JP2001509942A - 容量性結合加熱システムを有する断熱性ガラス - Google Patents

容量性結合加熱システムを有する断熱性ガラス

Info

Publication number
JP2001509942A
JP2001509942A JP53130998A JP53130998A JP2001509942A JP 2001509942 A JP2001509942 A JP 2001509942A JP 53130998 A JP53130998 A JP 53130998A JP 53130998 A JP53130998 A JP 53130998A JP 2001509942 A JP2001509942 A JP 2001509942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
conductive coating
glass sheet
circuit
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53130998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3911032B2 (ja
Inventor
テダー、レイン・エス
ゲルハーディンジャー、ピーター・エフ
ミレット、フレッド・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilkington North America Inc
Original Assignee
Libbey Owens Ford Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Libbey Owens Ford Co filed Critical Libbey Owens Ford Co
Publication of JP2001509942A publication Critical patent/JP2001509942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911032B2 publication Critical patent/JP3911032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/023Industrial applications
    • H05B1/0236Industrial applications for vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/04Preventing the formation of frost or condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/02Refrigerators including a heater
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/016Heaters using particular connecting means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/035Electrical circuits used in resistive heating apparatus

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ガラス加熱システム(26)は、コーティング低放射率ガラスシート(14)及びコーティングガラスシート(14)を電源(16)に容量性結合するためのコンデンサ(C1或いはC2)を備える。低放射率ガラスシート(14)は経済的に製造することができ、優れた熱特性をもたらす。低放射率ガラスシート(14)は低シート抵抗を有し、1つ或いはそれ以上のコンデンサ(C1、12)に接続され、そのインピーダンスを増加し、コーティングガラスシート(14)による電力散逸を低減する。コーティングガラスシート(14)に供給される電力の厳密な量は、コンデンサ(C1或いはC2)を変更することにより変化させることができる。低放射率ガラスシート(14)は、冷凍装置及び冷蔵装置用の断熱性ガラスドアに用いるための改善された熱特性を有する。二重断熱性ガラスドアでは、コンデンサ(C1或いはC2)が便宜上、ドアのフレーム内或いは2枚のガラスシート間の空間内に取着されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 容量性結合加熱システムを有する断熱性ガラス 発明の背景 発明の分野 本発明は、加熱式ガラスシステム及び断熱性ガラスユニットに関連し、詳細に は電源に接続される抵抗性コーティングを有する低放射率のガラスシートに関連 する。コンデンサが抵抗性コーティングに接続され、インピーダンスを増加し、 コーティングガラスにより散逸される電力を制御する。商用の冷凍装置及び冷蔵 装置ドア用の断熱性ガラスユニットに用いる場合、加熱式ガラスによりドアに凝 結が生じるのを防ぐ。従来技術の説明 電気的加熱式ガラスを有する断熱性ガラスユニットは、商用の冷凍装置及び冷 蔵装置ドアに用いられ、ドアに霜及び凝結が生じるのを防ぎ、使用者が冷凍装置 或いは冷蔵装置内の商品を見ることができるようにする。その透明ガラスドアに より売行きが好転し、霜及び凝結が商品及び冷却装置に損傷を与えるのを防ぐ。 二重断熱性ガラスユニットでは、ガラスシートの一方或いは両方の非露出表面 が、フッ素ドープした酸化すずのような導電性材料でコーティングされる。導電 性コーティングは、そのガラスの対向する縁部上に取着される二本の母線或いは 他の電気的接続子により交流電源に接続される。電流がそのコーティングを通っ て流れる場合、ガラスの表面が加熱され、表面に凝結が生じないようにする。熱 が冷凍装置或いは冷蔵装置キャビネットに拡散しないようにするために、ドアは 一般に冷凍装置の場合三重ユニット、冷凍冷蔵庫の場合二重ユニットとして構成 される。 また加熱式ガラスは自動販売機、浴室ミラー或いはスカイライトのような凝結 を防ぐための他の応用例においても用いられる場合がある。さらに加熱式ガラス は建築用途の窓ガラスのように、包囲する空間を暖めるためにも用いられる。別 の応用例としては、透明な視認表面を保持すると共に熱が生成される定温器があ る。 加熱する応用例に適したガラスシートは、一方の表面上に透明な導電性コーテ ィングを施される。典型的な透明導電性コーティングは酸化すず、酸化インジウ ム及び酸化亜鉛などがある。ガラスシート上のコーティングは典型的には「Ω/ □」において測定される抵抗を有し、それがガラスの方形片の抵抗値である。 Ω/□のシート抵抗は当分野では周知の用語であり、そのような意味で用いら れる。既知のシート抵抗値を有するコーティングガラスの方形片の場合、コーテ ィングガラスの方形片の対向辺間の抵抗は、任意の大きさの方形に対して一定で ある。その抵抗は、4探針オーム計或いは他の類似の測定装置を用いて測定する ことができる。 上記応用例において用いられるコーティングガラスは角形をなす場合が多い。 コーティングガラス角形片の対向辺間の抵抗は、ガラスの寸法により変化する。 しかしながらコーティングされたガラスシートの固有のタイプのΩ/□のシート 抵抗が一度分かれば、任意のガラスの角形片の対向辺間の対向は、ガラスの角形 シートの実際の寸法に基づいて以下の式から計算することができる。 RG=(d/w)RS ここでRGは母線が載置される対向辺間で測定した場合のコーティングガラスの 角形片の抵抗である。dは母線を有する2辺間の距離であり、 wは母線が載置される2辺の長さであり、さらにRSはコーティングガラスの方 形片のΩ/□で表した表面抵抗である。比d/wは、アスペクト比と呼ばれるこ ともある。 コーティングが一様な厚さで施されると仮定すると、抵抗はコーティングガラ スに渡って一様になるであろう。またコーティングガラスの抵抗はガラス上に施 されるコーティングの厚さを変更することにより変化させることができる。電源 に直結されるコーティングガラスの場合、電力の散逸はコーティングガラスの抵 抗を変更することにより制御することができる。 冷凍装置ドアの共通の大きさは6フィート×2フィートである。100Ω/□ の抵抗を有するコーティングを施された冷凍装置ドアの場合、冷凍装置ドアの抵 抗は、2フィート辺間で測定した場合300Ω、6フィート辺間で測定した場合 33.33Ωとなるであろう。 湿潤環境における冷凍装置ドアの場合の好ましい電力散逸密度は典型的には、 4〜10W/ft2の範囲にある。電力散逸密度は湿潤環境でない応用例では低 減され、その好ましい範囲は一般に1〜10W/ft2である。10w/ft2よ り大きい電力散逸密度でも概ねコーティングガラスに不適当な熱応力をかけるこ とはないが、全冷却システムの熱効率が低下するようになるであろう。ドアを加 熱するために6w/ft2の所望の電力散逸を有する2×6冷凍装置ドアの場合 、そのドアに対する全電力散逸は72Wである。ドアにより散逸される電力は、 ドアを加熱するために用いられるシステムの電圧、電流並びにまた抵抗を設定す ることにより制御することができる(電力=VI=I2G)。 冷凍装置或いは冷蔵装置ドアにより散逸される電力の制御は重要な問題である 。電力が低くすぎる場合、ガラス上に凝結及び霜が生じるであう。電力散逸が高 すぎる場合、コストが増大することになろう。ドアを 加熱するために必要とされる追加エネルギーはわずかなコストではあるが、所望 の温度に冷凍装置或いは冷蔵装置を保持するために冷却システムにおいてかかる 動作コストは著しく大きくなる。全般に本発明の目的はユニットが低い電力散逸 密度を有すると共に霜及び凝結の発生を防ぐことである。従って所望の電力レベ ルでコーティングガラスシートからの電力散逸密度を保持するための低コストの システムが必要とされる。 加熱式ガラスからの電力散逸を制御するために用いられる1つの方法は、11 5V電源に直接母線を接続し、コーティングの抵抗を変化させることであった。 6W/ft2の散逸密度を有すると共に、115ボルト電源に接続される母線を 備える2×6ドアの場合、ガラスドア上のコーティングの抵抗は所望の散逸を生 成するために183.7Ωである必要がある。母線が短辺上に配置される場合、 必要とされる抵抗は61.2Ω/□でなければならない。母線がドアの長辺上に 配置される場合、コーティングの抵抗は551Ω/□でなければならない。 電源に直結するための冷凍装置ドア及び冷蔵装置ドアの製造において、ドア用 に製造されるガラスに対して単一のコーティングを設定することは概ね不可能で ある。ガラスドアの大きさの違い、電力散逸要件、ライン電圧及び取付け形状に より、異なるΩ/□抵抗を有する幾つかの異なるコーティングが必要とされる。 ドアが必要とするシート抵抗が変更されるため、ドア用ガラスの大部分は、抵抗 整合要件を実現するためにオフラインの特別な製造プロセスにおいてコーティン グされる。 オフラインの製造作業では、酸化すずからなる導電性コーティングが従来通り に、再熱炉において熱分解噴霧バッチ処理を用いてガラスに加えられる。シート 抵抗を選択し、ドアの大きさに応じた適当な電力散逸及びライン電圧を実現する 。熱分解プロセスは、電力線に直結するために必要とされる比較的高いシート抵 抗を達成するのに非常に適している。 オフラインプロセスにおいてガラスを酸化すずでコーティングすることにより、 コストが高くなり、一様性が劣化し、コーティングガラスの外観を劣化させる干 渉色が生じ、さらに反対表面への過剰噴霧が生じることになる。 一方、大量のオンライン製造作業において酸化すずをコーティングされたガラ スは、低コスト並びに透明度、一様性及び熱伝達特性を改善され、容易に利用可 能な製品を実現する。低放射率ガラス用の量産製造ラインを備えるガラス製造業 者は、常圧化学気相成長(ACVD)から構成されるコーティングプロセスを用 いて、建築用窓ガラスを製造する場合が多い。そのようなガラスは、ガラスの断 熱特性を改善する低半球放射率を有する。また低放射率ガラス(低Eガラスと呼 ばれる場合もある)は、オフラインバッチ噴霧処理及びオフライン真空コーティ ングにより製造されることもできる。オンラインプロセスにおいて製造される熱 分解低放射率ガラスは、噴霧された酸化すずの不要な色を抑制するために1つ或 いは2つの色抑制層を備える場合が多い。あるオンライン製造プロセスでは、ガ ラスが製造されている間にコーティングが行われる。コーティング装置はフロー トガラスプロセスのすず槽内に配置され、そこではガラスが、残余のガラス熱を 用いて、コーティングプロセスのための化学反応を容易にするように形成される 。 冷凍装置ドアのような多重断熱ガラスユニットの場合、断熱性ガラスユニット のガラスを加熱し、凝結を排除しなければならないが、さらに良好な断熱特性を 有し、冷凍装置キャビネットへの熱伝達を最小限にしなければならない。その目 標は、低半球放射率及び高断熱値(R値)を有するコーティングをガラス上で実 現することである。無コーティングガラスは0.84の半球放射率を有し、冷凍 装置キャビネットへの熱伝達を最小限にするために冷凍装置ドアは典型的には3 重ユニットにしな ければならない。厚さに応じて、オフラインプロセスにおいてコーティングされ たガラスは典型的には0.4〜0.8の半球放射率を有し、一方低放射率コーテ ィングガラスは0.05〜0.45の範囲の改善された放射率を達成することが できる。 放射率は、所与の波長における光の吸収及び反射両方の測定値である。放射率 は通常、{放射率=1−コーティング反射率}の式により表される。用語放射率 は、ASTM標準規格により赤外線範囲内で測定される放射率値を示すために用 いられる。放射率は放射定量測定計(radiometric measurement)を用いて測定 され、半球放射率及び標準放射率として報告される。 コーティングガラスにより構成される三重断熱性ガラスドアは、2.94の断 熱R値を有するであろう。約0.45の半球放射率を有するコーティングガラス を用いる三重ドアは、3.70の改善されたR値を有するであろう。0.15放 射率の低放射率ガラスを用いる場合、冷凍装置ドアに低コスト二重ユニットを用 いることができるほどに熱的性能が改善されるあろう。そのような二重ユニット (0.15放射率、0.5インチ空隙)は3.33のR値を有するであろう。そ のガラス間にアルゴンガスを加えることによりR値は4.0まで上昇する。 冷凍装置及び冷蔵装置ドア製造業者は、ガラスのコストを削減するために、か つ熱的性能を改善するために、全ての応用分野において一枚の低放射率コーティ ングガラスを用いることを望む。しかしながら低放射率ガラスは低抵抗であり、 電源をガラスに直結することにより、非常に大きな電力密度が生じるであろう。 さらに抵抗整合要件はそのような応用への妨げとなっている。 低放射率ガラスを加熱式ガラス応用例に用いることができるように、従来種々 の解決策が提案されてきた。Stromquist等による米国特許第4, 248,015号に示されるように、変圧器を用いて加熱式ガラスへのライン電 圧を低減している。変圧器は大きく高価であるため、許容できない解決法である 。外部安定抵抗(これも’015に示される)が用いられているが、それらは大 きく、不要な熱を生成する。Heaneyによる米国特許第4,127,765号は、 数枚のドアが直列に結線されることができることを開示する。しかしながらこれ は冷凍装置ドア組立体の結線を複雑にし、全ドアの枚数がいくつかの整数である ということを要求する。米国特許第3,859,502号、第3,902,04 0号、第3,968,342号、第4,350,978号及び第4,827,7 29号において他の制御システムが開示される。 また変圧器を用いて、電源に直結される固定抵抗を有するコーティングガラス を用いる場合に頻繁に発生する問題を解決している。設置時の湿度が、おそらく 季節変動により、システムが設計された時点の予測より高くなる場合、ドアの電 力密度は凝結の発生を防ぐには不十分となる場合もある。電力密度がガラスの固 定シート抵抗により設定されたため、高価な昇圧器が設置され、凝結問題を構成 するために電圧を上昇させている。 トライアックを用いて、ガラスからなる加熱式シートに加えられる電圧を変更 しており、その例がHochheiserによる米国特許第4,260,876号に示され る。しかしながら、トライアック位相コントロール回路は高ピーク電流及び高高 調波成分を有する電力線に負荷を与える。スーパーマーケットでは100枚を超 える加熱式冷凍装置ドアを有することが珍しくない。これらのドアがそれぞれ低 Eガラスから製造され、トライアック回路に接続される場合、結果として電力線 に与えられる高調波ひずみにより、店舗の線路変圧器に過熱が生じるようになる 。さらにトライアック回路により、大量の電磁干渉(EMI)が生じる。高調波 ひずみ及びEMIを低減するトライアック回路は、例えばCallahan等による米国 特許第5,319,301号に開示されている。しかしながらそのような回路は 複雑で、高価で、しかもピーク電流を低減する際に熱交換率が制限される。 固定抵抗性負荷への電力を変更するために種々の制御システムが開発されてい る。Havasによる米国特許第4,139,723号では、抵抗性負荷への電力を 制御するために、一連のコンデンサ、整流器及びSCRを備える抵抗性炉内ヒー タを開示する。Apelbeckによる米国特許第4,434,358号は、いくつかの 容量値から選択するトライアックのアレイを備えるコントロールシステムを開示 する。選択された容量値のインピーダンスを用いて、抵抗性加熱式の航空機窓に 結合される電力を変更する。加熱素子に供給される電力は、回路内の直列容量値 を変更することにより制御される。抵抗性負荷に供給される電力を変更するさら に別のコントロールシステムの例は、米国特許第4,356,440号、第4, 408,150号、第4,730,097号、第5,072,098号、第5, 170,040号、第5,365,148号及び第5,424,618号などが ある。放電ランプ及び光ファイバのような応用例の場合に導電性薄膜への容量性 結合が、米国特許第4,825,128号及び5,386,195号に開示され る。 従って電力変換回路の大きさ、コスト、複雑さ及び他の問題が、冷凍装置ドア 及び他の応用例のために加熱式断熱性ガラスに低放射率ガラスを幅広く用いるこ とを妨げている。 発明の概要 本発明に従えば、低放射率コーティングガラスシート、及び電源にコーティン グガラスを容量性結合するためのコンデンサを備えるガラス加 熱式システムが実現される。低放射率ガラスは経済的に製造することができ、優 れた熱特性を実現する。しかしながら低放射率ガラスは低シート抵抗を有し、標 準的な115V電源にコーティングガラスを直結することにより、冷凍装置ドア のようなほとんどの断熱性ガラス応用例に対して過剰な熱を生成するであろう。 その回路内にコンデンサを結合することにより、コーティングガラスへの電力が 軽減される。コーティングガラスに供給される電力の厳密な量は、コンデンサの 大きさを変更することにより変化させることができ、コンデンサの変更は、ガラ スシート上の抵抗を変更することに比べて非常に効率的で経済的である。 低放射率ガラスは熱特性を改善し、さらに加熱式ガラスシステムを備える冷凍 装置或いは冷蔵装置断熱性ガラスユニットの効率を改善する。熱特性が改善され ることにより、断熱性ガラスユニットに対する多くの応用例において、三重ドア の代わりに二重ドアを用いることができる。 冷凍装置ドア用の二重断熱性ガラスユニットでは、コンデンサは便宜上、ドア フレーム或いは2枚のガラス間の空間内に取り付けられることができる。コンデ ンサは小さな回路基板上に取着され、製造及びドア内への設置を非常に安価にす ることができる。 加熱式ガラスに供給される電力を現場で調整するために、二つ或いはそれ以上 のコンデンサを回路基板上に取着することができる。コンデンサはドア内に取り 付けられた手動スイッチにより制御することができ、個別のコンデンサが電源回 路に接続されるか、或いは並列又は直列接続をなす多数のコンデンサが接続され 、ガラス上のコーティングへの電力を変更することができる。電力を制御するた めに単一のコンデンサ回路を用いることにより、小さく、効率が良く、しかもE MI或いは誘導される高調波歪みがなく、信頼性が高い電力コントロール装置が 実現される。 本発明の目的は、断熱性ガラスユニットに対して低放射率ガラスを用いること である。そのようなガラスは、断熱性ガラス応用例において低抵抗及び良好な熱 特性を有する。低放射率ガラスは、比較的低コストにするために製造ラインにお いて製造することができる。 本発明の別の目的は、加熱式ガラスのために所望の電力散逸を実現する低コス トコントロール回路を開発することである。電源にガラスのコーティングされた 表面を直結することにより非常に大きな電力散逸が生ずる。各応用例においてコ ーティングの抵抗を変更することは、ガラス及び断熱性ガラスユニットの両方の 製造において非常にコストがかかる。コーティングに1つ或いはそれ以上のコン デンサを結合することにより回路のインピーダンスが増加し、ガラスシートの表 面上のコーティングを流れる電流が減少する。 本発明の別の目的は、断熱性ガラスユニットにおいてコンデンサを適切に取り 付けることである。小さな回路基板が、断熱性ガラスユニットのフレーム内に取 り付けられることができる。コンデンサ及び切替制御部が回路基板上に取り付け られる。 本発明のさらに別の目的は、トライアックコントロール回路において生じる電 磁干渉及び高調波ひずみの問題をなくすことである。本発明のコンデンサコント ロール回路は、誘導される高調波ひずみ或いは電磁干渉が一切生じない。 低放射率ガラスと単一コンデンサコントロール回路の組み合わせは、冷凍装置 及び冷蔵装置ドアのような断熱性ガラスユニット及び他の加熱式ガラスの応用例 において使用する場合に、低コスト及び効率的な加熱式ガラスユニットを実現す る。 図面の簡単な説明 本発明の上記利点及び他の利点は、添付の図面に照らして考慮される好適な実 施例の以下の詳細な説明から当業者には容易に明らかになるであろう。 第1図は本発明の加熱式ガラスシステムの回路図である。 第2図は、2つのコンデンサ及び4ポジションスイッチを備える加熱式ガラス システムの回路図である。 第3図は、フレーム及び2枚のガラスシートを備える断熱性ガラスユニットの 斜視図である。 第4図は、断熱性ガラスユニットのフレームの回路基板上にコンデンサを取り 付けた、概ね第3図の線4−4に沿って見た断面図である。 第5図は、両方のガラスシート上に設けられた、コーティングを有するスペー サ内に取り付ける別のコンデンサの断面図である。 第6図は、2枚のガラス間の空間内のスペーサ上に取り付ける別のコンデンサ の断面図である。 第7図は、回路の電圧及びインピーダンスのベクトル図である。 好適な実施例の説明 ここで第1図を参照すると、本発明の加熱式ガラスシステム10が模式図にお いて示される。シートガラス12は、透明で導電性の材料14からなる非常に薄 いコーティングで被膜される。コーティング材料14は酸化すず、酸化インジウ ムすず、酸化亜鉛或いは他の類似のコーティングであることができる。そのコー ティングは、常圧化学気相成長或いはいくつかの他の別のプロセスのような熱分 解プロセスを用いて製造ライン内で加工されることができる。またガラス12は 同様にして設けられる色抑制層(図示せず)も備える。 コーティング14は、ガラス12の放射率を約0.84から0.50 未満まで低減する。半球放射率に対する好ましい範囲は、熱分解低放射率ガラス の場合0.15〜0.43である。他のプロセスを用いて低放射率ガラスに低い 0.01の半球放射率を与えることができる。低放射率ガラスを実現するための そのような導電性コーティングのシート抵抗は典型的には20Ω/□未満である 。低放射率ガラスは、量産製造ラインにおいて効率よく安価に製造され、改善さ れた熱特性を実現することができる。 しかしながらシート抵抗が低いことにより、電源16への低放射率ガラス12 の直結が妨げられる。電源16は単相電源であり、米国では60Hz及び115 Vで定格される。例えば11Ω/□のシート抵抗では、33Ωの最大抵抗の場合 に接続される2×6ドアへの直結により、400Wの電力或いは33.3W/f t2が与えられる。そのような電源散逸密度は冷凍装置、冷蔵装置ドアに応用す るには高すぎる。 電力は、電源16からリード線18を介して母線20に供給される。母線20 はコーティング14に取着され、母線20とコーティング14との間の電気的接 触を確保する。母線20は、ストリップ電極と呼ばれることも多く、ガラス12 の対向辺に沿って配置され、電流が母線20間のコーティング14に渡って流れ るようにし、熱の形で所望の電力散逸を実現することが好ましい。 ガラス12上のコーティング14の電力散逸を低減するために、コンデンサ2 2が母線20と直列に接続される。ブリードダウン抵抗24がコンデンサ22と 並列に接続され、コンデンサ間に電圧が蓄積されるのを防ぐ。ブリードダウン抵 抗24の値は、コンデンサのリアクタンス及びガラス12のシート抵抗に比べて 著しく大きい。 ベクトル解析を用いて、回路のインピーダンス(Z)に基づく電流(i)の値及び 電源電圧と電流との位相角(θ)を確定する。抵抗性負荷では、 電流及び電圧は同相である。コンデンサ間にかかる電圧は90度だけ電流に遅れ る。ガラス12上のコーティング14の抵抗性負荷(RG)間の電圧降下(VG) 及びコンデンサ(C)22の容量性負荷(XC=容量性リアクタンス)間の電圧 降下(VC)は以下の式で与えられる。 VG=(i)RG C=(i)XC=(i)÷(ωC)=(i)÷(2πfc) 上記式ではωは電源電圧の角速度であり、fは電源電圧の周波数である。第7図 は、回路の電圧ベクトル及びインピーダンスベクトルに対するベクトル値を示し ており、ピタゴラスの定理を用いて、回路の電源電圧(VS)、インピーダンス( Z)及び電流(i)を以下の式を用いて計算することができる。 VS 2=VG 2+VC 2 2=RG 2+XC 2=RG 2+(−1÷ωC)2 S=(i)Z=(i)(RG 2+(−1÷ωC)20.5 (i)=VS÷(RG 2+(−1÷ωC)20.5 位相角に対する計算は以下の式で与えられる。 Tan(θ)=vC÷VG=XC÷RG=(−1÷ωC)÷RG 電流(i)がガラス12上のコーティング14を介して流れる場合、電力散逸は 以下の式に等しい。 PG=VG(i)=(i)2G 米国において最も多い店舗の応用例の場合、典型的な電源は60Hz、115 Vである。RGに対して33Ω抵抗を与えるように接続される母線を有する11 Ω/□のシート抵抗及び37μFのコンデンサを有する低放射率ガラスの2×6 シートの場合、システムの電流は、65°の位相角において1.46Aである。 この例において散逸される電力は12ft2の表面領域に渡って70.3Wであ る。その結果電力密度は5.8W/ft2であり、それは湿潤環境の応用例の場 合の4〜8W/ft2の好ましい電力密度範囲内にある。ガラス12上のコーテ ィング14間の電圧降下は48Vであり、コンデンサ22間の電圧降下は65° の位相角で104である。 また本システム10の容量性リアクタンスは力率の観点からも利点をもたらす 。スーパーマーケットのような加熱式ガラスシステムが用いられるほとんどの場 所では、コンプレッサ及びファンを動作させるために用いられる誘導電動機など の電力システムの負荷は大きな誘導性リアクタンスを有するであろう。電力会社 は一定の力率要件を有しており、より高いレートで課金するか、或いは使用者が 力率補正用コンデンサを設置することを要求することにより、大きな誘導性負荷 を用いる使用者に罰金を適用する場合が多い。本発明の容量性負荷は誘導性負荷 の影響を相殺する点で有利である。本発明の容量性の性質が望まれない場所では 、容量性による影響を相殺するためにコンデンサ22と並列にインダクタが配置 されてもよい。 本発明の回路において複数のコンデンサを使用することは電力密度の調整及び 別の電源の使用を容易にする。第2図は、2つのコンデンサC1及びC2を備え る4ポジション電源スイッチ28を備える調整用シス テム26を示す。電力スイッチ28が位置Aに設定される場合、コンデンサC1 及びC2は直列に接続される。位置Bにする場合C2のみが回路内に接続され、 位置CではC1のみが回路内に接続される。電力スイッチ28が位置Bにある場 合、コンデンサC1及びC2は直列に接続される。 第2図に示すような2つのコンデンサ(C1=15μF、C=22μF)及び 電力スイッチ28を組み合わせた上記2×6コーティングガラス12を備える回 路(33Ω抵抗)では、ほとんど共通の2つの電源の場合の電力密度は以下のよ うになる。 電力密度 スイッチ位置 結合容量値 115 V/60Hzの場合 220 V/50Hzの場合 (μF) (W/ft2) (W/ft2) A 8.9 0.4 1.0 乾燥 B 15 1.1乾燥 2.9 通常 C 22 2.3通常 6.0 湿潤 D 37 5.8湿潤 15.7 第2図の調整用システム26により、冷凍装置及び冷蔵装置ドアの製造業者は 、米国及び欧州における電源に対する所望の範囲で動作する単一ドアを製造する ことができる。各電源に対して異なる電力密度レベルを与えることができるため 、乾燥、通常及び湿潤条件下でのドアの動作を容易にする。両方の電源に対して 1つのシステムを構築できることにより、棚卸し及び製造の観点から著しくコス トを節約することができる。 製造コストを削減することに加えて、調整用システム26による設置後に現場 において変更を行うことができるようになる。調整用システム 26のスイッチ28の設定により、季節変動或いは店舗環境の変動に適応させる ために変更することができる。 結合コンデンサの構成及びスイッチの設定はさらに拡張され、さらなる設定を もたらすことができる。種々の結合コンデンサを外部スイッチ或いはコントロー ル回路により選択して、回路の容量及びその結果生じる電力密度を変更してもよ い。切替えは相対湿度、温度及び他のセンサ入力に対応する自動コントロールシ ステムにより動作させてもよい。 本発明の加熱式ガラスシステム10、26は種々の応用例に用いることができ る。好ましい応用例の1つは、第3図−第6図に示すような冷凍装置ドア及び冷 蔵装置ドアに対する断熱性ガラスユニット30である。断熱性ガラスユニット3 0はフレーム32及び2枚のガラスシート、無コーティング部分34及び上記の ような導電性コーティング38を有するコーティング部分36を備える。ガラス シート34、36は断熱性ガラスドアの場合、既存の方法によりフレーム32に 取り付けられる。フレーム32は、押出し成形されたアルミニウム或いは他の類 似のフレーム材料から形成される。 ガラスシート34、36はスペーサ40により離隔して保持され、断熱性ガラ スユニット30を形成するために封止される。2枚のガラスシート間の空間52 はアルゴンガス或いは他の透明ガスを充填され、そのユニットの断熱値を増加す ることができる。 断熱性ガラスユニット30が冷凍装置ドア応用例に用いられる場合、無コーテ ィングガラス34は内側(冷凍装置に面する側)に存在し、コーティングガラス 36は外側表面(店舗に面する側)を形成するであろう。コーティング38は、 コーティングガラス36の非露出表面42に塗布されるであろう。 ある場合には第5図に示されるように、2枚のガラスシート34、3 6の非露出表面42、44の両方を加熱することが好ましい。2つの非露出表面 42、44上のコーティング38の抵抗は典型的には、2つの表面を並列に接続 するために結線され、コーティング14を流れる電流 に基づくであろう。また二つのコーティング表面は既存の方法において直列に接 続されることもできる。 グランド付き電力コード46を用いて、電力を断熱性ガラスユニット30に供 給する。電力コード46からの2本の絶縁リード線48は、ガラス36の対向縁 部において母線50に接続される。母線50はコーティング38に取着され、母 線50とコーティング38との間の電気的接触を確保する。電力コード46は、 既存の方法においてフレーム32の一方の端部で断熱性ガラスユニット30に接 続される。フレーム32の反対側端部において母線50に電気的に接続されるリ ード線48はフレーム32内に固定され、ガラスシート34、36の縁部に沿っ て延在する。 第4図では、1つ或いはそれ以上のコンデンサ54が回路基板上に取り付けら れ、その回路基板がフレーム32に固定される。またスイッチ或いは他の構成要 素が回路基板56に取り付けられる場合もある。電力コード46からのリード線 48は、電力を回路基板56上に取り付けられるコンデンサ及び他の構成要素に 供給する。短いリード線58が、回路基板56から母線50の端子まで延在する 。回路基板56及びコンデンサは断熱性ガラスユニット30のいずれかの端部に おいて取り付けられることができる。 別の取付けでは、第5図に示されるようにコンデンサは断熱性ガラスユニット 30のスペーサ40内に取り付けられてもよい。そのような構成によりユニット の全長が削減される。さらに1つ或いはそれ以上のコ ンデンサ56が、ガラスシート34と36との間の空間52内に取り付けられる こともできる。 所望の断熱特性を達成するために、ガラスシート34と36との間の空間52 内にアルゴン或いは他のガスを用いてもよい。スペーサ40内及びその周囲の空 隙60は、断熱性ガラスユニット30内の内部空間50を適切に封止するための 封止材で覆われる。 コーティングガラス36の半球放射率が低くなるに従って、断熱性ガラスユニ ット30の断熱値(R値)が向上する。低放射率ガラスは、良好な断熱特性をも たらすという利点がある。好ましい半球放射率は0.50未満である。熱分解低 放射率ガラスは、オンライン製造に適しており、0.10〜0.20の範囲の半 球放射率を達成することができる。熱分解低放射率ガラスは製造コストが安いた め好ましい。スパッタコーティング多層ガラスのような他の低放射率ガラスを用 いて、0.10未満の半球放射率を達成することもできる。任意の低放射率ガラ スを本発明の断熱性ガラスユニット30に用いることができる。低放射率及びそ の結果として断熱能力が改善されるために、二重断熱性ガラスユニット30は、 低放射率ガラスを用いない三重ドアに匹敵する断熱値を達成することができる。 本発明の二重ドアは典型的には、三重ドアに比べて著しくコスト及び重量が削減 されるであろう。 低放射率ガラスが直接電源に接続される場合、シート抵抗は許容できないほど 低い。シート抵抗が低いことにより、コーティング表面38の電流レベル及び熱 散逸が結果として、冷凍装置或いは冷蔵装置に用いるには高すぎる。容量性リア クタンスを加え回路の全インピーダンスを増加することにより、コーティング3 8を流れる電流及びその結果生じる電力散逸は許容可能なレベルまで低減される 。冷凍装置及び冷蔵装置ドアに対して好ましい電力散逸密度は1〜10W/ft2 の範囲内にある。 本発明の加熱式ガラスシステム10、26及び断熱ガラスユニット30は、熱 分解低放射率ガラスを含む低放射率ガラスを使用できるようにする。そのような ガラスを用いることにより、低コスト、熱的性能の改善、コーティング一様性の 改善及び良好な製品外観を含むいくつかの利点がもたらされる。1つ或いはそれ 以上のコンデンサを回路に加えて回路のインピーダンスを増加することにより、 種々の電源及び種々の電力散逸要件に対して加熱式ガラスシステム及び耐熱性ガ ラスを適合させ、かつ調整する、低コストで効率のよい手段を実現することがで きる。回路に容量性リアクタンスを加えることにより、冷却動作において誘導導 電機及び装置を使用することにより生じる不要な力率の影響が相殺される。電力 コストの削減は、本発明の電源回路にコンデンサを加えて力率を改善することに より実現することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 3/14 H05B 3/20 392A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GW,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU (72)発明者 ミレット、フレッド・エイ アメリカ合衆国オハイオ州43551・ペリー ズバーグ・サンディグレンドライブ 1248

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ガラスシートの表面を加熱するための加熱式ガラスシステムであって、前記 加熱式ガラスシステムが、 概ね角形形状を有するガラスシートと、 前記ガラスシートの表面に加えられ、0.50未満の半径放射率を有する透明 で導電性のコーティングと、 前記ガラスシートの対向縁部に沿って取り付けられ、前記導電性コーティング に電気的に接続される一対の母線であって、前記母線がそれぞれ、前記母線を交 流電源に接続し、前記導電性コーティングを通る回路を形成するための接続子を 備える、該母線と、 前記母線の1つと前記電源との間に直列に接続されるコンデンサであって、前 記コンデンサが前記回路のインピーダンスを増加し、前記導電性コーティングを 流れる電流及び前記導電性コーティングにより散逸される電力を低減する、該コ ンデンサとを備えることを特徴とする加熱式ガラスシステム。 2.前記導電性コーティングが酸化すずであることを特徴とする請求項1に記載 の加熱式ガラスシステム。 3.前記導電性コーティングが酸化インジウムすずであることを特徴とする請求 項1に記載の加熱式ガラスシステム。 4.前記導電性コーティングが酸化亜鉛であることを特徴とする請求項1に記載 の加熱式ガラスシステム。 5.前記電極の1つと前記電源との間に選択的に接続される1つ或いはそれ以上 の追加コンデンサを備え、また1つ或いはそれ以上のコンデンサの前記回路内へ の接続を制御し、前記回路の前記インピーダンスを変更するためのコントロール 装置を備えることを特徴とする請求項1に記載の加熱式ガラスシステム。 6.前記システムが2つのコンデンサを備え、また前記コントロール装置が、前 記回路において個別接続、並列接続及び直列接続を実現するための4ポジション スイッチであることを特徴とする請求項5に記載の加熱式ガラスシステム。 7.前記導電性コーティングが0.15〜0.34の範囲の半球放射率を有する ことを特徴とする請求項1に記載の加熱式ガラスシステム。 8.前記導電性コーティングが熱分解低放射率コーティングであることを特徴と する請求項7に記載の加熱式ガラスシステム。 9.断熱性ガラスユニットであって、 非露出表面及び外側表面を備える第1のガラスシート及び第2のガラスシート と、 前記第1のガラスシートの前記非露出表面に加えられる導電性コーティングで あって、前記導電性コーティングが0.50未満の半径放射率を有する、該導電 性コーティングと、 前記ガラスシートを平行に、前記非露出表面が互いに離隔して対面するような 位置関係を保持するように前記第1及び第2のガラスシートの周辺を固定するフ レームと、 前記第1のガラスシートの前記非露出表面上の対向縁部に沿って取着され、前 記導電性コーティングに電気的に接続される一対の母線であって、前記母線がそ れぞれ、前記母線を交流電源に接続し、前記導電性コーティングを通る回路を形 成するための接続子を備える、該母線と、 前記フレームに取着され、前記母線の1つと前記電源との間に直列に接続され るコンデンサであって、前記コンデンサが前記回路のインピーダンスを増加し、 前記導電性コーティングを流れる電流及び前記導電性コーティングにより散逸さ れる電力を低減する、該コンデンサとを備えることを特徴とする断熱性ガラスユ ニット。 10.前記フレームに取着され、前記電極の1つと前記電源との間に選択的に接 続される1つ或いはそれ以上の追加のコンデンサを備え、また1つ或いはそれ以 上の前記コンデンサの前記回路への接続を制御し、前記回路の前記インピーダン スを変更するためのコントロール装置を備えることを特徴とする請求項9に記載 の断熱性ガラスユニット。 11.前記ユニットが2つのコンデンサを備え、また前記コントロール装置が、 前記回路において個別接続、並列接続及び直列接続を実現するための4ポジショ ンスイッチであることを特徴とする請求項10に記載の断熱性ガラスユニット。 12.前記導電性コーティングが0.15〜0.34の範囲の半球放射率を有す ることを特徴とする請求項9に記載の断熱性ガラスユニット。 13.前記導電性コーティングが熱分解低放射率コーティングであることを特徴 とする請求項9に記載の断熱性ガラスユニット。 14.前記コンデンサが回路基板上に取着され、前記回路基板が前記フレーム内 に配置されることを特徴とする請求項9に記載の断熱性ガラスユニット。 15.前記フレームが、前記ガラスシートの前記周辺部において前記第1のガラ スシートと前記第2のガラスシートとの間に配置されるスペーサを備え、前記コ ンデンサが前記スペーサ内部の空間内に取着されることを特徴とする請求項9に 記載の断熱性ガラスユニット。 16.前記フレームが、前記ガラスシートの周囲において前記第1のガラスシー トと前記第2のガラスシートとの間に配置されるスペーサを備え、前記コンデン サが、前記第1のガラスシートの非露出表面と前記第2のガラスシートの非露出 表面との間の空間内にある前記スペーサに取着されることを特徴とする請求項9 に記載の断熱性ガラスユニット。 17.前記第2のガラスシートの非露出表面に加えられる導電性コーテ ィングを有し、前記導電性コーティングが0.50未満の半球放射率を有し、ま た前記第2のガラスシートの前記非露出表面上の対向する縁部に沿って取着され 、前記導電性コーティングに電気的に接続される一対の母線を備え、前記母線が それぞれ、前記母線を交流電源に接続し、前記導電性コーティングを通る回路を 形成するための接続子を備え、さらに前記第1のガラスシート上の前記母線と前 記第2のガラスシート上の前記母線とが、前記コンデンサに接続されることを特 徴とする請求項9に記載の断熱性ガラスユニット。 18.冷蔵キャビネットに移動自在に取着されるように適合した冷蔵キャビネッ トドアであって、前記ドアが、 前記冷蔵キャビネットの周囲環境に隣接して配置されるように適合した第1の ガラスシートと前記冷蔵キャビネットの内側に隣接して配置されるように適合し た第2のガラスシートであって、各ガラスシートが非露出表面及び外側表面を備 える、該ガラスシートと、 前記第1のガラスシートの前記非露出表面に加えられる導電性コーティングで あって、前記導電性コーティングが0.50未満の半球放射率を有する、該導電 性コーティングと、 前記ガラスシートを平行に、前記非露出表面が互いに離隔して対面するような 位置関係を保持するように前記第1及び第2のガラスシートの周辺に固定される フレームと、 前記第1のガラスシートの前記非露出表面上の対向する縁部に沿って取着され 、前記導電性コーティングに電気的に接続される一対の母線であって、前記母線 がそれぞれ、前記母線を交流電源に接続し、前記導電性コーティングを通る回路 を形成するための接続子を備える、該母線と、 前記フレームに取着され、前記母線の1つと前記電源との間に直列に接続され るコンデンサであって、前記コンデンサが前記回路のインピー ダンスを増加し、前記導電性コーティングを流れる電流及び前記導電性コーティ ングにより散逸される電源を低減する、該コンデンサとを備えることを特徴とす る冷蔵キャビネットドア。 19.前記フレーム上に取着され、前記電極の1つと前記電源との間に電気的に 接続される1つ或いはそれ以上の追加のコンデンサを備え、また1つ或いはそれ 以上の前記コンデンサの前記回路への接続を制御し、前記回路の前記インピーダ ンスを変更するためのコントロール装置を備えることを特徴とする請求項18に 記載の断熱性ガラスユニット。 20.前記導電性コーティングが0.15〜0.43の範囲の半球放射率を有す ることを特徴とする請求項18に記載の断熱性ガラスユニット。 21.前記第2のガラスシートの前記非露出表面に加えられる導電性コーティン グを有し、前記導電性コーティングが0.50未満の半球放射率を有し、また前 記第2のガラスシートの非露出表面上の対向する縁部に沿って取着され、前記導 電性コーティングに電気的に接続される一対の母線を備え、前記母線がそれぞれ 、前記母線を交流電源に接続し、前記導電性コーティングを通る回路を形成する ための接続子を備え、また前記第1のガラスシート上の前記母線と前記第2のガ ラスシート上の前記母線とが前記コンデンサに接続されることを特徴とする請求 項18に記載の断熱性ガラスユニット。
JP53130998A 1997-01-07 1998-01-06 容量性結合加熱システムを有する断熱性ガラス Expired - Fee Related JP3911032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/779,470 US5852284A (en) 1997-01-07 1997-01-07 Insulating glass with capacitively coupled heating system
US08/779,470 1997-01-07
PCT/US1998/006806 WO1998030409A1 (en) 1997-01-07 1998-01-06 Insulating glass with capacitively coupled heating system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001509942A true JP2001509942A (ja) 2001-07-24
JP3911032B2 JP3911032B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=25116549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53130998A Expired - Fee Related JP3911032B2 (ja) 1997-01-07 1998-01-06 容量性結合加熱システムを有する断熱性ガラス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5852284A (ja)
EP (1) EP1023197A2 (ja)
JP (1) JP3911032B2 (ja)
KR (1) KR100498660B1 (ja)
CN (1) CN1166252C (ja)
AU (1) AU7994598A (ja)
BR (1) BR9807976A (ja)
CA (1) CA2276591A1 (ja)
WO (1) WO1998030409A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532433A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 マントック,ポール,レンワース 低抵抗電気加熱システム

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19751423A1 (de) * 1997-11-20 1999-06-02 Bosch Gmbh Robert Scheibenheizung
DE19844046C2 (de) * 1998-09-25 2001-08-23 Schott Glas Mehrscheibenisolierglas
FR2794225B3 (fr) * 1999-05-25 2001-06-15 Saint Gobain Vitrage Porte d'enceinte refrigeree comportant un vitrage sous vide
US7976916B2 (en) 1999-05-25 2011-07-12 Saint-Gobain Vitrage Refrigerated display case having a transparent insulating glazing unit
US6111224A (en) * 1999-12-02 2000-08-29 Hatco Corporation Food warming oven with transparent heating shelves
US20030062813A1 (en) * 2001-07-19 2003-04-03 Cording Christopher R. Energy-free refrigeration door and method for making the same
US6365876B1 (en) 2001-08-27 2002-04-02 Parkson Industries, Inc. Cabinet with convectively heated exterior and interior mirrors
US7265323B2 (en) * 2001-10-26 2007-09-04 Engineered Glass Products, Llc Electrically conductive heated glass panel assembly, control system, and method for producing panels
US20050072455A1 (en) * 2002-04-04 2005-04-07 Engineered Glass Products, Llc Glass solar panels
US6722142B1 (en) 2003-02-07 2004-04-20 Sub-Zero Freezer Company, Inc. Refrigerated enclosure
DE102004025793A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-22 Wanzl Metallwarenfabrik Gmbh Einrichtung sowie Transportmittel für diese Einrichtung
JP4663729B2 (ja) 2004-09-20 2011-04-06 エージーシー フラット グラス ノース アメリカ,インコーポレイテッド 防曇性冷却庫扉およびその製造方法
US7728260B2 (en) 2005-06-07 2010-06-01 Johnson Steven X Warm window system
US20070138167A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Nitai Friedman Heated food warmer
CA2533859A1 (fr) * 2006-01-25 2007-07-25 Prelco Inc. Systeme d'attache pour gaine protectrice de cable electrique d'alimentation des vitrages
US7805896B2 (en) * 2006-03-03 2010-10-05 Engineered Glass Products, Llc Heated insulating glass panel with a fitting
US20070235441A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Jeffrey Winsler Insulating glass unit construction with an electrically heated pane
US7968823B2 (en) * 2006-06-07 2011-06-28 Engineered Glass Products, Llc Wireless inductive coupling assembly for a heated glass panel
ITPN20060059A1 (it) * 2006-08-04 2008-02-05 Electrolux Professional Spa Forno di cottura con porta anti-condensa
DE202007007344U1 (de) * 2006-12-14 2008-04-24 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Kühl- und/oder Gefriergerät
US7696644B2 (en) * 2007-02-06 2010-04-13 Cooktek Llc Wireless power transfer system for glass
US8881542B2 (en) * 2007-03-13 2014-11-11 Hussmann Corporation Refrigerated merchandiser
FR2918534A1 (fr) * 2007-07-03 2009-01-09 Saint Gobain Four electrique a plaques de verre radiantes
US8344296B2 (en) * 2007-10-10 2013-01-01 Cooktek Induction Systems, Llc Food warming device and system
US8613161B2 (en) * 2008-08-20 2013-12-24 Anthony, Inc. Refrigerator door construction including a laminated package
USD612517S1 (en) 2008-08-20 2010-03-23 Anthony, Inc. Door
US20100209730A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Guardian Industries Corp., Coated article with sputter-deposited transparent conductive coating for refrigeration/freezer units, and method of making the same
US8097342B2 (en) * 2009-02-19 2012-01-17 Guardian Industries Corp. Coated article with sputter-deposited transparent conductive coating capable of surviving harsh environments, and method of making the same
US7947374B2 (en) * 2009-02-19 2011-05-24 Guardian Industries Corp. Coated article with sputter-deposited transparent conductive coating capable of surviving harsh environments, and method of making the same
US8271198B2 (en) * 2009-08-28 2012-09-18 Hydreon Corporation Optical moisture sensor
US9289079B2 (en) * 2009-11-05 2016-03-22 Hussmann Corporation Door for a refrigerated merchandiser
US20110203653A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Johnson Steven X Photovoltaic buss bar system
US8460747B2 (en) 2010-03-04 2013-06-11 Guardian Industries Corp. Large-area transparent conductive coatings including alloyed carbon nanotubes and nanowire composites, and methods of making the same
US8604332B2 (en) 2010-03-04 2013-12-10 Guardian Industries Corp. Electronic devices including transparent conductive coatings including carbon nanotubes and nanowire composites, and methods of making the same
US8518472B2 (en) 2010-03-04 2013-08-27 Guardian Industries Corp. Large-area transparent conductive coatings including doped carbon nanotubes and nanowire composites, and methods of making the same
DE102010024350B4 (de) * 2010-06-18 2012-05-03 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlusseinrichtung für Photovoltaikmodule, Verfahren zu deren Montage sowie photovoltaikfähige Isolierglasscheibe
KR20120090791A (ko) * 2011-01-13 2012-08-17 주식회사 엘지화학 발열체 및 이의 제조방법
BE1020124A3 (fr) * 2011-07-20 2013-05-07 Agc Glass Europe Panneau de vitrage isolant comprenant au moins un espace interne comprenant un lame d'un gaz isolant.
CN103213543B (zh) * 2012-01-18 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 一种电动车行车控制***
US8695362B2 (en) 2012-01-19 2014-04-15 Hussmann Corporation Refrigerated merchandiser with door having boundary layer
DE102012208406A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 P.R. Agentur für transparente Kommunikation GmbH Vorrichtung zum Heizen und/oder Kühlen eines Raums
US9499438B2 (en) * 2013-02-28 2016-11-22 Guardian Industries Corp. Window for attenuating RF and IR electromagnetic signals
US10178918B2 (en) 2013-03-12 2019-01-15 Hussmann Corporation Anti-fog heat control for a refrigerated merchandiser
US20140265758A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Hussmann Corporation Three side silver frit on heated glass
US10690391B2 (en) 2013-03-15 2020-06-23 Whirlpool Corporation Appliance using heated glass panels
CA2846049A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-15 Andersen Corporation Glazing units with cartridge-based control units
CN103438647B (zh) * 2013-09-05 2016-04-27 合肥美的电冰箱有限公司 用于冰箱的门体及冰箱
JP6611717B2 (ja) * 2013-12-02 2019-11-27 ヤノス コース−ヴァリュ 交流により電力を供給される発熱体および発熱体によって達成される熱発生器
CN104105237B (zh) * 2014-07-23 2016-04-06 中国科学院国家天文台南京天文光学技术研究所 望远镜镜面的导电薄膜多相交流电加热方法
TR201408916A2 (tr) * 2014-07-25 2016-02-22 Bsh Ev Aletleri San Ve Tic As Bir elektrik iletim elemanına sahip bir pişirici cihaz.
US9955803B2 (en) * 2014-12-15 2018-05-01 Hussmann Corporation Door for a refrigerated merchandiser
FR3042854B1 (fr) * 2015-10-27 2017-11-24 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique d'un fluide pour vehicule automobile
US20210204366A1 (en) 2017-04-18 2021-07-01 Saint-Gobain Glass France Pane having heatable tco coating
CN108049762A (zh) * 2017-12-15 2018-05-18 常熟市利尔建材有限公司 一种具有加热性能的玻璃门
NZ766263A (en) 2017-12-19 2022-11-25 Hussmann Corp Merchandiser including conductive coating to heat frame
IT201800006461A1 (it) * 2018-06-19 2019-12-19 Anta per refrigeratori
RU190093U1 (ru) * 2018-08-24 2019-06-18 Общество с ограниченной ответственностью "Термо Глас" Инфракрасный электрообогреватель, встраиваемый в подвесной потолок
JP7228818B2 (ja) * 2019-03-29 2023-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニット
CN110027974B (zh) * 2019-05-06 2024-05-10 广州广日电梯工业有限公司 一种提高电梯安全性的装置及运行方法
CN112336123A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 开利公司 用于制冷设备的玻璃组件
US11979951B2 (en) * 2019-10-10 2024-05-07 Gentex Corporation Anti-condensation assembly
US11864669B2 (en) 2020-11-25 2024-01-09 Hussmann Corporation Merchandiser including track door system
FR3137084A1 (fr) 2022-06-23 2023-12-29 Saint-Gobain Glass France Article verrier transparent pour compartiment froid et vitrage multiple incorporant ledit article.
WO2023247871A1 (fr) 2022-06-23 2023-12-28 Saint-Gobain Glass France Article verrier transparent pour compartiment froid et vitrage multiple incorporant ledit article

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324965B1 (ja) * 1971-07-31 1978-07-24
GB1426176A (en) * 1972-04-07 1976-02-25 Lucas Electrical Co Ltd Road vehicle rear window heater circuits
JPS5347131B2 (ja) * 1973-02-07 1978-12-19
US3859502A (en) * 1974-02-11 1975-01-07 Anthony S Mfg Co Defrosting system for refrigerator doors
FR2268425B1 (ja) * 1974-04-19 1977-10-14 Saint Gobain
US4248015A (en) * 1976-03-03 1981-02-03 Anthony's Manufacturing Company, Inc. Multi-pane glazed door defrosting system
US4139723A (en) * 1977-04-21 1979-02-13 Ajax Magnethermic Corporation Power control unit for a single phase load with slightly changing impedances
US4127765A (en) * 1978-02-17 1978-11-28 Anthony's Manufacturing Company, Inc. Anti-condensation system for refrigerator doors
US4260876A (en) * 1978-12-11 1981-04-07 Anthony's Manufacturing Company, Inc. Dew point differential power controller
US4277672A (en) * 1979-12-03 1981-07-07 General Electric Company Control circuit for controlling quantity of heat to electrically heatable windshield
US4434358A (en) * 1980-02-13 1984-02-28 Westinghouse Electric Corp. Aircraft window heat controller with switched impedances
US4408150B2 (en) * 1980-05-20 1996-12-17 Emerson Electric Co Speed control system and method for electric motor
US4356440A (en) * 1980-09-18 1982-10-26 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Power factor correction system
US4350978A (en) * 1981-04-24 1982-09-21 Riccobono Paul J Humidity-sensitive broken panel alarm
US5319301A (en) * 1984-08-15 1994-06-07 Michael Callahan Inductorless controlled transition and other light dimmers
US4766366A (en) * 1985-01-04 1988-08-23 Motorola, Inc. Trimmable current source
US4713599A (en) * 1985-01-04 1987-12-15 Motorola, Inc. Programmable trimmable circuit having voltage limiting
US4835040A (en) * 1985-10-07 1989-05-30 Libbey-Owens-Ford Co. Continuous vapor deposition method for producing a coated glass article
US4730097A (en) * 1986-08-15 1988-03-08 General Motors Corporation Dual mode windshield heater control
CA1272754A (en) * 1986-10-22 1990-08-14 Leo M. Sprengers Sodium discharge lamp having a current supply conductor connected via a capacitor to a translucent conducting coating
DE3722349C1 (de) * 1987-07-07 1988-04-07 Flachglas Ag Verfahren zum Entfernen des innenseitigen,die Transparenz beeintraechtigenden Kondensationsbeschlages auf der Verglasung eines Kuehlmoebels und Kuehlmoebel zur Durchfuehrung des Verfahrens
DE3942593A1 (de) * 1989-12-22 1991-06-27 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur energieversorgung einer heizscheibe aus dem fahrzeugbordnetz
US5072098A (en) * 1990-06-11 1991-12-10 Chrysler Corporation Electrically heated windshield controller
JPH04249407A (ja) * 1991-02-05 1992-09-04 Harada Ind Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ
FR2673521B1 (fr) * 1991-03-05 1995-07-07 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage chauffant pour vitrine refrigeree et son procede de fabrication.
GB2267788B (en) * 1992-06-04 1997-01-29 Strand Lighting Ltd Dimming system, and dimmer therefor
US5386195A (en) * 1992-10-13 1995-01-31 Corning Incorporated Method and apparatus for monitoring an electrical property of a conductive coating
US5365148A (en) * 1992-11-19 1994-11-15 Electronics Diversified, Inc. Sinusoidal inductorless dimmer providing an amplitude attenuated output
US5376455A (en) * 1993-10-05 1994-12-27 Guardian Industries Corp. Heat-treatment convertible coated glass and method of converting same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532433A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 マントック,ポール,レンワース 低抵抗電気加熱システム

Also Published As

Publication number Publication date
BR9807976A (pt) 2000-03-28
EP1023197A4 (en) 2000-08-02
CN1249717A (zh) 2000-04-05
EP1023197A2 (en) 2000-08-02
AU7994598A (en) 1998-08-03
KR20000069939A (ko) 2000-11-25
CA2276591A1 (en) 1998-07-16
JP3911032B2 (ja) 2007-05-09
WO1998030409A1 (en) 1998-07-16
US5852284A (en) 1998-12-22
KR100498660B1 (ko) 2005-07-01
CN1166252C (zh) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001509942A (ja) 容量性結合加熱システムを有する断熱性ガラス
JP2002513507A (ja) 加熱式断熱ガラスユニット用結露制御システム
US7241964B2 (en) Heating head and mask apparatus
JP3929068B2 (ja) 大領域の薄膜を有する抵抗発熱体
EP2025204B1 (en) Wireless inductive coupling assembly for a heated glass panel
US7728260B2 (en) Warm window system
US7246470B2 (en) Insulating glass element, especially for a refrigerated enclosure
EP0930839B1 (en) Clothes- and linen-warming or dehumidification apparatus
US20080264930A1 (en) Electric Heating Structure
JPH0566080A (ja) 冷蔵陳列ケースのガラスの結露を避けるための方法及び装置
US5940579A (en) Capacitive leakage current cancellation for heating panel
US5406049A (en) Fog-resistant mirror assembly
EP0967838B1 (en) Thin film heating assemblies
EP0840990B1 (en) Capacitive leakage current cancellation for heating panel
GB2147777A (en) Electrical heaters
CN2224979Y (zh) 浮雕壁画电暖器
CN2591485Y (zh) 板画式电暖气

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees