JP2001523503A - マニキュアばさみ - Google Patents

マニキュアばさみ

Info

Publication number
JP2001523503A
JP2001523503A JP2000521729A JP2000521729A JP2001523503A JP 2001523503 A JP2001523503 A JP 2001523503A JP 2000521729 A JP2000521729 A JP 2000521729A JP 2000521729 A JP2000521729 A JP 2000521729A JP 2001523503 A JP2001523503 A JP 2001523503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scissors
nail polish
handle
scissor
handles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000521729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3843411B2 (ja
Inventor
ウド リーザー
Original Assignee
ウド リーザー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウド リーザー filed Critical ウド リーザー
Publication of JP2001523503A publication Critical patent/JP2001523503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843411B2 publication Critical patent/JP3843411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • A45D29/02Nail clippers or cutters
    • A45D29/023Nail clippers or cutters with retainers for nail clippings

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Table Equipment (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2本の柄から成るはさみ本体(2)と、同本体に嵌め込まれる、あぶみ状のばね部(46)ならびに両脚端(48)に刃(10)を形成する折り曲げ部(50)を有する金具(8)とから構成されるマニキュアばさみにおいて、双方の握り柄(4,6)は、ばね部の脚端を外側から包んで、刃を形成する折り曲げ部と対向した側で互いに当接嵌合する屈曲部(64,66)を有することを特徴とするマニキュアばさみ。これにより、たとえはさみ本体がたとえばプラスチック製であって高い剛性を有していない場合でも、刃は互いに当接する際に容易に正確にガイドされることとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は請求項1に記載の上位概念に基づくマニキュアばさみに関する。
【0002】 (背景技術) この種のマニキュアばさみはFR−PS 996 752によって公知に属す
ると共にまたいわゆる爪切りばさみの形でそれぞれDE−PS 478 585
およびUS−PS 1 721 415によっても公知に属する。さらにたとえ
ばDE−OS 30 43 552から、製造コストの節減を図るためマニキュ
アばさみのはさみ本体を、2本の握り柄の間に嵌め込まれて刃を形成する金具と
は別個に、プラスチックから製造することも既に公知に属している。しかしなが
らプラスチックは適切な靭性を備えている場合には通例使用される金属材料に比
して比較的柔軟である。さらにその目的からして互いに一線に当接する刃は別個
のはさみ本体に組み込まれる場合には、たとえはさみ本体が金属製であろうとも
、場合によりそれほど正確にガイドされないことがある。だが正確なガイドが行
われなければ完璧な切断は不可能である。
【0003】 (発明の開示) そこで、本発明の目的は、請求項1に記載の上位概念に基づくマニキュアばさ
みをそれが比較的厚い爪を切断するのにも適するように刃が当接する際に常に正
確にガイドされるように構成することである。
【0004】 前記課題は請求項1に記載の特徴によって基本的に解決される。従請求項はそ
の他に可能な好適な実施形態を記載している。
【0005】 ばね部の脚端を外側から包む2本の握り柄の屈曲部の相互嵌合は刃の相互当接
に際しても必然的に正確なガイドを結果することとなる。請求項7の記載のよう
に2本の握り柄の後端も互いに整合的にガイドされれば前記ガイドをさらに向上
させることが可能である。
【0006】 因みにここでマニキュアばさみという場合、同概念は当然のことながらペディ
キュア目的の使用も排除するものではない。
【0007】 以下、このマニキュアばさみの好ましい実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
【0008】 図2からもっともよく判明するように、図示したマニキュアばさみは2本の別
々の握り柄4と6とから成るはさみ本体2と、刃が形成された金具8と、ねじ1
2とナット14とで構成される2体式の回転軸ならびに、つめ16と軸棒18と
渦巻ねじりばね20とから成るロック機構を有している。
【0009】 双方の握り柄4と6とは、互いに重ね合わされる握り柄4と6との対応する穴
24と26とにナット14の軸部22を挿し込んだ後、反対側からねじ12を同
所にねじ込んで固定することにより相互に合体させられる。
【0010】 図から看取されるように、ねじ12はねじ部28の他に2つの穴30を備えた
平らな頭部32を有し、この頭部は握り柄4の対応する窪み34に嵌まり込む。
同じくナット14も軸部22の他に平らな頭部36を有し、この頭部は握り柄6
の対応する(図中では見えない)窪みに収容される。
【0011】 ねじ12をナット14に対して固定するため、ナット14の軸部22はその末
端に対向する2個所の平面部38を有し、これらの平面部は握り柄4の穴24に
設けられた対応する平面部40に嵌入し、他方ねじ12の頭部32の下側には1
本の放射リブ42が形成され、このリブは窪み34の底部に設けられた多数の放
射溝44のいずれかに嵌まり込む。ただしこの実施形態とは異なりナット14を
握り柄4と一体化することもできることは言うまでもない。
【0012】 ばね板から製造される金具8はあぶみ状の、正確に言えば基本的にU字形のば
ね部46を有し、両脚端48には対向した側方折り曲げ部50が設けられている
。さらにこれらの両脚端48は金具をはさみ本体2に取付けるための穴52を有
している。
【0013】 金具8はばね部46の頭頂部56がナット14の軸部22を囲むようにしては
みさ本体2の対応する窪み54に嵌め込まれる。特に図3が示しているように、
握り柄4と6との当該前端部58と60とはばね部46の脚端48を外側から包
むように形成されている。これらの前端部58と60とのそれぞれ内側に形成さ
れた固定用突起62は脚端48の穴52を貫通する。さらにこれらの前端部58
と60とは金具8の折り曲げ部50と対向した側に互いに当接する屈曲部64と
66とを有し、これらの屈曲部は折り曲げ部50と共に刃10によって切り取ら
れた爪または皮膚片を収容するための収容ポケット68を形成する。
【0014】 図3から看取されるように、屈曲部64と66とははさみが閉じられるときに
は溝70とばね72が相補嵌合して前端部58と60とを確実にガイドし、それ
と同時に刃10が互いに確実に当接するようにガイドする。本構成は特にはさみ
本体2が好ましくはプラスチック製であり、したがって金属製のはさみ本体と比
較して一定の無視できない柔軟性を有するとのことを考慮している。
【0015】 双方の握り柄4と6とはさらに反対側においても先述したロック機構によって
ガイドされる。この趣旨からして握り柄4に軸棒18によって回転軸支されてい
るつめ16は双方の握り柄4と6との当該溝74と76(図4)内に側方遊びな
く嵌合支持されていることにより、双方の握り柄は互いに側方に反れることがで
きないこととなる。
【0016】 ばね20は軸棒18を包んでつめ16の当該凹所78内に配置される。このば
ねはつめを外側に向かって回転させるようにつめ16と握り柄4との双方に突っ
張り作用をおよぼしている。
【0017】 注目すべきは図6に示したようにはさみが開いている場合にもつめ16は握り
柄6の溝76から外れないという点である。はさみを完全に閉じる場合(図4)
にはつめ16のラグ80を溝76に設けられたアンダカットを形成しているキャ
ッチ82に押し込むことができ、つめはその後金具8からはさみ本体2に作用す
る開脚ばね力の作用下で引き続き同所に保持される。はさみを開くには先ず握り
柄4と6との後方脚84と86とをわずかに強く握り締めなければならないが(
図5)、これによってラグ80がキャッチ82のアンダカット後方にずれると共
にばね20がつめ16を外側に向かって回転させることとなる。その後の開脚は
金具8のばね部46の作用によって行われる。他方、握り柄6はつめ16により
図6に示した位置に保持されるが、それはラグ80が溝76の端部に設けられた
ショルダ88に当たり、溝76内の接触面90によってつめ16がさらに外側に
向かって回転することが阻止されるためである。
【0018】 さらに図3から判明するように、折り曲げ部50の当接角度は鈍角を成し、当
接角の頭頂部を外側から容易に研磨することができることにより刃10の磨面の
形成はきわめて容易である。
【0019】 刃が磨耗したかまたはもはや再研磨が意味を持たない場合には、金具8を容易
に交換することが可能であり、それにはねじ12を外して双方の握り柄4と6と
を切離しさえすればよい。
【0020】 はさみ本体2は特にその後部を図示した実施形態とは異なってたとえば反り返
らせることもできることは当然である。支持およびロック機構に関しても、それ
が設けられる必要がある場合には、多様な変種が考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になるおおよそ実物大のマニキュアばさみの平面図であり、隠れている
金具は図中に破線で示されている。
【図2】 構成部品の全体が判明するようにして示したマニキュアばさみの分解図である
【図3】 マニキュアばさみの刃部を図1中に示した線III −III に沿って切断した拡大
断面図である。
【図4、図5、図6】 それぞれ後部を切り欠いて示したマニキュアばさみの図1と同様な平面図であ
るが、各図はそれぞれ異なった使用状態を示している。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本の柄から成るはさみ本体(2)と、同本体に嵌め込まれ
    る、あぶみ状のばね部(46)ならびに両脚端(48)に刃(10)を形成する
    折り曲げ部(50)を有する金具(8)とから構成されるマニキュアばさみにお
    いて、 双方の握り柄(4,6)は、ばね部(46)の脚端(48)を外側から包んで
    、刃を形成する折り曲げ部(50)と対向した側で互いに当接嵌合する屈曲部(
    64,66)を有することを特徴とするマニキュアばさみ。
  2. 【請求項2】 あぶみ状のばね部(46)ははさみ本体(2)の回転軸(1
    2,14)を囲むことを特徴とする請求項1に記載のマニキュアばさみ。
  3. 【請求項3】 金具(8)の刃を形成する折り曲げ部(50)は互いに鈍角
    を成して当接し、刃(10)は当接角の頭頂部を外側から研磨して作り出される
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のマニキュアばさみ。
  4. 【請求項4】 ばね部(46)の脚端(48)を外側から包む握り柄(4,
    6)の前端部(58,60)はそれぞれ内側に、前記脚端の当該穴(52)を嵌
    合貫通する固定用突起(62)を有することを特徴とする前記請求項のいずれか
    1項に記載のマニキュアばさみ。
  5. 【請求項5】 ばね部(46)の脚端(48)を外側から包む握り柄(4,
    6)の前端部(58,60)の屈曲部(64,66)は金具(8)の刃を形成す
    る折り曲げ部(50)と共に切り取られた爪または皮膚片を収容するための収容
    ポケット(68)を形成することを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載
    のマニキュアばさみ。
  6. 【請求項6】 2本の柄から成るはさみ本体(2)はその後端に取り外し式
    のロック機構(16−20,74−90)を備え、同ロック機構は金具(8)か
    ら作用する開脚ばね力に抗して前記はさみ本体を少なくともほぼ閉じた状態に保
    つことに適していることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載のマニキ
    ュアばさみ。
  7. 【請求項7】 前記ロック機構は握り柄(4)に回転軸支されたつめ(16
    )を有し、同つめは他方の握り柄(6)に設けられた嵌合溝(76)に収容され
    て、双方の握り柄(4,6)がはさみを閉じるために少なくとも互いに接近させ
    られる際に握り柄が有する柔軟性にかかわりなく両者を整合状態に保つことを特
    徴とする請求項6に記載のマニキュアばさみ。
  8. 【請求項8】 つめ(16)ははさみが開いている場合にも当該溝(76)
    から外れることがないことを特徴とする請求項7に記載のマニキュアばさみ。
  9. 【請求項9】 つめ(16)ははさみを閉じる場合にアンダカットを形成し
    ているキャッチ(82)に押し込まれてロックを行ない、同所からばね力によっ
    て外されることを特徴とする請求項6ないし8のいずれか1項に記載のマニキュ
    アばさみ。
  10. 【請求項10】 握り柄(4,6)と場合によりその他の部品(12,14
    ,16)とは金具(8)を除いてプラスチック製であることを特徴とする前記請
    求項のいずれか1項に記載のマニキュアばさみ。
JP2000521729A 1997-11-20 1998-11-16 マニキュアばさみ Expired - Fee Related JP3843411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19751561.4 1997-11-20
DE19751561A DE19751561C2 (de) 1997-11-20 1997-11-20 Manikürzange
PCT/EP1998/007319 WO1999026513A1 (de) 1997-11-20 1998-11-16 Manikürzange

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523503A true JP2001523503A (ja) 2001-11-27
JP3843411B2 JP3843411B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=7849382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521729A Expired - Fee Related JP3843411B2 (ja) 1997-11-20 1998-11-16 マニキュアばさみ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6606794B2 (ja)
EP (1) EP1032288B1 (ja)
JP (1) JP3843411B2 (ja)
DE (2) DE19751561C2 (ja)
ES (1) ES2162489T3 (ja)
WO (1) WO1999026513A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020130824A (ja) * 2019-02-23 2020-08-31 株式会社シオダ ニッパー式爪切り

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060042092A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Sharper Image Corporation Nail care system with improved nail clipper
US9192218B1 (en) * 2005-09-13 2015-11-24 Alexandre Rachid Kaidi Nail clipper with opposing parallel blades
US8984754B1 (en) * 2005-12-15 2015-03-24 Alexandre Rachid Kaidi Nail clipper with blade-insert
WO2008030017A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Jeong Sik Han Nipper blade body and grab handle, and nipper for the same
US20090211098A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Childs Ii Ronald L Disposable nail clippers and methods for using same
KR100953136B1 (ko) * 2008-03-25 2010-04-19 한정식 니퍼날체 및 이를 이용한 니퍼
KR101212547B1 (ko) 2010-10-18 2012-12-14 박찬일 네일아트용 니퍼
KR101537349B1 (ko) * 2014-01-22 2015-07-23 박종준 니퍼날체를 교체할 수 있는 네일케어용 니퍼
KR102240940B1 (ko) * 2019-09-05 2021-04-14 강훈 네일 니퍼
US11858150B2 (en) 2019-12-23 2024-01-02 Aob Products Company Nipper

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE478585C (de) * 1929-06-28 Ernst Hermes Nagelknipper
US244891A (en) * 1881-07-26 Finger-nail trimmer
US639377A (en) * 1899-06-08 1899-12-19 George Mcintyre Grant Cutting-tool.
US806037A (en) * 1904-11-16 1905-11-28 Henry Wilcox Nail-clipper or wire-cutter.
US797937A (en) * 1905-05-15 1905-08-22 H C Cook Co Finger-nail trimmer.
US898808A (en) * 1907-08-23 1908-09-15 Charles Hirschberg S Nail-clipper.
US1394727A (en) * 1921-05-17 1921-10-25 Christian E A Gronbech Nail-clip
US1721415A (en) * 1928-03-19 1929-07-16 Schnefel Brothers Inc Finger-nail clip
FR996752A (fr) * 1945-06-05 1951-12-26 Pince à extrémités amovibles et protégées
US3869793A (en) * 1974-02-19 1975-03-11 Wiss & Sons Co J Latch for hand tool
ES247379Y (es) * 1979-11-22 1980-12-16 Herramienta manual de corte, perfeccionada
US5331739A (en) * 1992-03-20 1994-07-26 Lea Basangy Disposable nail cutting nippers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020130824A (ja) * 2019-02-23 2020-08-31 株式会社シオダ ニッパー式爪切り
JP7307450B2 (ja) 2019-02-23 2023-07-12 株式会社シオダ ニッパー式爪切り

Also Published As

Publication number Publication date
EP1032288B1 (de) 2001-08-08
US20020069533A1 (en) 2002-06-13
DE19751561C2 (de) 1999-11-25
JP3843411B2 (ja) 2006-11-08
US6606794B2 (en) 2003-08-19
EP1032288A1 (de) 2000-09-06
DE19751561A1 (de) 1999-06-02
DE59801198D1 (de) 2001-09-13
WO1999026513A1 (de) 1999-06-03
ES2162489T3 (es) 2001-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511310A (en) Folding knife
US6698099B2 (en) Convertible knife
US5887347A (en) Compact folding blade knife with blade locking feature
US5426857A (en) Pivoted hand-held cutting tool
US4879811A (en) Safety razor
US4612706A (en) Folding knife
US6305041B1 (en) Pocket tool with removable jaws
JP2001523503A (ja) マニキュアばさみ
US20060123632A1 (en) Spring assist knife
US6282997B1 (en) Multipurpose tool and components thereof
JP5202823B2 (ja) 折畳み具
JPS6219194A (ja) 折たたみ式ポケット工具
TW200301727A (en) Folding tool
US6877229B2 (en) Knife with function of scissors
US20180200897A1 (en) Multi-function stop mechanism for folding knife
KR20020071697A (ko) 가위 등의 절단구
US6189219B1 (en) Multiple purpose compound action snips
JP2000127103A (ja) 手 鋸
US3089239A (en) Combination nail clipper implement
KR19980703524A (ko) 인체공학적 손톱깎이
JP3639990B2 (ja) 折り畳み工具
US20060236549A1 (en) Folding knife with cam actuated opening and closing assistance
US4813143A (en) Handle and knives comprising the same
US7181848B1 (en) Multiple use rotary cutting device
EP0998864B1 (en) Cutting device with two cutting blades having plastic applications on the handles

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees