入及びビヒクルのみの胃管栄養法又は生理食塩水注入のラットからの歯 肉抽出物に おけるエラスターゼ活性と比較して、CMT−3の両投与量で処理したLPS− 注入ラットの歯肉抽出物における白血球エラスターゼ活性のレベルが低減される ことが説明される。CMT−3の投与により、LPS−注入されたラットの歯肉 抽出物におけるエラスターゼ活性のレベルが低減されて、生理食塩水のみの歯肉 注入をしたラットにおいて検出されるレベルとなると思われる。この結果は、イ ンビボでのCMT−3投与により、好中球浸潤による局所的な急性炎症の部位で の白血球エラスターゼレベルが低減され得ることを説明するものである。 以上には、本発明の好ましい実施態様を記載したが、当該技術分野における当 業者は、本発明の精神を逸脱することなく本発明に変更を加えることができると 理解するであろうし、また、本件請求の範囲に記載の範囲内の全ての変更が可能 である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW (72)発明者 ローマー エリザベス ジェイ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11777 ポート ジェファーソン パイン ヒル ロード 25 (72)発明者 ゴーラブ ローン エム アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11787 スミスタウン ウィットニー ゲート 29 (72)発明者 ラママーティー ヌンガヴァラム エス アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11787 スミスタウン ライナム コート 10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.生体系において過度の白血球エラスターゼ活性を阻害する方法であって、 過度の白血球エラスターゼ活性に感受性の生体系に対し、白血球エラスターゼ 活性阻害量の疎水性テトラサイクリンを投与することを含む該方法。 2.テトラサイクリンが4−デ(ジメチルアミノ)テトラサイクリンである請求 項1記載の方法。 3.生体系が哺乳類である請求項1記載の方法。 4.テトラサイクリンが、6−デメチル−6−デオキシ−4−デ(ジメチルアミ ノ)テトラサイクリン、6−デオキシ−5α−ヒドロキシ−4−デ(ジメチル アミノ)テトラサイクリン、4−デ(ジメチルアミノ)ミノサイクリン、及び それらの組み合せを含む請求項1記載の方法。 5.テトラサイクリンが6−デメチル−6−デオキシ−4−デ(ジメチルアミノ )テトラサイクリンを含む請求項1記載の方法。 6.テトラサイクリンが、更に、化粧品を含む請求項1記載の方法。 7.テトラサイクリンが、更に、医薬製剤を含む請求項1記載の方法。 8.過度の白血球エラスターゼ活性により生じた組織ダメージに罹患した被験体 を治療する方法であって、該被験体に対し、白血球エラスターゼ阻害量の疎水 性テトラサイクリンを投与することを含む該方法。 9.テトラサイクリンが4−デ(ジメチルアミノ)テトラサイクリンである請求 項8記載の方法。 10.被験体が哺乳類である請求項8記載の方法。 11.テトラサイクリンが、6−デメチル−6−デオキシ−4−デ(ジメチルアミ ノ)テトラサイクリン、6−デオキシ−5α−ヒドロキシ−4−デ(ジメチル アミノ)テトラサイクリン、4−デ(ジメチルアミノ)ミノサイクリン、及び それらの組み合せを含む請求項8記載の方法。 12.テトラサイクリンが6−デメチル−6−デオキシ−4−デ(ジメチルアミノ) テトラサイクリンを含む請求項8記載の方法。 13.過度の白血球エラスターゼ活性により生じた組織ダメージが肺疾患である請 求項8記載の方法。 14.肺疾患が、嚢胞性繊維症、気腫、成人呼吸窮迫症候群、又は毒性物質の吸入 により生じる急性灰損傷である請求項13記載の方法。 15.呼吸窮迫症候群が、複数外傷、手術侵襲、セプシスの合併症として、又は多 臓器疾患の1部としてのものである請求項14記載の方法。 16.毒性物質が、酸性物質、化学物質、工業的及び軍事的毒性物質及び煙及び他 の燃焼毒性生成物である請求項14記載の方法。 17.過度の白血球エラスターゼ活性による組織ダメージが、腎疾患である請求項 8記載の方法。 18.腎疾患が、糸球体腎炎、複数外傷又はセプシスの合併症としての急性腎不全 、又は多臓器疾患の1部としての急性腎不全である請求項17記載の方法。
JP53959398A 1997-03-13 1998-02-26 疎水性テトラサイクリンによるセリンプロテイナーゼ阻害活性 Expired - Fee Related JP4339411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/816,551 1997-03-13
US08/816,551 US5773430A (en) 1997-03-13 1997-03-13 Serine proteinase inhibitory activity by hydrophobic tetracycline
PCT/US1998/003782 WO1998040079A1 (en) 1997-03-13 1998-02-26 Serine proteinase inhibitory activity by hydrophobic tetracycline

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001524948A true JP2001524948A (ja) 2001-12-04
JP2001524948A5 JP2001524948A5 (ja) 2005-12-02
JP4339411B2 JP4339411B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=25220936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53959398A Expired - Fee Related JP4339411B2 (ja) 1997-03-13 1998-02-26 疎水性テトラサイクリンによるセリンプロテイナーゼ阻害活性

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5773430A (ja)
EP (1) EP0975349B1 (ja)
JP (1) JP4339411B2 (ja)
KR (1) KR100530683B1 (ja)
AT (1) ATE292972T1 (ja)
AU (1) AU733308B2 (ja)
CA (1) CA2283071C (ja)
DE (1) DE69829748T2 (ja)
DK (1) DK0975349T3 (ja)
ES (1) ES2241124T3 (ja)
NZ (1) NZ337578A (ja)
PT (1) PT975349E (ja)
WO (1) WO1998040079A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052575A1 (en) * 1997-05-20 1998-11-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Use of metalloproteinase inhibitors in the treatment and prevention of pulmonary emphysema
US5977091A (en) * 1998-09-21 1999-11-02 The Research Foundation Of State University Of New York Method of preventing acute lung injury
US5998390A (en) * 1998-09-28 1999-12-07 The Research Foundation Of State University Of New York Combination of bisphosphonate and tetracycline
US6946453B2 (en) 1998-11-18 2005-09-20 Collagenex Pharmaceuticals, Inc. 4-dedimethylaminotracycline derivatives
