JP2001516749A - 殺菌剤としての新規なピリミジン4−オンおよびピリミジン4−チオン - Google Patents

殺菌剤としての新規なピリミジン4−オンおよびピリミジン4−チオン

Info

Publication number
JP2001516749A
JP2001516749A JP2000511753A JP2000511753A JP2001516749A JP 2001516749 A JP2001516749 A JP 2001516749A JP 2000511753 A JP2000511753 A JP 2000511753A JP 2000511753 A JP2000511753 A JP 2000511753A JP 2001516749 A JP2001516749 A JP 2001516749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mono
alkoxy
unsubstituted
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000511753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001516749A5 (ja
Inventor
バルター,ハラルト
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2001516749A publication Critical patent/JP2001516749A/ja
Publication of JP2001516749A5 publication Critical patent/JP2001516749A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/90Oxygen atoms with acyclic radicals attached in position 2 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/91Oxygen atoms with aryl or aralkyl radicals attached in position 2 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/92Oxygen atoms with hetero atoms directly attached to nitrogen atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/28Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】 式(I) 【化1】 (式中、Aは、チエニル(3異性体全てを含む)、チアゾリル、ピリジル、またはピリダジルであり;Xは、酸素またはイオウであり;R1 は、水素、ハロゲンまたはトリメチルシリルであり;R2 は、水素、ハロゲンまたはトリメチルシリルであって;R1 およびR2 のうちの少くとも1つは水素でなく;R3 は、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1 〜C6 アルコキシ、またはハロC1 〜C6 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1 〜C6 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたO−C1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O−C2 〜C6 アルキニル;N−C1 〜C6 アルキル;またはN=CHC1 〜C6 アルキルであり;R4 は、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、C1 〜C6 アルコキシまたはC1 〜C6 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;C1 〜C4 アルコキシ−C1 〜C4 アルコキシ;C1 〜C4 アルコキシ−C1 〜C4 アルキルチオ;ニトロ;−CO−C1 〜C6 アルキル;C3 〜C6 シクロアルキル;または非置換、またはハロゲン、またはC1 〜C6 アルキル、C1 〜C 6 ハロアルキル、C1 〜C6 アルコキシ、C1 〜C6 ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ−C1 〜C6 アルキルアミノ、ジ−C1 〜C6 アルキルアミノ、C1 〜C6 アルキルチオ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはハロゲン、またはC1 〜C6 アルキル、C1 〜C6 ハロアルキル、C1 〜C6 アルコキシ、またはC1 〜C6 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されている)の新規なピリミジン−4−オンおよびピリミジン−4−チオン誘導体。その新規な化合物は植物保護性を有し、植物病原性微生物、特に菌類による侵襲から植物を保護することに適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、農薬(pesticidal)の活性、特に殺菌剤の活性を有する式Iの新規
なピリミジン−4−オンおよびピリミジン−4−チオン誘導体に関する。
【0002】
【化9】 (式中、Aは、フェニル、チエニル(3異性体全てを含む)、チアゾリル、ピリ
ジル、またはピリダジニルであり; Xは、酸素またはイオウであり; R1 は、水素、ハロゲンまたはトリメチルシリルであり; R2 は、水素、ハロゲンまたはトリメチルシリルであって;R1 およびR2 のう
ちの少くとも1つは水素ではなく; R3 は、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アル
コキシ、またはハロC1 〜C6 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1
8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;非置換、または
3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルコキシによってモノ〜ト
リ置換されたO−C1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O−C2
6 アルキニル;N−C1 〜C6 アルキル;またはN=CHC1 〜C6 アルキル
であり;
【0003】 R4 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、C1 〜C6 アルコキシまたはC1 〜C6 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換され
たC1 〜C8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;C1
4 アルコキシ−C1 〜C4 アルコキシ;C1 〜C4 アルコキシ−C1 〜C4
ルキルチオ;ニトロ;−CO−C1 〜C6 アルキル;C3 〜C6 シクロアルキル
;または非置換、またはハロゲン、C1 〜C6 アルキル、C1 〜C6 ハロアルキ
ル、C1 〜C6 アルコキシ、C1 〜C6 ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ、アミ
ノ、モノ−C1 〜C6 アルキルアミノ、ジ−C1 〜C6 アルキルアミノ、C1
6 アルキルチオ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフ
ェニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはハロゲン、C1 〜C 6 アルキル、C1 〜C6 ハロアルキル、C1 〜C6 アルコキシ、またはC1 〜C 6 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されている)。
【0004】 本発明は、これらの化合物の製造に、これらの化合物の少なくとも1つを活性
成分として含む農芸化学的(agrochemical)組成物に、並びに、農業および園芸
における有害物防除のための、特に殺菌剤(fungicides)としてのその活性成分
または組成物の使用に関する。
【0005】 それらの化合物I、および所望により、それらの互変異性体は、それらの塩の
形で得ることもできる。化合物Iは少なくとも一つの塩基性中心を有するため、
それらは例えば酸付加塩を形成することができる。前記酸の酸付加塩は、例えば
、鉱酸、典型的には硫酸、リン酸またはハロゲン化水素と;有機カルボン酸、典
型的には酢酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、フマル酸またはフタル酸と;
ヒドロキシカルボン酸、典型的にはアスコルビン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸ま
たはクエン酸と;または安息香酸と、または有機スルホン酸、典型的にはメタン
スルホン酸またはp−トルエンスルホン酸と形成される。
【0006】 少なくとも一つ酸性基がある場合、式Iの化合物は、塩基とも塩を形成するこ
とができる。塩基との適当な塩は、例えば、金属塩、典型的にはアルカリ金属塩
またはアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩またはマグネシウ
ム塩;またはアンモニアまたは有機アミンとの塩、例えばモルホリン、ピペリジ
ン、ピロリジン、モノ−、ジ−またはトリアルキルアミン、典型的にはエチルア
ミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、またはジメチルプロピルアミン、ま
たはモノ−、ジ−、またはトリヒドロキシアルキルアミン、典型的にはモノ−、
ジ−またはトリエタノールアミンである。適当な場合には、対応する内部塩の形
成も可能である。本発明の範囲内で、農芸化学的な許容可能な塩が好ましい。
【0007】 式Iの化合物中に不斉炭素原子が存在する場合、これらの化合物は光学活性な
形である。二重結合の存在のために、その化合物は、その[E]および/又は[
Z]の形で得ることができる。回転障害異性が生じてもよい。本発明は、鏡像異
性体、ジアステレオマー等の純粋な異性体に、並びに異性体の可能な混合物の全
て、例えばジアステレオマーの混合物、ラセミ体またはラセミ体の混合物に関す
る。
【0008】 上記および下記で使用される一般的な用語は、特に定義されない限り、以下の
意味を有する:
【0009】 アルキル基は、単独で、またはアルコキシ等の他の基の構造的要素として、炭
素原子の数に従って、直鎖または分枝であり、および典型的にはメチル、エチル
、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、t
ert−ブチル、n−アミル、tert−アミル、1−ヘキシル、3−ヘキシル
、1−ヘプチルまたは1−オクチルであろう。
【0010】 アルケニルは、アリル(allyl )、メタリル、1−メチルビニル、ブト−2−
エン−1−イル、1−ペンテニル、1−ヘキセニル、1−ヘプテニルまたは1−
オクテニル等の直鎖または分枝のアルケニルを意味すると理解されるであろう。
好ましいアルケニル基は、その鎖中に3〜4個の炭素原子を含む。
【0011】 アルキニルは、同様に炭素原子の数に従って直鎖または分枝であることができ
、典型的にはプロパルギル、ブト−1−イン−1−イル、ブト−1−イン−3−
イル、1−ペンチニル、1−ヘキシニル、1−ヘプチニルまたは1−オクチニル
である。好ましい意味は、プロパルギルである。
【0012】 ハロゲンおよびハロ置換基は、一般的にフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意
味すると理解されるであろう。フッ素、塩素または臭素が、好ましい意味である
【0013】 ハロアルキルは、同一または異なるハロゲン原子を含むことができ、典型的に
はフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリフルオロ
メチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリ
フルオロエチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、2,2,2−トリク
ロロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピルである。
【0014】 シクロアルキルは、環のサイズに依存して、シクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルである
【0015】 好ましい化合物は、Aがチエニル(3異性体全てを含む)である式Iのそれら
(部分群A)である。
【0016】 前記部分群Aの範囲内で、R1 が、水素、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素で
あり;
【0017】 R2 が、水素、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であって;R1 とR2 のうち
の少くとも1つが水素ではなく;
【0018】 R3 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル
、ハロゲン、またはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたO−C 1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O−C2 〜C6 アルキニル;N
−C1 〜C6 アルキル;またはN=CHC1 〜C6 アルキルであり;
【0019】 R4 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、C1 〜C4 ハロアルコキシ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェ
ニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはフッ素、塩素、臭素、
1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、または
1 〜C4 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されている; 式Iのそれらの化合物(部分群B)が好ましい。
【0020】 前記部分群Bの範囲内の特別な群は、R3 が、非置換、またはC3 〜C4 シク
ロアルキル、フッ素、塩素、臭素、またはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜
トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキ
ニル;O−C1 〜C6 アルキル;O−C2 〜C6 アルケニル;O−C2 〜C6
ルキニル;N−C1 〜C6 アルキル;またはN=CHC1 〜C6 アルキルであり
【0021】 R4 が、非置換、またはC3 〜C4 シクロアルキル、フッ素、塩素、臭素、ま
たはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、
2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはフッ素、塩素、
臭素、C1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、
1 〜C4 ハロアルコキシ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換
されたフェニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはフッ素、塩
素、または臭素によってモノ〜トリ置換されている; 式Iの化合物のそれ(部分群C)である。
【0022】 前記部分群Cの範囲内の好ましい群は、Aがチエニル[2.3−d]であり、
【0023】 Xが酸素であり、
【0024】 R1 が、水素、塩素、または臭素であり;
【0025】 R2 が、水素、塩素、または臭素であって;R1 とR2 のうちの少くとも1つ
が水素ではなく;
【0026】 R3 が、C3 〜C5 アルキル、またはO−C1 〜C4 アルキルであり、
【0027】 R4 が、非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1 〜C4 アルキル、またはフ
ェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルまたはC2 〜C5 アルキルであ
って、且つ、そのフェノキシが非置換、またはフッ素、塩素、または臭素によっ
てモノ〜トリ置換されている; 式Iの化合物のそれ(部分群D1)である。
【0028】 前記部分群Cの範囲内の他の好ましい群は、Aがチエニル[2.3−d]であ
り、
【0029】 Xがイオウであり、
【0030】 R1 が、水素、塩素、または臭素であり;
【0031】 R2 が、水素、塩素、または臭素であって;R1 とR2 のうちの少くとも1つ
が水素ではなく;
【0032】 R3 が、C3 〜C5 アルキル、またはO−C1 〜C4 アルキルであり、
【0033】 R4 が、非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1 〜C4 アルキル、またはフ
ェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルまたはC2 〜C5 アルキルであ
って、且つ、そのフェノキシが非置換、またはフッ素、塩素、または臭素によっ
てモノ〜トリ置換されている; 式Iの化合物のそれ(部分群D2)である。
【0034】 前記部分群Cの範囲内の他の好ましい群は、Aがチエニル[3.2−d]であ
り、
【0035】 Xが酸素であり、
【0036】 R1 が、水素、塩素、または臭素であり;
【0037】 R2 が、水素、塩素、または臭素であって;R1 とR2 のうちの少くとも1つ
が水素ではなく;
【0038】 R3 が、C3 〜C5 アルキル、またはO−C1 〜C4 アルキルであり、
【0039】 R4 が、非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1 〜C4 アルキル、またはフ
ェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルまたはC2 〜C5 アルキルであ
って、且つ、そのフェノキシが非置換、またはフッ素、塩素、または臭素によっ
てモノ〜トリ置換されている; 式Iの化合物のそれ(部分群E)である。
【0040】 式Iの化合物の他の好ましい群は、Aがピリジルである式Iのそれら(部分群
F)である。
【0041】 前記部分群Fの範囲内で、Xが酸素であり、
【0042】 R1 が、水素、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり;
【0043】 R2 が、水素、塩フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であって;R1 とR2 のう
ちの少くとも1つが水素ではなく;
【0044】 R3 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル
、ハロゲン、またはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたO−C 1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O−C2 〜C6 アルキニルであ
り;
【0045】 R4 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、C1 〜C4
ルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケ
ニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、C1 〜C4 ハロア
ルコキシ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルで
あって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1
4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、またはC1
4 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されている; 式Iのそれらの化合物(部分群G)が好ましい。
【0046】 式Iの化合物の他の好ましい化合物は、Aがフェニルであるそれら(部分群H
)である。
【0047】 前記部分群Hの範囲内で、Xが酸素であり、
【0048】 R1 が、水素、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり;
【0049】 R2 が、水素、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であって;R1 とR2 のうち
の少くとも1つが水素ではなく;
【0050】 R3 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル
、ハロゲン、またはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたO−C 1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O−C2 〜C6 アルキニル;N
−C1 〜C6 アルキル;またはN=CHC1 〜C6 アルキルであり;
【0051】 R4 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、C1 〜C4 ハロアルコキシ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェ
ニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはフッ素、塩素、臭素、
1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、または
1 〜C4 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されている; 式Iのそれらの化合物(部分群J1)が好ましい。
【0052】 前記部分群Hの範囲内で、好ましい他の群は、Xがイオウであり、
【0053】 R1 が、水素、フッ素、塩素、または臭素であり;
【0054】 R2 が、水素、フッ素、塩素、または臭素であって;R1 とR2 のうちの少く
とも1つが水素ではなく;
【0055】 R3 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル
、ハロゲン、またはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたO−C 1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O−C2 〜C6 アルキニルであ
り;
【0056】 R4 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、C1 〜C4 ハロアルコキシ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェ
ニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはフッ素、塩素、臭素、
1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、または
1 〜C4 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されている; 式Iのそれら(部分群J2)である。
【0057】 それらの化合物の他の好ましい群は、Aがチアゾリルである式Iのそれら(部
分群K)である。
【0058】 前記部分群Kの範囲内で、Xが酸素であり、
【0059】 R1 が、水素、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり;
【0060】 R2 が、水素、塩フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であって;R1 とR2 のう
ちの少くとも1つが水素ではなく;
【0061】 R3 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル
、ハロゲン、またはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたO−C 1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O−C2 〜C6 アルキニルであ
り;
【0062】 R4 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、C1 〜C4 ハロアルコキシ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェ
ニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはフッ素、塩素、臭素、
1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、または
1 〜C4 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されている; 式Iのそれらの化合物(部分群L)が好ましい。
【0063】 化合物の他の好ましい群は、Aがピリダジニルである式Iのそれら(部分群M
)である。
【0064】 前記部分群Mの範囲内で、Xが酸素であり、
【0065】 R1 が、水素、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり;
【0066】 R2 が、水素、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であって;R1 とR2 のうち
の少くとも1つが水素ではなく;
【0067】 R3 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル
、ハロゲン、またはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたO−C 1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O−C2 〜C6 アルキニルであ
り;
【0068】 R4 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、C1 〜C4 ハロアルコキシ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェ
ニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはフッ素、塩素、臭素、
1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、または
1 〜C4 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されている; 式Iのそれらの化合物(部分群N)が好ましい。
【0069】 式Iの化合物は、次のように製造することができる:
【0070】
【化10】 式Iの化合物は、Het=チエニルである場合に、それらのいくつか(2つの
異性体)が商業的に入手可能であるα−アミノ−β−カルボアルコキシ−ヘテロ
環式化合物またはα−アミノ−β−炭素環式酸のヘテロ環式化合物から出発して
、製造することが好ましい。メチル チオフェン−2−アミノ−3−カルボキシ
レートは、例えば、 S. Gronowitz らによるActa Pharm. Suecica 、1968、 第5巻、p.563に従って製造することができる。他のヘテロ環環式化合物は
、その文献の教示に従って製造することができる。例えば、エチル 5−アミノ
チアゾール−4−カルボキシレートおよびエチル 5−アミノ−2−メチルチア
ゾール−4−カルボキシレートの合成は、GolankiewiczらによってTetrahedron
1985、41、5989に記述されている。α−アミノ−β−カルボアルコ
キシ−ヘテロ環式化合物またはα−アミノ−β−炭素環式酸のヘテロ環式化合物
と、アミド(R4 CONHR3 )との反応(スキーム1中の工程1)は、POC
3 、SOCl2 またはSO2 Cl2 の存在下で、ClCH2 CH2 Cl、CH
Cl3 、CH2 Cl2 、ベンゼン、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサンまたは
他の溶媒中で、室温(RT)〜還流温度の温度範囲で便利に行われる。結果とし
て生ずるアミジンも(III )は、自発的にピリミジン−4−オンに環化するか、
またはTHF、ジオキサン、ヘキサン、トルエン、DMSO、DMF、ジメチル
アセトアミドその他等の溶媒中で、20℃〜還流温度の間の温度でのt−ブチル
−O−K、NaH、KH、n−BuLi、NaOH、Na2 CO3 その他等の塩
基による処理によって環化された生成物に変換された。
【0071】 イオウによる4−オン基の4−チオン基への置換(スキーム1中の工程3)は
、溶媒としてのテトラヒドロフラン、ジオキサンまたはトルエン中で、室温〜還
流温度の温度範囲での、P2 5 またはラウエソン(Lawesson)試薬との反応に
よって行われる。
【0072】 上記の合成ルートは、式Iの構造パターンの範囲内で、3H−チエノ[2.3
−d]ピリミジン−4−オン誘導体の製造方法の最初の開示である。
【0073】 R1 =R2 =水素である一般式Iの化合物の製造方法は、Chemical Scripta1
981、18、135;Synthesis 1977、180;Chem.Pharm.Bull.198
9、37、2122;およびDE−OS−2411273号に記述されている。
【0074】 本発明は、式III 、IVおよびVの中間体、および特に、Aがチエニル[2.
3−d]を表すそれらにも関する。
【0075】 チエノピリミジン−4−オンの5−環への更なる置換基の導入は、金属有機的
(metallorganic )な方法論を用いて便利に行うこともできる。チエノ[3.2
−d]ピリミジン−4−オン、およびチエノ[2.3−d]ピリミジン−4−オ
ンは、例えば6−位で選択的に脱プロトン化できる。この目的のための特に適当
な塩基は、リチウムジイソプロピルアミド(LD A)、リチウムシクロヘキシル
イソプロピルアミド(LICA)または第二級ブチルリチウム/TMEDAであ
る。上記した多数の基R1 またはR2 は、結果として生ずるアニオンと求電子試
薬、典型的にはBr2 、NBS、F2 、ICl、Cl2 、F+ 試薬、トリメチル
シリルクロリドと反応させることによって、導入することができる(スキーム2
中の工程1)。 スキーム2:特定のヘテロ環の合成
【0076】
【化11】 + 1,2 =NBS(N−ブロムスクシンイミド)、NCS(N−クロロスクシ
ンイミド)、I2 、Cl2 、Br2 、FCl、F+ 試薬、TMSおよび類似のS
i試薬。
【0077】 以下の化合物は、スキーム2中に記述された方法にしたがって、同様に一般的
に製造することができる:
【0078】
【化12】 スキーム3:特定のチエノピリミジン−4−オンの合成(チオフェン環へのハロ
ゲンの特定の導入方法)a)チエノ[ 2.3−d] ピリミジン−4−オン:
【0079】
【化13】 1〜3モル当量のN−ブロモスクシンイミドまたはN−クロロスクシンイミド
(またはCl2 ガスまたはBr2 )が、ハロゲン化のために用いられる。用いら
れる溶媒は、例えば0℃〜還流の温度範囲でピリジンである。その反応時間は、
1〜24時間である。
【0080】 a2)「純粋な」塩素化方法:
【0081】
【化14】 上記の反応は、それ自体は公知の方法で、例えば適当な溶媒または希釈剤また
はその混合物の存在下または不存在下で、適当な場合には冷却下、室温でまたは
加熱下で、例えば約−20℃〜反応媒体の沸点の範囲、好ましくは約−20℃〜
約+150℃の範囲内で、必要に応じて密閉容器中で、圧力下で、不活性ガス雰
囲気中で、および/又は無水条件下で行われる。
【0082】 このような溶媒または希釈剤の例証的な例は、以下の通りである:芳香族、脂
肪族、および脂環式炭化水素類、およびハロゲン化炭化水素類、典型的にはベン
ゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、石油エーテル、
ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、トリクロロメタン、ジクロロエタ
ンまたはトリクロロエタン;エーテル類、典型的にはジエチルエーテル、ter
t−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフランまたはジオキサン;ケトン類、
典型的にはアセトンまたはメチルエチルケトン;アルコール類、典型的にはメタ
ノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコールまたはグ
リセリン;エステル類、典型的には酢酸エチルまたは酢酸ブチル;アミド類、典
型的にはN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−
メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミド;ニトリル類、典型的に
はアセトニトリル;および、スルホキシド類、典型的にはジメチルスルホキシド
。トリエチルアミン、ピリジン、N−メチルモルホリンまたはN,N−ジエチル
アニリン等の、過剰に用いられる塩基は、溶媒または希釈剤としても使用可能で
ある。
【0083】 適当な塩基は、例えば、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化
物、水素化アルカリ金属または水素化アルカリ土類金属、アルカリ金属アミドま
たはアルカリ金属土類アミド、アルカリ金属アルカノレートまたはアルカリ土類
金属アルカノレート、アルカリ金属炭酸塩またはアルカリ土類金属炭酸塩、アル
カリ金属ジアルキルアミドまたはアルカリ土類金属ジアルキルアミド、アルカリ
金属アルキルシリルアミドまたはアルカリ土類金属アルキルシリルアミド、アル
キルアミン、アルキレンジアミン、所望によりN−アルキル化され、所望により
不飽和のシクロアルキルアミン、塩基性ヘテロ環化合物、水酸化アンモニウム、
および炭素環式アミンである。好ましい例は、水酸化ナトリウム、水素化ナトリ
ウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメタノレート、炭酸ナトリウム、カリウム
tert−ブタノレート、炭酸カリウム、リチウムジイソプロピルアミド、カリ
ウムビス(トリメチルシリル)アミド、水素化カルシウム、トリエチルアミン、
トリエチレンジアミン、シクロヘキシルアミン、N−シクロヘキシル−N,N−
ジメチルアミン、N,N−ジエチルアニリン、ピリジン、4−(N,N−ジメチ
ルアミノ)ピリジン、N−メチルモルホリン、水酸化ベンジルトリメチルアンモ
ニウム、および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−5−エン(D
BU)である。
【0084】 また、式Iの化合物は、以下のように製造することもできる。
【0085】
【化15】 式VIのカルボン酸アミドは、適当な溶媒ないし希釈剤の存在下または不存在
下で、必要に応じて酸触媒の存在下室温で、または加熱下で、例えば約20〜2
00℃の温度範囲で、式XIIIのオルトエステルと反応する。溶媒または希釈剤の
例証的な例は、tert. −ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメチル
エーテル等のエーテル類;N,N−ジメチルホルムアミドまたはN−メチルピロ
リドンアミド等のアミド類;スルホキシド類、典型的にはジメチルスルホキシド
;およびメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコ
ールまたはグリセリン等のアルコール類である。触媒としては、ハロゲン化水素
、メタンスルホン酸、トリフルオロメチル酢酸、p−トルエンスルホン酸および
その他を、水の不存在下で用いることができる。一般的に用いられる塩基は、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、水素
化ナトリウム、水素化カリウム、炭酸カリウム、およびその他である。
【0086】 特にチエノピリミジノンに対して、スキーム5は、溶媒の存在下または不存在
下で、必要に応じて酸触媒の存在下で20〜200℃の温度範囲での、アミノチ
オフェン−カルボン酸アミドVIa と、オルトエステルXIIIとの反応を記述する。
次いで、結果として生ずる中間体VIIaは、溶媒の存在下20℃〜還流の温度でハ
ロゲン化される。ハロゲン化された中間体VIIIa は、塩基の存在下で、適当な溶
媒の存在下または不存在下20℃〜還流の温度で環化される。ハロゲン化試薬は
、典型的にはN−ブロモスクシンイミド、N−クロロスクシンイミド、N−ヨー
ドスクシンイミド、塩素ガス(Chlorgas)、Br2 、チオニルクロリドおよびそ
の他である。そのハロゲン化のために用いられる溶媒は、tert. −ブチルメチル
エーテル、テトラヒドロフラン、クロロホルム、塩化メチレン、ピリジン、およ
びキノリンであることが好ましい。
【0087】
【化16】 他の代替的な手段はスキーム6中に記述されており、その中で、式IIa のアミ
ノカルボアルコキシ−チオフェンが、オルトエステルXIIIと反応して中間体IXa
となり、次いでその化合物IXa が、アミジンIIIaに変換されて、チエノピリミジ
ノンXに環化される。I.1を得るためのXのハロゲン化は、スキーム3に記載
されている。
【0088】
【化17】 IIa からIXa への反応条件は、スキーム4または5に記載された通りであり、
並びにIIIaからXへの環化は、上述した通りである。IXa からIIIaへの反応は、
溶媒として例えば、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミドまたは
その他を0℃〜還流の温度範囲で必要とする。
【0089】 スキーム7は、化合物IIa とオルトエステルXIIIとで中間体IXa を得る反応を
記述し、sれは中間体IIIaに変換され、次いでチオフェンXIa にハロゲン化され
る。XIa の環化により、化合物I.1を得る。
【0090】
【化18】 プロセス4中で記述された反応条件は、スキーム4、5または6に同様に記述
されている。
【0091】 スキーム8は、化合物IIa とオルトエステルXIIIとの中間体IXa への反応、そ
の中間体IXa が中間体XIIaにハロゲン化され、次いでチオフェンXIa に変換され
ることを含む代替的なルートを記述する。XIaの環化により、最終産物I.1
を得る。反応条件は、スキーム4、5、6および7中に記述された通りである。
【0092】
【化19】 殺菌剤の性質を有するキナゾリノン誘導体は、WO−94/26722号公報
またはEP−A−276825号公報から公知であり、チエノピリミジノンはW
O−97/02262号公報から公知である。
【0093】 驚くべきことに、式Iの新規な化合物は、例えば実際的な目的で、菌(fungi
)、並びにバクテリアおよびウィルスに起因する病気から植物を保護するための
活性の非常に有利なスペクトルを有することが、今や見出された。
【0094】 式Iの化合物は、農業部門および関連する分野において、植物有害物を防除す
るための活性成分として使用可能である。この新規な化合物は、植物によって良
好に許容され、且つ環境的に安全であることによって、適用の低い割合(rate)
における優れた活性によって特徴づけられる。それらは、非常に有用な治療的、
予防的、および全身的(systemic)な性質を有し、多数の栽培された植物を保護
するために用いられる。式Iの化合物は、有用植物の異なる収穫の植物または植
物の部分(果実、花、葉、茎、塊茎、根)に生息する有害物を抑制または破壊す
るために使用可能であり、同時に他方で、その後に成長する植物のそれらの部分
を、例えば植物病原性微生物から保護する。
【0095】 土壌中に生息する植物病原性菌類に対する、並びに菌感染に対する保護のため
に、植物繁殖材料、特に種(果実、塊茎、グレイン)および植物カッティング(
例えば米)を処理するためのドレッシング剤として、式Iの化合物を用いること
も可能である。
【0096】 化合物Iは、例えば、以下の綱の植物病原性菌に対して効果的である:不完全
菌類(例えばボトリティス(Botrytis)、Pyricularia 、Helminthosporium、フ
ザリウム(Fusarium)、Septoria、Cercospora、およびアルテルナリア(Altern
aria)) 、および、担子菌類(Basidiomycetes)( 例えばリゾクトニア(Rhizoc
tonia )、Hemileia、Puccinia)。加えて、それらは子嚢菌類(Ascomycetes )
綱(例えば、VenturiaおよびErysiphe、Podosphaera 、Monilinia 、Uncinula)
、および卵菌類(Oomycetes )綱(例えば、Phytophthora、Pythium 、Plasmopa
ra)に対しても効果的である。更に、式Iの新規な化合物は、植物病原性のバク
テリアおよびウィルスに対して(例えば、キサントモナス(Xanthomonas )種、
シュードモナス(Pseudomonas )種、エルウィニア(Erwinia )amylovora に対
して、並びにタバコモザイクウィルスに対して)も効果的である。
【0097】 本発明の範囲内で、保護されるべき標的作物は、典型的には以下の植物種を含
む:穀類(コムギ、大麦、ライ麦、オート麦、米、トウモロコシ、モロコシ、お
よび関連する種);ビート(砂糖大根、および、飼料ビート);梨状果、核果、
および、柔らかい果実(リンゴ、西洋ナシ、プラム、桃、アーモンド、サクラン
ボ、イチゴ、キイチゴ、および、ブラックベリー);マメ科植物(豆、レンズ豆
(lentils )、エンドウ、大豆);油植物(セイヨウアブラナ、マスタード、ポ
ピー、オリーブ、ヒマワリ、ココナッツ、ヒマシ油植物、ココア豆、落花生類)
;キュウリ科植物(カボチャ、キュウリ、メロン);繊維植物(綿、亜麻、麻、
ジュート);柑橘類果実(オレンジ、レモン、グレープフルーツ、マンダリン)
;野菜(ホウレンソウ、レタス、アスパラガス、キャベツ、ニンジン、タマネギ
、トマト、ジャガイモ、パプリカ);クスノキ科植物(アボガド、シナモン(ci
nnamomum)、カンファー)または、タバコ、ナッツ、コーヒー、なす、砂糖キビ
、茶、コショウ、ブドウの木、ホップ、バナナ、天然ゴム植物、並びに鑑賞植物
等の植物を含む。
【0098】 式Iの化合物は、通常は組成物の形で用いることができ、処理されるべき作物
領域または植物に、同時にまたは更なる化合物との継承で適用することができる
。これらの更なる化合物は、例えば、植物の生長に影響する肥料または微量栄養
物ドナーまたは他の製剤でありえる。それらはまた、所望により、製剤化の技術
において慣習的に使用される適用促進用のアジュバント、更なるキャリヤー、ま
たは界面活性剤と共に、選択性除草剤、並びに殺虫剤、殺菌剤、殺バクテリア剤
、殺線虫剤、軟体動物駆除剤またはこれらの製剤のいくつかの混合物であること
ができる。
【0099】 式Iの化合物は、他の殺菌剤と混合することができ、ある場合には予想外の相
乗的な活性を生ずる。
【0100】 特に好ましい混合成分は、アザコナゾール(azaconazole )、ビテルタノール
(bitertanol)、プロピコナゾール(propiconazole )、ジフェノコナゾール(
difenoconazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、シプロコナゾール(cypr
oconazole )、エポキシコナゾール(epoxiconazole )、フルキンコナゾール(
fluquinconazole )、フルシラゾール(flusilazole )、フルトリアフォール(
flutriafol)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、イマザリル(imazalil)、
イミベンコナゾール(imibenconazole)、イプコナゾール(ipconazole)、テブ
コナゾール(tebuconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole )、フェンブ
コナゾール(fenbuconazole )、メトコナゾール(metconazole )、ミクロブタ
ニル(myclobutanil)、ペルフラゾエート(perfurazoate)、ペンコナゾール(
penconazole )、ブロムコナゾール(bromuconazole )、ピリフェノックス(py
rifenox )、プロクロラッツ(prochloraz)、トリアジメフォン(diadimefon)
、トリアジメノール(diadimenol)、トリフルミゾール(diflumizole )または
トリチコナゾール(diticonazole)等のアゾール類;アンシミドール(ancymido
l )、フェナリモール(fenarimol )またはヌアリモール(nuarimol)等のピリ
ミdiニルカルビノール類;ブピリメート(bupirimate)、ジメチリモール(dime
thirimol)またはエチリモール(ethirimol )等の2−アミノピリミジン類;ド
デモルフ(dodemorph )、フェンプロピジン(fenpropidin )、フェンプロピモ
ルフ(fenpropimorph )、スピロキサミン(spiroxamin)またはトリデモルフ(
(didemorph )等のモルホリン類;シプロジニル(cyprodinil)、ピリメタニル
(pyrimethanil)またはメパニピリム(mepanipyrim )等のアニリノピリミジン
類;フェンピクロニル(fenpiclonil )またはフルジオキソニル(fludioxonil
)等のピロール類;ベナラキシル(benalaxyl )、フララキシル(furalaxyl )
、メタラキシル(metalaxyl )、R−メタラキシル(R-metalaxyl )、オフラセ
(ofurace )またはオキサジキシル(oxadixyl)等のフェニルアミド類;ベノミ
ル(benomyl )、カルベンダジム(carbendazim )、デバカーブ(debacarb)、
フベリダゾール(fuberidazole)またはチアベンダゾール(thiabendazole )等
のベンゾイミダール類;クロゾリネート(chlozolinate)、ジクロゾリン(dich
lozoline)、イプロジン(iprodine)、ミクロゾリン(myclozoline )、プロシ
ミドン(procymidone )またはビンクロゾリン(vinclozolin )等のジカルボキ
シイミド類;カルボキシン(carboxin)、フェンフラム(fenfuram)、フルトラ
ニル(flutolanil)、メプロニル(mepronil)、オキシカルボキシン(oxycarbo
xin )またはチフルザミド(thifluzamide)等のカルボキサミド類;グアザチン
(guazatine )、ドジン(dodine)またはイミノクタジン(iminoctadine)等の
グアニジン類;アゾキシストロビン(azoxystrobin)、クレソキム−メチル(kr
esoxim-methyl )、メトミノストロビン(metominostrobin )、SSF−129
または2−[α{(α−メチル−3−トリフルオロメチル−ベンジル)イミノ]
−オキシ}−o−トリル]グリオキシル酸−メチルエステル−O−メチルオキシ
ム等のストロビルリン類(strobilurines );フェルバム(ferbam)、マンコゼ
ブ(mancozeb)、マネブ(maneb )、メチラム(metiram )、プロピネブ(prop
ineb)、チラム(thiram)、ジネブ(zineb )またはジラム(ziram )等のジチ
オカルバメート類;カプタフォル(captafol)、キャプタン(captan)、ジクロ
フルアニド(dichlofluanid )、フルオロミド(fluoromide)、フォルペト(fo
lpet)またはトリフルアニド(tolyfluanid )等のN−ハロメチルチオ−ジカル
ボキシイミド類;ボルドー液、銅水酸化物、銅オキシ塩化物、硫酸銅、亜酸化銅
、マンカッパー(mancopper )またはオキシン(oxine )−銅等の銅化合物;ジ
ノキャプ(dinocap )またはニトロタール(nitrothal )−イソプロピル等のニ
トロフェノール誘導体;エジフェンホス(edifenphos)、イプロベンンホス(ip
robenphos )、イソプロチオラン(isoprothiolane)、ホスジフェン(phoediph
en)、ピラゾホス(pyrazophos)またはトクロフォス(toclofos)−メチル等の
有機リン誘導体;およびアシベンゾラ(acibenzolar )−S−メチル、アニラジ
ン(anilazine )、ブラスチシジン(blasticidin )−S、キノメチオナート(
chinomethionat)、クロロネブ(chloroneb )、クロロタロニル(chloroothalo
nil )、シモキサニル(cymoxanil )、ジクロン(dichlone)、ジシクロメジン
(diclomezine )、ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカーブ(diethofenc
arb )、ジメトモルフ(dimethomorph)、ジチアノン(dithianon )、エトリジ
アゾール(etridiazole )、ファモキサドン(famoxadone)、フェンチン(fent
in)、フェリムゾン(ferimzone )、フルアジナム(fluazinam )、フルスルフ
ァミド(flusulflamide )、フェンヘキサミド(fenhexamid)、フォセチル(fo
setyl )−アルミニウム、ヒメキサゾール(hymexazol )、カスガマイシン(ka
sugamycin )、メタスルホカーブ(methasulfocarb)、ペンシクロン(pencycur
on)、フタリド(phthalide )、ポリオキシン(polyoxins )、プロベナゾール
(probenazole )、プロパモカーブ(propamocab)、ピロキロン(pyroquilon)
、キノキシフェン(quinoxyfen)、キントゼン(quintozene)、イオウ、トリア
ゾキシド(triazoxide)、トリシクラゾール(tricyclazole)、トリホリン(tr
iforine )またはバリダマイシン(validamycin )等の他の多様な構造の化合物
である。
【0101】 上記の混合成分との混合のための好ましい化合物は、化合物番号3.30であ
る。
【0102】 上記の混合成分との混合のための他の好ましい化合物は、化合物番号3.31
である。
【0103】 上記の混合成分との混合のための他の好ましい化合物は、化合物番号3.58
である。
【0104】 上記の混合成分との混合のための他の好ましい化合物は、化合物番号3.59
である。
【0105】 適当なキャリヤーおよびアジュバントは、固体または液体であることができ、
例えば天然または再生のミネラル物質、溶媒、分散剤、界面活性剤、湿潤剤、粘
着付与剤、増粘剤、結合剤または肥料等の製剤化の技術において有用な物質であ
る。
【0106】 式Iの化合物または前記化合物のうちの少くとも1つを含む農芸化学的組成物
を適用する好ましい方法は、葉(foliar)適用である。適用の頻度および適用の
割合(rate)は、対応する病原による侵襲度の危険性に依存する。しかしながら
、植物の座(locus )を液体の製剤で濡らすことにより、またはその化合物を土
壌に固体の形、例えば粒の形で適用(土壌適用)することにより、式Iの化合物
を土壌から根を介して植物に浸透させることができる(全身的な適用)。水稲の
作物において、そのような粒を水田(flooded rice field)に適用することがで
きる。殺菌剤の液体製剤で、またはそれらを固体製剤でコーティングすることに
より、種または塊茎に含浸させることによって、式Iの化合物を種に適用(コー
ティング)することができる。
【0107】 式Iの化合物は、変更されていない形で、または好ましくは製剤化の技術にお
いて従来より使用されているアジュバントと共に用いられる。このために、それ
らは公知の方法でエマルション化可能な濃縮物、コーティング可能なペースト、
直接スプレー可能または希釈可能な溶液、希釈エマルション、水和剤(wettable powder )、溶解可能な粉末、ダスト、粒剤、更には例えばポリマー性の物質中
でのカプセル化に、便利に製剤化される。組成物のタイプと同様に、スプレー、
噴霧、振りかけ、散布、コーティングまたは注入等の適用の方法は、意図された
目的と一般に行われている状況に従って選ばれる。
【0108】 適用の有利な割合は、ヘクタール(ha)当たり、通常5gから2kgの活性
成分(a.i.)、好ましくは10g〜1kg a.i. /haまで、最も好ましく20
g〜600g a.i. /haである。種ドレンチ剤として用いるとき、便利な投与
量は、種のkg当たり10mg〜1gの活性物質である。
【0109】 その製剤、すなわち式lの化合物を含み、所望により固体または液体アジュバ
ントを含む組成物は、公知の方法で、典型的にはその化合物およびエキステンダ
ー(例えば溶媒、固体キャリヤー、および、所望により界面活性化合物(界面活
性剤))を充分に混合および/又は摩砕することによって製造される。
【0110】 適当なキャリヤーおよびアジュバントは固体または液体であることができ、例
えば、天然または再生されたミネラル物質、溶媒、分散剤、湿潤剤、粘着付与剤
、増粘剤、結合剤または肥料等の製剤化技術において慣習的に使用される物質に
対応することができる。このようなキャリヤーは、例えばWO 97/3389
0号公報中に記述されている。
【0111】 製剤化技術において慣習的に使用される更なる界面活性剤は、その専門家に公
知であり、または関連する文献中に見出すことができる。
【0112】 その農芸化学的製剤は、通常、0.1〜99重量%、好ましくは0.1〜95
重量%の式Iの化合物、99.9〜1重量%、好ましくは99.8〜5重量%の
固体または液体アジュバント、および0〜25重量%、好ましくは0.1〜25
重量%の界面活性剤を含むであろう。
【0113】 商業的な製品は濃縮物として製剤化することが好ましいが、その最終使用者は
、通常、希釈製剤を用いるであろう。
【0114】 その組成物は、特定の効果を得るために、安定剤、消泡剤、粘性調整剤、結合
剤または粘着付与剤、並びに肥料、微量栄養物ドナーまたは他の製剤等の更なる
アジュバントを含むこともできる。
【0115】 以下の非制限的な例により、上述した本発明を更に詳細に説明する。温度は、
摂氏温度で与えられる。以下の略号が用いられる:Et=エチル;i−propyl=
イソプロピル;Me=メチル;m.p.=融点。「NMR」は、核磁気共鳴スペ
クトルを意味する。MS=マススペクトル。「%」は、対応する濃度が他の単位
で示されない限り、重量パーセントである。
【0116】 製造例: 例P−1: 2−(1−n−ブチル−1−メトキシメチレンアミノ)チオフェン
−3−カルボン酸プロピルアミド
【0117】
【化20】 蒸留装置中で、1.84gの2−アミノチオフェン−3−カルボン酸プロピル
アミドと、2.43gのオルト吉草酸トリメチルエステルとの混合物を、2時間
130℃で加熱する。反応の間に生じるメタノールは、反応フラスコから直接に
蒸留する。冷却した後、粗製生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘキ
サン/酢酸エチル=1:2)によって精製する。収量:1.9gの純粋な2−(
1−n−ブチル−1−メトキシメチレンアミノ)チオフェン−3−カルボン酸プ
ロピルアミド;融点 68〜70℃。
【0118】 例P−2: 5−クロロ−2−(1−n−ブチル−1−メトキシメチレンアミ
ノ)チオフェン−3−カルボン酸プロピルアミド
【0119】
【化21】 スルホン化フラスコ中で、0.85gの2−(1−n−ブチル−−1−メトキ
シメチレンアミノ)チオフェン−3−カルボン酸プロピルアミドを、攪拌しつつ
10mlの無水ピリジンに加える。次いで、内部の温度を60℃に昇温し、0.
5gのN−クロロスクシンイミド(NCS)を2回に分けて加える。1時間60
℃で攪拌した後に、そのピリジンを水流による減圧中で除去する。その残渣を酢
酸エチル中に溶解し、有機相を二回水で洗浄する。有機相を乾燥させた後、溶媒
を水流による減圧中で除去し、原材料をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィ
ー(溶離液:ヘキサン/酢酸エチル=3:1)によって精製する。収量:0.6
gの5−クロロ−2−(1−n−ブチル−1−メトキシメチレンアミノ)チオフ
ェン−3−カルボン酸プロピルアミドを、茶色がかった結晶の形で得る;融点
110〜120℃。
【0120】 例P−3: 2−n−ブチル−3−n−プロピル−3H−チエノ[2,3−d
]ピリミジン−4−オン
【0121】
【化22】 スルホン化フラスコ中で、0.85gの2−(1−n−ブチル−1−メトキシ
メチレンアミノ)−チオフェン−3−カルボン酸プロピルアミドを20mlの無
水THF中に溶解し、0.15gの約55%のNaHディスパージョンを小分け
して加える。その混合物を、15分間室温で、および1時間還流温度で攪拌する
。次いで、溶媒を水流による減圧中で除去し、残渣を酢酸エチル中に溶解する。
有機相を二回水で洗浄し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を水流
による減圧中で除去する。得られた粗製生成物(収量:茶色液体の形の0.8g
の2−n−ブチル−3−n−プロピル−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン
−4−オン)を、更なる精製なしでハロゲン化ステップのために用いることがで
きる。
【0122】 例P−4: 2−n−ブチル−6−クロロ−3−n−プロピル−3H−チエノ
[2,3−d]ピリミジン4−オン
【0123】
【化23】 スルホン化フラスコ中で、0.36gの5−クロロ−2−(1−n−ブチル−
1−メトキシメチレンアミノ)チオフェン−3−カルボン酸プロピルアミドを2
0mlの無水THF中に溶解し、0.065gの約55%のNaHディスパージ
ョンを1回で加える。その混合物を、15分間室温で、および1時間還流温度で
攪拌する。次いで、溶媒を水流による減圧中で除去した後、残渣を酢酸エチル中
に溶解する。有機相を二回水で洗浄し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させた後
、溶媒を水流による減圧中で除去する。得られた粗製生成物を、シリカゲル上の
カラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン/酢酸エチル=5:1)によって
精製する。収量:0.2gのわずかに黄色がかった粉末の形の2−n−ブチル−
6−クロロ−3−n−プロピル−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−
オン;融点 67〜69℃。
【0124】 例P−3a: 2−n−ブチル−3−n−プロピル−3H−チエノ[2.3−
d]ピリミジン−4−オン
【0125】
【化24】 スルホン化フラスコ中で、11.0g(70ミリモル)の2−アミノ−3−カ
ルボメトキシチオフェンと、10.9g(76ミリモル)の吉草酸プロピルアミ
ドとを、60mlの1,2−ジクロロエタンに加える。攪拌下、室温で7mlの
ホスホロキシクロリドを、ゆっくり滴下で加える。還流温度で3時間の後、その
混合物を氷水に注ぎ、炭酸水素ナトリウムで弱アルカリに調節する。次いで、得
られた混合物を塩化メチレンで3回抽出し、分離した有機相を硫酸ナトリウム上
で乾燥させる。次いで、溶媒を水流による減圧中で除去する。
【0126】 スルホン化フラスコ中で、その粗製生成物を100mlの無水テトラヒドロフ
ランに加え、50mlの無水THF中の4.36g(0.1モル)のNaHを攪
拌下で注意深く加える。2時間還流温度で攪拌した後に、溶媒を水流による減圧
中で除去し、その残渣を酢酸エチル/水中に溶解する。水相を、更に酢酸エチル
で抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を水流による減圧中で
除去する。その粗製生成物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離
液:TBME/ヘキサン=1:2)によって精製する。12.0gの2−n−ブ
チル−3−n−プロピル−3H−チエノ[2.3−d]ピリミジン−4−オンを
70〜72℃の融点を有する黄色粉末の形で得る。
【0127】 例P−4a 2−n−ブチル−6−クロロ−3−n−プロピル−3H−チエノ
[2.3−d]ピリミジン−4−オン
【0128】
【化25】 スルホン化フラスコ中で、2.0g(8ミリモル)の2−n−ブチル−3−プ
ロピル−3H−チエノ[2.3−d]ピリミジン−4−オンを、攪拌しつつ15
mlの無水ピリジンに加える。次いで、内部の温度を80℃に上げ、1.87g
(14ミリモル)のN−クロロスクシンイミド(NCS)を小分けして加える。
90℃で3時間攪拌した後、1.0gのNCSを加え、その混合物を更に90℃
で3時間攪拌する。ピリジンを水流による減圧中で除去し、このようにして得ら
れた粗製生成物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘ
キサン/tert. −ブチルメチルエーテル=3:1)によって精製して、67〜6
9℃の融点を有するベージュ粉末の形で、0.9gの2−n−ブチル−6−クロ
ロ−3−プロピル−3H−チエノ[2.3−d]ピリミジン−4−オンを得る。
【0129】
【表1】
【0130】
【表2】
【0131】
【表3】
【0132】
【表4】
【0133】
【表5】
【0134】
【表6】
【0135】
【表7】
【0136】
【表8】
【0137】
【表9】
【0138】
【表10】
【0139】
【表11】
【0140】
【表12】
【0141】
【表13】
【0142】
【表14】
【0143】
【表15】
【0144】
【表16】
【0145】
【表17】
【0146】
【表18】
【0147】
【表19】
【0148】
【表20】
【0149】
【表21】
【0150】
【表22】
【0151】
【表23】
【0152】
【表24】
【0153】
【表25】
【0154】
【表26】
【0155】
【表27】
【0156】
【表28】
【0157】
【表29】
【0158】
【表30】
【0159】
【表31】
【0160】
【表32】
【0161】
【表33】
【0162】
【表34】
【0163】
【表35】
【0164】
【表36】
【0165】
【表37】
【0166】
【表38】
【0167】
【表39】
【0168】
【表40】
【0169】
【表41】
【0170】
【表42】
【0171】
【表43】
【0172】
【表44】
【0173】
【表45】
【0174】
【表46】
【0175】
【表47】
【0176】
【表48】
【0177】
【表49】
【0178】
【表50】
【0179】
【表51】
【0180】
【表52】
【0181】
【表53】
【0182】
【表54】
【0183】
【表55】
【0184】 特定の製剤−組合せの例は、例えばWO 97/33890号公報において、
例えば水和剤、エマルション化可能な濃縮物、ダスト、エキストルーダー粒剤、
コート粒剤、溶液およびサスペンション濃縮物に対して開示された通りである。
【0185】 生物学的例:殺菌剤的な作用 例B−1:キュウリ上のColletotrichum lagenarium に対する作用
【0186】 テスト化合物の水和剤製剤から製造した水性スプレー混合物(濃度:0.00
2%)ので、2週間の成長期の後の複数のキュウリ植物をスプレーし、2日後に
上記菌の胞子(spore )サスペンション(1.5ラ 105 胞子/ml)で感染さ せて、23℃および高湿度で36時間インキュベートする。次いで、ノーマル湿
度および約(c.)22℃でインキュベーションを続ける。感染の8日後に、菌
侵襲の評価を行う。
【0187】 表1〜7の化合物、好ましくは化合物1.36、2.30、3.1、3.6、
3.8、3.15、3.17、3.26、3.30、3.31、3.47、3.
52、3.56、3.58、3.59、3.79、3.117、3.118、3
.163、3.171、4.36、6.29、7.6、7.31および7.34
は、良好ないし優れた活性を示す。
【0188】 例B−2:リンゴ上のVenturia inaequalis に対する残留−保護作用
【0189】 テスト化合物の水和剤製剤から製造したスプレー混合物(0.02%a.i.)で
、新鮮なシュートを有する長さ10〜20cmのリンゴのカッティングを滴下点
(drip point)までスプレーする。24時間後に、それらの植物を上記菌の分生
子サスペンションで感染させる。次いで、それらの植物を90〜100%の相対
湿度で5日間インキュベートし、更に20〜24℃で10日間温室に立てる。感
染の12日後に、菌侵襲の評価を行う。
【0190】 表1〜7の化合物、好ましくは化合物1.36、2.30、3.1、3.6、
3.8、3.15、3.17、3.26、3.30、3.31、3.34、3.
36、3.47、3.52、3.56、3.58、3.59、3.79、3.1
17、3.118、3.163、3.171、4.36、6.29、7.6、7
.31および、7.34の化合物は、良好な活性を示す。
【0191】 例B−3:大麦上のErysiphe graminis に対する作用 a)残留−保護作用
【0192】 テスト化合物の水和剤製剤から製造したスプレー混合物(0.02%a.i.)で
、高さ8cmの複数の大麦植物を滴下点までスプレーし、3〜4時間後に、処理
された植物に上記菌の分生子をふりかける。感染した植物を、温室内に22℃で
立てる。感染の12日後に、菌感染の評価を行う。b)全身的作用
【0193】 テスト化合物の水和剤製剤から製造した水性スプレー混合物(0.002%a.
i.、土壌の体積に基づく)で、高さ8cmの複数の大麦植物をドレンチする。ス
プレー混合物がその植物の生長する部分と接触しないように注意する。48時間
後に、処理された植物に上記菌の分生子を振りかける。次いで、感染された植物
を、温室内に22℃で立てる。感染の12日後に、菌侵襲の評価を行う。
【0194】 コントロールの植物と比較して、表1〜7からの式Iの化合物、例えば、1.
36、2.30、3.1、3.6、3.8、3.15、3.17、3.26、3
.30、3.31、3.34、3.36.3.47、3.52、3.56、3.
58、3.59、3.79、3.117、3.118、3.163、3.171
、4.36、6.29、7.6、7.31および7.34の化合物で処理された
植物の侵襲は20%以下である。
【0195】 例B−4:リンゴのシュート上のPodosphaera leucotricha に対する作用
【0196】 長さ約15cmの新鮮なシュートを有する複数のリンゴのカッティングを、ス
プレー混合物(0.06%a.i.)でスプレーする。24時間後に、その植物を上
記菌の分生子サスペンションで感染させて、20℃、70%の相対湿度で気候室
(climatic chamber)に立てる。感染の12日後に、菌侵襲の評価を行う。
【0197】 表1〜7の化合物は、良好な活性を示す。以下の化合物は、特に強い効力を示
す:1.36、2.30、3.1、3.6、3.8、3.15、3.17、3.
26、3.30、3.31、3.34、3.36、3.47、3.52、3.5
6、3.58、3.59、3.79、3.117、3.118、3.163、3
.171、4.36、6.29、7.6、7.31および7.34(0〜5%の
侵襲)。
【0198】 例B−5:ブドウの木上のPlasmopara Viticola に対する作用 a)残留−保護作用:Chasselas 品種のブドウの木の複数のカッティングを、温
室内で生長させる。10−リーフ期に、3個の植物をスプレー混合物(200p
pm a.i. )でスプレーする。そのスプレーコーティングが乾燥した後、それら
の植物をそれらの葉の下側で、上記菌の胞子サスペンションで一様に感染させる
。次いで、それらの植物を湿度チャンバで8日間維持し、その時間の後、コント
ロール植物上の顕著な病気の症状を観察する。非処理植物上の感染領域の数およ
びサイズは、テスト化合物の効能の指標の役をする。
【0199】 b)治療的作用: Chasselas品種のブドウの木の複数のカッティングを温室内
で生長させ、10−リーフ期に、その植物をその葉の下側で、Plasmopara vitic
ola の胞子サスペンションで一様に感染させる。湿度チャンバ内で24時間おい
た後、それらの植物をスプレー混合物(200ppm a.i. )でスプレーする。
それらの植物を更に7日間湿度チャンバで維持する。この時間の後、コントロー
ル植物は病気の症状を示す。非処理植物上の感染領域の数およびサイズは、テス
ト化合物の効能の指標の役をする。
【0200】 表1〜7の化合物、好ましくは化合物1.36、2.30、3.1、3.6、
3.8、3.15、3.17、3.26、3.30、3.31、3.34、3.
36、3.47、3.52、3.56、3.58、3.59、3.79、3.1
17、3.118、3.183、3.171、4.36、6.29、7.6、7
.31および7.34は良好な効能を示す。
【0201】 例B−6:ブドウの木上のUncinula necatorに対する作用
【0202】 5週齢のブドウの木のカッティングを、テスト化合物の水和剤製剤から製造し
たスプレー混合物(200ppma.i.)でスプレーする。24時間後、強く感染
したブドウの木の葉からテスト植物上に振り落とされた分生子によって、それら
の植物を感染させる。次いで、それらの植物を、26℃、相対湿度60%でイン
キュベートする。感染の約14日後に、菌侵襲の評価を行う。
【0203】 コントロール植物と比較して、表1〜7からの式Iの化合物、例えば化合物1
.36、2.30、3.1、3.6、3.8、3.15、3.17、3.26、
3.30、3.31、3.34、3.36、3.47、3.52、3.56、3
.58、3.59、3.79、3.117、3.118.3.163、3.17
1、4.36、6.29、7.6、7.31および7.34で処理された植物の
侵襲度は、20%以下である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月13日(2000.3.13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【化1】 (式中、Aは、チエニル(3異性体全てを含む)、チアゾリル、ピリジル、また
はピリダジニルであり; Xは、酸素またはイオウであり; R1 は、水素、ハロゲンまたはトリメチルシリルであり; R2 は、水素、ハロゲンまたはトリメチルシリルであって;R1 およびR2
うちの少くとも1つは水素でなく; R3 は、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、C1 〜C6
ルコキシ、またはハロC1 〜C6 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;非置換、また
はC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1 〜C6 アルコキシによって
モノ〜トリ置換されたO−C1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O
−C2 〜C6 アルキニル;N−C1 〜C6 アルキル;またはN=CHC1 〜C6 アルキルであり; R4 は、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、C1 〜C6 アルコキシまたはC1 〜C6 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換され
たC1 〜C8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;ニトロ
;−CO−C1 〜C6 アルキル;C3 〜C6 シクロアルキル;または非置換、ま
たはハロゲン、C1 〜C6 アルキル、C1 〜C6 ハロアルキル、C1 〜C6 アル
コキシ、C1 〜C6 ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ−C1 〜C 6 アルキルアミノ、ジ−C1 〜C6 アルキルアミノ、C1 〜C6 アルキルチオ、
フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルであって、且
つ、そのフェニル部分が非置換、またはハロゲン、C1 〜C6 アルキル、C1
6 ハロアルキル、C1 〜C6 アルコキシ、またはC1 〜C6 ハロアルコキシに
よってモノ〜トリ置換されている) の化合物。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 R4 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、C1 〜C6 アルコキシまたはC1 〜C6 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換され
たC1 〜C8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;ニトロ
;−CO−C1 〜C6 アルキル;C3 〜C6 シクロアルキル;または非置換、ま
たはハロゲン、C1 〜C6 アルキル、C1 〜C6 ハロアルキル、C1 〜C6 アル
コキシ、C1 〜C6 ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ−C1 〜C 6 アルキルアミノ、ジ−C1 〜C6 アルキルアミノ、C1 〜C6 アルキルチオ、
フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルであって、且
つ、そのフェニル部分が非置換、またはハロゲン、C1 〜C6 アルキル、C1
6 ハロアルキル、C1 〜C6 アルコキシ、またはC1 〜C6 ハロアルコキシに
よってモノ〜トリ置換されている)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 513/04 351 C07D 513/04 351 // C07D 239/90 239/90 239/92 239/92 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C050 AA01 BB08 CC08 EE04 FF02 GG02 HH01 4C065 AA04 BB11 CC01 DD03 EE02 HH01 JJ02 KK09 LL04 PP01 QQ02 4C071 AA01 BB01 CC02 CC21 EE13 FF05 GG01 HH01 HH08 JJ01 KK01 LL02 4C072 AA01 BB02 CC03 CC16 EE12 FF09 GG01 GG06 GG07 HH01 UU02 4H011 AA01 AA03 DA02 DA04 DA13 DA14 DA15 DA16 DC06 DD03 DD04 【要約の続き】 −4−オンおよびピリミジン−4−チオン誘導体。その 新規な化合物は植物保護性を有し、植物病原性微生物、 特に菌類による侵襲から植物を保護することに適してい る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 式I 【化1】 (式中、Aは、チエニル(3異性体全てを含む)、チアゾリル、ピリジル、また
    はピリダジニルであり; Xは、酸素またはイオウであり; R1 は、水素、ハロゲンまたはトリメチルシリルであり; R2 は、水素、ハロゲンまたはトリメチルシリルであって;R1 およびR2
    うちの少くとも1つは水素でなく; R3 は、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、C1 〜C6
    ルコキシ、またはハロC1 〜C6 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;非置換、また
    はC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1 〜C6 アルコキシによって
    モノ〜トリ置換されたO−C1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O
    −C2 〜C6 アルキニル;N−C1 〜C6 アルキル;またはN=CHC1 〜C6 アルキルであり; R4 は、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、C1 〜C6 アルコキシまたはC1 〜C6 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換され
    たC1 〜C8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;C1
    4 アルコキシ−C1 〜C4 アルコキシ;C1 〜C4 アルコキシ−C1 〜C4
    ルキルチオ;ニトロ;−CO−C1 〜C6 アルキル;C3 〜C6 シクロアルキル
    ;または非置換、またはハロゲン、C1 〜C6 アルキル、C1 〜C6 ハロアルキ
    ル、C1 〜C6 アルコキシ、C1 〜C6 ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ、アミ
    ノ、モノ−C1 〜C6 アルキルアミノ、ジ−C1 〜C6 アルキルアミノ、C1
    6 アルキルチオ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフ
    ェニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはハロゲン、C1 〜C 6 アルキル、C1 〜C6 ハロアルキル、C1 〜C6 アルコキシ、またはC1 〜C 6 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されている) の化合物。 【請求項2】 Aがチエニル(3異性体全てを含む)である請求項1に従う
    式Iの化合物。 【請求項3】 R1 が、水素、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり; R2 が、水素、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であって;R1 とR2 のうち
    の少くとも1つが水素ではなく; R3 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
    4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル
    、ハロゲン、またはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたO−C 1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O−C2 〜C6 アルキニル;N
    −C1 〜C6 アルキル;またはN=CHC1 〜C6 アルキルであり; R4 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1
    4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、C1 〜C4 ハロアルコキシ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェ
    ニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはフッ素、塩素、臭素、
    1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、または
    1 〜C4 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換されている; 請求項2に従う式Iの化合物。 【請求項4】 R3 が、非置換、またはC3 〜C4 シクロアルキル、フッ素
    、塩素、臭素、またはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;O−C1 〜C 6 アルキル;O−C2 〜C6 アルケニル;O−C2 〜C6 アルキニル;N−C1 〜C6 アルキル;またはN=CHC1 〜C6 アルキルであり; R4 が、非置換、またはC3 〜C4 シクロアルキル、フッ素、塩素、臭素、ま
    たはC1 〜C4 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C6 アルキル、
    2 〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル;非置換、またはフッ素、塩素、
    臭素、C1 〜C4 アルキル、C1 〜C4 ハロアルキル、C1 〜C4 アルコキシ、
    1 〜C4 ハロアルコキシ、フェニルまたはフェノキシによってモノ〜トリ置換
    されたフェニルであって、且つ、そのフェニル部分が非置換、またはフッ素、塩
    素、または臭素によってモノ〜トリ置換されている; 請求項3に従う式Iの化合物。 【請求項5】 Aがチエニル[2.3−d]であり、 Xが酸素であり、 R1 が、水素、塩素、または臭素であり; R2 が、水素、塩素、または臭素であって;R1 とR2 のうちの少くとも1つ
    が水素ではなく; R3 が、C3 〜C5 アルキル、またはO−C1 〜C4 アルキルであり、 R4 が、C2 〜C5 アルキル、または非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C 1 〜C4 アルキル、またはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルで
    あって、且つ、そのフェノキシが非置換、またはフッ素、塩素、または臭素によ
    ってモノ〜トリ置換されている; 請求項4に従う式Iの化合物。 【請求項6】 Aがチエニル[2.3−d]であり、 Xがイオウであり、 R1 が、水素、塩素、または臭素であり; R2 が、水素、塩素、または臭素であって;R1 とR2 のうちの少くとも1つ
    が水素ではなく; R3 が、C3 〜C5 アルキル、またはO−C1 〜C4 アルキルであり、 R4 が、C2 〜C5 アルキル、または非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C 1 〜C4 アルキル、またはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルで
    あって、且つ、そのフェノキシが非置換、またはフッ素、塩素、または臭素によ
    ってモノ〜トリ置換されている; 請求項4に従う式Iの化合物。 【請求項7】 Aがチエニル[3.2−d]であり、 Xが酸素であり、 R1 が、水素、塩素、または臭素であり; R2 が、水素、塩素、または臭素であって;R1 とR2 のうちの少くとも1つ
    が水素ではなく; R3 が、C3 〜C5 アルキル、またはO−C1 〜C4 アルキルであり、 R4 が、C2 〜C5 アルキル、または非置換、またはフッ素、塩素、臭素、C 1 〜C4 アルキル、またはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルで
    あって、且つ、そのフェノキシが非置換、またはフッ素、塩素、または臭素によ
    ってモノ〜トリ置換されている; 請求項4に従う式Iの化合物。 【請求項8】 Aがピリジルである請求項1に従う式Iの化合物。 【請求項10】 Aがチアゾリルである請求項1に従う式Iの化合物。 【請求項11】 Aがピリダジニルである請求項1に従う式Iの化合物。 【請求項12】 有害物を防除および予防するための組成物であって、適当
    なキャリヤーと共にその活性成分が請求項1記載の化合物である組成物。 【請求項13】 植物病原性微生物による侵襲から植物を保護するための、
    請求項1に従う式Iの化合物の使用。 【請求項14】 請求項1に記載の式Iの化合物を、植物に、その部分また
    はその座へ適用することにより、栽培された植物の植物病原性微生物による侵襲
    を防除または予防する方法。 【請求項15】 前記植物病原性微生物が菌類(fungal)生物である請求項
    14に従う方法。 【請求項16】 a) R1 およびR2 が式Iに対して言及された意味を有
    し、且つRが水素、C1 〜C6 アルキルである式II 【化2】のα−アミノ−β−カルボアルコキシヘテロ環式化合物を、溶媒およびR4 CO
    NHR3 の存在下でPOCl3 により、R3 およびR4 が式Iに対して言及され
    た意味を有する式III 【化3】 のアミジンに変換し、 b) 前記アミジンを、溶媒の存在下で、および所望により塩基の存在下で、
    閉環により、式IV 【化4】 のピリミジン−4−オン誘導体を得るか;または、 c) 式VI 【化5】 (式中、A、R1 、R2 、およびR3 が式Iに対して言及された意味を有する)
    アミノカルボン酸アミドを、溶媒の存在下または不存在下で、酸触媒の存在下ま
    たは不存在下で20〜200℃で、式XIII 【化6】 (式中、R4 が式Iに対して言及された意味を有し、R5 がC1 〜C5 アルキル
    である) のオルトエステルと反応させて、式IVのピリミジン−4−オン誘導体を得て、 d)式VII 【化7】 の中間体が形成される場合には、その化合物VII を、溶媒の存在下で、所望によ
    り塩基触媒の存在下で、閉環により式IVのピリミジン−4−オン誘導体を得る
    、 ことを含む、請求項1に従う式Iの化合物の製造方法。 【請求項17】 式III 【化8】 (式中、Aは、チエニル[2.3−d]またはチエニル[3.2−d]であり; R1 は、水素、ハロゲンまたはトリメチルシリルであり; R2 は、水素、ハロゲンまたはトリメチルシリルであって;R1 およびR2
    うちの少くとも1つは水素でなく; R3 は、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、C1 〜C6
    ルコキシ、またはハロC1 〜C6 アルコキシによってモノ〜トリ置換されたC1 〜C8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;非置換、また
    はC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、またはC1 〜C6 アルコキシによって
    モノ〜トリ置換されたO−C1 〜C6 アルキル、O−C2 〜C6 アルケニル、O
    −C2 〜C6 アルキニル;N−C1 〜C6 アルキル;またはN=CHC1 〜C6 アルキルであり; R4 が、非置換、またはC3 〜C6 シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、C1 〜C6 アルコキシまたはC1 〜C6 ハロアルコキシによってモノ〜トリ置換され
    たC1 〜C8 アルキル、C1 〜C8 アルケニル、C1 〜C8 アルキニル;C1
    4 アルコキシ−C1 〜C4 アルコキシ;C1 〜C4 アルコキシ−C1 〜C4
    ルキルチオ;ニトロ;−CO−C1 〜C6 アルキル;または非置換、またはハロ
    ゲン、C1 〜C6 アルキル、C1 〜C6 ハロアルキル、C1 〜C6 アルコキシ、
    1 〜C6 ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ−C1 〜C6 アルキ
    ルアミノ、ジ−C1 〜C6 アルキルアミノ、C1 〜C6 アルキルチオ、フェニル
    またはフェノキシによってモノ〜トリ置換されたフェニルであって、且つ、その
    フェニル部分が非置換、またはハロゲン、C1 〜C6 アルキル、C1 〜C6 ハロ
    アルキル、C1 〜C6 アルコキシ、またはC1 〜C6 ハロアルコキシによってモ
    ノ〜トリ置換されており; Rは、水素またはC1 〜C6 アルキルである) の化合物。
JP2000511753A 1997-09-12 1998-09-10 殺菌剤としての新規なピリミジン4−オンおよびピリミジン4−チオン Pending JP2001516749A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9719411.2 1997-09-12
GBGB9719411.2A GB9719411D0 (en) 1997-09-12 1997-09-12 New Pesticides
PCT/EP1998/005790 WO1999014202A2 (en) 1997-09-12 1998-09-10 Novel pyrimidin-4-one and pyrimidin-4-thione as fungicide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001516749A true JP2001516749A (ja) 2001-10-02
JP2001516749A5 JP2001516749A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=10818960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000511753A Pending JP2001516749A (ja) 1997-09-12 1998-09-10 殺菌剤としての新規なピリミジン4−オンおよびピリミジン4−チオン

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6277858B1 (ja)
EP (1) EP1015434B1 (ja)
JP (1) JP2001516749A (ja)
KR (1) KR100585571B1 (ja)
CN (1) CN1270593A (ja)
AR (1) AR015439A1 (ja)
AT (1) ATE216370T1 (ja)
AU (1) AU743717B2 (ja)
BR (1) BR9812439A (ja)
CA (1) CA2301694A1 (ja)
DE (1) DE69804981T2 (ja)
DK (1) DK1015434T3 (ja)
EG (1) EG22051A (ja)
ES (1) ES2175804T3 (ja)
GB (1) GB9719411D0 (ja)
GT (1) GT199800142A (ja)
HN (1) HN1998000139A (ja)
HU (1) HUP0002423A3 (ja)
IL (1) IL134779A0 (ja)
NZ (1) NZ503261A (ja)
PL (1) PL339053A1 (ja)
PT (1) PT1015434E (ja)
TR (1) TR200000713T2 (ja)
TW (1) TW429254B (ja)
WO (1) WO1999014202A2 (ja)
ZA (1) ZA988336B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513441A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 グアンジョウ インスティテュート オブ バイオメディスン アンド ヘルス,チャイニーズ アカデミー オブ サイエンスィズ エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用
US8853221B2 (en) 2008-07-18 2014-10-07 Guangzhou Institute Of Biomedicine & Health, Chinese Academy Of Sciences Compounds of estrogen-related receptor modulators and the uses thereof

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69808282T2 (de) * 1997-05-08 2003-05-15 Aventis Cropscience Uk Ltd Verwendung von Thienopyrimidinen als Fungizide
GB9824331D0 (en) * 1998-11-06 1998-12-30 Novartis Ag Organic compounds
GT199900185A (es) * 1998-11-06 2001-04-18 Novedosa pirimidin-4-enamina como fungicida.
GB0021786D0 (en) * 2000-09-05 2000-10-18 Zeneca Ltd Fungicidal formulations
AU2002227243A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Quinazolinones and pyridinopyrimidinones for controlling invertebrate pests
TW200306155A (en) 2002-03-19 2003-11-16 Du Pont Benzamides and advantageous compositions thereof for use as fungicides
BRPI0311600B8 (pt) * 2002-06-11 2022-12-06 Du Pont Composição fungicida e métodos para controle de doenças de plantas
KR100967280B1 (ko) * 2002-06-11 2010-07-01 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 흰가루병을 방제하는데 유용한 융합된 피리미디논과디니트로페놀 화합물의 혼합물
DE10347090A1 (de) 2003-10-10 2005-05-04 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10349501A1 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
EP1687318A4 (en) 2003-10-31 2009-01-07 Univ Massachusetts NEW COUPLING AGENTS FOR THE PEPTIDE SYNTHESIS
US20070149553A1 (en) * 2003-12-19 2007-06-28 Arrington Kenneth L Mitotic kinesin inhibitors
AU2004311466A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Scios Inc. Process for the preparation of pyridopyrimidones
DE102004049761A1 (de) 2004-10-12 2006-04-13 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102005015677A1 (de) 2005-04-06 2006-10-12 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
CA2916460C (en) 2005-06-09 2017-10-03 Klaus Stenzel Combinations comprising prothioconazole and gulfosinate
DE102005026482A1 (de) 2005-06-09 2006-12-14 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen
CN100335481C (zh) * 2005-10-11 2007-09-05 华中师范大学 一类具有杀菌除草活性的多取代吡啶并[4,3-d]嘧啶及制备
DE102006023263A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Bayer Cropscience Ag Synergistische Wirkstoffkombinationen
WO2008013622A2 (en) 2006-07-27 2008-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal azocyclic amides
CL2007003256A1 (es) * 2006-11-15 2008-07-25 Du Pont Mezcla fungicida que comprende al menos tres compuestos diferentes; composicion fungicida que comprende dicha mezcla; y metodo para controlar una enfermedad en plantas causada por el patogeno fungico vegetal que comprende aplicar una cantidad de la m
JP5337711B2 (ja) 2007-01-25 2013-11-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺菌性アミド
DE102007045920B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Synergistische Wirkstoffkombinationen
EP2260032A2 (en) 2008-01-25 2010-12-15 E. I. du Pont de Nemours and Company Fungicidal hetercyclic compounds
US8618137B2 (en) 2008-12-02 2013-12-31 E I Du Pont De Nemours And Company Fungicidal heterocyclic compounds
AR075713A1 (es) 2009-03-03 2011-04-20 Du Pont Pirazoles fungicidas
KR101647703B1 (ko) 2009-03-25 2016-08-11 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 상승적 활성 성분 배합물
JP5642786B2 (ja) 2009-07-16 2014-12-17 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag フェニルトリアゾール類を含む相乗的活性化合物組み合わせ
BR112012002765A2 (pt) 2009-08-07 2017-06-13 Du Pont composto, composição-fungicida e método de controle de doenças das plantas causadas por patógenos vegetais fúngicos
TW201116212A (en) 2009-10-29 2011-05-16 Du Pont Heterobicycle-substituted azolyl benzene fungicides
WO2011051958A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal pyrazolones
ES2534516T3 (es) 2010-01-07 2015-04-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compuestos heterocíclicos fungicidas
CN102285971B (zh) * 2010-06-21 2013-12-18 中国中化股份有限公司 吡唑基喹唑啉酮类化合物及其应用
WO2012023143A1 (en) 2010-08-19 2012-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal pyrazoles
CN103130730B (zh) * 2011-11-24 2015-04-08 南开大学 喹唑啉类衍生物及其制备方法、抗hiv活性和抗tmv活性
CN104151255B (zh) * 2014-07-22 2016-07-13 清华大学 一种多取代喹唑啉亚胺衍生物及其制备方法
EP2910126A1 (en) 2015-05-05 2015-08-26 Bayer CropScience AG Active compound combinations having insecticidal properties
CA3008171A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 SHY Therapeutics LLC Compounds for the treatment of cancer and inflammatory disease
WO2017207395A1 (en) 2016-06-02 2017-12-07 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Isothiazolopyridones, processes for their preparation and their use as fungicides
US20200317690A1 (en) 2016-06-02 2020-10-08 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel isothiazolopyridones, processes for their preparation and their use as herbicides and/or plant growth regulators
ES2968172T3 (es) 2016-10-24 2024-05-08 Fmc Corp Oxadiazoles que tienen actividad fungicida
IL310023A (en) 2017-06-21 2024-03-01 SHY Therapeutics LLC Compounds interacting with the RAS superfamily for the treatment of cancer, inflammation, RAS pathology and fibrotic diseases

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714354A (en) * 1971-07-06 1973-01-30 Pfizer Bronchodilator activity of substituted quinazolinecarboxylic acid esters
BE793594A (fr) * 1972-01-03 1973-07-02 Pfizer Nouvelles 6,7-dimethoxyquinazolines utiles comme analgesiques et tranquillisants
GB8820129D0 (en) * 1988-08-24 1988-09-28 Schering Agrochemicals Ltd Fungicides
RU2139862C1 (ru) * 1993-05-12 1999-10-20 Е.И. Дю Пон де Немурс энд Компани Замещенные 4(3н)-хиназолиноны, обладающие фунгицидными свойствами, композиции на их основе и способы борьбы с мучнистой росой
US5610301A (en) * 1993-07-01 1997-03-11 American Cyanamid Company Process for the regioselective n-alkylation of quinazolinones
CN1105113C (zh) * 1995-07-05 2003-04-09 纳幕尔杜邦公司 杀真菌嘧啶酮
DE69808282T2 (de) * 1997-05-08 2003-05-15 Aventis Cropscience Uk Ltd Verwendung von Thienopyrimidinen als Fungizide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513441A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 グアンジョウ インスティテュート オブ バイオメディスン アンド ヘルス,チャイニーズ アカデミー オブ サイエンスィズ エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用
JP2014141522A (ja) * 2008-03-13 2014-08-07 Guangzhou Institute Of Biomedicine And Health Chinese Academy Of Sciences エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用
US8853221B2 (en) 2008-07-18 2014-10-07 Guangzhou Institute Of Biomedicine & Health, Chinese Academy Of Sciences Compounds of estrogen-related receptor modulators and the uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1015434A2 (en) 2000-07-05
TR200000713T2 (tr) 2000-08-21
ZA988336B (en) 1999-02-12
DK1015434T3 (da) 2002-08-05
EG22051A (en) 2002-06-30
CN1270593A (zh) 2000-10-18
HUP0002423A2 (hu) 2000-11-28
DE69804981T2 (de) 2002-11-28
KR20010023894A (ko) 2001-03-26
US6277858B1 (en) 2001-08-21
AR015439A1 (es) 2001-05-02
BR9812439A (pt) 2000-09-26
PT1015434E (pt) 2002-08-30
KR100585571B1 (ko) 2006-06-02
NZ503261A (en) 2002-03-28
IL134779A0 (en) 2001-04-30
CA2301694A1 (en) 1999-03-25
ATE216370T1 (de) 2002-05-15
WO1999014202A2 (en) 1999-03-25
GT199800142A (es) 2000-03-02
PL339053A1 (en) 2000-12-04
AU9742998A (en) 1999-04-05
AU743717B2 (en) 2002-01-31
EP1015434B1 (en) 2002-04-17
TW429254B (en) 2001-04-11
WO1999014202A3 (en) 1999-05-14
GB9719411D0 (en) 1997-11-12
HUP0002423A3 (en) 2001-02-28
WO1999014202B1 (en) 1999-06-17
HN1998000139A (es) 1999-06-02
ES2175804T3 (es) 2002-11-16
DE69804981D1 (de) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001516749A (ja) 殺菌剤としての新規なピリミジン4−オンおよびピリミジン4−チオン
US6617330B2 (en) Pyrimidin-4-enamine as fungicide
AU716248B2 (en) Pyrimidin-4-one derivatives as pesticide
JP2003520269A (ja) 殺菌剤としてのピロールカルボキサミド及びピロールチオアミド
JP2003519212A (ja) 殺菌剤としてのトリフルオロメチルピロールカルボキサミド及びトリフルオロメチルピロールチオアミド
JP2002520383A (ja) 農薬としてのフェニルメトキシイミノ酢酸誘導体
US6384040B1 (en) Condensed 4-thioxopyrimidine derivatives as microbicides
JP2002504536A (ja) N−スルホニルおよびn−スルフィニルフェニルグリシナミド
JP2000511557A (ja) 殺菌・殺カビ剤として使用されるn―スルホニルイミダゾール
US6441169B1 (en) Pyrimidin-2-oxy-4-one and pyrimidin-2-oxy-4-thione derivatives
CZ2000870A3 (cs) Nové deriváty pyrimidin-4-onu a pyrimidin-4- thionu pro použití jako fungicidy, způsob jejich přípravy a prostředky, které je obsahují
MXPA00002413A (en) Novel pyrimidin-4-one and pyrimidin-4-thione as fungicide
CZ2000762A3 (cs) Deriváty pyrimidin-2-oxy-4-onu a pyrimidin-2- oxy-4-thionu
JP2001519420A (ja) 5,6−ジ−ヒドロ−(1,4,2)ジオキサジン−3−イル基を含むアジン類並びに殺菌・殺カビ剤としてのそれらの使用
MXPA00002272A (en) Pyrimidin-2-oxy-4-one and pyrimidin-2-oxy-4-thione derivatives
JP2002526469A (ja) 有害生物防除性トリス−オキシム化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027