JP2001523759A - 網目状コーティング - Google Patents

網目状コーティング

Info

Publication number
JP2001523759A
JP2001523759A JP2000521866A JP2000521866A JP2001523759A JP 2001523759 A JP2001523759 A JP 2001523759A JP 2000521866 A JP2000521866 A JP 2000521866A JP 2000521866 A JP2000521866 A JP 2000521866A JP 2001523759 A JP2001523759 A JP 2001523759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
coating
liquid carrier
polar liquid
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000521866A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート スネル,
Original Assignee
ラニアー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラニアー リミテッド filed Critical ラニアー リミテッド
Publication of JP2001523759A publication Critical patent/JP2001523759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B42/00Surgical gloves; Finger-stalls specially adapted for surgery; Devices for handling or treatment thereof
    • A61B42/10Surgical gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/14Post-treatment to improve physical properties
    • A61L17/145Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B42/00Surgical gloves; Finger-stalls specially adapted for surgery; Devices for handling or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2476Valves implantable in the body not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L39/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C08L39/06Homopolymers or copolymers of N-vinyl-pyrrolidones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/917Body fluid, devices for protection therefrom, e.g. aids, hepatitus
    • Y10S128/918Condoms and shields

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 基材上に網目状コーティングを形成する方法において、第1のポリマーの極性液状担体中の凝集体分散物を基材上に供給し、当該液状担体を蒸発させてコーティングを形成することを含んでなる方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、網目状コーティング、特に、乾燥及び湿潤表面に対して向上した潤
滑性又は「滑性」を示し、医用器具製品での使用に適した網目状コーティングに
関する。
【0002】 薄いポリマーフィルムは、医用手袋、コンドーム、創傷包帯、カテーテル、血
管形成用バルーン等の種々の医用器具製品の製造に用いられる。外科用手袋及び
検査用手袋などの医用手袋の場合、手袋の着用し易さ、また、手袋内部の水分の
蓄積を減少させるために基礎となるポリマーの通気性も重要な検討事項である。
従って、このような手袋は、通常は抗-摩擦特性を付与するパウダーまたはコー ティングの適用を必要とする。しかし、究極的には、手袋及びコンドームのバリ
ア特性が第1の関心事であり、如何なるコーティングもこれらの特性を低下させ
ないことが必要である。このようなコーティングのさらなる要件は、下地基材に
強く接着しなければならないこと、及び基材材料の本来の特性を損なうことなく
種々の基材材料に適用できなければならないことである。軟質のエラストマーフ
ィルムはコーティングとして(及びコンドーム等の「膜状物品」として)特に価
値があるが、乾燥したときにフィルム表面が粘着性即ち「粘着しやすい」性質と
なる特徴を持ち、このことは、ばら荷状態で貯蔵または乾燥させた場合に望まし
くない接着という問題を生ずる可能性がある。これを解消するために、製品をコ
ーンスターチ等の粉剤で処理して表面を非粘着性とすることが多い。しかしなが
ら、侵襲的な医用器具上にこのようなパウダーが存在することに伴い、手術後の
接着及び肉芽腫が徐々に生じる一方、医用手袋に用いられるラテックスに対する
望ましくないアレルギー性過敏反応がこのようなパウダーの存在によって悪化す
ることがある。従って、接着を防止し滑性を付与するパウダー無しで粘着性の無
いコーティングを用いる代替物は特に価値がある。
【0003】 例えば米国特許第4,642,267は、有機溶媒溶解性、熱可塑性ポリウレタン及び 親水性ポリ(N-ビニルラクタム)を含む親水性混合物を開示しており、それは水 性環境において滑性であり、カテーテル用の低摩擦コーティングとして用いられ
得る。この混合物は、従来の溶融混合技術を用いて、又は成分の溶媒への溶解に
よって調製され、次いで溶媒が蒸発して混合物が生成される。しかしこの文献は
、後者の場合、溶媒が両方のポリマー成分を単相溶液中に溶解可能でなければな
らないこと、及び相対的安定性は、蒸発及び乾燥の何れの点においても、ポリウ
レタン又はポリ(N-ビニルラクタム)の何れか又は何れかの材料自身とは異なる 溶解特性を有し得るこれらのポリマーの会合複合体の析出する傾向を持ってはな
らないようなものである必要があると記載している。
【0004】 従来の方法で調製された粘着防止コーティングは、しばしば複雑で高価な製造
方法を必要し、そのようにして得られたコーティングの特性は粉剤よりも劣るこ
とが多い。本発明の目的は、湿潤又は乾燥において良好な「滑性」特性を有する
網目状コーティングの新規な形成方法を提供することにより上記の欠点の幾つか
を解消することである。
【0005】 従って、本発明の第1の態様では、極性液状担体中の第1のポリマーの凝集体
分散物を基材表面に供給し、当該液状担体を蒸発させてコーティングを形成する
ことを含んでなる、基材上に網目状コーティングを形成する方法が提供される。
【0006】 一実施態様では、網目状コーティングは、乾燥時に基材表面に実質的な不粘着
性又は粘着防止性を与え、コーティングを付与した医用手袋などの物品が互いに
接着しないようにするために用いられる。好ましくは、網目状コーティングは、
望ましくないアレルギー性過敏反応を起こしうる物質を実質的に含まず、それは
、コーティングが医療用途に用いられるときに特に重要である。他の実施態様で
は、コーティングは少なくとも0.5μMのRa値を持つ。
【0007】 本発明の前後関係において、「Ra値」は、工学的表面に関するその通常の意
味に従って(例えば、ISO4287/1:1997、またISO11 562も参照)、表面粗 さ形状の平均線からの離間絶対値の算術的平均を意味すると解される。同様に、
Rq又はRMSは、Raに対応する根2乗平均パラメータであり、Rmaxは評
価長さにおける形状の溝深さについての最大ピークである。第1のポリマーは、
湿潤時にフィルム状コーティングを形成できる任意の材料でよいが、一般的には
熱可塑性、熱硬化性樹脂又はエラストマーであり、一般的には凝集体分散物調製
に使用される前に既に重合されているであろう、即ち、凝集体分散物は、通常そ
の場での重合反応の生成物として得られるものではない。好ましくは、熱可塑性
、熱硬化性樹脂又はエラストマーは、ポリエテン、ポリプロペン、ポリメチルペ
