JP2001517508A - 経心筋脈管再生術を実施するための装置および方法 - Google Patents

経心筋脈管再生術を実施するための装置および方法

Info

Publication number
JP2001517508A
JP2001517508A JP2000512603A JP2000512603A JP2001517508A JP 2001517508 A JP2001517508 A JP 2001517508A JP 2000512603 A JP2000512603 A JP 2000512603A JP 2000512603 A JP2000512603 A JP 2000512603A JP 2001517508 A JP2001517508 A JP 2001517508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber
laser energy
coupler
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000512603A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. パカラ,トーマス
コリーア,ジェイムズ
ピー. ペルナ,ウィリアム
イー. トソ,ケネス
シューベルト,トーマス
アーネストバーガー,ベンハード
ミドルキャンプ,マーカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United States Surgical Corp
Original Assignee
United States Surgical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United States Surgical Corp filed Critical United States Surgical Corp
Publication of JP2001517508A publication Critical patent/JP2001517508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • A61B18/245Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter for removing obstructions in blood vessels or calculi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00469Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable for insertion of instruments, e.g. guide wire, optical fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • A61B2017/00482Coupling with a code
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00392Transmyocardial revascularisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00982Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 制御式前進レーザ切除(アブレーション)装置と、肉体物質の正確な切除のための方法とを提示する。レーザ切除装置は、ハウジング構造(16)に相対する制御式並進縦断方向運動のために搭載された光ファイバ(24)などの、レーザエネルギー伝達機構を含み得る。光ファイバカプラー(10)は、レーザエネルギー発生装置(60)に光学的に連結されて、光ファイバを介してレーザエネルギーを伝達する。制御式前進機構は、肉体組織を切除するためにレーザエネルギー発生装置出力で調整した制御速度でファイバを前進させるための光ファイバと係合状態で設けられる。光ファイバを方向付けるための多様な機材も記載される。光ファイバカプラー(10)および機材は、経心筋血管再生術(TMR)処置手順および血管形成処置手順における用途に特に好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (優先権) 本願は、本明細書中に記載内容が参考として援用される、仮出願第60/05
9,889号を所有するPacalaほかにより1997年9月24日に出願さ
れた予備出願の優先権主張を請求する。 (背景) (1.技術分野) 本願開示は一般に、外科手術的使用のためのレーザ切除(アブレーション)装
置に関するものである。より特定すると、本願開示は、長手方向に前進するレー
ザエネルギー伝達機構を有して、肉体組織の切除を促進するレーザ切除装置、ま
た特に、経心筋脈管再生術(TMR)および血管形成術を実施するためのレーザ
切除装置に関連する。 (2.関連技術の背景) 心臓血管の病気を治療するための1つの処置手順は、経心筋脈管再生術(TM
R)であり、この場合、穴が心臓壁に形成されて、虚血心臓組織のために代替の
血流を設ける。この処置手順はレーザにより行われ得るが、レーザエネルギーは
レーザから心臓壁へと伝達される。光ファイバまたは光ファイバの束は、心臓組
織にレーザエネルギーを向けるために使用し得る。
【0002】 或るTMR処置手順においては、TMRチャネルを形成するのに、レーザエネ
ルギーを搬送する光ファイバは手で前進および制御する。この手動前進処理は、
心筋脈管再生処置手順に必要な複数チャネルを得るのに、貫入の深さと速度は正
確に再生するのが困難であるという点で、問題を提示する。
【0003】 これに加えて、光ファイバの前進速度が遅すぎる場合は、熱および音響衝撃に
由来する組織破損が生じ得る。他方で、ファイバの前進速度が速すぎる(すなわ
ち、レーザ切除速度よりも速い)場合は、レーザエネルギーではなくてファイバ
自体が穴の少なくとも一部を機械的に形成する可能性があり、これは望ましくな
いことがある。
【0004】 同様の問題は、光ファイバを挿入して患者の脈管内へ手動で前進させて、血小
板蓄積により引き起こされるのが典型的である閉塞部および/または抑圧部にレ
ーザエネルギーを付与する、レーザ血管形成術などの他の心臓血管処置手順にも
、存在する。ここでも、ファイバを手動で前進させるため、閉塞部を通るファイ
バの前進速度は一般に制御されない。
【0005】 それゆえ、TMRとレーザ血管形成術の両方を実施する際に、制御したレーザ
ファイバ前進の必要がある。
【0006】 外科手術用処置手順期間中の患者への外傷を最小限に抑えることも、重要であ
る。レーザファイバは、可撓性があるので、ファイバを患者の脈管に通す経皮処
置手順と、比較的小さい切開部および/または管を通してファイバが胸郭空洞に
接近する胸腔内視鏡診断術とに、特に好適である。経皮処置手順と胸腔内視鏡診
断処置手順の両方は、切開処置手順と比較すると、患者に与える外傷がより少な
いのが典型的である。
【0007】 それゆえ、レーザファイバを用いて侵襲を最小限に抑制した外科手術を実施す
るのに適した機器および手順の必要も、存在する。 (要旨) 制御式前進レーザ切除装置およびその方法を、肉体物質の正確な切除を目的と
して提供する。レーザ切除装置は、ハウジング構造に相対的な制御式並進長手方
向運動のために搭載された、光ファイバなどのレーザエネルギー伝達機構を含み
得る。光ファイバカプラーは、光ファイバを介してレーザエネルギーを伝達する
ためのレーザエネルギー発生装置に光学的に連結される。制御式前進機構は、肉
体組織を切除するためにレーザエネルギー発生装置出力と調和した制御速度でフ
ァイバを前進させることを目的として、光ファイバと係合状態で設けられる。光
ファイバを方向付けるための多様な機器も記載される。光ファイバカプラーおよ
び機器は、経心筋血管再生術(TMR)および血管形成処置手順で使用するのに
、特に好適である。
【0008】 多様な好ましい実施態様が、図面を参照しながら本明細書中に記載される。 (好ましい実施態様の詳細な説明) 図1は、レーザファイバシース14を介してハンドピース12に接続された、
一般に参照番号10と示される好ましい光ファイバカプラーを、例示する。カプ
ラー10は、ハウジング16、プランジャー機構18、光学コネクタ20、およ
び、遠位端に在って、そこに光ファイバ24を通すための開口部22を含む。図
2を参照すると、光ファイバ24は、近位端がノーズモジュール26に固着され
た状態で、ハウジング16内部に配置される。ノーズモジュール26は、金属部
28およびワッシャ30を含むのが、好ましい。金属部28は、アルミニウムで
あるのが好ましく、円錐型セクション32および円筒型セクション34を含む。
ワッシャ30は、ラバーまたはラバー状材料であるのが、好ましい。光ファイバ
24は、レーザエネルギー発生装置に光学的に接続状態になるように、円錐セク
ション32からわずかに突出し得る。
【0009】 引き続き図2を参照すると、プランジャー機構18は、プランジャー40、円
筒型ドラム42、および、スプリング44を含むのが好ましい。光ファイバ24
は、開口部46を通して円筒型ドラム42に入る(図3を参照のこと)。光ファ
イバ24は、遠位面50上の第2開口部48を通って円筒型ドラム42を出る。
スプリング44を縦断する光ファイバ24は、シース14に入る。内部ねじ加工
ブッシング52は、カプラー10の開口部22に配置され、ねじ式にシース14
を受容する(図4も参照のこと)。ブッシング52は、カプラー10とハンドピ
ース12の間で、シース14の有効長さを増大または減少するように回転し得る
。シース14の長さを調節することにより、カプラー10とハンドピース12の
間の相対距離は、調節可能である。レーザファイバー24はカプラー10に固定
されるので、シースを短縮および伸張すると、ファイバをハンドピース12に相
対的に移動させる。このように、ブッシング52は、ハンドピースに相対的なフ
ァイバの微調節を可能にする。シースがハンドピース12の近位端に装着される
(以下のハンドピース500も参照のこと)類似の構造が、提供され得る。可撓
性支持管54は、カプラー10との界面における応力を減じるように、シース1
4の近位端を包囲する。
【0010】 図3に示されるように、光コネクタ20は、図6および図7により示されるよ
うなレーザの光コネクタ58に嵌め合い式に係合するための2つの後方「C」字
型切欠き56を有するのが好ましい雌コネクタである。締め機構は、ちょうねじ
のように、レーザをカプラー10に更に固着させるために使用し得るものと、企
図される。カプラー10および関連部のための好ましい材料としては、生体適合
のプラスチック、ポリマー、および、金属が挙げられる。
【0011】 光ファイバカプラー10にはまた、図2および図3においてTCと示される、
トランスポンダチップが設けられ得る。トランスポンダチップTCは、接触認識
能力を有するガラス埋設式チップであるのが、好ましい。一実施態様において、
レーザユニットと関連する送受信アンテナは、チップ内に含まれる情報を読み出
しおよび処理し得る。チップ内の情報としては、例えば、無菌状態データ、多様
なパーツと関連するシリアルナンバを含むレーザファイバおよびカプラー情報な
どが挙げられる。
【0012】 カプラー10がレーザに光学的に接続されると、レーザエネルギー伝達源は光
ファイバ24の近位端に係合して、レーザエネルギーの活性時に光ファイバ24
にレーザエネルギーを伝達する。好適なレーザエネルギー発生装置は図5に示さ
れ、参照番号60により示される。レーザ発生装置60は、カプラー10をレー
ザに接続するための光コネクタ58を含む光接続ポート61を備える。
【0013】 レーザ60は、フット作動式アクチュエータ62を更に含み、これを押し下げ
ると、レーザ内部のレーザ源36を活性化させる。レーザ60は、例えば、光フ
ァイバ24が十分に肉体組織を貫通したと判定されると、レーザファイバのエネ
ルギー伝達またはその運動を中断するようにプログラミングし得る。この点で、
レーザ60は、フット作動式アクチュエータ62の活性時に、光ファイバ24の
前進を制御するように、レーザ内のモータまたはそれに類似する前進構造を制御
するようにプログラミングし得る。他の好適なレーザエネルギー発生装置および
ファイバ前進機構は、本明細書中と、共通譲渡された米国特許出願第08/64
8,638号(1996年5月13日出願)および第08/720,934号(
1996年10月4日出願)に開示される。共通譲渡された米国特許出願第60
/053,309号(1997年7月22日出願)には、レーザファイバの長手
方向前進を自動制御するための機構および方法が開示される。
【0014】 レーザ60は、カプラー10のプランジャー機構18を活性化するためのレー
ザ内の前進機構68を作動するのに必要な指示を格納するための、端末66を有
するプログラミング可能コンピュータ64と共に図示される。トグルボタン70
は、作動モードから試験モードまで切り替えるように設け得る。特定の試験モー
ドでは、光ファイバ24は、フット作動式アクチュエータ62が作用すると、引
込み位置から所定の伸張位置へ、更に、逆に引込み位置へと連続して移動する。
【0015】 図8を参照すると、レーザの前進機構68は、レーザの活性時に光ファイバ2
4を前進させるための光ファイバカプラー10のプランジャー40に係合し得る
近位端74を備えた並進ロッド72を含む。ロッド72は、カプラー10がレー
ザとの係合状態へと回転すると、プランジャー40の近位端を受容するような形
状を呈するスロットを有するのが、好ましい。光ファイバ24は単一ファイバま
たは光ファイバ束、もしくは、他のレーザエネルギー伝達機構であり得ると、企
図される。光ファイバ24は、約1.2mmから約1.6mmの集束直径を有す
るファイバ束であるのが、最も好ましい。
【0016】 光ファイバ24の制御式長手方向運動は、並進ロッド72を引導するように、
1つ以上のモータにより、また好ましくは、レーザ内の1つ以上のDCモータに
より供与し得て、それにより、遠位方向にプランジャー40を押して、以下に更
に説明するように、光ファイバ24を前進させる。代替案として、ステッパモー
タまたは他の好適な装置機構を使用し得る。
【0017】 レーザは、エキシマレーザ、Yagレーザ、またはアレキサンドライトレーザ
などの、連続波レーザまたはパルス式高エネルギーレーザのいずれかであり得る
。Colorado州Colorado SpringsのSpectrane
tics社またはドイツのMedolas社から入手可能なものなどの、パルス
式高エネルギーキセノンクロライドエキシマレーザを使用するのが、好ましい。
【0018】 図9を参照すると、フット作動式アクチュエータ62の活性時に、並進ロッド
72を遠位方向に前進させて、プランジャー40に係合させて押す。従って、プ
ランジャー40は、スプリング44の付勢に抗して遠位方向に円筒型ドラム42
を移動させ、それにより、ハンドピース12の遠位端を通して光ファイバ24を
前進させる。作動期間中は、外科医またはオペレータはレーザ60上の深さセレ
クタを使用して、光ファイバ24が肉体組織内に給送する所望の深さを選択し得
る。所望のストロークの完了時には、ロッド72を引込める。
【0019】 光ファイバ24は、レーザのパワーレベルとパルス発生周波数で調整された速
度で前進させるのが、好ましい。例えば、光ファイバ24は、約0.125mm
/秒(0.005インチ/秒)から約12.7mm/秒(0.5インチ/秒)の
間の速度で、約10mJ/mm2から約60mJ/mm2のレーザパワーレベルと
、約5Hzから約400Hzのパルス発生周波数で前進させ得る。光ファイバは
、約0.75mm/秒から約2.0mm/秒の速度で、約20mJ/mm2から 約40mJ/mm2の間のレーザパワーレベルと、約30Hzから約50Hzの パルス発生周波数で前進させるのが、好ましい。最も好ましい実施態様では、光
ファイバの前進速度は、ファイバによる肉体組織の機械的引き裂きを最小限に抑
えるために、組織の切除速度ほども速くない。あるいは、ある程度の機械的引き
裂きが望ましい場合は、前進機構68は、切除速度よりも速い速度で光ファイバ
24を前進させるように設定し得る。
【0020】 図10から図13は、TMR処置手順におけるハンドピース12の一実施態様
の遠位端を例示する。カプラー10と共に使用するのに好適な他の好ましいハン
ドピースの実施態様を、以下に開示する。図10を参照すると、光ファイバ24
の遠位端は、ハンドピース12の遠位端を約1mmから5mm越えて伸びるのが
、好ましい。ハンドピース12は心外膜78に押圧し、図11により示されるよ
うに、心外膜78を必要に応じて刺し通し得る。次に、フット作動式アクチュエ
ータ62は、レーザおよび前進機構68の動作を開始するように作動し、図12
に示されるように、組織を切除し、光ファイバ24を前進させる。図12は、並
進ロッド72がプランジャー40を駆動して光ファイバ24を前進させるのを示
す図9と、相関関係にある。
【0021】 図13を参照すると、光ファイバ24の遠位端はハンドピース12内へと逆に
引っ込められて、心臓組織82内部に形成されて、心外膜78から心筋84まで
延びるチャネル80を露出する。この工程の後には、前進機構68の動作を逆転
する処理が続き、図8に示されるように、プランジャー機構18をその元の位置
まで戻させるように、並進ロッド72を引っ込める。これにより、光ファイバ2
4は近位端方向に移動し、それにより、心臓組織82内部に形成されたチャネル
80を露出する。
【0022】 外科医が特定の患者を診終えた後は、カプラー10はレーザ発生装置60から
除去して、廃棄処理し得る。次に、レーザおよび並進ロッド72を洗浄し、次ぎ
の患者のために検査する。光ファイバカプラー10は、レーザへの比較的迅速か
つ使用が容易な接続と組み合わせて、レーザ外科手術を実施する便利で安全な方
法を提供する。
【0023】 TMRを実施する代替の方法では、患者の脈管内へまたは反対側の心臓壁を通
して光ファイバを導入し、かつ、所望位置までファイバを方向付けることにより
、心臓内部から心筋にチャネルを設けることが可能である。このアプローチでは
、ファイバーを適切に設置すると、光ファイバ24の制御下の前進は、上述のよ
うに達成し得る。しかし、このアプローチを利用する場合は、光ファイバ24は
、心外膜を貫通しないのが好ましい。心臓内部からTMRを実施する特定の装置
および方法は、以下に説明する。
【0024】 ここで図14から図16を参照すると、カプラー10およびファイバ前進機構
68はまた、レーザ血管形成術を実施するためにも使用し得る。レーザ血管形成
処置手順の期間中は、光ファイバ24を血管86に挿入して、当該技術で公知の
ように、光ファイバ24を血小板閉塞部88(図14)に隣接して位置決めする
。フット作動式アクチュエータ62は、レーザおよびファイバ前進機構68の動
作を開始するように作動して、ファイバ24を矢印「A」が示す方向に移動させ
る。この処置手順では、光ファイバ24は血小板88を切除して、血小板閉塞部
88を貫通するチャネル90を生成する。
【0025】 上述のように、光ファイバ24の前進速度と、レーザエネルギーのパワーレベ
ルと、そのパルス発生周波数とは、血小板閉塞部88を貫通するチャネル80を
形成するように調整される。光ファイバ24の前進速度を正確に制御することに
より、血小板閉塞部88はレーザエネルギーによって確かに切除され、脇に退い
ただけではないことを、ユーザは確実にし得る。血小板閉塞部88の切除/除去
は、血小板閉塞部88の機械的操作だけと比較して、再狭窄の可能性を減じ、或
いは、再狭窄を遅らせ得る。
【0026】 代替の光ファイバカプラーを、ここで、図17から図23を参照しながら記載
する。図17は、レーザファイバシース104を介してハンドピース102に接
続された、一般に参照番号100と示された代替の光ファイバカプラーを例示す
る。カプラー100は、ハウジング106、プランジャー機構108、光コネク
タ110、および、遠位端に在って、そこに光ファイバ114を通すための開口
部112を含む。図18を参照すると、光ファイバ114はハウジング106内
部に配置されるが、近位端は第1開口部116を縦走し、ロックリング118は
コンパートメント120および第2開口部122内部に配置される。ロックリン
グ118は、光コネクタ110の中心で、光ファイバ114の近位端を堅固に保
持する。ロックリング118は、ラバーまたはラバー状材料から作られるのが、
好ましい。光ファイバ114は、レーザに光学的に接続状態となるように、コー
ン123からわずかに突出する。
【0027】 引き続き図18を参照すると、プランジャー機構108は、プランジャー12
4、円筒型ドラム126、および、スプリング128を含むのが、好ましい。光
ファイバ114は、開口部130を通して円筒型ドラム126に入る(図20も
参照のこと)。光ファイバ114は、遠位面134上の別な開口部132を通し
て円筒型ドラム126を出る。光ファイバ114はスプリング128を縦走して
、シース104に入る。内部ねじ加工式ブッシング136は、カプラー100の
開口部112に配置され、ねじ式にシース104を受容する。ブッシング136
は、カプラー100とハンドピース102の間のシース104の有効長さを増大
または減少するように、回転し得る。シース104の長さを調節することにより
、カプラー100とハンドピース102の間の相対距離は、調節可能となる。光
ファイバ114はカプラー100に固定されるので、シース104を短縮または
伸張することにより、ファイバ114をハンドピース102と相対的に移動させ
る。このように、ブッシング136は、ハンドピース102と相対的な、ファイ
バ114の微調節を可能にする。シース104がハンドピース102の近位端に
装着される、類似構造も設け得る。可撓性支持管138は、シース104の近位
端を包囲して、カプラー100との界面における応力を減じる。
【0028】 光コネクタ110は、光ファイバカプラー10のための、図6および図7によ
り示される光コネクタ20に類似する雌コネクタである。光コネクタ110は、
図19により示されるようなレーザの光コネクタ142に嵌め合い式に係合する
ための、2つの後方C字型切欠き140を含む。締め機構が、ちょうねじのよう
に、レーザを用いてカプラー100を更に固定するために使用し得るものと、企
図される。光コネクタ100およびロックリング118は、トルク力が光ファイ
バ114およびレーザ出力を、予測しない不整列状態にするのを防ぐ。カプラー
100および関連部品のための好ましい材料としては、生体適合プラスチック、
ポリマー、および、金属が挙げられる。
【0029】 光ファイバカプラー100には、図18においてTCとして示される、トラン
スポンダチップも設け得る。先に示したように、トランスポンダチップTCは、
接触認識能力を有するガラス埋設式チップであるのが、好ましい。送受信アンテ
ナは、チップTC内部に含まれる情報を読み出しおよび処理するように、レーザ
ユニットと関連し得る。光ファイバカプラー10に関してと同様に、チップTC
に在る情報としては、例えば、無菌状態データ、多様なパーツに関連する連続番
号を含む、レーザファイバおよびカプラー情報などが挙げられる。
【0030】 カプラー100がレーザに光学的に接続されると、レーザエネルギー伝達源は
光ファイバ114の近位端に係合して、レーザエネルギーの活性時に、光ファイ
バ114にレーザエネルギーを伝達する。好適なレーザエネルギー発生装置の部
分図は、図21に示され、参照番号150により指定される。レーザ発生装置1
50は、カプラー100をレーザに接続するための光コネクタ142を含む光接
続ポート152を備える。レーザ発生装置150は、レーザ発生装置60と関連
して先に説明したように、フット作動式アクチュエータ(図示せず)を更に含み
、これは、押し下げると、レーザ内部でレーザ源(図19)を活性化する。レー
ザ150は、例えば、光ファイバ114が肉体組織を十分に貫通したと判定され
ると、レーザファイバのエネルギー伝達またはその運動を中断するようにプログ
ラミング可能である。この点で、レーザ150は、フット作動式アクチュエータ
の作動時には、光ファイバ114の前進を制御するように、レーザ内部のモータ
または類似する前進構造を制御するようにプログラミングし得る。他の好適なレ
ーザエネルギー発生装置およびファイバ前進機構は、本明細書中と、共通譲渡さ
れた米国特許出願番号第08/648,638号(1996年5月13日出願済
み)および第08/720,934号(1996年10月4日出願済み)に開示
される。レーザファイバの縦長手方向前進を自動制御するための機構および方法
は、共通譲渡の米国特許出願連続番号第60/053,309号(1997年7
月22日出願)に開示される。
【0031】 レーザ150は、カプラー100のプランジャー機構108を活動状態にする
ために、レーザ内で前進機構158を作動させるのに必要な指示を格納するため
の、端末156を有するプログラミング可能コンピュータ154と共に示される
。トグルボタン160は、作動モードから試験モードへ切りかえるように、設け
得る。特定の試験モードでは、光ファイバ114は、フット作動式アクチュエー
タが作用すると、引込み位置から所定の伸張位置へ、更に、逆に引込み位置へと
連続的に移動する。
【0032】 図22を参照すると、レーザの前進機構158は、レーザの活性時に光ファイ
バ114を前進させるための光ファイバカプラー100のプランジャー124に
係合し得る近位端164を備えた並進ロッド162を含む。ロッド162は、カ
プラー100がレーザとの係合状態へと回転すると、プランジャー124の近位
端を受容する形状を呈するスロットを有するのが、好ましい。光ファイバ114
は単一ファイバまたは光ファイバ束か、もしくは、他のレーザエネルギー伝達機
構のいずれかであり得るものと、企図される。光ファイバ114は、約1.2m
mから約1.6mmの集束直径を有するファイバの束であるのが、最も好ましい
【0033】 光ファイバ114の制御下の長手方向運動は、1つ以上のモータにより、また
好ましくは、レーザ内の1つ以上のDCモータにより供与して、並進ロッド16
2を遠位方向に移動させ、それにより、プランジャー124を遠位方向に押して
、以下に更に記載されるように、光ファイバ114を前進させ得る。あるいは、
ステッパモータまたは他の好適な駆動機構を使用し得る。
【0034】 レーザは、エキシマレーザ、Yagレーザ、またはアレキサンドライトレーザ
などの、連続波レーザまたはパルス式高エネルギーレーザのいずれかであり得る
。Colorado州Colorado SpringsのSpectrane
tics社またはドイツのMedolas社から入手可能なものなどの、パルス
式高エネルギーキセノンクロライドエキシマレーザを使用するのが、好ましい。
【0035】 図23を参照すると、フット作動式アクチュエータの活性時に、並進ロッド1
62を遠位方向に前進させて、プランジャー124に係合させて押す。従って、
プランジャー124は、スプリング128の付勢に抗して遠位方向に円筒型ドラ
ム42を移動させ、それにより、ハンドピース102の遠位端を通して光ファイ
バ114を前進させる。作動期間中は、外科医またはオペレータはレーザ150
上の深さセレクタを使用して、光ファイバ114が肉体組織内に給送する所望の
深さを選択し得る。所望のストロークの完了時には、ロッド162を引込める。
【0036】 光ファイバ114は、レーザのパワーレベルとパルス発生周波数で調整された
速度で前進させるのが、好ましい。例えば、光ファイバ24に関してと同様に、
光ファイバ114は、約0.5mm/秒(0.02インチ/秒)から約12.7
mm/秒(0.5インチ/秒)の間の速度で、約10mJ/mm2から約60m J/mm2のレーザパワーレベルと、約5Hzから約400Hzのパルス発生周 波数で前進させ得る。光ファイバ114は、約0.75mm/秒から約2.0m
m/秒の速度で、約20mJ/mm2から約40mJ/mm2の間のレーザパワー
レベルと、約30Hzから約50Hzのパルス発生周波数で前進させるのが、好
ましい。最も好ましい実施態様では、光ファイバ114の前進速度は、ファイバ
による肉体組織の機械的引き裂きを最小限に抑えるために、組織の切除速度ほど
も速くない。代替案として、ある程度の機械的引き裂きが望ましい場合は、前進
機構158は、切除速度よりも速い速度で光ファイバ114を前進させるように
設定し得る。
【0037】 TMR処置手順を実施するに際して、光ファイバカプラー100の動作を理解
するために、図10から図13に関連して、光ファイバカプラー100の動作を
参照する。TMRを実施する代替の方法において、患者の血管内に、または、反
対側の心臓壁を通して光ファイバを導入し、かつ、所望位置にファイバ先端を方
向付けることにより、心臓内から心筋におけるチャネルを設けることが可能であ
る。このアプローチでは、ファイバが適切に設置されてしまえば、光ファイバ1
14の制御前進が上述のように達成し得る。しかし、このアプローチを用いる場
合、光ファイバ114は心外膜を貫通しないのが、好ましい。
【0038】 レーザ血管形成を実施する際の光ファイバカプラー100の動作を理解するた
めに、図14から図16に関連して、光ファイバカプラー10について提示され
た説明も参照し得る。TMRまたはレーザ血管形成処置手順の実施期間中は、光
コネクタ110およびロックリング118は、引っ張り力およびトルク力が光フ
ァイバ114およびレーザ出力を予測に反して不整列状態にするのを防ぎ、レー
ザ発生装置150から光ファイバ114を通して出力されるレーザエネルギーの
およそ100%の伝達を維持する。ハウジング106の成形部内部に埋設および
密着されたロックリング118は、適所に光ファイバ114をきつく保持し、か
つ、引っ張り力および/またはトルク力がレーザ源153からファイバ114を
不整列状態にするのを防ぐように機能する。ロックリングのほかに、他の種類の
ロック構造を使用して、引っ張り力および/またはトルク力がレーザ源153か
らファイバ114を不整列状態にするのを防ぎ得るものと、企図される。
【0039】 図24から図39は、カプラー内部に収納された光ファイバの製造日時などの
、カプラーに関するデータ、どの医者が、いかなるタイプの処置手順のために光
ファイバを使用したかなど、光ファイバを使用および滅菌した最終日時に関する
データ、および、そこを通して伝達されたレーザエネルギーの全平均中間強度な
どの統計的パワー情報に関するデータを格納するためのエンコード式光ファイバ
カプラの多様な実施態様を、例示する。カプラーの電子読み出し可能装置に対す
る、多様な電子機構によりコード化し得る追加情報としては、ファイバ寸法、ロ
ット番号、および、光ファイバの他の弁別特性が挙げられる。光ファイバが特定
の患者について適切であるかどうかを判定するのに、かつ、損傷した場合に、光
ファイバを同一ファイバと置換するのに、かかる情報は好適である。以下に記載
されるエンコード式光ファイバカプラーは、TMRを実施するについて特に好適
である。
【0040】 例えば、光ファイバを患者の脈管に挿入し、かつ、そこへ前進させて、血小板
蓄積により引き起こされるのが典型的である閉塞部および/または抑圧部にレー
ザエネルギーを付与する、レーザ血管形成術などの他の心臓血管処置手順におい
て、医者は一般に、光ファイバに関する情報も同様に知っている必要がある。そ
れゆえ、以下に説明されるエンコード式光ファイバカプラーは、TMRのほかに
、他の心臓血管処置手順を目的としても企図される。
【0041】 図24において参照番号200と一般に指定されるエンコード式光ファイバカ
プラーは、図1から図16を参照しながら先に説明された光ファイバカプラーに
類似する。それゆえ、同一参照番号は、エンコード式光ファイバカプラー200
およびその対応制御モジュール(図26)の多様な構成要素を説明するために使
用される。これに加えて、図17から図23に関連して先に説明された光ファイ
バカプラーは、以下に説明されるコード化機構を含むように修正し得るものと、
企図される。
【0042】 図24を引き続き参照すると、カプラー200は、シース14を介してハンド
ピース12に接続される。エンコード式光ファイバカプラー200は、ハウジン
グ16、プランジャー機構18、光コネクタ20、および、ハウジング16内部
に収納された光ファイバ24に関する情報を格納するための、ハウジング16の
頂面23における磁気ストライプ202を含む。
【0043】 図25を参照すると、カプラー200の構成要素が示される。各構成要素がど
のように組み立てられ、相互接続されるかを理解するために、図2に関連してカ
プラー10に関して先に提示された説明を参照する。
【0044】 図25においてTCと指定されるトランスポンダチップをカプラー200に設
けることが、企図される。トランスポンダチップTCは、接触認識能力を有する
ガラス埋設式チップであるのが、好ましい。送受信アンテナは、チップTC内部
に含まれる情報の読み出しおよび処理を行うために、レーザユニットと関連し得
る。チップTC内の情報としては、例えば、無菌状態データ、多様なパーツに関
連する連続番号を含む、レーザファイバおよびカプラー情報などが挙げられる。
チップTCが磁気ストライプに格納された情報のバックアップ源として機能し得
るように、磁気ストライプに対するチップTC内情報を含むことも、また、その
逆も、企図される。
【0045】 エンコード式光ファイバカプラー200が、レーザエネルギー発生装置60に
設計および動作が類似するレーザエネルギー発生装置204(図26)に光学的
に接続されると、磁気ストライプ202は、読み出しヘッド(図示せず)および
書き込みヘッド(図示せず)を有して、ストライプ202内部に格納された情報
を読み出し、かつ、光ファイバ24に関するストライプ202(図27)に情報
を書き込むための、磁気ストライプ読み出し/書き込みアセンブリ206と整列
する。特に、ストライプ読み出し/書き込みアセンブリ206は、磁気ストライ
プ202上に磁気データを記録し、かつ、磁気ストライプ202上に先に記録さ
れた磁気データを、端末上にデータを表示するために、または、カプラー200
の動作を制御するために、内部回路により作動し得るディジタル情報へと変換し
得る。
【0046】 ストライプ読み出し/書き込みアセンブリ206は、ガイドとしてハウジング
16の端縁を利用した直線データ経路における磁気ストライプ202上にデータ
をコード化して、データ経路がハウジング16の1つの端縁に平行になるように
設計される。アセンブリ206は、摩擦型、モータ駆動式ローラを使用して、ハ
ウジング16をハウジング受け入れ封入体208へと出し入れ可能であり、かつ
、アセンブリ206内部のストライプ202の適切な配向を維持するために、端
縁ガイド210(図28)を含む。読み出しおよび書き込み動作は、静止磁気ヘ
ッドに沿ってストライプ202を駆動することにより、または、レーザエネルギ
ー発生装置204内部にハウジング16が適切に挿入されてしまうと、スクリュ
ーシャフトを使って、ストライプ202上にヘッドを駆動することにより、アセ
ンブリ206において実施される。
【0047】 追加として、エンコード式光ファイバカプラー200がレーザエネルギー発生
装置204に光学的に接続される時には、レーザエネルギー源は光ファイバ24
の近位端に係合して、レーザエネルギーを光ファイバ24に伝達する。レーザエ
ネルギーは、図3に示されるレーザ発生装置60に関して先に説明したように、
レーザエネルギー発生装置204の活性時に伝達される。
【0048】 レーザ発生装置204は、カプラー200のプランジャー機構18を活性化さ
せるためのレーザエネルギー発生装置204内の前進機構68を作動させるのに
必要な指示を格納するための、端末66を有するプログラミング可能コンピュー
タ64と共に、図26および図27に示される。端末66は、ストライプ202
から読み出した情報を表示し、または、ストライプ202に書き込む情報を表示
するために使用し得る。これに加えて、端末66は、レーザエネルギー発生装置
204がそこに接続された特定のエンコード式光ファイバカプラ200で印加し
得る追加回数など、カプラー200内に収納された特定光ファイバ24に関する
医者への勧告を表示し得る。
【0049】 図28を参照すると、フット作動式アクチュエータ62の活動時は、並進ロッ
ド72を遠位方向に前進させて、プランジャー40に係合させ、それを押す。従
って、プランジャー40は円筒型ドラム42を遠位方向に移動させ、それにより
、ハンドピース12の遠位端を通して光ファイバ24を前進させる。作動期間中
は、外科医またはオペレータは、レーザ発生装置204上の深さセレクタ76を
使用して、光ファイバ24が肉体組織内に給送する所望の深さを選択し得る。
【0050】 エンコード式光ファイバカプラーの第1の代替実施態様を、ここで、図29か
ら図33を参照しながら説明する。エンコード式光ファイバカプラーは一般に参
照番号220と指定され、スクリュー230により一緒に保持される3つの長手
のプレート224、226、228を有するハウジング222を含む。プレート
226は、主要穿孔234および副次穿孔236と整列状態にある切欠き部23
2を含む。光ファイバ238は、切欠き部232、主要穿孔234、および、副
次穿孔236を縦走し、ハウジング222を出る。磁気ストライプ240は、ハ
ウジング222の底面242(図31)上に含まれて、そこに、光ファイバ23
8に関連して情報を格納および書き込む。
【0051】 図32を参照すると、レーザ発生装置は一般に、参照番号244と指定して図
示される。発生装置244は、フット作動式アクチュエータ246、レーザ源2
48、および、光ファイバ前進機構250を含む。フット作動式アクチュエータ
246は、押し下げると、ファイバ前進機構250およびレーザ源248を活動
状態にする。
【0052】 本質的に、レーザ発生装置244は、異なる光ファイバ前進機構を有する以外
に、レーザ発生装置60に実質的に類似して作動する。例えば、レーザ発生装置
60と丁度同じように、レーザ発生装置244は、例えば、発生装置244によ
り、光ファイバ238が肉体組織を十分に貫通したと判定された場合は、フット
作動式アクチュエータ246の動作を中断し得る。この点で、レーザ発生装置2
44は、光ファイバ前進機構250のモータまたは類似の前進構造を制御して、
フット作動式アクチュエータ246の作動時に、光ファイバ238の前進を制御
するようにプログラミングし得る。
【0053】 レーザ発生装置244は、前進機構250を作動させるのに必要な指示を格納
するための、端末254を有するプログラミング可能コンピュータ252と共に
示される。端末254はまた、ストライプ240から読み出された情報、または
、ストライプ240へ書き込まれた情報を表示するために使用し得る。これに加
えて、端末254は、レーザエネルギー発生装置244がそこに接続された特定
のエンコード式光ファイバカプラー220で印加し得る追加回数などの、カプラ
ー220内部に収納された特定光ファイバ238に関する医者への勧告を表示し
得る。
【0054】 図33を参照しながら、レーザエネルギー発生装置244は、そこにハウジン
グ222を挿入するためのスロット256を含む。スロット256は、ストライ
プ240内部に格納された情報を読み出し、かつ、光ファイバ238に関連して
ストライプ240に情報を書き込むための、読み出し/書き込みアセンブリ26
0を含む。特に、ストライプ読み出し/書き込みアセンブリ260は、磁気スト
ライプ240上に磁気データを読み出すことが可能で、端末254上にデータを
表示するための、または、カプラー220の動作を制御するための、内部回路に
より作動し得るディジタル情報へと、先に磁気ストライプ240上に記録された
磁気データを変換可能である。
【0055】 ストライプ読み出し/書き込みアセンブリ260は、データ経路がハウジング
222の1つの端縁に平行になるように、ガイドとしてハウジング222の端縁
を利用して、直線データ経路における磁気ストライプ240上にデータをコード
化するように設計される。アセンブリ260は、摩擦型のモータ駆動式ローラを
使用して、ハウジング222をスロット256の内外へと駆動し得ると共に、端
縁ガイド262を含んで、アセンブリ260内部のストライプ240の適切な配
向を維持する。読み出し動作および書き込み動作は、静止磁気ヘッド(図示せず
)に沿ってストライプ240を駆動することにより、または、ハウジング222
がスロット256内部に適切に挿入され、かつ、レーザエネルギー発生装置24
4に光学的に接続されてしまうと、スクリューシャフトを使って、ストライプ2
40上にヘッドを駆動することにより、アセンブリ260において実施される。
【0056】 図34から図36を参照すると、エンコード式光ファイバカプラーの第2の代
替実施態様が、参照番号300により一般に指定されて図示される。カプラー3
00は、光ファイバ308に関連して情報を記録するために、ハウジング306
の底面304(図35)上に集積回路(IC)チップ302を含む。ハウジング
306はカプラー220のハウジング222に類似し、レーザ発生装置316(
図36)のスロット314内部の挿入タブ312に沿ってハウジング306を誘
導するための、側面方向端縁ガイド310を更に含む。伝導表面318は、IC
チップ302に係合する挿入タブ312間に含まれ、ICチップ302をレーザ
発生装置316の内部回路に電子結合する。
【0057】 伝導表面318がICチップ302に結合されると、レーザ発生装置316内
部のプロセッサから電気信号がICチップ302に伝達され、また、その逆が行
われて、ICチップ302のメモリセグメントへの情報を読み出し、書き込む。
メモリセグメントはROM部とRAM部を含み得る。ROM部は、ファイバ寸法
およびロット番号などの、光ファイバ308の記述データを格納し得る。RAM
部は、光ファイバ308がそこを通してレーザエネルギーを伝達するために使用
された回数と、レーザエネルギーがそこを通して伝達された累積回数などの、用
途に従って変化する情報を格納し得る。レーザ発生装置316は、レーザ発生装
置244と実質的に同じに作動する。
【0058】 図37から図39は、シース14を縦断する光ファイバ(図示せず)を示す情
報を格納するためのバーコード352(図38)を有する、一般に参照番号35
0と指定される、エンコード式光ファイバカプラーの第3の代替実施態様を例示
する。バーコード352は、ロット番号およびファイバー寸法などの、光ファイ
バを記述するデータを表すために使用し得ることが、認識される。バーコード3
52は、ハウジング358の底面356上に含まれる。バーコード352は、バ
ー360およびスペース362の相対的幅と、バー360の相対的高さとのいず
れか一方、または、その両方において、光ファイバに関連するデータをコード化
する。
【0059】 図39に示されるように、ハウジング358がレーザエネルギー発生装置36
4に接続されると、バーコード352は、予備印刷したバーコード352を読み
出すためのバーコード読み出し装置366に面する。バーコード読み出し装置3
66はバーコード352の電子画像を獲得し、端末上に表示し得る、かつ/また
は、後続処理のためにレーザ発生装置364内部のプロセッサに供与し得る、バ
ー360およびスペース362の相対的幅のディジタル表示を形成する。
【0060】 電荷結合装置(CCD)またはレーザに基づくシステムは、全バーコード35
2の視覚画像のディジタル表示を獲得するために、かつ、当該技術で公知のよう
に、相対的な、バー360の高さと、ディジタル化表示内部のバー360および
スペース362の幅とを分析することにより、復号化を実施するために使用する
のが、一般的である。
【0061】 図24から図39を参照しながら開示および説明されたエンコード式光ファイ
バカプラーは、図10から図13に関連して光ファイバカプラー10に関して先
に論じたようなTMR処置手順を実施するために、使用し得る。これに加えて、
エンコード式光ファイバカプラーは、図14から図16に関連して光ファイバカ
プラー10に関して先に論じたようなレーザ血管形成術などの、上記以外の心臓
血管処置手順を実施するために、使用し得る。
【0062】 本明細書に開示されたエンコード式光ファイバカプラー実施態様に対して、多
用な修正を行い得るものと、解釈される。例えば、追加装置を使用して、カプラ
ーに関連するデータを格納し得るが、必ずしもカプラーに装着される訳ではない
、コンピュータディスクまたはPCMCIカードなどのように、磁気ストライプ
、ICチップ、または、バーコード以外にも、光ファイバに関連する情報を格納
し得る。図25に指示および図示されるような特定のカプラーについての、1つ
を越える情報格納装置、および、2つ以上の格納装置の組み合わせを有すること
も、企図される。
【0063】 心臓に接近し、かつ、前進する光ファイバを介して心臓組織内でチャネルを形
成するTMR装置の代替の実施態様を、ここで、図40から図46を参照しなが
ら説明する。図40を参照すると、例示の装置は、参照番号400と、一般に指
定される。装置400は、光ファイバ前進アセンブリ404、レーザ源405、
および、そこに光ファイバ408の一部または他のチャネル形成部材を封入する
ハンドル部406を有するレーザ発生装置402を含むのが、好ましい。光ファ
イバ408は、シース410内部に収納される。
【0064】 光ファイバ前進アセンブリ404は、図32を参照しながら先に論じたように
、光ファイバ、光ファイバ束、または、他のレーザエネルギー伝達機構に縦断方
向運動を正確に伝達し得るタイプからなる。制御された縦断方向運動は、1つ以
上のモータにより、また好ましくは、1つ以上のステッパモータにより供与し得
る。レーザ発生装置402は、エキシマレーザ、CO2レーザ、Yagレーザ、
または、アレキサンドライトレーザなどの、連続波レーザまたはパルス式高エネ
ルギーレーザのいずれかであり得る。TMR装置400は、以下に論じるように
、心内膜から心外膜の内部表面に向けてチャネルを形成するように、設計される
。上述のような、前進アセンブリ404と前進機構68との間の差異は、ファイ
バを前進させるための構造がレーザ発生装置の外部にある点である。このように
、Spectranetics社のCVX−300エキシマレーザなどのレーザ
は、前進アセンブリ404と共に使用し得る。
【0065】 光ファイバ前進アセンブリ404およびレーザ源405は、同時に機能するよ
うに、作動可能に接続される。例えば、レーザ発生装置402のフット作動式ア
クチュエータ(図32を参照されたい)を押し下げることにより、レーザエネル
ギーは、レーザ源405により光ファイバ408を通して伝達されるが、ファイ
バ前進アセンブリ404は、ハンドル部406に相対して光ファイバ408を前
進させる。
【0066】 図41を参照すると、ハンドル部406は、成形型ハウジング半分セクション
412aおよび412bから形成されたハウジング412を含む。ハウジング4
12は、光ファイバ408の入来のための、近位端部可撓性シース414、一方
端に円錐セクション418を有するのが好ましい長手本体416、および、円錐
セクション418から延びて、ハウジング412の縦走方向軸x−xに関してお
よそ30゜から45゜の角度の曲率を有する、角度付け遠位部セクション420
を含む。
【0067】 ハウジング半分セクション412aおよび412bは、中央穿孔422、近位
陥凹424、および、遠位陥凹426を規定する。近位陥凹424は、シース4
10に固着されるスイベルコネクタ428を受容するような形状を呈する。スイ
ベルコネクタ428は、シース410に関してハウジング416の回転を許容す
るように、近位陥凹424の増大した直径セクション432内部に受容される寸
法の、環状フランジ430を有する。代替例として、ハウジング416とシース
410の接続は、上述のように、カプラー10および100に関して、また、以
下ではハンドピース500に関して、長手方向に調節可能とし得る。
【0068】 追加のロケータリング434は、図46により示されるように、心臓組織に関
してハンドル部406の適切な配向を促進するように、TMR処置手順期間は、
心室壁への圧接設置を目的として、角度付けセクション420の遠位端に、設け
られる。ロケータリング434は、ハウジング半分セクション412aおよび4
12bと一体的に形成し得るか、または、角度付けセクション420に着脱自在
に固着し得る。***加工した表面436は、ハンドル部406の把持を促進する
ために、ハウジング半分セクション412aおよび412bの外壁上に形成され
る。
【0069】 図42および図43に示されるように、ロケータリング434は円筒型本体部
438を有し、環状フランジ440がその近位端に形成されるのが、好ましい。
円筒型本体部438は中央穿孔442を含むが、これは、ハウジング412の遠
位端に形成された中央開口444、および、角度付けセクション420の中央穿
孔446と整列する。光ファイバ408は、中央穿孔422および446内部に
滑動自在に配置されて、それがハウジング412において開口部444を通って
前進し得るようにする。
【0070】 TMR処置手順の期間中は、前進アセンブリ404は、ハウジング412の角
度付けセクション420の遠位端を越えて光ファイバ408を前進させるために
、使用する。レーザファイバ408は可動チャック448に固着され、かつ、シ
ース410は静止チャック448’(および、ハンド部406の近位端)に固着
されるので、量xだけのチャック448の運動は、図43に示されるように、ハ
ンドル部406に相対的な同一量だけ光ファイバ408を移動させる。それゆえ
、光ファイバは心臓組織を切除するために使用し得て、チャネルを形成する。ハ
ウジング412および関連部分のための好ましい材料は、生体適合性プラスチッ
ク、ポリマー、および、金属を含む。
【0071】 図44および図48の断面図をここで参照しながら、本件開示に従った特定の
TMR処置手順を、より詳細に論じる。図44に示されるように、TMR処置手
順の期間中は、その目的は、心臓頂点452を通して心室450へ角度付け遠位
部セクション420を入らせて、心内膜454から心外膜456の内部表面まで
、1つ以上のチャネルを形成する。頂点を通る入来は、頂点を切開することによ
り、または、芯抜き装置の使用により達成し得るが、同装置の好ましい実施態様
を以下に説明する。
【0072】 図23から図26を参照すると、角度付け遠位部セクション138が心室45
0の内部に至ると、遠位端は、心室壁と接触状態にされる。光ファイバ408は
、図示のように、距離xだけ初期的に前進させて、心臓組織内部でのファイバ4
08の設置を促進し得るか、または、セクション420の遠位端と同一平面にし
得るか、いずれかである。
【0073】 図47に示されるように、所望の位置で光ファイバ408が心臓組織と接触状
態になると、オペレータは、レーザエネルギー伝達を開始し、心筋458へのフ
ァイバ408の前進を調整して、心内膜および心筋組織を切除してチャネル46
0を形成する。ファイバ408の前進は、レーザエネルギーが出力されると、連
続的に発生するか、または、非連続段階的に発生するか、いずれかとなり得る。
ファイバ408が心外膜456の内壁に達すると、ファイバは心臓組織から引き
出されて、図48に示されるように、チャネル460を生じる結果となる。
【0074】 図40に例示された実施態様の角度付け遠位部セクション420の代替の好ま
しい実施態様は、図49および図50により例示され、参照番号470と一般に
指定される。角度付け遠位部セクション470は、レーザファイバ用チャネルを
設ける構造は元より、心臓の頂点を貫通する構造を含む。角度付け遠位部セクシ
ョン470は、機械的芯抜きアセンブリ472およびチャネル形成部材474、
好ましくは光ファイバを含む。
【0075】 図27から図28に示されるように、機械的芯抜きアセンブリ472は、管状
芯抜き部材476の長手軸に関して角度yで形成し得る芯抜き端478を有する
管状芯抜き部材476を含む。端部478は、複数の鋸歯を有し得るか、または
、例えば、凹状または凸状などの輪郭を呈し得る。角度付け遠位部セクション4
70を有する装置を用いたTMR処置手順は、心臓の頂点に近接して、角度付け
した遠位部セクション470の遠位端を設置することにより、開始される。芯抜
き部材476は、図49に例示されるように、心臓452の頂点を芯抜きまたは
切除するために、回転および/または線形前進する。
【0076】 芯抜き部材476が心室450に達した後は、芯抜き部材476は角度付け遠
位部セクション470内部で引込み、心室450内部での偶発的刺し通し、また
は、芯抜きが起こるのを防止し得る。次に、オペレータは心内膜454を圧接し
て角度付け遠位部セクション470の遠位端を位置決めし、かつ、チャネル形成
部材474を前進させて、図50により示されるように、心臓組織内にチャネル
480を形成し得る。
【0077】 長手の構造を誘導するための代替の好ましい実施態様は、図51から図65に
示される。ハンドピース500は、レーザファイバ(または、レーザファイバの
束)を誘導するのに特に適し、TMR処置手順期間中に心臓壁にチャネルを形成
する。ハンドピースの細長遠位端は、制御可能な可変曲率を有し、かつ、侵襲を
最小限に抑えた処置手順と、切開外科手術処置手順の両方における使用のための
寸法にされる(図62および図65を、それぞれに、参照されたい)。ハンドピ
ース500の遠位端はまた、内部心臓壁へとレーザエネルギーを方向付けるため
に、心臓の頂点を通過し得る。ハンドピース500は、カプラー10と共に、ま
たは、例えば、前進アセンブリ404などのファイバ輸送システムと共に、使用
し得る。
【0078】 各図面にあたりながら、図51から図56を参照すると、ハンドピース500
は、ハンドル部502、遠位ガイド部507、および、近位シース装着部503
を含む。ハンドル部502は、ガラスを充満させたポリカーボネートから製造さ
れるのが好ましく、かつ、組立期間中に押圧嵌合し得る第1ハンドルセクション
502Aおよび第2ハンドルセクション502Bを有する。制御ノブ512は、
組立式ハンドルセクションにより形成されたスロット513内部で長手方向に滑
動自在であり、かつ、ハンドル部502内部で長手方向に滑動自在である接合制
御管508の近位端に固着される。制御ノブ512は、ガラスおよびPTFE充
満アセタールから製造されるのが好ましい。接合制御管508は、制御ノブ51
2との係合を促進するための近位フランジ520を有し、かつ、ブッシング53
0との係合を促進するための遠位タブ528を有する(図56で最もよくわかる
)。ハンドル部502は、静止内部管518を更に含み、これは、ハンドル部の
陥凹522に受容される近位フランジ520と、取付け具526に係合するため
の遠位タブ524とを有する(図56で最もよくわかる)。管508および51
8、ならびに、取付け具526は、ステンレス鋼から作られるのが好ましいが、
ブッシング530は、プラスチックまたはラバー材から作られるのが、好ましい
。多様な部分が潤滑剤で被膜されて、動作期間中に摩擦を減じ得る。
【0079】 遠位部ガイド部507は、接合制御管508の遠位部、可撓性ガイド管510
、および、先端部材514を含む。図56で最もよくわかるように、取付け具5
26は、可撓性ガイド管510の近位端を静止内部管518に固着する。接合制
御管508は、その遠位端にブッシング530が固着され、可撓性ガイド管51
0の部分の周囲に、滑動自在に配置される。ブッシング530は、接合制御管と
可撓性ガイド管の間に封鎖を設ける。可撓性カイド管510は、先端部材514
が、その遠位端付近に、波型を作ること等により、固着されるのが、好ましい。
先端部材514は、ステンレス鋼から作られ、組織と接触状態になると、可撓性
ガイド管510の遠位先端の表面領域を増大させるように機能し、それにより、
力を分布させ、好ましくない組織損傷の可能性を減じるのが、好ましい。可撓性
ガイド管は、約90゜の非制限曲率を有する形状記憶合金から製作されるのが、
好ましい。好適な形状記憶合金は、ニッケルおよびチタニウムから製造されるも
のを含み、California州Menlo ParkのRaychem C
orporationにより入手可能となる。遠位ガイド部507の長さは、真
っ直ぐで、かつ、ハンドル部502の遠位端からの距離を測った場合は、約2イ
ンチから約6インチであるのが好ましく、切開処置手順については、約4インチ
であるのが最も好ましく、胸腔内視鏡診断処置手順については、約5インチから
約10インチで、約7.5インチであるのが最も好ましい。
【0080】 図52から図54を参照すると、近位端部シース装着部503は、シースホル
ダー516および後方シース取付け具506を含む。シースホルダー516は、
ステンレス鋼から製作されるのが好ましく、内部ねじ546、フランジ546、
および、ギザギザ付き外表面を有して、後方シース取付け具506の内部表面部
に摩擦係合する。後方シース取付け具は、ポリエステルまたはポリウレタンから
製作されるのが好ましく、フランジ548を有し、かつ、ハンドピース500が
装着されたシースと相対的に回転すると起こり得る力を分布させることにより、
装着シースに対する損傷の可能性を防止または低減するのが、好ましい。シース
ホルダー516および後方シース取付け具506は、ハンドル部の陥凹522内
部に、それらのそれぞれのフランジ546および548を配置することにより、
ハンドル部に固着される。レーザファイバシース504は、長手方向にシースホ
ルダー516にねじ込み得る(カプラー10に関して上述したように)か、また
は、シースホルダー516にねじ込み得る、外部ねじ加工シース調節部材(図5
9の参照番号552)に装着し得るか、いずれかである。
【0081】 ハンドピース500の動作は、図53、図57、および、図58に描かれる。
図53の、真っ直ぐな位置では、制御ノブ512は、スロット513の遠位端に
配置される。この位置で、接合制御管508は、可撓性ガイド管510の実質的
長さの周囲に配置され、それゆえ、機器の長手軸に相対的に、ガイド管を真っ直
ぐに保持する。制御ノブ512が近位端方向に引込むと、接合制御管508は近
位端方向に移動し、可撓性ガイド管510の非制限部は、図57に示されるよう
に、機器の長手軸に相対的に屈曲し得るようにされる。図51および図58にお
ける、スロット513における制御ノブ512の完全な後退は、可撓性ガイド管
の最大接合を可能にする。遠位方向への制御ノブの運動は、機器の長手軸に相対
的に、可撓性ガイド管510の角変位を減じる。制御ノブ512の運動を促進す
るために、ノブは、中央突出部536および不規則表面部538を有するのが、
好ましい。制御ノブ512はまた、ハンドル部502の陥凹542と相互作用す
るような形状を呈する(図52および図55など)、弾性ラチェット部材540
を有するのが、好ましい。陥凹542は、制御ノブ512が長手方向に変位する
と、オペレータが触知できる衝撃を与えるように設けられる。4つの陥凹が設け
られ、ハンドピース500の長手軸と相対的に、0度、30度、60度、および
、90度などの、可撓性ガイド管510の接合の程度に対応するのが、最も好ま
しい。接合制御管508は静止状態になり得て、可撓性ガイド管510は制御ノ
ブ512に固着され得るものとも、企図される。
【0082】 使用に際して、ハンドピース500は、レーザファイバ505がそこで長手方
向に配置された状態で、シース504などのレーザファイバシースに装着される
。レーザファイバは、ハンドピース500の近位端部を貫き、静止内部管518
を貫き、可撓性ガイド管510を貫いて通る。ファイバの近位端は、レーザエネ
ルギー源に光学的に連結される。シースおよびハンドピースに相対的なレーザフ
ァイバの運動は、カプラー10または前進アセンブリ404のいずれかに関して
先に説明されたように、実行し得る。このように、ハンドピースに相対するファ
イバの長手運動は、TMRなどの外科手術処置手順を実施するために、制御し得
る。
【0083】 胸腔内視鏡診断処置手順の期間中、ハンドピース500の遠位端507は、図
61および図62におけるカニューレアセンブリ560などの、接近ポートを通
過し得る。好適なカニューレアセンブリは、当該技術で公知であり、一般に、ハ
ウジング562、ハウジング564から遠位方向に延びる長手の管、インサフレ
ーション(insufflation)ポート566、および、封鎖部568を
含むのが一般的である。カニューレアセンブリ560は、所望の位置への接近を
供与するように、肉体に設置される。現在の好ましい胸腔内視鏡診断術TMR処
置手順において、ハンドピース500の遠位先端は、好ましくは左心室602の
近辺で外心膜600に圧接して、心臓との接触状態になる。制御ノブ512の操
作は、所望の設置を達成するのに役立ち得る。適切に配置すると、オペレータは
レーザおよびファイバ前進機構を作動させて、レーザファイバが心臓壁に1つ以
上のチャネル610を設けるようにし得る。大半の好ましい処置手順では、レー
ザファイバは初期状態で、可撓性ガイド管510の遠位の大半部をわずかに越え
て前進する。図63に示されるように、これにより、心臓組織を「テント」状に
する。レーザエネルギーが活性化すると、組織のテント状部分は図64において
、ハンドピースに向けて移動し、切除される残余組織よりも少ないエネルギーを
レーザから受ける。これは、レーザファイバが除去された後で、チャネルを閉鎖
するのを補佐し得るが、それゆえ、心臓チャンバーからチャネルを通る血液の損
失を低減する。
【0084】 ハンドピース500を利用した切開TMR処置手順は、一般に図65に示され
る。機器の作業端は、上述のように、切開開放部内で操作されて、患者の心臓に
圧接するレーザファイバの設置を促進する。TMRチャネルは、先に記載された
ように、形成される。
【0085】 本明細書中に開示された実施態様に対して、多様な修正を行い得るものと、解
釈される。例えば、ハンドル部と関連するトリガ機構のように、光ファイバの近
位端方向前進を作動させるために、代替の装置を使用し得る。当業者なら、添付
の特許請求の範囲の各請求項の範囲および精神に入る他の修正を、思い描くだろ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本件開示に従った、シースを介してハンドピースに接続される光ファ
イバカプラーの、斜視図である。
【図2】 図2は、図1の光ファイバカプラーの、展開斜視図である。
【図3】 図3は、図1の光ファイバカプラーの近位端の、拡大断面図である。
【図4】 図4は、図1に図示される光ファイバカプラーのプランジャー機構の、側面断
面図である。
【図5】 図5は、図1のカプラーを受容するように適合させた出力ポートを有するレー
ザ発生装置の、斜視図である。
【図6】 図6は、レーザエネルギー発生装置に光学的に接続された、図1に図示される
光ファイバカプラーの近位端の、斜視図である。
【図7】 図7は、レーザエネルギー発生装置に光学的に接続された、図1に図示される
光ファイバカプラーの近位端の、斜視図である。
【図8】 図8は、光ファイバの移動前にレーザエネルギー発生装置に接続される、図1
に図示される光ファイバカプラーおよびレーザハンドピースの、部分断面頂面図
である。
【図9】 図9は、図8に類似し、レーザ発生装置内部の構造が光ファイバカプラー内の
プランジャーを移動させて、レーザハンドピースに相対的に光ファイバを移動さ
せたところを例示する図である。
【図10】 図10は、心臓組織に近接したハンドピースの遠位端の、側面図である。
【図11】 図11は、心外膜を刺し通す光ファイバの遠位端の、側面図である。
【図12】 図12は、心臓組織を通って延びて、そこにチャネルを形成する光ファイバの
、側面図である。
【図13】 図13は、心臓組織内に形成されたチャネルを露出するようにハンドピース内
に逆に引込められた光ファイバの、側面図である。
【図14】 図14は、血管内の血小板に近接する光ファイバの、側面断面図である。
【図15】 図15は、血管内部の血小板を切除する光ファイバの、側面断面図である。
【図16】 図16は、レーザ血管形成を実施した後の、血管を通るクリアな経路を示す、
血管の側面断面図である。
【図17】 図17は、シースを介してハンドピースに接続された代替の光ファイバカプラ
ーの、斜視図である。
【図18】 図18は、図17の光ファイバカプラーの、分解斜視図である。
【図19】 図19は、図17の光ファイバカプラーの近位端の、拡大断面図である。
【図20】 図20は、図17の光ファイバカプラーのプランジャー機構の、側面断面図で
ある。
【図21】 図21は、図17のカプラーを受容するようにした出力ポートを有するレーザ
発生装置の、部分斜視図である。
【図22】 図22は、光ファイバの運動の前にレーザエネルギー発生装置に接続された、
図17に図示された光ファイバカプラーおよびレーザハンドピースの、部分切り
取り頂面図である。
【図23】 図23は、図22に類似し、レーザ発生装置内部の構造が、レーザハンドピー
スに相対的に光ファイバを移動させるように光ファイバカプラー内部でプランジ
ャーを移動させたときの図である。
【図24】 図24は、情報を格納するための磁気ストライプを有するエンコード式光ファ
イバカプラーの、斜視図である。
【図25】 図25は、図24に図示されたエンコード式光ファイバカプラーの、分解斜視
図である。
【図26】 図26は、エンコード式光ファイバカプラーを受容し、かつ、光ファイバカプ
ラーおよび他のパラメータ内での光ファイバの前進速度を制御するための制御モ
ジュールの、斜視図である。
【図27】 図27は、磁気ストライプ内に格納された情報を読み出し、かつ、磁気ストラ
イプに情報を書き込むための読み出し/書き込みアセンブリと磁気ストライプが
整列する、レーザエネルギー発生装置の光コネクタに光学的に接続された、図2
4に図示されたエンコード式光ファイバカプラーの、部分斜視図である。
【図28】 図28は、プランジャー機構にレーザエネルギー発生装置の並進ロッドが作用
して、ハンドピースの遠位端を超えて光ファイバを前進させている、図24に示
されたエンコード式光ファイバカプラーの、部分切り取り頂面図である。
【図29】 図29は、情報を格納するための磁気ストライプを有するエンコード式光ファ
イバカプラーの第1の代替実施態様の、斜視図である。
【図30】 図30は、図29のエンコード式光ファイバカプラーの、分解斜視図である。
【図31】 図31は、磁気ストライプを示す、図29のエンコード式光ファイバカプラー
の、底面図である。
【図32】 図32は、図29のエンコード式光ファイバカプラーを受容するための制御モ
ジュールの、斜視図である。
【図33】 図33は、図32の制御モジュールに光学的に接続された、図30のエンコー
ド式光ファイバカプラーを示す、部分斜視図である。
【図34】 図34は、情報を格納するための集積回路(IC)チップを有するエンコード
式光ファイバカプラーの第2の代替実施態様の、斜視図である。
【図35】 図35は、ICチップを示す、図34のエンコード式光ファイバカプラーの、
底面図である。
【図36】 図36は、制御モジュールに光学的に接続された、図34のカプラーを示す、
部分斜視図である。
【図37】 図37は、データをコード化するためのバーコードを有するエンコード式光フ
ァイバの第3の代替実施態様の、斜視図である。
【図38】 図38は、バーコードを示す、図37のエンコード式光ファイバカプラーの、
底面図である。
【図39】 図39は、制御モジュール内のバーコード読み取り装置により走査するバーコ
ードの、側面切り取り図である。
【図40】 図40は、代替のTMRレーザ切除装置の、斜視図である。
【図41】 図41は、TMR廃棄可能レイジングユニットのハンドル部分の代替実施態様
の、斜視図である。
【図42】 図42は、図40に示されるTMRレイジングユニットのファイバー前進アセ
ンブリおよびハンドル部分の、側面断面図である。
【図43】 図43は、ファイバ前進アセンブリ、および、ファイバがハンドル部分の遠位
端から延びた状態のハンドル部分の、側面断面図である。
【図44】 図44は、心臓の頂点を通る心室に接近する、図40に示されたハンドル部分
の、側面断面図である。
【図45】 図45は、心内膜組織を切除するために位置決めされた、図40に示されたハ
ンドル部分の遠位端から延びる光ファイバの装置の、側面断面図である。
【図46】 図46は、心内膜を刺し通す光ファイバの、側面断面図である。
【図47】 図47は、心内膜から心外膜の内部表面に向けて延びる心臓組織内のチャネル
を設ける光ファイバの、側面断面図である。
【図48】 図48は、心臓組織から引き出された後の光ファイバの、側面断面図である。
【図49】 図49は、心臓の頂点を芯抜きするための構造を有する、図40のハンドル部
分の代替の実施態様の、側面断面図である。
【図50】 図50は、心内膜から心外膜の内部表面に向けて延びる心臓組織内のチャネル
を設ける、図49の実施態様の、側面断面図である。
【図51】 図51は、TMR処置手順で使用するのに好適な代替の好ましいハンドピース
の、斜視図である。
【図52】 図52は、図51のハンドピースの、分解斜視図である。
【図53】 図53は、図51のハンドピースの、立面断面図である。
【図54】 図54は、図53の近位端の詳細図である。
【図55】 図55は、図53に示されるハンドピースの接合制御機構および関連内部構造
の、詳細図である。
【図56】 図56は、図53の遠位端における、詳細図である。
【図57】 図57は、接合制御機構の運動を示す、図51のハンドピースの、立面断面図
である。
【図58】 図58は、図51のハンドピースの近位端の、そこを貫通するレーザファイバ
と共に、十分に接合された位置で示される、立面断面図である。
【図59】 図59は、図58の近位端の詳細図である。
【図60】 図60は、図58の遠位端の詳細図である。
【図61】 図61は、図51のハンドピースと、侵襲を最小限に抑制した接近装置の、斜
視図である。
【図62】 図62は、患者の胸部に配置された侵襲を最小限に抑制した接近装置を通して
挿入された、図51の機器の、装置の遠位端が心臓組織と接触状態にある、立面
部分断面図である。
【図63】 図63は、レーザファイバが心臓組織を押圧している、図51のハンドピース
の遠位端から延びるレーザファイバの、詳細図である。
【図64】 図64は、レーザファイバが心臓組織を貫通した、図51のハンドピースの遠
位端から延びるレーザファイバの、詳細図である。
【図65】 図65は、心臓組織に接近するために患者の胸部の切開部に挿入された、図5
1のハンドピースの、斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,GH,GM,HU,ID,IL,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 トソ,ケネス イー. アメリカ合衆国 コネチカット 06897, ウィルトン,オールド ハイウェイ 32 (71)出願人 シューベルト,トーマス ドイツ国 ミュンヘン デー−80796,イ サベラストラッセ 45 (71)出願人 アーネストバーガー,ベンハード ドイツ国 ミュンヘン デー−81825,ウ ェイスフェニングウェグ 16 (71)出願人 ミドルキャンプ,マーカス ドイツ国 ミュンヘン デー−81541,セ ント マーティン ストラッセ 18アー (71)出願人 ユナイテッド ステイツ サージカル コ ーポレイション UNITED STATES SURGI CAL CORPORATION アメリカ合衆国 コネチカット州 06856 ノーウォーク グローヴァー アベニュ ー 150 (72)発明者 パカラ,トーマス ジェイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92625, コロナ デル マー,ヘリオトロプ ア ベニュー 420 1/2 (72)発明者 コリーア,ジェイムズ アメリカ合衆国 コネチカット 06484, シェルトン,バーバラ ドライブ 10 (72)発明者 ペルナ,ウィリアム ピー. アメリカ合衆国 コネチカット 06468, モンロー,ヒルサイド レーン 102 (72)発明者 トソ,ケネス イー. アメリカ合衆国 コネチカット 06897, ウィルトン,オールド ハイウェイ 32 (72)発明者 シューベルト,トーマス ドイツ国 ミュンヘン デー−80796,イ サベラストラッセ 45 (72)発明者 アーネストバーガー,ベンハード ドイツ国 ミュンヘン デー−81825,ウ ェイスフェニングウェグ 16 (72)発明者 ミドルキャンプ,マーカス ドイツ国 ミュンヘン デー−81541,セ ント マーティン ストラッセ 18アー Fターム(参考) 4C026 AA02 BB06 BB07 FF17 4C060 MM25 4C082 RA05 RC08 RE17

Claims (62)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバカプラーが、 可動部材を有するファイバ前進装置であって、該ファイバ前進装置は、該カプ
    ラーがレーザエネルギー発生装置に搭載されると、該レーザエネルギー発生装置
    の前進機構と機械的に協働し得る、ファイバ前進装置と、 近位端および遠位端を有する少なくとも1つの光ファイバであって、該近位端
    と該遠位端の間に規定される該ファイバの一部は、該ファイバ前進装置の該可動
    部材に固着され、該近位端は、該カプラーが該レーザエネルギー発生装置に搭載
    されると、該レーザエネルギー発生装置内部でレーザ源に光学的に連結される、
    光ファイバとを備え、 該レーザエネルギー発生装置の作動時に、該少なくとも1つの光ファイバは前
    進し、レーザエネルギーがそこを通して伝達される、光ファイバカプラー。
  2. 【請求項2】 前記カプラーはシースを介してハンドピースに連結され、前
    記光ファイバの前記遠位端は、前記レーザエネルギー発生装置の作動時に、前記
    ハンドピースを通して伸張可能である、請求項1に記載の光ファイバカプラー。
  3. 【請求項3】 前記ファイバ前進装置は、前記レーザエネルギー発生装置の
    作動時に、前記可動部材を押すためのプランジャーを含み、前記少なくとも1つ
    の光ファイバを前進させる、請求項1に記載の光ファイバカプラー。
  4. 【請求項4】 レーザ切除装置が、 近位端部開口部と遠位部開口部を有するハンドル部と、 光ファイバカプラーであって、 可動部材を有するファイバ前進装置と、 近位端および遠位端を有する少なくとも1つの光ファイバであって、
    該遠位端は該ハンドル部を通して伸張可能であり、該近位端と該遠位端の間に規
    定される該ファイバの一部は、該ファイバ前進装置の該可動部材に固着される、
    光ファイバとを備える、光ファイバカプラーと、 該光ファイバカプラーがレーザエネルギー発生装置に搭載されると、該ファイ
    バ前進装置と機械的に協働するファイバ前進機構を有するレーザエネルギー発生
    装置であって、該レーザエネルギー発生装置は、該光ファイバカプラーが該レー
    ザエネルギー発生装置に搭載されると、該少なくとも1つの光ファイバの該近位
    端に光学的に連結されるレーザエネルギー源を更に有する、レーザエネルギー発
    生装置と、 該ファイバ前進装置および該レーザエネルギー発生装置を作動させて、少なく
    とも1つの光ファイバを通してレーザエネルギーを前進および伝達するアクチュ
    エータとを備える、レーザ切除装置。
  5. 【請求項5】 前記ファイバ前進装置は、前記レーザエネルギー発生装置の
    作動時に、前記可動部材を押すためのプランジャーを含んで、前記少なくとも1
    つの光ファイバを前進させる、請求項4に記載のレーザ切除装置。
  6. 【請求項6】 経心筋血管再生術を実施する方法が、 心臓の頂点に隣接して開口部を設ける工程と、 切開部の深さを越えて、該開口部を通して心筋内へと心抜き部材を前進させて
    、心筋組織を除去する工程と、 心内膜から心外膜に向けて心臓組織内へとチャネル形成装置を前進させること
    により、心臓組織に少なくとも1つのチャネルを設ける工程とを含む、方法。
  7. 【請求項7】 前記心抜き部材は、遠位心抜き部を有する円筒型管である、
    請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 心臓組織に少なくとも1つのチャネルを設ける前記工程は、
    レーザ切除により実施され、前記チャネル形成装置は前進レーザ切除部材を含む
    、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 開口部を設ける前記工程は、心臓の頂点に隣接して管状傾斜
    切除部材を挿入することにより実施される、請求項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】 経心筋血管再生術を実施する方法が、 心臓の頂点に隣接して開口部を設け、切開部から心室へ至る第1チャネルを芯
    抜きする工程と、 心臓組織内へと前進するチャネル形成装置を利用して、心臓に、心内膜から心
    外膜へと延びる第2チャネルを設ける工程と、 該第2チャネルを形成した後で、心臓組織から該チャネル形成装置を引き出す
    工程とを含む、方法。
  11. 【請求項11】 第1チャネルを芯抜きする前記工程は、機械的芯抜きアセ
    ンブリにより実施される、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記チャネル形成装置はレイジング装置を備える、請求項
    10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 開口部を設け、かつ、切開部から心室に至る第1チャネル
    を芯抜きする前記工程は、前記機械的芯抜きアセンブリの管状切除部材の傾斜切
    除端を所定の距離だけ心筋に挿入することよって、心臓組織を切開することによ
    り、実質的に同時に実施され、かつ、 第1チャネルを芯抜きする前記工程は、心臓組織内部に管状切除部材を回転自
    在に前進させる工程を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記機械的芯抜きアセンブリは、線形に前進可能な回転芯
    抜き部材を有し、前記第1チャネルは、所定の調整速度で芯抜き部材を同時に前
    進および回転させて、心臓組織を芯抜きすることにより、形成される、請求項1
    1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記レイジング装置はレーザエネルギーを伝達するための
    光ファイバを含んで、心筋組織を切除し、前記光ファイバは、前記光ファイバか
    ら出力されたレーザエネルギーで調整された速度で、心臓組織を通して前進し、
    心臓組織を切除し、前記第2チャネルを設ける、請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 経心筋血管再生術を実施するための装置であって、 心臓の頂点に隣接して心臓組織内へ前記管状芯抜き部材を前進させるための管
    状芯抜き部材を有して、心外膜から心室に至る第1チャネルを芯抜きする機械的
    芯抜きアセンブリと、 該機械的芯抜きアセンブリと一体化されたチャネル形成部材であって、心内膜
    から心外膜に向けて心臓内へ該チャネル形成部材を前進させることにより、少な
    くとも1つの第2チャネルを設ける、チャネル形成部材とを備える、装置。
  17. 【請求項17】 前記管状芯抜き部材は、傾斜した中空の円筒部材として形
    成され、切開部を設け、心筋内への貫通時に、心筋組織を芯抜きする、請求項1
    6に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記チャネル形成部材は、少なくとも1つの光ファイバを
    備える、請求項16に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記管状芯抜き部材は前記チャネル形成部材を包囲し、前
    記チャネル形成部材は前記管状芯抜き部材を通って前進可能で、かつ、レーザエ
    ネルギーを発射して、心臓組織を切除し、前記少なくとも1つの第2チャネルを
    設け得る、請求項17に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記装置は、前記チャネル形成部材から出力されたレーザ
    エネルギーの大きさで調整された速度で、前記チャネル形成部材を前進させて、
    心臓組織を切除し、前記少なくとも1つの第2チャネルを設ける手段を含む、請
    求項16に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記機械的芯抜きアセンブリおよびチャネル形成部材は、
    単一ハウジング内部に収容される、請求項16に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記ハウジングの遠位端は、前記ハウジングの縦断方向軸
    に関しておよそ30゜から45゜の角度で傾斜する、請求項21に記載の装置。
  23. 【請求項23】 経心筋血管再生術を実施する方法であって、 心臓の頂点に隣接して開口部を設ける工程と、 開口部内部でハンドピースの遠位端を前進させて心室に入れる工程であって、
    該ハンドピースはそこにチャネル形成装置を収納する、工程と、 心室内部で該ハンドピースの該遠位端を位置決めする工程と、 心臓組織において、心内膜から心外膜に向けて、心臓組織内へ該チャネル形成
    装置を前進させることにより、少なくとも1つのチャネルを設ける工程とを含む
    、方法。
  24. 【請求項24】 切開部の深さを越えて、前記開口部を通って心筋内へ芯抜
    き部材を前進させて、前記開口部内部で前記ハンドピースの前記遠位端を前進さ
    せる前記工程と同時に、心筋組織を除去する工程を更に含む、請求項23に記載
    の方法。
  25. 【請求項25】 心臓組織において少なくとも1つのチャネルを設ける前記
    工程は、レーザ切除により実施され、前記チャネル形成装置は前進レーザ切除部
    材を含む、請求項23に記載の方法。
  26. 【請求項26】 開口部を設ける前記工程は、心臓の頂点に隣接して、管状
    傾斜切断部材を挿入することにより、実施される、請求項23に記載の方法。
  27. 【請求項27】 ハンドピースが、 近位端および遠位端を有するハンドル部であって、該ハンドル部は、第1位置
    から第2位置へ移動するよう構成されたアクチュエータを有するアクチュエータ
    アセンブリを含む、ハンドル部と、 接合制御管を含み、その一部が該アクチュエータアセンブリと作動可能に関連
    する、接合アセンブリと、 該接合制御管の一部の内部で伸張する可撓性ガイド管とを備え、該第1位置か
    ら該第2位置への該アクチュエータの運動により、該接合制御管を近位端方向に
    移動させて、該可撓性ガイド管の少なくとも1部を露出させ、該第2位置から該
    第1位置への該アクチュエータの運動により、該接合制御管を遠位方向に移動さ
    せ、該可撓性ガイド管の該少なくとも一部を隠す、ハンドピース。
  28. 【請求項28】 第1端および第2端を有するレーザ切除部材を更に備え、
    該第1端は該可撓性ガイド管の遠位端を通して伸張可能であり、該第2端はレー
    ザエネルギー発生装置への光学的接続を目的として構成される、請求項27に記
    載のハンドピース。
  29. 【請求項29】 前記可撓性ガイド管は、前記アクチュエータが前記第1位
    置から前記第2位置に移動すると、前記ハンドピースの前記縦走方向軸と相対的
    に角変位する、請求項27に記載のハンドピース。
  30. 【請求項30】 前記第2位置から前記第1位置への前記アクチュエータの
    運動は、前記ハンドピースの前記縦断方向軸に相対して前記可撓性ガイド管の角
    変位を減じる、請求項29に記載のハンドピース。
  31. 【請求項31】 前記ハンドピースは、経心筋血管再生術に特に好適である
    、請求項27に記載のハンドピース。
  32. 【請求項32】 前記可撓性ガイド管は、形状記憶合金から製造される、請
    求項27に記載のハンドピース。
  33. 【請求項33】 前記形状記憶合金は、約90゜の非制限曲率を有する、請
    求項32に記載のハンドピース。
  34. 【請求項34】 所定の表面積を有し、かつ、前記可撓性ガイド管の遠位端
    の周囲に固着されて、前記可撓性ガイド管の該遠位端の該表面積を増大させる先
    端部材を更に備える、請求項27に記載のハンドピース。
  35. 【請求項35】 前記接合アセンブリは、胸腔内視鏡診断外科手術処置手順
    を実施するのに好適な長さを有する、請求項27に記載のハンドピース。
  36. 【請求項36】 光ファイバカプラーであって、 ハウジングと、 該ハウジング内部に可動部材が配置されたファイバ前進装置であって、該ファ
    イバ前進装置は、該カプラーがレーザエネルギー発生装置に搭載されると、該レ
    ーザエネルギー発生装置の前進機構と機械的に協働し得る、ファイバ前進装置と
    、 近位端および遠位端を有する少なくとも1つの光ファイバであって、該近位端
    と該遠位端の間に規定される該ファイバの一部は、該ファイバ前進装置の該可動
    部材に固着され、該近位端の一部は該ハウジングにおける個室を縦断し、かつ、
    ロック構造によりそこに固着され、該近位端は、該カプラーが該レーザエネルギ
    ー発生装置に搭載されると、該レーザエネルギー発生装置内部でレーザ源に光学
    的に連結される、光ファイバとを備え、 該レーザエネルギー発生装置の作動時に、該少なくとも1つの光ファイバは前
    進し、レーザエネルギーがそこを通して伝達される、光ファイバカプラー。
  37. 【請求項37】 前記カプラーはシースを介してハンドピースに連結され、
    前記光ファイバの前記遠位端は、前記レーザエネルギー発生装置の作動時に、前
    記ハンドピースを通して伸張可能である、請求項36に記載の光ファイバカプラ
    ー。
  38. 【請求項38】 前記ファイバ前進装置は、前記レーザエネルギー発生装置
    の作動時に、前記可動部材を押すためのプランジャーを含んで、前記少なくとも
    1つの光ファイバを前進させる、請求項36に記載の光ファイバカプラー。
  39. 【請求項39】 前記ロック構造はロックリングを含む、請求項36に記載
    の光ファイバカプラー。
  40. 【請求項40】 内部に格納された情報を有するトランスポンダチップを更
    に備える。請求項36に記載の光ファイバカプラー。
  41. 【請求項41】 前記格納された情報は、少なくとも無菌状態データ、およ
    び、レーザファイバおよびカプラー情報を含む、請求項40に記載の光ファイバ
    カプラー。
  42. 【請求項42】 レーザ切除装置が、 近位開口部および遠位開口部を有するハンドル部と、 光ファイバカプラーであって、 ハウジングと、 可動部材が該ハウジング内部に配置されたファイバ前進装置と、 近位端および遠位端を有する少なくとも1つの光ファイバであって、
    該遠位端は該ハンドル部を通して伸張可能であり、該近位端と該遠位端の間に規
    定される該ファイバの一部は、該ファイバ前進装置の該可動部材に固着され、該
    近位端の一部は該ハウジングにおける個室を縦断し、かつ、ロック構造によりそ
    こに固着される、光ファイバとを備える、光ファイバカプラーと、 レーザエネルギー発生装置であって、該光ファイバカプラーが該レーザエネル
    ギー発生装置に搭載されると、該ファイバ前進装置と機械的に協働するファイバ
    前進機構を有し、該レーザエネルギー発生装置は、該光ファイバカプラーが該レ
    ーザエネルギー発生装置に搭載されると、該少なくとも1つの光ファイバの該近
    位端に光学的に連結されるレーザエネルギー源をさらに有する、レーザエネルギ
    ー発生装置と、 該ファイバ前進装置および該レーザエネルギー発生装置を作動させて、該少な
    くとも1つの光ファイバを通してレーザエネルギーを前進および伝達するアクチ
    ュエータとを備える、レーザ切除装置。
  43. 【請求項43】 前記ファイバ前進装置は、前記レーザエネルギー発生装置
    の作動時に、前記可動部材を押すためのプランジャーを含んで、前記少なくとも
    1つの光ファイバを前進させる、請求項42に記載のレーザ切除装置。
  44. 【請求項44】 前記ロック構造はロックリングを含む、請求項42に記載
    の光ファイバカプラー。
  45. 【請求項45】 内部に格納された情報を有するトランスポンダチップを更
    に備える、請求項42に記載の光ファイバカプラー。
  46. 【請求項46】 前記格納された情報は、少なくとも無菌状態データ、およ
    び、レーザファイバおよびカプラー情報を含む、請求項45に記載の光ファイバ
    カプラー。
  47. 【請求項47】 近位端および遠位端を有する少なくとも1つの光ファイバ
    であって、該近位端は、該カプラーがレーザエネルギー発生装置に搭載されると
    、該レーザエネルギー発生装置内部のレーザ源に光学的に連結される、光ファイ
    バと、 該カプラーが該レーザエネルギー発生装置に搭載されると、データ処理装置と
    協働する該少なくとも1つの光ファイバに関連したデータを格納する、格納装置
    とを備える、光ファイバカプラー。
  48. 【請求項48】 前記格納装置は、少なくとも1つのデータ格納セグメント
    を有する集積回路である、請求項47に記載の光ファイバカプラー。
  49. 【請求項49】 前記格納装置は磁気ストライプである、請求項47に記載
    の光ファイバカプラー。
  50. 【請求項50】 前記格納装置はバーコードである、請求項47に記載の光
    ファイバカプラー。
  51. 【請求項51】 光ファイバカプラーが、 可動部材を有するファイバ前進装置であって、該ファイバ前進装置は、該カプ
    ラーがレーザエネルギー発生装置に搭載されると、該レーザエネルギー発生装置
    の前進機構と機械的に協働し得る、ファイバ前進装置と、 近位端および遠位端を有する少なくとも1つの光ファイバであって、該近位端
    と該遠位端の間に規定される該ファイバの一部は、該ファイバー前進装置の該可
    動部材に固着され、該近位端は、該カプラーが該レーザエネルギー発生装置に搭
    載されると、該レーザエネルギー発生装置内部でレーザ源に光学的に連結される
    、光ファイバと、 該カプラーが該レーザエネルギー発生装置に搭載されると、データ読み出し/
    書き込み装置と協働する該少なくとも1つの光ファイバに関連したデータを格納
    するための格納装置とを備え、 該レーザエネルギー発生装置の作動時に、該少なくとも1つの光ファイバは前
    進し、そこを通してレーザエネルギーを伝達する、光ファイバカプラー。
  52. 【請求項52】 前記格納装置は、少なくとも1つのデータ格納セグメント
    を有する集積回路である、請求項51に記載の光ファイバカプラー。
  53. 【請求項53】 前記格納装置は、磁気ストライプである、請求項51に記
    載の光ファイバカプラー。
  54. 【請求項54】 前記格納装置はバーコードである、請求項51に記載の光
    ファイバカプラー。
  55. 【請求項55】 前記カプラーはシースを介してハンドピースに連結され、
    前記光ファイバの前記遠位端は、前記レーザエネルギー発生装置の作動時に、前
    記ハンドピースを通して伸張可能である、請求項51に記載の光ファイバカプラ
    ー。
  56. 【請求項56】 前記ファイバ前進装置は、前記レーザエネルギー発生装置
    の作動時に、前記可動部材を押すためのプランジャーを含んで、前記少なくとも
    1つの光ファイバを前進させる、請求項51に記載の光ファイバカプラー。
  57. 【請求項57】 レーザ切除装置が、 近位開口部および遠位開口部を有するハンドル部と、 光ファイバカプラーであって、 可動部材を有するファイバ前進装置と、 近位端および遠位端を有する少なくとも1つの光ファイバであって、
    該遠位端は該ハンドル部を通して伸張可能であり、該近位端と該遠位端の間に規
    定される該ファイバの一部は、該ファイバ前進装置の該可動部材に固着される、
    光ファイバと、 該カプラーがレーザエネルギー発生装置に搭載されると、データ読み
    出し/書き込み装置と協働する該少なくとも1つの光ファイバに関するデータを
