JP2001520177A - 安定な化粧品組成物 - Google Patents

安定な化粧品組成物

Info

Publication number
JP2001520177A
JP2001520177A JP2000516635A JP2000516635A JP2001520177A JP 2001520177 A JP2001520177 A JP 2001520177A JP 2000516635 A JP2000516635 A JP 2000516635A JP 2000516635 A JP2000516635 A JP 2000516635A JP 2001520177 A JP2001520177 A JP 2001520177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
emulsion
water
composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000516635A
Other languages
English (en)
Inventor
ムクヘルジー,スラジト
ハビフ,ステフアン・サミユエル
リツク,ドナルド
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2001520177A publication Critical patent/JP2001520177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の組成物は、水中油型および油中水型エマルションを含み、各エマルションは、2つのエマルションのpH値の差が少なくとも2になるように、特定のpHに緩衝化されている。油中水型エマルション中の油および油相を適切に選択することにより、分子の混合が最小限に抑えられる。各エマルションを緩衝化することにより、pHの変化も最小限に抑えられる。本発明組成物の特別の利点は、安定性および/または最適効力のために異なるpH環境を必要とする活性化合物同士の相互混合を最小に抑えながら、単一の組成物中での分離が可能であることである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は皮膚用化粧品組成物であって、互いに界面接触し、それぞれ安定に保
たれた異なるpH環境を有する少なくとも2つのエマルションを含む皮膚用化粧
品組成物に関する。
【0002】 (背景技術) 皮膚の外観を改善する化粧品製品の人気が消費者の中で高まってきている。し
ばしば消費者は、たとえば細かい線やしわなどの老化または光老化した皮膚、お
よび乾燥して弛んだ皮膚の徴候を緩和または遅延させることを追求する。同時に
、消費者は老化防止だけでなく他の利益を追求することも多く、その結果、製造
者は1つの化粧品製品にいくつかの有効成分を組み込むことが必要になってくる
。また化粧品業界の製造者は、いくつかの老化防止成分を組み合わせることによ
って、老化防止製品の効力を高めることを懸命に試み続けている。
【0003】 残念なことに、様々な有効成分をそれらの最適安定性を維持したまま組み合わ
せることは、たいていの場合は困難である。たとえば、アスコルビン酸の最適安
定性は酸性pHにある一方で、レチノールは中性pHにおいて安定化されるもの
の、酸性pHにおいては特に不安定である。したがって、アスコルビン酸とレチ
ノールとを含む製品は、2つの異なるpH値において活性を保つ必要がある。ヒ
ドロキシ酸を含む他のカルボン酸は、こうした安定性の問題を有しないと考えら
れるが、酸は調製物の中で低pHでしか存在せず、塩はより高いpHで形成され
、ヒドロキシ酸は酸性pHにいて最も有効である。この場合も、ヒドロキシ酸お
よびレチノールを異なる2つのpHに保つ必要がある。現在のところ、不相溶の
活性物質(すなわち、安定性または化学的活性のために異なるpH環境を要求す
るもの)は、二重チャンバ(double barrel chamber)内
でそれらを分離することによって保護されている。他の考えられる分離方法とし
ては、活性物質を多層乳剤(たとえば油中水中油(O/W/O)または水中油中
水(W/O/W))中の異なる相中に隔離することがある。しかしながら二重チ
ャンバは、一般大衆市場への適用にはコストが高すぎ、多層乳剤は非常に脆弱で
あることが知られている(フォックス(Fox)による化粧品とトイレタリー第
101号、1986年11月、101頁〜112頁を参照)。
【0004】 カナダ国特許出願第2,162,821号(Colgate−Palmoli
ve)は、多層重炭酸塩/過酸化物歯磨剤を開示している。重炭酸塩および過酸
化物は、安定な別個の相に維持される。2つの層の組成物は、本発明において用
いられる化粧品エマルションとは非常に異なっている。実際に、上述カナダ国特
許出願において、2層は実質的に無水系である。さらに、上記カナダ国特許出願
はpH値について何ら記載していないし、異なるpH値を有したエマルションを
使用していない。
【0005】 (発明の要約) 多くの化粧品は、相互の肉眼的(すなわちグロス)混合に耐えるようなクリー
ム剤や軟膏剤である。そのようなエマルションは、分散による顕微鏡的分子混合
をも可能にする。本発明の組成物は、水中油および油中水型エマルションを含み
、そのそれぞれが特定のpHに緩衝化されており、2つのエマルションのpH値
の違いは少なくとも2である。本発明においては、油中水型エマルションの油相
中の油として一定の溶解能を有するものを選択するので、分子の混合を最小限に
抑えることができる。さらに、油中水型エマルション中の油相は、特定の範囲の
粘性を有していなければならない。各エマルションを緩衝化することにより、p
Hの変化もまた最小限に抑えられる。
【0006】 多層エマルションに固有の安定性の問題は、単一の多層エマルションの代わり
に2つの別個のエマルションを有する本発明の組成物によって防止される。同様
に、コストの高くつく二重パッケージングの必要性も、エマルションの混合に対
するバリアとしての物理的特性を用いることによって回避される。本発明組成物
の特別な利点は、安定性および/または最適効力のために異なるpH環境を必要
とする有効化合物の混合を最小限に抑えながら、単一の組成物内において分離を
行うことができることにある。
【0007】 (発明の詳細な説明) 皮膚に適用される本発明の化粧品組成物は、互いに界面接触した少なくとも2
つのエマルションを含む。上記エマルションの一方は油中水型エマルションであ
って、組成物に対して10〜60重量%、好ましくは25〜60重量%、最も好
ましくは40〜60重量%の量で組成物中に含まれる。第2のエマルションは、
水中油型エマルションであって、組成物に対して40〜90重量%、好ましくは
40〜75重量%、最も好ましくは40〜60重量%の量で組成物中に含まれる
。水中油型エマルションの方が多く存在することが好ましいが、これは水中油型
エマルションの方が外観的に好ましいためである。油中水および水中油型エマル
ションは、それぞれ下記の表に定義される量の水相および油相を含んでいる。
【0008】
【表1】
【0009】 各エマルションの降伏応力は、10Pa〜1,000Paの範囲であり、好ま
しくは10〜500Paであり、本発明製品の外観を最適化しながら肉眼的混合
を最小限に抑えられる最も好ましい範囲は、20〜300Paである。
【0010】 油中水型エマルションの油相は、本発明に従って特定の粘度を有するように選
択される。粘度は一般には、100〜100,000ミリパスカル秒(mPa・
s)の範囲である。油相の粘性は、顕微鏡的混合を防ぐのに十分なほど高くなけ
ればならないが、エマルションが濃くなりすぎて使用できなくなるほど高くては
ならない。
【0011】 油中水型エマルションの油相中の油は、本発明に従って、特定の溶解性を有す
るように選択される。油の溶解性は、油と水との間の完全にプロトン化された乳
酸の分配係数(K)によって特徴付けられる[C.H.ホルテン(Holte
n)による「乳酸−乳酸および誘導体の性質と化学(Lactic Acid:
Properties and Chemistry of Lactic
Acid and Derivatives)」の39頁(Verlag Ch
emie 1971)]。
【0012】 Kを適切に選択することは、油中の水と水溶性活性物質の溶解性を最小限に
するために重要である。本発明に従えば、Kは0〜0.2であり、好ましくは
0〜0.1であり、最も好ましくは0〜0.05である。
【0013】 油中水型エマルションの油相のための適切な油は、脂肪族炭化水素(たとえば
、鉱物油)、芳香族炭化水素(たとえば、リモネン)、脂肪酸とアルコールのエ
ステル(たとえば、酢酸アミル)からなる群より選択される。上で特定したK 要件を満たす限りにおいて、これらの油が適している。
【0014】 本発明に従えば、油中水および水中油型エマルションのpH値は、少なくとも
pH単位で2の差がある。2つのエマルションの異なるpH環境は、特定の粘度
を有するエマルションを用い、油中水型エマルションに対して特定の油および油
相を選択し、各エマルションの水相に緩衝液を混合することにより、本発明の単
一の組成物中において安定に維持することができる。本明細書中で油中水型エマ
ルションのpH値を議論する場合、このpHは、実際には油中水型エマルション
の水相のpHのことを指す。
【0015】 緩衝液は、弱いカルボン酸とその対応する塩との混合物、あるいは弱い塩基お
よびその対応する塩との混合物から調製される。適切なカルボン酸の例としては
、α−またはβ−ヒドロキシ酸、ジカルボン酸、トリカルボン酸、アスコルビン
酸、オキサミン酸およびその混合物が含まれるが、これらに限定されることはな
い。適切な弱塩基の例としては、グリシン誘導体、トリス(ヒドロキシメチル)
アミノメタン、トリエタノールアミン、テトラアセチルフィトスフィンゴシン、
およびリン酸塩が含まれるが、これらに限定されることはない。好ましいカルボ
ン酸は、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、β−ヒドロキシ酪酸、酢酸、コハク酸
、クエン酸、アスコルビン酸、オキサミン酸、およびそれらの混合物である。好
ましい塩基はリン酸塩およびトリエタノールアミンである。
【0016】 緩衝液を調製するためのこれらの酸および塩基の厳密な性質および量は、所望
のpHに従って選択される。緩衝液は、それぞれのpKa値が各緩衝液に望まれ
るpH値に接近するように選択される(通常、pKaの±1pH単位以内)。最
適な緩衝液は、酸または塩基のpKaが緩衝液のpHと一致するものである。
【0017】 好ましくは、酸性pH(すなわちpH3〜5)が要求される場合には、緩衝液
は、グリコール酸およびその塩、乳酸およびその塩、クエン酸およびその塩、酢
酸およびその塩、またはコハク酸およびその塩から成る群より選択される組合せ
から調製される。中性pHの緩衝液(すなわちpH6〜8)が要求される場合に
は、緩衝液は好適には一塩基性リン酸塩および二塩基性リン酸塩から調製される
。塩基性pH(すなわちpH8〜10)が要求される場合には、緩衝液は好まし
くは炭酸塩または重炭酸塩から調製される。
【0018】 互いに対する2つの緩衝液の相対濃度は、皮膚に塗られた時点もしくは直後に
おいて、2つのエマルションの混合の結果として望まれるpH(「使用時のpH
(in use pH)」)に依存する。したがって使用時pHが、使用時pH
の±1pH単位の範囲内で優勢な強い方の緩衝液のpH値を決定する。弱い方の
緩衝液のpH値は、安定化すべき分子が最も安定であるpHによって決まる。2
つの緩衝液の一方の重量モル濃度は、任意に、もしくは所望の最終組成物中の有
効成分の濃度に基づいて(たとえば、有効成分が、ヒドロキシ酸やアスコルビン
酸あるいは他のカルボン酸などのような、緩衝液を調製するための適切な弱酸で
ある場合)のいずれかによって選択される。他方の緩衝液の重量モル濃度は、滴
定試験を行うことによって決定される。
【0019】 本発明の組成物は、保存安定性および/または最適効力のために異なるpH環
境を必要とする2つの有効成分を分離することが望まれる場合に、特に有用であ
る。したがって、本発明の好ましい実施形態において、組成物は、製品の一方半
部を占めるカルボン酸と、製品の他方半部を占めるレチノイドを併用している。
【0020】 適切なカルボン酸の例は、上述の酸性緩衝液の調製用として列挙したものと同
じである。本発明に従う最も好ましい組成物は、グリコール酸、乳酸、コハク酸
、オキサミン酸またはアスコルビン酸から成る群より選択される酸を、酸性pH
にある製品の一方半部に含み、中性pHにある製品の他方半部にレチノールまた
は短鎖エステルを含む。カルボン酸は適切な緩衝液として機能することもできる
。そのような場合には、カルボン酸の活性が化粧品の有効性を送達するのに必要
とされる量が、緩衝能を維持するのに十分な量であるかどうかを計算しなければ
ならない。もしそうでなければ、緩衝液は他の酸によって補充する必要がある。
好ましくは、本発明に従えば、効力を発揮するための組成物中に存在するカルボ
ン酸成分の量は、組成物に対して、0.01〜20重量%であり、より好ましく
は0.05〜12重量%であり、最も好ましくは0.5〜8重量%である。
【0021】 本明細書中で用いる「レチノイド」という用語は、「レチノール」またはその
〜Cレチニルエステルのことを意味する。ここで用いる「レチノール」と
いう用語は、以下のレチノールの異性体を含む。全−トランス−レチノール、1
3−シス−レチノール、11−シス−レチノール、9−シス−レチノール、3,
4−ジデヒドロ−レチノール。好ましい異性体は、全−トランス−レチノール、
13−シス−レチノール、3,4−ジヒドロ−レチノール、9−シス−レチノー
ルである。最も好ましいものは、広く市販されているという理由から、全−トラ
ンスレチノールである。
【0022】 レチニルエステルは、レチノールのエステルである。本発明において使用する
のに適したレチニルエステルは、C〜Cエステルである。好ましくは、酢酸
レチニルおよびプロピオン酸レチニルとして知られている、レチノールのC
よびCエステルも用いられる。酢酸レチニルは、最も効力があり、市販されて
いて安価であることから、特に好ましいエステルである。同じ理由から、本発明
において用いるのに最も好ましいレチノイドは、レチノールである。
【0023】 レチノールまたはレチニルエステルは、本発明の組成物中において、組成物の
重量に対して、0.001%〜10%の量、好ましくは0.01%〜0.5%の
量、最も好ましくは0.05%〜0.2%の量で用いられる。
【0024】 ヒドロキシ酸は、比較的酸性のpH、すなわちpH=3〜5において用いられ
る場合により効果的である。アスコルビン酸は、酸性pH、すなわちpH=2〜
4においてより安定である。一方、レチノイド、特にレチノールおよび/または
その短鎖エステル、すなわちレチノールのC〜Cエステルは、中性pH、す
なわちpH=6〜8においてより安定である。
【0025】 カルボン酸およびレチノイドを含む本発明の組成物は、しわ、老化または光老
化した皮膚の出現を減らしたり、皮膚の明るさや透明度を高めたり、および/ま
たは、皮膚を全体的に健康にしたり、若々しい外観を与えたりするために用いる
ことができる。
【0026】 水または水溶性活性物質を油中水型エマルションの油相に移動させないように
、好ましくは、油中水型エマルションを調製する際に用いられる界面活性剤は高
分子界面活性剤である。適切な高分子界面活性剤としては、ポリアクリルアミド
類(たとえば、ポリアクリルアミド、イソパラフィンおよびLaureth−7
の混合物であるSepigel 305(登録商標))、シリコーンコポリオー
ル類、特にセチルジメチコーンコポリオール(たとえば、商品名:Abil E
M−90、ゴールドシュミット(Goldschmidt)より供給)、ペグ化
(pegylated)ポリヒドロキシアルキル類、たとえば、PEG−30ジ
ポリヒドロキシステアレート(商品名:Arlacel P135、ICIより
供給)が含まれるが、これらに限定されることはない。高分子界面活性剤は、一
般には油中水型エマルションの0.5〜10重量%の量、好ましくは1.0〜5
.0重量%の量で使用される。
【0027】 任意の皮膚に有益な物質および化粧品補助剤 油中水型エマルションの油相は、水中油型エマルションと油中水型エマルショ
ンの水相との間のバリアとして機能する。したがって、油中水型エマルションは
、油相の粘性ならびに油相中の油の水中油分布係数を、本発明における使用に不
適当になるほどに変化させるような量のいかなる成分も含むべきでない。したが
って、任意の成分は、好ましくは水中油型エマルションに組み込まれる。
【0028】 水中油型エマルションの水相は、水の他に、共溶剤、湿潤剤、増粘剤、パウダ
ーを含んでいてもよい。特に望ましい共溶剤は、ポリジメチルシロキサンおよび
/またはポリジメチルフェニルシロキサンである。本発明のシリコーンは、25
℃において約10〜10,000,000m/s(センチストーク)の範囲を
有することができる。特に好ましいのは、高粘度のシリコーンと低粘度のシリコ
ーンとの組合せである。これらのシリコーンは、ゼネラル・エレクトリック社(
General Electric Company)より、Vicasil
SEおよびSFという商品名で、またダウ・コーニング社(Dow Corni
ng Company)より200および550シリーズとして市販されている
。本発明の組成物中で使用することのできるシリコーンの量は、組成物の重量に
対して、5%〜60%の範囲とすることができ、好ましくは25%〜60%の範
囲である。
【0029】 本発明の組成物は、日焼け止めを含んでいてもよい。日焼け止めとしては、紫
外線を遮断するために一般的に用いられる物質が含まれる。化合物の例としては
、PABAの誘導体、ケイ皮酸エステルおよびサリチル酸塩である。たとえば、
メトキシケイ皮酸オクチルおよび2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン
(オキシベンゾンとしても知られる)を用いることができる。メトキシケイ皮酸
オクチルおよび2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンは、それぞれPa
rsol MCXおよびベンゾフェノン−3という商品名で市販されている。組
成物中で用いられる日焼け止めの正確な量は、太陽のUV照射から望まれる防護
範囲に応じて変化させることができる。
【0030】 本発明の化粧品組成物にはしばしば皮膚軟化剤が混合される。そのような皮膚
軟化剤の量は、全組成物に対して、0.5%〜50重量%、好ましくは5〜30
重量%の範囲とすることができる。皮膚軟化剤は、エステル、脂肪酸およびアル
コール、ポリオールおよび炭化水素などの一般的な化学的カテゴリーに分類する
ことができる。
【0031】 エステルは、モノまたはジエステルのいずれかでありうる。許容され得る脂肪
族ジエステルの例としては、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジエチル、ジイソ
プロピルジメレート(diisopropyl dimerate)、およびコ
ハク酸ジオクチルが含まれる。許容され得る分枝鎖脂肪族エステルとしては、ミ
リスチン酸2−エチル−ヘキシル、ステアリン酸イソプロピルおよびパルミチン
酸イソステアリルが含まれる。許容され得る三塩基酸エステルとしては、トリリ
ノール酸トリイソプロピル、およびクエン酸トリラウリルが含まれる。許容され
得る直鎖脂肪族エステルとしては、パルミチン酸ラウリル、乳酸ミリスチル、お
よびオレイン酸ステアリルが含まれる。好ましいエステルとしては、ココ−カプ
リル酸エステル/カプリン酸エステル(ココ−カプリル酸エステルとココ−カプ
リン酸エステルとの混合物)、酢酸プロピレングリコールミリスチルエーテル、
アジピン酸ジイソプロピル、およびオクタン酸セチルが含まれる。
【0032】 適切な脂肪族アルコールおよび脂肪酸の例としては、10〜20個の炭素原子
を有する化合物が含まれる。特に好ましいのは、セチル、ミリスチル、パルミチ
ル、およびステアリルアルコールおよび酸などの化合物である。
【0033】 皮膚軟化剤として作用しうるポリオールの中には、直鎖および分枝鎖アルキル
ポリヒドロキシ化合物がある。たとえば、プロピレングリコール、ソルビトール
、およびグリセリンが好ましい。有用なものとしては、高分子ポリオール、たと
えばポリプロピレングリコールおよびポリエチレングリコールなどがある。ブチ
レンおよびプロピレングリコールもまた、浸透増強剤として特に好ましい。
【0034】 皮膚軟化剤として機能する例示的炭化水素は、12〜30個の炭素原子を有す
る炭化水素鎖を有するものである。具体的な例としては、鉱物油、ワセリン、ス
クアレンおよびイソパラフィンが含まれる。
【0035】 本発明の化粧品組成物の他の機能性成分のカテゴリーは、増粘剤である。増粘
剤は通常、組成物に対して、0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜10重量
%の量で存在する。例示的増粘剤は、B.F.グッドリッチ(goodrich
)社から商品名Carbopolとして市販されている、架橋されたポリアクリ
レート物質である。キサンタン、カラゲナン、ゼラチン、カラヤ、ペクチン、お
よびイナゴマメゴムなどのゴムを用いることもできる。ある環境においては、シ
リコーンまたは皮膚軟化剤として機能する物質によって、増粘機能を達成するこ
ともできる。たとえば、10センチストークスを越えるシリコーンゴム、および
ステアリン酸グリセロールなどのエステルは、2つの機能を有している。
【0036】 本発明の化粧品組成物にはパウダーを混合することもできる。これらのパウダ
ーとしては、チョーク、タルク、カオリン、デンプン、スメクタイト粘土、化学
的に修飾されたケイ酸マグネシウムアルミニウム、有機的に修飾されたモンモリ
ロナイト粘土、ケイ酸アルミニウム水和物、ヒュームドシリカ、アルミニウムデ
ンプンオクテニルスクシネート、およびそれらの混合物が含まれる。
【0037】 化粧品組成物には、他の添加副成分を混合することもできる。これらの成分と
しては、着色剤、乳白剤および香料が含まれる。これらの他の添加副成分の量は
、組成物に対して0.001重量%〜20重量%の範囲である。
【0038】 組成物の用途 本発明に従う組成物は、まず第一にヒトの皮膚に局部的に塗布するための製品
として、特に皮膚の調子を整え、皮膚の保湿を行ってなめらかにし、皮膚の厚み
、柔軟性および弾力を高め、しわや線、あるいは老化した皮膚の出現を防止また
は低減するための物質として意図されたものである。
【0039】 使用時において、少量、たとえば1〜100mlの組成物を、適切な容器また
はアプリケーターから、皮膚の露出部分に塗り、必要であればこれを手もしくは
指、または適切な用具を用いて皮膚上に広げる、および/または擦り込む。好ま
しくは、2つのエマルションは、擦り込みによって皮膚上で混合される。
【0040】 製品包装 本発明の皮膚用化粧品組成物は、その粘性および消費者によって意図される用
途に適した適切な容器に包装することができる。あるいは、組成物は、単に変形
しないボトルまたは搾り出し容器、たとえばチューブまたは蓋付瓶に保存してお
くこともできる。組成物は、ここで引用によって含める米国特許第5,063,
057号に記載されているようなカプセルに包むこともできる。したがって、本
発明は、本明細書中で定義したような化粧品として許容されうる組成物を収容す
る閉鎖性の容器も提供する。
【0041】 以下の具体的な実施例は、本発明をより詳細に説明するが、本発明がそれらの
実施例に限定されることはない。
【0042】 実施例 水中油型エマルションのベース この調製物(O/Wベース1)は、実施例の中で用いるすべての水中油型エマ
ルションのためのベースとなるものである。
【0043】
【表2】
【0044】 油中水ベース この調製物(W/Oベース1)は、実施例5以外の実施例において用いられる
すべての油中水型エマルションのためのベースとなるものである。
【0045】
【表3】
【0046】 上記油の油/水分布係数(K)は、以下のようにして決定した。
【0047】 放射性標識(14C)した乳酸溶液の、0.05%(5.6mM)水溶液を、
予めカーネーション・ライト(Carnation Light)鉱物油で飽和
させておいた3.3mM硫酸水溶液(pH2.4)中で調製した。放射性標識さ
れた乳酸は、油中の低濃度の乳酸を正確に測定するために使用した。水相のpH
は、乳酸が完全にプロトン化されるように低く維持した。この水相の3つのアリ
コートを、3.3mM硫酸水溶液で予め飽和しておいた同容積の鉱物油で平衡化
した。油相と水相の間の平衡化は、約5分間の間にチューブを100回穏やかに
反転することによって行った。混合液を遠心分離し、各相のアリコートを5倍容
の水中で超音波処理して、乳酸を油相から分散/抽出した。分散後の試料を、液
体シンチレーション分光計(ベックマンLS65シンチレーションカウンターを
用いて)によって計数し、Kを油相中の放射性計数値を水相中の計数値で除算
したものとして算出した。
【0048】 鉱物油系における乳酸のKは、0.0004であると決定された。
【0049】 油中水型エマルションの油相の粘性は、以下のようにして決定した。
【0050】 粘度は、カリ・メド(Carri Med)CSLストレス制御レオメータを
用いて、50℃の温度で決定した。平板列の形状寸法は、以下の寸法を用いた。
直径4cm、ステンレス鋼、鋸刃状面、100μmに設定された間隔。試料をレ
オメータ内に導入し、トルクスイープを用いて傾斜を行った。試料のトルク値を
、5分間かけて、0ミクロNm〜500ミクロNmまで傾斜させた。傾斜が完了
したところで、粘度を1秒あたりの剪断速度として測定した。
【0051】 W/Oベース1の油相の粘度は、油相の粘性試験によって決定し、50,00
0mPa・sであることが分かった。
【0052】 両エマルションの降伏応力は、以下のようにして決定した。
【0053】 装置:カリ・メドCSL100レオメータ 平板列の形状寸法:直径4cm、ステンレス鋼、鋸刃状面、間隔の大きさ1
00μm 温度:25℃
【0054】 試料は、5分間の間に加えるトルクを0〜1000μN・mの範囲の値で変化
させることにより、傾斜させた。この範囲は低粘度のローション剤に適している
。より粘性の高いクリーム剤に対しては、より大きな範囲が必要とされ、そのよ
うな方法が用いられる試料の傾斜は、5分間の間に0〜3,500μN・mの範
囲でトルクを変化させて行った。トルクを0μN・mから加え始め、レオメータ
・レジスタが流れる前に特定トルクに達していなければならず、このトルクが製
品の粘度に依存する。流れ始めにおけるこの最小トルクが、降伏トルクである。
降伏トルクを降伏応力に変換するためには、平板列の形状寸法に対して、以下の
式を使用する。
【0055】 応力=2(トルク)/3.142BR(式中、Rは平板の半径である。) 応力値を「Pa」の単位で得るためには、トルクの単位を「N・m」とし、平
板半径の単位を「m」としなければならない。
【0056】 各エマルションに対して決定された降伏応力については、以下の表に示す。
【0057】 実施例における負の対照および試験試料は、以下のようにして調製した。
【0058】 広口ナルジーン(nalgene)プラスチック瓶をボール紙で2つの半部に
分割した。α−ヒドロキシ酸またはアスコルビン酸を含むエマルションを瓶の一
方の半部に入れた。これらのエマルション、ならびに負の対照の粘度は、それら
の形状が保たれ、他方側に流出しないように十分に高くした。次に、エマルショ
ンがボール紙障壁を取り除いてもその形状が維持されるように十分に固化するま
で、瓶を約20分間の間、冷凍庫(−6℃)に放置した。次に、第2のエマルシ
ョンを瓶の空いている方の半部に入れた。
【0059】 実施例における全てのエマルションは、表中に示すように酸/塩基で緩衝化し
た。エマルションを緩衝化するための酸/塩基の量は、通常の技量を有する化学
者によって知られているような、滴定試験を用いて算出した。
【0060】 滴定試験のための基準 1.強い緩衝液は、弱い緩衝液の20%(w/w)までを許容することができ
、そのpH変化はpH単位で1以下である。
【0061】 2.油中水型エマルションと水中油型エマルションを混合すると、pHは、所
望の使用時pH(強い緩衝液pHに近い)と等しくなる。
【0062】 実施例1 2つのエマルション(一方はpH4で、他方はpH7)を含む組成物のpH安
定性を評価した。
【0063】 負の対照(本発明の範囲外の組成物)は、2つの水中油型エマルション、A1
およびB1から構成した。各エマルションは、80%の水相と20%の油相とで
構成した。負の対照組成物は、A1およびB1(調製物の詳細については表1を
参照)を、単一の仕切瓶内に隣り合わせに1:1の割合で収容した。
【0064】 試験試料(本発明の範囲内の組成物)は、油中水型エマルション(調製物C1
)および水中油型エマルション(調製物D1)から構成した。調製物C1は70
重量%の水相と、30重量%の油相とを含んでいた。調製物D1は、80重量%
の水相と20重量%の油相とを含んでいた。試験試料は、C1およびD1(調製
物の詳細については表1を参照)を、単一の仕切瓶内に隣り合わせに1:1の割
合で収容した。皮膚への塗布時、すなわちエマルションC1およびD1が1:1
で混合されると、pH4のエマルションが得られた。
【0065】 本実施例において、一塩基性および二塩基性のリン酸ナトリウムの混合物は弱
い緩衝液であり、グリコール酸とその塩が強い緩衝液である。
【0066】 調製物A1、B1、C1およびD1について、下記の表1にまとめる。
【0067】
【表4】
【0068】 負の対照および試験試料を含む2つの瓶のpH7側のpH変化をモニターした
。得られた結果を表2にまとめる。
【0069】
【表5】
【0070】 実施例2 2つのエマルション(一方はpH4で、他方はpH6)を含む組成物のpH安
定性を評価した。
【0071】 負の対照(本発明の範囲外の組成物)は、2つの水中油型エマルション、A1
およびB1から構成した。各エマルションは、80%の水相と20%の油相とで
構成した。負の対照組成物は、A1およびB1(調製物の詳細については表3を
参照)を、単一の仕切瓶内に隣り合わせに1:1の割合で収容した。
【0072】 試験試料(本発明の範囲内の組成物)は、油中水型エマルション(調製物C2
)および水中油型エマルション(調製物D2)の2つのエマルションから構成し
た。調製物C2は70重量%の水相と、30重量%の油相とを含んでいた。調製
物D2は、80重量%の水相と20重量%の油相とを含んでいた。試験試料は、
C1およびD1(調製物の詳細については表3を参照)を、単一の仕切瓶内に隣
り合わせに1:1の割合で収容した。皮膚への塗布時、すなわちエマルションC
2およびD2が1:1で混合されると、pH4のエマルションが得られた。。
【0073】 本実施例において、一塩基性および二塩基性のリン酸ナトリウムの混合物は弱
い緩衝液であり、グリコール酸とその塩が強い緩衝液である。
【0074】
【表6】
【0075】 負の対照および試験試料を含む2つの瓶のpH6側のpH変化をモニターした
。得られた結果を表4にまとめる。
【0076】
【表7】
【0077】 実施例3 2つのエマルション(一方はpH4で、他方はpH10)を含む組成物のpH
安定性を評価した。
【0078】 負の対照(本発明の範囲外の組成物)は、2つの水中油型エマルション、A3
およびB3から構成した。各エマルションは、80%の水相と20%の油相とで
構成した。負の対照組成物は、A3およびB3(調製物の詳細については表3を
参照)を、単一の仕切瓶内に隣り合わせに1:1の割合で収容した。
【0079】 試験試料(本発明の範囲内の組成物)は、油中水型エマルション(調製物C3
)および水中油型エマルション(調製物D3)の2つのエマルションから構成し
た。調製物C3は70重量%の水相と、30重量%の油相とを含んでいた。調製
物D3は、80重量%の水相と20重量%の油相とを含んでいた。試験試料は、
C3およびD3(調製物の詳細については表5を参照)を、単一の仕切瓶内に隣
り合わせに1:1の割合で収容した。皮膚への塗布時、すなわちエマルションC
3およびD3が1:1で混合されると、pH4のエマルションが得られた。
【0080】
【表8】
【0081】 負の対照および試験試料を含む2つの瓶のpH10側のpH変化をモニターし
た。得られた結果を表6にまとめる。
【0082】
【表9】
【0083】 実施例4 2つのエマルション(一方はpH7で、他方はpH10)を含む組成物のpH
安定性を評価した。
【0084】 負の対照(本発明の範囲外の組成物)は、2つの水中油型エマルション、A4
およびB4から構成した。各エマルションは、80%の水相と20%の油相とで
構成した。負の対照組成物は、A4およびB4(調製物の詳細については表3を
参照)を、単一の仕切瓶内に隣り合わせに1:1の割合で収容した。
【0085】 試験試料(本発明の範囲内の組成物)は、油中水型エマルション(調製物C4
)および水中油型エマルション(調製物D4)の2つのエマルションから構成し
た。調製物C4は70重量%の水相と、30重量%の油相とを含んでいた。調製
物D4は、80重量%の水相と20重量%の油相とを含んでいた。試験試料は、
C4およびD4(調製物の詳細については表7を参照)を、単一の仕切瓶内に隣
り合わせに1:1の割合で収容した。皮膚への塗布時、すなわちエマルションC
4およびD4が1:1で混合されると、pH7のエマルションが得られた。
【0086】 本実施例において、一塩基性および二塩基性のリン酸ナトリウムが強い緩衝液
であり、炭酸塩/重炭酸塩が弱い緩衝液である。
【0087】
【表10】
【0088】 負の対照および試験試料を含む2つの瓶のpH10側のpH変化をモニターし
た。得られた結果を表8にまとめる。
【0089】
【表11】
【0090】 表2、4、6および8の結果から、試験試料中においては分子の分散が効果的
に調節されたが、分散性から明らかなように負の対照においては調節されなかっ
たこと、試験試料のpHは実質的に一定であったこと、ならびに負の対照のpH
は劇的に低下したことが実証された。したがって、本発明に従う油中水型エマル
ションの存在は、効果的なpH分離(実施例1においてはpH4対pH7、実施
例2においてはpH4対pH6、実施例3においてはpH4対pH10、実施例
4においてはpH7対pH10)を維持するのに必要である。
【0091】 実施例5 pH7の水中油型エマルション中におけるアスコルビン酸の安定性を、アスコ
ルビン酸がpH3の油中水型エマルションの水相に可溶化されており、水中油型
エマルションが共存するような本発明に従う組成物における安定性と比較した。
【0092】 負の対照(調製物A5:詳細は表9)は、80重量%の水相と、20重量%の
油相とを含んでいた。
【0093】 試験試料は、pH3の油中水型エマルション(調製物C5)およびpH7の水
中油型エマルション(調製物D5)を1:1の割合で、単一の瓶の中に隣り合わ
せで収容した。調製物C5は、33重量%の水相と67重量%の油相とを含んで
いた。調製物D5は、80重量%の水相と20重量%の油相とを含んでいた。皮
膚に塗った時点で、両エマルションを当量で混合すると、pH7の製品が得られ
た。本実施例において、一塩基性および二塩基性のリン酸ナトリウムが強い緩衝
液であり、アスコルビン酸およびクエン酸とその塩が弱い緩衝液である。
【0094】
【表12】
【0095】
【表13】
【0096】 アスコルビン酸の安定性データ(調製物中のアスコルビン酸の百分率で表す)
は、負の対照および試験試料において測定した。
【0097】 アスコルビン酸濃度を決定するためのHPLC方法は以下の通りである。
【0098】 カラム: アニオン排除(オールテック、P/N269006) 移動層: 10mM硫酸 流速: 1.0mL/分 検出: UV、254nm 注入容積: 10μL
【0099】 アスコルビン酸を無水エタノールに溶解することにより、アスコルビン酸スト
ック溶液(約1000ppm)を調製する。各アリコートを70/30のエタノ
ール/水に希釈することにより、4つの標準溶液(5〜15ppm)を調製する
。各溶液を注入前に0.45μmの使い捨てフィルターでろ過する。クロマトグ
ラムから、各標準溶液に対応する面積の反応を取り出し、RS4またはその同等
物を用いて標準曲線にプロットする。
【0100】 試料を70/30のエタノール/水に溶解することにより、試料(100〜3
00ppm)を調製する。試料が完全に溶解するまで超音波処理する。試料溶液
を注入前に0.45μmの使い捨てフィルターでろ過する。試料溶液はアスコル
ビン酸の分解を最小限に抑えるために、直ちに分析しなければならない。
【0101】 試料中のアスコルビン酸のレベルは、標準曲線から算出することができる。
【0102】 得られた結果を表10にまとめる。
【0103】
【表14】
【0104】 表10の結果から、両方の試料が2.5%のアスコルビン酸を用いて調製され
たにも関わらず、負の対照に対する初期分析(0日)ではアスコルビン酸が1.
8%しか存在せず、製品を調製している間にアスコルビン酸の分解が起こったこ
とが分かる。アスコルビン酸は、試験試料に比べて実施的に早い速度で分解し続
けた。表10の結果からは、本発明に従う2つのエマルションの存在が、アスコ
ルビン酸を安定化するのに非常に重要であることが実証された。
【0105】 実施例6 ヒドロキシ酸をも含有する水中油型エマルション(エマルションのpH=3.
6)中のレチノールの安定性を、pH7.0の水中油型エマルション中のレチノ
ールの安定性、ならびにヒドロキシ酸を含有するpH3.6の油中水型エマルシ
ョンを共存させたpH=7.0の水中油型エマルション中のレチノールの安定性
と比較した。
【0106】 負の対照:0.15%レチノールを含有するpH3.6の水中油型エマルショ
ンA6(8%グリコール酸)。この調製物の詳細は表11に示されている。
【0107】 正の対照:0.15%レチノールを含有するpH7.0の水中油型エマルショ
ンB6。この調製物の詳細は表11に示されている。
【0108】 試験試料は、0.15%レチノールを含有するpH7.0の水中油型エマルシ
ョン(C6)と、8%乳酸を含有するpH3.6の油中水型エマルション(D6
)とを、1:1の割合で隣接して含むものとした。重量で等量の2つのエマルシ
ョンを混合したところ(製品を塗ったときに起こるであろう状態)、エマルショ
ンの最終pHは3.8になった。
【0109】
【表15】
【0110】 レチノールの安定性は時間の関数として測定し、正の対照、負の対照、および
試験試料に対して半減期を算出した。
【0111】 レチノールの保存安定性の決定方法 試験する組成物は、瓶の中で調製し、包装した。瓶に蓋をし、保存のために4
1℃の乾燥器中に置いた。我々の研究から、本発明のために評価した組成物中の
レチノール酸化は、レチノール濃度に対する一次動力学に追従することが分かっ
た。したがって、反応の半減時間を決定するためには、保存時間(t)に対して
、レチノール濃度の自然対数(lnC)をプロットすると、勾配が−kの直線が
得られる。ここで、kは単位時間の逆数におけるレチノール酸化の速度である。
調査中の系におけるレチノールの半減期(t1/2)は、ln2/kの比によっ
て決定した。
【0112】 HPLCによるレチノール濃度の分析 すべての試料について、高速液体クロマトグラフィー(ハードウェア:Wat
ers 600−MSシステムコントローラ、Waters 717オートサン
プラー、Waters 996フォトダイオードアレイ検出器、ソフトウェア:
Millenium 2010)を用いて、レチノール濃度を分析した。レチノ
ール分析に用いたカラム条件は、以下の通りである。
【0113】 カラム: Nucleosil C18 5:m(シグマ−アルドリッチ) 250mm×4.6mm カタログ番号:Z226181 移動層: 47%(v/v)アセトニトリル 45%(v/v)メタノール 8%(v/v)塩化メチレン 以上、すべてHPLCグレード溶媒 注入容積: 10:l 流速: 1mL/分 実行時間: 10分間 検出器: フォトダイオードアレイによる325nmの紫外線/可視検出 保持時間: レチノールに対して約5分間
【0114】 標準溶液の調製 標準曲線は、試料のレチノール含量を分析するたびに作成した。レチノール標
準溶液は、レチノール混合物をイソプロパノールに系列希釈することにより調製
し、最終濃度が0、10、20、30、40および50ppm(w/w)の標準
溶液を得た。標準溶液は、一週間ごとに調製し直し、−21℃で保存した。
【0115】 試料の調製 エマルションからレチノールを完全に抽出するために、試料は以下のようにし
て処理した。正確に計量した約0.5gの試料をまず6〜7gの水に混合し、ボ
ルテックスで混合してスラリーを形成させた。次に約10gのイソプロパノール
を加え、2度目のボルテックスを行った。その後、イソプロパノールによって最
終重量にした。続いて試料を0.2μmの使い捨てフィルタを嵌め込んだ使い捨
てシリンジを用いてろ過した。
【0116】 すべての試料は、化学天秤を用いて重量/重量(w/w)ベースで3つまたは
4つずつ調製した。
【0117】 得られた結果(最初のレチノール濃度の百分率で表されている)を表12にま
とめる。
【0118】
【表16】
【0119】 表12の結果から、レチノールは、低pH環境において保護されずに保存され
た場合(負の対照)に比べて、本発明の調製物(試験試料)において著しく安定
であることが分かる。したがって、本発明の調製物は、調製物中に低pH環境が
共存している場合であっても、レチノール(低pHに感受性の高い)を安定化す
るために使用することができる。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月14日(2000.4.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】 皮膚軟化剤として機能する例示的炭化水素は、12〜30個の炭素原子を有す
る炭化水素鎖を有するものである。具体的な例としては、鉱物油、ワセリン、ス
クアレンおよびイソパラフィンが含まれる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】 本発明の化粧品組成物の他の機能性成分のカテゴリーは、増粘剤である。増粘
剤は通常、組成物に対して、0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜10重量
%の量で存在する。例示的増粘剤は、B.F.グッドリッチ(goodrich
)社から商品名Carbopolとして市販されている、架橋されたポリアクリ
レート物質である。キサンタン、カラゲナン、ゼラチン、カラヤ、ペクチン、お
よびイナゴマメゴムなどのゴムを用いることもできる。ある環境においては、シ
リコーンまたは皮膚軟化剤として機能する物質によって、増粘機能を達成するこ
ともできる。たとえば、0.0001m/s(10センチストークス)を越え
るシリコーンゴムや、ステアリン酸グリセロールなどのエステルは、2つの機能
を有している。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】 本発明の化粧品組成物にはパウダーを混合することもできる。これらのパウダ
ーとしては、チョーク、タルク、カオリン、デンプン、スメクタイト粘土、化学
的に修飾されたケイ酸マグネシウムアルミニウム、有機的に修飾されたモンモリ
ロナイト粘土、ケイ酸アルミニウム水和物、ヒュームドシリカ、アルミニウムデ
ンプンオクテニルスクシネート、およびそれらの混合物が含まれる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】 製品包装 本発明の皮膚用化粧品組成物は、その粘性および消費者によって意図される用
途に適した適切な容器に包装することができる。あるいは、組成物は、単に変形
しないボトルまたは搾り出し容器、たとえばチューブまたは蓋付瓶に保存してお
くこともできる。組成物は、米国特許第5,063,057号に記載されている
ようなカプセルに包むこともできる。したがって、本発明は、本明細書中で定義
したような化粧品として許容されうる組成物を収容する閉鎖性の容器も提供する
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】 以下の具体的な実施例は、本発明をより詳細に説明するが、本発明がそれらの
実施例に限定されることはない。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】 実施例 水中油型エマルションのベース この調製物(O/Wベース1)は、実施例の中で用いるすべての水中油型エマ
ルションのためのベースとなるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ハビフ,ステフアン・サミユエル メキシコ国、クエルナバカ・62500、シバ ク・ヒウテペツク・モア、カジエ・21− エ・ヌメロ・1、クエルナバカ・プラン ト、ポンズ・デ・メキシコ・エセ・ア気付 (72)発明者 リツク,ドナルド アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07020、エツジウオーター、リバー・ロー ド・45、ユニリーバー・リサーチ・ユー・ エス・インコーポレイテツド気付 Fターム(参考) 4C083 AB082 AB282 AB312 AB442 AC012 AC072 AC122 AC242 AC301 AC302 AC352 AC392 AC422 AC442 AC482 AC532 AD152 AD162 AD282 AD352 AD492 AD621 AD641 AD662 CC02 DD33 4D077 AA09 AB11 AC02 AC03 BA07 DD03Y DD19Y DD35Y DD55Y DE02Y DE08Y DE09Y DE24Y

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つのエマルション(i)および(ii)を含む
    皮膚用化粧品組成物であって、該エマルション(i)および(ii)は互いに界
    面接触しており、組成物に対して10〜60重量%が油中水型エマルションであ
    り、該油中水型エマルションは、 (a)油中水型エマルションに対して30〜80重量%の水相と、 (b)油中水型エマルションに対して20〜70重量%の油相であって、1
    00〜100,000mPa・秒の粘度を有し、乳酸の油/水分散係数(K
    が0〜0.2の範囲にあるような油を含む油相とを含み、 組成物に対して40〜90重量%が水中油型エマルション(ii)であり、該
    エマルションは、 (c)水中油型エマルションに対して40〜90重量%の水相と、 (d)水中油型エマルションに対して1〜60重量%の油相とを含む組成物
    において、 各エマルション(i)および(ii)の降伏応力は、10Pa〜1,000
    Paの範囲にあり、 各水相は、油中水型エマルションと水中油型エマルションとの間に少なくとも
    2pH単位の差が生じるような緩衝液を含むことを特徴とする、皮膚用化粧品組
    成物。
  2. 【請求項2】 油中水型エマルションのpHは3〜7の範囲にあることを特
    徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 一方のエマルションのpHは、組成物の使用時のpHであり
    、他方のエマルションのpHは、他方のエマルション中の成分の安定性に必要な
    pHであることを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 油中水型エマルションは高分子界面活性剤を含むことを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 油中水型エマルションはα−ヒドロキシ酸を含むことを特徴
    とする請求項2に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 水中油型エマルションは、レチノールおよびそのC〜C レチニルエステルからなる群より選択されるレチノイドを含むことを特徴とする
    請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. 【請求項7】 油中水型エマルションはアスコルビン酸を含むことを特徴と
    する請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
JP2000516635A 1997-10-17 1998-10-06 安定な化粧品組成物 Pending JP2001520177A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/953,018 US5935589A (en) 1997-10-17 1997-10-17 Stable cosmetic compositions with different pH emulsions
US08/953,018 1997-10-17
PCT/EP1998/006355 WO1999020229A1 (en) 1997-10-17 1998-10-06 Stable cosmetic compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001520177A true JP2001520177A (ja) 2001-10-30

Family

ID=25493469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000516635A Pending JP2001520177A (ja) 1997-10-17 1998-10-06 安定な化粧品組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5935589A (ja)
EP (1) EP1028693B1 (ja)
JP (1) JP2001520177A (ja)
CN (1) CN1119982C (ja)
AU (1) AU731526B2 (ja)
BR (1) BR9812934A (ja)
CA (1) CA2304122C (ja)
CZ (1) CZ290433B6 (ja)
DE (1) DE69813601T2 (ja)
ES (1) ES2196613T3 (ja)
ID (1) ID24915A (ja)
IN (1) IN190954B (ja)
PL (1) PL195496B1 (ja)
RU (1) RU2209059C2 (ja)
WO (1) WO1999020229A1 (ja)
ZA (1) ZA989197B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539104A (ja) * 2002-07-25 2005-12-22 アンコル インターナショナル コーポレイション 疎水性液体を含有する粘稠性組成物
JP2012510514A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 複数の分離している乳剤を有する組成物
JP2014047177A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Pola Chem Ind Inc 多層クリーム
JP2015007007A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 学校法人神奈川大学 化粧料及びその製造方法
KR102080459B1 (ko) * 2019-09-18 2020-02-24 코스맥스 주식회사 활성 성분 안정화 및 피부 흡수 촉진을 위한 다중 에멀젼 제형의 화장료 조성물
KR102473474B1 (ko) * 2021-12-01 2022-12-02 한국콜마주식회사 W/o/w 에멀젼 화장료 조성물 및 이의 제조방법

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002569A3 (de) * 1998-11-19 2000-09-06 Beiersdorf Aktiengesellschaft Zubereitungen vom Emulsionstyp W/O mit erhöhtem Wassergehalt enthaltend kationische Polymere
FR2786691B1 (fr) * 1998-12-03 2003-07-04 Oreal Composition sous forme d'emulsion e/h a forte teneur en cire et ses utilisations dans les domaines cosmetiques et dermatologique
US20020136771A1 (en) * 1998-12-31 2002-09-26 Amitee Cosmetics, Inc. Stabilized ascorbic acid composition
FR2799646B1 (fr) 1999-10-15 2001-12-07 Oreal Composition sous forme d'emulsion eau-dans-huile, contenant des fibres, et son utilisation dans le domaine cosmetique
FR2799647B1 (fr) 1999-10-15 2001-12-07 Oreal Composition sous forme d'emulsion eau-dans-huile, contenant des fibres, et son utilisation dans le domaine cosmetique
FR2800607B1 (fr) * 1999-11-08 2001-12-21 Oreal Composition contenant un actif hydrophile et son utilisation en cosmetique
FR2800606B1 (fr) * 1999-11-08 2002-08-16 Oreal Composition contenant un actif dans une phase aqueuse et son utilisation en cosmetique
US6585984B1 (en) 2000-03-03 2003-07-01 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Dual composition cosmetic product with a concentration sensitive and an incompatible active respectively placed within first and second compositions
US6881414B2 (en) 2000-11-22 2005-04-19 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Mild cosmetic composition with stabilized retinoids
WO2002043656A2 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 Avon Products, Inc. Water-in-oil insect repellent composition and method of application to the skin
WO2002067899A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-06 Akzo Nobel N.V. Injectable water-in-oil emulsions
JP4601031B2 (ja) * 2001-03-16 2010-12-22 株式会社資生堂 W/o/w型乳化化粧料
DE10146350A1 (de) * 2001-09-20 2003-04-17 Wella Ag Zweikomponenten-Mittel mit zeitlichem pH-Gradienten und Verfahren zur Behandlung von Haaren
US6951642B2 (en) 2001-09-28 2005-10-04 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with anionic groups, compositions, and methods
US7030203B2 (en) * 2001-09-28 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with ethylene oxide groups, compositions, and methods
TWI248159B (en) * 2002-01-25 2006-01-21 Nanya Technology Corp Manufacturing method for shallow trench isolation with high aspect ratio
IL148292A (en) * 2002-02-21 2008-08-07 Shai Yarkoni Stable preparations of lupoginone and other quinazolinone derivatives
US7544674B2 (en) 2002-10-25 2009-06-09 Galderma S.A. Topical skin care composition
US8734421B2 (en) 2003-06-30 2014-05-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating pores on the skin with electricity
US20060099173A1 (en) * 2003-10-24 2006-05-11 Nancy Puglia Topical skin care composition
EP1847248A1 (de) * 2006-04-21 2007-10-24 Schrader, Andreas, Dr. Kosmetische Mittel zum Schutz oder zur Regenerierung des Haares oder der Haut
JP2009040746A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sansho Kaken Kk 化粧液
MX2011002709A (es) * 2008-09-12 2011-04-21 Amcol International Corp Composiciones topicas retinoides de bajo ph.
US9393182B2 (en) * 2008-11-18 2016-07-19 Scarguard Labs, Llc Anti-aging product
FR2940117B1 (fr) * 2008-12-18 2011-02-18 Oreal Emulsion huile dans eau presentant un ph allant de 3 a 5,5
US20120089232A1 (en) 2009-03-27 2012-04-12 Jennifer Hagyoung Kang Choi Medical devices with galvanic particulates
IT1397303B1 (it) * 2010-01-07 2013-01-04 Lamberti Spa Poligalattomannano cationico purificato esente da gliossale.
AU2011274484B2 (en) * 2010-07-08 2015-07-16 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Skin care emulsion composition
KR102078140B1 (ko) * 2015-03-13 2020-02-17 주식회사 엘지생활건강 pH 완충 시스템을 갖는 유화 화장료 조성물
EP3641725A1 (en) 2017-06-23 2020-04-29 The Procter and Gamble Company Composition and method for improving the appearance of skin
CN112437657A (zh) 2018-07-03 2021-03-02 宝洁公司 处理皮肤状况的方法
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
EP4157206A1 (en) 2020-06-01 2023-04-05 The Procter & Gamble Company Method of improving penetration of a vitamin b3 compound into skin

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5332595A (en) * 1991-03-18 1994-07-26 Kraft General Foods, Inc. Stable multiple emulsions comprising interfacial gelatinous layer, flavor-encapsulating multiple emulsions and low/no-fat food products comprising the same
GB9410092D0 (en) * 1994-05-19 1994-07-06 Kelco Int Ltd Emulsion, method and use
US5599525A (en) * 1994-11-14 1997-02-04 Colgate Palmolive Company Stabilized dentifrice compositions containing reactive ingredients
GB9511938D0 (en) * 1995-06-13 1995-08-09 Unilever Plc Cosmetic composition
DE19650952A1 (de) * 1996-12-07 1998-06-10 Henkel Kgaa Zweiphasen-Hautpflegemittel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539104A (ja) * 2002-07-25 2005-12-22 アンコル インターナショナル コーポレイション 疎水性液体を含有する粘稠性組成物
JP2012510514A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 複数の分離している乳剤を有する組成物
JP2014047177A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Pola Chem Ind Inc 多層クリーム
JP2015007007A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 学校法人神奈川大学 化粧料及びその製造方法
KR102080459B1 (ko) * 2019-09-18 2020-02-24 코스맥스 주식회사 활성 성분 안정화 및 피부 흡수 촉진을 위한 다중 에멀젼 제형의 화장료 조성물
KR102473474B1 (ko) * 2021-12-01 2022-12-02 한국콜마주식회사 W/o/w 에멀젼 화장료 조성물 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1275896A (zh) 2000-12-06
AU731526B2 (en) 2001-03-29
DE69813601T2 (de) 2003-10-23
PL339919A1 (en) 2001-01-15
EP1028693B1 (en) 2003-04-16
PL195496B1 (pl) 2007-09-28
CZ290433B6 (cs) 2002-07-17
EP1028693A1 (en) 2000-08-23
WO1999020229A1 (en) 1999-04-29
RU2209059C2 (ru) 2003-07-27
ZA989197B (en) 2000-04-10
CN1119982C (zh) 2003-09-03
DE69813601D1 (de) 2003-05-22
ES2196613T3 (es) 2003-12-16
US5935589A (en) 1999-08-10
CA2304122C (en) 2008-02-26
ID24915A (id) 2000-08-31
AU9748798A (en) 1999-05-10
BR9812934A (pt) 2000-08-08
CA2304122A1 (en) 1999-04-29
IN190954B (ja) 2003-09-06
CZ20001383A3 (cs) 2000-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520177A (ja) 安定な化粧品組成物
EP2670383B1 (en) Modified starches for use in personal care applications
EP1104294B1 (en) Compositions and methods of treating abnormal cell proliferation
US5082661A (en) Odorless cosmetic compositions in gelatin capsules
US5744148A (en) Stabilization of an unstable retinoid in oil-in-water emulsions for skin care compositions
EP1229894B1 (en) Cosmetic compositions containing chick pea extract and retinoids
CA2784365C (en) Low toxicity topical active agent delivery system
NZ228123A (en) Topical skin treatment composition comprising at least one ester of retinol
JP2003505408A (ja) 化粧品組成物中のフェルラ酸の安定化
US6395286B1 (en) Cosmetic compositions containing anise extract and retinoids
JPH1036249A (ja) メリナミドおよびレチノイドを含有するスキンケア組成物
US6150422A (en) Stable gelled composition containing lipophilic active agents sensitive to oxygen and/or water
AU2002235762A1 (en) Stable skin conditioning compositions containing retinoid boosters
EP1345568A2 (en) Stable skin conditioning compositions containing retinoid boosters
JP6859033B2 (ja) 乳化組成物
AU2002234562A1 (en) Stable skin care product containing a retinoid and a retinoid booster system in a dual compartment package
EP1345586A2 (en) Stable skin care product containing a retinoid and a retinoid booster system in a dual compartment package
US5665699A (en) Use of ceramides as thickeners
WO1994007478A1 (en) Topical pharmaceutical compositions
MXPA00003284A (es) Composiciones cosmeticas estables
US6844364B2 (en) Stabilization of retinoid compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417