ンタン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコー
ル、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド、
芳香族ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミン、ポリテトラフルオロエテ
ン、アルキド樹脂、不飽和ポリエステル、尿素−メタナールポリマー、ポリ尿素
、メラミン、ポリウレタン、ポリアミド、エポキシ樹脂、ポリエテンオキシド、
ポリフェニレンオキシド、ポリアセタール、ポリアルデヒド、フェノール樹脂、
ポリスルホン、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリクロロプレン
、ブチルゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム
、ポリスルフィド、シリコーン及びこれらの混合物からなる群から選択される。
本発明の前後関係において、「これらの混合物」という語句は、任意の好ましい
モノマーのコポリマー、並びに、完全に重合された化合物の単純な混合物を含む
を解されるべきである。特に好ましいのは、熱可塑性、熱硬化性樹脂又はエラス
トマーが、ポリウレタン、ネオプレン、ラテックス、スチレンアクリルエマルシ
ョン及びニトリルからなる群から選択されることである。最も好ましくは、第1
のポリマーはポリウレタン又はラテックスなどの天然ゴムである。ポリウレタン
、中でもポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネート
ポリオール及びこれらの混合物から調製されたものが特に好ましい。極性液状担
体は、電荷を生じ第1のポリマーと凝集体分散物を形成できる任意の液状担体で
あってよい。このような液状担体は、これらに限られないが、水、希釈鉱酸、メ
タノール、エタノール、ジエチルエーテル、ジメチルスルホキシド及びジメチル
スルホンであってよい。好ましくは、液状担体は水性である。一実施態様では、
第1のポリマーの凝集体分散物は、形成されされた後に、好ましくは凝集体分散
物を基材上に噴霧することにより、又は基材を凝集体分散物に浸漬することによ
り基材表面に適用される。それに換わる実施態様では、凝集体分散物が、好まし
くは第1のポリマーのコロイド状分散物を基材表面に適用し、例えば電解によっ
て凝集を引き起こすことにより、基材表面においてその場で形成される。好まし
い実施態様では、第1のポリマーの凝集体分散物は、極性液状担体中の第1のポ
リマーのコロイド状分散物から形成される。この実施態様において、コロイド状
分散物は、好ましくは、0.1−100nmの範囲、好ましくは1−75nm、
特に約50nmの平均粒子寸法を持つ第1のポリマーのミセルを含む。
【0008】 好ましくは、網目状コーティングは潤滑性であり、乾燥及び湿潤表面に対して
向上した滑性を付与する。これら任意の実施態様において、凝集相の粒子の平均
寸法は、0.1−100μmの範囲、好ましくは0.5−25μm、最も好まし
くは1−15μmである。好ましい実施態様では、凝集体分散物は、好ましくは
予め形成された第2のポリマーも含んでいてよい。第2のポリマーは、最終的な
コーティングに好適な特性を付与する任意の化合物であるが、一般的にはポリオ
レフィン、ポリアミン、ポリアミド、多糖類、ポリアミノ糖、ポリヌクレオチド
、リン脂質及びこれらの混合物からなる群から選択される。一実施態様では、第
2のポリマーは、第1のポリマーが極性液状担体中で凝集体分散物を形成するの
を誘発するような方法で極性液状担体と相互作用できる。例えば、第2のポリマ
ーはヒドロゲル又はコロイド状溶液などの極性液状担体と緊密な網状組織を形成
することができ、それにより極性液状担体が第1のポリマーと相互作用する可能
性を低下させて、第1のポリマーが極性液状担体における凝集体分散物の形成を
引き起こす。好ましくは、第2のポリマーは、極性液状担体とコロイド状懸濁物
を形成する。他の実施態様では、極性液状担体は水性であり、極性液状担体の自
由エネルギーが低下するように第2のポリマーと水素結合し、それにより第1の
ポリマーの(おそらくはミセルの)凝集傾向を向上させる。
【0009】 好ましくは、第2のポリマーは、ポリ(芳香族アルケン)、ポリ(メタ)アクリレ
ート、グルコサミン−含有ポリマー、ガラクトサミン−含有ポリマー、アルギネ
ート、ペクチン、ポリペプチド、ポリ(N-ビニルラクタム)、セルロース、セル ロース誘導体、レシチン、セファリン、スフィンゴミエリン及びこれらの混合物
からなる群から選択される。最も好ましくは、第2のポリマーは水に可溶であり
、ポリスチレン、ポリメタクル酸メチル、ポリビニルピロリドン、ポリ(N-ビニ
ルカプロラクタム)、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー ス、柑橘類の果実からエステル化したペクチン、アルギン酸ナトリウム、キトサ
ン、キチン、ポリ(N-アセチル-D-グルコサミン)、ポリビニルピロリドンと2-
ジメチルアミノエチルメタクリレートとのコポリマー、ポリビニルピロリドンと
スチレンとのコポリマー、ポリビニルピロリドンとアクリル酸とのコポリマー、
ポリエチレンイミン、エトキシ化ポリエチレンイミン、N-プロピオニル置換直 鎖状ポリエチレンイミン、1-[N[ポリ(3-アリルオキシ-2-ヒドロキシプロピ ル)-2-アミノエチル]-2-イミダゾリジノン、ポリアクリルアミド、ポリアクリ
ルアミドとアクリル酸とのコポリマー、ポリ(2-エチル-2-オキサゾリン)、L-
α-ホスファチジルコリンジオクタノイル及びこれらの混合物からなる群から選 択される。これらの成分を使用することにより、優れているが全く異なる表面特
質及び特性を持つコーティングを生成する場合には、ポリビニルピロリドン及び
ヒドロキシエチルセルロースが特に好ましい。
【0010】 凝集体分散物は、任意の適切な方法によって形成されるが、一般的には塩など
の電解質の存在下で形成される。この実施態様において、塩は好ましくは、フッ
化物塩、塩化物塩、臭化物塩、硫酸鉛、亜硫酸塩、硫化物塩、重炭酸塩、炭酸塩
、硝酸塩、亜硝酸塩及びこれらの混合物からなる群から選択される金属塩又はア
ンモニウム塩である。これらの中で、塩化ナトリウムが特に好ましいが、塩化リ
チウム又は塩化カルシウムなどの他の多くの塩も等しく有効である。塩は第1の
ポリマーの凝集を引き起こすのに有効な任意の量で存在してよいが、凝集体分散
物の全容量に対して好ましくは0.01g/lから100g/l、特に0.05
g/lから50g/l、より好ましくは0.1g/lから10g/l、特に6.
0g/lの量で存在する。場合によっては、凝集体分散物は界面活性剤、特に第
1のポリマーの可溶化を助けるもの、又は第1のポリマーが溶液中への分散を助
けるものの存在下で形成されてもよい。この目的に適した界面活性剤は、皮膚及
び他の組織での使用に適した任意の両性、イオン性、カチオン性及び非イオン性
界面活性剤であり、長鎖脂肪酸、第4級アンモニウム化合物、ベタイン及びステ
イン(suteines)、アミンオキシド、スルホスクシネート及びイソチオネートを含
むがこれらに限られない。好ましくは、界面活性剤は、アルキルジメチルアンモ
ニウムベタイン、ココアミノプロピルベタイン、N-ラウリル又はN-セチルピリ
ジニウム塩、ヒドロキシエチルヘプタデセニルイミダゾリン塩、塩化ヘキサデシ
ルトリメチルアンモニウム、塩化ベンズアルコニウム(benzalkonium)及び塩化ヘ
キサデシルピリジニウムからなる群から選択される。好ましい実施態様では、第
1のポリマーの水性コロイド状分散物を、溶解した第2のポリマーを含む水性塩
溶液に添加する。この場合、コロイド状分散物は第1のポリマー成分のミセルを
含み、それらは0.1−100nmの範囲、好ましくは1−75nmの範囲、特
に約50nmの平均寸法を有する。
【0011】 本発明の第1の態様における一実施態様では、コーティングされた基材は、液
状担体が蒸発した後に洗浄され、凝集体分散物の形成に使用した塩などの望まし
くない残留物が除去される。しかしながら、第2のポリマーの性質に応じて、洗
浄工程は実質的に全ての第2のポリマーをコーティング自身から除去してもよい
。これは、第2のポリマーがヒドロキシエチルセルロースの場合に特記される。
あるいは、第2のポリマーは洗浄工程によって実質的に溶解せずコーティング内
に残留してもよく、これは第2のポリマーがポリビニルピロリドンを含む場合に
観察される。本発明の特に好ましい実施態様では、凝集体分散物を供給する前に
、基材表面に第3のポリマーが、好ましくはフィルム又は薄層として適用される
。第3のポリマーは、第1のポリマーに使用したもののような熱可塑性、熱硬化
性樹脂又はエラストマーであり、好ましくは第3のポリマーは第1のポリマーと
同じである。第3のポリマーは、基材上に溶液又は懸濁物の形態で、おそらく浸
漬コーティング又は噴霧により適用してよく、凝集体分散物が表面上に供給され
る前に乾燥させてもよい。好ましくは、第3のポリマーは、15−150℃の温
度で1−60分の時間、より好ましくは50−100℃で1−30分の時間、特
に約80℃で約5−10分の時間乾燥させる。しかし、良好なコーティング特質
を与えるのに必要な乾燥工程の正確な温度及び時間は日常の実験により決定され
る。第3のポリマーのフィルムの乾燥時間及び「濡れ」の程度に依存して、第1
のポリマーの凝集体分散物の基材表面との相互作用が大きく又は小さくなり、最
終製品に顕著に異なる特性を与えることが観察された。これが起こる正確な機構
は完全に理解されてはいないが、第3のポリマーの親水/疎水性、並びに水素結
合する可能性によって決定されると考えられる。さらなる実施態様では、コーテ
ィングされた基材の網目状表面が界面活性剤で処理され、基材の湿潤滑性がさら
に向上する。この目的に適した界面活性剤は、皮膚及び他の組織での使用に適し
た任意の両性、イオン性、カチオン性及び非イオン性界面活性剤であり、長鎖脂
肪酸、第4級アンモニウム化合物、ベタイン及びステイン、アミンオキシド、ス
ルホスクシネート及びイソチオネートを含むがこれらに限られない。好ましくは
、界面活性剤は、アルキルジメチルアンモニウムベタイン、ココアミノプロピル
ベタイン、N-ラウリル又はN-セチルピリジニウム塩、ヒドロキシエチルヘプタ
デセニルイミダゾリン塩、塩化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム、塩化ベン
ズアルコニウム、塩化ヘキサデシルピリジニウム及びシリコーン/オルガノシロ
キサンポリマーからなる群から選択される。
【0012】 本発明の第2の態様では、本発明の第1の態様に従う方法によって得られる網
目状コーティングが提供される。好ましくは、そのようにして得られたコーティ
ングは網目状又は「粗」であり、網目状成分の粒子寸法は1−25μmの範囲で
あり、平均粗さは1−10μm、好ましくは2−12μmの範囲で、平均粗さは
約5μmである。
【0013】 本発明の第3の態様では、本発明の第2の態様に従う網目状コーティングを有
する物品が提供される。好ましくは、これらの物品は医用器具、例えばコンドー
ム、医用手袋、創傷包帯、カテーテル、血管形成用バルーン、ステント、弁、又
は外科用縫合糸である。
【0014】 従って、本発明は、ガラス、金属、セラミックス、PVC、天然ゴムラテック
ス、ポリウレタン、ナイロン、ポリエチレン及びこれらの任意のものの混合物又
は複合材料を含む種々の基材材料に適用できる粘着防止コーティング系を提供す
る。このような粘着防止コーティングは、外科用手袋などの医用器具に、器具上
に凝集体分散物の薄層を、例えば噴霧又は浸漬により適用し、次いで器具をオー
ブン内で加熱してコーティング系の水性成分を取り除くことにより適用できる。
このことは、医用器具表面に凝集体粒子が多重に接着されることをもたらす。接
着された凝集体は互いに結合して連続しているが網目状の表面を形成してよく、
あるいは凝集体はコーティングされていない基材表面を持つ不連続なコーティン
グを形成してもよい。コーティングの連続性、凝集体の寸法及び得られる網目状
表面の粗さは、コーティングの粘着防止特性及び潤滑性を修正するために、或る
制限内で操作される。さらに、コーティング系の組成は、異なる接着性、粘着防
止及び潤滑特性を示す範囲の形態を持つ凝集体を与えるために修正することがで
きる。
【0015】 本発明を更に良く理解するために、ここに、以下の特定の実施例を例示のみの
ために参照して更に詳細に説明する。
【0016】 典型的には、水性ポリウレタンを、PVP(ポリビニルピロリドン)又はHE
C(ヒドロキシエチルセルロース)を含むイオン性(塩)懸濁物に添加する。網
目状コーティングを必要とする製品を上記の溶液に浸漬し、所定の時間及び温度
で乾燥させる。この手順に従って、製品の表面に網目状コーティングを形成する
。このようなコーティングは、例えばポリウレタン(水性及び溶媒ベースのもの
)及びラテックス基材に適用できる。網目状コーティングの形態は、表面特性の
範囲を与える組成及び処理条件を通して修正できる。第2の相をPVPからHE
Cに変えることは、表面化学及び表面形態の両方に劇的な効果を有する。コーテ
ィングは、PVPでの凝集した構成(即ち、網目状の成分が良好に決定された領
域を形成する場合)から、HECの場合の良く分散された相まで変化する。後者
の場合、網目状成分の粒子寸法は広く分布している。PVPコーティングでは、
溝深さのピークは12μmであり、平均粗さRaは5μmである。HFCコーテ
ィングについては、溝深さのピークは8μmであり、平均粗さは1.5μmであ
る。網目状表面は(HECのように)不連続でも、(PVPのように)互いに結
合していることもできる。このことは、第2の相とポリウレタンとの相容性、並
びに処理条件に関連する。HECはポリウレタンと相容ではなく、最終的な網目
状コーティングにはHECは存在しないことが見出された。一方、PVPは最終
的な網目状コーティング内に結合し、下地のウレタンを被覆している。この相互
作用の性質は水素結合に付随することは明らかである。記載した2つの系が異な
る挙動をすることを見ることができる。透過型電子顕微鏡は、水性懸濁物中のポ
リウレタンの通常のミセル構造が50nmのオーダーであることを明らかにした
。光学、走査及び原子力顕微鏡から凝集体の寸法及びそれらの形態が与えられる
と、第2の相の添加、加えてイオン性塩溶液の使用により、分散されたミセルが
コロイド状懸濁物に変形されることがわかり、そこでは基材上に析出される癒合
粒子は2から10μmのオーダーである。
【0017】 従って、動的平衡は水相、溶液中のイオンと2又はそれ以上のポリマーの間で
構成され、それは温度、pH、粘度及び各成分の濃度に高度に依存すると思われ
る。さらなる検討事項は、網目状コーティングで被覆される基材の性質である。
材料の疎水/親水性、並びに表面エネルギーが濡れ特性、従って網目状コーティ
ングの形態を決定するであろう。例えば、基材の乾燥時間の変化は、表面に存在
しうる水分量を変化させ、ポリウレタンフィルムを乾燥させると表面はより疎水
性になる傾向がある。従って材料の表面エネルギーが増加し、基材と水性コーテ
ィング溶液との接触角を大きくする。この工程に関連するポリウレタンの特別な
性質は水素結合である。酸素と水素の間で鎖内結合が起こる。この隣接鎖間の結
合はポリウレタンにおける重要な特性であり、ポリウレタン表面が、特に2つの
フリーな表面が互いに接触した場合に示す粘着性を部分的に担っている。ポリウ
レタンは親水性及び疎水性官能基の両方を含む適応性ポリマーである。ポリウレ
タンフィルムの表面に水が存在すると表面上で官能基が瞬間的に再配向を起こし
、表面自由エネルギーを低下させる。疎水性基は、それら自身が水相から離間す
るように再配向する。接触が延長されると水のポリマーへの拡散が起こり、これ
は親水性相に助長される。通常の大気条件下で典型的な平衡水分量は1%であり
、それは長時間水に接触させた場合に数パーセントまで上昇する。この場合ポリ
マーは、内部再配向を受け、疎水性及び親水性領域が形成されうる。機械的及び
表面的な特性を制御する他の要因は領域の秩序化である。ポリウレタンは、硬質
及び軟質ブロック領域を持つような2相材料として存在する。時間と共に硬質ブ
ロックは癒合してポリマーの秩序化が向上する。秩序化された相は温度依存性で
あり、従って温度変化により時間依存的なポリマーの再配向が起こる。表面特性
を理解しようとするときに考慮する必要のある最後の要因は、基材の役割(例え
ば、金属、ガラス、セラミックなどのいずれであるか)である。薄いコーティン
グの場合、最終的な表面化学に基材からの影響があるであろう。この機構は良く
理解されていないが、基材と溶液との間の相互作用の性質に関連する。
【0018】 実施例1 試料コーティングの調製及び特性 これら種々のパラメータの効果を比較するために、以下のポリウレタンコーテ
ィングの試料を本発明に従って調製した。
【0019】 RET-001 試料は、ガラス基材上に、市販されているエラストマー脂肪族ポリエステルポ
リウレタンの下地を用い、次いで、20重量%PVP及び塩化ナトリウム(6g
/l)添加したサンキュア(sancure)(登録商標)2255ポリウレタンでコーティン グすることにより調製した。試料は、コーティング間に80℃において5分間乾
燥させた。最後に10分間の洗浄を用いた。フィルム厚:50μm。[N.B.
ポリウレタン出発材料は、BF Goodrich (UK) Ltd., Swan House, 203 Swan Road
, Hanworth, Middlesex TW13 6LLから得た。]
【0020】 RET-002 試料は、ガラス基材上に、市販されているエラストマー脂肪族ポリエステルポ
リウレタンの下地を用い、次いで、20重量%PVP及び塩化ナトリウム(6g
/l)添加したサンキュア(登録商標)2255ポリウレタンでコーティングすること
により調製した。試料は、コーティング間に80℃において10分間乾燥させた
。最後に10分間の洗浄を用いた。フィルム厚:50μm。
【0021】 RET-003 試料は、プローブカバー型上に、市販されているエラストマー脂肪族ポリエス
テルポリウレタンの下地と、20重量%PVP及び塩化ナトリウム(6g/l)
添加したサンキュア(登録商標)2255ポリウレタンを用いて調製した。試料は、コ
ーティング間に80℃において10分間乾燥させた。最後に10分間の洗浄を用
いた。フィルム厚:50μm。
【0022】 RET-004 試料は、ガラス基材上に、市販されているエラストマー脂肪族ポリエステルポ
リウレタンの下地と、20重量%PVP及び塩化ナトリウム(6g/l)添加し
たサンキュア(登録商標)2255ポリウレタンを用いて調製した。試料は、コーティ
ング間に80℃において10分間乾燥させた。材料を最後に洗浄することはしな
かった。フィルム厚:60μm。
【0023】 RET-005 試料は、ガラス基材上に、市販されているエラストマー脂肪族ポリエステルポ
リウレタンの下地と、20重量%HEC及び塩化ナトリウム(6g/l)添加し
たサンキュア(sankyua)(登録商標)2255ポリウレタンを用いて調製した。試料は 、コーティング間に80℃において10分間乾燥させた。材料を最後に洗浄する
ことはしなかった。フィルム厚:55μm。
【0024】 試料製品の表面分析 広い範囲の分析技術が試料の表面形態及び化学を特徴付けするのに使用できる
。技術そのものは、できるだけ非破壊的であることを必要とすると認識すべきで
ある。例えば、環境型走査電子顕微鏡の使用は、試料のコーティング及び真空を
必要としないので好ましい。
【0025】 反射光微分干渉コントラスト(DIC)顕微鏡 DIC用の試料は、まず金の薄い(200nm)層でコーティングして基材の
反射率を向上させた。画像は最適コントラストのために10x及び40xの対物
レンズセットを用いて得た。画像は、RET-001、002、003、004 及び005について得て、図1から10に示した。RET-001及びRET-0
02の場合、乾燥時間の最終的な形態への影響が劇的であった。乾燥時間を5分
から10分に2倍にすると、2相の微細構造がもたらされる。網目状成分は、マ
トリクスを構成する下地ポリマーとともに互いに結合した相を形成していること
がわかる。これに対して、短縮した乾燥時間を使用した場合、2つの相は容易に
同定されない。この効果は、明らかに下地ポリマーフィルムの乾燥挙動に関連し
ており、即ち、残留水含有量が網目状コーティングの適用に際しての濡れ特性を
決定するのであろう。RET-004のDICは、上記で観察されたものに類似 した形態を示した。プローブカバーの型に網目状コーティングを適用することは
形態を変化させる(RET-003、図5及び6)。網目状コーティングは下地 ポリマーとともに互いに結合した相を形成する。形態における相違は、下地ポリ
マーフィルムが調製した他の試料よりも薄く、従って基材材料からの影響がある
ためと考えられる。サンキュア(登録商標)2255へのHECの添加(RET-00 5)は、PVP添加で製造したものと比較してポリウレタンの形態をかなり変化
させることがわかった。HECコーティングは、主に球体性であり、広い範囲の
粒子寸法を持つ網目状表面が観察された。
【0026】 共焦点レーザー走査顕微鏡(CLSM) CLSMを使用することにより、表面粗さと表面形態の両方の情報が与えられ
る。この技術は共焦点であるので、焦点内にある一部の画像のみが記録される。
試料とレーザーとの間の距離を調節することにより、深さを持つ形態の変化を得
ることができる。CLSMはRET-003について実施した。表面及び表面近 くの画像を非被覆試料を用いて得た。表面の金コーティングにより、表面粗さ測
定を実施することが可能になった。
【0027】 282x190μm領域の粗さ測定は、以下のデータを与えた: 測定 値(μm) Rq(RMS) 1.43 Ra 1.03 Rmax 11.9
【0028】 環境型走査電子顕微鏡(ESEM)及びエネルギー分散形X線(EDX)分析 RET-004及び005から得た典型的な環境型走査電子顕微鏡を、各々2 00x及び500x倍率でFIG13(図11)からFIG16(図14)に示
した。これらは、PVPとHECの間の網目状コーティングの形態における相違
を明らかに示しており、DIC顕微鏡により低分解能で行った上記の観察と一致
する。
【0029】 網目状表面のESEMは、塩化ナトリウム析出と形態との間に、もしあるとす
れば、その関係を確認するために最後の洗浄の前に行った。RET-004(P VP)についての典型的なESEMをFIG21(図15)及びFIG22(図
16)に示す。小さなサブミクロンの粒子が表面に渡って無作為に分散して見ら
れる。スポット分析により、これらが塩化ナトリウムであることが明らかになっ
た。隣接する領域のEDX分析では、ナトリウム又は塩素のバンドが見られなか
った。塩化ナトリウムの析出は、網目状表面が存在しない領域のみに現れ、ポリ
ウレタンが(予想されるように)塩溶液に親和性を持たないことを示唆している
。これに比較して、RET-005コーティング(HEC)における塩析出は、 幾つかの網目状粒子の表面に接着しており、下地基材上で観察される析出は少な
いことがわかり、2つの系の特性における相違を示唆している(FIG23(図
17)及びFIG24(図18)参照)。2つの系の間の形態における相違がさ
らに明らかになる。PVP修飾ポリマーの個々の粒子は、より滑らかな表面を有
しているが、HEC被覆ポリマーは、型押された粒状の形態を有する。
【0030】 原子力顕微鏡(AFM) さらに分解能を上げて、RET-003についてタッピング形式のDigilab(登 録商標)装置を用いてAFMを実施した。この操作形式は、プローブ先端の基材 への接着を防止するために高振動数の垂直変位を利用する。これは、軟質エラス
トマー基材からのAFM画像を得ようとする場合に特に重要である。AFMによ
る網目状表面の典型的な領域の表面粗さの分析は、以下のデータを与えた: 測定 値(nm) Rq(RMS) 111.6 Ra 79.6 Rmax 768.5
【0031】 バックグラウンド領域を取り入れる(即ち、網目状領域を排除する)と、以下
のデータを与えた: 測定 値(nm) Rq(RMS) 34.5 Ra 20.6 Rmax 188.7 AFMによって得た表面粗さの値は、CSLMによって得たものより小さいこ
とを記しておく。これは、おそらく、より小さな面積に渡る平均化によるもので
あろう。下地表面の生地は、非常に滑らかで均一なポリマーの一つである。
【0032】 粒子寸法分布の透過型電子顕微鏡(TEM)分析 網目状表面の形成におけるミセル構造の役割を理解するために、粒子寸法及び
粒子寸法分布をTEM分析を用いて測定した。10%溶液を孔のあいたカーボン
格子に分散させた。2つの分散ポリマー(サンキュア(登録商標)2255及び下地ポ
リマー)のTEM写真を40、100及び200x倍率で撮り、次いで画像分析
した。結果(FIG31(図19)及びFIG32(図20))は、1000粒
子カウントを基に提示し、2つのポリマー(サンキュア(登録商標)2255及び下地
ポリマー)のミセルが類似の粒子寸法(各々38及び34nm)を持つことを示
している。電気顕微鏡像は、ミセルが内部構造を持つレンズ状の形状であること
を示している。2つのポリマー系の間で有意な相違は観察されなかった。
【0033】 フーリエ変換赤外(FTIR)分光学 FTIR−ATR顕微鏡(10μm分解能で得た)を、ポリマー(サンキュア
(登録商標)2255及び下地ポリマー)並びにPVP、HEC及び下地ポリマー基材
に適用した網目状コーティングに対して実施した。2つのポリウレタンのスペク
トルの比較により、それらの間に僅かな違い(例えば1100及び1000cm −1 の間のバンド)しか見られないが、2つのポリマーを区別するには十分であ
る。PVP及びHECの参照用スペクトルは、例えばPVPでは1643cm 及びHECでは1050cm−1のバンド等により、それらがポリウレタンと
容易に識別できることを示している。サンキュア(登録商標)2255に添加したPV
Pについて得られたスペクトルは、網目状領域が非網目状領域と分光学的に相違
することを示している。サブトラクションスペクトルにより、両方の領域が或る
比率でPVPを含んでいることを示し得る。網目状領域はサンキュア(登録商標)
2255ポリウレタンを含むが、非網目状領域は(予想したように)下地ポリマーを
含む。PVPと2つのポリウレタンとの間に弱い相互作用(水素結合)がある証
拠が存在する。このことは、既に観察された(C=O伸縮に帰属される)164
3cm−1のバンドが、1659cm−1に16cm−1移動していることによ
り証明される。水素結合が生じていることの更なる証拠(示さず)は、-OH伸 縮領域において見出される。サンキュア(登録商標)2255に添加したHECについ
て得られたスペクトルでは、網目状領域にも非網目状領域にもHECの存在を示
す証拠は見出されない。網目状領域のスペクトルは純粋にサンキュア(登録商標)
2255である。明らかに、この系ではウレタンとの相互作用は起こらず、即ち、そ
れらはHECと非相容性又は不混和性である。このことは、或る程度の相容性が
存在するPVPのポリウレタンへの添加とは対照的である。網目状コーティング
の構造及び形状は、処理条件及び組成を通して制御される。鍵となるパラメータ
は、成分間の混和性、溶液中のイオン濃度、及び網目状コーティングを適用する
前にポリウレタン下地被覆に与えられる乾燥温度と時間である。重要度は少ない
が関連するものとしては、用いる基材の型である。pH、第2の相(例えばPV
P)の分子量及び用いるイオンの型(例えば、亜鉛、カルシウム、リチウム等の
使用が有効であろう)などの他のパラメータも影響を持つ。
【0034】 実施例2 網目状コーティングを持つポリウレタンコンドームを提供する方法 1リットルのコーティング用混合物を、16gのポリビニルピロリドン(PV
P、平均分子量1,300,000、Aldrich Chemicals, Gillingham, UKから 入手)及び6gのNaClを、636gの脱イオン水中に分散させることにより
調製した。固体を完全に分散させた後、342gのサンキュア(登録商標)2255(
B F Goodrich, Leominister, MA, USAから市販の水性ポリウレタン分散物)を、
NaCl/PVP溶液に、混合物を一定に撹拌しながら添加した。混合物をさら
に12時間撹拌した後、コーティング手順を開始した。
【0035】 伝統的な設計のガラス製コンドーム浸漬型を、サンキュア(登録商標)20003の 容器にそれを20mm/秒(0.8インチ/秒)の速度で浸し、3mm/秒(0
.12インチ/秒)の引き出し速度を用いて溶液から引き出すことによりポリウ
レタンでコーティングした。コーティングした型を、次いで80℃(176oF )で5分間加熱した。次に、型をPVP/NaCl/ポリウレタンコーティング
用混合物に第1のコーティングのレベルまで20mm/秒(0.8インチ/秒)
の浸漬速度を用いて浸漬しながら、コーティング混合物を連続的に穏やかに撹拌
することを維持した。次いで、浸漬した型を80℃;(176oF)で25分間乾
燥させた。次に、型を脱イオン水の槽に5分間浸し、次いでコーティングされた
コンドームを手で型から剥がした。コーティングされたポリウレタンコンドーム
は、暖気流中で乾燥させた。
【0036】 この方法は、網目状コーティングを持つラテックスコンドームを提供するため
に使用してもよいが、ラテックス被覆した型を、場合によっては適当な連結コー
ティング材料を含む溶液中にまず浸漬し、網目状コーティングの接着性を向上さ
せてもよい。同様の方法は、他の浸漬形成される物品、例えば検査用他袋、外科
用手袋、血管形成用バルーンなどに網目状コーティングを提供するために用いて
もよい。
【0037】 しかしながら、本発明は上記の実施例に限定されることはなく、本発明に従っ
て調製される他の多くの網目状コーティング及びそれらの多くの異なる応用にお
ける使用が、上記の詳細な説明から当業者には容易に明らかになると理解される
べきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 試料RET-001の倍率10xでの反射光微分干渉コントラス ト(DIC)顕微鏡像である。
【図2】 試料RET-001の倍率40xでの反射光微分干渉コントラス ト(DIC)顕微鏡像である。
【図3】 試料RET-002の倍率10xでの反射光微分干渉コントラス ト(DIC)顕微鏡像である。
【図4】 試料RET-002の倍率40xでの反射光微分干渉コントラス ト(DIC)顕微鏡像である。
【図5】 試料RET-003の倍率10xでの反射光微分干渉コントラス ト(DIC)顕微鏡像である。
【図6】 試料RET-003の倍率40xでの反射光微分干渉コントラス ト(DIC)顕微鏡像である。
【図7】 試料RET-004の倍率10xでの反射光微分干渉コントラス ト(DIC)顕微鏡像である。
【図8】 試料RET-004の倍率40xでの反射光微分干渉コントラス ト(DIC)顕微鏡像である。
【図9】 試料RET-005の倍率10xでの反射光微分干渉コントラス ト(DIC)顕微鏡像である。
【図10】 試料RET-005の倍率40xでの反射光微分干渉コントラ スト(DIC)顕微鏡像である。
【図11】 試料RET-004の倍率200xでの環境型走査電子顕微鏡 像である。
【図12】 試料RET-004の倍率500xでの環境型走査電子顕微鏡 像である。
【図13】 試料RET-005の倍率200xでの環境型走査電子顕微鏡 像である。
【図14】 試料RET-005の倍率500xでの環境型走査電子顕微鏡 像である。
【図15】 試料RET-004についてのESEM像である。
【図16】 試料RET-004についてのESEM像である。
【図17】 試料RET-005についてのESEM像である。
【図18】 試料RET-005についてのESEM像である。
【図19】 透過型電子顕微鏡分析による結果を示すグラフ及び表である。
【図20】 透過型電子顕微鏡分析による結果を示すグラフ及び表である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月4日(2000.2.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 従って、本発明の第1の態様では、極性液状担体中に予め形成された第1のポ
リマーの凝集体分散物を基材表面に供給し、当該液状担体を蒸発させてコーティ
ングを形成することを含んでなる、基材上に網目状コーティングを形成する方法
が提供される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 本発明の前後関係において、「Ra値」は、工学的表面に関するその通常の意
味に従って(例えば、ISO4287/1:1997、またISO11 562も参照)、表面粗 さ形状の平均線からの離間絶対値の算術的平均を意味すると解される。同様に、
Rq又はRMSは、Raに対応する根2乗平均パラメータであり、Rmaxは評
価長さにおける形状の溝深さについての最大ピークである。第1のポリマーは、
湿潤時にフィルム状コーティングを形成できる任意の材料でよいが、一般的には
熱可塑性、熱硬化性樹脂又はエラストマーであり、凝集体分散物調製に使用され
る前に既に重合されているであろう、即ち、凝集体分散物は、通常その場での重
合反応の生成物として得られるものではない。好ましくは、熱可塑性、熱硬化性
樹脂又はエラストマーは、ポリエテン、ポリプロペン、ポリメチルペンタン、ポ
リスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリメ
チルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド、芳香族ポリ
エステル、ポリカーボネート、ポリアミン、ポリテトラフルオロエテン、アルキ
ド樹脂、不飽和ポリエステル、尿素−メタナールポリマー、ポリ尿素、メラミン
、ポリウレタン、ポリアミド、エポキシ樹脂、ポリエテンオキシド、ポリフェニ
レンオキシド、ポリアセタール、ポリアルデヒド、フェノール樹脂、ポリスルホ
ン、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリクロロプレン、ブチルゴ
ム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、ポリスル
フィド、シリコーン及びこれらの混合物からなる群から選択される。本発明の前
後関係において、「これらの混合物」という語句は、任意の好ましいモノマーの
コポリマー、並びに、完全に重合された化合物の単純な混合物を含むを解される
べきである。特に好ましいのは、熱可塑性、熱硬化性樹脂又はエラストマーが、
ポリウレタン、ネオプレン、ラテックス、スチレンアクリルエマルション及びニ
トリルからなる群から選択されることである。最も好ましくは、第1のポリマー
はポリウレタン又はラテックスなどの天然ゴムである。ポリウレタン、中でもポ
リエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール
及びこれらの混合物から調製されたものが特に好ましい。極性液状担体は、電荷
を生じ第1のポリマーと凝集体分散物を形成できる任意の液状担体であってよい
。このような液状担体は、これらに限られないが、水、希釈鉱酸、メタノール、
エタノール、ジエチルエーテル、ジメチルスルホキシド及びジメチルスルホンで
あってよい。好ましくは、液状担体は水性である。一実施態様では、第1のポリ
マーの凝集体分散物は、形成されされた後に、好ましくは凝集体分散物を基材上
に噴霧することにより、又は基材を凝集体分散物に浸漬することにより基材表面
に適用される。それに換わる実施態様では、凝集体分散物が、好ましくは第1の
ポリマーのコロイド状分散物を基材表面に適用し、例えば電解によって凝集を引
き起こすことにより、基材表面においてその場で形成される。好ましい実施態様
では、第1のポリマーの凝集体分散物は、極性液状担体中の第1のポリマーのコ
ロイド状分散物から形成される。この実施態様において、コロイド状分散物は、
好ましくは、0.1−100nmの範囲、好ましくは1−75nm、特に約50
nmの平均粒子寸法を持つ第1のポリマーのミセルを含む。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61L 29/00 B05D 5/08 Z 31/00 A61M 25/00 304 B05D 5/08 A61F 5/43 // A61M 25/00 304 A61L 15/01 410B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C081 AA12 AC02 AC08 AC10 BA02 BB04 BB05 CA032 CA072 CA082 CA121 CB011 CB021 CB051 DA02 DA03 DB07 DC03 EA06 4C098 AA06 DD16 DD22 DD23 DD30 EE07 EE15 4D075 AA01 AB01 AE03 BB24Z BB65Z BB93Z CA06 CA09 CA13 CB21 CB33 DA06 DA23 DB01 DB13 DB14 DB32 DB35 DB36 DB38 DB53 DC30 DC38 EA06 EA12 EA13 EB07 EB10 EB12 EB13 EB14 EB15 EB18 EB19 EB22 EB32 EB33 EB35 EB36 EB38 EB39 EB42 EB44 EB57 EC35 4F006 AA04 AA12 AA17 AA37 AA38 AB13 AB15 AB16 AB18 AB24 AB34 AB35 AB37 AB38 AB65 AB69 AB72 CA09 DA04

Claims (51)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に網目状コーティングを形成する方法において、第1
    のポリマーの極性液状担体中の凝集体分散物を基材表面上に供給し、当該液状担
    体を蒸発させてコーティングを形成することを含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 網目状コーティングが、乾燥時に基材表面を実質的に不粘着
    性又は粘着防止性にするように適応される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 網目状コーティングが、望ましくないアレルギー過敏反応を
    起こしうる物質を実質的に含まない、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 網目状コーティングが、少なくとも0.5μmの最小Ra値
    を持つ、請求項1、2又は3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 網目状コーティングが、0.5−100μm、好ましくは1
    −50μm、より好ましくは2−25μm、最も好ましくは0.5μmのRa値
    を持つ、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 網目状コーティングが潤滑性でもあり、好ましくは湿潤又は
    乾燥時に低い摩擦係数を持つ、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 凝集体分散物が、基材表面に適用される前に形成され、好ま
    しくは噴霧又は浸漬により基材表面に適用される、請求項1から6のいずれか一
    項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 凝集体分散物が、基材表面上においてその場で形成される、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 凝集体分散物が、第1のポリマーのコロイド状分散物から形
    成される、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 コロイド状分散物が、0.1−100nmの範囲、好まし
    くは1−75nm、最も好ましくは約50nmの平均粒子寸法を持つ第1のポリ
    マー成分のミセルを含む水性分散物である、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 凝集体分散物が、電解質、好ましくは金属塩又はアンモニ
    ウム塩の存在下で形成される。請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 凝集体分散物が、界面活性剤の存在下で形成される、請求
    項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 凝集体分散物が、第1のポリマー及び極性液状担体の混合
    物を、界面活性剤及び/又は電解質の存在下で強く撹拌することにより形成され
    る、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 凝集体分散物中の粒子の平均寸法が、0.1−100μm
    、好ましくは0.5−25μm、最も好ましくは1−15μmの範囲である、請
    求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 第1のポリマーの凝集体分散物が、極性液状担体中に実質
    的に均一に分散される、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 第1のポリマーが、極性液状担体と実質的に安定な溶液を
    形成できる、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 【請求項17】 実質的に安定な溶液がコロイド状溶液である、請求項16
    に記載の方法。
  18. 【請求項18】 第1のポリマーが、極性液状担体中で、理想的には0.1
    −100nmの範囲、好ましくは1−75nm、最も好ましくは約50nmの平
    均粒子寸法を持つミセルを形成できる、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 第1のポリマーが、熱可塑性、熱硬化性樹脂又はエラスト
    マー、好ましくはポリウレタン又は天然ゴムを含む、請求項1から18のいずれ
    か一項に記載の方法。
  20. 【請求項20】 極性液状担体が水性液体である、請求項1から19のいず
    れか一項に記載の方法。
  21. 【請求項21】 基材表面が、コーティングを適用する前は実質的に滑らか
    又は非網目状である、請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。。
  22. 【請求項22】 基材表面が、0.5μm未満のRa値を持つ、請求項21
    に記載の方法。
  23. 【請求項23】 凝集体分散物が、第2のポリマーを更に含む、請求項1か
    ら22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 【請求項24】 第2のポリマーが、第1のポリマーが極性液状担体中で凝
    集体分散物を形成することを引き起こすように極性液状担体と相互作用できる、
    請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 第2のポリマーが極性液状担体と緊密な網目状組織を形成
    し、それにより極性液状担体が第1のポリマーと相互作用する可能性を低下させ
    、第1のポリマーが極性液状担体中で凝集体分散物を形成することを引き起こす
    、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 第2のポリマーが、極性液状担体と相互作用しうる極性基
    を少なくとも1つ有する、請求項23又は24に記載の方法。
  27. 【請求項27】 第2のポリマーが、極性液状担体により溶媒和されうる極
    性基を複数有する、請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 極性液状担体が第1のポリマーに優先して第2のポリマー
    を溶媒和するか又は溶媒和球体を形成し、それにより第1のポリマーが極性液状
    担体中で凝集体分散物を形成することを引き起こす、請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 第1のポリマーが最初はミセルの形態で存在し、第2のポ
    リマーがミセルの凝集を引き起こし、それにより極性液状担体中で第1のポリマ
    ーの凝集体分散物を形成する、請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 極性液状担体が水性であり、第2のポリマーと水素結合し
    て、極性液状担体が第1のポリマーのミセル上の極性基と水素結合する可能性を
    低下させることができ、それによりミセルの凝集を引き起こす、請求項23から
    29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 【請求項31】 第2のポリマーが、ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチ
    ル、ポリビニルピロリドン、ポリ(N-ビニルカプロラクタム)、ヒドロキシメチ ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びこれらの混合物からなる群から
    選択される、請求項23から30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 【請求項32】 コーティングされた基材を洗浄して望ましくない残留物を
    除去する工程を更に含む、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 【請求項33】 凝集体分散物が第2のポリマーを含み、洗浄工程が実質的
    に全部の第2のポリマーをコーティングから除去する、請求項32に記載の方法
  34. 【請求項34】 第2のポリマーが、ヒドロキシエチルセルロースを含む、
    請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 凝集体分散物が第2のポリマーを含み、第2のポリマーが
    洗浄工程によって実質的に溶解せずコーティング中に残留する、請求項32に記
    載の方法。
  36. 【請求項36】 第2のポリマーがポリビニルピロリドンを含む、請求項3
    5に記載の方法。
  37. 【請求項37】 第1のポリマーの凝集体分散物を表面に供給する前に、基
    材表面に第3のポリマーを適用する工程を更に含む、請求項1から36のいずれ
    か一項に記載の方法。
  38. 【請求項38】 第3のポリマーが連結コーティングを形成して凝集体分散
    物の接着を向上させる、請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 第1及び第3のポリマーが同じ熱可塑性、熱硬化性樹脂又
    はエラストマー、好ましくはポリウレタン又は天然ゴムを含む、請求項37又は
    38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 第3のポリマーが、溶液又は分散物で基材表面に適用され
    る、請求項37、38又は39に記載の方法。
  41. 【請求項41】 基材表面が、凝集体分散物を供給する前に乾燥される、請
    求項40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 基材表面が、15−150℃の温度で1−60分の時間、
    好ましくは50−100℃で1−30分間、最も好ましくは約80℃で約5−1
    0分間乾燥される、請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 コーティングした基材表面、好ましくはシリコーン又はオ
    ルガノシロキサンポリマーを含むものに、界面活性剤を適用する工程を更に含む
    、請求項1から42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 【請求項44】 請求項1から43のいずれか一項に記載の方法によって得
    られる網目状コーティング。
  45. 【請求項45】 網目状コーティングを有する膜状物品の調製方法において
    、物品用の浸漬型を提供し、膜状物品を構成するポリマー材料の溶液中に当該型
    を浸漬し、膜状物品の表面に請求項1から43のいずれか一項に記載の方法によ
    って網目状コーティングを形成する工程を含んでなる方法。
  46. 【請求項46】 膜状物品がコンドーム又は手袋である、請求項45に記載
    の方法。
  47. 【請求項47】 請求項45又は46に記載の方法で得られる膜状物品。
  48. 【請求項48】 第1のポリマーの極性液状担体中の凝集体分散物を基材表
    面に供給し、当該液状担体を蒸発させてコーティングを形成することにより形成
    された、網目状コーティングを有する物品。
  49. 【請求項49】 コーティングが、1−25μmの網目状成分粒子寸法及び
    1−10μmのRa値、好ましくは2−12μmの網目状成分粒子寸法及び約5
    μmのRa値を持つ、請求項48に記載の物品。
  50. 【請求項50】 コンドーム、医用手袋、創傷包帯、カテーテル、血管形成
    用バルーン、ステント、弁、又は外科用縫合糸である、請求項48又は49に記
    載の物品。
  51. 【請求項51】 ポリウレタン及びポリビニルピロリドン、又はポリウレタ
    ン及びヒドロキシエチルセルロースの水溶液中の凝集体分散物から形成された網
    目状コーティングを有するコンドーム又は医用手袋。
JP2000521866A 1997-11-26 1998-11-26 網目状コーティング Pending JP2001523759A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9725031A GB2331717B (en) 1997-11-26 1997-11-26 Reticulated coatings
GB9725031.0 1997-11-26
PCT/GB1998/003547 WO1999026665A2 (en) 1997-11-26 1998-11-26 Reticulated polymeric coatings

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001523759A true JP2001523759A (ja) 2001-11-27

Family

ID=10822693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521866A Pending JP2001523759A (ja) 1997-11-26 1998-11-26 網目状コーティング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6732735B1 (ja)
EP (1) EP1045674A2 (ja)
JP (1) JP2001523759A (ja)
AU (1) AU752425B2 (ja)
GB (1) GB2331717B (ja)
WO (1) WO1999026665A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230381A (ja) * 2003-01-22 2004-08-19 Cordis Corp 医療用装置塗布方法
JP2005200617A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Central Glass Co Ltd 防曇性物品の製法
JP2011093995A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Nitto Denko Corp 表面に3次元模様を有するポリマーシートの製造方法
JP2011516230A (ja) * 2008-04-17 2011-05-26 アストラ・テック・アクチエボラーグ 親水性コーティングを有する改良された医療機器
US8318235B2 (en) 2003-01-22 2012-11-27 Cordis Corporation Method for applying drug coating to a medical device in surgeon room
JP2015127421A (ja) * 2007-02-08 2015-07-09 アレジアンス、コーポレイション 手袋コーティングおよび製造方法
JP2019188136A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 ヂョンガアイマーガジーチョンドゥヨウシェンゴンスー 潤滑性コンドーム
US10752738B2 (en) 2008-03-14 2020-08-25 Allegiance Corporation Water-based resin composition and articles made therefrom
US10752798B2 (en) 2007-06-11 2020-08-25 Allegiance Corporation Antistatic gloves and process for making same

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2389917A1 (en) 1999-11-04 2001-05-10 Kazunori Kataoka A polymer micelle as monolayer or layer-laminated surface
JP2001131092A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Kazunori Kataoka 薬物の通過を制御するための層状構造物
GB0019074D0 (en) 2000-08-03 2000-09-27 Ranier Ltd Precision polyurethane manufacture
US6972148B2 (en) 2003-06-23 2005-12-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Glove having improved donning characteristics
US7736362B2 (en) * 2003-09-15 2010-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter balloons
EP1885537A2 (en) * 2005-06-02 2008-02-13 Clopay Plastic Products Company, Inc. Surface treating elastomeric films with coatings to prevent roll blocking
US20080071379A1 (en) * 2006-05-10 2008-03-20 Mark Rydell Intervertebral disc replacement
US8499363B2 (en) 2006-07-28 2013-08-06 Shen Wei (Usa) Inc. Elastomeric flexible article with absorbent polymer and manufacturing method
US20090041727A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Conjugon, Inc. Compositions and Methods for Microbe Storage and Delivery
US20090192249A1 (en) * 2008-01-26 2009-07-30 Lawrence E. Bodkin,, JR. Alcohol modified aqueous polyvinyl acetate suspension
KR20150132193A (ko) 2013-03-15 2015-11-25 처치 앤드 드와이트 캄파니 인코포레이티드 기재 상에 임프린트를 퇴적시키기 위한 시스템
WO2016018263A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Elastomeric coating on a surface
US10058137B2 (en) * 2014-10-14 2018-08-28 Ansell Limited Textured gloves
TWI539263B (zh) * 2015-01-20 2016-06-21 宏碁股份有限公司 電子裝置
CN107529837B (zh) 2015-03-10 2019-11-01 安塞尔有限公司 具有耐磨腈涂层的带衬手套
JP6554984B2 (ja) * 2015-08-03 2019-08-07 住友ゴム工業株式会社 表面改質金属及び金属表面の改質方法
CN109276742A (zh) * 2018-11-08 2019-01-29 广州润虹医药科技股份有限公司 一种速效止血杀菌纱、其制备方法及其应用
CN111605889B (zh) * 2020-05-15 2022-03-29 惠州宝柏包装有限公司 一种与apet热封的铝箔盖膜

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1052546A (ja) *
NL277983A (ja) 1961-05-05
NL287576A (ja) 1962-06-25
DE1694148C3 (de) * 1967-04-28 1975-05-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung mikroporöser Flächengebilde oder Formkörper auf Polyurethanbasis
US3970725A (en) * 1972-09-26 1976-07-20 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Powdery coating composition and process for preparing the same
JPS5848579B2 (ja) * 1974-10-03 1983-10-29 テイジンコ−ドレ カブシキガイシヤ ビタコウセイシ−トザイリヨウノ セイゾウホウ
US4100309A (en) * 1977-08-08 1978-07-11 Biosearch Medical Products, Inc. Coated substrate having a low coefficient of friction hydrophilic coating and a method of making the same
DE3025562A1 (de) * 1980-07-05 1982-02-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von copolymerdispersionen enger teilchengroessenverteilung mit breitem konzentrationsbereich dilatanten fliessverhaltens
US4729914A (en) * 1985-12-30 1988-03-08 Tyndale Plains-Hunter Ltd. Hydrophilic coating and substrate coated therewith
US6207738B1 (en) * 1994-06-14 2001-03-27 Outlast Technologies, Inc. Fabric coating composition containing energy absorbing phase change material
US5686012A (en) * 1994-09-01 1997-11-11 Toda Kogyo Corporation Modified particles
US5799978A (en) * 1996-02-12 1998-09-01 Rexam Dsi Incorporated Coated book cover

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230381A (ja) * 2003-01-22 2004-08-19 Cordis Corp 医療用装置塗布方法
US8318235B2 (en) 2003-01-22 2012-11-27 Cordis Corporation Method for applying drug coating to a medical device in surgeon room
JP2005200617A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Central Glass Co Ltd 防曇性物品の製法
JP4574178B2 (ja) * 2004-01-19 2010-11-04 セントラル硝子株式会社 防曇性物品の製法
JP2015127421A (ja) * 2007-02-08 2015-07-09 アレジアンス、コーポレイション 手袋コーティングおよび製造方法
JP2017165978A (ja) * 2007-02-08 2017-09-21 アレジアンス、コーポレイション 手袋コーティングおよび製造方法
US10517338B2 (en) 2007-02-08 2019-12-31 Allegiance Corporation Glove coating and manufacturing process
US10752798B2 (en) 2007-06-11 2020-08-25 Allegiance Corporation Antistatic gloves and process for making same
US10752738B2 (en) 2008-03-14 2020-08-25 Allegiance Corporation Water-based resin composition and articles made therefrom
JP2011516230A (ja) * 2008-04-17 2011-05-26 アストラ・テック・アクチエボラーグ 親水性コーティングを有する改良された医療機器
JP2011093995A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Nitto Denko Corp 表面に3次元模様を有するポリマーシートの製造方法
JP2019188136A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 ヂョンガアイマーガジーチョンドゥヨウシェンゴンスー 潤滑性コンドーム

Also Published As

Publication number Publication date
US6732735B1 (en) 2004-05-11
GB2331717B (en) 1999-12-22
GB2331717A (en) 1999-06-02
WO1999026665A2 (en) 1999-06-03
GB9725031D0 (en) 1998-01-28
WO1999026665A3 (en) 1999-09-02
EP1045674A2 (en) 2000-10-25
AU1252399A (en) 1999-06-15
GB2331717A9 (en) 1900-01-01
AU752425B2 (en) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523759A (ja) 網目状コーティング
KR100277605B1 (ko) 윤활성이개선된유연성탄성중합제품
Sikkema et al. Electrophoretic deposition of polymers and proteins for biomedical applications
US9296843B2 (en) Substrate-independent layer-by-layer assembly using catechol-functionalized polymers
Lourenço et al. Wettability influences cell behavior on superhydrophobic surfaces with different topographies
US20100068434A1 (en) Composite Material Compositions and Methods
EP1317500B1 (en) Polymer coating for rubber articles
Zehra et al. Recent advances in surface modification of plasma electrolytic oxidation coatings treated by non-biodegradable polymers
Wiącek et al. Wettability of plasma modified glass surface with bioglass layer in polysaccharide solution
Widyaya et al. Three-dimensional, bifunctional microstructured polymer hydrogels made from polyzwitterions and antimicrobial polymers
Dias et al. pH-Responsive biomineralization onto chitosan grafted biodegradable substrates
Manabe et al. Construction of stable biological albumin/heparin multilayers for elastic coatings on hydrophobic antithrombogenic artificial blood vessels
Grech et al. Processing and characterization of chitosan microspheres to be used as templates for layer-by-layer assembly
Anderson et al. Plasma-enhanced copolymerization of amino acid and synthetic monomers
Tian et al. Improvement of the surface wettability of silicone hydrogel films by self-assembled hydroxypropyltrimethyl ammonium chloride chitosan mixed colloids
Hanske et al. Salt-regulated attraction and repulsion of spherical polyelectrolyte brushes towards polyelectrolyte multilayers
US20150093543A1 (en) Blood compatible surfaces
Pang et al. Immobilization of chitosan on polyether ether ketone surface modified with acrylic acid by UV-induced graft polymerization
Zhu et al. Amphiphilic copolymer grafted “smart surface” enhanced by surface roughness
Major et al. In vitro hemocompatibility on thin ceramic and hydrogel films deposited on polymer substrate performed in arterial flow conditions
Ho et al. Surface morphology of asymmetric latex film prepared from blends of natural rubber and poly (methyl methacrylate) latexes
KR20170041957A (ko) 우루시올 박막 및 이의 제조방법
US20200392288A1 (en) Anti-fogging proteinoids and composition comprising same
Hamad et al. Investigation Some Characteristics of Biocomposites Coating for Biomedical Implants
US20040022980A1 (en) Water-based coating for rubber articles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721