US6506740B1 (en) 1998-11-18 2003-01-14 Robert A. Ashley 4-dedimethylaminotetracycline derivatives
US6887678B2 (en) * 1998-12-02 2005-05-03 Cindy L. Bristow Method for the quantitative determination of proteinase inhibitors
EP1175216A2 (en) * 1999-04-30 2002-01-30 APT Pharmaceutical, L.L.C. Antimalarian agents for the treatment of asthma
GB0004531D0 (en) * 2000-02-25 2000-04-19 Richards Andrew J M The treatment of respiratory diseases
US6627785B1 (en) * 2000-02-29 2003-09-30 Virginia Commwealth University Wound dressings with protease-lowering activity
US6503892B2 (en) 2000-04-26 2003-01-07 New England Medical Center Hospitals Inc. Method of using matrix metalloproteinase inhibitors in filtering blebs following glaucoma filtering surgery and in the treatment of ischemic damage to the retina and optic nerve
US20020132798A1 (en) * 2000-06-16 2002-09-19 Nelson Mark L. 7-phenyl-substituted tetracycline compounds
US7247704B2 (en) * 2000-12-18 2007-07-24 Arriva Pharmaceuticals, Inc. Multifunctional protease inhibitors and their use in treatment of disease
EP1383483A4 (en) * 2001-04-05 2006-08-09 Collagenex Pharm Inc CONTROLLED RELEASE OF TETRACYCLIN COMPOUNDS AND TETRACYCLINE DERIVATIVES
WO2002099134A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-12 Auckland Uniservices Limited Methods and compositions for assessment of pulmonary function and disorders
US20060194773A1 (en) * 2001-07-13 2006-08-31 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Tetracyline compounds having target therapeutic activities
EP2332548A1 (en) 2001-07-13 2011-06-15 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Tetracyclines for the treatment of stroke
US20030181371A1 (en) * 2001-12-28 2003-09-25 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods of using collajolie
AU2003235759A1 (en) 2002-01-08 2003-07-24 Paratek Pharmaceuticals, Inc. 4-dedimethylamino tetracycline compounds
EP1482926A4 (en) 2002-03-08 2006-04-12 Paratek Pharm Innc AMINO METHYL SUBSTITUTED TETRACYCLINE COMPOUNDS
KR101025400B1 (ko) 2002-03-21 2011-03-28 파라테크 파마슈티컬스, 인크. 치환된 테트라시클린 화합물
AU2003261161B2 (en) 2002-07-12 2009-09-10 Paratek Pharmaceuticals, Inc 3, 10, and 12a substituted tetracycline compounds
US20040092491A1 (en) * 2002-11-09 2004-05-13 The Research Foundation Of State University Of New York Method of treating sepsis-induced ARDS
CA2803922C (en) 2003-04-07 2015-09-15 Supernus Pharmaceuticals, Inc. Once daily formulations of tetracyclines
CA2526222A1 (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Arriva Pharmaceuticals, Inc. Treatment of respiratory disease associated with matrix metalloprotease inhibitors
US20050137174A1 (en) 2003-07-09 2005-06-23 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 9-aminomethyl tetracycline compounds
EP2319829A1 (en) 2003-07-09 2011-05-11 Paratek Pharmaceuticals, Inc. 9-substituted tetracycline compounds
CA2553510C (en) 2004-01-15 2012-09-25 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Aromatic a-ring derivatives of tetracycline compounds
CA2585418A1 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Paratek Pharmaceuticals, Inc. 4-aminotetracyclines and methods of use thereof
EP2284151A3 (en) 2004-10-25 2011-09-21 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Substituted tetracycline compounds
US20060269946A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-30 Young Robert P Methods and compositions for assessment of pulmonary function and disorders
CA2608161A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Synergenz Bioscience Limited Methods for the assesssment of risk of developing lung cancer using analysis of genetic polymorphisms