    格納する、格納装置とを備える光ファイバカプラーと、 該エンコード式光ファイバカプラーがレーザエネルギー発生装置に搭載される
    と、該ファイバ前進装置と機械的に協働するファイバ前進機構を有するレーザエ
    ネルギー発生装置であって、該レーザエネルギー発生装置は、該エンコード式光
    ファイバカプラーが該レーザエネルギー発生装置に搭載されると、該少なくとも
    1つの光ファイバの該近位端に光学的に連結されるレーザエネルギー源を更に有
    する、レーザエネルギー発生装置と、 該ファイバ前進装置および該レーザエネルギー発生装置を作動させて、該少な
    くとも1つの光ファイバを通してレーザエネルギーを前進および伝達するアクチ
    ュエータとを備える、レーザ切除装置。
  58. 【請求項58】 前記格納装置は、少なくとも1つのデータ格納セグメント
    を有する集積回路である、請求項57に記載のレーザ切除装置。
  59. 【請求項59】 前記格納装置は磁気ストライプである、請求項57に記載
    のレーザ切除装置。
  60. 【請求項60】 前記格納装置はバーコードである、請求項57に記載のレ
    ーザ切除装置。
  61. 【請求項61】 前記ファイバ前進装置は、前記レーザエネルギー発生装置
    の作動時に、前記可動部材を押すためのプランジャーを含んで、前記少なくとも
    1つの光ファイバを前進させる、請求項57に記載のレーザ切除装置。
  62. 【請求項62】 光ファイバカプラーが、 近位端および遠位端を有する少なくとも1つの光ファイバであって、該近位端
    は、該カプラーがレーザエネルギー発生装置に搭載されると、該レーザエネルギ
    ー発生装置内部でレーザ源に光学的に連結される、光ファイバと、 該少なくとも1つの光ファイバに関するデータを格納し、伝達し、かつ、受信
    するトランスポンダチップとを備える、光ファイバカプラー。
JP2000512603A 1997-09-24 1998-09-24 経心筋脈管再生術を実施するための装置および方法 Pending JP2001517508A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5988997P 1997-09-24 1997-09-24
US60/059,889 1997-09-24
PCT/US1998/020204 WO1999015237A1 (en) 1997-09-24 1998-09-24 Devices and methods for performing transmyocardial revascularization

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001517508A true JP2001517508A (ja) 2001-10-09

Family

ID=22025931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000512603A Pending JP2001517508A (ja) 1997-09-24 1998-09-24 経心筋脈管再生術を実施するための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1017451A1 (ja)
JP (1) JP2001517508A (ja)
AU (1) AU1062699A (ja)
CA (1) CA2304188A1 (ja)
WO (1) WO1999015237A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544809A (ja) * 2005-06-29 2008-12-11 オンディーヌ インターナショナル リミテッド 光を送るためのハンドピース及びそのハンドピースを利用するシステム
JP2013545528A (ja) * 2010-11-03 2013-12-26 ジャイラス イーエヌティ リミテッド ライアビリティ カンパニー シース付き外科用ツール
JP2021502207A (ja) * 2017-11-13 2021-01-28 エルエスオー メディカル 静脈治療集成体及び装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160106A (ja) * 1999-09-21 2001-06-12 Olympus Optical Co Ltd 医療機器リース方法、医療機器リースシステム及び医療機器
US6464693B1 (en) 2000-03-06 2002-10-15 Plc Medical Systems, Inc. Myocardial revascularization
DE10217811C1 (de) * 2002-04-22 2003-11-27 Wolf Gmbh Richard Codiersystem zur Kennzeichnung von Werkzeugen in medizinischen Geräten
GB0217273D0 (en) * 2002-07-25 2002-09-04 Diomed Ltd Laser system
DE10245140B4 (de) * 2002-09-27 2005-10-20 Dornier Medtech Laser Gmbh Intelligente Therapiefaser
US20040122419A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Ceramoptec Industries, Inc. Medical device recognition system with write-back feature
DE102005017798A1 (de) 2005-04-18 2006-11-09 Dornier Medtech Laser Gmbh Lichtleitfaser
EP1914576B1 (de) 2006-10-17 2019-01-16 Dornier MedTech Laser GmbH Laserapplikator mit einem einen photorefraktiven Bereich mit Volumenhologramm umfassenden Lichtleiter.
ATE517584T1 (de) 2006-12-05 2011-08-15 Elesta S R L Ein satz optischer fasern zur perkutanen ablativen behandlung
EP2268223B1 (en) 2008-04-25 2019-01-02 Dornier MedTech Laser GmbH Light-based device for the endovascular treatment of pathologically altered blood vessels
FR3059888A1 (fr) 2016-12-08 2018-06-15 Philippe Rochon Dispositif de traitement endoveineux avec element filaire souple guide
CN114110114B (zh) * 2021-12-24 2023-12-01 杭州佳量医疗科技有限公司 一种光纤导管单向步进装置及驱动***

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5957916A (en) * 1994-05-25 1999-09-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Myocardial revascularization through the endocardial surface using a laser
US5733277A (en) * 1994-06-22 1998-03-31 Pallarito; Allan L. Optical fibre and laser for removal of arterial or vascular obstructions
US5713894A (en) * 1996-02-27 1998-02-03 Murphy-Chutorian; Douglas Combined mechanical/optical system for transmyocardial revascularization
US5807384A (en) * 1996-12-20 1998-09-15 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Transmyocardial revascularization (TMR) enhanced treatment for coronary artery disease

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544809A (ja) * 2005-06-29 2008-12-11 オンディーヌ インターナショナル リミテッド 光を送るためのハンドピース及びそのハンドピースを利用するシステム
JP2013545528A (ja) * 2010-11-03 2013-12-26 ジャイラス イーエヌティ リミテッド ライアビリティ カンパニー シース付き外科用ツール
JP2021502207A (ja) * 2017-11-13 2021-01-28 エルエスオー メディカル 静脈治療集成体及び装置
US12004809B2 (en) 2017-11-13 2024-06-11 Lso Medical Endovenous treatment assembly and device
JP7499003B2 (ja) 2017-11-13 2024-06-13 エルエスオー メディカル 静脈治療集成体及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU1062699A (en) 1999-04-12
EP1017451A1 (en) 2000-07-12
CA2304188A1 (en) 1999-04-01
WO1999015237A1 (en) 1999-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5807383A (en) Lasing device
US6162214A (en) Corning device for myocardial revascularization
US5997531A (en) User actuated laser energy device and procedure for forming a channel within tissue
US6152918A (en) Laser device with auto-piercing tip for myocardial revascularization procedures
EP0792624B1 (en) Surgical apparatus for transmyocardial revascularization
US5913853A (en) Laser energy device and procedure for forming a channel within tissue
US6015405A (en) Device for forming holes in tissue
US6067988A (en) Method for creation of drug delivery and/or stimulation pockets in myocardium
US6135996A (en) Controlled advancement lasing device
JP2001517508A (ja) 経心筋脈管再生術を実施するための装置および方法
EP2140803A2 (en) Apparatus for performing minimally-invasive surgical procedures
EP0801928A1 (en) Laser device with piercing tip for transmyocardial revascularization procedures
CA2244596A1 (en) Method and apparatus for myocardial revascularization and/or biopsy of the heart
US20240148409A1 (en) Systems, devices, and methods for creating curvilinear tunnels in bone
US6283955B1 (en) Laser ablation device
AU8506398A (en) Apparatus and method for transmyocardial revascularization by laser ablation
AU5421701A (en) Lasing device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030901