JP2001509685A - 動脈内障害物切除装置及び方法 - Google Patents

動脈内障害物切除装置及び方法

Info

Publication number
JP2001509685A
JP2001509685A JP51045496A JP51045496A JP2001509685A JP 2001509685 A JP2001509685 A JP 2001509685A JP 51045496 A JP51045496 A JP 51045496A JP 51045496 A JP51045496 A JP 51045496A JP 2001509685 A JP2001509685 A JP 2001509685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
catheter
drive cable
combination
artery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP51045496A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー エヌ ノードグレン
トーマス エル ケリー
Original Assignee
イー ヴィー アイ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー ヴィー アイ コーポレイション filed Critical イー ヴィー アイ コーポレイション
Publication of JP2001509685A publication Critical patent/JP2001509685A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320758Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0023Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00685Archimedes screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B2017/22014Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being outside patient's body; with an ultrasound transmission member; with a wave guide; with a vibrated guide wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320758Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven
    • A61B2017/320766Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven eccentric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 遮られている動脈の位置、又は殆ど遮られている動脈の位置に通路を明けるため患者に使用する使い捨ての動脈内オーガドッタ機器(20)を開示する。この機器に使用する多数のオーガチップ(400、402、470、490、600、700)、及びこれ等オーガチップをこの機器に釈放可能に固着する方法を開示する。更に、遮られている動脈の位置から材料を切除せずに通路を開くのが望ましい場合の処置に使用するドッタチップ(520、550、560)を開示する。組み合せたオーガドッタチップ(750)を開示するが、このオーガドッタチップにより、動脈内で材料を移動させ、次に動脈内から材料を切除する処置を行うことができ、処置が完了するまでこの組み合せたオーガドッタチップを除去する必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】 動脈内障害物切除装置及び方法技術分野 本発明は動脈内膜切除に使用する装置、及び方法に関するものであり、また特 に、一層完全にアテロームを除去するため採用され、次に利用される他のアテロ ーム切除装置、又は動脈内膜切除装置のために、血管を遮る、又は血管をほぼ遮 るアテロームを一部除去してこの障害物に通路を明けるために使用されるアテロ ーム切除装置、又はオーガ装置、又は障害物質を移動させる装置と方法とに関す るものである。背景技術 脈管内皮心部穿孔、及び捕集カテーテル、螺旋切除カテーテル、及び濾過チッ プ脈管内皮案内ワイヤの出現により、動脈の下流側が閉塞する危険を最小にして 、限定した長さに部分的に閉塞した動脈を開くだけでなく、この動脈から全ての アテロームを除去することが可能である。更に、共に2個所に入口を必要とする Hall Loop、又はCannon Dissectorを使用する一層古い技術に比較し、動脈の単 一の入口を通じてこの技術を実施することができる。 米国特許第5071424号、及び第5074871号に開示されたような装置、及び方法は ほぼ全部のアテロームを除去するように使用されている。しかし、大腿の表面に 近い動脈内の下肢虚血におけるように、アテロームを治療する時、完全に、又は 殆ど完全に動脈が閉塞している場合には現在入手できる動脈内膜切除装置を使用 することは、不可能でないまでも、非常に困難である。そうでなくとも、現在入 手できる有用な動脈内膜切除装置は、切除を開始できる以前に、アテロームを通 じて末端に、この装置の少なくとも一部を位置させる必要がある。血管の狭窄が 非常に悪く、甚だしい障害物の狭窄のために、現在入手できる動脈内膜切除装置 の操作ができない時には、この動脈内膜切除装置を有効に使用する前に、血管を 少なくとも部分的に開いて通路を設ける必要がある。 完全に、又はほぼ完全に遮られている動脈に通路を明ける時に、解決しなけれ ばならない重要な問題の一つは、切除チップ、又は関連するスリーブ、及びカテ ーテルが障害物内に結合することである。他の問題は、切除された粒子の回収が 困難な状況下では、アテロームから材料を切除することなく通路を開くことであ る。更に他の問題は、通路を明けている間に、通路の直径が変化し、組織の硬さ が変わった場合の要請として、切除チップを交換する必要があることである。更 に一層重要な問題は、各処置毎に清潔な滅菌した機器を提供することである。動 脈から障害物であった組織を除去するために使用された部片には切除された位置 から回収されたため、切除された粒子を内部に捕捉している非常に小さい複雑な 部片を含んでいる。使用された機器を再使用するため、これ等の機器の適切で安 全で有効な洗浄、及び滅菌は不可能でないまでも通常、実際的でない。発明の開示 簡単にまとめれば、この新規な発明は閉塞した、又は一部閉塞した動脈アテロ ームを通じて通路を確立する際に関連する既知の問題点を軽減する。閉塞した、 又は一部閉塞したアテローム位置に通路を有効に安全に形成するため本発明を使 用し、動脈の内壁からアテロームを一層完全に除去するため次に使用する動脈内 膜切除装置を通す通路を生ぜしめる。 現在入手できる動脈内膜切除装置によって行おうとするアテローム除去が不可 能である血管内の狭窄位置をまず切り開くのに本発明は特に適している。従って 、本発明を使用すれば、現在入手できる動脈内膜切除装置のみでは最初に処置で きない血管内でも動脈内膜切除装置を続いて使用することができる。上述の動脈 内膜切除装置を組み合わせて使用することによって、本発明は危機的に狭窄した 血管を安全、有効に開くのに主要な役割を果たすことができる。 本発明は滅菌維持パッケージ内に包装された全体を廃棄できる機器を具え、最 終使用者が前に使用したことによる滅菌、又は後で使用するための滅菌の必要が ない。この機器は取り外し得る交換可能な切除チップを具え、遮られた動脈に通 路を明けている時、遭遇する予測できない問題に可変に応ずることができる。 切除チップの第1実施例では本発明は切除チップ内に収容された材料除去回収 部を具える。第2実施例では本発明は材料移動チップを具える。この移動チップ はカテーテルの挿入端に末端側を配置し、血管の狭窄位置の材料を圧密し、又は 圧密しなければ材料を移動させ、血液のための通路、及び次に使用する案内ワイ ヤ、バルーンカテーテル、又はアテローム切除装置のための通路を明ける。 また、アテローム位置、又は狭窄位置を通じて少なくとも直径が制約された開 口を必要とするトランスルミナルバルーン拡張装置、又はその他の装置に先駆す る装置として、本発明を使用すべきである。 従って、本発明の主要な目的は種々の選択可能なチップであって遮られた通路 を切り開くチップを使用する使い捨て可能なオーガ心部穿孔機器を提供するにあ る。 本発明の他の主要な目的は唯1人の患者の処置中のみに使用し、次に廃棄する もので、カテーテルと組み合わせる使い捨て可能なオーガドッタ装置を提供する にある。 本発明の目的は甚だしく閉塞した動脈のように部分的に、又は完全に遮られた 身体の管、又は血管に心部穿孔、オーガ、又はドッタ作用を行うためカテーテル に組み合わせて使用する装置を提供するにある。 本発明の他の主要な目的は、堅い狭窄部に通すことができない本発明装置以外 の動脈内膜切除装置でも、このような動脈内膜切除装置が十分通り得る十分な横 直径を有する通路が一旦開かれれば、又は代案として狭窄位置に血液を通すのに 十分な横方向直径を有する通路が開かれれば、身体の管、又は血管を完全に開く ため有効に使用することができる他の動脈内膜切除装置を使用するのに先立って 、狭窄位置に通路を形成するためカテーテルと組み合わせて使用し得る装置を得 るにある。 本発明の主要な目的は身体の管、又は血管の内腔と身体の内管、又は血管の壁 面との間のインタフェースに存在する正常な組織を傷付けることなく、身体の管 、又は血管内に遭遇するプラーク、及びその他の物質を除去するため身体の管、 又は血管に沿って進行するために可撓性を有し、カテーテルと組み合わせて使用 し得る装置を得るにある。 本発明の他の主要な目的は身体の管、又は血管の壁を傷つけることなく非常に 硬い石灰質のプラークから柔らかい繊維質のアテローム、又は瘢痕組織までの種 々の物質を除去するためカテーテルと組み合わせて使用され、通路を明ける複数 個のチップを有する機器を得るにある。 本発明の重要な目的はこの装置によって身体の管、又は血管の内腔から切除し たほぼ全ての材料を捕集し、回収するようカテーテルと組み合わせて使用される 装置を得るにある。 本発明のなお他の目的は材料を除去するのでなく、材料を移動させることによ って狭窄位置に通路を形成するためカテーテルと組み合わせて使用される装置を 得るにある。 本発明の他の目的は他の動脈内膜切除装置のために通路を形成する目的で回転 により、又は振動により、又は回転と振動とにより材料を移動させ、カテーテル と組み合わせて使用される装置を得るにある。 本発明の目的は身体の管、又は血管内の案内ワイヤに沿って狭窄位置まで進行 し、カテーテルと組み合わせて使用される装置を得るにある。 これ等の目的、及びその他の目的、及び本発明の要旨は添付図面を参照する詳 細な説明から明らかになるであろう。図面の説明 図1は使い捨ての動脈内通路形成装置の斜視図である。 図2は図1の2−2線に沿う断面図である。 図2Aは動力制御スイッチ、電池、及びモータを有する回路線図である。 図3は図2の3−3線に沿う断面図である。 図4は図2と異なる実施例で、図2と同様の断面図である。 図5は図1の5−5線に沿うカテーテルの端部の取付けを示す断面図である。 図6は図5のカテーテルの端部の取付けと異なる取付けを示す図5と同様の断 面図である。 図7はオーガチップと、このチップを駆動ケーブルに連結するケーブルドライ バアダプタとを具える図1の7−7線に沿う断面図である。 図8は一層大きな直径のオーガチップと、この一層大きな直径のオーガチップ とケーブルドライバアダプタとの間に介挿されたチップ直径調整コネクタとを具 える図7と同様の断面図である。 図9はケーブルドライバアダプタに連結するようにした部片の分解図である。 図9Aは図9における同一部片に対し90°回転したケーブルドライバアダプ タから成る部分を示す図である。 図9Bは図9に示すチップ直径調整コネクタに対して90°回転したチップ直 径調整コネクタの側面図である。 図9Cは図7のチップの端面図である。 図10はカテーテルの内腔内に一部配置された円錐形オーガチップの斜視図で ある。 図10Aは円錐形オーガチップの位置において遮っているアテロームに貫通し て切除して部分的に設けられた通路を有する動脈の内側を切除するように配置さ れた円錐形オーガチップの図10の10A−10A線に沿う断面図である。 図11は螺旋形切除チップ、及びカテーテルの関連する部分の斜視図である。 図11Aは図11の切除チップの端面図である。 図11Bは図11の11B−11B線に沿う断面図である。 図12は複数個の削除形切除端縁を有するチップの端部の斜視図である。 図12Aは図12の12A−12A線に沿う拡大断面図である。 図13はねじ形チップを有する場合の斜視図である。 図13Aは図13の13A−13A線に沿う断面図である。 図14は自己清掃チップを具える場合の斜視図である。 図14Aは図14の14A−14A線に沿う断面図である。 図15はカテーテルの末端に取り付けられたドッタチップの斜視図である。 図15Aは図15の15A−15A線に沿う断面図である。 図15Bは図15のチップに類似するが非対称の重量部を具えるドッタチップ を示す図である。 