WO2006123943A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Synergenz Bioscience Limited Methods of analysis of polymorphisms and uses thereof
AU2006272698B2 (en) * 2005-07-21 2012-11-01 Paratek Pharmaceuticals, Inc. 10-substituted tetracyclines and methods of use thereof
US8795730B2 (en) * 2006-01-31 2014-08-05 David John Vachon Compositions and methods for promoting the healing of tissue of multicellular organisms
US8513223B2 (en) * 2006-12-21 2013-08-20 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Substituted tetracycline compounds for treatment of inflammatory skin disorders
BRPI0720569B8 (pt) 2006-12-21 2021-05-25 Paratek Pharm Innc compostos de tetraciclina substituída e uso dos ditos compostos para o tratamento de uma infecção bacteriana, viral ou parasitária
JP2010525069A (ja) 2007-04-27 2010-07-22 パラテック ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アミノアルキルテトラサイクリン化合物の合成方法および精製方法
ES2386926T3 (es) * 2007-07-06 2012-09-06 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Métodos para sintetizar minociclina9-sustituida
TW202216656A (zh) * 2008-05-23 2022-05-01 美商Prtk Spv2公司 四環素化合物之甲苯磺酸鹽及同素異形體
SG10201806714PA (en) 2008-08-08 2018-09-27 Tetraphase Pharmaceuticals Inc C7-fluoro substituted tetracycline compounds
AU2009285550B2 (en) 2008-08-28 2015-06-18 Astute Medical, Inc. Methods and compositions for diagnosis and prognosis of renal injury and renal failure
CA2761241C (en) 2009-05-08 2018-02-27 Tetraphase Pharmaceuticals, Inc. Tetracycline compounds
CA2772386C (en) 2009-08-28 2017-09-19 Tetraphase Pharmaceuticals, Inc. Tetracycline compounds
TWI592390B (zh) 2010-03-31 2017-07-21 四相製藥公司 聚環狀四環素化合物
BR112015004523B1 (pt) 2012-08-31 2020-08-04 Tetraphase Pharmaceuticals, Inc Compostos de tetraciclina, composições farmacêuticas e seus usos
SG11201903327PA (en) 2016-10-19 2019-05-30 Tetraphase Pharmaceuticals Inc Crystalline forms of eravacycline
US20210395198A1 (en) 2018-11-09 2021-12-23 Tetraphase Pharmaceuticals, Inc. Polymorphic forms of a compound and uses thereof
WO2023133096A1 (en) * 2022-01-04 2023-07-13 The Research Foundation For The State University Of New York Cmt-3 formulations and methods of using the same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704383A (en) * 1983-12-29 1987-11-03 The Research Foundation Of State University Of New York Non-antibacterial tetracycline compositions possessing anti-collagenolytic properties and methods of preparing and using same
USRE34656E (en) * 1983-12-29 1994-07-05 The Research Foundation Of State University Of New York Use of tetracycline to enhance bone protein synthesis and/or treatment of bone deficiency
US4925833A (en) * 1983-12-29 1990-05-15 The Research Foundation Of State University Of New York Use of tetracycline to enhance bone protein synthesis and/or treatment of osteoporosis
US4666897A (en) * 1983-12-29 1987-05-19 Research Foundation Of State University Inhibition of mammalian collagenolytic enzymes by tetracyclines
US4935412A (en) * 1983-12-29 1990-06-19 The Research Foundation Of State University Of New York Non-antibacterial tetracycline compositions possessing anti-collagenolytic properties and methods of preparing and using same
JP3016587B2 (ja) * 1989-12-04 2000-03-06 ザ・リサーチ・ファンデーション・オブ・ステート・ユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 非ステロイド抗炎症剤及びテトラサイクリンの配合
US5308839A (en) * 1989-12-04 1994-05-03 The Research Foundation Of State University Of New York Composition comprising non-steroidal anti-inflammatory agent tenidap and effectively non-antibacterial tetracycline
US5045538A (en) * 1990-06-28 1991-09-03 The Research Foundation Of State University Of New York Inhibition of wasting and protein degradation of mammalian muscle by tetracyclines
US5223248A (en) * 1991-02-11 1993-06-29 The Research Foundation Of State University Of New York Non-antibacterial tetracycline compositions possessing antiplaque properties
US5258371A (en) * 1992-05-29 1993-11-02 Kuraray Co., Ltd. Method to reduce connective tissue destruction
DK0599397T3 (da) * 1992-11-17 1996-09-16 Univ New York State Res Found Tetracycliner, herunder non-mikrobielle, kemisk-modificerede tetracycliner, inhiberer overdreven collagentværbinding ved diabetes
US5523297A (en) * 1993-03-02 1996-06-04 The Research Foundation Of State University Of New York Inhibition of excessive phospholipase A2 activity and/or production by non-antimicrobial tetracyclines
JP3929484B2 (ja) * 1993-09-14 2007-06-13 ジェネンテック・インコーポレーテッド エコチンおよびその同族体を含む医薬的組成物
US5618792A (en) * 1994-11-21 1997-04-08 Cortech, Inc. Substituted heterocyclic compounds useful as inhibitors of (serine proteases) human neutrophil elastase
GB9502152D0 (en) * 1995-02-03 1995-03-29 Zeneca Ltd Proline derivatives
US5789395A (en) * 1996-08-30 1998-08-04 The Research Foundation Of State University Of New York Method of using tetracycline compounds for inhibition of endogenous nitric oxide production

Also Published As

Publication number Publication date
DE69829748D1 (de) 2005-05-19
DE69829748T2 (de) 2006-03-09
KR100530683B1 (ko) 2005-11-24
JP4339411B2 (ja) 2009-10-07
NZ337578A (en) 2001-08-31
DK0975349T3 (da) 2005-08-01
US5773430A (en) 1998-06-30
ATE292972T1 (de) 2005-04-15
EP0975349B1 (en) 2005-04-13
EP0975349A1 (en) 2000-02-02
CA2283071A1 (en) 1998-09-17
ES2241124T3 (es) 2005-10-16
EP0975349A4 (en) 2002-10-30
AU733308B2 (en) 2001-05-10
PT975349E (pt) 2005-08-31
CA2283071C (en) 2009-01-27
KR20000076231A (ko) 2000-12-26
AU6669898A (en) 1998-09-29
WO1998040079A1 (en) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524948A (ja) 疎水性テトラサイクリンによるセリンプロテイナーゼ阻害活性
JP3674873B2 (ja) 非ステロイド系抗−炎症剤および事実上非抗生物性のテトラサイクリンを含む組成物
US5532227A (en) Tetracyclines including non-antimicrobial chemically-modified tetracyclines inhibit excessive glycosylation of different types of collagen and other proteins during diabetes
CA2019974C (en) Treatment of inflammation
JPH03227931A (ja) 非ステロイド抗炎症剤及びテトラサイクリンの配合
EP1079837A1 (en) Method of inhibiting membrane-type matrix metalloproteinase
JP2003535034A (ja) ジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤並びにジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤の製造及び使用法
JP2012516855A (ja) 上皮組織、急性および慢性創傷、細菌性バイオフィルムならびに他の適応症のための消毒剤としてのビスマス−チオール
US4873265A (en) Anti-infective methods and compositions
JP5150102B2 (ja) 炎症の治療のための方法および組成物
US5958911A (en) Method of relieving inflammation by using 5-alkylsulfonylsalicylanilides
CN111479574A (zh) 用于治疗和预防细胞外组蛋白介导的病理的化合物
KR100701539B1 (ko) 멜라가트란의 신규 용도
EP0620737B1 (en) Use of LACTOFERRIN iN the manufacture of a medicament for treating RHEUMATISM
EP0297860B1 (en) Method and therapeutic compositions for the prevention of fibrin deposition or adhesions
US4929619A (en) Anti-infective methods and compositions
EP0527783A1 (en) Method of treatment with hsp70
DE69732784T2 (de) Inhibierung von invasiver remodulierung
AU2004261179A1 (en) Methods for treating, preventing, or inhibiting injuries, cell membrane stabilization, and calcium mobilization using pseudopterosin compounds
US4897404A (en) Anti-infective methods and compositions
US4895857A (en) Anti-infective methods and compositions
US4895859A (en) Anti-infective methods and compositions
WO2008142397A1 (en) Serine protease inhibitors for use in the treatment of bacterial infections
US5686422A (en) Synthetic inhibitors of mammalian collagenase
Wood The Pharmacology of Streptomycin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees