JP2001521872A - ガラス上に酸化珪素コーティングを堆積させる方法 - Google Patents

ガラス上に酸化珪素コーティングを堆積させる方法

Info

Publication number
JP2001521872A
JP2001521872A JP2000518922A JP2000518922A JP2001521872A JP 2001521872 A JP2001521872 A JP 2001521872A JP 2000518922 A JP2000518922 A JP 2000518922A JP 2000518922 A JP2000518922 A JP 2000518922A JP 2001521872 A JP2001521872 A JP 2001521872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon source
glass
ozone
silicon
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000518922A
Other languages
English (en)
Inventor
イェ リャン
Original Assignee
ピルキントン パブリック リミテッド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピルキントン パブリック リミテッド カンパニー filed Critical ピルキントン パブリック リミテッド カンパニー
Publication of JP2001521872A publication Critical patent/JP2001521872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 600℃以下の温度で熱ガラス上に酸化珪素コーティングを堆積させる方法であって、この熱ガラスを、珪素源と、オゾンを富化した酸素との気体混合物に接触させることを含む。好ましくは、この熱ガラスが熱ガラスリボンの形態であり、フロートガラス製造プロセスの間に、フロートバスの下流で気体混合物と接触する。好適な珪素源はシラン類、アルキルシラン類、アルコキシシラン類およびシロキサン類である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコーティングガラスに関し、特にフロートバス温度以下の温度で酸化
珪素によって平板ガラスをコーティングすることに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ガラス上に、フロートバス温度(約600℃以上)で、シラン、エチレンおよ
び通常は酸素含有ガス、例えばCO2 の気体混合物を使用して酸化珪素コーティ
ングを堆積させることが知られている(例えばGB1 573 154号、欧州
特許0 275 662Bおよび欧州特許0 348 185Bを参照)。より
最近は、欧州特許0 611 733A2において、酸化スズおよび酸化珪素の
双方を含有する混合コーティング層を、例えば酸化珪素源としてのアルコキシシ
ラン化合物を用いて堆積させ、促進剤によってコーティングの成長速度を上昇さ
せることが提案されている。欧州特許0 611 733A2には、約1000
°F(典型的なフロートバス温度)を超える温度で稼働するコーティング装置用
の促進剤が開示されており、広範囲の促進剤、例えばルイス酸、ルイス塩基、水
、特定の窒素化合物、特定構造式のリン、ホウ素および硫黄、特定構造式を有す
るアルミニウムの特定化合物、およびオゾンが挙げられる。この出願のすべての
実施例は1200°F(650℃)のガラス温度で実施されているが、実施例に
おいて唯一使用された促進剤はトリアルキルフォファイト類である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
不幸なことに、実質的に大気圧下で酸化珪素を堆積させる既知の方法(特に高
い割合の酸素含有する酸化珪素によって、1.5以下の屈折率がもたらされる)
を、フロートバス温度以下で、特に550℃以下の温度で熱ガラス上にコーティ
ングガラスを堆積させるのに用いたときには、次の問題点のうち1つ以上が生ず
る。 (a)コーティングの成長速度が低い (b)反応体が高価である。 (c)反応体が気相堆積し、許容できない粒子生成をもたらす傾向がある。 (d)使用した反応体の気体混合物を取り扱う際に爆発のおそれがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
ここで、我々は、このコーティングを堆積させるのに、珪素源と、オゾンを富
化した酸素との混合物を使用することによって、これらの不利益のうち1つ以上
を克服できるか、あるいは少なくとも強力に抑制できることを発見した。
【0005】 本発明の一実施形態においては、600℃以下の温度で熱ガラス上に酸化珪素
コーティングを堆積させる方法を提供し、本方法は、珪素源と、オゾンを富化し
た酸素との気体混合物をこの熱ガラスに接触させることを含む。
【0006】 本酸化珪素コーティングは、化学量論的であってよく、非化学量論的であって
もよく、例えば窒素、炭素および有機部分のような成分を含有していてよい。本
方法を実施する際には、通常は、熱ガラスリボンの形態の熱ガラスを前記気体混
合物と、フロートガラス製造プロセスの間に、フロートバスの下流で、アニーリ
ング用徐冷ガマ中あるいはこのフロートバスとアニーリング用徐冷ガマとの間の
ギャップ中で接触させる。
【0007】 この熱ガラスは、通常は200−600℃の範囲内の温度であり、好ましくは
200−575℃の温度であり、一層好ましくは225−500℃の温度であろ
う。
【0008】 本発明の堆積プロセスは、少なくとも350℃の温度、好ましくは少なくとも
375℃の温度で、高い堆積速度を確保する上で最も有用である。なぜなら、本
方法は比較的に低温に適用できるからであり、酸化珪素のコーティングを、フロ
ートバスの外側、例えばアニーリング用徐冷ガマ中において、またはフロートバ
スとアニーリング用徐冷ガマとの間のギャップにおいてフロートガラスのリボン
へと適用することが必要である場合に、本方法は特に好適であるからである。
【0009】 また、基体の温度が約525℃以下である場合、他のシラン/酸素系によって
達成される堆積速度が顕著に低下しはじめた場合に、本方法は特に有用である。
従って、本発明の特に好適な態様によれば、本ガラスを珪素源/酸素/オゾン混
合物と、375−525℃の範囲内の温度で接触させる。 本熱ガラスは、通常は、実質的に大気圧で前記気体混合物と接触させる。
【0010】 広範な珪素化合物が、気相堆積プロセスにおける珪素源としての用途に使用さ
れてきており、あるいは提案されてきており、特にシラン類およびシロキサン類
が含まれる。本発明の方法で使用するためのあらゆる特定の珪素化合物の適合性
は、通常の実験によって決定できる。本発明のプロセスにおいて採用する比較的
に低い温度で急速にコーティングを形成しないような化合物は、フロートガラス
製造プロセスで使用するのには好適性が低い。もっともこれらはコーティング時
間を延長できるような「オフライン」のコーティングプロセスにおいては有用な
場合がある。好適なシラン類の例としては、シラン(SiH4 )、ジシラン、ア
ルキルシラン類(例えばトリまたはテトラメチルシラン、ヘキサメチルシランお
よび炭素原子数1−12の直鎖または分枝鎖の置換または非置換アルキル基を有
する他のアルキルシラン)、特にジアルキルシラン類、好ましくはジメチルシラ
ン:アルコキシシラン類(例えばメチルトリメトキシシラン)、ジメチルジメト
キシシランおよび炭素原子数1−12の置換または非置換の直鎖または分枝鎖の
アルキル基を有する他のアルキルアルコキシシラン類)、特にテトラエトキシシ
ラン(TEOS)のようなテトラ(アルコキシ)シラン類;ジアセトキシジター
シャリーブトキシシランのようなジ(アルコキシ)シラン類およびオリゴマー性
シラン類、特にエチルシリケート40のようなオリゴマー性アルコキシシラン類
が挙げられる。適切なシロキサン類の例としては、ヘキサメチルジシロキサンの
ようなヘキサ(アルキル)ジシロキサン類および環状シロキサン類、特にはテト
ラメチルシクロテトラシロキサンのようなテトラ(アルキル)シクロテトラシロ
キサン類、およびオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)のような
オクタ(アルキル)シクロテトラシロキサン類が挙げられる。ハロゲン化珪素、
例えば四塩化珪素を珪素源として使用できる。珪素源は、二種以上の珪素化合物
の混合物を含有していてよい。
【0011】 好適なアルコキシシランであるテトラエトキシシランは、酸素による熱分解を
受け、650℃を超える温度でのみオンラインガラスコーティングに実際的に有
用な分解速度でシランを生成する。この分解速度は、プラズマ促進または低圧C
VD技術を採用することで向上させることができるが、しかしいずれも連続的な
ガラスリボンについて商業的に使用するのには適さない。驚くべきことに、酸素
に少ない割合のオゾンを豊富化させることだけで、酸化珪素コーティングを、高
い酸素:珪素比率(約2。1.5以下の屈折率をコーティングに付与する)で、
熱ガラス上に、少なくとも375℃もの低さの温度で、実質的に大気圧でガラス
をオンラインコーティングする際に実際上使用するのに充分な速度で堆積させる
ことが可能となり、即ち商業的なオンライン用途に対しては非実際的なスパッタ
リングのような真空または低圧法を採用する必要がない。
【0012】 本発明のプロセス用に適したオゾンを富化した酸素を含有する気流は、酸素気
流をオゾン発生装置中に通過させることによって調製することが便利である。こ
の型のオゾン発生装置は商業製品として入手可能であり、酸素流中のオゾンの濃
度をある範囲とすることが可能である。本発明の好適な実施形態においては、通
常のオゾン発生装置から生成したオゾンを富化した酸素流を、キャリアガス中に
少なくとも一種の珪素源を含有する第二の気流と混合することによって、気体混
合物を生成させ、これを熱ガラスと接触させる。この気体混合物中のオゾンの正
確な濃度は、通常は臨界的ではなく、使用する珪素化合物の濃度に依存しており
、酸素気流中の酸素およびオゾンの全重量に基づいて、酸素気流中のオゾン濃度
が1重量%を超えても、堆積速度にはあまり影響がなく、あるいはまったく影響
がない場合がある。実際、我々の発見によれば、特定水準を超えて気体混合物中
のオゾン濃度を上昇させると、堆積速度の低下がもたらされることがある。推測
するに、競合反応、特に粉末生成をもたらす気相中の競合反応が、オゾン濃度が
高くなると一層顕著になるからであろう。従って、採用するあらゆる特定条件に
ついても、気体混合物中のオゾン濃度を、堆積速度が最適となるように調節する
ことができる。典型的には、これに使用されるであろう(キャリアガス中の珪素
源との混合前における酸素気流中の)オゾン濃度を、酸素に0.5−10重量%
のオゾンを富化させるようにし、特には酸素を0.5−5重量%のオゾンを富化
させるようにし、気体混合物中のオゾンの珪素源化合物に対するmol比が1以
下:1であり、好ましくは0.005:1から0.4:1とし、特には0.05
−0.2:1となるようにする。気体混合物中のオゾン濃度が低い方が有利であ
る。なぜなら、(最大で特定水準までは)、オゾン濃度が高いと一層密な膜がも
たらされるけれども、また、特定コーティング条件下では気相反応が促進される
からである。更に、オゾンは毒性があり、オゾン濃度が低い方が安全である。
【0013】 好ましくは、オゾン/酸素ガスを、このガスが熱ガラスの表面に接触する前に
、キャリアガスおよび気化した珪素源と混合する。好ましくは、この混合を、ガ
スがガラスと接触する直前に実施することによって、コーティングが生ずる前の
あらゆる副反応を抑制する。
【0014】
【実施例】
本発明を次の実施例によって説明するが、次の実施例によって制限されない。
これらの実施例においては、特に断らない限りは、気体の容積は室温および大気
圧でのものを記述する(即ち、約20℃および1気圧)。室温での前駆体液の容
積は、気化前の液体の容積である。
【0015】 オゾンは、市販のオゾン発生装置(「Peak Scientific OZO6, Astex AX8100ま
たはWedeco Ltd. SWO30)を使用し、流動中の酸素ガスから生成させた。特に断ら
ない限りは、オゾン濃度は、オゾンの重量(単位はg/m3 )であり,あるいは
、この発生装置によって生成した酸素気流中の酸素中のオゾンの重量%である。
次いで、この濃度のオゾンを富化した酸素を、珪素源を含有するキャリアガスと
混合し、気体混合物を生成させた。
【0016】 (実施例1−2) これらの好適な実施例においては、製造プロセスの間アニーリング用徐冷ガマ
中にフロートガラスの移動中のリボンの一方のエッジに対して、酸化珪素コーテ
ィングを適用し、この際英国特許1 507 996Bに記載され、説明された
層流コーティングプロセスを採用し、ガラス上へと上側からコーティングチャン
バー開口を設け、この開口はリボンの進行方向に向かって150mmの長さを有
しており、100mmの幅を有していた。このガラスは透明なフロートガラスで
あり、リボンの厚さは1.1mmであり、1時間当たり358メートルのリボン
速度で進行し、ガラス温度が485−510℃の範囲内にある場所でコーティン
グガスを適用した。実施例1において使用した珪素源はテトラエトキシシラン(
TEOS)である。窒素キャリアガスをTEOSバブラーに通した。ホットプレ
ートによってバブラー中のTEOSの温度を変化させることによって、この窒素
気流中のTEOSの量を制御した。TEOSの気圧は、既知の方法で温度に応じ
て変化する。従って、TEOSの分圧はバブラー中のTEOSの温度を変化させ
ることによって制御できた。窒素キャリアガスの典型的な流速は1リットル/分
である。使用したTEOSの量は、バブラー中の液体の容積の変化を用いて計算
した。1.25から1.5ミリリットル/分のTEOS(液体容積として測定)
を供給した。得られた窒素キャリアガス中のTEOSの気流を110℃で、コー
ティングチャンバー中で、約1重量%のオゾンを含有する酸素気流(典型的には
1リットル/分の流速)と混合した。オゾンのTEOSに対するmol比は約0
.05:1であった。
【0017】 得られたコーティングは、屈折率1.46のシリカであり、良好な平滑性と均
一性(走査型電子顕微鏡を用いて試験したときに)とを有することが判明したが
、450オングストロームの厚さを有しており、1秒間当たり約300オングス
トロームの堆積速度に対応していた。
【0018】 実施例2は、実施例1と同じ条件下で実施したが、ただしオクタメチルシクロ
テトラシロキサン(OMCTS)を珪素源として使用し、しかし実施例1におけ
るTEOSについて採用したのと同じ供給速度を使用し、オゾンのOMCTSに
対するmol比は約0.06:1であった。この場合におけるコーティング厚さ
は350−400オングストロームであり、実施例1において観測した厚さより
も少し少なかったが、しかしこのコーティングは、再び屈折率1.46のシリカ
からなり、走査型電子顕微鏡および原子間力顕微鏡(比較SEMおよびAFM)
によって試験したときに、良好な平滑性と均一性とを有していた。
【0019】 (実施例3−7) これらの実施例の各々において、面積約50平方メートルの厚さ4mmの透明
なフロートガラスの試料を、グラファイトヒーター上で、シリカ管反応器の中で
加熱し、アルコキシシランとオゾンを富化した酸素との気体混合物と接触させ、
気体混合物はシリカ管の中でガラス試料の上を通過させた。珪素源を含有するキ
ャリアガスと、オゾンを富化した酸素気流とは、熱ガラスに可能な限り近いとこ
ろで混合することによって、前反応と粉末生成とを抑制した。
【0020】 液状テトラエトキシシラン(TEOS)をエバポレータ中に注入することによ
って気体混合物を調製し、ここでTEOSを窒素ガス気流中で気化し、加熱され
た管を通して窒素によって担持させ、反応器中へと導入する直前に、オゾンを富
化した酸素と混合した。このオゾンを富化した酸素は、オゾン発生装置(2.5
重量%以下のオゾン濃度に対しては「Peak OZO6 」:2.5重量%を超えるオゾ
ン濃度に対しては「Astex AX8100」)を用いて生成させた。気体混合物中
のオゾンのTEOSに対するmol比は、約0.07:1であった。
【0021】 各実施例において、堆積を15−20秒間継続した。堆積後、反応体ガスの流
れを停止し、試料を窒素気流下で冷却させた。典型的には、試料が室温まで冷却
されるのに約60分間必要であった。冷却後、試料を取り除き、2%フッ化水素
酸による適切なエッチング処理の後に、触針技術(「Dectak-II 」プロフィルメ
ーター)および/または走査型電子顕微鏡を用いてコーティングの厚さを測定し
た。この測定されたコーティング厚さと堆積時間とを用いて、堆積速度を計算し
た。各実施例について、基体の温度、気体混合物の組成および堆積速度を表1に
示す。コーティングの組成は、各試料について、オージェプロファイリングによ
って測定し、この結果が示すところによれば、コーティングは、酸素が少し過剰
な(25−30%Si:65−70%O)二酸化珪素からなる。しかし、オージ
ェプロファイリングには不確定性が伴っており、ガラス表面との相互作用によっ
て影響を受けることがある。珪素/酸素の比率は、二酸化珪素のコーティングと
整合しており、見かけ上酸素が過剰であるのは、おそらく、コーティングが多孔
質であることを示唆している。コーティングの屈折率(コーティングされたガラ
スの一般的な外観)を用いて、コーティングプロセスを監視した。
【0022】 表1に示すように、シリカコーティングの堆積速度は、375℃および475
℃の堆積温度の間で急激に増大していた。475℃を超えると、堆積速度の増大
の速度は、より小さくなった。驚くべき結果は、実施例3に示すように、堆積速
度が375℃でさえも充分に高いことである。これは、ガラス製造の間のシリカ
コーティングの生成には重要である。表1における範囲の窒素の流速の変化は、
堆積速度にほとんど影響がないようである。
【0023】
【表1】
【0024】 比較例A、B、Cを、実施例5−7と同様の条件下に実施したが、しかしオゾ
ンはなく、その採用条件と達成された堆積速度とを表2に示す。これらの実施例
を比較例と比較してみると、蒸気中でオゾンを用いた場合に堆積速度の向上が達
成されたことが明らかである。475℃の堆積速度において実施例5を比較例A
と比較すると、オゾン含有蒸気からのコーティングの堆積速度は、20オングス
トローム/秒に対して100オングストローム/秒であり、実施例6および7を
比較例B、Cと比較したときにも同様の改善が見られる。 各例において、堆積したシリカコーティングは、オージェプロファイリングま
たは屈折率によって同定し、堆積速度は表3に示す。
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】 (実施例8−16) これらの実施例を、実施例7および比較例Cと同じ条件下で実施し、ただし使
用したオゾン濃度は、0.29重量%(実施例8)から10.88重量%(実施
例16)まで変更した。オゾンのTEOSに対するmol比は、約0.01:1
(実施例8)と約0.3:1(実施例16)の間であった。 各例において、堆積したシリカコーティングをオージェプロファイリングまた
は屈折率によって同定し、堆積速度は表3に示す。
【0028】 表3を参照すると、気流中のオゾンによって、実施例9におけるようにオゾン
濃度が非常に低い場合であってさえも、堆積速度の改善がもたらされることが直
ちに明らかとなる。実施例10、11および12に示すように、オゾン濃度が更
に増大すると、堆積速度は、より遅い速度ではあるが連続的に増加した。この作
用は、ほとんどのTEOSがこの水準のオゾンで酸化されており、即ち、TEO
Sの濃度が速度制限値であるためだと考えられる。この堆積速度は、実施例15
におけるようにオゾン濃度が8重量%に達するまで、ほぼ同じ水準にとどまる。
8重量%を超えた実施例16では、堆積速度が顕著に低下した。おそらくは、前
反応が気相で生じたためである。
【0029】 理解できるように、高温では、堆積速度が高くなりそうであり、また飽和点(
これは堆積速度がオゾン濃度から実質的に独立する水準である)に達するのに必
要なオゾン濃度と、堆積速度があるオゾン濃度を超えると著しく低下するような
オゾン濃度とは、高くなりそうである。オゾン濃度が高いほど、堆積したコーテ
ィングの表面品質と膜密度(エッチング速度の変化から粗く見積もった)とが良
好である。比較例におけるようにオゾンを供給しない場合には、コーティングの
光学的および表面品質は、575℃でさえも、商業的に有用な製品として充分な
ほどには良好ではない。
【0030】 (実施例17−21) これらの実施例を、TEOSの流速を除いて、実施例7と同じ条件下で実施し
た。ただし、これらの実施例の条件は表4に示す。オゾンのTEOSに対するm
ol比は、約0.4:1(実施例17)と約0.05:1(実施例21)との間
で変化させた。モーター駆動されるシリンジによってエバポレータ中へと制御可
能な量のTEOSを注入することによって、TEOSの流速を制御した。液状T
EOSの供給速度を0.4ml/分から3.4ml/分へと増加させるのにつれ
て、堆積速度もまた実施例17−20に示すように増大した。実施例20におい
てTEOSの供給速度が3.4ml/分である場合には、堆積は飽和点に達した
ように見えた。なぜなら、実施例21に示したように更にTEOSの供給量を増
加させても、堆積速度は増大しなかったからである。飽和後のTEOS濃度のあ
らゆる増加は、TEOSの部分的な酸化と材料効率の低下とをもたらすものと考
えられる。これらの実施例および実施例8−16に示されるように、オゾンまた
はTEOS濃度のいずれかが増加すると、飽和点に到達するまでの堆積速度を増
加させることができる。実際の適用の際の条件の選択は、堆積速度と、原材料の
コストを含む他の関連効果との間でバランスをとって判断しなければならない。
【0031】
【表4】
【0032】 (実施例22−29) これらの実施例は、実施例1および2と同じ機器を用いて、同じ条件下で実施
した。ガラス温度が450−540℃の範囲内にある場所で、気体混合物を適用
した。 実施例22−29における珪素源はOMCTSであった。 表5は、1分間当たりに使用したOMCTSの容積、窒素および酸素の流速、
および酸素気流中のオゾン濃度を示す。
【0033】
【表5】
【0034】 (実施例30−34) これらの実施例は、実施例3−7と同じ機器を用いて、同じ条件下で実施した
。珪素源はOMCTSであった。 酸素の流速は2リットル/分であり、5.7g/m2 のオゾンを富化した(I
N USA Inc.から得たオゾンメーターH1によって測定した)。この液
状前駆体を、窒素キャリアガス(2リットル/分の流速)へと0.4ml/分(
液体容積)で注入した。この窒素キャリアガスを、液状の珪素源を注入する前に
、1.4リットル/分のヘリウムと混合した。この反応器へのラインを110℃
に加熱した。 堆積の間のガラス基体の温度および堆積時間を、表6に示す。
【0035】
【表6】
【0036】 本発明の方法によって、特にフロートバスの温度以下で、高い速度で良好な平
滑性と均一性とを有するシリカコーティングの堆積が可能となり、これによって
シリカコーティングを、アニーリング用徐冷ガマまたは徐冷ガマギャップ中でフ
ロートガラスのリボンへと簡便に適用できる(フロートバス中で適用された初期
のコーティングに対して、シリカコーティングの適用が容易になる)。望ましく
ない前反応はほとんどあるいはまったく観測されず、粉末生成も問題にはならな
かった。ここで、使用した気体を、ガラスに隣接したコーティングチャンバー中
へと導入する前に予め混合することによって、層流コーティングプロセスの採用
が可能となり、明らかに高い変換効率が可能となった。更に、TEOSのような
アルコキシシラン類を使用できる:こうした化合物は良好な化学的安定性と取り
扱い易さとを備えており、リーズナブルなコストで容易に入手可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 600℃以下の温度で熱ガラス上に酸化珪素コーティングを堆積
    させる方法であって、珪素源と、オゾンが富化された酸素との気体混合物に前記
    熱ガラスを接触させる方法。
  2. 【請求項2】 前記熱ガラスが熱ガラスのリボンの形であり、フロートガラス製
    造プロセスの間にフロートバスの下流で前記気体混合物に接触することを特徴と
    する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記熱ガラスが200−600℃の範囲内の温度である、請求項
    1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記熱ガラスが200−575℃の範囲内の温度である、請求項
    1または2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記熱ガラスが225−500℃の範囲内の温度である、請求項
    1または2記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記熱ガラスが375−525℃の範囲内の温度である、請求項
    1または2記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記熱ガラスを実質的に大気圧で前記気体混合物に接触させる、
    請求項1−6のいずれか一つの請求項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記珪素源としてシラン類を使用する、請求項1−7のいずれか
    一つの請求項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記珪素源としてシランを使用する、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記珪素源としてアルキルシラン類を使用する、請求項8記載
    の方法。
  11. 【請求項11】 前記珪素源としてジメチルシランを使用する、請求項10記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 前記珪素源としてトリメチルシランを使用する、請求項10記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 前記珪素源としてアルコキシシラン類を使用する、請求項1−
    12のいずれか一つの請求項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記珪素源としてテトラエトキシシランを使用する、請求項1
    3記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記珪素源としてシロキサン類を使用する、請求項1−7のい
    ずれか一つの請求項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記珪素源として環状シロキサン類を使用する、請求項15記
    載の方法。
  17. 【請求項17】 前記珪素源としてオクタメチルシクロテトラシロキサンを使用
    する、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記珪素源としてハロゲン化珪素を使用する、請求項1−7の
    いずれか一つの請求項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記珪素源として四塩化珪素を使用する、請求項18記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 前記珪素源が2種以上の珪素化合物を含有する、請求項1−7
    のいずれか一つの請求項に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記酸素が0.5−5重量%のオゾンによって富化されている
    、請求項1−20のいずれか一つの請求項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記気体混合物中のオゾンの前記珪素源に対するmol比が、
    0.01:1から0.4:1の範囲内にある、請求項1−21のいずれか一つの
    請求項に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記酸化珪素コーティングが1.5以下の屈折率を有する、請
    求項1−22のいずれか一つの請求項に記載の方法。
  24. 【請求項24】 請求項1−23のいずれか一つの請求項に記載の方法によって
    酸化珪素コーティングによってコーティングされたガラス。
  25. 【請求項25】 実質的に実施例1−43のいずれか一つに記載したようにして
    、フロートガラス上にシリカコーティングを堆積させる方法。
JP2000518922A 1997-11-04 1998-11-02 ガラス上に酸化珪素コーティングを堆積させる方法 Pending JP2001521872A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9723222.7A GB9723222D0 (en) 1997-11-04 1997-11-04 Coating glass
GB9723222.7 1997-11-04
PCT/GB1998/003250 WO1999023042A1 (en) 1997-11-04 1998-11-02 Improvements in coating glass

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001521872A true JP2001521872A (ja) 2001-11-13

Family

ID=10821513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000518922A Pending JP2001521872A (ja) 1997-11-04 1998-11-02 ガラス上に酸化珪素コーティングを堆積させる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6248397B1 (ja)
EP (1) EP1034146B1 (ja)
JP (1) JP2001521872A (ja)
AU (1) AU9638598A (ja)
DE (1) DE69807353T2 (ja)
GB (1) GB9723222D0 (ja)
WO (1) WO1999023042A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532819A (ja) * 2007-07-06 2010-10-14 ピルキントン グループ リミテッド 蒸着法
JP2013123677A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Nippon Zeon Co Ltd 表面改質成形体の製造方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221257A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明薄膜の成形方法およびそれを備える透明基体
US6905939B2 (en) * 2002-02-27 2005-06-14 Applied Materials, Inc. Process for forming silicon oxide material
US7151532B2 (en) * 2002-08-09 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Multifunctional multilayer optical film
US20070212850A1 (en) * 2002-09-19 2007-09-13 Applied Materials, Inc. Gap-fill depositions in the formation of silicon containing dielectric materials
US7456116B2 (en) * 2002-09-19 2008-11-25 Applied Materials, Inc. Gap-fill depositions in the formation of silicon containing dielectric materials
US7141483B2 (en) * 2002-09-19 2006-11-28 Applied Materials, Inc. Nitrous oxide anneal of TEOS/ozone CVD for improved gapfill
US7335609B2 (en) * 2004-08-27 2008-02-26 Applied Materials, Inc. Gap-fill depositions introducing hydroxyl-containing precursors in the formation of silicon containing dielectric materials
US7431967B2 (en) * 2002-09-19 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Limited thermal budget formation of PMD layers
JP2008505841A (ja) 2004-07-12 2008-02-28 日本板硝子株式会社 低保守コーティング
US20070212847A1 (en) * 2004-08-04 2007-09-13 Applied Materials, Inc. Multi-step anneal of thin films for film densification and improved gap-fill
US7642171B2 (en) * 2004-08-04 2010-01-05 Applied Materials, Inc. Multi-step anneal of thin films for film densification and improved gap-fill
US7294405B2 (en) 2004-08-26 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Antiglare coating and articles
US7291386B2 (en) * 2004-08-26 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Antiglare coating and articles
JP2006261434A (ja) 2005-03-17 2006-09-28 L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procede S Georges Claude シリコン酸化膜の形成方法
US8264466B2 (en) * 2006-03-31 2012-09-11 3M Innovative Properties Company Touch screen having reduced visibility transparent conductor pattern
JP5129975B2 (ja) * 2006-04-11 2013-01-30 日本板硝子株式会社 向上した低保守特性を有する光触媒コーティング
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
US7632543B2 (en) * 2006-12-05 2009-12-15 Guardian Industries Corp. Method of making IG window unit and forming silicon oxide based hydrophilic coating using chlorosilane vapor deposition
EP2066594B1 (en) 2007-09-14 2016-12-07 Cardinal CG Company Low-maintenance coatings, and methods for producing low-maintenance coatings
CN101224952B (zh) * 2008-02-19 2011-02-02 浙江大学 表面梯度氧化低反射纳米硅镀膜玻璃的在线制备方法
RU2523773C2 (ru) 2009-05-13 2014-07-20 СиО2 Медикал Продактс, Инк., Способ по выделению газа для инспектирования поверхности с покрытием
US7985188B2 (en) 2009-05-13 2011-07-26 Cv Holdings Llc Vessel, coating, inspection and processing apparatus
US9545360B2 (en) 2009-05-13 2017-01-17 Sio2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
CN103958731B (zh) * 2011-09-30 2016-12-21 阿科玛股份有限公司 通过常压化学气相沉积沉积氧化硅
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
WO2013071138A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 Sio2 Medical Products, Inc. PASSIVATION, pH PROTECTIVE OR LUBRICITY COATING FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE, COATING PROCESS AND APPARATUS
WO2014071061A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
EP2920567B1 (en) 2012-11-16 2020-08-19 SiO2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
US10201660B2 (en) 2012-11-30 2019-02-12 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition on medical syringes, cartridges, and the like
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
US9662450B2 (en) 2013-03-01 2017-05-30 Sio2 Medical Products, Inc. Plasma or CVD pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
WO2014164928A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Sio2 Medical Products, Inc. Coated packaging
EP2971227B1 (en) 2013-03-15 2017-11-15 Si02 Medical Products, Inc. Coating method.
EP3693493A1 (en) 2014-03-28 2020-08-12 SiO2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
EP4001456A1 (en) 2015-08-18 2022-05-25 SiO2 Medical Products, Inc. Pharmaceutical and other packaging with low oxygen transmission rate
EP3541762B1 (en) 2016-11-17 2022-03-02 Cardinal CG Company Static-dissipative coating technology

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165972A (en) * 1984-08-13 1992-11-24 Pilkington Plc Coated glass
US5217753A (en) * 1989-02-21 1993-06-08 Libbey-Owens-Ford Co. Coated glass articles
GB8914047D0 (en) * 1989-06-19 1989-08-09 Glaverbel Method of and apparatus for pyrolytically forming an oxide coating on a hot glass substrate
JPH05281534A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 液晶基板用ガラス表面への保護膜形成方法
JPH05336229A (ja) 1992-06-03 1993-12-17 Nec Corp 表示盤用試験装置
GB2268509B (en) * 1992-07-11 1996-01-31 Pilkington Uk Ltd Coatings on glass
JPH06244426A (ja) * 1993-02-04 1994-09-02 Toagosei Chem Ind Co Ltd 薄膜形成用ガラス基板の製造方法
US5356718A (en) * 1993-02-16 1994-10-18 Ppg Industries, Inc. Coating apparatus, method of coating glass, compounds and compositions for coating glasss and coated glass substrates
JPH07187714A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532819A (ja) * 2007-07-06 2010-10-14 ピルキントン グループ リミテッド 蒸着法
JP2013123677A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Nippon Zeon Co Ltd 表面改質成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1034146B1 (en) 2002-08-21
GB9723222D0 (en) 1998-01-07
AU9638598A (en) 1999-05-24
DE69807353D1 (de) 2002-09-26
DE69807353T2 (de) 2003-05-15
EP1034146A1 (en) 2000-09-13
WO1999023042A1 (en) 1999-05-14
US6248397B1 (en) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001521872A (ja) ガラス上に酸化珪素コーティングを堆積させる方法
US4845054A (en) Low temperature chemical vapor deposition of silicon dioxide films
KR960013151B1 (ko) 산화규소 막을 형성시키기 위한 화학 증착법
US4780334A (en) Method and composition for depositing silicon dioxide layers
US6559520B2 (en) Siloxan polymer film on semiconductor substrate
US6572923B2 (en) Asymmetric organocyclosiloxanes and their use for making organosilicon polymer low-k dielectric film
US7642204B2 (en) Methods of forming fluorine doped insulating materials
US4877651A (en) Process for thermally depositing silicon nitride and silicon dioxide films onto a substrate
KR101353739B1 (ko) 유기아미노실란 전구체로부터 산화규소 막을 형성시키는 방법
JP2634743B2 (ja) 低温化学蒸着法
US6106892A (en) Deposition of silicon oxide coating on glass
JP2003522826A (ja) ヨードシラン前駆体から形成したけい素ベースフィルムおよびその製作方法
JP2008100913A (ja) 平坦なガラス上に酸化スズコーティングを堆積する方法およびこの方法により得られた被覆されたガラス
JP2003504870A (ja) オゾンと共にアルキルシロキサン・オリゴマーを使用するシリコン酸化膜の化学蒸着
WO1992018430A1 (en) Method for forming vapor phase grown film and apparatus for producing semiconductor devices
JPH0732151B2 (ja) 二酸化シリコン膜の低温化学蒸着
CN101014547B (zh) 沉积氧化铝涂层的方法
EP1730087B1 (en) Process for the deposition of aluminium oxide coatings
US5061514A (en) Chemical vapor deposition (CVD) process for plasma depositing silicon carbide films onto a substrate
US5053255A (en) Chemical vapor deposition (CVD) process for the thermally depositing silicon carbide films onto a substrate
US8420170B2 (en) Methods of forming glass on a substrate
JPS63262844A (ja) 二酸化ケイ素ガラス膜の形成方法
JP3555221B2 (ja) フッ素含有シリコン酸化膜の製造方法
JP3003425B2 (ja) シリコン酸化膜の製造方法
JP7376470B2 (ja) 酸化ケイ素コーティングを形成するための化学気相堆積プロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127