図15Cは図15のチップに類似するがドッタチップの一側に非対称膨大部を 具えるドッタチップを示す図である。 図16は使い捨てのオーガドッタ機器を使用する方法を説明するフロー線図で ある。 図17は組み合わせたオーガドッタチップの斜視図である。 図17Aは図17の17A−17A線に沿う断面図である。 発明実施の形態 本明細書中、「基端」の語は、通常、装置の管理者、又はユーザに最も近い装 置の端部を示すのに使用される。「末端」の語はその反対端を意味する。「ドッ タ」の語はカテーテルの縦軸線を横切る振動のような側部から側部への振動を意 味する。図1〜図16に示す実施例を参照して説明するが、これ等の図面では同 一部分を同一の符号にて示す。 図1に示す本発明の一実施例は、使い捨て可能な機械化された機器10から成 り、この機器はアテローム切除中、1人の患者のみに使用し、その後、廃棄する 。患者、及び管理者の両方に有効なサービスを提供するため、この機器10の交 換コストが十分に小さいので、洗浄や滅菌を考慮することが経済因子にならない 。また動力供給部分、及びその他の機械的部分が十分に貯蔵寿命が長く、2年と か5年のような長期にわたり、間けつ的に必要に応じて直接保管部から使用する ことができる。 機器10はオーガチップ、又はドッタチップ(通常符号20にて示す)と、こ のチップ20を回転させるため機械的に取り付けられた中空駆動ケーブル30と 、この駆動ケーブル30を駆動する部分を包囲するハンドル40と、チップ20 、及びハンドル40間の駆動ケーブル30を包囲するようチップ20、及びハン ドル40間に介挿されたカテーテル50とを具える。使用に当たり、機器10の チップ20とカテーテル50とを患者の動脈内に挿入し、動脈が遮られている位 置に送給する。又は案内ワイヤ162(図2、及び図4参照)を含む他のアテロ ーム切除装置が少なくともこのような位置を横切って使用できない程遮られてい る位置にチップ20とカテーテル50とを送給する。オーガチップ、又はドッタ チップ20の基本的目的の一つは障害物を通して案内ワイヤ162のための通路 を提供することである。他の場合には、動脈内でチップ20、及びカテーテル5 0の移動のための案内として案内ワイヤ162を使用することができる。 障害物の位置に一旦達すると、駆動ケーブル30を介してチップ20を作動さ せ、血流を増大させるため、アテロームに通路を開き、また通路を開かないと有 効に使用することができない他のアテローム除去機器のための通路を開く。。チ ップ20の選択、及び使用に当たり、考慮すべき重要点は、チップ20、又はカ テーテル50が結合したり、停止することなく、障害物に通路を形成することで ある。従って、アテロームに形成された通路は、チップ20、及びカテーテル5 0が貫通して送給された時、チップ20、及びカテーテル50のための十分に大 きな横断面を有し、また、この位置から完全にアテロームを除去するのに次に使 用される他のアテローム切除装置のため十分に大きな横断面を有する。 ハンドル40、及びハンドル40内にパッケージされた部分を一層詳細に図2 に示す。ハンドル40はハウジング100を具え、電池102、モータ104、 歯車106、106’、駆動ケーブル駆動伝動路108にモータを連結する歯車 ヘッド106”、及びカテーテル50を恒久的に剛固にハンドルに固着するのに 使用する取付けブラケット110を収容するようこのハウジング100は成型さ れている。ハウジング100をガス滅菌、又は放射線滅菌のような滅菌処理に耐 え得る剛固な合成樹脂材料で造る。 ハウジング100は図1に最も良く示すように1対の取付けシェル112、1 12’から成り、これ等シェルは鏡面対称である。そのため、ここでは一方の取 付けシェル112のみを詳細に示す。最終組立てにおいて、化学的結合法、加熱 結合法、又は超音波接合法、又はその他の既知の接合技術により、取付けシェル 112を取付けシェル112’に恒久的に結合して、耐久性ある使い捨てユニッ トを得る。この分野で良く知られた射出成型法、又は真空成形技術によりシェル 112、112’を形成してもよい。 図1、及び図2に明らかなように、ハウジング100は片手で握るのに都合の よい形状である。シェル112は連続周辺116に直角に連結された包囲側部1 14を具え、シェル112、112’を掛合させた時、包囲側部114とシェル 112’の包囲側部114’との間の空間の半分を連続周辺116が包囲してい る。シェル112’の周辺116’は周辺116に鏡面対称であり、側部114 と114’との間の空間の他の半分を包囲している。 ほぼ平坦なリム118は側部114に平行であるが、周辺116の側部は側部 114に対向している。周辺116は、ハンドル40のほぼ全長に沿って延在す る最も長い端縁120を具え、周辺116は使用中、上部に配置された親指休止 位置を提供する。端縁120の中間に窪み、即ち凹所122を配置し、ここを通 じて摺動可能な機械装置124を収容する。機械装置124の目的と機能とを以 下に詳細に説明する。 端縁120に直角に基端端縁126を配置する。半円形溝孔128に周辺11 6’と同様の溝孔を組み合わせて、ルエル継手130のための挿入孔を提供する 。この目的については後に説明する。端縁126から端縁120に平行に端縁1 32を下部に配置する。端縁126から湾曲部134まで真直ぐに端縁132を 延在する。ハンドル40の一層確実な指による把持のため、端縁132に波形縁 部、又は溝を設けるのは本発明の範囲内である。湾曲部134において、端縁1 32を曲げ、斜端縁セグメント136を形成し、人差し指のための静止面、又は 把持面として作用させる。 湾曲部138において、セグメント136を端縁140に結合する。この端縁 140は湾曲部142において端縁120に直角に結合し、周辺116を完成す る。端縁120に平行で溝孔128を2等分する直線に沿ってカテーテル出口溝 孔144を端縁140に配置する。カテーテル50の取付け、及び配列に関する 詳細は後に説明する。 図2に示すように、装置124は親指で通常操作するように位置したアクチュ エータ146と支持棒148と、記憶押圧部材150と、継手部材152とを具 える。部材152をアクチュエータ146に固着し、これにより支持棒148と 押圧部材150とを保持し、端縁120がアクチュエータ146と押圧部材15 0との間に配置されるようにする。更に、凹所122と、周辺116’の同様の 凹所によって部分的に形成された溝孔内で部材152は少なくとも第1基端位置 と第2末端位置との間に摺動する。図2に示す実施例では、押圧部材150にば ねで負荷を加え、押圧部材150、及び支持棒148を端縁120から離して押 圧する。この押圧部材150は電気接触器(図示せず)を具え、第2末端位置の みに端縁120の中間側部に配置された他の接触器(これも図示せず)に上記電 気接触器を接触させる。電気接点、及びその他の電気配線は良く知られたものな ので図2に図示せず、ハンドル40の機械的部分を一層詳細に、明瞭にするため これ等の電気的部分を省略する。 ハンドル40内において、ケーブル駆動システムは装置124、電池102、 モータ104、歯車106、106’、及びケーブル駆動伝動路108を具える 。電池102とモータ104とは端縁132に沿って配列されており、端縁13 2、側部114、114’、及び側部114、114’に合体成型、又は合体形 成されたブラケットによって制限されている。この成型され、又は形成されたブ ラケットは図示しないが、このようなブラケットの成型、及び形成は広く行われ ており、ハンドル成型技術において良く知られている。 モータの回転動力は歯車106から歯車106’に伝動し、この歯車106’ からケーブル駆動伝動路108に伝動する。ケーブル駆動伝動路108は円形断 面の中空管154を具え、ケーブル駆動伝動路108の両端に配置された軸受部 156、158、及びシェル112’の同様の軸受部内の溝内に中空管154を 支承する。軸受部156、158間に配置された管154をこの分野で既知の圧 縮技術により方形断面にし、方形セグメント160を形成する。ルエル継手13 0、歯車106’、及びカテーテル50の取付けブラケット110に対しケーブ ル駆動伝動路108を中心に一線にする。このように配列することによって、駆 動ケーブル30をケーブル駆動伝動路108に相互に連結し、カテーテル50に 通し、これによりカテーテル50内で結合を生ずることなく駆動ケーブル30は 回転する。他の案内ワイヤ162は端部と端部とを接して中空駆動ケーブル30 に通すことができ、案内ワイヤ162はルエル継手130を通じてハンドル40 に入る。 セグメント160の断面を図3に示す。図3に示すように、方形の駆動伝動路 のセクション164は中空管154の内径より小さいが、セグメント160の内 側側部寸法より大きい対角線寸法を有する。このセグメント160をケーブル3 0の基端部に結合し、又はその他の方法で恒久的に固着する。セクション164 を有する駆動ケーブル30の部分をセグメント160内に配置し、機器10の全 ての作動モード中、セクション164の少なくとも一部をセグメント160内に 保持する。歯車106、106’を通じてモータ104の作用によりケーブル駆 動伝動路108を回転する際、駆動ケーブル30を回転駆動する。しかし、カテ ーテル50は駆動ケーブル30に対し相対的に異なるように移動するから、カテ ーテル50を動脈内に動かす際、駆動ケーブル30はケーブル駆動伝動路108 内で、従ってカテーテル50内で縦方向に動くことが自由であり、駆動ケーブル が結合しない。次に説明するように、カテーテル50の末端近くに配置された止 めによって駆動ケーブル30はカテーテル50、及びセグメント160内に保持 される。 ケーブル駆動伝動路108は鋼、又はアルミニウムのような鍛造できる金属で 造ることができる。セクション164は駆動ケーブル30に容易に結合、又はそ の他、固着できる剛強合成樹脂材料、又は金属で造ることができる。本発明の範 囲内で広範囲のモータを使用することができる。現在のところ、好適なモータ1 04はMaxonのPrecision Motor No.2515.980-61.111-000である。 広範囲の歯数、歯車比の歯車を使用することができる。現在のところ、好適な 歯車ヘッド106”はMaxon Precision Motor Gearhead No.1916.803-0013-000 である。この好適な実施例では96ピッチ歯車を採用し、38:38の歯車比で 毎分約660回転の駆動ケーブル30の出力回転速度が得られ、42:35の歯 車比で毎分約780回転の駆動ケーブル30の出力回転速度が得られ、35:4 2の歯車比で毎分約550回転の駆動ケーブル30の出力回転速度が得られる。 しかし、本発明の範囲内で他の歯車、及び歯車比を採用することもできる。5年 間保証されている長期在庫寿命の3ボルトリチウム電池を電池102として使用 し、モータ104のための市販電源を供給している。 図2Aに示すように、アクチュエータ146を末端側に動かして装置124に 関連する接点を閉じ、電池102の電力をモータ104に供給する時、モータ1 04を作動させる。逆に、アクチュエータ146を基端側に動かして装置124 に関連する接触器を開くことによって、モータ104から電力を切る。 切除チップ20のインタフェース、又はカップリングを得るため、図5に示す ように、カテーテル50の鈍末端202にアダプタ200を取り付ける。アダプ タ200は自己潤滑表面を有する金属、又は剛強合成材料にすることができる。 一般に、アダプタ200はカテーテル挿入部204と、チップ20に相互作用を するチップ相互作用部206とを有する。カテーテル挿入部204はほぼ中空円 筒形であり、鈍基端208、外面210、及び内腔212を有する。同様にカテ ーテル50は内腔面214を有する。 ほぼ外面210に沿って、アダプタ200は末端斜端縁218に隣接する環状 棚部216を具える。また、このアダプタ200は第2中空円筒部220を具え 、この円筒部220は端縁218に隣接して相互作用部206の一部を形成して いる外面221を有する。相互作用部206は更に鈍末端縁222と、内腔21 2に対称に連通する内腔224を有する。 挿入部204の外面210の横方向の直径は、挿入部204をカテーテル50 内に挿入した時、内腔面214を僅かに移動させる。挿入部204を挿入する前 に、外面210に接着剤を加えることにより、アダプタ200を恒久的にカテー テル50に固着してもよい。接着剤を加えた後、カテーテル50の末端202が 棚部216に隣接するまで挿入部204を挿入し、その後、接着剤をキュアさせ る。内腔212の内径は駆動ケーブル30と結合することなく、駆動ケーブル3 0を通すのに十分なだけ大きい。また、内腔224の直径は駆動ケーブル30に 連結された部片の組立体が結合しないように十分大きい。 図6において、別なアダプタ230はカテーテル連結基端部234、及び末端 部236にわたり延在するほぼ円筒状の外面232を有する。連結基端部234 は鈍基端238、内腔240、及び中間にある環状棚部242を具え、この環状 棚部242は内腔240の寸法を小内腔244の寸法まで減少させている。末端 部236は鈍末端246と、この鈍末端246に開く内腔248と、小内腔24 4に隣接して中間に配置された内部棚部250とを具える。アダプタ230は中 空であり、中間に配置された最も狭い小内腔244の直径は結合を生ずることな く駆動ケーブル30を通すのに十分な大きさを有する。カテーテル50は外面2 52を有する。 カテーテル50を内腔240内に挿入した時、カテーテル50の外面252が 僅かに圧縮されるように内腔240の内径を定める。外面252に関し前に述べ た接着剤と同様の接着剤を加えることによって、アダプタ230をカテーテル5 0に恒久的に組み立て、結合する。カテーテル50にアダプタ230を組み立て るため、カテーテル50の末端202が棚部242に隣接するまでカテーテル5 0を内腔240内に挿入し、接着剤をキュアさせる。 カテーテル50、及び関連するアダプタ200の末端、及び駆動ケーブル30 、 及び部片を連結する関連するチップ20の末端の間の関係を図7に断面で明示す る。駆動ケーブル30の末端258に、及びその付近に配置された2個の部片に 注目するが、それ等の部片は末端258に配置されたねじコネクタ260と、こ のねじコネクタ260の基端側に配置された保持スリーブ262とである。 保持スリーブ262は内面264、外面266、及び鈍末端268を有する中 空円筒形である。ねじコネクタ260は円筒片であって、中空円筒心部270と 、ねじ外面274を有する末端部272と、鈍基端277、及び平滑外面278 を有する基端部276とを具え、平滑外面278の直径は外面221の直径とほ ぼ同一であり、これにより動脈の内側の組織の傍を2個の表面278、221が 通過する非外傷性(傷をおわせない)のインタフェースを形成する。駆動ケーブ ル30の末端側は保持スリーブ262とコネクタ260との交点の位置に外面2 80を有する。 図7に明らかなように、アダプタ200から基端側の位置で、保持スリーブ2 62を接着剤等により駆動ケーブル30に取り付ける。保持スリーブ262の外 面266は内腔212の内径より大きく、内腔214の内径より小さい直径を有 し、これにより、保持スリーブ262の末端268がアダプタ200の鈍基端2 08に接触して駆動ケーブル30の末端の移動を制限する止めが生ずるまでは、 駆動ケーブル30はカテーテル50の内側で縦方向に自由に動くことができる。 コネクタ260と保持スリーブ262との間にアダプタ200を固着し、カテ ーテルの末端202を動かす際、駆動ケーブル30が確実に移動するようにする 。組立ての一方法は、まずスリーブ262を駆動ケーブル30上の所定位置に接 合し、次にアダプタ200をカテーテル50に接合し、次にコネクタ260を駆 動ケーブル30に固着する。コネクタ260と保持スリーブ262との間にアダ プタ200を固着した場合、駆動ケーブル30の基端がセグメント160内で縦 方向に自由に移動できるようにし、動脈の複雑な通路を通じてカテーテル50、 及び駆動ケーブル30が共に移動する際、これ等カテーテル50、及び駆動ケー ブル30が異なる移動を行うことによって結合するのを防止することは重要であ る。 図4において、機器のハンドルの他の実施例であるハンドル40”はハンドル 40の場合の形状、及び機能が類似する多数の内部部片を有するが、カテーテル 50に対する駆動ケーブル30の縦方向の位置制御、及びモータのオンオフスイ ッチの異なる移動を生ずる数個の部片がある。ハンドル40同様、ハンドル40 ”はハウジング100”を具え、電池102と、モータ104と、モータ104 をケーブル駆動伝動路108に連結する歯車106、106’と、カテーテル5 0をハンドル40”に恒久的に固着するのに使用する取付けブラケット110と を包囲するようハウジング100”は成型されている。ハウジング100”もガ ス滅菌、又は放射線滅菌のような滅菌作用に耐える剛強合成樹脂材料から造られ る。 ハウジング100”は1対の取付けシェルから成るが、ハウジング100の説 明に述べたように単一の取付けシェル112”をここに説明する。最終組立てに おいて、この技術分野で良く知られた化学的接合法、熱的接合法、超音波接合法 、又はその他の接合法によって取付けシェル112”を鏡面対称の取付けシェル に恒久的に接合し、耐久性のある使い捨てユニットを得る。シェル112”はこ の技術分野で良く知られた射出成型技術、又は真空形成技術によって形成するこ とができる。 図4に明らかなように、ハウジング100と同様、ハウジング100”は片手 で握るのに都合のよい形状である。シェル112”は連続周辺116”に直角に 連結された包囲側部114を具え、シェル112”を掛合させた時、包囲側部1 14と同様の鏡面対称のシェルの包囲側部との間の空間の半分を連続周辺116 ”が包囲している。この鏡面対称のシェルの周辺も周辺116”に鏡面対称であ り、側部114と114’との間の空間の他の半分を包囲している。 ほぼ平坦なリム118”は側部114に平行であるが、周辺116”の側部は 側部114に対向している。周辺116”は、ハンドル40”のほぼ全長に沿っ て延在する最も長い端縁120を具え、周辺116”は使用中、上部に配置され た親指休止位置を提供する。端縁120の中間に窪み、即ち凹所122を配置し 、ここを通じて摺動可能な機械装置124”を収容する。機械装置124”の目 的と機能とを以下に詳細に説明する。 端縁120に直角に基端端縁126を配置する。半円形溝孔128に鏡面対称 のシェルの周辺116’と同様の溝孔を組み合わせて、ルエル継手130のため の挿入孔を提供する。この目的については後に説明する。端縁126から端縁1 20に平行に下部の端縁132”を配置する。端縁126から湾曲部134”ま で真直ぐに端縁132”を延在する。ハンドル40”の一層確実な指による把持 のため、端縁132”に波形縁部、又は溝を設けるのは本発明の範囲内である。 湾曲部134”において、端縁132”を曲げ、斜端縁セグメント136”を形 成し、人差し指のための把持面として作用させる。セグメント136”に配置さ れた凹所137”の目的については後に詳細に説明する。 湾曲部138”において、セグメント136”を端縁140に結合する。この 端縁140は湾曲部142において端縁120に直角に結合し、周辺116”を 完成する。端縁120に平行で溝孔128を2等分する直線に沿ってカテーテル 出口溝孔144を端縁140に配置する。カテーテル50の取付け、及び配列に 関する詳細は後に説明する。 図4に示すように、装置124”は親指で通常操作されるように位置するアク チュエータ146と、支持棒148と、記憶押圧部材150”と、継手部材15 2とを具える。部材152をアクチュエータ146に固着し、これにより支持棒 148と押圧部材150”とを保持し、端縁120がアクチュエータ146と押 圧部材150”との間に配置されるようにする。更に、凹所122によって部分 的に形成された溝孔内で部材152は少なくとも第1基端位置と第2末端位置と の間に摺動する。 図4に示す実施例では、押圧部材150”にばねで負荷を加え、押圧部材15 0”、及び支持棒148を端縁120から離して押圧する。この押圧部材150 ”は末端部に延長されたアーム部290を具え、このアーム部290は末端部に 直角湾曲部292と、端縁120から離れる方向に延びるヨーク294とを具え る。カテーテル50の基端と中空管154の末端との間の中間の位置においてカ ラー296を駆動ケーブル30に接合、又はその他の方法で恒久的に固着する。 図4に示すように、ヨーク294は1対のカラー296を具え、このヨークの捕 捉延長部である基端側歯298、及び末端側歯298’を離間し、カラー296 、及び駆動ケーブル30がこれ等歯の間で自由に回転し得るようにする。しかし 歯298、298’の間をカラー296に配列して十分に密接させ、これにより ア クチュエータ146をハンドル40”に対し縦方向に動かす時、カテーテル50 に対する駆動ケーブル30の縦方向の移動を精密に制御する。 ハンドル40”の一実施例では、ハンドル40について説明した接触器に類似 する接触器を配置し、アクチュエータ146を末端側に第2位置に動かした時、 モータ104をオンにし、アクチュエータ146を基端側に第1位置に動かした 時、モータ104をオフにする。このようにして、駆動ケーブル30をカテーテ ル50に対して末端側に動かす時、取り付けられたチップ20を同様に動かして 、同時にモータ104によって回転作動させる。 代案として、ハンドル40”の他の実施例では、セグメント136”内の凹所 137”に図4に示すように別個の電気スイッチ300を配置する。シェル11 2”の凹所137”と、鏡面対称のシェルの同様の凹所により、両方のシェルを 結合した時、スイッチ300のためのスイッチ保持溝孔を形成する。スイッチ3 00はディジタルアクチュエータ302と、ばね負荷押圧部材304と、支持棒 306と、継手部材308とを具える。組み合わせた時、アクチュエータ302 、及び継手部材308、従ってスイッチ300を第1基端位置から第2末端位置 に縦方向に動かすと、部材304の押圧力と部材308の結合とによって部材3 04をセグメント136”に面対面接触させて保持する。ハンドル40の場合の ように、第2末端位置のみに端縁136”の中間側部に配置された他の接触器に 電気接触器(図示せず)を電気的に接触させる。電気接点、及びその他の電気配 線は良く知られたものなので図4に図示せず、ハンドル40”の機械的部分を一 層詳細に、明瞭にするためこれ等の電気的部分を省略する。 ハンドル40”内において、ケーブル駆動システムは装置124”、電池10 2、モータ104、歯車106、106’、及びケーブル駆動伝動路108を具 える。電池102とモータ104とは端縁132”に沿って配列されており、端 縁132”、側部114及び鏡面対称の同様の側部、及びこれ等の側部に合体成 型、又は合体形成されたブラケットによって制限されている。この成型され、又 は形成されたブラケットは図示しないが、このようなブラケットの成型、及び形 成は広く行われており、ハンドル成型技術において良く知られている。 モータ104からの回転動力は歯車106から歯車106’に伝動し、この歯 車106’からケーブル駆動伝動路108に伝動する。上述したようにケーブル 駆動伝動路108は円形断面の中空管154を具え、ケーブル駆動伝動路108 の両端に配置された軸受部156、158、及び鏡面対称のシェルの同様の軸受 部内の溝内に中空管154を支承する。軸受部156、158間に配置された管 154をこの分野で既知の圧縮技術により方形断面にし、ハンドル40につき説 明した方形断面を有する方形セグメント160を形成する。ルエル継手130、 歯車106’、及びカテーテル50の取付けブラケット110に対しケーブル駆 動伝動路108を中心に一線にする。このように配列することによって、駆動ケ ーブル30をケーブル駆動伝動路108に相互に連結し、カテーテル50に通し 、これによりカテーテル50内で結合することなく駆動ケーブル30は回転する 。他の案内ワイヤ162は端部と端部とを接して中空駆動ケーブル30に通すこ とができ、案内ワイヤ162はルエル継手130を通じてハンドル40”に入る 。 図3に示すセクション164を有する駆動ケーブル30の部分をセグメント1 60内に挿入し、機器10の全ての作動モード中、セクション164の少なくと も一部がセグメント160内に保持されるようにする。このようにして、歯車1 06、106’を通ずるモータ104の作用によってケーブル駆動伝動路108 を回転させる際、駆動ケーブル30を回転駆動する。この実施例では、アクチュ エータ146の制御を受けて駆動ケーブル30は縦方向に自由に動くことができ る。しかし、駆動ケーブル30とカテーテル50とが結合しないようにするため 、ハンドル40の実施例で開示したように、図7に示すように保持スリーブ26 2を駆動ケーブル30の末端に固着しない。その代わりに、カテーテル50内で 縦方向に移動できるよう、駆動ケーブル30を末端で自由なままにする。このよ うにして、カテーテル50を動脈に通して動かす際、駆動ケーブル30をその一 端でカテーテル50に対し自由にし、駆動ケーブル30とカテーテル50との異 なる移動により、両者が結合しないようにする。 もう一度図7において、図面に示すように機器10はコネクタ260とほぼ同 一の外径を有するチップ20を有する。チップ20はめねじ310を有し、この めねじ310はコネクタ260のねじ外面274に螺着する。めねじ310とね じ外面274とのねじの方向は駆動ケーブル30の回転方向と反対方向であり、 これにより動脈内のチップ20が掛合する摩擦面に対して駆動ケーブル30を回 転する際、チップ20を締め上げる方向のみに作用させる。 安全のための他の手段として、コネクタ260とチップ20との間を確実に連 結するため、図9、及び図9Aに示すコネクタ260の狭小区域312にコネク タ260の両側の平坦部314を設ける。このような平坦部314によって所定 位置にコネクタ260を保持してスパナを加えるための連結位置を提供し、チッ プ20をコネクタ260に確実に締め付けて固着することができる。 種々の通路の要求に応じて、種々のチップ20を機器10に確実に固着するこ とができる。機器10に使用できる2種類のチップとして小形チップ400と大 形チップ402とを図9に示す。機械的な組立てフローライン404によって示 すように、小形チップ400を機器10と共に使用する時、小形チップ400を コネクタ260に直接固着する。 しかし、機器10は、大形チップ402を駆動ケーブル30に連結する時、コ ネクタ260と大形チップ402との間に介挿されたコネクタアダプタ406を 具える。図9、及び図9Bに示すように、コネクタアダプタ406は狭小区域4 08と、両側のスパナ平坦部410とを具え、この平坦部410はコネクタ26 0の平坦部314にその機能は類似するが、必然的に平坦部314より一層広く 分離している。図8に明示するようにコネクタアダプタ406は基端側に配置さ れためねじ面412を具え、このめねじ面はコネクタ260のねじ外面274に 適合して螺着される。コネクタアダプタ406も末端側に配置されたねじ面41 4を具え、大形チップ402の基端側に配置されためねじ面416に整合螺着す る。ねじ面414、416のねじ山の方向は駆動ケーブル30の回転方向の反対 方向である。2種類の寸法のチップ400、402、及び1個のコネクタアダプ タ406を説明したが、これよりも多いチップ、及びコネクタアダプタも本発明 の範囲内である。 駆動ライン30にチップ402を固着するため、図9の機械的組立てフローラ イン420に示すようにチップ400の所定位置においてコネクタアダプタ40 6をコネクタ260に連結する。機械的組立てフローライン422によって示す ようにチップ402をコネクタアダプタ406に連結する。それぞれの場合に、 利用できる平坦部314、410を横切ってスパナを加え、各連結部片を堅く取 り付ける。チップ402を駆動ケーブル30に組み立てた状態を図8に示す。 アテローム、及び血管内膜下のプラークは非常に多くの種類の形状、厚さ、及 び硬さで発生するから、機器10と共に使用するため非常に多くの種類の形式の チップ20が使用し得ることは重要である。次に説明するチップは機器10に使 用し得るチップの例であるが、本発明はこれに限定されるものでない。更に、機 器10から遠く、患者内の深い位置における障害物に通路を切り開く医療上のオ ーガ作用、及びドッタ作用に当たり、切除した組織の回収、及び治癒、カテーテ ル50と駆動ケーブル30との間、及び露出したチップ20と切り開いた通路と の間の結合の防止のような重要な因子に操作者は適切な考慮を払うことが必要で ある。 このような考慮は後に説明するように各チップ20に本来有するものである。 図7〜図9を再び参照し、それぞれ図示されたチップ400、402は中空軸4 24、426、丸い末端428、430、球状切除ブレード432、434をそ れぞれ有する。チップ400、402は寸法のみが相違するだけであるからチッ プ400のみにつき説明するが、この説明はチップ402にも適用される。 横断面においては、軸424はほぼ円形で、上述したようにめねじ面310を 有する。軸424は末端側に向け丸い末端428まで狭くなっている。図9Cに 明示するように、丸い末端428はスリット436を有し、このスリットの位置 に球状切除ブレード432が***しており、このブレードが無ければ末端428 は円形であるが、それより高くブレードが***している。ブレード432は刃状 の端縁になるように鋭くなっており、この刃が無ければ末端428は円形である が、それより刃は離間しており、この離間している距離に、ブレード432によ って切除された材料を通して軸424の中空部に入れる。通路を切開中、この軸 424の長さによって、切除された材料の回収のための保管が行われる。ブレー ド432の球状突起は各障害物に通路を開く。この通路の横方向の直径は軸42 4、コネクタ260、アダプタ200、及びカテーテル50より大きく、穿孔、 切除、及び材料除去操作中、結合するのを防止する。 図9Cに明示するように、チップ400はまた横方向の十分な直径を有する中 心にあるオリフィス438を具え、このオリフィス438に案内ワイヤ162が 通り、駆動ケーブル30、及びチップ400の回転を妨げることなく、案内ワイ ヤ162は存在する。図7に示すように、同様の通路を駆動ケーブル30に設け 、ルエル継手130からオリフィス438まで案内ワイヤ162のための通路が 得られる。これは、特に違うように開示された場合でない限りここに開示された 各チップに関するものである。 図14Aにおいて、チップ440はチップ400に類似する外側輪郭を有する 。チップ440の軸442は短くなっているが、それ以外の外観は軸424と類 似している。またチップ440はブレード432に類似する球状突出ブレード4 44と、オリフィス438に類似する案内ワイヤオリフィス446とを有する。 しかし、図14Aの断面を見る時、チップ440はチップ400と異なること は明らかである。チップ440を釈放自在に、取付け自在に製造することはこの 分野の通常の当業者の熟練レベルにあると共に、図14Aではチップ440を駆 動ケーブル延長部30’に恒久的に固着して示す。 上述の要旨の他に、チップ440はオリフィス446に取り付けられ中心に配 置された中空円筒チャンネル448を有する。駆動ケーブル30の末端258の 周りに、駆動ケーブル延長部30’は末端側に配置されたチャンネルねじ450 を有し、更にチップ連結延長部452を有する。 オリフィス446、及びチャンネル448は内面を有し、ケーブル駆動延長部 30’のチップ連結延長部452の周りに接着、又はその他によりこの内面を恒 久的に固着する。このように連結されたチャンネルねじ450、及びチップ44 0は駆動ケーブル30によって駆動された時、回転する。 接合等によってチップアダプタ454をカテーテル50の末端202に恒久的 に固着する。チップアダプタ454は基端スリーブ456、環状取付けリング4 58、及び末端チップ挿入部460を有する。挿入部460は軸受スリーブ46 2、及びスクレーパブレード464を有する。基端スリーブ456は中空円筒ス リーブであり、カテーテル50の末端に挿入され、上述のカテーテル50にアダ プタ200を取り付けたのと同様に、基端スリーブ456は挿入されたカテーテ ル50に恒久的に固着される。カテーテル50の末端202は環状リング458 の基端面に衝合し、チップアダプタ454に対するカテーテル50の位置を固着 する。 末端側に配置された軸受スリーブ462は、チップ440が回転する時、軸4 42のための軸受面となるよう形成された外面466を有する。軸受面466の 一部から末端方向に延びるスクレーパブレード464はチップ440の内面の最 小円形寸法に適合する形状を有する。スクレーパブレード464はチップ440 の回転に対する所定位置に固着されているから、ブレード464は切除され捕捉 された材料を除去する。この材料はチップ440が捕捉した材料であって、ブレ ードが除去しないとチップ440を詰まらせるものである。この除去され、切除 され、捕捉された材料はチャンネルねじ450によって基端側に押圧される。こ のチャンネルねじはチップ440と同一角速度で回転している。 駆動ケーブル延長部30’、及びチップアダプタ454は金属で造ることがで きるが、両部材とも剛強合成樹脂材料から成型するのが好適である。チップ44 0は不銹鋼で造るのが好適であり、この分野で既知の理解されている方法で造る ことができる。 他の組織切除チップ470を図12に示し、その断面を図12Aに示す。チッ プ470は軸472と、ほぼ半球形の末端面474とを有する。軸472は図7 、及び図9Cに示した軸424の回転と同様に回転する。軸424を駆動ケーブ ル30に連結するのと同様に、軸472を駆動ケーブル30に連結する。 端面474は末端の中心に配置されたオリフィス480と、丸いノーズ面47 4上に配置された複数個の凸状削除端縁476とを有する。中心オリフィス48 0は案内ワイヤ162のための通路となる。図12Aに明示するように、各凸状 削除ブレード476は鋭いブレード端縁478を有し、チップ470を駆動ケー ブル30によって回転させる際、このブレード端縁478は出会う材料を削り取 る。各凸状削除端縁476は凸状の***した表面を有するから、表面474の接 線表面上で材料が切除される。特に、一層基端側に配置された削除ブレード47 6(ここでは特に482にて示す)は軸472の外面上に配置され、材料を切除 し、チップ470の横方向の直径より大きい通路を生ぜしめ、新たに生じた通路 内に結合を生ずるのを防止する。チップ470を薄いゲージ不銹鋼で造るのが好 適である。 他のチップ490を図13、及び図13Aに示す。チップ490は露出した末 端494を有するオーガ492を具える。図13Aに示すように、オーガ492 のための端部カテーテルインタフェース496をカテーテル50に恒久的に固着 し、オーガ492の大部分を包囲するようにこのインタフェース496を配置す る。インタフェース496は基端カテーテル連結端498と、オーガ包囲端50 0とを有する。基端カテーテル連結端498はアダプタ200の挿入部204に 類似する中空円筒挿入部502を有する。挿入部204をカテーテル50に固着 するのと同様に中空円筒挿入部502を恒久的にカテーテル50に固着する。挿 入部502から末端側に、オーガ包囲端500は中空円筒スリーブ504を有す る。スリーブ504は鈍開放端506と、自由に回転するよう配置されたオーガ 492の一部を包囲する直線中空円筒内部とを有する。 オーガ492は貫通孔508と、オーガねじ510とを具え、オーガ492を 駆動ケーブル30によって回転駆動した時、材料を回転させてスリーブ504内 に送るピッチをオーガねじ510は有する。スリーブ504内に配置されたオー ガ492の包囲されている部分の横方向の直径はスリーブ504の内径とほぼ同 一であり、回転を妨げることなく、オーガ492の包囲される部分の外面から十 分な材料を除去する。スリーブ504から末端側に延びるオーガ492の部分の 直径はスリーブ504の外径より大きく、従ってオーガ492を回転し、障害で あるアテロームから物質を切除して生ずる通路はスリーブ504より大きく、こ れにより通路の形成と、チップ490の除去とを行っている間に結合するのを防 止する。 貫通孔508内で駆動ケーブル30の末端を恒久的に固着することによってオ ーガ492を駆動ケーブル30に連結する。この分野で良く知られた接着剤を使 用することによってオーガ492を駆動ケーブル30に固着することができる。 スリーブ504に対しオーガ492を所定の縦方向位置に保持するため、カテー テル連結端498に対し基端側の位置で保持スリーブ262(図13Aに図示し ないが図7、及び図15Aに示す)を駆動ケーブル30に固着する。 オーガチップ、及び切除チップに加えて、図15、15A、15B、及び15 Cに例示したチップとしてドッタチップを機器10に取り付ける。各ドッタチッ プ520を使用して組織を圧縮し、又は動かして通路を形成し、障害物がある位 置から組織を切除しない。ドッタチップ520は比較的柔らかい障害アテローム に通路を形成する場合に特に有効である。有効に使用するため、形成される通路 の縦軸線を横切って障害材料にドッタチップ520によって力を作用させる必要 がある。 図15、及び図15A〜図15Cに示すドッタチップ520は駆動ケーブル3 0に恒久的に固着されている。しかし、上述したようにチップ400をコネクタ 260に取り付け、チップ400をコネクタ260から機器10に取り付けるの と同様の方法で取り付けることができる釈放自在の固着ドッタチップは本発明の 範囲内にある。 図15に示す実施例では、ドッタチップ組立体522は駆動ケーブル30に連 結されカテーテル50の末端に配置されたドッタチップ520を有する。 図15Aに明らかなようにチップ520は球状の末端534と、基端円筒スカ ート536と、駆動ケーブル30の縦軸線に沿って配置された基端内腔538と 、末端内腔540とを有する。末端内腔540も駆動ケーブル30の縦軸線に沿 って配置されているが内腔538に比較し横方向の直径が小さい。図15、及び 図15A〜図15Cではチップ520のために唯1個の球状体を示したが、一層 尖った形状のチップから一層鈍い形状のチップまで複数個の形状が本発明の範囲 内にある。 図15Aに示す実施例では、内腔538と内腔540とが当たることによって 駆動ケーブル30の末端258が停止するまで駆動ケーブル30を内腔538内 に挿入することにより駆動ケーブル30をチップ520に恒久的に取り付けて、 駆動ケーブルをその位置に固着する。チップ520を駆動ケーブル30に恒久的 に固着するため、接着、又はその他の手段を使用する。内腔540を駆動ケーブ ル30の中空心部に一線に配置し、案内ワイヤ162の挿通を容易にする。或る 状況の許では、案内ワイヤ162がドッタチップから出ないようにするのが最も 良いことに注意すべきである。その場合には、内腔540を持たないドッタチッ プを機器10に取り付けて使用する。 ドッタチップ520を駆動ケーブル30に取り付けた時、スカート536はカ テーテル30の末端上に緩く滑り、駆動ケーブル30によって自由に回転される 。しかし、チップ520、及びスカート536のこのような運動は自由で妨げら れないが、このような運動は平滑であるかも知れず、平滑でないかも知れない。 図15Aではチップ520を対称に示したが、或る状況下では非対称なチップ、 即ちインバランスなチップを使用するのが好適である。 図15Bにおいて、特殊な形状のドッタヘッド520を拡大して示し、このド ッタヘッドはドッタチップ550の回転軸線に対し非対称に、インバランスに重 量を分布させている。チップ550は重量部552を有し、この重量部をチップ 550内の回転軸線からずらして配置する。この重量部は或る質量と密度とを具 え、モータ104によって所定の速度で駆動された時、チップ550をドッタ作 用、即ち横方向に振動させる。 非対称の構造を有するドッタチップ560を図15Cに示す。チップ550の 非対称の構造と同様に、このチップ560は簡明のため、及び理解を助けるため 拡大して示す一側の膨大部562を具える。チップ550のドッタ作用と同様に 、膨大部562はチップ560を横方向に振動させ、即ちドッタ作用を行わせる 。チップ550、560のこのようなドッタ作用は圧縮作用を及ぼしてアテロー ムに通路を形成する。従って組織を切除することなく、切除した組織を回収する こともない。 障害物が比較的薄い場合、又は硬い組織に形成された障害物に「発端」孔を形 成するのが望ましい場合には、一層積極的に穿孔作用を行う一層鋭いオーガチッ プによって障害物に穿孔し、又はこのオーガチップを貫通するのが望ましいこと がある。そのようなチップ600の例を図10、及び図10Aに示す。チップ6 00は通常後退している突出後退チップであり、カテーテル50を障害物の位置 に送給し、その位置からカテーテルを回収する。 チップ600は比較的小さい鈍末端チップ602と、このチップ602から基 端に向け延びるオーガビット604とを有する。オーガビット604は一層基端 側に配置された円筒部608に隣接して連結され末端に配置された円錐部606 と、共通外面610とを有する。外面610は円錐部606、及び円筒部608 にわたって連続する少なくとも1個の螺旋溝612を有する。各少なくとも1個 の溝612は溝612の末端側に配置された切除端縁614を有し、矢印616 によって示す方向にオーガビットを回転する時、外面610に接触する材料を切 除し、この材料を溝612内に捕捉する。 図10Aに一層良く示すように、オーガビット604を駆動ケーブル30に直 接固着する。オーガビット604はその基端面620を貫通して末端側に延びる 縦盲孔618を有する。 駆動ケーブル30にチップ600を組み立てるため、駆動ケーブル30を所定 の長さに切断する。この駆動ケーブル30の長さは、チップ600がカテーテル 50内で後退することができ、又は切除する方向にカテーテル50の外に末端側 に突出できる長さである。図4に示すハンドル40”のアクチュエータ146を 選択的に動かすことによって、カテーテル50の端部202に対し相対的にチッ プ600の位置を縦方向に調整する。カテーテル50に対しチップ600が縦方 向に突出するのを制限し、円筒部608がカテーテル50内に常時、配置されて 留まるようにする。溝612内に予め捕捉された材料であって、カテーテル50 により包囲された表面610の部分に押圧された材料を、オーガビットの回転中 、カテーテル50の内腔214の内面とのインタフェースに起因して基端側に押 圧すると共に、オーガビット604が静止している時、この材料をその位置に包 囲し、捕捉することが確実に行われるよう円筒部608の横方向の直径を決定す る。チップ600を医療用の品質の不銹鋼で造るのが好適である。 図10Aに示すように、障害物のアテロームの位置624において、チップ6 00を動脈622内に配置した時、オーガビット604は位置624においてア テロームに掛合し、矢印616の方向に回転駆動され、表面610に沿う材料を 切除する。切除端縁614によって材料は切除され、チップ600の力と位置6 24に残る材料の力との組合せの力によって、この切除された材料は強制的に溝 612内に入る。オーガビット604が回転すると、切除された材料は溝612 内に保持され、強制的に基端側にカテーテル30に向け、このカテーテル30内 に入る。通路が貫通され、又は「発端」孔が障害物の位置に穿孔された時、チッ プ600をカテーテル50内に後退させ、各溝612内に捕捉された切除された 材料と共に、チップ600を動脈622から復帰させる。 ここで、螺旋状の形態を有する切除チップ700を示す図11を参照する。こ の螺旋状の切除チップ700はチップ440(図14、及び図14A参照)に類 似する駆動ケーブル連結構造を具える。チップ700は軸422のように短くさ れた軸702と、軸702の外径にほぼ等しい外径を有し基端側に配置されたブ レードとを有する。また、チップ700はオリフィス446に類似する案内ワイ ヤオリフィス706を有する。 駆動ケーブル30に対し釈放可能で、取付け可能であるチップ700を造るこ とは本発明の範囲内にあり、この分野の当業者の技術レベルにあるが、チップ7 00、及び駆動ケーブル延長部30’を図11Bの駆動ケーブル30に恒久的に 固着するように示す。ここに示すように、チップ700はオリフィス706に取 り付けられ中心に配置された中空円筒チャンネル708を有する。チャンネル7 08は軸702の基端712とほぼ同一の横平面内に配置された鈍端710を有 する。チャンネル708は中空駆動ケーブル30による包囲取付けを可能にする 横方向の直径を有する。チャンネル708を駆動ケーブル30の末端に挿入し、 その位置に恒久的に固着することによってこのようなチップ700を駆動ケーブ ル30に連結する。接着、又はこの分野で使用されている既知の安全な取付け方 法によってチャンネル708を固着する。 チップアダプタ714をカテーテル50の末端202に恒久的に固着する。チ ップアダプタ714は基端スリーブ716、環状取付けリング718、及び末端 チップ挿入部720を有する。挿入部720は軸受スリーブ722を有する。基 端スリーブ716は中空円筒スリーブであり、このスリーブはカテーテル50の 末端に挿入され、アダプタ200(図5参照)の取付けと同様に、その位置に恒 久的に固着される。カテーテル50の端部202は環状リング718の基端面に 衝合し、チップアダプタ714に対するカテーテル50の位置を固着する。末端 側に配置された軸受スリーブ722は、チップ700が回転している時、軸70 2のための軸受面を提供するため形成された外面726を具える。 軸702は外面726上で回転するため断面は実質的に円形であり、チップ7 00は丸いノーズ面728を具え、側方切除ブレード730を一層良く露出する ため、このノーズ面は末端側に横方向に螺旋状に形成されている。図11、及び 図11Aを組み合わせて明らかなように、軸702の円形部の端部は線732に よってマークを付している。表面728の一部は線732から中心に向け、螺旋 734に隣接する連結部まで低くなる。螺旋形の線734からオリフィス706 までの表面728は、「線734に平行な平面であって線734より末端側のい かなる平面もチップ700に螺旋形の線で交差する表面である」と定義される。 このような表面728はブレード730の下に中央の開口を画成しており、チッ プ700を切除位置から取り出す時、次の回収のため、切除した組織をこの開口 を通じてチップ700内に捕捉する。チップ700はこの技術分野で良く知られ ており理解されている圧印法によって不銹鋼で造るのが好適である。 結合されたオーガドッタチップ750を図17、及び図17Aに示す。カテー テル50、及び駆動ケーブル30、及びその連結は図9に示したチップ400と ほぼ同一であるので、これ等を省略し、チップ750の末端のみを示すが、結合 されたチップ750はカテーテル50、及び駆動ケーブルのための操作中空端を 有する。チップ400が交換可能であるように、チップ750が交換可能チップ であるのが好適である。 図17に示すように、チップ750は基端オーガセグメント752を有し、こ のセグメント752から末端側に延びる確実に固着された軸754を有する。軸 754の末端756にドッタチップ758を確実に取り付ける。このドッタチッ プ758の形状、及びドッタ機能は図15に示したドッタチップ520に類似す る。しかし、駆動ケーブル30によって駆動されるとチップ520がカテーテル 50の周りに回転するような個々の部片として回転するのでなく、ケーブル30 によってチップ400が駆動されると、駆動されるオーガセグメント752によ って駆動されてドッタチップ758が回転する。 図17Aに明示するように、ドッタチップ758は球状末端760、軸754 の縦軸線に沿って配置された基端内腔762、及び軸754の縦軸線に沿って配 置され内腔762の横方向の直径より小さい末端内腔764を具える。図17、 及び図17Aにはドッタチップ758のための唯1個の球状を示しているが、一 層尖った形状から一層鈍化した形状まで複数個の形状が本発明の範囲内にあり、 図15B、及び図15Cのバランスを欠く形状、及び形態も同様にドッタチップ 758にも適用できることは当業者には明らかである。 図17Aに示すように、内腔764が内腔762に当たることによって軸75 4の末端766が阻止されるまで、軸754を内腔762内に挿入することによ り軸754をドッタチップ758に取り付け、この軸をこの位置に恒久的に固着 する。接合、又はその他同様の接着剤を使用してドッタチップ758を軸754 に恒久的に固着する。内腔762を軸754の中空心部768に一線に配列し、 軸754を末端側に駆動ケーブル30に一線にし、案内ワイヤ162の通過を容 易にする。或る状況下で案内ワイヤ162がドッタチップから出ないようにする のが最も良いことに注意すべきである。この場合、内腔764を有しないドッタ チップを機器10に取り付けて使用する。 セグメント752はチップ400に類似する外形を有するように図示する。セ グメント752はチップ400の軸424に類似する軸770を有する。またセ グメント752はブレード432に類似する球状突出ブレード772を具える。 しかし、図17Aに断面で示す時、セグメント752はチップ400とは異な る軸754への連結部を有する。セグメント752は末端オリフィス774を具 え、このオリフィスを通じて軸754を挿入してセグメント752に固着する。 セグメント752もオリフィス774に取り付けられ中心に配置された中空円筒 チャンネル776を具える。オリフィス774、及びチャンネル776は内面7 78を具え、中央に挿入された軸754のセグメント780の周りに、接合、又 はその他の方法で軸754に内面778を恒久的に固着する。このように連結さ れた軸754、及びドッタチップ758はセグメント752によって駆動された 時、回転する。このセグメント752はチップ400につき上述したように駆動 ケーブル30によって駆動される。 軸754をばね鋼のような弾性金属で造るが、押し出された弾性合成樹脂材料 から両者を造るのが好適である。ドッタチップ758はチップ520に使用した のと同一の材料、及び同一の方法で造るのが好適である。セグメント752はチ ップ440に使用したのと同一の材料、及び同一の方法で造るのが好適である。 同一のチップ750上のオーガセグメント752、及びドッタチップ758の組 合わせによって得られるチップにより、完全に、又は殆ど完全に遮られている血 管に容易にドッタ作用を加え、次にチップ750を除去したり取り代えたりする ことなく、そのまま心部を穿孔し、障害物の一層大きな直径の部分を除去する。 また、ドッタチップ758は、先行して心部に穿孔して材料を切除するブレード 772の作用が血管壁に有害に接触するのを防止し、一層安全性を加える。 選択した機器10を使用する方法をフロー線図として図16に示す。使用前に 、予め滅菌され、予め包装された自己収納されたオーガ、及び/又はドッタ機器 として、しかもアテローム切除において動脈の障害物の切除の困難性に遭遇した 時に、複数個の機器10を直ちに使用できるドッタ機器として保管係から、又は 直接販売人から入手する。ファンクションブロック800に示すように、特定の 機器10を貯蔵位置から選択し、作動位置に送給する。 滅菌された包装は図面に示さない。しかし、このような包装は良く知られてお り、医療用包装技術に広く使用されている。滅菌の方法も限定されない。ガス滅 菌、及び放射線滅菌のような滅菌包装方法はこの技術分野で良く知られている。 オーガドッタ機器10を必要とする障害物を発見した時、ファンクションブロ ック800に記載されているように直ちに使用するため予め滅菌されたオーガド ッタ機器10を貯蔵位置から選択する。フローライン802を経て、次のフロー ラインの操作はファンクションブロック804に記載してあるように、選択され た機器10を収容する滅菌維持包装を開く。選択された機器10が上述の符号5 20のようなドッタチップを具える時は、ドッタ機器により通路を設けるブロッ ク806’へのフローライン806を採用する。選択された機器10が上述の複 数個の符号400、440、470、490、600、700によって示される ようなオーガチップを有する時は、オーガ機器により通路を設けるブロック80 8へのフローライン806”を採用する。図16では簡明のため、オーガチップ をチップ400とするが、しかし、本発明の範囲内にある全てのオーガチップ、 及びオーガチップとドッタチップとの組合せをも意味する。ブロック808から 決定ブロック808”へのフローライン808’を採用する。 決定ブロック808”では、選択された機器10に正しいオーガチップ400 が固着されているか否かを決定する。応答が「ノー」であれば、フローライン8 10に従ってファンクションブロック810’に到り、ここで選択された機器1 0から存在するオーガチップ400を除去する。ブロック810’からフローラ イン810”を経てブロック812に到り、ここで正しいオーガチップ400を 選択する。ブロック812からフローライン814を経てブロック816に到り 、ここでブロック816毎に正しいオーガチップ400を取り付けて締め付ける 。ファンクションブロック816からフローライン818を経てファンクション ブロック820に到る。決定ブロック808”での応答が「イエス」である場合 、又はブロック806’を経てドッタ機器520を使用している場合、フローラ イン818を経てファンクションブロック820に到る。 ファンクションブロック820では、カテーテル技術において良く知られ広く 使用されている医学上承認されている切断、又はニードル挿入法により、カテー テル50と、オーガチップ400、又はドッタチップ520のいずえかである機 器10の固着チップ20とを患者の動脈内に挿入する。チップ20と、カテーテ ル50とを挿入した後、フローライン822に従ってファンクションブロック8 24に到る。ファンクションブロック824では目標とする妨げられている位置 までチップ20を送給する。チップ20が障害位置に達すると、フローライン8 26に従ってブロック828に到る。ブロック828では、電池102の電力に よりモータ104を作動させ、駆動ケーブル30を駆動し、チップ20を回転さ せ、障害物に通路を形成する。 血液の流れのため、及び他のアテローム切除装置の移動のため、一旦、障害物 に通路が形成されると、フローライン830に従ってファンクションブロック8 32に到り、ここで患者の動脈からカテーテル50とチップ20とを回収する。 ブロック832からフローライン834を経て決定ブロック836に到り、機 器10の全ての手順が完了したか否かを決定する。応答が「イエス」であれば、 フローライン838に従ってファンクションブロック840に到る。ブロック8 40では使い捨て機器として、機器10の安全な医学的な廃棄が必要である。 決定ブロック836で行った質問への応答が「ノー」であれば、フローライン 842に従って決定ブロック844に到る。決定ブロック844では、異なる寸 法のチップ20が必要か否かに関する質問の決定が行われる。異なる寸法のチッ プ20が必要であれば、フローライン810に従ってブロック810’に到り上 述のブロック810’を実施する。同一のチップ20を使用すべき場合には、フ ローライン844’を経てブロック844”に到る。ブロック844”でチップ 20が洗浄を必要としていれば、医学上承認されている標準に従って洗浄を実施 する。使用できる清浄なチップ20が用意されれば、フローライン818に戻っ てブロック820に到り他のオーガドッタサイクルを実施する。 本発明は本発明の範囲、即ち本発明の必須の特徴を逸脱することなく、他の特 定の形態で実施することができる。従って、ここに記載した実施例は例示的なも のであって、本発明を限定するものでない。本発明の範囲は上述の記載よりも請 求の範囲に示されており、請求の範囲の同等物の意味、及び範囲内での全ての変 更は本発明に包含される。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】平成7年4月25日(1995.4.25) 【補正内容】 請求の範囲 1.末端を有する中空カテーテル管と、 末端を有し前記カテーテル管の中空部に回転可能に通る駆動ケーブルと、 前記カテーテル管の前記末端に回転しないよう連結された固定部と、前記駆 動ケーブルに回転しないよう連結され前記固定部に対し回転可能である回転可 能部とを有するコネクタと、 血液の流れを増大するためプラークに掛合する回転可能のヘッドとを具え、 回転しないよう前記ヘッドに連結する連結部分を前記コネクタに更に設け、 前記駆動ケーブルの回転によって前記固定部と前記カテーテル管とに対し前 記回転可能部を回転させ、これにより前記ヘッドを回転させ、前記ヘッドを前 記コネクタの前記連結部分から選択的に除去することを特徴とする動脈プラー ク処理のための組合せ。 2.前記駆動ケーブルを回転させるための動力源と駆動列とを更に具える請求項 1に記載の組合せ。 3.前記動力源と、駆動列と、前記駆動ケーブルの基端部とをほぼ包囲するハン ドルを更に具える請求項2に記載の組合せ。 4.前記駆動ケーブルが中空であり、この駆動ケーブルがその中空部内に配置さ れた案内ワイヤを具える請求項1に記載の組合せ。 5.前記駆動ケーブルの回転中、前記カテーテルの縦軸線に対しほぼ横方向に振 動するドッタヘッドから前記ヘッドが成る請求項1に記載の組合せ。 6.前記ドッタヘッドが偏心重量区域を具える請求項5に記載の組合せ。 7.前記ヘッドが横方向に関し対称である請求項1に記載の組合せ。 8.少なくとも1個のプラーク切除ブレードと、プラーク屑片デフレクタと、プ ラーク屑片のための入口開口と、この入口開口を通るプラーク屑片を収容する 中空内部室とを具える切除ヘッドから前記ヘッドが成る請求項1に記載の組合 せ。 9.前記内部室が前記駆動ケーブルの前記中空部に流体連通している請求項8に 記載の組合せ。 10.前記ヘッドの直径の寸法が寸法的に安定している請求項1に記載の組合せ。 11.前記固定部と前記回転可能部とを選択的に分離することができ、又は互いに 接近することができるよう構成し、前記カテーテル管の前記末端に対し前記駆 動ケーブルの前記末端を選択的に再位置決めするための手動制御手段を更に具 える請求項1に記載の組合せ。 12.前記カテーテル管の前記末端に対し前記駆動ケーブルの前記末端を移動させ 得る程度を限定する止めを更に具える請求項11に記載の組合せ。 13.前記駆動ケーブルが内部に液体流通路を具える請求項1に記載の組合せ。 14.前記液体流通路に沿って液体の流れを選択的に収容するための制御装置を更 に具える請求項13に記載の組合せ。 15.固定直径を有するプラーク掛合端縁を前記ヘッドに設け、前記ヘッドの他の 全ての横方向直径、及び前記コネクタ、及び前記カテーテル管の横方向直径よ り前記固定直径がほぼ一層大きい請求項1に記載の組合せ。 16.切除端縁、屑片デフレクタ、及び内部に屑片を通す入口開口を具える切除ヘ ッドから前記ヘッドが構成されており、前記切除端縁、デフレクタ、及び入口 開口が前記切除ヘッドの末端チップ頂点に、又はその付近に配置されている請 求項1に記載の組合せ。 17.前記ヘッドがドッタチップを具える請求項1に記載の組合せ。 18.閉塞した、又はほぼ閉塞した動脈からのプラークに掛合する頂点を有する円 錐形末端頂点チップを具えるオーガを前記ヘッドが有する請求項1に記載の組 合せ。 19.閉塞した、又はほぼ閉塞した動脈からのプラークに掛合する頂点素子を有す る末端頂点チップを具えるねじオーガを前記ヘッドが有する請求項1に記載の 組合せ。 20.前記ヘッドが球状チップ区域を具え、この球状チップ区域の横寸法が前記ヘ ッドのこれ以外の横寸法より大きい請求項1に記載の組合せ。 21.前記ヘッドが切除ヘッドから成り、この切除ヘッドの中空内部にプラーク屑 片を集合させ、前記切除ヘッドの前記中空内部と前記駆動ケーブルに隣接する 前記カテーテル管の前記中空部との間に介挿された少なくとも1個の流体連通 路を更に具える請求項1に記載の組合せ。 22.プラーク屑片を指向させるデフレクタを有する切除ヘッドから前記ヘッドが 構成されている請求項1に記載の組合せ。 23.切除端縁に隣接するフードと、ヘッド屑片捕集装置への入口ポートとを前記 デフレクタが具える請求項22に記載の組合せ。 24.ねじオーガ上の少なくとも1個の螺旋フライトを前記デフレクタが具える請 求項22に記載の組合せ。 25.オーガの少なくとも1個の螺旋溝を前記デフレクタが具える請求項22に記 載の組合せ。 26.前記コネクタが段付きボスを具える請求項1に記載の組合せ。 27.前記コネクタが二方形カラーを具える請求項1に記載の組合せ。 28.取外し可能な前記切除ヘッドの基端部に螺着し得るねじ区域を前記連結部分 に設けた請求項1に記載の組合せ。 29.前記回転可能部を前記コネクタの回転しない部分に選択的に支承した請求項 1に記載の組合せ。 30.前記ヘッドが取外し可能、及び交換可能である請求項1に記載の組合せ。 31.末端を有する中空カテーテル管と、 末端を有し前記カテーテル管の中空部に回転可能に通る駆動ケーブルと、 前記カテーテル管の前記末端に回転しないよう連結された固定部と、回転適 応部とを有するコネクタと、 プラーク処理ヘッドとを具え、 前記駆動ケーブルの前記末端を前記ヘッドに回転しないよう連結し、 前記ヘッドを回転するよう、及び軸線方向に移動するよう支承する細長い部 分を前記コネクタの前記回転適応部に設け、 これにより前記駆動ケーブルの回転によって前記ヘッドを回転し、このヘッ ドが前記細長い部分に対し回転し、この細長い部分に沿って移動することを特 徴とする動脈プラーク処理のための組合せ。 32.振動して動脈プラークを打つ部分と、アテロームからプラークを切除する他 の部分とを前記ヘッドが具える請求項31に記載の組合せ。 33.螺旋形のプラーク屑片除去通路を有するオーガを前記ヘッドが具える請求項 31に記載の組合せ。 34.末端を有する中空カテーテル管と、 末端を有し前記カテーテル管の中空部に回転可能に通る駆動ケーブルと、 前記カテーテル管の前記末端に直接支承される円錐形のプラーク除去ヘッド とを具え、 前記駆動ケーブルの前記末端を前記ヘッドに回転しないよう連結し、 これにより前記駆動ケーブルの回転によって前記ヘッドを回転し、このヘッ ドが前記カテーテル管の前記末端に対し回転し、この末端に沿って移動するこ とを特徴とする動脈プラーク除去のための組合せ。 35.末端を有する中空カテーテル管と、 末端を有し前記カテーテル管の中空部に回転可能に通る駆動ケーブルと、 前記カテーテル管の前記末端に基端部を直接支承され、偏心重量部を有する ドッタプラーク処理ヘッドとを具え、 前記駆動ケーブルの前記末端を前記ドッタヘッドに回転しないよう連結し、 これにより前記駆動ケーブルの回転により前記ヘッドをプラークに対し回転 し、振動させると共に、前記ヘッドの前記基端部を前記カテーテル管の前記末 端に沿って回転させることを特徴とする動脈プラーク処理のための組合せ。 36.末端を有する中空カテーテル管と、 末端を有し前記カテーテル管の中空部に回転可能に通るケーブルと、 前記カテーテル管の前記末端を越えて支持される内腔拡大ヘッドとを具え、 前記ケーブルの前記末端を前記ヘッドに回転しないよう連結し、 これにより前記ケーブルの回転により前記ヘッドを回転することを特徴とす る動脈プラーク移動のための組合せ。 37.末端を有する中空カテーテル管と、 末端を有し前記カテーテル管の中空部に回転可能に通る駆動ケーブルと、 前記カテーテル管の前記末端を越えて基端部を支持され、偏心重量部を有す るドッタプラーク処理ヘッドとを具え、 前記駆動ケーブルの前記末端を前記ドッタヘッドに回転しないよう連結し、 これにより前記駆動ケーブルの回転により前記ヘッドをプラークに対し回転 し、振動させると共に、前記ヘッドの前記基端部を前記カテーテル管の前記末 端に沿って回転させることを特徴とする動脈プラーク処理のための組合せ。 38.他のアテローム切除装置によって最初に通過できない程甚だしく完全に遮ら れた動脈に通路を明けるためカテーテルと回転駆動ケーブルとを組み合わせて 使用するドッタチップにおいて、 駆動ケーブルに連結する手段と、 このチップの縦軸線の周りに非対称に分布する質量を具える球状末端とを具 えることを特徴とするドッタチップ。 39.他のアテローム切除装置によって最初に通過できない程甚だしく完全にさえ ぎられた動脈に通路を明けるためカテーテルと駆動ケーブルとを組み合わせて 使用するオーガチップにおいて、 駆動ケーブルに連結する手段と、 切除端縁を有し、動脈の内側から物質を切除する手段とを具え、 この切除端縁の切除半径がこのチップの他の部分、及び関連するカテーテル の横方向直径より一層大きいことを特徴とするオーガチップ。 40.他のアテローム切除装置によって最初に通過できない程甚だしく完全に遮ら れた動脈に通路を明けるためカテーテルと回転駆動ケーブルとを組み合わせて 使用する先行する心部穿孔、及びドッタ作用をする先行心部穿孔ドッタチップ において、 前記駆動ケーブルに連結する手段を具え、基端側に配置された先行する心部 穿孔材料切除セグメント手段と、 心部穿孔チップに連結する手段と、案内ワイヤを通すよう配置された中空心 部と、一層基端側の前記心部穿孔セグメントから末端側に前記心部穿孔ドッタ チップを延長する手段とを具える可撓性軸手段と、 この可撓性軸手段の末端に配置され確実に固着された球状ドッタチップとを 具えることを特徴とする組合せ先行心部穿孔ドッタチップ。 41.駆動ケーブルを前記心部穿孔材料切除セグメント手段に手動で釈放可能に連 結する手段を前記連結する手段が具える請求項40に記載の組合せ先行心部穿 孔ドッタチップ。 42.前記球状ドッタチップの縦軸線の周りに非対称に分布した質量を前記球状ド ッタチップが具える請求項40に記載の組合せ先行心部穿孔ドッタチップ。 43.前記可撓性軸手段の前記中空心部から前記球状ドッタチップを通じて前記案 内ワイヤを通す通路を前記球状ドッタチップが具える請求項40に記載の組合 せ先行心部穿孔ドッタチップ。 44.甚だしく完全に遮られた動脈に通路を明ける方法において、 シールドカテーテル内に包囲されるオーガドッタチップ駆動ケーブルと、ハ ウジング、及びこのハウジング内に配置されるモータ、モータ動力源、及びこ のモータから前記駆動ケーブルを駆動する手段を有するハンドル手段と、所定 のオーガチップ、及びドッタチップを機器の末端に釈放可能に取り付ける手段 とを具え保護パッケージ内にある自己収納滅菌機器を保管位置から取り出し、 前記保護パッケージから前記機器を取り出し、 予め選択されたチップを選択して前記機器に取り付け、 前記チップ、及び前記カテーテルの末端を患者の動脈内に挿入し、 前記動脈内の障害物がある位置に前記チップを送給し、 前記モータを作動させ、 前記駆動ケーブル手段の末端に固着されたチップを具える通路明け手段によ り甚だしく完全に遮られた動脈にチップ、及びカテーテルが通過し得る通路を 明け、 前記通路から、及び前記患者の動脈から前記機器を除去し、 前記機器を安全に廃棄することを特徴とする遮られた動脈に通路を明ける方 法。 45.案内ワイヤの末端の移動を妨げている動脈内の遮られた位置を除去する方法 において、 末端にドッタチップを具えるカテーテルを用意し、 前記ドッタチップが前記遮られた位置に達するまで前記案内ワイヤに沿って 前記ドッタチップ、及び前記カテーテルを通し、 前記遮られた位置が取り除かれるまで、前記ドッタチップを末端方向に動か しながらこのドッタチップを回転させ、 この取り除かれた位置に通して前記案内ワイヤを移動させ、 前記カテーテル、及びドッタチップを前記動脈から除去することを特徴とす る動脈内の遮られた位置を除去する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.甚だしく完全に遮られた動脈に通路を明けるのに使用され、唯1人の患者に 使用した後、廃棄される組合せにおいて、 ハウジングを具え、このハウジング内に配置されたモータ、及び自己収納モ ータ電源を具えるハンドル手段と、 前記モータによって回転駆動されるよう前記ハウジング内に配置された基端 を有する駆動ケーブルを具える駆動ケーブル手段と、 甚だしく完全に遮られた動脈にチップ、及びカテーテルが通過できる通路を 明ける手段であって、前記駆動ケーブル手段の末端に固着されたチップを具え る通路を明ける手段と、 前記チップと前記ハンドルとの間に配置され、前記ハンドルの基端に固着さ れた駆動ケーブル包囲カテーテル手段とを具えることを特徴とする組合せ。 2.前記駆動ケーブルの長さにわたる中空内腔を前記駆動ケーブル手段が具え、 前記ハウジングの外側の位置から前記駆動ケーブルまで案内ワイヤを基端側に 連通させる手段を前記ハンドル手段が具える請求項1に記載の組合せ。 3.前記チップは回転中に前記カテーテル手段の縦軸線をほぼ横切る振動を行う ドッタチップから成る請求項1に記載の組合せ。 4.前記チップは横方向の振動を行わず、ほぼ平滑に回転するドッタチップから 成る請求項1に記載の組合せ。 5.前記チップが前記駆動ケーブル手段の縦軸線に関し対称である請求項4に記 載の組合せ。 6.前記ドッタチップが非対称のインバランスな質量を具える請求項3に記載の 組合せ。 7.取り付けられた前記カテーテル手段が結合することなく通過できる通路を開 く手段を前記チップが具える請求項1に記載の組合せ。 8.前記通路を明ける手段が切除された物質を捕捉し回収する手段を具える請求 項1に記載の組合せ。 9.前記ハンドルが前記モータへの電力をオンオフ制御する手段を具える請求項 1に記載の組合せ。 10.前記ハンドルが前記カテーテル手段の末端に対する前記駆動ケーブル手段の 末端の位置を選択的に変える手段を具え、この変える手段と前記オンオフ制御 する手段とが同一の手段である請求項9に記載の組合せ。 11.前記ハンドルが前記カテーテル手段の末端に対する前記駆動ケーブル手段の 末端の位置を選択的に変える手段を具える請求項1に記載の組合せ。 12.前記カテーテル手段と、前記駆動ケーブル手段とが前記カテーテル手段に対 する前記駆動ケーブルの拡大可能な長さを協働して限定する手段を具える請求 項1に記載の組合せ。 13.前記カテーテルが動脈の弓形の通路に動かされる際、このカテーテルに対す る前記駆動ケーブルの拡大可能な長さを調整可能に変化させる手段を前記駆動 ケーブル手段が具える請求項1に記載の組合せ。 14.前記ハンドルが前記ケーブル手段の中空内腔内の通路に液体を送給する手段 を具える請求項1に記載の組合せ。 15.前記チップが組織切除端縁を具え、この組織切除端縁の回転切削直径がその 部分以外の前記チップの全ての横方向直径、及び関連するカテーテル手段の横 方向直径より実質的に大きい請求項1に記載の組合せ。 16.前記チップを釈放可能に前記駆動ケーブルに連結する手段を前記駆動ケーブ ル手段が具える請求項1に記載の組合せ。 17.螺旋形の組織切除溝を有する円錐形オーガを前記チップが具え、切除された 材料を前記組織切除溝に沿ってカテーテル内に回収する請求項1に記載の組合 せ。 18.前記チップが縦方向に配置された切除端縁と、関連するスリットとを具え、 前記チップの周りを横切る前記切除端縁上の位置から前記スリットまでの横方 向の切除ヘッド直径を環状螺旋状に減少させることによって前記スリットを露 出した請求項1に記載の組合せ。 19.アテロームを削除する手段を前記チップが具える請求項1に記載の組合せ。 20.前記カテーテルから末端側に延びるスリーブ部と、このスリーブ部から延び このスリーブ部の横方向の直径より一層大きな横方向の直径を有するねじビッ ト部とを具えるねじオーガを前記チップが有する請求項1に記載の組合せ。 21.前記チップが回転する際、固着されたままに留まる内部スクレーパを前記チ ップが具え、切除された材料をこのスクレーパによって前記チップの内面から 分離する請求項1に記載の組合せ。 22.前記チップが回転する時、ドッタ作用をする非対称質量を有する球状末端部 を前記チップが具える請求項1に記載の組合せ。 23.他のアテローム切除装置によって最初に通過できない程甚だしく完全に遮ら れた動脈に通路を明けるためカテーテルと回転駆動ケーブルとを組み合わせて 使用するドッタチップにおいて、 駆動ケーブルに連結する手段と、 このチップの縦軸線の周りに非対称に分布する質量を具える球状末端とを具 えることを特徴とするドッタチップ。 24.他のアテローム切除装置によって最初に通過できない程甚だしく完全にさえ ぎられた動脈に通路を明けるためカテーテルと駆動ケーブルとを組み合わせて 使用するオーガチップにおいて、 駆動ケーブルに連結する手段と、 切除端縁を有し、動脈の内側から物質を切除する手段とを具え、 この切除端縁の切除半径がこのチップの他の部分、及び関連するカテーテル の横方向直径より一層大きいことを特徴とするオーガチップ。 25.他のアテローム切除装置によって最初に通過できない程甚だしく完全に遮ら れた動脈に通路を明けるためカテーテルと回転駆動ケーブルとを組み合わせて 使用する先行する心部穿孔、及びドッタ作用をする先行心部穿孔ドッタチップ において、 前記駆動ケーブルに連結する手段を具え、基端側に配置された先行する心部 穿孔材料切除セグメント手段と、 心部穿孔チップに連結する手段と、案内ワイヤを通すよう配置された中空心 部と、一層基端側の前記心部穿孔セグメントから末端側に前記心部穿孔ドッタ チップを延長する手段とを具える可撓性軸手段と、 この可撓性軸手段の末端に配置され確実に固着された球状ドッタチップとを 具えることを特徴とする組合せ先行心部穿孔ドッタチップ。 26.駆動ケーブルを前記心部穿孔材料切除セグメント手段に手動で釈放可能に連 結する手段を前記連結する手段が具える請求項25に記載の組合せ先行心部穿 孔ドッタチップ。 27.前記球状ドッタチップの縦軸線の周りに非対称に分布した質量を前記球状ド ッタチップが具える請求項25に記載の組合せ先行心部穿孔ドッタチップ。 28.前記可撓性軸手段の前記中空心部から前記球状ドッタチップを通じて前記案 内ワイヤを通す通路を前記球状ドッタチップが具える請求項25に記載の組合 せ先行心部穿孔ドッタチップ。 29.甚だしく完全に遮られた動脈に通路を明ける方法において、 シールドカテーテル内に包囲されるオーガドッタチップ駆動ケーブルと、ハ ウジング、及びこのハウジング内に配置されるモータ、モータ動力源、及びこ のモータから前記駆動ケーブルを駆動する手段を有するハンドル手段と、所定 のオーガチップ、及びドッタチップを機器の末端に釈放可能に取り付ける手段 とを具え保護パッケージ内にある自己収納滅菌機器を保管位置から取り出し、 前記保護パッケージから前記機器を取り出し、 予め選択されたチップを選択して前記機器に取り付け、 前記チップ、及び前記カテーテルの末端を患者の動脈内に挿入し、 前記動脈内の障害物がある位置に前記チップを送給し、 前記モータを作動させ、 前記駆動ケーブル手段の末端に固着されたチップを具える通路明け手段によ り甚だしく完全に遮られた動脈にチップ、及びカテーテルが通過し得る通路を 明け、 前記通路から、及び前記患者の動脈から前記機器を除去し、 前記機器を安全に廃棄することを特徴とする遮られた動脈に通路を明ける方 法。 30.案内ワイヤの末端の移動を妨げている動脈内の遮られた位置を除去する方法 において、 末端にドッタチップを具えるカテーテルを用意し、 前記ドッタチップが前記遮られた位置に達するまで前記案内ワイヤに沿って 前記ドッタチップ、及び前記カテーテルを通し、 前記遮られた位置が取り除かれるまで、前記ドッタチップを末端方向に動か しながらこのドッタチップを回転させ、 この取り除かれた位置に通して前記案内ワイヤを移動させ、 前記カテーテル、及びドッタチップを前記動脈から除去することを特徴とす る動脈内の遮られた位置を除去する方法。
JP51045496A 1995-03-22 1995-03-22 動脈内障害物切除装置及び方法 Ceased JP2001509685A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1995/003664 WO1996029014A1 (en) 1995-03-22 1995-03-22 Intra-artery obstruction clearing apparatus and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001509685A true JP2001509685A (ja) 2001-07-24

Family

ID=22248862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51045496A Ceased JP2001509685A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 動脈内障害物切除装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0814711A4 (ja)
JP (1) JP2001509685A (ja)
AU (1) AU694915B2 (ja)
WO (1) WO1996029014A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042317A (ja) * 2009-09-29 2015-03-05 カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド 磁気的鉛直力を有する摩擦クラッチを伴う回転式アテローム切除術用デバイス
JP2020503966A (ja) * 2017-01-12 2020-02-06 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. アテレクトミー医療装置
JP2020508768A (ja) * 2017-02-28 2020-03-26 アンジオセイフ, インコーポレイテッド センタリングさせて血管の閉塞部を横断するためのデバイスおよび方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4094999A (en) * 1998-05-22 1999-12-13 Ensurg, Inc. Medical device for the transportation and dissolution of fluid and matter from within the human body
DE10154163A1 (de) 2001-11-03 2003-05-22 Advanced Med Tech Vorrichtung zum Aufrichten und Stabilisieren der Wirbelsäule
US8979931B2 (en) 2006-12-08 2015-03-17 DePuy Synthes Products, LLC Nucleus replacement device and method
KR20100080529A (ko) 2007-10-05 2010-07-08 신세스 게엠바하 팽창 시스템 및 이를 이용한 방법
CH701320B1 (it) * 2009-06-16 2013-10-15 Frii S A Dispositivo per trattamenti di resezione/rimozione endoscopica dei tessuti.
CH701321B1 (it) 2009-06-16 2013-10-15 Frii S A Dispositivo per trattamenti di resezione/rimozione endoscopica dei tessuti.
US9055951B2 (en) 2011-05-23 2015-06-16 Covidien Lp Endovascular tissue removal device
CH705201B1 (it) 2011-06-22 2015-02-27 Frii S A Dispositivo per trattamenti di resezione/rimozione endoscopica dei tessuti.
US20130085514A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Tyco Healthcare Group Lp Rotating occlusion treatment system
US9622779B2 (en) 2011-10-27 2017-04-18 DePuy Synthes Products, Inc. Method and devices for a sub-splenius / supra-levator scapulae surgical access technique
WO2013067179A2 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Synthes Usa, Llc Dilation system
US9265490B2 (en) 2012-04-16 2016-02-23 DePuy Synthes Products, Inc. Detachable dilator blade
US9480855B2 (en) 2012-09-26 2016-11-01 DePuy Synthes Products, Inc. NIR/red light for lateral neuroprotection
CH707372B1 (it) 2012-12-19 2016-07-29 Frii Sa Dispositivo per trattamenti di resezione/rimozione endoscopica dei tessuti.
US10980627B2 (en) 2014-06-06 2021-04-20 Sidam S.R.L. Device for the treatment of esophageal stenoses
US9980737B2 (en) * 2014-08-04 2018-05-29 Medos International Sarl Flexible transport auger
US10264959B2 (en) 2014-09-09 2019-04-23 Medos International Sarl Proximal-end securement of a minimally invasive working channel
US10111712B2 (en) 2014-09-09 2018-10-30 Medos International Sarl Proximal-end securement of a minimally invasive working channel
US9924979B2 (en) 2014-09-09 2018-03-27 Medos International Sarl Proximal-end securement of a minimally invasive working channel
US10786264B2 (en) 2015-03-31 2020-09-29 Medos International Sarl Percutaneous disc clearing device
US10987129B2 (en) 2015-09-04 2021-04-27 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
US11439380B2 (en) 2015-09-04 2022-09-13 Medos International Sarl Surgical instrument connectors and related methods
CN113143355A (zh) 2015-09-04 2021-07-23 美多斯国际有限公司 多护罩脊柱进入***
US11744447B2 (en) 2015-09-04 2023-09-05 Medos International Surgical visualization systems and related methods
US11672562B2 (en) 2015-09-04 2023-06-13 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
US10299838B2 (en) 2016-02-05 2019-05-28 Medos International Sarl Method and instruments for interbody fusion and posterior fixation through a single incision
US11013530B2 (en) 2019-03-08 2021-05-25 Medos International Sarl Surface features for device retention
US11241252B2 (en) 2019-03-22 2022-02-08 Medos International Sarl Skin foundation access portal
US11129727B2 (en) 2019-03-29 2021-09-28 Medos International Sari Inflatable non-distracting intervertebral implants and related methods
US11813026B2 (en) 2019-04-05 2023-11-14 Medos International Sarl Systems, devices, and methods for providing surgical trajectory guidance
US11771517B2 (en) 2021-03-12 2023-10-03 Medos International Sarl Camera position indication systems and methods

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2437329A (en) * 1945-10-31 1948-03-09 Nasa Surgical instrument for curetting
DE3306213A1 (de) * 1983-02-23 1984-08-23 Johannes Dipl.-Ing. 4300 Essen Theermann Katheter
US5002553A (en) * 1984-05-14 1991-03-26 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy system with a clutch
US4745919A (en) * 1985-02-01 1988-05-24 Bundy Mark A Transluminal lysing system
DE3873024T2 (de) * 1987-10-23 1992-12-17 Schneider Usa Inc Atherektomie-katheter.
GB8829182D0 (en) * 1988-12-14 1989-01-25 Univ Birmingham Surgical instrument
US4994067A (en) * 1989-02-17 1991-02-19 American Biomed, Inc. Distal atherectomy catheter
US5100426A (en) * 1989-07-26 1992-03-31 Fts Engineering, Inc. Catheter for performing an atherectomy procedure
US5100423A (en) * 1990-08-21 1992-03-31 Medical Engineering & Development Institute, Inc. Ablation catheter
US5304115A (en) * 1991-01-11 1994-04-19 Baxter International Inc. Ultrasonic angioplasty device incorporating improved transmission member and ablation probe
EP0525176A4 (en) * 1991-02-19 1994-07-13 Fischell Robert Improved apparatus and method for atherectomy
DE9106690U1 (de) * 1991-05-31 1991-08-29 Osypka, Peter, Dr.-Ing., 7889 Grenzach-Wyhlen Dilatationskatheter
DE9116000U1 (de) * 1991-07-05 1992-04-23 Klass, Willibald, 3451 Dielmissen Schneckenkatheder zur Behandlung von verengten sklerosierten Arterien des Herzens und der Körperschlagadern
RU2093087C1 (ru) * 1991-07-15 1997-10-20 М.Закка Надим Устройство для обработки закупорки в сосуде (варианты), способ удаления закупорки из сосуда, способ обработки закупорки в сосуде
US5287858A (en) * 1992-09-23 1994-02-22 Pilot Cardiovascular Systems, Inc. Rotational atherectomy guidewire
US5643297A (en) * 1992-11-09 1997-07-01 Endovascular Instruments, Inc. Intra-artery obstruction clearing apparatus and methods
US5318576A (en) * 1992-12-16 1994-06-07 Plassche Jr Walter M Endovascular surgery systems
WO1995001752A1 (en) * 1993-07-03 1995-01-19 Medical Miracles Company Limited Angioplasty catheter with guidewire

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042317A (ja) * 2009-09-29 2015-03-05 カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド 磁気的鉛直力を有する摩擦クラッチを伴う回転式アテローム切除術用デバイス
JP2020503966A (ja) * 2017-01-12 2020-02-06 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. アテレクトミー医療装置
JP2020508768A (ja) * 2017-02-28 2020-03-26 アンジオセイフ, インコーポレイテッド センタリングさせて血管の閉塞部を横断するためのデバイスおよび方法
JP7344119B2 (ja) 2017-02-28 2023-09-13 アンジオセイフ, インコーポレイテッド センタリングさせて血管の閉塞部を横断するためのデバイスおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2229995A (en) 1996-10-08
EP0814711A1 (en) 1998-01-07
AU694915B2 (en) 1998-08-06
EP0814711A4 (en) 1999-03-17
WO1996029014A1 (en) 1996-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001509685A (ja) 動脈内障害物切除装置及び方法
US5643298A (en) Intra-artery obstruction clearing apparatus and methods
US10751082B2 (en) Material removal device having improved material capture efficiency and methods of use
US11786269B2 (en) Atherectomy devices and methods
AU693178B2 (en) Apparatus for advancing a guide wire
EP2211732B1 (en) Atherectomy devices
US5728129A (en) Distal atherectomy catheter
AU733453B2 (en) Endoscopic surgical instrument
US4990134A (en) Transluminal microdissection device
US7713235B2 (en) Interventional catheters incorporating an active aspiration system
US6053923A (en) Method and apparatus for abrading tissue
EP2037821B1 (en) Atherectomy devices
JPH0822286B2 (ja) 管腔通過式ミクロ解剖器具
JPH09509605A (ja) 形づけられたワイア及び複数のバーを有する回転しうる切除デバイス
KR20110005842A (ko) 죽종절제 장치 및 방법
EP0702531B1 (en) Instrument for removing neurologic tumors
JPH03158147A (ja) 卵状アセレクトミカッター
JP2006514577A (ja) 差動切刃面を有する介入カテーテル
AU613322B2 (en) Transluminal microdissection device
CA2213462A1 (en) Intra-artery obstruction clearing apparatus and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040624

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20041206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201