JP2001509030A - Fcレセプターおよびポリペプチド - Google Patents

Fcレセプターおよびポリペプチド

Info

Publication number
JP2001509030A
JP2001509030A JP53469398A JP53469398A JP2001509030A JP 2001509030 A JP2001509030 A JP 2001509030A JP 53469398 A JP53469398 A JP 53469398A JP 53469398 A JP53469398 A JP 53469398A JP 2001509030 A JP2001509030 A JP 2001509030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fcr
amino acid
seq
polypeptide
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP53469398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001509030A5 (ja
Inventor
エス. オルセン,ヘンリック
ニ,ジアン
マーフィ,マリアンヌ
エム. ルーベン,スティーブン
エル. ジェンツ,ライナー
Original Assignee
ヒューマン ジノーム サイエンシーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒューマン ジノーム サイエンシーズ,インコーポレイテッド filed Critical ヒューマン ジノーム サイエンシーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2001509030A publication Critical patent/JP2001509030A/ja
Publication of JP2001509030A5 publication Critical patent/JP2001509030A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70535Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64 (CD2314/705F)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6472Cysteine endopeptidases (3.4.22)
    • C12N9/6475Interleukin 1-beta convertase-like enzymes (3.4.22.10; 3.4.22.36; 3.4.22.63)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6489Metalloendopeptidases (3.4.24)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6489Metalloendopeptidases (3.4.24)
    • C12N9/6491Matrix metalloproteases [MMP's], e.g. interstitial collagenase (3.4.24.7); Stromelysins (3.4.24.17; 3.2.1.22); Matrilysin (3.4.24.23)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2799/00Uses of viruses
    • C12N2799/02Uses of viruses as vector
    • C12N2799/021Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
    • C12N2799/026Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from a baculovirus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、Fcレセプターファミリーのメンバーである、4つの新規なFcレセプター様タンパク質に関する。特に、単離された核酸分子が提供され、これらは、ヒトFcR-I、FcR-II、FcR-III、およびFcR-IVタンパク質をコードする。FcR-I、FcR-II、FcR-III、およびFcR-IVポリペプチドもまた、ベクター、宿主細胞、これらを産生するための組換え法と同様に提供される。本発明はさらに、アゴニストおよびアンタゴニストFcR-I、FcR-II、FcR-III、およびFcR-IV活性を同定するためのスクリーニング法に関する。免疫系に関連する疾患を検出するための診断方法、および免疫系に関連する疾患を処置するための治療法もまた、提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 Fcレセプターおよびポリペプチド 発明の分野 本発明は、Fcレセプターファミリーのメンバーであるポリペプチドをコードす るいくつかの新規なヒト遺伝子に関する。より詳細には、Fcレセプター様I、Fc レセプター様II、Fcレセプター様III、Fcレセプター様IV、およびFcレセプター 様V(本明細書中以下、それぞれ、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V という)と称されるヒトポリペプチドをコードする単離された核酸分子が提供さ れる。FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vのポリペプチドもまた、そ れらの生成のためのベクター、宿主細胞、および組換え方法と同様に提供される 。免疫系および造血系に関連する障害を検出するための診断方法、ならびにこの ような障害を処置するための治療方法もまた提供される。 本発明はさらに、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vの活性のア ゴニストおよびアンタゴニストを同定するためのスクリーニング方法に関する。 発明の背景 Fcレセプター(FcR)は、免疫系の恒常性に関与する細胞膜糖タンパク質の主 要なグループである。すべての免疫グロブリン(Ig)のクラスに特異的なレセプ ターが規定されており、そしてこれらは、B細胞およびいくつかのT細胞、なら びに骨髄性細胞および他の非造血細胞を含む広範な種々の免疫細胞に見出される (Raghavan,MおよびBjorkman,P.J.(1996)Annu.Rev.Cell Dev.Biol.12:181-220 ;Dickler,(1976)Adv.Immun.,24:67-215;米国特許第5,451,669号)。これらの レセプターの主な役割は、Ig分子と、Ig分子のFc領域を介して結合することであ る。マクロファージおよび好中球による免疫複合体の食作用(Capron,M.ら(1984 )J.Immunol.,132:462-468)、ならびに膜結合型または可溶性Fcレセプターによ る抗体産生の直接的または間接的調節(Fridman,W.H.ら(1981)Immunol.Rev.,56 :51-58;米国特許第5,451,669号)を含む広範な生物学的効果が開始さ れるのは、この相互作用を介してである。 これまでに同定された少なくとも6つのFcレセプターが存在する:モノマーIg Gを認識する高親和性Fcγ-RI、IgGの免疫複合体を認識する2つの低親和性Fcレ セプター(FcγRII、FcγRIII)、分泌性IgAを認識するFcαR、ならびにIgEの高 (FcεRI)および低(FcεRII、CD23)親和性レセプター。さらに、これらのレ セプターの発現は、休止期には特定のエフェクター細胞集団に制限されるが、活 性な免疫応答の間は、インターフェロン−γのようなT細胞由来サイトカインに より、複数の細胞型で発現されるように誘導され得る(Ravetch,J.V.およびKine t,J.P.,(1991)Annu.Rev.Immunol.9:457-492)。 FcRは、α鎖およびβ鎖のヘテロダイマー性細胞表面分子である。両鎖は、反 復されたIg様ドメインを含む細胞外領域、膜貫通領域、および種々のサイズの細 胞質ドメインからなる。さらに、少なくとも3つのFcR(FcγRI、III、およびFc eRI)は、FcRを介するアセンブリおよびシグナル伝達に必要である細胞内γ鎖サ ブユニットと会合する(Ravetch,J.V.およびKinet,J.P.(1991)Annu.Rev.Immu nol.9:457-492)。 Fcレセプター機能が関与している1つの広範な疾患領域は、免疫複合体関連炎 症性疾患(例えば、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、自己免疫性溶 血性貧血、血小板減少症、およびIgGまたはIgE媒介性炎症もしくはアナフィラキ シー(アレルギー))である。この重要な役割は、共通のFcR-γ鎖を遺伝子標的 化により欠損させたマウスにより、最も明白に証明される。これらのマウスは、 自己免疫性溶血性貧血、血小板減少症、および皮膚アルツス反応の実験モデルに おける疾患に対して、より耐性であることが見出された(Clynes,R.およびRave tch,J.V.,(1995)Immunity 3:21-26;Sylvestre,D.L.およびRavetch,J.V.,(1 994)Science 265:1095-1098;ならびにSylvestre,D.L.およびRavetch,J.V.,(19 96)Immunity 5:387-390)。 FcRの主な機能的役割は、エフェクター細胞に対する活性化シグナルを惹起す る機構であると考えられる。このシグナルは、共通のγ鎖または下流のシグナル 伝達分子のリン酸化(Salcedo,T.W.ら,(1993)J.Exp.Med.177:1475-1480)を 調べることにより、またはエフェクター細胞がIgGでコートされたP815腫瘍標的 細 胞を認識しそしてこの細胞を殺傷するように誘導される抗体依存性の細胞媒介細 胞障害性(ADCC)アッセイ(Trinchieri,G.ら,(1984)J.Immunol.133:1869- 1877)により実験的に測定され得る。FcRを活性化するのに加えて、非特異的エ フェクター細胞(例えば、NK)は、その活性化を阻害するレセプターを有するこ とが最近示された。これらのレセプターは、キラー細胞阻害レセプターといわれ る細胞表面分子の増えつつあるファミリーの一部である(KIR;LanierL.L.ら,( 1997)Immunol.Rev.155:145-154;Selvakuman,A.ら,(1997)Immunol.Rev.15 5:183-196;Renard,V.ら,(1997)Immunol.Rev.155:205-221)。これらのレセ プターは、IgのFc領域を認識しないが、むしろ、身体中のほぼ全ての細胞型に存 在し、そしてクラスI主要組織適合遺伝子複合体(クラスI MHC)によりコードさ れる多型分子を認識する。FcRとは対照的に、ほとんどのKIRは、抑制シグナルを エフェクター細胞に送達し、その活性化を制御し、そして自己免疫反応性を防止 する。 FcRのように、KIRもまた、Igスーパーファミリーのメンバーであり、そして1 つ以上のIg様ドメインをその細胞外領域に有する。KIRの構造および機能ならび に関連する分子は、最近になってのみ記載されている(Lanier,L.L.ら,(199 7)Immunol.Rev.155:145-154;Selvakuman,A.ら,(1997)Immunol.Rev.155:18 3-196;Renard,V.ら,(1997)Immunol.Rev.155:205-221)。しかし、13個よ り多くのこのような分子は、すでに同定されている。これらの分子についての研 究により、これらが多重遺伝子ファミリーであり、そして炎症エフェクター細胞 の活性を調節することに重要な役割を果たすようであることが明らかになった。 これらがFcRと共通の構造モチーフ(細胞質ドメイン内のシグナル伝達モチーフ( Renard,V.ら,(1997)Immunol.Rev.155:205-221)を含む)を共有するという 事実は、2つのレセプター型が、広範な種々のエフェクター細胞型の機能を制御 するために協調して作用することを示唆する。しかし、FcRとは異なり、KIRは一 般に、阻害能力、NK細胞活性を効果的に遅くするかまたは停止させさえするよう に機能する。その結果、特定のKIRアンタゴニスト(例えば、抗体または可溶性 レセプター)の使用は、それらの抑制活性を緩和し、そしてマクロファージ、NK 細胞、および他のエフェクター細胞が感染性因子または悪性細胞を認識および破 壊する のを可能にするために有用であり得る。 従って、免疫系および造血系のレギュレーターとして機能するポリペプチドが 必要である。なぜなら、このような調節の妨害は、炎症、止血、関節炎、免疫不 全、ならびに他の免疫系および造血系の異常に関連する障害に関与し得るからで ある。それゆえ、このような障害の検出、予防、緩和、または修正に役割を果た し得るこのようなヒトポリペプチドの同定および特徴付けについての必要性があ る。 発明の要旨 本発明は、配列番号2、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に示す完 全なアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891においてプールされたプラスミドD NAとして1997年2月21日に寄託されたcDNAクローンによりコードされる完全なア ミノ酸配列を有する5個のFcRポリペプチドの各々の少なくとも一部をコードす るポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子を提供する。本発明はまた、配 列番号10に示す完全なアミノ酸配列または1997年6月6日にATCC受託番号209100に おいてプラスミドDNAとして寄託されたcDNAクローンによりコードされる完全な アミノ酸配列を有するFcRポリペプチドの少なくとも一部をコードするポリヌク レオチドを含む、単離された核酸分子を提供する。寄託されたFcR-I、FcR-II、F cR-III、FcR-IV、およびFcR-Vクローンを配列決定することにより決定されたヌ クレオチド配列(これらを、図1A(配列番号1)、2A(配列番号3)、3A( 配列番号5)、4A(配列番号7)、および5A(配列番号9)に示す)は、ヌク レオチド82〜84位、37〜39位、73〜75位、22〜24位、および46〜48位のN末端メ チオニンをコードする開始コドンを含む、それぞれ、427、263、623、472、およ び514アミノ酸残基で、約46.2、28.8、68.5、51.9、および56.3kDaの分子量と予 測される完全なポリペプチドをコードするオープンリーディングフレームを含む 。本発明の核酸分子は、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8およ び配列番号10に示すN末端メチオニン以外は完全なアミノ酸配列、またはプール されたATCC受託番号97891中のcDNAクローンもしくはATCC受託番号209100中のcDN AクローンによりコードされるN末端メチオニン以外は完全なアミノ酸配列をコ ードする核酸分子を含み、この分子はまた、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、 およびFcR-Vのアミノ酸配列のN末端(N末端メチオニンを含む)に融合されたさ らなるアミノ酸をコードし得る。 本発明のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vタンパク質は、以下 の保存されたドメインを含む多くのFcRおよびKIRと配列相同性を共有するが、特 にFc-γ2レセプターについてのウシmRNAの翻訳産物(配列番号11)と配列相同性 を共有する:(a)約90アミノ酸の2つ以上のIgG様ドメイン反復からなる推定細胞 外ドメイン;(b)約21アミノ酸の推定膜貫通ドメイン;および(c)約15〜150アミ ノ酸の細胞質内ドメイン。Fc-γ2レセプターは、免疫系および造血系の調節に重 要であると考えられる。Fc-γ2レセプターと新規なFcR-I、FcR-II、FcR-III、Fc R-IV、およびFcR-V分子との間の相同性は、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、 およびFcR-Vもまた、免疫系および造血系の調節に関与し得ることを示す。 コードされるポリペプチドの各々、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、および FcR-Vは、それぞれ、21、18、16、16、および16アミノ酸の推定リーダー配列を 有するようである。推定の成熟FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-V タンパク質のアミノ酸配列を、図1A、2A、3A、4A、および5Aに、それぞれ、アミ ノ酸残基22〜427、19〜263、17〜623、17〜472、および17〜514として、ならび に配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、および配列番号10におい て、それぞれ、残基1〜406、1〜245、1〜607、1〜456、および1〜498として示 す。 従って、本発明の1つの局面は、以下からなる群より選択される配列に少なく とも95%同一のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを含む単離された核 酸分子を提供する:(a)配列番号2の-21〜406位のアミノ酸配列またはATCC受託 番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる完全なアミノ酸配 列を有するFcR-Iポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(b)配列番号4の -18〜245位のアミノ酸配列またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクロ ーンによりコードされる完全なアミノ酸配列を有するFcR-IIポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列;(c)配列番号6の-16〜607位のアミノ酸配列またはATC C受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる完全なアミ ノ酸配列を有するFcR-IIIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(d)配列 番号8の-16〜456位のアミノ酸配列またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IVc DNAクローンによりコードされる完全なアミノ酸配列を有するFcR-IVポリペプチ ドをコードするヌクレオチド配列;(e)配列番号10の-16〜498位のアミノ酸配列 またはATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる完 全なアミノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;( f)配列番号2の-20〜406位のアミノ酸配列またはATCC受託番号97891に含まれるF cR-I cDNAクローンによりコードされるN末端メチオニン以外は完全なアミノ酸配 列を有するFcR-Iポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(g)配列番号4の -17〜245位のアミノ酸配列またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクロ ーンによりコードされるN末端メチオニン以外は完全なアミノ酸配列を有するFcR -IIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(h)配列番号6の-15〜607位の アミノ酸配列またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンにより コードされるN末端メチオニン以外は完全なアミノ酸配列を有するFcR-IIIポリペ プチドをコードするヌクレオチド配列;(i)配列番号8の-15〜456位のアミノ酸 配列またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされ るN末端メチオニン以外は完全なアミノ酸配列を有するFcR-IVポリペプチドをコ ードするヌクレオチド配列;(j)配列番号10の-15〜498位のアミノ酸配列またはA TCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされるN末端メチ オニン以外は完全なアミノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチドをコードするヌク レオチド配列;(k)配列番号2の1〜406位のアミノ酸配列を有するか、またはAT CC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる通りの、成 熟形態のFcR-Iポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(l)配列番号4の1 〜245位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる通りの、成熟形態のFcR-IIポリペプチドをコ ードするヌクレオチド配列;(m)配列番号6の1〜607位のアミノ酸配列を有する か、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードさ れる通りの、成熟形態のFcR-IIIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;( n)配列番号8の1〜456位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号 97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる通りの、成熟形態のFc R-IVポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(o)配列番号10の1〜498位の アミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクロ ーンによりコードされる通りの、成熟形態のFcR-Vポリペプチドをコードするヌ クレオチド配列;(p)配列番号2の1〜289位のアミノ酸配列を有するか、またはA TCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる通りの、Fc R-Iポリペプチドの細胞外ドメインを含むポリペプチドをコードするヌクレオチ ド配列;(q)配列番号4の1〜211位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託 番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる通りの、FcR-IIポ リペプチドの細胞外ドメインを含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列 ;(r)配列番号6の1〜421位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号97 891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる通りの、FcR-IIIポリペ プチドの細胞外ドメインを含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(s )配列番号8の1〜243位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号97891 に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる通りの、FcR-IVポリペプチ ドの細胞外ドメインを含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(t)配 列番号10の1〜343位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号209100に 含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる通りの、FcR-Vポリペプチドの 細胞外ドメインを含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(u)配列番 号2の290〜312位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号97891に含ま れるFcR-I cDNAクローンによりコードされる通りの、FcR-Iポリペプチドの膜貫 通ドメインを含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(v)配列番号4 の212〜229位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号97891に含まれる FcR-II cDNAクローンによりコードされる通りの、FcR-IIポリペプチドの膜貫通 ドメインを含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(w)配列番号6の4 22〜448位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR- III cDNAクローンによりコードされる通りの、FcR-IIIポリペプチドの膜貫通ド メインを含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(x)配列番号8の244 〜264位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV c DNAクローンによりコードされる通りの、FcR-IVポリペプチドの膜貫通ドメイン を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(y)配列番号10の344〜364 位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNA クローンによりコードされる通りの、FcR-Vポリペプチドの膜貫通ドメインを含 むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(z)配列番号2の313〜406位の アミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクロ ーンによりコードされる通りの、FcR-Iポリペプチドの細胞内ドメインを含むポ リペプチドをコードするヌクレオチド配列;(aa)配列番号4の230〜245位のアミ ノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローン によりコードされる通りの、FcR-IIポリペプチドの細胞内ドメインを含むポリペ プチドをコードするヌクレオチド配列;(ab)配列番号6の449〜607位のアミノ酸 配列を有するか、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンに よりコードされる通りの、FcR-IIIポリペプチドの細胞内ドメインを含むポリペ プチドをコードするヌクレオチド配列;(ac)配列番号8の265〜456位のアミノ酸 配列を有するか、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによ りコードされる通りの、FcR-IVポリペプチドの細胞内ドメインを含むポリペプチ ドをコードするヌクレオチド配列;(ad)配列番号10の365〜498位のアミノ酸配列 を有するか、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコ ードされる通りの、FcR-Vポリペプチドの細胞内ドメインを含むポリペプチドを コードするヌクレオチド配列;(ae)細胞外ドメインおよび細胞内ドメインを有す るが、膜貫通ドメインを欠く、可溶性FcR-Iポリペプチドをコードするヌクレオ チド配列;(af)細胞外ドメインおよび細胞内ドメインを有するが、膜貫通ドメイ ンを欠く、可溶性FcR-IIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(ag)細胞 外ドメインおよび細胞内ドメインを有するが、膜貫通ドメインを欠く、可溶性Fc R-IIIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(ah)細胞外ドメインおよび 細胞内ドメインを有するが、膜貫通ドメインを欠く、可溶性FcR-IVポリペプチド をコードするヌクレオチド配列;(ai)細胞外ドメインおよび細胞内ドメインを有 するが、膜貫通ドメインを欠く、可溶性FcR-Vポリペプチドをコードするヌクレ オチド配列;ならびに(aj)上記の(a)〜(ai)の任意のヌクレオチド配列に相補的 なヌクレオチド配列。 本発明のさらなる実施態様は、上記の(a)〜(aj)の任意のヌクレオチド配列に 対して少なくとも90%同一、およびより好ましくは少なくとも95%、96%、97% 、98%、または99%同一のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド、または ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で上記の(a)〜(aj)のポリヌ クレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドを含む単離された核酸分子を 含む。ハイブリダイズするこのポリヌクレオチドは、ストリンジェントなハイブ リダイセーション条件下で、A残基のみまたはT残基のみからなるヌクレオチド 配列を有するポリヌクレオチドにハイブリダイズしない。本発明のさらなる核酸 の実施熊様は、上記の(a)〜(ai)のアミノ酸配列を有するFcR-I、FcR-II、FcR-II I、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチドのエピトープ保有部分のアミノ酸配列をコ ードするポリヌクレオチドを含む単離された核酸分子に関する。 本発明はまた、本発明の単離された核酸分子を含む組換えベクター、および組 換えベクターを含む宿主細胞、ならびにこのようなベクターおよび宿主細胞の作 製方法ならびに組換え技術によるFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR- Vのポリペプチドまたはペプチドの生成のためのこれらの使用方法に関する。 本発明はさらに、以下からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む単離され たFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチドを提供する:(a) 配列番号2の-21位〜406位のアミノ酸配列またはATCC受託番号97891に含まれるF cR-I cDNAクローンによりコードされる完全なFcR-Iポリペプチドのアミノ酸配列 ;(b)配列番号2の-20〜406位のアミノ酸配列を有する完全なFcR-Iポリペプチド のアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによ りコードされるN末端メチオニン以外の完全なFcR-Iのアミノ酸配列;(c)配列番 号2の1〜406位のアミノ酸配列を有するアミノ酸配列またはATCC受託番号97891 に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる成熟型FcR-Iポリペプチド;( d)配列番号2の1〜289位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託番号97891に 含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされるFcR-Iポリペプチドの細胞外ド メインのアミノ酸配列;(e)配列番号2の290〜312位のアミノ酸配列を有するか またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされ るFcR-Iポリペプチドの膜貫通ドメインのアミノ酸配列;(f)配列番号2の313〜4 06位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNA クローンによりコードされるFcR-Iポリペプチドの細胞内ドメインのアミノ酸配 列;(g)細胞外ドメインおよび細胞内ドメインを含むが膜貫通ドメインを欠く、 可溶性FcR-Iポリペプチドのアミノ酸配列;(h)配列番号4の-18位〜245位のアミ ノ酸配列を有する完全なFcR-IIポリペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番 号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる完全なFcR-IIのアミ ノ酸配列;(i)配列番号4の-17〜245位のアミノ酸配列を有する完全なFcR-IIポ リペプチドのアミノ酸配列またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクロ ーンによりコードされるN末端メチオニン以外の完全なFcR-IIのアミノ酸配列;( j)配列番号4の1〜245位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託番号97891に 含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる通りの成熟FcR-IIポリペプチ ドのアミノ酸配列;(k)配列番号4の1〜211位のアミノ酸配列を有するかまたは ATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる通りのFc R-IIポリペプチドの細胞外ドメインのアミノ酸配列;(l)配列番号4の212〜229 位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAク ローンによりコードされる通りのFcR-IIポリペプチドの膜貫通ドメインのアミノ 酸配列;(m)配列番号4の230〜245位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託 番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる通りのFcR-IIポリ ペプチドの細胞内ドメインのアミノ酸配列;(n)細胞外ドメインおよび細胞内ド メインを含むが膜貫通ドメインを欠く、可溶性FcR-IIポリペプチドのアミノ酸配 列;(o)配列番号6の-16位〜607位のアミノ酸配列を有する完全なFcR-IIIポリペ プチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクロ ーンによりコードされる通りの完全なFcR-IIIポリペプチドのアミノ酸配列;(p) 配列番号6の-15〜607位のアミノ酸配列を有する完全なFcR-IIIポリペプチドの アミノ酸配列またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンにより コードされるN末端メチオニン以外の完全なFcR-IIIのアミノ酸配列;(q)配列番 号6の1〜607位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託番号97891に含まれる FcR-III cDNAクローンによりコードされる通りの成熟FcR-IIIポリペプチドの アミノ酸配列;(r)配列番号6の1〜421位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC 受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる通りのFcR-I IIポリペプチドの細胞外ドメインのアミノ酸配列;(s)配列番号6の422〜448位 のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAク ローンによりコードされる通りのFcR-IIIポリペプチドの膜貫通ドメインのアミ ノ酸配列;(t)配列番号6の449〜607位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受 託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる通りのFcR-III ポリペプチドの細胞内ドメインのアミノ酸配列;(u)細胞外ドメインおよび細胞 内ドメインを含むが膜貫通ドメインを欠く、可溶性FcR-IIIポリペプチドのアミ ノ酸配列;(v)配列番号8の-16位〜456位のアミノ酸配列を有する完全なFcR-IV ポリペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNA クローンによりコードされる通りの完全なFcR-IVのアミノ酸配列;(w)配列番号 8の-15〜456位のアミノ酸配列を有する完全なFcR-IVポリペプチドのアミノ酸配 列またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる N末端メチオニン以外の完全なFcR-IVのアミノ酸配列;(x)配列番号8の1〜456 位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAク ローンによりコードされる成熟FcR-IVポリペプチドのアミノ酸配列;(y)配列番 号8の1〜243位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託番号97891に含まれる FcR-IV cDNAクローンによりコードされる通りのFcR-IVポリペプチドの細胞外ド メインのアミノ酸配列;(z)配列番号8の244〜264位のアミノ酸配列を有するか またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる通 りのFcR-IVポリペプチドの膜貫通ドメインのアミノ酸配列;(aa)配列番号8の26 5〜456位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる通りのFcR-IVポリペプチドの細胞内ドメインの アミノ酸配列;(ab)細胞外ドメインおよび細胞内ドメインを含むが膜貫通ドメイ ンを欠く、可溶性FcR-IVポリペプチドのアミノ酸配列;(ac)配列番号10の-16位 〜498位のアミノ酸配列を有する完全なFcR-Vポリペプチドのアミノ酸配列、また はATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる通りの 完全なFcR-Vのアミノ酸配列;(ad)配列番号10の-15〜498位のアミノ酸配列を有 する完全なFcR-Vポリペプチドのアミノ酸配列またはATCC受託番号209100に含ま れるFcR-V cDNAクローンによりコードされるN末端メチオニン以外の完全なFcR-V のアミノ酸配列;(ae)配列番号10の1〜498位のアミノ酸配列を有するかまたはA TCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる通りの成 熟FcR-Vポリペプチドのアミノ酸配列;(af)配列番号10の1〜343位のアミノ酸配 列を有するかまたはATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコ ードされる通りのFcR-Vポリペプチドの細胞外ドメインのアミノ酸配列;(ag)配 列番号10の344〜364位のアミノ酸配列を有するかまたはATCC受託番号209100に含 まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる通りのFcR-Vポリペプチドの膜貫 通ドメインのアミノ酸配列;(ah)配列番号10の365〜498位のアミノ酸配列を有す るかまたはATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされ る通りのFcR-Vポリペプチドの細胞内ドメインのアミノ酸配列;(ai)細胞外ドメ インおよび細胞内ドメインを含むが膜貫通ドメインを欠く、可溶性FcR-Vポリペ プチドのアミノ酸配列。本発明のポリペプチドはまた、上記の(a)〜(ai)に記載 されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%同一、より好ましくは少なくとも90 %同一、そしてさらにより好ましくは95%、96%、97%、98%、または99%同一 のアミノ酸配列を有するポリペプチド、ならびに上記のアミノ酸配列に対して少 なくとも90%の類似性、およびより好ましくは少なくとも95%の類似性を有する アミノ酸配列を所有するポリペプチドを含む。 本発明のこの局面でのさらなる実施態様は、上記の(a)から(ai)に記載 されるアミノ酸配列を有するFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリ ペプチドのエピトープ保有部分のアミノ酸配列を含むペプチド、またはポリペプ チドに関する。本発明のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプ チドのエピトープ保有部分のアミノ酸配列を有するペプチドまたはポリペプチド は、少なくとも6または7、好ましくは少なくとも9、そしてより好ましくは少 なくとも約30アミノ酸〜約50アミノ酸を有するこのようなポリペプチドの部分を 含むが、上述される本発明のポリペプチドの全アミノ酸配列までの、およびこれ を含む任意の長さのエピトープ保有ポリペプチドもまた、本発明に含まれる。 別の実施態様では、本発明は、上記の(a)から(ai)に記載されるアミノ 酸配列を有するFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプチドに対 し特異的に結合する単離された抗体を提供する。本発明は、本明細書に記載され るようなアミノ酸配列を有するFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポ リペプチドに対し特異的に結合する抗体を単離する方法をさらに提供する。この ような抗体は、以下に記載されるように診断的または治療的に有用である。 本発明はまた、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプチド、 詳細にはヒトFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプチドを含む 薬学的組成物も提供し、これらは、例えば、免疫複合体関連炎症疾患(例えば、 リウマチ様関節炎、全身性エリテマトーデス、自己免疫性溶血性貧血、血小板減 少症、およびIgG-またはIgE-媒介性炎症、過敏症、またはアレルギー)を処置す るために使用され得る。FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプ チドを必要とする個体の処置の方法もまた、提供される。 本発明は、インビトロでの細胞に対しての、エキソビボでの細胞に対しての、 およびインビボでの細胞に対しての、または多細胞性生物に対する投与のための 、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-Vポリヌクレオチド、またはFcR -I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-Vポリペプチドを含む組成物をさらに 提供する。本発明のこの局面の特定の特に好ましい実施態様では、組成物は、疾 患の処置のために宿主生物中にFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-V ポリペプチド発現のためのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-Vポリ ヌクレオチドを含む。この点において特に好ましいのは、FcR-I、FcR-II、FcR-I II、FcR-IVもしくはFcR-Vの異所内在性活性に関連する機能障害の処置のための ヒト患者での発現である。 本発明はまた、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-Vポリペプチド の生物学的活性を増強または阻害し得る化合物を同定するためのスクリーニング 方法を提供し、これは、コードされたタンパク質と結合し、そして活性を調節( FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプチドにより阻害されるか または増強される)する1つの分子または複数の分子を、候補の化合物と、FcR- I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプチドの存在下で接触させる工 程、通常のγ鎖または下流シグナル分子のリン酸化をアッセイすることまたは ADCCアッセイの使用により候補の化合物およびFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV またはFcR-Vポリペプチドの存在下での、特異的エフェクター媒介による標的細 胞の殺傷を計測する工程、および標準レベルの活性に対してリガンド活性を比較 する工程であって、標準は、接触が、リガンドと、FcR-I、FcR-II、FcR-III、Fc R-IVまたはFcR-Vポリペプチドの存在および候補の化合物の不在との間でなされ た時にアッセイされる、工程を包含する。本アッセイにおいて、標準に対するAD CC殺傷活性の増加は、候補の化合物が、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたは FcR-V活性のアゴニストであることを示し、そして標準と比較したADCC殺傷活性 の減少は、化合物がFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V活性のアンタ ゴニストであることを示す。 別の局面では、候補の化合物が、リガンドへのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR- IVまたはFcR-V結合に関して有する効果を決定することを含む、アゴニストおよ びアンタゴニストについてのスクリーニングアッセイが提供される。特に、この 方法は、リガンドをFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-Vポリペプチ ドおよび候補の化合物と接触させる工程を含み、およびFcR-I、FcR-II、FcR-III FcR-IVもしくはFcR-Vポリペプチドのリガンドへの結合が、候補の化合物の存在 により増加されるかまたは減少されるかどうかを決定する工程を包含する。この アッセイでは、標準的な結合に対してのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたは FcR-Vの結合の増加は、候補の化合物がFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしく はFcR-V結合活性のアゴニストであることを示し、そして標準と比較してのFcR-I 、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V結合の減少は、化合物がFcR-I、FcR-II 、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V結合活性のアンタゴニストであることを示す。 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vは、活性化単球、初期樹状細胞 、マクロファージ、およびマクロファージのそれぞれで発現されるだけではなく 、いくつかのさらなる細胞および組織型でも発現されることが見出されている。 例えば、活性化単球に加えてFcR-Iの発現もまた、初期樹状細胞、GM-CSF-処理マ クロファージ、マクロファージ、骨髄、ポリ−[I-C]−刺激化pBMCsおよび活性化 好中球で検出されている。FcR-IIクローンは、初期樹状細胞で検出されただけで はなく、GM-CSF-処理マクロファージ、骨髄、活性化単球、活性化好中球、血管 外 皮細胞腫、大腸癌細胞、腎臓皮質、およびヒト8週齢胎児から作成されたcDNAラ イブラリーでもまた検出されている。FcR-IIIをコードするメッセージは、マク ロファージだけではなく、GM-CSF-処理マクロファージ、初期樹状細胞、活性化 単球、および活性化好中球においても見出され得る。マクロファージに加えて、 FcR-IVは、初期樹状細胞、脾臓、活性化マクロファージ、成人肺組織、および活 性化単球において検出され得る。最終的には、GM-CSF-処理マクロファージに加 えて、FcR-Vは、活性化単球、単球、初期樹状細胞、骨髄、CD34枯渇白血球、お よび活性化好中球において検出され得る。それゆえ、本発明の核酸は、生物学的 試料に存在する組織または細胞型の異なる同定のためのハイブリダイゼーション プローブとして有用である。同様に、それらのポリペプチドに指向されるポリペ プチドおよび抗体は、組織または細胞型の異なる同定のための免疫学的プローブ を提供するために有用である。加えて、上記の組織または細胞、特に免疫系の多 くの傷害については、「標準」のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V の遺伝子発現レベル(すなわち、免疫系障害を有さない個体に由来する健常組織 でのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vの発現レベル)と比較して、 このような障害を有する個体から採取した特定の組織(例えば、癌性組織および 創傷組織)または体液(例えば、血清、血漿、尿、滑液または髄液)において、 有意により高いか、またはより低いレベルのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVま たはFcR-V遺伝子の発現が検出され得る。従って、本発明は、このような障害の 診断において有用である診断方法を提供し、これは以下を包含する:(a)個体 の細胞または体液でのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V遺伝子の発 現レベルをアッセイする工程;(b)標準のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVま たはFcR-Vの遺伝子発現レベルとそのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR -Vの遺伝子発現レベルを比較する工程、それゆえ標準の発現レベルと比較した、 アッセイされたFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V遺伝子発現レベル の増加または減少は、免疫系での障害の表示である。 本発明のさらなる局面は、体内でのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFc R-V活性のレベルの増加を必要とする個体を処置するための方法に関し、治療有 効量の本発明の単離されたFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペ プチドまたはそのアゴニストを含む組成物を、このような個体に投与する工程を 包含する。 本発明のなおさらなる局面は、体内のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたは FcR-Vのレベルの減少を必要とする個体を処置するための方法に関し、治療的有 効量のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vアンタゴニストを含む組成 物を、このような個体に投与する工程を包含する。本発明での使用のためのい好 ましいアンタゴニストは、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V特異的 抗体である。 図面の簡単な説明 図1Aは、FcR-Iのヌクレオチド配列(配列番号1)および推定アミノ酸配列 (配列番号2)を示す。図2Aは、FcR-IIのヌクレオチド配列(配列番号3)お よび推定アミノ酸配列(配列番号4)を示す。図3Aは、FcR-IIIのヌクレオチ ド配列(配列番号5)および推定アミノ酸配列(配列番号6)を示す。図4Aは 、FcR-IVのヌクレオチド配列(配列番号7)および推定アミノ酸配列(配列番号 8)を示す。図5Aは、FcR-Vのヌクレオチド配列(配列番号9)および推定ア ミノ酸配列(配列番号10)を示す。 配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、または配列番号10それぞ れにおける約21、18、16、16または16アミノ酸の推定リーダー配列には、下線を 付している。配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、および配列番 号10の対応する配列でのリーダー位置はそれぞれ、マイナスの位置番号で示され ているが、図1A、2A、3A、4A、および5Aのリーダー配列の開始メチオ ニン残基が位置番号(プラスの)1で示されることに留意せよ。従って、図1A でのリーダー配列の位置1〜21は、配列番号2での位置-21〜-1に対応する。同様 に、図2Aでのリーダー配列の位置1〜18は、配列番号4の位置-18〜-1に対応す る。また、図3Aでのリーダー配列の位置1〜16は、配列番号6での位置-16〜-1 に対応する。図4Aでのリーダー配列の位置1〜16は、配列番号8での位置-16〜 -1に対応する。そして、最終的には、図5Aでのリーダー配列の位置1〜16は、 配列番号10での位置-16〜-1に対応する。 図1B、2B、3B,4B,および5Bは、それぞれ、不履行パラメーターを 使用したBestfitコンピュータープログラム(Wisconsin Sequence Analysis Pack age,Version 8 for Unix,Genetics Computer Group,University Research Park, 575 Science Drive.Madison,WI 53711)により決定されるような、FcR-I、FcR-II 、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質のアミノ酸配列とFc-γ2レセプター( 配列番号11)のウシmRNAの翻訳産物との間の同一性領域を示す。 図1C、2C、3C、4C、および5Cは、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV およびFcR-Vアミノ酸配列のDNASTARコンピューター分析(DNASTAR,Inc.,Madison, WI)を示す。アルファ、ベータ、ターン、およびコイル領域;親水性および疎水 性;両親媒性領域;可動性領域;抗原性インデックスおよび表面の可能性が示さ れる。「抗原性インデックス-Jameson-Wolf-」グラフにおいては、正のピークが 、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質の高い抗原性領域( すなわち、本発明のエピトープ保有ペプチドが得られ得る領域)の位置を示す。 詳細な説明 本発明は、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、配列番号10の それぞれに示されるアミノ酸配列を有するFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよ びFcR-Vポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む単離された核酸分子 を提供する。これらはクローン化されたcDNAの配列決定により決定された。図1 A、2A、3Aおよび4A(それぞれ配列番号1、配列番号3、配列番号5、配 列番号7)に示されるヌクレオチド配列は、それぞれ733890(HMQDO20)、1629586 (HDPMK33)、197745(HMPAP73)、および1446672(HMSHH46)と名付けられたcDNAクロ ーンを配列決定することにより得られ、これらはアメリカンタイプカルチャーコ レクション,12301 Park Lawn Drive,Rockville,Maryland 20852において1997年2 月21日に保管および寄託され、受託番号ATCC97891が与えられた。図5A(配列 番号9)に示されるヌクレオチド配列は、709035(HMAAB68)と名付けられたcDNA クローンを配列決定することにより得られ、これはアメリカンタイプカルチャー コレクション,12301 Park Lawn Drive,Rockville,Maryland 20852において1997 年6月6日に寄託され、受託番号ATCC209100が与えられた。寄託されたクローンは 、 HDMPK33を除いてpBluescript SK(-)プラスミド(Stratagene.La Jolla,CA)に含ま れ、HDMPK33はpCMVSport3.0プラスミドベクター(Lifc Technologies,Gaithersbu rg,MD)に含まれる。 本発明のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質は、Fc-γ2 レセプター(配列番号11)のウシmRNAの翻訳産物と配列相同性を共有する。Fc -γ2レセプターは、食作用、抗体依存性細胞傷害性、および炎症媒介因子の放出 を含む複雑な免疫防御応答の重要なトリガーとして機能すると考えられている(C lynes,RおよびRavetch,J.V.,(1995)Immunity 3:21-26;Miller,K.L,ら、(1996) Exp.Med.183:2227-2233)。このようなプロセスは、細胞破壊、および炎症応答の 増幅を最終的には導き得る(Gallin,J.I.(1993)Inflammatlon.:Fundamental Immunology,第三版,W.Paul編,;New York:Raven Press;1015−1032頁)。さらに 、FcRが、II型の高感受性反応での初期段階において優性な役割を果たすようで ある。 核酸分子 他に示されない限り、本明細書中でDNA分子を配列決定することによって決定 されたすべてのヌクレオチド配列は、自動化DNA配列決定機(例えば、Applied B losystems,Inc.,Foster City,CAのModel 373)を用いて決定され、そして本 明細書中で決定されるDNA分子によってコードされるポリペプチドのすべてのア ミノ酸配列は、上記のように決定されるDNA配列の翻訳によって推定された。従 って、この自動化アプローチによって決定された任意のDNA配列について当該分 野において公知のように、本明細書中で決定された任意のヌクレオチド配列はい くつかの誤りを含み得る。自動化によって決定されたヌクレオチド配列は、配列 決定されたDNA分子の実際のヌクレオチド配列に対して、代表的には少なくとも 約90%同一、より代表的には少なくとも約95%から少なくとも約99.9%同一であ る。実際の配列は、当該分野において周知の手動DNA配列決定方法を含む他のア プローチによってさらに正確に決定され得る。当該分野においてまた公知のよう に、実際の配列と比較した、決定されたヌクレオチド配列における単一の挿入ま たは欠失は、ヌクレオチド配列の翻訳におけるフレームシフトを引き起こし、そ の結果、決定されたヌクレオチド配列によってコードされる推定アミノ酸配列は 、このような挿入または欠失の点にて始まる、配列決定されたDNA分子によって 実際にコードされるアミノ酸配列とは完全に異なる。 核酸分子またはポリヌクレオチドの「ヌクレオチド配列」によって、DNA分子 またはポリヌクレオチドについてはデオキシリボヌクレオチドの配列が、そして RNA分子またはポリヌクレオチドについてはリボヌクレオチド(A,G,C,およびU )の対応する配列(ここで、特定されたデオキシリボヌクレオチド配列における 各チミジンデオキシリボヌクレオチド(T)は、リボヌクレオチドのウリジン(U)に よって置き換えられる)が意図される。 本明細書で提供される情報を使用して、図1A、2A、3A、4A、および5 A(それぞれ配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7、および配列番 号9)におけるヌクレオチド配列のような、5つの新規なFc-R-様ポリペプチド をコードする本発明の核酸分子は、標準的なクローン化手順およびスクリーニン グ手順(例えば、出発物質としてmRNAを使用するcDNAのクローン化についての手 順)を使用して入手され得る。本発明を例示して、図1A(配列番号1)に記載 される核酸分子は、活性化単球由来のcDNAライブラリーで発見された。図2A( 配列番号3)に記載される核酸分子は、初期樹状細胞由来のcDNAライブラリーで 発見された。図3A(配列番号5)および4A(配列番号7)に記載される核酸 分子は、マクロファージ由来のcDNAライブラリーで発見された。図5A(配列番 号9)に記載される核酸分子は、GM-CSF-処理マクロファージ由来のcDNAライブ ラリーで発見された。 Fc-R-I(配列番号1)のさらなるクローンもまた、以下の細胞および/または 組織由来のcDNAライブラリーで同定された:初期樹状細胞、GM-CSF-処理マクロ ファージ、マクロファージ、骨髄、ポリ−[I-C]−刺激化pBMC、および活性化好 中球。FcR-II(配列番号3)のさらなるクローンもまた、以下の細胞および/ま たは組織由来のcDNAライブラリーで同定された:GM-CSF-処理マクロファージ、 骨髄、活性化単球、活性化好中球、血管外皮細胞腫、大腸癌、腎臓皮質、および 8週齢胚全体。Fc-R-III(配列番号5)のさらなるクローンもまた、以下の細胞 および/または組織由来のcDNAライブラリーから同定された:GM-CSF-処理マク ロ ファージ、初期樹状細胞、活性化単球、および活性化好中球。Fc-R-IV(配列番 号7)のさらなるクローンもまた、以下の細胞および/または組織由来のcDNAラ イブラリーで同定された:初期樹状細胞、脾臓、活性化マクロファージ、成人肺 組織、および活性化単球。Fc-R-V(配列番号9)のさらなるクローンもまた、以 下の細胞および/または組織由来のcDNAライブラリーで同定された:活性化単球 、単球、初期樹状細胞、骨髄、CD34枯渇白血球、および活性化好中球。 図1A、2A、3A、4A、および5A(それぞれ配列番号1、配列番号3、 配列番号5、配列番号7、および配列番号9)のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR- IVおよびFcR-VのcDNAの決定されたヌクレオチド配列は、427、263、623、472、 および514のアミノ酸残基のタンパク質をそれぞれコードするオープンリーディ ングフレームを含み、これは、図1A、2A、3A、4A、および5A(それぞ れ配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7、および配列番号9)での ヌタレオチド配列の開始コドンをヌクレオチド位置82-84、37-39、135-137、22- 24、および46-68にそれぞれ有し、そして推定分子量がそれぞれ約46.2、28.8、5 3.7、47.2、および56.3kDaである。配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列 番号8、および配列番号10にそれぞれ示されるFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV およびFcR-Vタンパク質のアミノ酸配列は、ウシFc-γ2レセプターをコードする ・RNAに対して約45.1、37.6、53.8、68.0、および55.5%の同一性である(それ ぞれ図1B、2B、3B、4B、および5B)。ウシFc-γ2レセプター(Zhang,G ら、J.Immunol.155:1534-1541;1995)は、GenBankデータベースを通じてアクセス 番号Z37506を使用して利用され得る。 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V遺伝子のオープンリーディング フレームは、Fc-γ2レセプター(配列番号9、図1B、2B、3B、4B、およ び5Bもまた参照せよ)のウシmRNAの翻訳産物と配列相同性を共有し、以下の保 存性ドメインを含む:(a)それぞれ約288、210、42L243、および343アミノ酸の 推定細胞外ドメイン;(b)それぞれ約22、17、26、20、および20アミノ酸の推 定膜貫通ドメイン、ならびに;(c)それぞれ約93、15、158、19Lおよび133ア ミノ酸の細胞質内ドメイン。 新規のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V分子およびFc-γ2レセプ ターのアミノ酸配列はまた、細胞外ドメインのIg様反復エレメントにとりわけ関 連する。一般には、このようなIg様ドメインの保存は、FcRの証拠である。FcR I g様ドメインは、2つの主だった保存された構造アミノ酸配列により特徴づけら れ、それぞれシステイン残基の周囲に集中する(Raghavan,M,およびBjorkman,P.J .Annu.Rev.Cell Dev.12:181-220;1996)。これらで第1のものは、配列Gxx*x*xC (xは任意のアミノ酸であり、そして*は任意の疎水性アミノ酸である(代表的に は、ロイシン、イソロイシン、またはバリン))による一次配列レベルで同定可 能なβ−ターン結合鎖である。FcR Ig様ドメインの第2の保存配列成分は、チロ シンコーナーと称され、そして配列Lx*xx*xxxDx#xYxC(ここで、上記のように、 xは任意のアミノ酸であり、そして*は任意の疎水性アミノ酸(特に、ロイシン、 イソロイシン、またはバリン)であり、そして#は任意の小型または酸性アミノ 酸(特に、グリシン、アラニン、またはアスパラギン酸)である)を含む。本発 明のそれぞれの新規のFcR分子は、上記で言及した反復配列のペアを2つまたは 3つのいずれかで特徴的に含む。例えば、FcR-Iは、配列番号2の位置16および6 5、112および164、ならびに213および264に位置する3対のシステイン残基の周 囲に位置する細胞外ドメインに、3対のIg様ドメインを含む。しかしながら、Fc R-IIは、配列番号4の位置35および82、ならびに132および177に位置する2対の システイン残基の周囲に位置する細胞外ドメインに、2対のみのIg様ドメインを 含む。FcR-Iと同様に、FcR-IIIもまた、配列番号6の位置33および82、128およ び180、ならびに239および(339または390)に位置する3対のシステイン残基の周 囲に位置する細胞外ドメインに、3対のIg様ドメインを含む。FcR-IIと同様に、 FcR-IVもまた、配列番号8の位置33および82、ならびに128および179に位置する 2対のシステイン残基の周囲に位置する細胞外ドメインに、2対のみのIg様ドメ インを含む。そしてついに、FcR-Vは、配列番号10の位置33および81、139および 179、ならびに228および279に位置する3対のシステイン残基の周囲に位置する 細胞外ドメインに、3対のIg様ドメインを含む。Fc-γ2レセプターは、免疫系お よび造血系の調節において重要であると考えられる。Fc-γ2レセプターならびに FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V間の相同性は、FcR-I、FcR-II、Fc R-III、FcR-IVおよびFcR-Vはまた、免疫系および造血系の調節に関与し得ること を示す。 当業者が認識するように、上記で議論される配列決定のエラーの可能性に起因 して、寄託されたcDNA(427、263、623、472、および514アミノ酸をそれぞれ含 む)にコードされる実際の完全なFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V ポリペプチドは、幾分かより長いかまたはより短かくあり得る。実際には、実在 のオープンリーディングフレームは、図1A、2A、3A、4A、および5A( それぞれ配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7、配列番号9)に示 されるN末端由来のメチオニンコドンから推定されたものは、±20アミノ酸の範 囲であり、おそらくは±10アミノ酸の範囲のいずれかであり得る。種々の機能ド メインを同定するために使用される分析的判定基準に依存して、FcR-I、FcR-II 、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチドの細胞外、膜貫通、および細胞質内 ドメインの正確な「位置」は、上記の推定された位置から僅かに異なり得ること がさらに認識される。例えば、それぞれ配列番号2、配列番号4、配列番号6、 配列番号8および配列番号10でのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR- Vの細胞外ドメインの正確な位置は、ドメインを定義するために使用される判定 基準に依存してわずかに変化し得る(例えば、位置は、約1〜約20残基まで、よ り適当には約1〜約5残基まで「シフト」し得る)。この場合では、膜貫通ドメ インの末端および細胞外ドメインの開始部は、図1C、2C、3C、4C、およ び5Cに示されるように、上記で示された位置での疎水性アミノ配列の同定に基 づいて推定された。いくつかの事象では、以下でさらに議論されるように、本発 明は、完全なポリペプチドのN末端から欠失した種々の残基を有するポリペプチ ドをさらに提供し、本明細書に記載される細胞外ドメインのN末端由来の1つ以 上のアミノ酸を欠失したポリペプチドを含み、これはFcR-I、FcR-II、FcR-III、 FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質の細胞外ドメインの可溶性形態を構成する。 リーダー配列および成熟配列 完全なFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質のアミノ酸配 列は、それぞれ配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8および配列番 号10に示されるようなリーダー配列および成熟タンパク質を含む。より特別に は、本発明は、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質の成熟 した形態をコードする核酸分子を提供する。従って、シグナル仮説によれば、粗 面小胞体を通して成長しつつあるタンパク質鎖の輸送が一旦開始されると、哺乳 動物細胞により分泌されるタンパク質は、分泌される「成熟」した形態のタンパ ク質を生成するために完全なポリペプチドから切断されるシグナルまたは分泌リ ーダー配列を有する。ほとんどの哺乳動物細胞および昆虫細胞もなお、同じ特異 性で、分泌されるタンパク質を切断する。しかし、いくつかの場合、分泌される タンパク質の切断は、完全には均一ではなく、これによってタンパク質の2つ以 上の成熟種が生じる。さらに、分泌されるタンパク質の切断特異性が完全なタン パク質の一次構造によって究極的に決定される、すなわち、切断特異性はポリペ プチドのアミノ酸配列に固有であることが、長い間知られている。従って、本発 明は、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I、FcR-II、FcR-III、およびFcR-IV cD NAクローンによってコードされるアミノ酸配列、およびATCC受託番号209100に含 まれるFcR-V cDNAクローンによってコードされるアミノ酸配列を有する成熟FcR- I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチドをコードするヌクレオチ ド配列を提供する。「ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I、FcR-II、FcR-III、 およびFcR-IV cDNAクローンによりコードされるアミノ酸配列およびATCC受託番 号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされるアミノ酸配列を有す る成熟FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチド」により、寄 託された宿主中のベクター中に含まれるクローンのヒトDNA配列によりコードさ れる完全なオープンリーディングフレームの哺乳動物細胞(例えば、以下に記載 されるようなCOS細胞)における発現により産生されるFcR-I、FcR-II、FcR-III 、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質の成熟形態が意味される。 さらに、タンパク質が分泌リーダーならびにそのリーダー配列のための切断点 を有するか否かを推定する方法が利用可能である。例えば、McGeoch(Virus Res. 3:271-286(1985))の方法は、完全な(切断されていない)タンパク質の短いN末 端荷電領域および続く非荷電領域からの情報を使用する。von Heinje(Nucleic A cidsRes.14:4683-4690(1986))の方法は、切断部位、代表的には残基-13〜+2( ここで、+1は成熟タンパク質のアミノ末端を示す)の周囲の残基からの情報を 使用する。これらの各方法についての公知の哺乳動物分泌タンパク質の切断点を 推定することの精度は、75〜80%の範囲である(von Heinje、前出)。しかし、 2つの方法は、所定のタンパク質について同じ推定切断点を常に生じるわけでは ない。 本発明の場合において、完全なFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR- Vペプチドの推定アミノ酸配列は、PSORTと称されるコンピュータープログラムに よって分析された。このプログラムは、アミノ酸配列に基づいてタンパク質の細 胞性局在を予測するための熟練したシステムであり、そしてThe Institute for Chemical Research,Kyoto Universityから入手可能である(K.NakaiおよびV.Kan ehlsa,M.Genomics 14:897-911(1992)を参照のこと)。このコンピューターによ る局在の予測の一部として、McGeochおよびvon Heinjeの方法が組み込まれてい る。このプログラムによるFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vアミ ノ酸配列の分析は、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、および 配列番号10で示される、完全なアミノ酸配列内の単一のN−末端シグナル配列を 予測した。 上記の議論から当業者が理解するように、配列決定誤差の可能性ならびに異な る公知のタンパク質中の切断部位の多様性に起因して、寄託されたcDNAによりコ ードされる成熟FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチドは 、それぞれ約406、245、607、456、および498アミノ酸(おそらく、それぞれ、 配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、および配列番号10の、それ ぞれ、残基1〜406、1〜245、1〜607、1〜456、1〜498)からなると予想される。 しかし、それぞれ約1〜386-426、1〜225-265、1〜587-627、1〜436-476、1〜478 -528アミノ酸の範囲で任意の数のアミノ酸からなり得る:そしてこのタンパク質 の実際のリーダー配列は、21、18、16、16、および、16アミノ酸(おそらく、そ れぞれ、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、および配列番号10 の-21〜-1残基、-18〜-1残基、-16〜-1残基、-16〜-1残基、および-16〜-1 残基)であると予想されるが、10〜31、10〜28、10〜26、10〜26および10〜26ア ミノ酸の範囲の任意の数のアミノ酸からなり得る。 示されるように、本発明の核酸分子は、RNAの形態(例えば、mRNA)、またはD NAの形態(例えば、cDNA、およびクローニングによって得られるか、または合成 的に生成されるゲノムDNAを含む)で存在し得る。DNAは、二本鎖または一本鎖で あり得る。一本鎖DNAまたはRNAは、コード鎖(センス鎖としても知られる)であ り得るか、または非コード鎖(アンチセンス鎖とも呼ばれる)であり得る。 「単離された」核酸分子によって、ネイティブな環境から取り出された核酸分 子(DNAまたはRNA)が意図される。例えば、ベクター中に含まれる組換えDNA分 子は、本発明の目的のために単離されていると考えられる。単離されたDNA分子 のさらなる例は、異種の宿主細胞において維持される組換えDNA分子、または溶 液中の(部分的または実質的に)精製されたDNA分子を含む。単離されたRNA分子 は、本発明のDNA分子のインビボまたはインビトロでのRNA転写物を含む。本発明 に従う単離された核酸分子は、そのような合成的に生成された分子をさらに含む 。 本発明の単離された核酸分子は、それぞれ、図1A、図2A、図3A、図4Aおよび図 5Aに示されるヌクレオチド配列の82〜84、37〜39、135〜137、22〜24および46〜 48(それぞれ、配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7、および配列 番号10)のヌクレオチド位置に開始コドンを有するオープンリーディングフレー ム(ORF)を含むDNA分子を含む。 それぞれ、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、および配列番 号10の1〜406、1〜245、1〜607、1〜456、および1〜498の位置に示される推定成 熟FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vタンパク質に対するコード配 列を含むDNA分子もまた、含まれる。 さらに、本発明の単離された核酸分子は、上記の配列とは実質的に異なる配列 を含むが、遺伝子コードの縮重に起因して、なおFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR- IV、およびFcR-Vタンパク質をコードする、DNA分子を含む。当然のことながら、 遺伝子コードおよび種特異的なコドン選択性は当該分野において周知である。従 って、上記の縮重型改変体を作成して、例えば特定の宿主についてコドン発現を 最適にすること(例えば、ヒトmRNA中のコドンをE.coliのような細菌宿主に好ま しいコドンに変化させること)は当業者が日常的に行うことである。 別の局面においては、本発明は、ATCC受託番号第97891号(1997年2月21日)とし て寄託されたプラスミド中に含まれるFcR-I、FcR-II、FcR-III、およびFcR-IV cDNAクローンによってコードされるアミノ酸配列、ならびに、ATCC受託番号第20 9100(1997年6月6日)として寄託されたプラスミド中に含まれるFcR-V cDNAによ ってコードされるアミノ酸配列を有するFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およ びFcR-Vポリペプチドをコードする、単離された核酸分子を提供する。好ましく は、この核酸分子は、上記の寄託されたcDNAクローンによってコードされる成熟 ポリペプチドをコードする。 本発明はさらに、図1A、2A、3A、4A、および5A(それぞれ、配列番号1、配列 番号3、配列番号5、配列番号7、および配列番号9)に示されるヌクレオチド 配列、または上記の寄託されたクローン中に含まれるFcR-I、FcR-II、FcR-IIIFc R-IV、またはFcR-V cDNAのヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子、ある いは上記配列の1つに相補的な配列を有する核酸分子、または上記の配列の1つ に相補的な配列を有する核酸分子を提供する。このような単離された分子(特に DNA分子)は、染色体とのインサイチュハイブリダイセーションによる遺伝子マ ッピングのための、および例えば、ノーザンブロット分析によるヒト組織におけ るFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-V遺伝子の発現を検出するため のプローブとして有用である。 本発明はさらに、本明細書中に記載のヌクレオチド配列の部分をコードする核 酸分子、ならびに本明細書中に記載の単離された核酸分子のフラグメントに関す る。詳細には、本発明は、それぞれ82〜1362、37〜825、73〜1939、22〜1437、4 6〜1587位からなる、それぞれ配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号 7、および配列番号9の部分を示すヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド を提供する。 上記核酸分子に加えて、本発明は、以下の関連するcDNAクローンから決定され た配列番号1の広範な部分に関するヌクレオチド配列を有する核酸分子を提供す る:HMQDO20R(配列番号12)、HMQDP62R(配列番号13)、HNFDF57R(配列番号14 )、およびHBMTQ47R(配列番号15)。本発明はまた、関連するcDNAクローンHCQB I83RP(配列番号16)から決定された配列番号3の一部に関連するヌクレオチド 配列を有する核酸分子を提供する。さらに、本発明は、関連するcDNAクローンHM OAC87R(配列番号17)、HMSCX46R(配列番号18)、HFTAM84R(配列番号19)、お よびHMPAP73R(配列番号20)から決定された配列番号5の2つの部分に関連する ヌクレオチド配列を有する核酸分子を提供する。本発明はまた、以下の関連する cDNAクローンから決定された配列番号7の広範な部分に関連するヌクレオチド配 列を有する核酸分子を提供する:HLHSM30R(配列番号19)、HAGAXO6R(配列番号2 0)、HMSD034R(配列番号21)、およびHMSCX46R(配列番号22)。最終的に、本 発明は、関連するcDNAクローンHNFDF57R(配列番号24)から決定された配列番号 9の一部に関連するヌクレオチド配列を有する核酸分子を提供する。 さらに、本発明は、残基340〜400、750〜860、1480〜1552からの、配列番号1 の少なくとも約30ヌクレオチド、好ましくは少なくとも約50ヌクレオチドの任意 の部分を含むポリヌクレオチドを含む。より好ましくは、本発明は、ヌクレオチ ド残基100〜1500、250〜1250、500〜1000、600〜800、250〜1500、500〜1500、7 50〜1500、1000〜1500、1250〜1500、100〜1250、100〜1000、100〜750、100〜5 00、1〜250、1〜650、100〜500、200〜400、300〜500、200〜400、1320〜1552、 および1400〜1500を含むポリヌクレオチドを含む。 さらに本発明は、残基1から残基1070の、配列番号3の少なくとも約30ヌクレ オチド、好ましくは、少なくとも約50ヌクレオチドの任意の部分を含むポリヌク レオチドを含む。より好ましくは、本発明は、ヌクレオチド残基100〜1070、250 〜1070、500〜1070、750〜1070、100〜750、100〜500、100〜250、250〜750、25 0〜500、500〜750、1〜1100、500〜1100、1000〜1100、1〜1200、500〜1200、10 00〜1200、1〜1300、500〜1300、1000〜1300、1〜1400、500〜1400、および1000 〜1400を含むポリヌクレオチドを含む。 さらに本発明は、残基1から残基650および残基1350から残基1650の、配列番 号5の少なくとも約30ヌクレオチド、好ましくは、少なくとも約50ヌクレオチド の任意の部分を含むポリヌクレオチドを含む。より好ましくは、本発明は、ヌク レオチド残基100〜1900、250〜1900、500〜1900、750〜1900、1000〜1900、1250 〜1900、1500〜1900、100〜1600、250〜1600、500〜1600、750〜1600、1000〜16 00、1250〜1600、100〜1250、250〜1250、500〜1250、750〜1250、1000〜1250、 10〜1000、250〜1000、500〜1000、750〜1000、100〜750、250〜750、500〜750 、100〜500、および250〜500を含むポリヌクレオチドを含 む。 さらに本発明は、残基1から残基1000の、配列番号7の少なくとも約30ヌクレ オチド、好ましくは、少なくとも約50ヌクレオチドの任意の部分を含むポリヌタ レオチドを含む。より好ましくは、本発明は100〜1400、250〜1400、500〜1400 、750〜1400、1000〜1400、100〜1000、250〜1000、500〜1000、750〜1000、100 〜750、250〜750、500〜750、100〜500、250〜500、および100〜250のヌクレオ チド残基を含むポリペプチドを含む。 さらに本発明は、残基1から残基650の、配列番号9の少なくとも約30ヌクレ オチド、好ましくは、少なくとも約50ヌクレオチドの任意の部分を含むポリヌク レオチドを含む。より好ましくは、本発明はヌクレオチド残基100-1650、250-16 50、500-1650、750-1650、1000-1650、1250-1650、250-1000、500〜1000、750-1 000、100-750、250-750、500-750、100-500、250-500、および1〜250を含むポリ ヌクレチドを含む。 より一般的には、寄託されたcDNAのヌクレオチド配列、あるいは図1A、2A、3A 、4A、および5A(それぞれ、配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7 、および配列番号9)に示されるヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子 のフラグメントによって、長さが少なくとも約15nt、そしてより好ましくは少な くとも約20nt、さらにより好ましくは少なくとも約30nt、そしてなおさらに好ま しくは、少なくとも約40ntのフラグメントが意図され、これらは本明細書中に議 論されるように、診断用プローブおよび診断用プライマーとして有用である。も ちろん、50〜300ntの長さのより長いフラグメントもまた、寄託されたcDNAのヌ クレオチド配列または図1A、2A、3A、4A、および5A(配列番号1、配列番号3、 配列番号5、配列番号7、および配列番号9)に示されるヌクレオチド配列の全 てではないにしても、ほとんどに対応するフラグメントと同様に、本発明に従え ば有用である。少なくとも20ntの長さのフラグメントによって、例えば、寄託さ れたcDNAのヌクレオチド配列、または図1A、2A、3A、4A、および5A(それぞれ、 配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7、および配列番号9)に示さ れるようなヌクレオチド配列由来の20以上の連続的な塩基を含むフラグメントが 意図される。本発明の好ましい核酸フラグメントは、図1C、2C、3C、4C、および 5C に同定されるように、ならびに以下により詳細に記載されるように、FcR-I、FcR -II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vペプチドのエピトープ保有部分をコードす る核酸分子を含む。 別の局面において、本発明は、ストリンジエントなハイブリダイゼーション条 件下で、上記の本発明の核酸分子(例えば、ATCC受託番号第97810号に含まれるc DNAクローン)中のポリヌクレオチドの一部にハイブリダイズするポリヌクレオ チドを含む単離された核酸分子を提供する。「ストリンジエントなハイブリダイ ゼーション条件」によって、以下:50%ホルムアミド、5×SSC(150mMNaCl、15 mMクエン酸三ナトリウム)、50mMリン酸ナトリウム(pH7.6)、5×デンハート液 、10%硫酸デキストラン、および20μg/mlの変性剪断サケ***DNA、を含む溶液 中で42℃にて一晩のインキュベーション、続く約65℃にて0.1×SSC中でフィルタ ーを洗浄することが意図される。 ポリヌクレオチドの「部分」にハイブリダイズするポリヌクレオチドによって 、参照ポリヌクレオチドの少なくとも約15ヌクレオチド(nt)、そしてより好まし くは少なくとも約20nt、さらにより好ましくは少なくとも約30nt、そしてさらに より好ましくは約30〜70(例えば50)ntにハイブリダイズするポリヌクレオチド (DNAまたはRNAのいずれか)が意図される。これらは、上記、および以下でより 詳細に記載されるような診断用プローブおよびプライマーとして有用である。 例えば、「少なくとも20nt長」のポリヌクレオチドの部分により、参照ポリヌ クレオチドのヌクレオチド配列(例えば、寄託されたcDNA、または図1A、2A、3A 、4A、および5A(それぞれ、配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7 、および配列番号9)に示されるようなヌクレオチド配列)由来の20以上の連続 したヌクレオチドが意図される。当然のことながら、ポリA配列(例えば、図1A 、2A、3A、4Aおよび5Aに示されるFcR-I、FcR-II、FcRIII、FcR-IV、およびFcR-V cDNA(それぞれ、配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7、および 配列番号9)の3'末端ポリ(A)トラクト)にのみ、またはT(またはU)残基の 相補的なストレッチにのみハイブリダイズするポリヌクレオチドは、本発明の核 酸の一部にハイブリダイズさせるために使用される本発明のポリヌクレオチドに 含まれない。なぜなら、このようなポリヌクレオチドは、ポリ(A)ストレッチ また はその相補体(例えば、ほとんど任意の二本鎖cDNAクローン)を含む任意の核酸 分子にハイブリダイズするからである。 示されるように、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vペプチドを コードする本発明の核酸分子は、以下を含み得るが、これらに限定されない:そ れ自体によって、成熟ポリペプチドのアミノ酸配列をコードする核酸分子;およ び成熟ポリペプチドのコード配列および付加的配列(例えば、プレタンパク質配 列またはプロタンパク質配列またはプレプロタンパク質配列のような約21、18、 16、および16アミノ酸リーダー配列あるいは分泌配列をコードする配列);成熟 ポリペプチドのコード配列で、上記の付加的コード配列を含むかまたは含まない 。 本発明の核酸によって、上記のタンパク質配列とともに付加的非コード配列も またコードされ、この配列は、例えば、イントロンおよび非コード5'および3'配 列(例えば、スプライシングおよびポリアデニル化シグナルを含む、転写、mRNA プロセシングにおいて役割(例えば、リボソーム結合およびmRNAの安定性)を担 う、転写された非翻訳配列);さらなる機能性を提供するような付加的アミノ酸 をコードする付加的コード配列、を含むがこれらに限定されない。 従って、ポリペプチドをコードする配列は、融合されたポリペプチドの精製を 容易にするペプチドをコードする配列のような、マーカー配列と融合され得る。 本発明のこの局面の特定の好ましい実施態様において、マーカーアミノ酸配列は 、とりわけ、pQEベクター(QIAGEN,Inc.、9259 Eton Avenue,Chatsworth,CA, 91311)中に提供されるタグのような、ヘキサ−ヒスチジンペプチドである。こ れらの多くは市販されている。例えば、Gentzおよび共同実験者(Proc.Natl.A cad.Sci.USA 86:821-824(1989))によって記載されるように、ヘキサ−ヒスチ ジンは、融合タンパク質の簡便な精製を提供する。「HAタグ」は、インフルエン ザ赤血球凝集素タンパク質由来のエピトープに対応する、精製のために有用な別 のペプチドである(Wilsonら、Cell 37:767(1984))。以下で考察されるように 、他のそのような融合タンパク質には、N末端またはC末端にてFcに融合された FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-V-5ポリペプチドが含まれる。 改変体および変異体ポリヌクレオチド 本発明は、さらに、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vタンパク 質の一部、アナログ、または誘導体をコードする、本発明の核酸分子の改変体に 関する。改変体は、天然の対立遺伝子改変体のように、天然に生じ得る。「対立 遺伝子改変体」によって、生物の染色体上の所定の遺伝子座を占める遺伝子のい くつかの代わりの形態の1つが意図される(Genes II,Lewin,B.編、John Wiley &Sons,New York;1985)。天然に存在しない改変体は、当該分野で公知の変異誘 発技術を用いて生成され得る。 このような改変体には、ヌクレオチドの置換、欠失、または付加により産生さ れる改変体が含まれる。この置換、欠失、または付加には1つ以上のヌクレオチ ドが含まれ得る。改変体は、コード領域、非コード領域、または両方において変 化され得る。コード領域における変化は、保存的または非保存的アミノ酸置換、 欠失、または付加を生じ得る。これらの間で特に好ましいのは、サイレントな置 換、付加、および欠失であり、これらはFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およ びFcR-Vタンパク質、またはそれらの一部の特性および活性を変化させない。ま た、この点に関してまた特に好ましいのは、保存的置換である。 最も高度に好ましいのは、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8 、および10に示されるアミノ酸配列を有する成熟タンパク質、または寄託された cDNAクローンによってコードされる成熟FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およ びFcR-Vアミノ酸配列をコードする核酸分子である。 最も高度に好ましいのは、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8 、または10に示されるアミノ酸配列を有するタンパク質の細胞外ドメイン、また は寄託されたcDNAクローンによってコードされるFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR- IV、またはFcR-Vアミノ酸配列の細胞外ドメインをコードする核酸分子である。 従って、本発明の1つの局面は、以下からなる群から選択される配列と少なく とも95%同一であるヌクレオチド配列を有するポリペプチドを含む単離された核 酸分子を提供する:(a)配列番号2の-21〜406位のアミノ酸配列またはATCC寄託 番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる完全なアミノ酸配 列を有するFcR-Iポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(b)配列番号4の -18〜245位のアミノ酸配列またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクロ ーンによりコードされる完全なアミノ酸配列を有するFcR-IIポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列;(c)配列番号6の-16〜607位のアミノ酸配列またはATC C寄託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる完全なアミ ノ酸配列を有するFcR-IIIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(d)配列 番号8の-16〜456位のアミノ酸配列またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる完全なアミノ酸配列を有するFcR-IVポリペプチ ドをコードするヌクレオチド配列;(e)配列番号10の-16〜498位のアミノ酸配列 またはATCC奇託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる完 全なアミノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;( f)配列番号2の-20〜406位のアミノ酸配列またはATCC寄託番号97891に含まれるF cR-I cDNAクローンによりコードされるN−末端メチオニンを除く完全なアミノ 酸配列を有するFcR-Iポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(g)配列番号 4の-17〜245位のアミノ酸配列またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-II cDNA クローンによりコードされるN−末端メチオニンを除く完全なアミノ酸配列を有 するFcR-IIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(h)配列番号6の-15〜6 07位のアミノ酸配列またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローン によりコードされるN−末端メチオニンを除く完全なアミノ酸配列を有するFcR- IIIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(i)配列番号8の-15〜456位の アミノ酸配列またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコ ードされるN−末端メチオニンを除く完全なアミノ酸配列を有するFcR-IVポリペ プチドをコードするヌクレオチド配列;(j)配列番号10の-15〜498位のアミノ酸配 列またはATCC寄託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる N−末端メチオニンを除く完全なアミノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチドをコ ードするヌクレオチド配列;(k)配列番号2の1〜406位のアミノ酸配列を有するF cR-Iポリペプチドの成熟型をコードするか、またはATCC寄託番号97891に含まれ るFcR-I cDNAクローンによりコードされるヌクレオチド配列;(l)配列番号4の1 〜245位のアミノ酸配列を有するFcR-IIポリペプチドの成熟型をコードするか、 またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされるヌ クレオチド配列;(m)配列番号6の1〜607位のアミノ酸配列を有するFcR-IIIポリ ペプチドの成熟型をコードするか、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされるヌクレオチド配列;(n)配列番号8の1〜456位 のアミノ酸配列を有するFcR-IVポリペプチドの成熟型をコードするか、またはAT CC寄託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされるヌクレオチ ド配列;(o)配列番号10の1〜498位のアミノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチドの 成熟型をコードするか、またはATCC寄託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクロー ンによりコードされるヌクレオチド配列,(p)配列番号2の1〜289位のアミノ酸 配列を有するFcR-Iポリペプチドの細胞外ドメインを含むポリペプチドをコード するか、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコード されるヌクレオチド配列;(q)配列番号4の1〜211位のアミノ酸配列を有するFcR -IIポリペプチドの細胞外ドメインを含むポリペプチドをコードするか、またはA TCC寄託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされるヌクレオ チド配列;(r)配列番号6の1〜421位のアミノ酸配列を有するFcR-IIIポリペプチ ドの細胞外ドメインを含むポリペプチドをコードし、またはATCC寄託番号97891 に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされるヌクレオチド配列;(s)配列 番号8の1〜243位のアミノ酸配列を有するFcR-IVポリペプチドの細胞外ドメイ ンを含むポリペプチドをコードし、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされるヌクレオチド配列;(t)配列番号10の1〜343位 のアミノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチドの細胞外ドメインを含むポリペプチ ドをコードするか、またはATCC寄託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンに よりコードされるヌクレオチド配列;(u)配列番号2の290〜312位のアミノ酸配列 を有するFcR-Iポリペプチドの膜貫通ドメインを含むポリペプチドをコードする か、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされ るヌクレオチド配列;(v)配列番号4の212〜229位のアミノ酸配列を有するFcR-II ポリペプチドの膜貫通ドメインを含むポリペプチドをコードするか、またはATCC 寄託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされるヌクレオチド 配列;(w)配列番号6の422〜448位のアミノ酸配列を有するFcR-IIIポリペプチド の膜貫通ドメインを含むポリペプチドをコードするか、またはATCC寄託番号9789 1に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされるヌクレオチド配列;(x)配 列番号8の244〜264位のアミノ酸配列を有するFcR-IVポリペプチドの膜貫通ドメ インを含むポリペプチドをコードするか、またはATCC寄託番号97891に含まれるF cR-IV cDNAクローンによりコードされるヌクレオチド配列;(y)配列番号10の344 〜364位のアミノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチドの膜貫通ドメインを含むポリ ペプチドをコードするか、またはATCC奇託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクロ ーンによりコードされるヌクレオチド配列;(z)配列番号2の313〜406位のアミノ 酸配列を有するFcR-Iポリペプチドの細胞内ドメインを含むポリペプチドをコー ドするか、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコー ドされるヌクレオチド配列;(aa)配列番号4の230〜245位のアミノ酸配列を有す るFcR-IIポリペプチドの細胞内ドメインを含むポリペプチドをコードするか、ま たはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされるヌク レオチド配列;(ab)配列番号6の449〜607位のアミノ酸配列を有するFcR-IIIポリ ペプチドの細胞内ドメインを含むポリペプチドをコードするか、またはATCC寄託 番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされるヌクレオチド配 列;(ac)配列番号8の265〜456位のアミノ酸配列を有するFcR-IVポリペプチドの 細胞内ドメインを含むポリペプチドをコードするか、またはATCC寄託番号97891 に含まれるFcR−IV cDNAクローンによりコードされるヌクレオチド配列;(ad)配 列番号10の365〜498位のアミノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチドの細胞内ドメ インを含むポリペプチドをコードするか、またはATCC寄託番号97891に含まれるF cR-V cDNAクローンによりコードされるヌクレオチド配列;(ae)細胞外ドメインお よび細胞内ドメインを有するが、膜貫通ドメインを欠損する可溶性FcR-Iポリペ プチドをコードするヌクレオチド配列;(af)細胞外ドメインおよび細胞内ドメイ ンを有するが、膜貫通ドメインを欠損する可溶性FcR-IIポリペプチドをコードす るヌクレオチド配列;(ag)細胞外ドメインおよび細胞内ドメインを有するが、膜 貫通ドメインを欠損する可溶性FcR-IIIポリペプチドをコードするヌクレオチド 配列;(ah)細胞外ドメインおよび細胞内ドメインを有するが、膜貫通ドメインを 欠損する可溶性FcR-IVポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(ai)細胞外 ドメインおよび細胞内ドメインを有するが、膜貫通ドメインを欠損する可溶性Fc R-Vポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(aj)上記の(a)〜(ai)の任意の ヌ クレオチド配列に相補的なヌクレオチド配列。 本発明のさらなる実施熊様は、上記の(a)〜(ai)中で任意のヌクレオチド配列 に、または上記の(a)〜(ai)のポリヌクレオチドに対してストリンジェントなハ イブリダイゼーション条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドに、少なく とも90%同一、そしてより好ましくは少なくとも95%、96%、97%、98%、また は99%同一であるヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを含む単離された 核酸分子を含む。ハイブリダイズするこのポリヌクレオチドは、A残基のみまた はT残基のみからなるヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドに対して、ス トリンジェントなハイブリダイゼーション条件下では、ハイブリダイズしない。 本発明のさらなる核酸の実施態様は、上記の(a)〜(ai)のアミノ酸配列を有するF cR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vポリペプチドのエピトープ保有部 分のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含む単離された核酸分子に関 する。 本発明はまた、本発明の単離された核酸分子を含む組換えベクター、ならびに この組換えベクターを含む宿主細胞、ならびにこのようなベクターおよび宿主細 胞を作製する方法ならびに組換え技術によってFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV 、またはFcR-Vポリペプチドまたはペプチドの産生のためにそれらを用いる方法 に関する。 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプチドをコードする参照 ヌクレオチド配列に、例えば、少なくとも95%「同一な」ヌクレオチド配列を有 するポリヌクレオチドによって、そのポリヌクレオチドのヌクレオチド配列が、 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプチドをコードする参照ヌ クレオチド配列の各100ヌクレオチドあたり5つまでの点変異をポリヌクレオチ ド配列が含み得ることを除いて、参照配列に同一であることが意図される。言い 換えれば、参照ヌクレオチド配列と少なくとも95%同一であるヌクレオチド配列 を有するポリヌクレオチドを得るために、参照配列における5%までのヌクレオ チドが欠失され得るか、もしくは別のヌクレオチドで置換され得るか、または参 照配列において全ヌクレオチドの5%までの多数のヌクレオチドが、参照配列中 に挿入され得る。参照配列のこれらの変異は、参照ヌクレオチド配列の5'もしく は3'末端位置において、または参照配列中のヌクレオチド間で個々に、もしくは 参照配列内の1つ以上の連続した群中のいずれかに散在されて、これらの末端位 置の間のどこかで生じ得る。 実際には、任意の特定の核酸分子が、例えば、図1A、2A、3A、4Aもし くは5Aに示されるヌクレオチド配列または寄託されたcDNAクローンのヌクレオ チド配列に少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるかどうか は、Bestfitプログラム(Wisconsin Sequence Analysis Package,Version 8 for Unix,Genetics Computer Group,University Research Park,575 Science Dr ive,Madisom,WI 53711)のような公知のコンピュータープログラムを用いて従 来通りに決定され得る。Bestfitは、SmithおよびWaterman,(Advances in Appl ied Mathematics 2:482-489(1981))の局所的相同性アルゴリズムを用いて、2 つの配列間の最も相同性のセグメントを見出す。Bestfitまたは任意の他の配列 整列プログラムを使用して、特定の配列が、本発明による参照配列に例えば95% 同一であるか否かを決定する場合、パラメーターは、もちろん、同一性の割合が 、参照ヌクレオチド配列の全長にわたって計算されるように、そして参照配列の 総ヌクレオチド数の5%までの相同性におけるギャップが許容されるように、設 定される。 本出願は、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V活性を有するポリペ プチドをコードするか否かに関係なく、図1A、2A、3A、4Aまたは5A( 配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7または配列番号9)に示され る核酸配列、または寄託されたcDNAの核酸配列と少なくとも90%、95%、96%、97% 、98%、または99%同一である核酸分子に関する。これは、特定の核酸分子がFcR- I,FcR-II,FcR-IIIまたはFcR-IV活性を有するポリペプチドをコードしない場合で さえ、当業者は、核酸分子をどのようにして、例えば、ハイブリダイゼーション プローブ、またはポリメラーセ連鎖反応(PCR)のプライマーとして使用するかを なお知っているからである。FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V活性 を有するポリペプチドをコードしない、本発明の核酸分子の使用としては、とり わけ(1)FcR-I、FcR-II、FcR-IIIもしくはFcR-IV遺伝子またはその対立遺伝子改 変体をcDNAライブラリーから単離すること;(2)Vermaら,(1988)Human Chromo somes:A Manual of Basic Techniques,Pergamon Press,New Yorkに記載の、Fc R-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-V遺伝子の正確な染色***置を提供 するための***中期染色体展開物に対するインサイチュハイブリダイゼーション (例えば、「FISH」);および、特定の組織におけるFcR-I、FcR-II、FcR-III、Fc R-IVもしくはFcR-V mRNA発現を検出するためのノーザンブロット分析、が挙げら れる。 しかし、実際には、それぞれFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-V タンパク質活性を有するポリペプチドをコードする図1A、2A、3A、4Aお よび5A(配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7および配列番号9 のそれぞれ)に示される核酸配列、あるいは寄託されたcDNAの核酸配列に少なく とも90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一である配列を有する核酸分子が好 ましい。「FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質活性を有す るポリペプチド」によって、特定の生物学的アッセイにおいて測定される場合に 、本発明の成熟FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-V活性に類似する が必ずしも同一ではない活性を示すポリペプチドが意図される。例えば、本発明 のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質は、IgG2aでオプソニ ン化されたヒツジ赤血球細胞(SRBC)の食作用を媒介する(Takai.T.ら(1994)Ce ll 76:519)。簡潔には、アッセイは、天然あるいは一過性または安定トランス フェクションによるFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-Vタンパク質 のいずれかを発現する細胞をIgGコートしたSRBCとインキュベートし、そしてSRB Cのインターナリゼーションの程度を可視的に点検することを含む。このような 活性は、抗体コートもしくは抗体関連分子のクリアランスまたは免疫系からの細 胞のクリアランスの最初の段階において有用である。 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-Vタンパク質は、上記アッセイ において用量依存的な様式で食作用を媒介する。したがって、「FcR-I、FcR-II 、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-Vタンパク質活性を有するポリペプチド」は、用 量依存的な様式において上記アッセイにおいて同じ食作用媒介活性のいずれもを また示すポリペプチドを含む。用量依存的な活性の程度は、FcR-I、FcR-II、FcR -III、FcR-IVまたははFcR-Vタンパク質のものと同一である必要はないが、好ま し くは、「FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVもしくはFcR-Vタンパク質活性を有す るポリペプチド」は、実質的には、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR- Vタンパク質と比較したとき与えられる活性において同様の用量依存性を示す( すなわち、候補ポリペプチドは、参照FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFc R-Vタンパク質と比較し、より高い活性またはせいぜい25倍かそれ以下の活性を 示し、そして好ましくは、せいぜい10倍かそれ以下の活性を示す)。 上記のアッセイ(これは分子が、食作用の媒介に関与し得る程度を決定するた めに設計される)に加え、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパ ク質とIgGとの間の直接相互作用もまた測定され得る。Searsおよび共同研究者に より記載されるように(J.Immunol.144:371-378;1990)、Scatchard解析が、IgG または他の任意のタンパク質のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタ ンパク質に対する結合の程度を決定するために利用され得る。つまり、125I標 識IgGまたは目的の任意の他のタンパク質は、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV およびFcR-Vタンパク質を発現または発現しない(コントロールとして)細胞と 混合される。混合物は、0℃で60分間、時折の撹拌を伴ってインキュベートされ る。結合および未結合の画分は、ジブチルフタレートおよびビス-(2エチルヘキ シル)フタレート油の混合物(3:2の容量比)を通して、Eppendorf遠心機にお いて2分間の遠心により分離する。次いで、各画分の放射活性が測定され、非標 識IgG2aまたは目的の他のタンパク質の100倍を超える存在下で非特異的結合が同 一の実験条件を用いて決定される。次いで、データは(結合CPM/遊離CPM)対( 結合CPM)のScatchard解析により示す。当業者は、このような解析が重要であり 、そして、しばしば、本発明または任意のFcRの特性を識別すると認識している 。 もちろん、遺伝子コードの縮重のために、当業者は、寄託されたcDNAの核酸配 列、または図1A、2A、3A、4Aおよび5Aに示される核酸配列(それぞれ 配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7または配列番号9)に少なく とも90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一である配列を有する多数の 核酸分子が「FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質活性を有 する」ポリペプチドをコードすることを直ちに認識する。実際に、これらのヌク レオチド配列の縮重改変体の全てが同じポリペプチドをコードするので、このこ とは、上記の比較アッセイを行うことすら必要なく、当業者に明らかである。縮 重改変体でないそのような核酸分子について、妥当な数がまたFcR-I、FcR-II、F cR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質活性を有するポリペプチドをコードする ことが、当該分野でさらに認識される。これは、当業者が、以下にさらに記載さ れるように、タンパク質の機能に有意に影響する可能性が低いか、またはその可 能性がないかのいずれかのアミノ酸置換(例えば、1つの脂肪族アミノ酸の第二 の脂肪族アミノ酸での置換)を十分に知っているからである。 ベクターおよび宿主細胞 本発明はまた、本発明の単離されたDNA分子を含むベクター、組換えベクター で遺伝子操作された宿主細胞、および組換え技術によるFcR-I、FcR-II、FcR-III 、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチドまたはそのフラグメントに関する。ベクター は、例えば、ファージベクター、プラスミドベクター、ウイルスベクターまたは レトロウイルスベクターであり得る。レトロウイルスベクターは、複製コンピテ ントまたは複製欠損であり得る。後者の場合、一般に、ウイルス増殖は相補性宿 主細胞においてのみ生じる。 ポリヌクレオチドは、宿主における増殖のために、選択マーカーを含むベクタ ーに結合され得る。一般的に、プラスミドベクターは、リン酸カルシウム沈澱物 のような沈澱物中か、または荷電された脂質との複合体中で導入される。ベクタ ーがウイルスである場合、ベクターは、適切なパッケージング細胞株を用いてイ ンビトロでパッケージングされ得、次いで宿主細胞に形質導入され得る。 DNAインサートは、適切なプロモーター(例えば、少し名を挙げると、ファー ジλPLプロモーター、E.coli lacプロモーター、trpプロモーター、phoAプロモ ーター、およびtacプロモーター、SV40初期プロモーターおよび後期プロモータ ー、ならびにレトロウイルスLTRのプロモーター)に作動可能に連結されるべき である。他の適切なプロモーターは、当業者に公知である。発現構築物は、さら に、転写開始、転写終結のための部位、および、転写領域中に翻訳のためのリボ ゾーム結合部位を含む。構築物によって発現される転写物のコード部分は、好ま しくは、翻訳されるべきポリペプチドの始めに翻訳開始コドンを含み、そして終 わりに適切に位置される終止コドン(UAA、UGA、またはUAG)を含む。 示されるように、発現ベクターは、好ましくは、少なくとも1つの選択マーカ ーを含む。このようなマーカーとしては、真核生物細胞培養についてはジヒドロ 葉酸レダクターゼ、G418、またはネオマイシン耐性、ならびにE.coliおよび他の 細菌における培養についてはテトラサイクリン耐性遺伝子、カナマイシン耐性遺 伝子、またはアンピシリン耐性遺伝子が挙げられる。適切な宿主の代表的な例と しては、細菌細胞(例えば、E.coli細胞、Streptomyces細胞、およびSalmonella typhlmurium細胞);真菌細胞(例えば酵母細胞);昆虫細胞(例えば、Drosoph ila S2細胞およびSpodoptera Sf9細胞);動物細胞(例えば、CHO細胞、COS細胞 、293細胞、およびBowes黒色腫細胞);ならびに植物細胞が挙げられるが、これ らに限定されない。上記の宿主細胞のための適切な培養培地および条件は当該分 野で公知である。 細菌における使用に好ましいベクターの中には、pQE70、pQE60、およびpQE-9 (QIAGEN,Inc.(前述)から入手可能);pBSベクター、Phagescriptベクター、Bl uescriptベクター、pNH8A、pNH16a、pNH18A、pNH46A(Stratageneから入手可能 );ならびにptrc99a、pKK223-3、pKK233-3、pDR540、pRIT5(Pharmaciaから入手 可能)が含まれる。好ましい真核生物ベクターの中には、pWLNEO、pSV2CAT、pOG 44、pXT1、およびpSG(Stratageneから入手可能);ならびにpSVK3、pBPV、pMSG 、およびpSVL(Pharmaciaから入手可能)がある。他の適切なベクターは、当業 者に容易に明らかである。 宿主細胞への構築物の導入は、リン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE -デキストラン媒介トランスフェクション、カチオン性脂質媒介トランスフェク ション、エレクトロポレーション、形質導入、感染または他の方法によってもた らされ得る。このような方法は、標準的研究室マニュアル(例えば、Davisら,( 1986)Basic Methods In Molecular Biology)に記載されている。 ポリペプチドは、融合タンパク質のような改変された形態で発現され得、そし て分泌シグナルだけでなく、さらなる異種の機能的領域も含み得る。例えば、さ らなるアミノ酸、特に荷電アミノ酸の領域が、精製の間の、または続く取り扱い および保存の間の、宿主細胞における安定性および持続性を改善するために、ポ リペプチドのN末端に付加され得る。また、ペプチド部分が、精製を容易にする ためにポリペプチドへ付加され得る。そのような領域は、ポリペプチドの最終調 製の前に除去され得る。とりわけ、分泌または排出を生じるため、安定性を改善 するため、および精製を容易にするためのペプチド部分のポリペプチドへの付加 は、当該分野でよく知られており、そして日常的な技術である。好ましい融合タ ンパク質は、タンパク質の安定化、およびタンパク質の精製のために有用な免疫 グロブリン由来の異種領域を含む。例えば、EP-A-0 464 533(カナダ対応出願第 2045869号)は、別のヒトタンパク質、またはその一部とともに免疫グロブリン 分子の定常領域の種々の部分を含む融合タンパク質を開示する。多くの場合、融 合タンパク質中のFc部分は、治療および診断における使用に十分に有利であり、 従って、例えば改善された薬物動態学的特性を生じる(EP-A 0232 262)。一方、 いくつかの使用について、融合タンパク質が、記載される有利な様式で、発現さ れ、検出され、そして精製された後に、Fc部分が欠失され得ることが望ましい。 これは、Fc部分が、治療および診断における使用に対して障害となると判明する 場合(例えば、融合タンパク質が免疫化のための抗原として使用される場合)で ある。薬物探索において、例えばhIL-5のようなヒトタンパク質は、hIL-5のアン タゴニストを同定するための高処理能力スクリーニングアッセイの目的でFc部分 と融合されている(Bennett,D.ら,J.Molecular Recognition 8:52-58(1995)、 およびJohanson,K.ら,J.Biol.Chem.270:9459-9471(1995))。 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質は、硫酸アンモニウ ム沈澱またはエタノール沈澱、酸抽出、陰イオンまたは陽イオン交換クロマトグ ラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラ フィー、アフィニティークロマトグラフィー、ヒドロキシアパタイトクロマトグ ラフィー、およびレクチンクロマトグラフィーを含む周知の方法によって組換え 細胞培養物から回収され、そして精製され得る。最も好ましくは、高速液体クロ マトグラフィー(「HPLC」)が精製のために用いられる。本発明のポリペプチド は以下を含む:直接単離されたか、または培養されたかにかかわらず、体液、組 織、および細胞を含む天然の供給源からの精製産物;化学合成手順の産物;およ び原核生物宿主または真核生物宿主(例えば、細菌細胞、酵母細胞、高等植物細 胞、昆虫細胞、および哺乳動物細胞を含む)から組換え技術によって産生された 産物。組換え産生手順において用いられる宿主に依存して、本発明のポリペプチ ドは、グリコシル化されていても、またはグリコシル化されていなくてもよい。 さらに、本発明のポリペプチドはまた、いくつかの場合、宿主媒介プロセスの結 果として、改変された開始メチオニン残基を含み得る。したがって、一般的に翻 訳開始コドンによりコードされるN末端メチオニンは、全ての真核細胞において 翻訳後、任意のタンパク質から高い効率で除去されることが当業者に周知である 。ほとんどのタンパク質におけるN末端メチオニンはまた、ほとんどの原核生物 において効率的に除去されるが、いくつかのタンパク質については、この原核生 物の除去過程は不十分であり、N末端メチオニンが共有結合するアミノ酸の性質 に依存する。 ポリペプチドおよびフラグメント 本発明はさらに、寄託されたcDNAによってコードされるアミノ酸配列、または 配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号6、配列番号8および配列番号 10のそれぞれのアミノ酸配列を有する、単離されたFcR-I,FcR-II,FcR-III,FcR-I VおよびFcR-Vポリペプチド、あるいは上記ポリペプチドの部分を含むペプチドま たはポリペプチドを提供する。 改変体および変異体ポリペプチド FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチドの特徴を改良また は改変するために、タンパク質工学が使用され得る。当業者に公知の組換えDNA 技術は、単一もしくは複数のアミノ酸置換、欠失、付加を含む、新規の変異体タ ンパク質または「ムテイン」、あるいは融合タンパク質を作成するために使用さ れ得る。このような改変されたポリペプチドは、例えば、増強された活性または 増加した安定性を示し得る。さらに、少なくとも特定の精製条件および保存条件 のもとでは、これらはより高い収率で精製され得、そして対応する天然のポリペ プチドより良好な溶解性を示し得る。 N末端欠失変異体およびC末端欠失変異体 例えば、膜結合タンパク質の細胞外ドメインまたは分泌タンパク質の成熟形態 を含む多くのタンパク質について、1つ以上のアミノ酸が実質的な生物学的機能 の損失なく、N末端またはC末端から欠失され得ることは当該分野で公知である 。例えば、Ronおよび共同研究者(J.Biol.Chem.,268:2984-2988(1993))は、3 個、8個または27個のアミノ末端のアミノ酸残基を失ってもヘパリン結合活性を 有する改変KGFタンパク質を報告した。本発明の場合、本発明のタンパク質は、F cレセプターポリペプチドファミリーのメンバーであることから、グリシン残基 までのN末端アミノ酸欠失は、成熟ポリペプチド配列の最初のシステイン残基か らのN末端方向におよそ7残基に位置する。このグリシン残基は、FcRの細胞外 ドメインの最初のIg様反復の予測される構造においてβターン開始のシグナルを 送る。βターンを開始させるグリシンは、配列番号2、配列番号4、配列番号6 、配列番号8および配列番号10の、それぞれ、9、28、26、26および26位に位置 する。上記グリシン残基までの配列のN末端欠失を含むFcR-I、FcR-II、FcR-III 、FcR-IVまたはFcR-V変異体は、IgGに結合する能力のような何らかの生物学的活 性を保持し得る。さらに、FcR-IおよびFcR-IIIの場合、全体のN末端のほとんど がIg様の(N-terminal most-Ig-like)ドメインが欠失されているN末端欠失改変 体を作成することが可能であり得る。そして少なくともIgG結合の生物学的活性 のいくつかが保持される。実際、Porgesおよび共同研究者の(J.Clin.Invest.9 0:2102-2109;1992)ならびにHogarthおよび共同研究者の(Immunol.Res.11:217 -225;1992)は、FcRタンパク質のFcγRIおよびFcγRIIに関連するこのような変 異体を同様に特徴付けた。さらに、約10までのさらなるN末端残基まで(すなわ ち、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8および配列番号10のそれ ぞれ19、38、36、36および36位の位置のセリン、プロリン、セリン、トリプトフ ァンおよびセリンまで)の欠失を有するポリペプチドは、限定されたレセプター 結合または標的細胞活性の調節のようないくつかの生物学的活性を維持し得る。 ポリペプチド(配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8および配列番 号10において上記のほとんどのN末端、βターン−グリシン残基を含むさらなる N末端欠 失を有する)は、このような生物学的活性を保持するとは予想されない。なぜな ら、この残基は、細胞外Ig結合様ドメインを含む多くのレセプター様タンパク質 において、IgG結合様ドメインの正確な三次構造、および次にIgG分子との相互作 用、そしてこのような相互作用の生物学的応答を必要とすることが公知である。 しかし、タンパク質のN末端からの1つ以上のアミノ酸の欠失であっても、タ ンパク質の1つ以上の生物学的機能の損失の改変を生じ得、他の生物学的活性は それでも保持され得る。従って、タンパク質の完全または成熟型を認識する抗体 を誘導し、そして/または抗体に結合する短縮型タンパク質の能力は、一般に、 完全または成熟型タンパク質の決して大部分ではない残基がN末端から除去され る場合、保持される。完全タンパク質のN末端残基を欠く特定のポリペプチドが 、このような免疫原性活性を保持するかどうかは、本明細書に記載されているか そうでなければ当該分野で公知である日常的な方法により容易に決定され得る。 従って、本発明はさらに、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8 および配列番号10のそれぞれに示される、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよ びFcR-Vのアミノ酸配列のアミノ末端から、配列番号2、配列番号4、配列番号 6、配列番号8および配列番号10のそれぞれの9、28、26、26および26位数のグ リシン残基まで欠失された1つ以上の残基を有するポリペプチド、ならびにこの ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。詳細には、本発明は配 列番号2のn-406残基のアミノ酸配列を含有するポリペプチドを提供する。ここ でnは、-20〜9の範囲の整数であり、そして9は、完全FcR-Iポリペプチド(配 列番号2に示される)のN末端から最初の残基位置であり、FcR-Iタンパク質の レセプター結合活性のために必要であると考えられている。さらに本発明は、配 列番号4のn-245残基のアミノ酸配列を含有するポリペプチドを提供する。ここ でnは、-17〜28の範囲の整数であり、そして28は、完全FcR-IIポリペプチド( 配列番号4に示される)のN末端から最初の残基位置であり、FcR-IIタンパク質 のレセプター結合活性のために必要であると考えられている。また、本発明は、 配列番号6のn-607残基のアミノ酸配列を含有するポリペプチドを提供する。こ こでnは、-15〜26の範囲の整数であり、そして26は、完全FcR-IIIポリペプチド (配列番号6に示される)のN末端から最初の残基位置であり、FcR-IIIタンパ ク質のレセプター結合活性のために必要であると考えられている。同様に、本発 明はまた、配列番号8のn-472残基のアミノ酸配列を含有するポリペプチドを提 供する。ここでnは、-15〜26の範囲の整数であり、そして26は、完全FcR-IVポ リペプチド(配列番号8に示される)のN末端から最初の残基位置であり、FcR- IVタンパク質のレセプター結合活性のために必要であると考えられている。最後 に、本発明はまた、配列番号8のn-498残基のアミノ酸配列を含有するポリペプ チドを提供する。ここでnは、-15〜26の範囲の整数であり、そして26は、完全F cR-IVポリペプチド(配列番号8に示される)のN末端から最初の残基位置であ り、FcR-IVタンパク質のレセプター結合活性のために必要であると考えられてい る。 さらに詳細には、本発明は、以下の残基のアミノ酸配列を有するポリペプチド をコードするポリヌクレオチドを提供する:配列番号2の-20〜406、-19〜406、 -18〜406、-17〜406、-16〜406、-15〜406、-14〜406、-13〜406、-12〜406、-1 1〜406、-10〜406、-9〜406、-8〜406、-7〜406、-6〜406、-5〜406、-4〜406、 -3〜406、-2〜406、-1〜406、1〜406、2〜406、3〜406、4〜406、5〜406、6〜40 6、7〜406、8〜406および9〜406残基。これらのポリヌクレオチドをコードする ポリヌクレオチドもまた提供される。さらに本発明はまた、以下の残基のアミノ 酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する:配列番 号4の-17〜245、-16〜245、-15〜06、-14〜245、-13〜245、-12〜245、-11〜24 5、-10〜245、-9〜245、-8〜245、-7〜245、-6〜245、-5〜245、-4〜245、-3〜2 45、-2〜245、-1〜245、1〜245、2〜245、3〜245、4〜245、5〜245、6〜245、7 〜245、8〜245、9〜245、10〜245、11〜245、12〜245、13〜245、14〜245、15〜 245、16〜245、17〜245、18〜245、19〜245、20〜245、21〜245、22〜245、23〜 245、24〜245、25〜245、26〜245、27〜245および28〜245残基。これらのポリヌ クレオチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。本発明はまた、以 下の残基のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを 提供する:列番号6の-15〜607、-14〜607、-13〜607、-12〜607、-11〜607、-1 0〜607、-9〜607、-8〜607、-7〜607、-6〜607、-5〜607、-4〜607、-3〜607、- 2〜607、-1〜607、1〜607、2〜607、3〜607、4〜607、5〜607、6〜607、7〜607 、8〜607、9〜607、10〜607、11〜607、12〜607、13〜607、 14〜607、15〜607、16〜607、17〜607、18〜607、19〜607、20〜607、21〜607、 22〜607、23〜607、24〜607、25〜607および26〜607残基。これらのポリヌクレ オチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。さらに、本発明は、以 下の残基のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを 提供する:配列番号8の-15〜472、-14〜472、-13〜472、-12〜472、-11〜472、 -10〜472、-9〜472、-8〜472、-7〜472、-6〜472、-5〜472、-4〜472、-3〜472 、-2〜472、-1〜472、1〜472、2〜472、3〜472、4〜472、5〜472、6〜472、7〜4 72、8〜472、9〜472、10〜472、11〜472、12〜472、13〜472、14〜472、15〜472 、16〜472、17〜472、18〜472、19〜472、20〜472、21〜472、22〜472、23〜472 、24〜472、25〜472および26〜472残基。これらのポリヌクレオチドをコードす るポリヌクレオチドもまた提供される。さらに、本発明は、以下の残基のアミノ 酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する:配列番 号10の-15〜498、-14〜498、-13〜498、-12〜498、-11〜498、-10〜498、-9〜49 8、-8〜498、-7〜498、-6〜498、-5〜498、-4〜498、-3〜498、-2〜498、-1〜49 8、1〜498、2〜498、3〜498、4〜498、5〜498、6〜498、7〜498、8〜498、9〜49 8、10〜498、11〜498、12〜498、13〜498、14〜498、15〜498、16〜498、17〜49 8、18〜498、19〜498、20〜498、21〜498、22〜498、23〜498、24〜498、25〜49 8および26〜498残基。 同様に、生物学的に機能的なC末端欠失ムテインの多くの例が公知である。例 えば、IFN-γは、タンパク質のカルボキシ末端からの8〜10アミノ酸残基を欠失 ogy7:199〜216)。本発明の場合では、配列番号2の396位のプロリン、配列番号 4の236位のグルタミン、配列番号6の596位のプロリン、配列番号8の446位の グルタミンおよび配列番号10の488位のシステインまでのC末端アミノ酸の欠失 は、いくつかの生物学的活性(例えば、ADCC、食作用ならびにサイトカインおよ びプロスタグランジンのような炎症メディエーターの放出の媒介)を保持し得る 。さらに、約10付加のC末端残基までの欠失を有するポリペプチド(すなわち、 配列番号2の386位のセリンまで、配列番号4の225位のグリシンまで、配列番号 6の586位のアルギニンまで、配列番号8の436位のグリシンまで、および配列番 号 10の478位のグルタミンまで)は、いくつかの生物学的活性(例えば、ADCC、食 作用ならびにサイトカインおよびプロスタグランジンのような炎症メディエータ ーの放出の媒介)を保持し得る。 しかし、タンパク質のC末端からの1つ以上のアミノ酸の欠失が、タンパク質 の1つ以上の生物学的機能の損失の改変を生じる場合でさえ、他の生物学的活性 はそれでも保持され得る。従って、短縮型のタンパク質の完全または成熟な形態 のタンパク質を認識する抗体を誘導および/または結合する能力は、一般に、完 全または成熟な形態のタンパク質の決して大部分ではない残基がC末端から除去 される場合、保持される。完全なタンパク質のC末端残基を欠く特定のポリペプ チドが、このような免疫活性を保持するかどうかは、本明細書で記載される日常 的な方法およびそうでなければ当該分野で公知の日常的な方法により容易に決定 され得る。 したがって、本発明は配列番号2の396位のグルタミン残基までの、配列番号 2で示されるFcR-Iのアミノ酸配列のカルボキシル末端に由来する1つ以上の残 基を有するポリペプチド、およびこのようなポリペプチドをコードするポリヌク レオチドをさらに提供する。特に、本発明は配列番号2のアミノ酸配列の残基-2 0から「m」のアミノ酸配列を有するポリペプチドを提供し、ここで「m」は396 〜405の範囲での任意の整数であり、そして残基396は完全なFcR-Iポリペプチド (配列番号2に記載)のC-末端からの最初の残基の位置であり、ADCCの仲介、食 作用、およびサイトカインやプロスタグランジンといった炎症メディエーターの 放出に必要であると考えられている。加えて、本発明は配列番号4の236位のグ ルタミン残基までの、配列番号4で示されるFcR-IIのアミノ酸配列のカルボキシ 末端に由来する1つ以上の残基を有するポリペプチド、およびこのようなポリペ プチドをコードするポリヌクレオチドをさらに提供する。特に、本発明は配列番 号4のアミノ酸配列の残基-17から「m」のアミノ酸配列を有するポリペプチド を提供し、ここで「m」は236〜244の範囲での任意の整数であり、そして残基23 6は完全なFcR-IIポリペプチド(配列番号4に記載)のC-末端からの最初の残基 の位置であり、ADCCの仲介、食作用、およびサイトカインやプロスタグランジン といった炎症メディエーターの放出に必要であると考えられている。また、本発 明は配列番号6の596位のプロリン残基までの、配列番号6で示されるFcR-IIIの アミノ酸配列のカルボキシ末端に由来する1つ以上の残基を有するポリペプチド 、およびこのようなポリペプチドをコードするポリヌクレオチドをさらに提供す る。特に、本発明は配列番号6のアミノ酸配列の残基-15から「m」のアミノ酸 配列を有するポリペプチドを提供し、ここで「m」は596〜607の範囲での任意の 整数であり、そして残基596は完全なFcR-IIIポリペプチド(配列番号6に記載) のC-末端からの最初の残基の位置であり、ADCCの仲介、食作用、およびサイトカ インやプロスタグランジンといった炎症メディエーターの放出に必要であると考 えられている。さらに、本発明は配列番号8の446位のグルタミン残基までの、 配列番号8で示されるFcR-IVのアミノ酸配列のカルボキシル末端に由来する1つ 以上の残基を有するポリペプチド、およびこのようなポリペプチドをコードする ポリヌクレオチドをさらに提供する。特に、本発明は配列番号8のアミノ酸配列 の残基-15から「m」のアミノ酸配列を有するポリペプチドを提供し、ここで「 m」は446〜456の範囲での任意の整数であり、そして残基446は完全なFcR-IVポ リペプチド(配列番号8に記載)のC-末端からの最初の残基の位置であり、ADCC の仲介、食作用、およびFcR-IVタンパク質のサイトカインやプロスタグランジン といった炎症メディエーターの放出に必要であると考えられている。加えて、本 発明は配列番号10のアミノ酸配列の残基-15から「m」のアミノ酸配列を有す るポリペプチドを提供する。ここで「m」は488〜498の範囲での任意の整数であ り、そして残基488は完全なFcR-Vポリペプチド(配列番号10に記載)のC-末端 からの最初の残基の位置であり、ADCCの仲介、食作用、およびFcR-Vタンパク質 のサイトカインやプロスタグランジンといった炎症メディエーターの放出に必要 であると考えられている。 より詳細には、本発明は、配列番号2の残基、-20〜396、-20〜397、-20〜398 、-20〜399、-20〜400、-20〜401、-20〜402、-20〜403、-20〜404、および-20 〜405のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提 供する。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供され る。加えて、本発明は、配列番号4の残基、-17〜236、-17〜237、-17〜238、-1 7〜239、-17〜240、-17〜241、-17〜242、-17〜243、および-17〜244のアミノ酸 配列 を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。これらのポリ ペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。また、本発明は、 配列番号6の残基、-15〜596、-15〜597、-15〜598、-15〜599、-15〜600、-15 〜601、-15〜602、-15〜603、-15〜604、-15〜605、および-15〜606のアミノ酸 配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。これらの ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。さらに、本発 明は、配列番号8の残基、-15〜446、-15〜447、-15〜448、-15〜449、-15〜450 、-15〜451、-15〜452、-15〜453、-15〜454、および-15〜455のアミノ酸配列を 有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。これらのポリペ プチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。最後に、本発明は、 配列番号10の残基、-15〜488、-15〜489、-15〜490、-15〜491、-15〜492、-1 5〜493、-15〜494、-15〜495、-15〜496、および-15〜497のアミノ酸配列を有す るポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。これらのポリペプチ ドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。 本発明はまた、アミノ末端およびカルボキシル末端の両方から1つ以上のアミ ノ酸を欠失しているポリペプチドを提供する。それらは一般的に配列番号2、配 列番号4、配列番号6、配列番号8、または配列番号10の残基n-mを有するも のとして記述され得、ここで、nおよびmは上で記述した整数である。このような ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。 また、ATCC受託番号97891に含まれるcDNAクローンによってコードされる完全 なFcR-Iアミノ酸配列の部分によって構成されるポリペプチドをコードする、ヌ クレオチド配列も含まれる。ここでこの部分は、ATCC受託番号97891に含まれるF cR-I cDNAクローンによってコードされる完全なアミノ酸配列のアミノ末端から l〜約9個のアミノ酸、あるいはカルボキシ末端からの1〜約10個のアミノ酸、あ るいは、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによってコードされ る完全なアミノ酸配列の、アミノ末端およびカルボキシ末端の欠損の任意の組合 せを除外する。加えて、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによ ってコードされる完全なFcR-IIアミノ酸配列の部分を含むポリペプチトをコード する、ヌクレオチド配列も含まれる。ここではこの部分は、ATCC受託番号97891 に 含まれるFcR-II cDNAクローンによってコードされる完全なアミノ酸配列のアミ ノ末端からの1〜約27個のアミノ酸、あるいはカルボキシ末端からの1〜約10個の アミノ酸、あるいは上で述べた、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクロ ーンによってコードされる完全なアミノ酸配列の、アミノ末端およびカルボキシ 末端の欠損の任意の組合せを除外する。また、ATCC受託番号97891に含まれるFcR -III cDNAクローンによってコードされる完全なFcR-IIIアミノ酸配列の部分から 成るポリペプチドをコードする、ヌクレオチド配列も含まれる。ここではこの部 分は、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによってコードされ る完全なアミノ酸配列のアミノ末端からの1〜約26個までのアミノ酸、あるいは カルボキシ末端からの1〜約10個のアミノ酸、あるいは上で述べた、ATCC受託番 号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによってコードされる完全なアミノ酸 配列の、アミノ末端およびカルボキシ末端の欠損の任意の組合せを除外する。さ らに、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによってコードされる 完全なFcR-IVアミノ酸配列の部分を含むポリペプチドをコードする、ヌクレオチ ド配列も含まれる。ここではこの部分は、ATCC受託番号97891に含まれるcDNAク ローンによってコードされる完全なアミノ酸配列のアミノ末端からの1〜約26個 のアミノ酸、あるいはカルボキシ末端からの1〜約10個のアミノ酸、あるいは上 で述べた、ATCC受託番号97891に含まれるcDNAクローンによってコードされる完 全なアミノ酸配列の、アミノ末端およびカルボキシ末端の欠損の任意の組合せを 除外している。すべての上記の欠損変異体ポリペプチド形態をコードするポリヌ クレオチドもまた、提供される。最後に、ATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによってコードされる完全なFcR-Vアミノ酸配列の部分から成るポ リペプチドをコードする、ヌクレオチド配列も含まれる。ここではこの部分は、 ATCC受託番号209100に含まれるcDNAクローンによってコードされる完全なアミノ 酸配列のアミノ末端からの1〜約26個のアミノ酸、あるいはカルボキシ末端から の1〜約10個のアミノ酸、あるいは上で述べた、ATCC受託番号97891に含まれるcD NAクローンによってコードされる完全なアミノ酸配列の、アミノ末端およびカル ボキシル末端の欠損の任意の組合せを除外している。すべての上記の欠損変異体 ポリペプチド形態をコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。 他の変異体 上記で議論されたタンパク質の末端欠失形態に加えて、FcR-I、FcR-II、FcR-I II、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチドの幾つかのアミノ酸配列がタンパク質の構 造または機能に有意な影響なしに変化し得ることもまた、当事者により認識され る。配列中でのこのような差違を考察する場合、活性を決定するタンパク質の決 定的な領域があることに留意すべきである。 従って、本発明は、実質的なFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポ リペプチド活性を示すFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチ ド改変体、または以下で議論されるタンパク質部分のようなFcR-I、FcR-II、FcR -III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質の領域を含むFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR -IVおよびFcR-Vポリペプチド改変体をさらに含む。このような変異体は、当該分 野で公知である一般的な規則に従って、活性に影響しないように選択される欠失 、挿入、転移、反復、および、型置換を含む。例えば、表現型的にサイレントな アミノ酸置換がいかにして生じるかに関するガイダンスが、Bowieら(Science 2 47:1306-1310(1990))によって提供され、ここで筆者らは、変化に対するアミノ 酸配列の寛容性を研究するための2つの主だったアプローチが存在することを示 している。最初の方法は進化のプロセスに依存し、ここで変異は天然の選択によ り受け入れられるか、または拒絶されるかのどちらかである。第2のアプローチ は、クローン化された遺伝子ならびに機能的に維持する配列を同定するための選 択物もしくはスクリーン物の特定部位でのアミノ酸変化を誘導するために遺伝子 工学を使用する。 筆者らが述べるには、これらの研究はタンパク質はアミノ酸置換に驚くほど寛 容性であることを明らかにしてきた。筆者らは、どのアミノ酸変化がタンパク質 の特定の部位で許容性であり得るかどうかについてもさらに示している。例えば 、ほとんどの包理したアミノ酸残基は非極性側鎖を必要とするが、一方で表面側 鎖の特徴で一般に保存されるものはほとんどない。他のこのような表現型的なサ イレント置換は、Bowieら(前出、およびその中で引用される参照)によって記 述されている。代表的には、保存的置換は、それぞれ脂肪性アミノ酸のAla、Val 、 Leu、およびIleの間の置き換え、水酸基性残基SerおよびThrの交換、酸性残基As pおよひGluの交換、アミド残基AsnおよびGln間の置換、塩基性残基LysおよびArg の交換、ならびに芳香族残基Phe、Tyrの間の置き換えである。 従って、配列番号2、4、6、8、もしくは10または寄託されたcDNAにより コードされるそれらのポリペプチドのフラグメント、誘導体、またはアナログは 、(i)1つ以上のアミノ酸残基が保存されたまたは保存されていないアミノ酸 残基(好ましくは保存されたアミノ酸)で置換され、そしてこのような置換され たアミノ酸残基が遺伝コードによりコードされ得るかまたはコードされ得ないも の、または(ii)1つ以上のアミノ酸残基が置換基を含むもの、または(ii i)完全に成熟した、または可溶性のポリペプチドの細胞外ドメインが、ポリペ プチドの半減期を増加させるための化合物(例えば、ポリエチレングリコール) のような別の化合物と融合したもの、または(iv)さらなるアミノ酸が上記の 形態のポリペプチド(例えば、IgG Fc融合領域ペプチド配列もしくはリーダー配 列もしくは分泌配列または上記の形態のポリペプチドもしくはプロタンパク質配 列の精製について使用される配列)と融合したものであり得る。このようなフラ グメント、誘導体およびアナログは、本明細書の教示より当事者の範囲内である と見なされる。 従って、本発明のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質は 、天然の変異もしくは人工操作のいずれかに由来する1つ以上のアミノ酸置換、 欠失、または付加を含み得る。示されるように、タンパク質の折り畳みまたは活 性に有意に影響しない保存的アミノ酸置換のような、小さな性質の変化が好まし い(表1を参照のこと)。 表1.保存的アミノ酸置換体。 本発明のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質の機能上重 要なアミノ酸は、当該分野で公知の方法(例えば、部位特異的変異誘発またはア ラニン走査型(alanine-scanning)変異誘発(CunninghamおよびWells,Science 244 :1081-1085(1989))により同定され得る。後者の手順は、分子のあらゆる残基に 単一のアラニン変異を導入する。次いで、得られた変異体分子は生物学活性(例 えば、レセプター結合またはインビトロもしくはインビボでの増殖活性)につい て試験される。 特に興味深いことは、高度に望ましい改善された特徴(例えば、凝集しにくい )を有するタンパク質を産生し得る、別の荷電したアミノ酸または中性アミノ酸 での荷電したアミノ酸の置換である。凝集は活性を減少させるだけではなく、凝 集体は免疫原性であり得ることから薬学的処方物を調製する場合にも問題であり 得る(Pinckardら、Clin.Exp.Immunol.2:331-340(1967);Robblnsら、Diabetes 36 :838-845(1987);Clelandら、Crit.Rev.Therapeutic Drug Carrier Systems 10:3 07-377(1993))。 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vは、Fcレセプター関連タンパク 質ファミリーのメンバーであり、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V の生物学的活性を完全に排除するのではなく調節するために、好ましくは、変異 は、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vの保存された細胞外ドメイン 中のアミノ酸をコードする配列、すなわち配列番号2、配列番号4、配列番号6 、配列番号8および配列番号10のそれぞれ1〜289位、1〜211位、1〜421位、1 〜243位および1〜343位で、より好ましくはFcレセプターファミリーのすべての メンバー間で保存されていないこの領域内の残基中で作製される。本発明の一部 を形成するものはまた、単離されたFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR- V変異体である。 本発明のポリペプチドは、好ましくは単離された形態で提供され、そして好ま しくは実質的に精製される。FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリ ペプチドの組換え産生バージョンは、SmithおよびJohnson,Gene 67:31-40(1988) に記載される一工程法により実質的に精製され得る。本発明のポリペプチドはま た、タンパク質精製の分野で周知である方法で、本発明の抗FcR-I抗体、抗FcR-I I抗体、抗FcR-III抗体、抗FcR-IV抗体および抗FcR-V抗体を使用して天然または 組換えの供給源から精製され得る。 本発明は、以下からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む単離されたFcR- I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチドをさらに提供する:(a )配列番号2の-21〜406位のアミノ酸配列を有する、完全長のFcR-Iポリペプチ ドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IcDNAクローンによ りコードされている、完全長のFcR-Iポリペプチドのアミノ酸配列;(b)配列 番号2の-20〜406位のアミノ酸配列を有する、完全長のFcR-Iポリペプチドのア ミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコ ードされ、N末端のメチオニンが欠けている以外は完全長のFcR-Iポリペプチドの アミノ酸配列;(c)配列番号2の1〜406位のアミノ酸配列を有する、成熟FcR- Iポリペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IcDNA クローンによりコードされているアミノ酸配列;(d)配列番号2の1〜289位の アミノ酸配列を有する、FcR-Iポリペプチドの細胞外ドメインのアミノ酸配 列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされ ているアミノ酸配列;(e)配列番号2の290〜312位のアミノ酸配列を有する、 FcR-Iポリペプチドの膜貫通ドメインのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891 に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされているアミノ酸配列;(f)配 列番号2の313〜406位のアミノ酸配列を有する、FcR-Iポリペプチドの細胞内ド メインのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクロー ンによりコードされているアミノ酸配列;(g)細胞外および細胞内ドメインを 有するが、膜貫通ドメインを欠いている可溶性FcR-Iポリペプチドのアミノ酸配 列;(h)配列番号4の-18〜245位のアミノ酸配列を有する、完全FcR−11ポリ ペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクロ ーンによりコードされている完全FcR-IIアミノ酸配列;(i)配列番号4の-17 〜245位のアミノ酸配列を有する、完全なFcR-IIポリペプチドのアミノ酸配列、 またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされ、N 末端のメチオニンが欠けている以外は完全なFcR-IIアミノ酸配列;(j)配列番 号4の1〜245位のアミノ酸配列を有する、成熟FcR-IIポリペプチドのアミノ酸配 列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされ ているアミノ酸配列;(k)配列番号4の1〜211位のアミノ酸配列を有する、Fc R-IIポリペプチドの細胞外ドメインのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891 に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされているアミノ酸配列;(l) 配列番号4の212〜229位のアミノ酸配列を有する、FcR-IIポリペプチドの膜貫通 ドメインのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクロ ーンによりコードされているアミノ酸配列;(m)配列番号4の230〜245位のア ミノ酸配列を有する、FcR-IIポリペプチドの細胞内ドメインのアミノ酸配列、ま たはATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされている アミノ酸配列;(n)細胞外および細胞内ドメインを有するが、膜貫通ドメイン を欠いている可溶性FcR-IIポリペプチドのアミノ酸配列;(o)配列番号6の-1 6〜607位のアミノ酸配列を有する、完全なFcR-IIIポリペプチドのアミノ酸配列 、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされ ている完全なFcR-IIIアミノ酸配列;(p)配列番号6の-15〜607位のアミノ酸 配列を 有する、完全なFcR-IIIポリペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891 に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされ、N末端のメチオニンが欠け ている以外は完全なFcR-IIIアミノ酸配列;(q)配列番号6の1〜607位のアミ ノ酸配列を有する、成熟FcR-IIIポリペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託 番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされているアミノ酸配 列;(r)配列番号6の1〜421位のアミノ酸配列を有する、FcR-IIIポリペプチ ドの細胞外ドメインのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-I II cDNAクローンによりコードされているアミノ酸配列;(s)配列番号6の422 〜448位のアミノ酸配列を有する、FcR-IIIポリペプチドの膜貫通ドメインのアミ ノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコ ードされているアミノ酸配列;(t)配列番号6の449〜607位のアミノ酸配列を 有する、FcR-IIIポリペプチドの細胞内ドメインのアミノ酸配列、またはATCC受 託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされているアミノ酸 配列;(u)細胞外および細胞内ドメインを有するが、膜貫通ドメインを欠いて いる可溶性FcR-IIIポリペプチドのアミノ酸配列;(v)配列番号8の-16〜456 位のアミノ酸配列を有する、完全なFcR-IVポリペプチドのアミノ酸配列、または ATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされている完全 なFcR-IVアミノ酸配列;(w)配列番号8の-15〜456位のアミノ酸配列を有する 、完全なFcR-IVポリペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含ま れるFcR-IV cDNAクローンによりコードされ、N末端のメチオニンが欠けている以 外は完全なFcR-IVのアミノ酸配列;(x)配列番号8の1〜456位のアミノ酸配列 を有する、成熟FcR-IVポリペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891 に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされているアミノ酸配列;(y) 配列番号8の1-243位のアミノ酸配列を有する、FcR-IVポリペプチドの細胞外ド メインのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクロー ンによりコードされているアミノ酸配列;(z)配列番号8の244〜264位のアミ ノ酸配列を有する、FcR-IVポリペプチドの膜貫通ドメインのアミノ酸配列、また はATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされているア ミノ酸配列;(aa)配列番号8の265〜456位のアミノ酸配列を有する、FcR-IV ポ リペプチドの細胞内ドメインのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含ま れるFcR-IV cDNAクローンによりコードされているアミノ酸配列;(ab)細胞 外および細胞内ドメインを有するが、膜貫通ドメインを欠いている可溶性FcR-IV ポリペプチドのアミノ酸配列;(ac)配列番号10の-16〜498位のアミノ酸配 列を有する、完全なFcR-Vポリペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号209 100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされている完全なFcR-Vアミノ酸 配列;(ad)配列番号10の-15〜498位のアミノ酸配列を有する、完全なFcR- Vポリペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDN Aクローンによりコードされ、N末端のメチオニンが欠けている以外は完全なFcR- Vポリペプチドのアミノ酸配列;(ae)配列番号10の1〜498位のアミノ酸配 列を有する、成熟FcR-Vポリペプチドのアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891 に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされているアミノ酸配列;(af) 配列番号10の1〜343位のアミノ酸配列を有する、FcR-Vポリペプチドの細胞外 ドメインのアミノ酸配列、またはATCC受託番号209100に含まれるFcR-VcDNAクロ ーンによりコードされているアミノ酸配列;(ag)配列番号10の344〜364位 のアミノ酸配列を有する、FcR-Vポリペプチドの膜貫通ドメインのアミノ酸配列 、またはATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされて いるアミノ酸配列;(ah)配列番号10の365〜498位のアミノ酸配列を有する 、FcR-Vポリペプチドの細胞内ドメインのアミノ酸配列、またはATCC受託番号209 100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされているアミノ酸配列;(a i)細胞外および細胞内ドメインを有するが、膜貫通ドメインを欠いている可溶 性FcR-Vポリペプチドのアミノ酸配列。本発明のポリペプチドは、上記(a)か ら(ai)の中に記したアミノ酸配列と、少なくとも80%の同一性、より好まし くは少なくとも90%の同一性、さらにより好ましくは95%、96%、97%、98%あるい は99%の同一性を有するポリペプチド、ならびに上記のアミノ酸配列に対して少 なくとも90%の類似性、より好ましくは少なくとも95%の類似性を有するポリペプ チドを含む。 さらに、本発明のポリペプチドは、上記のポリペプチドに対して少なくとも約 90%の類似性、より好ましくは少なくとも95%の類似性、そしてなおより好まし くは少なくとも96%、97%、98%または99%の類似性を有するポリペプチドを含 む。本発明のポリペプチドはまた、寄託されたcDNAによりコードされるポリペプ チドに対して、または配列番号2、4、6、8もしくは10のポリペプチドに対 して少なくとも80%の同一性、より好ましくは少なくとも90%または95%の同一 性、なおより好ましくは少なくとも96%、97%、98%、または99%の同一性を含 み、そしてまた、少なくとも30アミノ酸、そしてより好ましくは少なくとも50ア ミノ酸のこのようなポリペプチドの部分を含む。 2つのポリペプチドについての「%の類似性」とは、類似性の決定のためのBe stfit program(Wisconsin Sequence Analysis Package,Version 8 for Unix,Ge netics Computer Group,University Research Park,575 Science Drive,Madison ,WI 53711)およびデフォルト設定を使用して、2つのポリペプチドのアミノ酸 配列を比較することにより、算出された類似性スコアを意図する。BestfitはSmi thおよびWaterman(Advancesin Applied Mathematics 2:482-489,1981)の局所的 相同性アルゴリズムを使用し、2つの配列間の類似性が最良のセグメントを見つ けだす。 例えば、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチドの参照ア ミノ酸配列に少なくとも、95%「同一の」アミノ酸配列を有するポリペプチドに より、そのポリペプチド配列が、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V ポリペプチドの参照アミノ酸配列の各100アミノ酸毎に5つまでのアミノ酸変化 を含み得ることを除いて、そのポリペプチドのアミノ酸配列は参照配列と同一で あることが意図される。言い換えれば、参照アミノ酸配列に対して少なくとも95 %同一のアミノ酸配列を有するポリペプチドを得るために、参照配列において5 %までのアミノ酸残基が、欠失されるかもしくは別のアミノ酸で置換され得、ま たは参照配列における総アミノ酸残基の5%までの多数のアミノ酸が参照配列に 挿入され得る。これらの参照配列の改変は、参照アミノ酸配列のアミノ末端位置 もしくはカルボキシ末端位置で、または参照配列の残基間で個々に、もしくは参 照配列内で1つ以上の隣接した基内のいずれかに散在した、これらの末端位置の 間のどこかで起こり得る。 実際に、任意の特定のポリペプチドが、例えば、配列番号2、4、6、8また は10に示されるアミノ酸配列、または寄託されたcDNAクローンによりコードさ れるアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、または 99%同一であるかどうかは、Bestfitプログラム(Wisconsin Sequence Analysis Package,Version 8 for Unix,Genetics Computer Group,University Resear ch Park,575 Science Drive,Madison,WI 53711)のような公知のコンピュー タープログラムを使用して従来通りに決定され得る。Bestfitまたは任意の他の 配列アラインメントプログラムを使用する場合、特定の配列が、例えば、本発明 の参照配列に95%同一であるかどうかを決定するために、当然のことながら、同 一性のパーセンテージが参照アミノ酸配列の全長にわたって計算され、そして参 照配列内のアミノ酸残基の総数の5%までの相同性におけるギャップが許容され るようにパラメーターが設定される。 本発明のポリペプチドは、当業者に周知の方法を用いるSDS-PAGEゲル、または 分子ふるいゲル濾過カラム上で分子量マーカーとして使用され得る。 下記に詳細に示すように、本発明のポリペプチドはまた、ポリクローナル抗体 およびモノクローナル抗体を惹起するために使用され得る。これらは、下記のよ うにFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質発現を検出するた めのアッセイにおいて有用であるか、またはFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVお よびFcR-Vタンパク質機能を増強もしくは阻害し得るアゴニストおよびアンタゴ ニストとして有用である。さらに、このようなポリペプチドは、本発明の候補ア ゴニストおよびアンタゴニストでもあるFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよび FcR-Vタンパク質結合タンパク質を「捕獲する」ための酵母2−ハイブリッドシ ステムにおいて使用され得る。酵母2−ハイブリッドシステムは、Fieldsおよび Song(Nature 340:245-246(1989))に記載されている。 エピトープ保有部分 別の局面において、本発明は、本発明のポリペプチドのエピトープ保有部分を 含むペプチドまたはポリペプチドを提供する。このポリペプチド部分のエピトー プは、本発明のポリペプチドの免疫原性または抗原性エピトープである。「免疫 原性エピトープ」は、全てのタンパク質が免疫原である場合、抗体応答を誘発す るタンパク質の一部として定義される。一方では、抗体が結合し得るタンパク質 分子の領域は、「抗原性エピトープ」と定義される。タンパク質の免疫原性エピ トープの数は、一般には、抗原性エピトープの数よりも少ない(例えば、Geysen ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:3998-4002(1983)を参照のこと)。 抗原性エピトープを保有するペプチドまたはポリペプチド(すなわち、抗体が 結合し得るタンパク質分子の領域を含む)の選択に関して、タンパク質配列の一 部を模倣する比較的短い合成ペプチドが、部分的に模倣されたタンパク質と反応 する抗血清を日常的に誘発し得ることが当該分野で周知である(例えば、Sutcli ffe,J.G.ら、Science 219:660-666(1983)を参照のこと)。タンパク質反応性 血清を誘発し得るペプチドは、タンパク質の一次配列で頻繁に示され、そして簡 単な化学的法則のセットにより特徴付けられ得、そして完全なタンパク質の免疫 優性領域(すなわち、免疫原性エピトープ)にも、アミノ末端またはカルボキシ ル末端にも、制限されない。それゆえ本発明の抗原性エピトープ保有ペプチドお よびポリペプチドは、本発明のポリペプチドに特異的に結合するモノクローナル 抗体を含む、抗体を惹起するために有用である(例えば、Wilsonら、Cell 37:76 7-778(1984))。 本発明の抗原性エピトープ保有ペプチドおよびポリペプチドは、本発明のポリ ペプチドのアミノ酸配列中に含まれる、好ましくは少なくとも7個、より好まし くは少なくとも9個、そして最も好ましくは約15〜約30個の間のアミノ酸の配列 を含む。FcR-I特異的抗体を産生するために使用され得る抗原性ポリペプチドま たはペプチドの限定しない実施例は以下を含む:配列番号2のおよそCys-37から およそTyr-46までの、およそIle-61からおよそPhe-71までの、およそGly-94から およそGlu-103までの、およそCys-145からおよそAla-168までの、およそSer-176 からおよそPro-193までの、およそLys-247からおよそAla-263までの、およそSer -293からおよそIle-304までの、およそThr-346からおよそAla-368までの、およ びおよそThr-413からおよそGlu-427までのアミノ酸残基を含むポリペプチド。こ れらのポリペプチドフラグメントは、上記の図1Cで示されるJameson-Wolfの抗 原指標の分析により、FcR-Iタンパク質の抗原性エピトープを保有するように決 定され得る。同様に、FcR-II特異的抗体を産生するために使用され得る抗原性 ポリペプチドまたはペプチドの限定しない実施例は以下を含む:配列番号4のお よそLeu-51からおよそTrp-60までの、およそVal-90からおよそArg-99までの、お よそCys-101からおよそTrp-112までの、およそSer-216からおよそVal-231までの 、およびおよそTrp-251からおよそIle-261までのアミノ酸残基を含むポリペプチ ド。これらのポリペプチドフラグメントは、上記の図2Cで示されるJameson-Wo lfの抗原指標の分析により、FcR-IIタンパク質の抗原性エピトープを保有するよ うに決定され得る。さらに、FcR-III特異的抗体を産生するために使用され得る 抗原性ポリペプチドまたはペプチドの限定しない実施例は以下を含む:配列番号 6のおよそLeu-37からおよそIle-69までの、およそHis-76からおよそLeu-110ま での、およそLeu-126からおよそHis-135までの、およそGlu-142からおよそGln-1 55までの、およそAsn-162からおよそPhe-178までの、およそSer-192からおよそL eu-212までの、およそLys-242からおよそLeu-260までの、およそSer-271からお よそLeu-297までの、およそTyr-381からおよそGlu-427までの、およびおよそArg -450からおよそAla-606までのアミノ酸残基を含むポリペプチド。これらのポリ ペプチドフラグメントは、上記の図3Cで示されるJameson-Wolfの抗原指標の分 析により、FcR-IIIタンパク質の抗原性エピトープを保有するように決定され得 る。さらに、FcR-IV特異的抗体を産生するために使用され得る抗原性ポリペプチ ドまたはペプチドの限定しない実施例は以下を含む:配列番号8のおよそThr-36 からおよそIle-69までの、およそSer-71からおよそLeu-99までの、およそAla-10 4からおよそAla-112までの、およそThr-119からおよそPhe-137までの、およそSe r-191からおよそIle-200までの、およそSer-204からおよそMet-278までの、およ そHis-235からおよそVal-244までの、およびおよそArg-268からおよそGln-456ま でのアミノ酸残基を含むポリペプチド。これらのポリペプチドフラグメントは、 上記の図4Cで示されるJameson-Wolfの抗原指標の分析により、FcR-IVタンパク 質の抗原性エピトープをそれぞれ保有するように決定され得る。最後に、FcR-V 特異的抗体を産生するために使用され得る抗原性ポリペプチドまたはペプチドの 限定しない実施例は以下を含む:配列番号10のおよそCys-140からおよそSer-160 までの、およそVal-169からおよそVal-189までの、およそVal-204からおよそPro -216までの、およそVal-238からおよそGln-258までの、およそSer-270からおよ そAsp -297までの、およそPhe-304からおよそVal-312までの、およそPro-320からおよ そVal-369までの、およそGly-404からおよそAsn-416までの、およびおよそGln-4 39からおよそIle-483までのアミノ酸残基を含むポリペプチド。これらのポリペ プチドフラグメントは、上記の図5Cで示されるJameson-Wolfの抗原指標の分析 により、FcR-Vタンパク質の抗原性エピトープをそれぞれ保有するように決定さ れ得る。 本発明のエピトープ保有ペプチドおよびポリペプチドは、任意の従来の手段に より産生され得る(例えば、*Houghten,R.A.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8 2:5131-5135(1985)を参照のこと)。この「Simultaneous Multiple Peptide Syn thesis(SMPS)」プロセスは、Houghtenらの米国特許第4,631,211号(1986)でさら に記載される。 本発明のエピトープ保有ペプチドおよびポリペプチドは、抗体を誘導するため に当該分野で周知の方法に従って使用される(例えば、Sutcliffeら(前出)、W ilsonら(前出)、Chow,Mら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:910-914、およ びBittle,F.J.ら、J.Gen.Virol.66:2347-2354(1985)を参照のこと)。本 発明の免疫原性のエピトープ保有ペプチド(すなわち、全てのタンパク質が免疫 源である場合に、抗体応答を誘導するタンパク質の部分)は、当該分野で公知の 方法に従って同定される(例えば、Geysenら(前出)を参照のこと)。さらにな お、Geysen(1990)の米国特許第5,194,392号は、目的の抗体の特定のパラトープ (抗原結合部位)に対して相補的なエピトープ(すなわち「ミモトープ」)の位 相幾何学的等価物であるモノマー(アミノ酸または他の化合物)の配列を検出ま たは決定する一般的な方法を記載する。より一般的には、Geysen(1989)の米国 特許第4,433,092号は、目的の特定のレセプターのリガンド結合部位に相補的で あるリガンドの位相幾何学的等価物であるモノマーの配列を検出または決定する 方法を記載する。同様に、Peralkylated Oligopeptide Mixturesに関するHought en,R.A.ら(1996)の米国特許第5,480,971号は、直鎖C1-C7-アルキル過アルキ ル化(peralkylated)オリゴペプチドならびにこのようなペプチドのセットおよ びライブラリー、ならびに目的のアクセプター分子に、優先的に結合する過アル キル化オリゴペプチドの配列を決定するためにこのようなオリゴペプチドのセッ トおよびライブラリーを使用する方法を開示する。従って、本発明のエピトープ 保有ペプチドの非ペプチドアナログはまた、これらの方法により日常的に作成さ れ得る。 融合タンパク質 当業者が理解するように、上記の本発明のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVな らびにFcR-Vポリペプチドおよびそのエピトープ保有フラグメントは、免疫グロ ブリン(IgG)の定常ドメインの一部と結合し得、キメラポリペプチドを生じる 。これらの融合タンパク質は、精製を促進し、そしてインビボで半減期の増加を 示す。これは、例えば、ヒトCD4-ポリペプチドの最初の2つのドメインおよび哺 乳動物免疫グロブリンの重鎖または軽鎖の定常領域の種々のドメインからなるキ メラタンパク質について示されている(EP A 394,827;Trauneckerら、Nature 3 31:84-86(1988))。IgG部分によるジスルフィド結合二量体構造を有する融合タ ンパク質はまた、単量体FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク 質またはタンパク質フラグメント単独よりも、他の分子の結合および中和におい て効率的であり得る(Fountoulakisら、J.Biochem.270:3958-3964(1995))。 抗体 本発明で使用されるFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質 特異的抗体は、完全なFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質 またはその抗原性ポリペプチドフラグメントに対して惹起され得、これは動物の 系(例えば、ウサギまたはマウス)に対するキャリアタンパク質(例えば、アル ブミン)と共に、あるいは十分に長い場合では(少なくともおよそ25アミノ酸) キャリアを用いずに、存在し得る。 本明細書中で使用される、用語「抗体(Ab)」または「モノクローナル抗体(Mab )」は、完全な分子ならびにFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパ ク質に対し特異的に結合し得る抗体フラグメント(例えば、FabおよびF(ab')2フ ラグメントのような)を含むことを意味する。FabおよびF(ab')2フラグメントは 完全な抗体のFcフラグメントを欠落し、そして循環からより迅速に除去され、 完全な抗体の非特異的な組織への結合をより少なく有し得る(Wahlら、J.Nucl. Med.24:316-325(1083))。従って、これらのフラグメントは好ましい。 本発明の抗体は、種々の方法のいずれかにより調製され得る。例えば、FcR-I 、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質またはその抗原性フラグメン トを発現する細胞は、ポリクローナル抗体を含む血清の産生を誘導するために動 物に対して投与され得る。好ましい方法では、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV またはFcR-Vタンパク質の調製は、それを実質的に天然の混入物を皆無にするた めに調製および精製される。次いで、このような調製物は、より特異的な活性の ポリクローナル抗血清を産生するために動物に導入される。 最も好ましい方法においては、本発明の抗体はモノクローナル抗体(または、 そのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質結合フラグメン Eur.J.Immunol.6:292(1976);Hammerlingら:Monoclonal Antibodies and T- Cell Hybridomas,Elsevier,NY,(1981)563-681頁中)を使用して調製され得る 。一般には、このような手順はFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタ ンパク質抗原、またはより好ましくはFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFc R-Vタンパク質発現細胞での動物(好ましくはマウス)の免疫化を含む。適切な 細胞は、抗FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質抗体に結合 するそれらの能力により認識され得る。このような細胞は任意の適切な組織培養 培地で培養され得るが;10%ウシ胎仔血清(約56℃で不活化)を補充し、ならび に約10g/lの非必須アミノ酸、約1,000U/mlのペニシリン、および約100μg/mlの ストレプトマイシンを補充したEarleの改変Eagle培地中で細胞を培養することが 好ましい。このようなマウスの肺細胞は抽出され、そして適切なミエローマ細胞 株と融合される。任意の適切なミエローマ細胞株が本発明に従って使用され得る が;ミエローマ細胞の親細胞株(SP20)(アメリカンタイプカルチャーコレクショ ン(Rockville Maryland)より入手可能)を使用することが好ましい。融合後、得 られたハイブリドーマ細胞はHAT培地中で選択的に維持され、次いで、Wandsら(G astroenterology 80:225-232(1981))により記載される限界希釈により クローン化される。次いで、このような選択を通じて入手されたハイブリドーマ 細胞は、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質抗原に結合し 得る抗体を分泌するクローンを同定するためにアッセイされる。 あるいは、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質抗原に結 合し得るさらなる抗体は、抗イディオタイプの抗体の使用を通じて2工程の手順 で産生され得る。このような方法は、抗体がそれ自身の抗原であるという事実を 使用し、しかもそれゆえに、第2の抗体に結合する抗体を入手することが可能で ある。この方法に従って、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパ ク質特異的抗体は、動物(好ましくはマウス)を免疫化するために使用される。 次いで、このような動物の脾細胞は、ハイブリドーマ細胞を産生するために使用 され、そしてハイブリドーマ細胞は、そのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよ びFcR-Vタンパク質特異的抗体に結合する能力が、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR -IVおよびFcR-Vタンパク質抗原によりブロックされ得る抗体を産生するクローン を同定するためにスクリーニングされる。このような抗体は、FcR-I、FcR-II、F cR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質特異的抗体に対する抗イディオタイプ抗 体を含み、そしてさらなるFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパ ク質特異的抗体の形成を誘導するために、動物を免疫化するために使用され得る 。 本発明のFabおよびF(ab')2ならびに他の抗体のフラグメントは、本明細書中で 開示される方法に従って使用され得る。代表的には、このようなフラグメントは 、パパイン(Fabフラグメントを産生するために)またはペプシン(F(ab')2フラ グメントを産生するため)のような酵素を使用して、タンパク質切断により産生 される。あるいは、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質結 合フラグメントは、組換えDNA技術の適用を通じて、または合成化学を通して産 生され得る。 ヒトにおける、インビボでの抗FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V の使用については、「ヒト化」キメラモノクローナル抗体を使用することが好ま しくあり得る。このような抗体は、上述されるモノクローナル抗体を産生するハ イブリドーマ細胞に由来する遺伝的構築物を使用して産生され得る。キメラ抗体 を産生するための方法は、当該分野で公知である(総説については、Morrison, Science 229:1202(1985);Oiら、BioTechniques 4:214(1986);Cabillyら、米 国特許第4,816,567号;Taniguchiら、EP 171496;Morrisonら、EP 173494;Neub ergerら、WO 8601533;Robinsonら、WO 8702671;Boulianneら、Nature 312:643 (1984);Neubergerら、Nature 314:268(1985)を参照のこと)。 免疫系関連障害 診断法 本発明者らは、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vが、造血細胞お よび組織(単核細胞、マクロファージ、樹枝状細胞および脾臓)で発現されるこ とを、発見した。多数の免疫系関連障害について、FcR-I、FcR-II、FcR-III、Fc R-IVまたはFcR-V遺伝子発現の実質的に変化された(増加または減少された)レ ベルが、このような障害を有する個体から得た免疫系組織またはその他の細胞ま たは体液(例えば、血清、血漿、尿、滑液または髄液)で、「標準」FcR-I、FcR -II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V遺伝子発現レベル、すなわち、免疫系障害を 有さない個体から得た免疫系組織または体液中のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR- IVおよびFcR-V発現レベルに比較して、検出され得る。従って、本発明は、免疫 系障害の診断中に有用な診断方法を提供し、この方法は、個体からの免疫系組織 またはその他の細胞または体液でのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR- Vタンパク質をコードする遺伝子の発現レベルを測定する工程、および、測定さ れた遺伝子発現レベルを標準FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V FcR- IV遺伝子発現レベルと比較する工程を包含し、そのことにより、標準と比較され る遺伝子発現レベルの増加または減少が、免疫系障害の指標となる。 特に、免疫系に種々のガンを有する哺乳動物のある種の組織は、対応の「標準 」レベルに比較したとき、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパ ク質およびFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-VをコードするmRNAの有 意に強化または減少されたレベルを発現すると考えられる。さらに、FcR-I、FcR -II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質の強化レベルは、ガンを有さない 同種の哺乳動物からの血清に比較したとき、このようなガンを有する哺乳動物か らの特定体液(例えば、血清、血漿、尿、および髄液)で、検出され得ると考 えられる。 従って、本発明は、免疫系のガンを含む免疫系障害の診断中に有用な診断方法 を提供し、この方法は、個体からの免疫系組織またはその他の細胞または体液で のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質をコードする遺伝子 の発現レベルを測定する工程、および測定された遺伝子発現レベルを標準FcR-I 、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V遺伝子発現レベルと比較する工程を包含 し、そのことにより、標準と比較された遺伝子発現レベルの増加または減少が、 免疫系障害の指標となる。 ガンまたは腫瘍の診断を含む免疫系における障害の診断が、すでに従来方法に 従って実施されたときに、本発明は、予後指標として有用である。予後指標によ り、強化または低下されたFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-V遺伝子 発現を示す患者は、標準レベルにより近いレベルで遺伝子を発現する患者に比較 して、より悪い臨床結果を経験する。 「FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質をコードする遺伝 子の発現レベルをアッセイする」によって、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVま たはFcR-Vタンパク質のレベル、またはFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはF cR-Vタンパク質をコードするmRNAレベルを、第一の生物学的サンプルで、直接的 (例えば、絶対タンパク質レベルまたはmRNAレベルの決定または評価によって) または相対的(例えば、第二の生物学的サンプルのFcR-I、FcR−II、FcR-III、F cR-IVまたはFcR-Vタンパク質レベルまたはmRNAレベルに対する比較による)に、 定性または定量的に決定または評価することを意図する。好ましくは、第一の生 物学的サンプル中のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質レ ベルまたはmRNAレベルは、測定または評価され、標準FcR-I、FcR-II、FcR-III、 FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質レベルまたはmRNAレベルと比較され、この標準は 、障害を有さない個体から得た第二の生物学的サンプルから得られるか、または 免疫系の障害を有さない個体集団からのレベルを平均して決定される。当該分野 で評価されるように、一旦標準FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタ ンパク質レベルまたはmRNAレベルが判明すると、比較のための標準として繰り返 し使用され得る。 「生物学的サンプル」によって、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR- Vタンパク質またはmRNAを含有する、個体、体液、細胞株、組織培養物、または その他の供給源から得られた、任意の生物学的サンプルが意図される。示される ように、生物学的サンプルは、遊離FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR- V、もしくはFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質の「細胞外 ドメイン」を含有する体液(血清、血漿、尿、滑液、および髄液のような)、免 疫系組織、およびFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vの完全または成 熟形態の細胞外ドメインの発現が認められているその他の組織供給源を包含する 。哺乳動物から組織生検および体液を得る方法は、当該分野で周知である。生物 学的サンプルが、mRNAを含む場合、組織生検が好ましい供給源である。 本発明は、哺乳動物(好ましくはヒト)において種々の免疫系関連障害の診断 または処置に有用である。このような障害には、免疫合併症関連炎症性疾患(例 えば、リウマチ様関節炎、全身性エリテマトーデス、自己免疫溶血性貧血、血小 板減少症、およびIgG-媒介性炎症またはIgE-媒介性炎症、アナフィキラシー、ア レルギー、および影響を及ぼすもしくは含有する任意の免疫細胞機能の調節欠損 )に関する免疫複台体を含むが、白血病、リンパ腫、免疫抑制、免疫、ヒト免疫 、炎症性腸疾患、脊髄抑制(myelo suppression)等)が含まれる。 全細胞RNAは、任意の適切な技術(例えば、ChomczynskiおよびSacchi(Anal. Biochem.162:156-159(1987))により述べられる、一工程のグアニジウム-チオ シアネート-フエノール-クロロホルム法)を用いて生物学的サンプルから単離し 得る。次に、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質をコード したmRNAのレベルを、任意の適切な方法の使用によりアッセイする。これらには ノーザンブロット分析、Siヌクレアーセマッピング、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR )、ポリメラーゼ連鎖反応と組み合わせた逆転写(RT-PCR)およびリガーゼ連鎖 反応と組み合わせた逆転写(RT-LCR)が含まれる。 生物学的サンプル中のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク 質レベルのアッセイは、抗体に基づく方法を用いて実施され得る。例えば、組織 でのFcR-I、FcR-II、FcR-III、またはFcR-IVタンパク質発現は、古典的な免疫組 織学的方法によって研究され得る(Jalkanen,M.ら、J.Cell.Biol.101:976-9 8 5(1985);Jalkanen,M.ら、J.Cell.Biol.105:3087-3096(1987))。FcR-I、FcR -II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質遺伝子発現を検出するために有用 なその他の抗体に基づく方法は、イムノアッセイ(例えば、酵素結合免疫吸着測 定法(ELISA)およびラジオイムノアッセイ(RIA))を包含する。適切な抗体ア ッセイ標識は、当該分野で公知であり、グルコースオキシダーゼのような酵素標 識、およびヨウ素(125I、121I)、炭素(14C)、イオウ(35S)、トリチウム(3 H)、インジウム(112In)、およびテクニチウム(99mTc)のようなラジオアイ ソトープ、およびフルオレセインおよびローダミンのような蛍光標識、およびビ オチンを包含する。 個体から得た生物学的サンプル中のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFc R-Vタンパク質レベルのアッセイに加えて、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVま たはFcR-Vタンパク質はまた、画像診断によってインビボで検出され得る。FcR-I 、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質のインビボ画像診断のための 抗体標識またはマーカーは、X線撮影、NMR、またはESRによって検出可能なもの を包含する。X線撮影については、適切な標識は、バリウムまたはセシウムのよ うなラジオアイソトープを包含し、これは検出可能な放射線を放射するが、被検 体に対して明らかに有害ではない。NMRおよびESRのための適切なマーカーは、重 水素のような検出可能な特徴的なスピンを有するものを包含し、これは、関連ハ イブリドーマに対する栄養物の標識によって、抗体へ組み込まれ得る。 ラジオアイソトープ(例えば、131I、112In、99mTc)、放射線不透過性物質、 または核磁気共鳴によって検出可能な物質のような、適切な検出可能イメージン グ部分で標識された、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質 特異抗体または抗体フラグメントが、免疫系障害について試験されるべき哺乳動 物へ導入される(例えば、非経口的、皮下的または腹腔内に)。被検体の大きさ および使用される画像診断システムが、診断画像を作成するために必要な画像部 分の量を決定することは、当該分野で理解される。ラジオアイソープ部分の場合 には、ヒト被検体について、注入される放射活性の量は、通常、約5〜20ミリキ ュリーの99mTcの範囲である。次に、標識抗体または抗体フラグメントは、FcR-I 、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vタンパク質を含有する細胞の位置に、優 先 的に蓄積する。インビボ腫瘍画像診断は、S.W.Burchielら、(("Immunopharm acokinetics of Radiolabeled Antibodies and Their Fragments")Tumor Imagi ngの第13章:The Radiochemical Detection of Cancer,S.W.BurchielおよびB .A.Rhodes編、Masson Publishing Inc.;(1982))に記載されている。 処置 上記のように、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vのポリヌクレオ チドならびにポリペプチドは、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V活 性の異常に高いまたは低い発現を含有する状態の診断に有用である。FcR-I、FcR -II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vを発現する細胞および組織ならびにFcR-I、Fc R-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vにより調節される活性が与えられると、標準 または「正常な」レベルと比較した場合に個体内で実質的に変化した(増加また は減少)発現レベルのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vが、FcR-I、 FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vが発現されるおよび/または活性である身 体系に関連した病理学的状態を生み出すことが容易に明らかである。 また、本発明のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vタンパク質はFc レセプターファミリーのメンバーであることから、タンパク質の細胞外ドメイン がFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチドを発現する細胞か ら、タンパク質分解性切断によって可溶性形態で放出され得ることが当業者によ り理解される。従って、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプ チドの可溶性細胞外ドメインが、外因性供給源から個体の細胞、組織、または身 体に添加された場合、タンパク質がその個体の標的細胞上にその生理活性を及ぼ す。 故に、個体において標準または正常なレベルのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR- IVおよびFcR-V活性の増加によって引き起こされる状態(特に免疫系の障害)が 、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチド(可溶性細胞外ド メインまたは完全なタンパク質を発現する細胞の形態において)の投与によって 処理され得ることが理解される。従って、本発明はまた、FcR-I、FcR-II、FcR-I II、FcR-IVおよびFcR-V活性レベルの上昇を必要とする個体の処置方法(このよ うな 個体のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-V活性レベルを効果的に減少 させるために有効な、このような個体への本発明の単離されたFcR-I、FcR-II、F cR-III、FcR-IVおよびFcR-Vポリペプチドの量を含む薬学的な組成物の投与を含 む)を提供する。 規定によりFcRの可溶性形態がタンパク質の完全もしくは成熟形態の膜貫通お よび細胞内ドメインを欠如するので、このようなポリペプチドは、リガンドまた は他のタンパク質の、機能的な天然に存在するポリペプチドの膜結合形態との結 合的競合のためのメカニズムとして有用であり得る。結果として、天然に存在す る膜結合形態のFcR様ポリペプチドの正常な機能の、リガンドまたは他の結合タ ンパク質による刺激は、FcR様ポリペプチドの可溶性形態の過剰な存在により減 じ得る。当業者はまた、このようなFcR様ポリペプチド改変体(FcR様ポリペプチ ド特異的抗体の競合による免疫応答の弱毒化、発生を介する非関連シグナル伝達 経路の刺激、ならびにFcR様ポリペプチドの細胞外ドメインおよび他の天然に存 在するまたは天然に存在しないポリペプチドの膜貫通および細胞内ドメインから なる膜結合キメラレセプター分子の使用などを含む)の多数の可能な使用が存在 することを理解する。従って、このような細胞外形態は、多くの疾患状態(全身 性エリテマトーデス(SLE)、自己免疫溶血性貧血(AIHA)、突発性血小板減少紫斑 症(ITP)、結腸直腸ガン、乳ガン、ホジキン病リンパ腫および他のリンパ腫、白 血病ならびに細胞内病原性疾患(例えば、Toxoplasma gondiiにより引き起こさ れるような疾患))の処置に有用である。加えて、このような分子は、食作用、 飲食作用、抗体依存細胞媒介性細胞毒性(ADCC)、炎症媒介物の放出、ならびにB 細胞活性および抗体産出の調節のような状況またはプロセスにおいて、これらの 膜結合対応物の機能での干渉による免疫応答調節に有用である。FcR-I、FcR-II 、FcR-III、FcR-IVおよびFcR-Vの細胞外形態もまた、これらの病原による細胞内 侵入メカニズムの仮定成分での干渉による、HIV、デング熱、または他のウイル ス性感染の処置に有用であり得る。 処方物 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチド組成物は処方さ れ、そして個々の患者の臨床状態(特に、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、ま たはFcR-Vポリペプチド単独での処置の副作用)、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR -IV、およびFcR-Vポリペプチド組成物の送達部位、投与方法、投与スケジュール 、および当業者に公知のその他の要因を考慮して、良好な医療処置と一致した様 式で投与される。従って、本明細書での目的のためのFcR-I、FcR-II、FcR-III、 FcR-IV、またはFcR-Vポリペプチドの「有効量」は、このような考慮によって決 定される。 一般的な提案として、1用量あたり非経口的に投与されるFcR-I、FcR-II、FcR -III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチドの薬学的に有効な総量は、患者の体重 あたり約1μg/kg/日〜10mg/kg/日の範囲であるが、上記に注記したように、これ は治療上の裁量を受ける。より好ましくは、この用量は、少なくとも0.01mg/kg/ 日、そしてヒトについて、最も好ましくは、ホルモンにつき約0.01および1mg/kg /日の間の範囲である。継続投与される場合、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV 、およびFcR-Vポリペプチドは、代表的には、約1μg/kg/時間〜約50μg/kg/時間 の投与速度で、1日あたり1〜4回注入によって、または、例えば、ミニポンプを 使用した継続的皮下注入によってのいずれかで投与される。静脈内点滴用バッグ 溶液もまた使用され得る。観察に必要な処置の長さは変化し、応答が生じる処置 後間隔は、所望の効果に依存して変化するようである。 本発明のFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチドを含有 する薬学的組成物は、経口、直腸内、非経口、槽内(intracistemally)、腟内、 腹腔内、局所(粉末、軟膏、液滴、または経皮パッチによるように)、口腔に(b ucally)、または経口または経鼻スプレーとして、投与され得る。「薬学的に受 容可能なキャリア」によって、非毒性の、固体、半固体、または液状充填剤、希 釈物、カプセル化材料、または任意型の処方補助剤が意味される。本明細書で使 用されているように、用語「非経口」は、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨下(int rasternal)、皮下、および関節内注射および注入を包含する、投与様式のことで ある。 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチドはまた、持続放 出系により適切に投与される。持続放出組成物の適切な例は、成形物品(例えば 、 フィルムまたはマイクロカプセル(mirocapsule))の形態での半透過性ポリマーマ トリックスを包含する。持続放出マトリックスは、ポリラクチド(米国特許第3, 773,919号、EP 58,481)、L-グルタミン酸およびγ-エチル-L-グルタメートのコ ポリマー(Sidman,U.ら、Biopolymers 22:547-556(1983))、ポリ(2-ヒドロキ シエチルメタクリレート)(R.Langerら、J.Biomed.Mater.Res.15:167-277( 1981)、およびR.Langer,Chem.Tech.12:98-105(1982))、エチレンビニルア セテート(R.Langerら、同書)またはポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸(EP 133,9 88)を包含する。持続放出FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリ ペプチド組成物はまた、リポソーム包括FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およ びFcR-Vポリペプチドを包含する。FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR -Vポリペプチド含有リポソームは、それ自体既知の方法によって調製される:DE 3,218,121;Epsteinら、Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)82:3688-3692(1985);Hwa ngら、Proc.Natl.Acad Sci.(USA)77:4030-4034(1980);EP 52,322;EP 36,676; EP 88,046:EP 143,949;EP 142,641;日本特許出願83-118008;米国特許第4,485,04 5号および第4,544,545号;および、EP 102,324。通常、リポソームは、脂質含有 量が約30モル%コレステロールより多い、小さな(約200〜800オングストローム )単層型であり、選択される割合は、最適なFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、 およびFcR-Vポリペプチド治療のために調整される。 非経口投与については、1つの実施態様で、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV 、およびFcR-Vポリペプチドは、一般的に、単位投与量注入形態(溶液、懸濁液 、または乳剤)を、所望の純度で、薬学的に受容可能なキャリア(すなわち、使 用される投与量および濃度でレシピエントに対して非毒性であり、かつ処方物の その他の成分と適合性であるもの)と混合することにより、処方される。例えば 、処方物は、好ましくは、酸化剤、およびポリペプチドに対して有害なことが知 られているその他の化合物を含有しない。 一般的に、処方物は、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペ プチドを均質および密接に、液体キャリアまたは細分割固体キャリアまたは両方 と接触させることによって、調製される。次いで、必要に応じて、製品は、所望 の処方物に成形される。好ましくは、キャリアは、非経口キャリアであり、より 好ましくはレシピエントの血液と等張である溶液である。このようなキャリアビ ヒクルの例は、水、生理食塩水、リンゲル液、およびデキストロース溶液を包含 する。不揮発性油およびオレイン酸エチルのような、非水性ビヒクルもまた、リ ポソームと同様に、本明細書において有用である。 キャリアは、等張性および化学安定性を増強する物質のような、微量の添加物 を適切に含有する。このような物質は、使用される投与量および濃度でレシピエ ントに対して非毒性であり、そしてリン酸、クエン酸、コハク酸、酢酸、および その他の有機酸またはその塩類のような、緩衝剤;アスコルビン酸のような、抗 酸化剤;低分子量(約10残基未満)ポリペプチド、例えば、ポリアルギニンまた はトリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリンのような、 タンパク質;ポリビニルピロリドンのような、親水性ポリマー;グリシン、グル タミン酸、アスパラギン酸、またはアルギニンのような、アミノ酸;単糖類、二 糖類、およびセルロースまたはその誘導体、グルコース、マンノース(manose) 、またはデキストリンを含むその他の炭水化物;EDTAのような、キレート剤;マ ンニトールまたはソルビトールのような、糖アルコール;ナトリウムのような、 対イオン;および/またはポリソルベート、ポロキサマー(poloxamers)、また はPEGのような、非イオン界面活性剤を包含する。 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチドは、代表的には 、約0.1mg/ml〜100mg/ml、好ましくは1〜10mg/mlの濃度で、pH約3〜8でこのよう なビヒクル中に処方される。特定の前記賦形剤、キャリア、または安定剤の使用 が、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチド塩の形成をも たらすことは、理解される。 治療投与に使用されるFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペ プチドは、滅菌されていなければならない。滅菌は、滅菌濾過膜(例えば、0.2 ミクロン膜)を通す濾過によって、容易に完了される。治療FcR-I、FcR-II、FcR -III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチド組成物は、一般的に、滅菌出入口を有 する容器(例えば、皮下注射針によって剌し得る栓を有する静脈内点滴用溶液バ ッグまたはバイアル)へ入れられる。 通常、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチドは、単位 または多数回投与容器(例えば、密封アンプルまたはバイアル)中に、水溶液ま たは再構成用の凍結乾燥処方物として、貯蔵される。凍結乾燥処方物の例として 、10mlバイアルは、滅菌濾過された1%(w/v)FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、 およびFcR-Vポリペプチド水溶液(5ml)で満たされ、得られた混合物は、凍結 乾燥される。注入溶液は、注射用静菌水を用いて、凍結乾燥FcR-I、FcR-II、FcR -III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチドを再構成することによって、調製され る。 本発明はまた、本発明の薬学的組成物の1つ以上の成分で満たされた、1つ以 上の容器を含む、薬学的パックまたはキットを提供する。このような容器と、薬 学的または生物学的製品の製造、使用、または販売を規制する政府機関によって 規定された形式の通知が伴われ得、この通知は、ヒト投与に対する製造、使用ま たは販売の機関による認可を示す。さらに、本発明のポリペプチドは、その他の 治療化合物と併用して使用され得る。 アゴニストおよびアンタゴニスト-アッセイおよび分子 本発明はまた、FcR-I、FcR−II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vの細胞におけ る作用を増強またはブロックするもの(例えば、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR- IV、およびFcR-Vと結合する分子(例えば、リガンド分子または抗体のFc部分) との相互作用)を同定するための化合物をスクリーニングする方法を提供する。 アゴニストは、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vの天然の生物学 的機能を増加する化合物、またはFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR- Vと同様な様式で機能を増加する化合物であり、一方、アンタゴニストはそのよ うな機能を減少または除去する。 本発明のこの実施態様における別の局面は、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV 、またはFcR-Vポリペプチドに特異的に結合するレセプタータンパク質または他 のリガンド−結合タンパク質を同定するための方法を提供する。例えば、膜また はその調製物のような細胞性コンパートメントは、FcR-I、FcR-II、FcR-III、Fc R-IV、またはFcR-Vと結合する分子を発現する細胞から調製され得る。調製物は 、標識化したFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR−IV、またはFcR-Vとインキュベート しおよびレセプターまたは他の結合性タンパク質と結合したFcR-I、FcR-II、FcR -I II、FcR-IV、またはFcR-Vの複合体は、当業者で公知の日常の方法で単離または 特徴づけられる。あるいは、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vポ リペプチドは細胞由来の可溶化された結合分子のための支持固体に結合し得、カ ラムに結合し、次いで抽出され、そして通常の方法で特徴づけられる。 アゴニストおよびアンタゴニストについての本発明のアッセイでは、細胞区画 (例えば、膜またはその調製物)は、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、または FcR-Vと結合する分子の発現する細胞から調製され得る(例えば、FcR-I、FcR-II 、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vにより修飾された情報伝達経路または調節経路 の分子)。この調製物は、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vのア ゴニストおよびアンタゴニストであり得るその候補の分子と標識化したFcR-I、F cR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vとインキュベートする。結合分子と結合 する候補分子の能力は、標識化したリガンドの減少した結合に反映される。無償 性結合する(すなわち、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-V結合分 子の結合に対するFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vの影響を誘導 しない)分子は、おそらく良好なアンタゴニストである。FcR-I、FcR-II、FcR-I II、FcR-IV、およびFcR-Vと同じであるか、密接に関連して十分に結合し、そし て効果を誘発する分子は、アゴニストである。 潜在的なアゴニストおよびアンタゴニストのFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV 、またはFcR-V様の効果は(例えば、候補分子と細胞または適切な細胞調製物の 相互作用に続く二次メッセンジャーの活性を決定すること、およびFcR-I、FcR-I I、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-V、あるいはFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV 、またはFcR-Vと同じ効果を誘発する分子の効果とを比較することにより)測定 され得る。これに関して有用であり得る二次メッセンジャーは、AMPグアニル酸 シクラーセのイオンチャンネルまたはホスホイノシチド加水分解の二次メッセン ジャー系を含むが、これらに限定されない。 FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vアンタゴニストに対するアッ セイの別の例は、競合阻害アッセイについて適切な条件下で、FcR-I、FcR-II、F cR-III、FcR-IV、およびFcR-Vと、膜結合FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、ま たはFcR-Vレセプター分子あるいは組換え型FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、 またはFcR-Vレセプター分子を有する潜在的なアンタゴニストとを併用する競合 アッセイである。FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vは、例えば、 放射能によって標識化され、このような多数のレセプター分子に結合するFcR-I 、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-V分子は、潜在的なアンタゴニストの有 効性の評価を正確に決定し得る。 潜在的なアンタゴニストには、有機低分子、ペプチド、ポリペプチドおよび抗 体が挙げられ、それらは本発明のポリペプチドに結合し、そしてそれによってそ の活性を阻害または消失させる。潜在的なアンタゴニストはまた、有機低分子、 ペプチド、ポリペプチドであり得る。例えば、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV 、またはFcR-V誘導性の活性を誘導せず、それによって結合からのFcR-I、FcR-II 、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vを排除することによって、FcR-I、FcR-II、FcR -III、FcR-IV、またはFcR-Vの作用を妨げる結合分子(例えばレセプター)の同 じ部位に結合する密接に関係したタンパク質または抗体である。 他の潜在的なアンタゴニストはアンチセンスな分子である。アンチセンス技術 は、アンチセンスなDNAまたはRNAを通じてまたは三重らせん形成を通じての遺伝 子の発現の制御に使用され得る。アンチセンス技術は、例えば、Okano(J.Neuro chem.56:560;1991)で議論される。三重らせん形成は、文献(Leeら、(1979)N ucleic Aclids Research 6:3073;Cooneyら、(1988)Science 241:456:および Dervanら、(1991)Science 251:1360)で議論される。その方法は相補的DNAま たはRNAに対するポリヌクレオチドの結合に基づく。例えば、本発明の成熟ポリ ペプチドをコードするポリヌクレオチドの5'コード部分を使用して、約10〜40塩 基対の長さのアンチセンスRNAオリゴヌクレオチドを設計し得る。DNAオリゴヌク レオチドは転写に関与する遺伝子の領域で相補的であるように設計され、それに よりFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vの転写および産生を妨げる 。アンチセンスRNAオリゴヌクレオチドはインビボでmRNAにハイブリダイズし、 そしてFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vポリペプチド中のmRNA分 子の翻訳をブロックする。上記のオリゴヌクレオチドはまた、アンチセンスRNA またはDNAがインビボで発現して、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR -Vタンパク質の産生を阻害し得るように細胞に送達され得る。 アゴニストおよびアンタゴニストは、例えば、上記のような薬学的に受容可能 なキャリアを有する組成物中に使用され得る。アンタゴニストは、使用され得、 例えば、ADCCを媒介するFcR-様ポリペプチドの能力、貧食作用、およびサイトカ インおよびプロスタグランジンのような炎症性媒介物の放出を阻害する。FcR-I 、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vに対する抗体は、FcR-I、FcR-II、FcR -III、FcR-IV、またはFcR-V活性に結合し、そして阻害して、癌(直腸癌、乳癌 、白血病、およびホジキンリンパ腫および他のリンパ腫を含む)、自己免疫疾患 (全身性エリテマトーデス(SLE)、自己免疫性の溶血性貧血(AIHA)、特発性 血小板減少紫斑症(ITP)を含む)、および感染性疾患(トキソプラスマ症、HIV 、デングウイルス、および他のウイルス性および細菌性感染を含む)の処置に使 用され得る。任意の上記のアンタゴニストは、例えば以下に記載するように薬学 的に受容可能なキャリアを有する組成物中に使用され得る。 遺伝子マッピング 本発明の核酸分子はまた、染色体の同定に有用である。配列は、個々のヒト染 色体上の特定の位置を特異的に標的にし、そしてハイブリダイズし得る。さらに 、染色体の特定の位置を同定するのに必要な電流が存在する。現在、染色***置 をマーキングするのに利用可能な正確な配列データ(反復多型性)に基づく染色 体マーキング試薬は殆どない。本発明による染色体のDNAのマッピングは、疾患 に関連する遺伝子を有するそれらの配列を相関づける際の重要な第1の工程であ る。 これに関する特定の好ましい実施態様において、本明細書で開示されるcDNAは FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vタンパク質遺伝子のゲノムDNAを クローニングするのに使用される。これは種々の周知の技術およびライブラリを 用いて達成され、一般的に市販されている。次いでゲノムのDNAは、この目的の ために周知の技術を用いて、インサイチュで染色体マッピングに使用される。 さらに、いくつかの場合に、配列は、cDNAからのPCRプライマー(好ましくは1 5〜25bp)を調製することによって染色体にマッピングされ得る。遺伝子の3'非 翻訳領域のコンピューター分析は、迅速にプライマーを選択するのに使用される 。これらのプライマーは、ゲノムDNA中に1つを越えるエキソンにまたがらない 。 従って、増幅プロセスが複雑になる。次いで、これらのプライマーを、個々のヒ ト染色体を含有する体細胞のハイブリッドのPCRスクリーニングに使用する。分 裂中期染色体展開物に対するcDNAクローンの蛍光インサイチュハイブリダイゼー ション(「FISH」)を使用して、1工程で正確な染色***置を提供し得る。この 技術は50または60bpほどの短さのcDNA由来のプローブとともに使用され得る(概 説について、Vermaら,Human Chromosomes:A Manual Of Basic Techniques,Per gamon Press,New York(1988)を参照のこと)。 いったん、配列が正確な染色***置にマッピングされると、染色体における配 列の物理的な位置が遺伝子マップデータと相関づけられる(例えば、このような データは、Johns Hopkins University,Welch Medical Libraryからオンライン で入手可能なMcKusick,V.、Mendelian Inheritance In Man中で見出される)。 次いで、同じ染色体領域にマッピングされた遺伝子と疾患との間の関係を、連鎖 解析によって同定する(物理的に隣接する遺伝子の同時遺伝)。 次に、cDNAまたはゲノム配列が個体に発症するかしないかの差異を決定するこ とが必要である。変異がいくつかまたは全ての罹患個体で観察されるが正常個体 では全く観察されない場合、変異はおそらく疾患の原因因子である。 一般に、本発明に記載されている同様のものは、以下の実施例に参考として容 易に理解され、例示として提供しているのであって、限定を意図しない。 実施例 実施例1:E.coliにおける「His-タグ化」FcRの発現および精製 細菌性発現ベクターpQ70を、本実施例の細菌性発現のために使用する(QIAGEN ,Inc.,9259 Eton Avenue,Chatsworth,CA,91311)。pQE70はアンピシリン抗 生物質耐性(「Ampr」)をコードし、そして細菌の複製起点(「ori」)、IPTG誘導 性プロモーター、リボソーム結合部位(「RBS」)、QIAGEN Inc.(前出)から 販売されているニッケル-ニトリロ-三酢酸(「NI-NTA」)アフィニティー樹脂を用 いてアフィニティー精製を可能にする、ヒスチジン残基をコードする6つのコド ン、および適切な単一の制限酵素切断部位を含む。これらのエレメントは、ポリ ペプチドをコードするDNAフラグメントが、このペプチドのカルボキシ末端に共 有結 合した6つのHis残基(すなわち、「6×Hisタグ」)を有するポリペプチドを産 生するような様式で挿入され得るように、配置される。 FcR-Iアミノ酸配列の成熟形態を含むFcR-Iタンパク質の所望の部分をコードす るDNA配列は、FcR-Iタンパク質の所望の部分のアミノ末端配列にアニーリングし 、そしてcDNAコード配列の3'側の寄託された構築物中の配列にアニーリングする PCRオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、寄託されたcDNAクローンから増幅 される。pQE70ベクターにおけるクローニングを容易にする制限部位を含むさら なるヌクレオチドは、それぞれ、5'および3'プライマー配列に加えられる。 FcR-Iタンパク質の成熟形態をクローニングするために、5'プライマーは、下 線を付したBsp HI制限部位を含み、続いて配列番号2の成熟FcR-I配列のアミノ 末端コード配列における24個のヌクレオチドを含む、配列5'GACTCATGACTGAGCCAG GCTCTGTGATCACCC3'(配列番号25)を有する。当然のように、5'プライマーが開 始するタンパク質コード配列の点は、タンパク質の成熟形態より短いかまたは長 い完全なFcR-Iタンパク質のいずれかの所望の部分をコードするDNAセグメントを 増幅するために変動され得ることを、当業者は理解する。3'プライマーは続いて 下線を付したBgl II制限部位図1AのFcR-IDNA配列における3'末端をコードする配 列に相補的な18個のヌクレオチドを含む、配列5'GACAGATCTCTCACCAGCCTTGGAGTA3 '(配列番号26)を有する。 次いで、増幅されたFcR-IDNAフラグメントはBsp HIおよびBgl IIで消化され、 pQE70ベクターは、Sph IおよびBgl IIで消化され、次いで消化されたDNAは、と もに連結される。制限されたpQE70ベクターへFcR-IDNAを挿入することによって 、IPTG誘導性プロモーターから下流で、そして開始AUGおよび6つのヒスチジン コドンとインフレームに、FcR-Iタンパク質コード領域を配置する。 当業者は、同様のアプローチが、E.coli中のFcR-II、FcR-III、FcR-IV、およ びFcR-Vタンパク質の発現についてpQE-70ベースの細菌性発現が起こるように容 易に設計または利用され得ることを理解する。これは、FcR-II、FcR-III、FcR-I V、およびFcR-Vの遺伝子特異的配列とあわせて同様の制限エンドヌクレアーゼ認 識配列を含むPCRプライマーを設計することおよび、上記のように進行させるこ とによってなされる。 細菌性発現ベクターpQE70(QIAGEN,Inc.,9259 Eton Avenue,Chatsworth,CA ,91311)は、上記のプラスミドの合成に使用され、アンピシリン抗生物質耐性( 「Ampr」)をコードし、そして細菌の複製起点(「ori」)、IPTG誘導性プロモータ ー、リボソーム結合部位(「RBS」)、QIAGEN Inc.(前出)から販売されてい るニッケル-ニトリロ-三酢酸(「Ni-NTA」)アフィニティー樹脂を用いてアフィニ ティー精製を可能にする、ヒスチジン残基をコードする6つのコドン、および適 切な単一の制限酵素切断部位を含む。これらのエレメントは、ポリペプチドをコ ードするDNAフラグメントが、このペプチドのカルボキシル末端に共有結合した 6つのHis残基(すなわち、「6×Hisタグ」)を有するポリペプチドを発現して 挿入されるように、配置される。 連結混合物を、Sambrookら、Molecular Cloning:a Laboratory Manual、第2 版;Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.(1989) に記載されるような標準的な手順を用いて、コンピテントなE.coli細胞に形質転 換する。複数のコピーのプラスミドpREP4(これは、lacリプレッサーを発現し、 そしてカナマイシン耐性(「Kanr」)を付与する)を含有するE.coli株M15/rep4 を本明細書中に記載の例示的実施例を行うにあたって使用する。この株(これは 、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vタンパク質を発現するために 適切である多くの株の内の株の1つであるだけである)は、QIAGEN Inc.,(前出 )から入手可能である。形質転換体を、アンピシリンおよびカナマイシンの存在 下でLBプレート上で増殖するそれらの能力により同定する。プラスミドDNAを耐 性コロニーから単離し、そしてクローニングされたDNAの同定を、制限分析、PCR およびDNA配列決定により確認する。 所望の構築物を含むクローンを、アンピシリン(100μg/ml)とカナマイシン (25μg/ml)の両方を補充したLB培地における液体培地中で一晩(「O/N」)増 殖させる。O/N培養物を用いて約1:25〜1:250の希釈で大規模培地に接種する。細 胞を、0.4と0.6との間の、600nmでの光学密度(「OD600」)にまで増殖させる。 次いで、イソプロピル-β-D-チオガラクトピラノシド(「IPTG」)1mMの最終濃 度で加えて、lacIリプレッサーを不活化することにより、lacリプレッサー感受 性プロモーターからの転写を誘導する。細胞をさらに3〜4時間引き続きインキ ュベートする。次いで、細胞を遠心分離により採集する。 次いで、細胞を、6Mグアニジン-HCl、pH8中で4℃で3〜4時間撹拌する。細 胞片を遠心分離により除去し、そしてFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、または FcR-Vを含む上清を、ニッケル−ニトリロ−三酢酸(「NI-NTA」)アフィニティ ー樹脂カラム(QIAGEN Inc.,(前出)から入手可能)に添加する。6×Hisタグ を有するタンパク質は、高親和性を有するNi-NTA樹脂に結台し、そして単純な1 工程の手順で精製され得る(詳細については、The QIAexpressionist.1995,QI AGEN.Inc.,(前出)を参照)。手短に言えば、上清を6Mグアニジン-HCl、pH8 のカラムに添加し、まず、このカラムは10倍量の6Mグアニジン-HCl、pH8で洗浄 し、次いで、10倍量の6Mグアニジン-HCl、pH6で洗浄し、そして最後にFcR-I、F cR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vを6Mグアニジン-HCl、pH5で溶出する。 次いで、精製したタンパク質は、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)または50mM 酢酸ナトリウム、pH6の緩衝液と200mM NaClに対して透析することで再生する。 あるいは、このタンパク質はNi-TAカラム上で固定化する間うまく再折り畳みし 得る。推奨する条件は、以下である:プロテアーゼインヒビターを含む500mM Na Cl、20%グリセロール、20mM Tris/HCl pH7.4中で6M〜1M尿素の直線勾配を用いて 再生する。再生は1.5時間以上の期間にわたって行うべきである。タンパク質の 再生の後、250mMイミダゾールを添加することによって溶出し得る。イミダゾー ルは、PBSまたは50mM酢酸ナトリウムpH6緩衝液と200mM NaClに対して最終透析工 程によって除去する。精製したタンパク質は4℃で貯蔵するか-80℃で凍結させ る。 以下の代わりの方法は、封入体の形態で存在する場合、E.coli中の発現した 純粋なFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vに使用し得る。別の特定 がない限り、以下の全ての工程は4〜10℃で行う。 E.coli発酵の産生期の完了の際、細胞培養物を4〜10℃に冷却し、そして細 胞を15,000rpmで連続的に遠心分離することによって採集する(Heraeus Sepatec h)。細胞ペーストの単位重量当たりのタンパク質の予想した収量および必要な 精製したタンパク質の量に基づいて、細胞ペーストの適切な重量による量を100m M Tris、50mM EDTA,pH7.4を含む緩衝液中に懸濁する。細胞を高剪断ミキサーで 均一懸濁液に分散する。 次いで、細胞を4000〜6000psiで2回微量流動器(microfluidizer)(Microfu idics,Corp.またはAPV Gaulin,Inc.)を介して溶液を通過させ溶解する。次い で、均一物を最終濃度が0.5M NaClのNaCl溶液と混合し、続いて15分間7000×g で遠心分離する。得られたペレットを0.5M NaCl、100mM Tris、50mM EDTA、pH7. 4を用いて再び洗浄する。 得られた洗浄封入体を、1.5Mグアニジン塩酸塩(GuHCl)で2〜4時間可溶化す る。7000×gで15分間遠心分離した後、ペレットを廃棄し、そしてFcR-I、FcR-II 、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vポリペプチドを含む上清を、さらにGuHCl抽出 を可能にするように4℃で一晩インキュベートする。 不溶性粒子を除去するための高速遠心分離(30,000×g)の後に、GuHCl可溶化し たタンパク質を、50mMナトリウム、pH4.5、150mM NaCl、2mM EDTAを含む、20容 量の緩衝液とGuHCl抽出物とを、強力な撹拌により素早く混合することによって 再折り畳みさせる。再折り畳みされ、希釈されたタンパク質溶液を、撹拌するこ となく、さらなる精製工程の前に12時間にわたって4℃で保持する。 再折り畳みされたFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vポリペプチ ド溶液を明澄化するために、予め調製した、40mM酢酸ナトリウム、pH6.0で平衡 化された適切な表面積を有する0.16μmのメンブレンフィルターを装備した接線 濾過装置(tangential filtrationunit)(例えば、Filtron)を用いる。濾過し たサンプルを、陽イオン交換樹脂(例えば、Poros HS-50、Perseptive Biosyste ms)上にのせる。カラムを40mM酢酸ナトリウム、pH6.0で洗浄し、そして同じ緩 衝液中で250mM、500mM、1000mM、および1500mMのNaClを用いて、段階様式で溶出 する。溶出物を280nmでの吸光度で連続的にモニターする。画分を回収し、そし てSDS-PAGEでさらに分析する。 次いで、FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vポリペプチドを含む 画分をプールし、そして4容量の水と混合する。次いで、希釈されたサンプルを 、予め調製した、強陰イオン交換樹脂(Poros HQ-50、Perseptive Biosystems) および弱イオン交換樹脂(Poros CM-20、Perseptive Biosystems)の直列カラムの セットに装填する。カラムを40mM酢酸ナトリウム、pH6.0で平衡化する。両カラ ムを、40mM酢酸ナトリウム、pH6.0、200mM NaClで洗浄する。次いで、CM-20カラ ムを、0.2M NaCl、50mM酢酸ナトリウム、pH6.0から、1.0M NaCl、50mM酢酸ナト リウム、pH6.5までの範囲の10カラム容量の直線勾配を用いて溶出する。画分を 、溶出物のA280定常モニタリング下で採取する。次いで、FcR-I、FcR-II、FcR-I II、FcR-IV、またはFcR-Vポリペプチドを含む画分(例えば、16% SDS-PAGEによ り決定される)をプールする。 得られたFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vポリペプチドは、上 記の再折り畳みおよび精製工程の後、95%を超える純度を示す。主要でない夾雑 バンドは、5μgの精製タンパク質を装填した場合に、クーマシーブルー染色し た16% SDS-PAGEゲルから観察される。精製タンパク質をまた、エンドトキシン/ LPS汚染について試験し、そして代表的にはLPS含量は、LALアッセイに従って0.1 ng/ml未満である。 実施例2:バキュロウイルス発現系におけるFcRタンパク質のクローニングおよ び発現 この例示的実施例において、プラスミドシャトルベクターpA2GPを用いて、そ の天然では付随するする分泌シグナル(リーダー)配列を欠如する、成熟タンパ ク質をコードするクローニングされたDNAをバキュロウイルスに挿入して、成熟F cR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vタンパク質を、Summerら、A Manu al of Methods for Baculovirus Vectors and Insect Cell Culture Procedures 、Texas Agricultural Experimental Station Bulletin第1555号(1987)に記載の ようなバキュロウイルスリーダーおよび標準的な方法を用いて発現させる。この 発現ベクターは、Autographa californica核多角体病ウイルス(AcMNPV)の強力な ポリヘドリンプロモーター、続いて、バキュロウイルスgp67タンパク質の分泌シ グナルペプチド(リーダー)、ならびにBamHI、XbaI、およびAsp718のような簡 便な制限部位を含む。サルウイルス40(「SV40」)のポリアデニル化部位を、効 率的なポリアデニル化のために用いる。組換えウイルスの平易な選択のために、 プラスミドは、同じ方向で、弱Drosophilaプロモーターの制御下で、E.coli由来 のβガラクトシダーゼ遺伝子を含み、続いて、ポリヘドリン遺伝子のポリアデニ ル化シグナルを含む。挿入遺伝子は、両側で野生型ウイルスのDNAとの細胞媒介 性相同組換えのためにウイルス配列に隣接し、クローニングされたポリヌクレオ チドを発現する生存ウイルスを産生する。 当業者に容易に理解されるように、構築物が、必要に応じて、シグナルペプチ ドおよびインフレームAUGを含む、転写、翻訳、分泌などのための適切に配置さ れたシグナルを提供する限り、多くの他のバキュロウイルスベクターを、上記の ベクター(例えば、pAc373、pVL941、およびpAcIM1)の代わりに用い得る。例え ば、このようなベクターは、Luckowら、Virology 170:31〜39(1989)に記載され る。 寄託されたクローン中に、成熟FcR-Iタンパク質をコードするcDNA配列(AUG開 始コドン、および配列番号2に示される天然では付随するリーダー配列を欠如す る)を、遺伝子の5'配列および3'配列に対応するPCRオリゴヌクレオチドプライ マーを用いて増幅する。5'プライマーは、下線を付したBglII制限酵素部位、続 いて、配列番号2に示される成熟FcR-Iタンパク質の配列の22ヌクレオチド(こ れは、FcR-Iタンパク質の成熟形態の示されたN-末端で始まる)を含む、配列5'G ACAGATCTGAGCCAGGCTCTGTGATCACCC3'(配列番号27)を有する。3'プライマーは、 下線を付したXbaI制限部位、続いて、図1Aの3'側のコード配列に相補的な18ヌク レオチドを含む、配列5'GACTCTAGAGTCCACCCAGGACACCCAGC3'(配列番号28)を有 する。 当業者は、同様のアプローチが容易に設計され、そしてバキュロウイルスによ るFcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vタンパク質の発現のためのpA2GPに基 づく細菌発現構築物を作製するのに利用され得ることを理解する。これは、FcR- II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vについて遺伝子特異的な配列に結合した同じ 制限エンドヌクレアーゼ認識配列を含むPCRプライマーを設計することによって なされ、そして上記のように進行させる。 増幅されたフラグメントを、市販のキット(「Geneclean」BIO 101 Inc.,LaJ olla,Ca)を用いて1%アガロースゲルから単離する。次いで、このフラグメン トを、BglIIおよびXbaIで消化し、そして、再度1%アガロースゲル上で精製す る。このフラグメントは本明細書中で、F1と称する。 プラスミドを、制限酵素BglIIおよびXbaIで消化し、そして必要に応じて、当 該分野で公知の日常的な技術を用いて、仔ウシ腸ホスファターゼを用いて脱リン 酸化し得る。次いで、このDNAを市販のキット(「Geneclean」BIO 101 Inc.,La Jolla,Ca)を用いて1%アガロースゲルから単離する。このベクターは本明細 書中で、「V1」と称する。 このフラグメントF1および脱リン酸化プラスミドV1を、T4 DNAリガーゼで互い に連結する。E.coli HB101またはXL-1 Blue(Statagene Cloning Systems,La J olla,CA)のような他の適切なE.coli宿主細胞を、連結混合物で形質転換し、そ して培養プレートに播種する。細菌を、BglIIおよびXbaIを使用して個々のコロ ニー由来のDNAを消化すること、次いで、ゲル電気泳動により消化産物を分析す ることによって、ヒトFcR-I遺伝子を有するプラスミドを含む細菌を同定する。 クローニングされたフラグメントの配列を、DNA配列決定によって確認する。こ のプラスミドを、本明細書中で、pA2GPFcR-Iと称する。 5μgのプラスミドpA2GPFcR-Iを、FelgnerらProc.Natl.Acad.Sci.USA 84: 7413-7417(1987)によって記載されるリポフエクション法を用いて、1.0μgの市 販の線状化バキュロウイルスDNA(「BacuIoGoldTMbaculovirus DNA」,Pharming en,San Diego,CA.)とともに同時トランスフェクトする。1μgのBaculoGoldT M ウイルスDNAおよび5μgのプラスミドpA2GPFcR-Iを、50μlの無血清グレース培 地(Life Technologies Inc.,Gaithersburg,MD)を含むマイクロタイタープレ ートの無菌ウェル中で混合する。その後、10μlのリポフエクチンおよび90μlの グレース培地を添加し、混合し、そして室温にて15分間インキュベートする。次 いで、このトランスフエクション混合物を、無血清グレース培地1mlを有する35 mm組織培養プレート内に播種されたSf9昆虫細胞(ATCC CRL 1711)に滴下する。 次いでプレートを、27℃で5時間インキュベートする。次いで、トランスフェク ション溶液をプレートから除去し、そして10%ウシ胎児血清を補充した1mlのグ レース昆虫培地を添加する。次いで、27℃で4日間培養を続ける。 4日後、上清を回収し、そしてSummersおよびSmith(前出)に記載されるよう にプラークアッセイを行う。青く染色されたプラークを産生するgal発現クロー ンの容易な同定および単離を可能にするために、「Blue Gal」(Life Technolog ies Inc.,Gaithersburg)を有するアガロースゲルを用いる。(このタイプの「 プラークアッセイ」の詳細な説明はまた、Life Technologies Inc.、Gaithersbu rg、で配布される昆虫細胞培養およびバキュロウイルス学の使用者ガイド(9〜 10頁)においても見い出され得る)。適切なインキュベーションの後、青く染色 されたプラークをマイクロピペッターの(例えば、エッペンドルフ)チップで拾 う。次いで、組換えウイルスを含む寒天を、200μlのグレース培地を含む微小遠 心管中に再懸濁する。そして、組換えバキュロウイルスを含む懸濁液を用いて、 35mmディッシュに播種された昆虫Sf9細胞に感染させる。4日後、これらの培養 ディッシュの上清を回収し、次いでそれらを4℃で保存する。この組換えウイル スをV-FcR-Iと呼ぶ。 FcR-I遺伝子の発現を確認するために、Sf9細胞を、10%熱不活化FBSを補充し たグレース培地中で増殖させる。細胞を、約2の感染多重度(「MOI」)で組換え バキュロウイルスV-FcR-Iを感染させる。放射性標識タンパク質が所望される場 合、6時間後、その培地を除去し、そしてメチオニンおよびシステインを除いた SF900 II培地(Life Technologies Inc.,Rockville,MDから入手可能)に置き 換える。42時間後、5μCiの35S−メチオニンおよび5μCiの35S−システイン (Amershamから入手可能)を添加する。細胞をさらに16時間インキュベートし、 次いで細胞を遠心分離により収集する。上清中のタンパク質および細胞性のタン パク質をSDS-PAGE、続いて(放射性標識されていれば)オートラジオグラフィー により分析する。 精製タンパク質のアミノ酸配列のアミノ末端の微小配列決定を用いて、FcR-I タンパク質の成熟形態のアミノ末端配列を決定し得る。 実施例3:哺乳動物細胞におけるFcRタンパク質のクローニングおよび発現 代表的な哺乳動物発現ベクターは、プロモーターエレメント(mRNAの転写の開 始を媒介する)、タンパク質コード配列、ならびに転写の終結および転写物のポ リアデニル化に必要なシグナルを含む。さらなるエレメントとしては、エンハン サー、Kozak配列、ならびにRNAスプライシングのためのドナー部位およびアタセ プター部位に隣接する介在配列が挙げられる。非常に効率的な転写を、SV40由来 の初期および後期プロモーター、レトロウイルス由来の長末端反復(LTR)(例 えば、RSV、HTLVI、HIVI)ならびにサイトメガロウイルス(CMV)の初期プロモ ーターを用いて達成し得る。しかし、細胞性エレメント(例えば、ヒトアクチン プロモーター)もまた使用され得る。本発明の実施における使用に適切な発現ベ クターとしては、例えば、pSVLおよびpMSG(Pharmacia,Uppsala,Sweden)、pR SVcat(ATCC 37152)、pSV2dhfr(ATCC 37146)、ならびにpBC12MI(ATCC 67109 )のようなベクターが挙げられる。使用され得る哺乳動物宿主細胞としては、ヒ トHela細胞、293細胞、H9細胞およびJurkat細胞、マウスNIH3T3細胞およびC127 細胞、Cosi細胞、Cos7細胞およびCV1細胞、ウズラQC1-3細胞、マウスL細胞、な らびにチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞が挙げられる。 あるいは、遺伝子は、染色体に組み込まれるその遺伝子を含む安定な細胞株に おいて発現され得る。選択マーカー(例えば、dhfr、gpt、ネオマイシン、ハイ グロマイシン)との同時トランスフエクションは、トランスフェタトされた細胞 の同定および単離を可能にする。 トランスフェクトされた遺伝子はまた、増幅されて大量のコードされたタンパ ク質を発現し得る。DHFR(ジヒドロ葉酸レダクターゼ)マーカーは、目的の遺伝 子の数百または数千ものコピーを有する細胞株を開発するのに有用である。別の 有用な選択マーカーは、酵素グルタミンシンターゼ(GS)である(Murphyら、Bi ochem J.227:277-279(1991);Bebbingtonら、Bio/Technology 10:169-175(1992 ))。これらのマーカーを使用して、哺乳動物細胞を選択培地において増殖させ 、そして最も高い耐性を有する細胞を選択する。これらの細胞株は染色体に組み 込まれた増幅された遺伝子を含む。チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞お よびNSO細胞は、タンパク質の産生にしばしば使用される。 発現ベクターpC1およびpC4は、ラウス肉腫ウイルスの強力なプロモーター(LTR )(Cullenら、Molecular and Cellular Biology,438-447(1985年3月))およ びCMV-エンハンサーのフラグメント(Boshartら、Cell 41:521-530(1985))を 含む。複数のクローニング部位(例えば、制限酵素切断部位BamHI、XbaI、およ びAsp718を有する)は、目的の遺伝子のクローニングを容易にする。ベクターは さらに、ラットプレプロインシュリン遺伝子の3'イントロン、ポリアデニル化、 および終結シグナルを含む。 当業者は、同様のアプローチが容易に設計され、そしてCOS細胞またはCHO細胞 におけるFcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vタンパク質の発現のための真核 生物発現構築物を作製するのに利用され得ることを理解する。これは、FcR-II、 FcR-III、FcR-IV、およびFcR-Vについて遺伝子特異的な配列に結合した同じ制限 エンドヌクレアーゼ認識配列を含むPCRプライマーを設計すること、および下記 のように進行することによってなされる。 実施例3(a):COS細胞におけるクローニングおよび発現 発現プラスミドpFcR-IHAを、成熟形態のFcR-Iタンパク質をコードするcDNAの 一部を発現ベクターpcDNAI/AmpまたはpcDNAIII(これは、Invitrogen,Inc.から 入手し得る)へクローニングすることによって作製する。 発現ベクターpcDNAI/ampは以下を含む:(1)E.coliおよび他の原核生物細胞 における増殖に有効なE.coli複製起点;(2)プラスミド含有原核生物細胞の選 択のためのアンピシリン耐性遺伝子;(3)真核生物細胞における増殖のための SV40複製起点;(4)CMVプロモーター、ポリリンカー、SV40イントロン;(5 )cDNAが都合良くCMVプロモーターの発現制御下におかれ、そしてポリリンカー における制限部位によってSV40イントロンおよびポリアデニル化シグナルに作動 可能に連結され得るように配置された、赤血球凝集素フラグメント(すなわち、 精製を容易にするための「HA」タグ)をコードするいくつかのコドン、続いて 終止コドン、およびポリアデニル化シグナル。HAタグは、Wilsonら、Cell 37:76 7(1984)によって記載されたインフルエンザ赤血球凝集素タンパク質に由来する エピトープに対応する。標的タンパク質へのHAタグの融合は、HAエピトープを認 識する抗体を用いる、組換えタンパク質の容易な検出および回収を可能にする。 pcDNAIIIはさらに、ネオマイシン選択マーカーを含む。 完全なFcR-IポリペプチドをコードするDNAフラグメントを、組換えタンパク質 発現がCMVプロモーターによって導かれるように、ベクターのポリリンカー領域 にクローン化する。プラスミド構築ストラテジーは以下の通りである。寄託され たクローンのFcR-IcDNAを、E.coliにおけるFcR-Iの発現のためのベクターの構築 について先に記載されるのとほとんど同じように、都合の良い制限部位を含むプ ライマーを用いて増幅する。適切なプライマーは以下を含み、それらは本実施例 で使用される。下線を付したBglII部位、Kozak配列、AUG開始コドン、ヒトIL-6 遺伝子由来の分泌リーダーペプチドをコードする配列、および成熟FcR-Iポリペ プチドの5'側のコード領域の22ヌクレオチドを包含する5'プライマーは以下の配 列を有する:5'CTAGCCAGATCTGCCACCATGAACTCCTTCTCCACAAGCGCCTTCGGTCCAGTTGCCT TCTCCCTGGGGCTGCTCCTGGTGTTGCCTGCTGCCTTCCCTGCCCCAGTTGTGAGAGAGCCAGGCTCTGTGA TCACCC3'(配列番号29)。下線を付したXhoI、および終止コドンの直前の3'側の コード配列に相補的な18ヌクレオチドを含む3'プライマーは以下の配列を有する :5'CAGCTCGAGCTCACCAGCCTTGGAGTC3'(配列番号30)。 PCR増幅DNAフラグメントおよびベクターpcDNAI/Ampを、BglIIおよびXhoIで消 化し、次いで連結する。連結混合物を、E.coli株SURE(Stratagene Cloning Syst ems,11099 North Torrey Pines Road,La Jolla,CA92037より入手可能)へ形質 転換し、そして形質転換培養物を、次いでインキュベートしてアンピシリン耐性 コロニーの増殖を可能にするアンピシリン培地プレートへプレーティングする。 プラスミドDNAを耐性コロニーから単離し、そして完全FcR-Iポリペプチドをコー ドするフラグメントの存在について制限分析または他の手段によって試験する。 組換えFcR-Iタンパク質の発現のために、COS細胞を、例えば、Sambrookら,Mo lecular Cloning:a Laboratory Manual,Cold Spring Laboratory Press,Cold Spring Harbor,New York(1989)に記載のようにDEAE-DEXTRANを用いて、上記の ように発現ベクターでトランスフェクトする。細胞を、ベクターによるFcR-Iタ ンパク質の発現のための条件下でインキュベートする。 FcR-I-HA融合タンパク質の発現を、例えば、Harlowら,Antibodies:A Laborat ory Manual,第2版;Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbo r,New York(1988)に記載の方法を用いて放射標識化および免疫沈降法によって 検出する。この目的のため、トランスフェクションの2日後に、細胞を、35S-シ ステインを含む培地中で8時間インキュベートすることによって標識する。細胞 および培地を採取し、そして細胞を洗浄し、そしてWilsonら(上記に引用される )に記載されるように界面活性剤含有RIPA緩衝液:150mM NaCl、1% NP-40、 0.1% SDS、1% NP-40、0.5% DOC、50mM TRIS、pH7.5で溶解する。タンパク質 を、HA特異的モノクローナル抗体を用いて細胞溶解物および培養培地から沈降す る。次いで、沈降されたタンパク質を、SDS-PAGEおよびオートラジオグラフィー によって分析する。期待されるサイズの発現産物は、細胞溶解物において観察さ れ、これはネガティブコントロールにおいては見られない。 実施例3(b):CHO細胞におけるクローニングおよび発現 ベクターpC4を、FcR-Iポリペプチドの発現のために使用する。プラスミドpC4 は、プラスミドpSV2-dhfr(ATCC受託番号37146)の誘導体である。ポリペプチド の溶解性の分泌された形態を産生するために、完全な形態がヒトIL-6遺伝子の分 泌リーダー配列に融合される。このプラスミドは、SV40初期プロモーターの制御 下で、マウスDHFR遺伝子を含む。これらのプラスミドでトランスフェクトされる ジヒドロ葉酸活性を欠如するチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)または他の 細胞は、化学治療剤メトトレキサートを補充した選択培地(αマイナスMEM、Lif e Technologies)中で細胞を増殖させることによって選択され得る。メトトレキ サート(MTX)に耐性である細胞におけるDHFR遺伝子の増幅は、よく考証されて いる(例えば、Alt,F.W.,Kellems,R.M.,Bertino,J.R.およびSchimke,R.T. ,1978,J.Biol.Chcm.253:1357-1370、Hamlin,J.L.およびMa,C.1990,Bioc hem.et Biophys.Acta,1097:107-143、Page,M.J.およびSydenham,M.A.1991 ,Biotcchnology 9:64-68を参照のこと)。漸増濃度のMTXにおける細胞増殖は、 DHFR遺伝子の増幅の結果として、標的酵素DHFRを過剰産生することによって薬物 への耐性を生じる。第2の遺伝子がDHFR遺伝子に連鎖する場合、通常、同時増幅 され、そして過剰発現される。増幅した遺伝子の1,000を超えるコピーを有する 細胞株を開発するためにこのアプローチを使用し得ることは、当該分野において 公知である。続いて、メトトレキサートが取り除かれる場合、宿主細胞の1つ以 上の染色体に組み込まれた増幅遺伝子を含む細胞株が得られる。 プラスミトpC4は、目的の遺伝子の発現のために、ラウス肉腫ウイルス(Culle nら、Mol.Cell.Biol,1985:438-447)の長末端反復(LTR)の強力なプロモータ ー、およびヒトサイトメガロウイルス(CMV)(Boshartら、Cell 41:521-530(1 985))の前初期遺伝子のエンハンサーから単離されたフラグメントを含む。プロ モーターの下流には、遺伝子の組み込みを可能にする以下の単一の制限酵素切断 部位が存在する:BamHI、XbaIおよびAsp718。プラスミドは、これらのクローニ ング部位の後ろに、ラットプレプロインスリン遺伝子の3'イントロンおよびポリ アデニル化部位を含む。他の高効率プロモーターもまた、発現のために使用され 得る(例えば、ヒトβアタチンプロモーター、SV40初期もしくは後期プロモータ ー、または他のレトロウイルス(例えば、HIVおよびHTLVI)由来の長末端反復) 。ClontechのTet-OffおよびTet-On遺伝子発現系および同様の系は、哺乳動物細 胞において調節された方法でFcR-Iポリペプチドを発現するために使用され得る (Gossen,M.,およびBujard,H.1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:5547- 5551)。mRNAのポリアデニル化のために、他のシグナル(例えば、ヒト成長ホル モンまたはグロビン遺伝子由来)は、同様に使用され得る。染色体に組み込まれ た目的の遺伝子を含む安定な細胞株もまた、選択マーカー(例えば、gpt、G418 、またはハイグロマイシン)との同時トランスフェクションに際して選択され得 る。最初は、1つより多い選択マーカー(例えば、G418およびメトトレキサート )を使用することは、有利である。 プラスミドpC4を、制限酵素BamHIおよびXbaIで消化し、次いでウシ腸ホスファ ターゼ(phosphate)を用いて、当該分野で公知の手順によって脱リン酸化する。 次いで、ベクターを、1%アガロースゲルから単離する。 完全FcR-IポリペプチドをコードするDNA配列を、遺伝子の所望の部分の5'およ び3'配列に対応するPCRオリゴヌクレオチドプライマーを用いて増幅する。下線 を付したBamHI部位、Kozak配列、AUG開始コドン、ヒトIL-6遺伝子由来の分泌リ ーダーペプチドをコードする配列、および成熟FcR-Iポリペプチドの5'コード領 域の20ヌクレオチドを包含する5'プライマーは以下の配列を有する(ここでKoza kはイタリック体である):5'CTAGCCGGATCCGCCACCATGAACTCCTTCTCCACAAGCGCCTTC GGTCCAGTTGCCTTCTCCCTGGGGCTGCTCCTGGTGTTGCCTGCTGCCTTCCCTGCCCCAGTTGTGAGAGAG CCAGGCTCTGTGATCACCC3'(配列番号31)。3'プライマーは、下線を付したXbaI制 限部位、および図1A(配列番号1)に示されるように終止コドンの直前の3'コー ド配列に相補的な20ヌクレオチドを含み、以下の配列を有する:5'GCTCTAGAGTCC ACCCAGGACACCCAGC3'(配列番号32)。 増幅させたフラグメントを、エンドヌクレアーゼBamHIおよびXbaIで消化し、 次いで1%アガロースゲルで再度精製する。次いで、単離したフラグメントおよ び脱リン酸化ベクターをT4 DNAリガーゼで連結する。次いで、E.coli HB10lまた はXL-1 Blue細胞を形質転換し、そして例えば制限酵素分析を用いてプラスミドp C4に挿入されたフラグメントを含む細菌を同定する。 活性なDHFR遺伝子を欠如するチャイニーズハムスター卵巣細胞を、トランスフ ェクションのために使用する。5μgの発現プラスミドpC4を、リポフェクチン( Felgnerら、前出)を用いて、0.5μgのプラスミドpSVneoとともに同時トランス フェクトする。プラスミドpSV2-neoは、優性選択マーカー(G418を含む一群の抗 生物質に対する耐性を与える酵素をコードするTn5由来のneo遺伝子)を含む。細 胞を、1mg/mlのG418を補充したαマイナスMEMに播種する。2日後、細胞をトリ プシン処理し、そして10、25、または50ng/mlのメトトレキサートおよび1mg/ml G418を補充したαマイナスMEM中のハイブリドーマクローニングプレート(Grei ner,Germany)に播種する。約10〜14日後、単一のクローンをトリプシン処理し 、次いで異なる濃度のメトトレキサート(50nM、100nM、200nM、400nM、800nM) を用いて、6ウェルペトリ皿または10mlフラスコに播種する。次いで、最高濃度 のメトトレキサートで増殖するクローンを、さらに高濃度のメトトレキサート( 1μM、2μM、5μM、10mM、20mM)を含む新たな6ウェルプレートに移す。同 じ手順を、100〜200μMの濃度で増殖するクローンが得られるまで繰り返す。所 望の遺伝子産物の発現を、例えば、SDS-PAGEおよびウエスタンブロットによって 、または逆相HPLC分析によって分析する。 実施例4:FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、およびFcR-VmRNA発現の組織分布 ノーザンブロット分析を行って、とりわけSambrookら(上記に引用される)に よって記載される方法を用いて、ヒト組織におけるFcR-I、FcR-II、FcR-III、Fc R-IV、およびFcR-V遺伝子の発現を調べる。FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、 またはFcR-Vタンパク質のヌクレオチド配列全体(それぞれ配列番号1、配列番 号3、配列番号5、配列番号7、配列番号9)を含むcDNAプローブを、rediprim eTMDNA標識系(Amersham Life Science)を製造者の説明書に従って用いて32Pで標 識する。標識後、プローブを、CHROMA SPIN-100TMカラム(Clontech Laboratori es,Inc.)を製造者のプロトコル番号PT1200-1に従って用いて精製する。次いで 、精製した標識プローブを用いて、種々のヒト組織をFcR-I、FcR-II、FcR-III、 FcR-IV、およびFcR-VのmRNAについて調べる。 種々のヒト組織(H)またはヒト免疫系組織(IM)を含むMultiple Tissue No rthern(MTN)ブロットを、Clontechから入手し、そしてExpressHybTMハイブリ ダイゼーション溶液(Clontech)を製造者のプロトコル番号PT1190-1に従って用 いて標識プローブを用いて調べる。ハイブリダイゼーションおよび洗浄後、ブロ ットをマウントし、そして−70℃にて一晩フィルムに曝し、そしてフィルムを標 準的な手順に従って現像する。 本発明が、前述の説明および実施例に詳細に記載される以外の方法で実施され 得ることは明白である。本発明の多くの改変および変更が、上記の教示を考慮し て可能であり、それゆえ添付の請求の範囲の範囲内である。 本明細書中に参考として援用される全ての刊行物(特許、特許出願、学術論文 、実験室マニュアル、書籍、または他の文書を含む)の開示の全体が、これによ って本明細書によって参考として援用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/21 C12N 1/21 5/10 C12P 21/02 C C12P 21/02 C12P 21/08 // C12P 21/08 C12N 5/00 A (C12P 21/02 C12R 1:19) (C12P 21/02 C12R 1:91) (C12P 21/02 C12R 1:92) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 ニ,ジアン アメリカ合衆国 メリーランド 20853, ロックビル,マノアフィールド ロード 5502 (72)発明者 マーフィ,マリアンヌ イギリス国 ティーダブリュー9 1キュ ーダブリュー リッチモンド,リトル グ リーン,フィッツウィリアム ハウス 12 (72)発明者 ルーベン,スティーブン エム. アメリカ合衆国 メリーランド 20832, オルネイ,ヘリテッジ ヒルズ ドライブ 18528 (72)発明者 ジェンツ,ライナー エル. アメリカ合衆国 メリーランド 20904, シルバー スプリング,フェアランド パ ーク ドライブ 13404

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下からなる群から選択された配列に少なくとも95%同一なヌクレオチド配 列を有するポリヌクレオチドを含有する、単離された核酸分子: (a)配列番号2の-21〜406位のアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含 まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる完全アミノ酸配列を有するFcR-I ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (b)配列番号4の-18〜245位のアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含 まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる完全アミノ酸配列を有するFcR-I Iポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (c)配列番号6の-16〜607位のアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含 まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる完全アミノ酸配列を有するFcR- IIIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (d)配列番号8の-16〜456位のアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含 まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる完全アミノ酸配列を有するFcR-I Vポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (e)配列番号10の-16〜498位のアミノ酸配列、またはATCC受託番号209100に含 まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる完全アミノ酸配列を有するFcR-V ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (f)配列番号2の-20〜406位のアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含 まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされるN末端メチオニンを除く完全アミ ノ酸配列を有するFcR-Iポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (g)配列番号4の-17〜245位のアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含 まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされるN末端メチオニンを除く完全ア ミノ酸配列を有するFcR-IIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (h)配列番号6の-15〜607位のアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含 まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされるN末端メチオニンを除く完全ア ミノ酸配列を有するFcR-IIIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (i)配列番号8の-15〜456位のアミノ酸配列、またはATCC受託番号97891に含 まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされるN末端メチオニンを除く完全ア ミノ酸配列を有するFcR-IVポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (j)配列番号10の-15〜498位のアミノ酸配列、またはATCC受託番号209100に含 まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされるN末端メチオニンを除く完全アミ ノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (k)配列番号2の1〜406位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号9 7891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる成熟型FcR-Iポリペプチ ドをコードするヌクレオチド配列; (l)配列番号4の1〜245位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号9 7891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる成熟型FcR-IIポリペプ チドをコードするヌクレオチド配列; (m)配列番号6の1〜607位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号9 7891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる成熟型FcR-IIIポリペ プチドをコードするヌクレオチド配列; (n)配列番号8の1〜456位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号9 7891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる成熟型FcR-IVポリペプ チドをコードするヌクレオチド配列; (o)配列番号10の1〜498位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号2 09100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる成熟型FcR-Vポリペプチ ドをコードするヌクレオチド配列; (p)配列番号2の1〜289位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号9 7891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる、FcR-Iポリペプチドの 細胞外ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (q)配列番号4の1〜211位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号9 7891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる、FcR-IIポリペプチド の細胞外ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (r)配列番号6の1〜421位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号9 7891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる、FcR-IIIポリペプチ ドの細胞外ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (s)配列番号8の1〜243位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号9 7891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる、FcR-IVポリペプチド の細胞外ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (t)配列番号10の1〜343位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号2 09100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる、FcR-Vポリペプチドの 細胞外ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (u)配列番号2の290〜312位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号 97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる、FcR-Iポリペプチドの 膜貫通ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (v)配列番号4の212〜229位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号 97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる、FcR-IIポリペプチド の膜貫通ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (w)配列番号6の442〜448位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号 97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる、FcR-IIIポリペプチ ドの膜貫通ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (x)配列番号8の244〜264位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号 97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる、FcR-IVポリペプチド の膜貫通ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (y)配列番号10の344〜364位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号 209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる、FcR-Vポリペプチド の膜貫通ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (z)配列番号2の313〜406位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC受託番号 97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる、FcR-Iポリペプチドの 細胞内ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (aa)配列番号4の230〜245位の前記アミノ酸配列を有するか、またはATCC受託 番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる、FcR-IIポリペプ チドの細胞内ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (ab)配列番号6の449〜607位の前記アミノ酸配列を有するか、またはATCC受託 番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる、FcR-IIIポリペ プチドの前記細胞内ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド 配列; (ac)配列番号8の265〜456位の前記アミノ酸配列を有するか、またはATCC受託 番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる、FcR-IVポリペプ チドの細胞内ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (ad)配列番号10の365〜498位の前記アミノ酸配列を有するか、またはATCC受託 番号209100に含まれる該FcR-V cDNAクローンによりコードされる、FcR-Vポリペ プチドの細胞内ドメインを含有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列 ; (ae)該細胞外ドメインおよび該細胞内ドメインを有するが該膜貫通ドメインを 欠く可溶性FcR-Iポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (af)該細胞外ドメインおよび該細胞内ドメインを有するが該膜貫通ドメインを 欠く可溶性FcR-IIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (ag)該細胞外ドメインおよび該細胞内ドメインを有するが該膜貫通ドメインを 欠く可溶性FcR-IIIポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (ah)該細胞外ドメインおよび該細胞内ドメインを有するが該膜貫通ドメインを 欠く可溶性FcR-IVポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (ai)該細胞外ドメインおよび該細胞内ドメインを有するが該膜貫通ドメインを 欠く可溶性FcR-Vポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;および (aj)上記(a)から(ai)のいずれかのヌクレオチド配列に相補的なヌクレオ チド配列。 2.前記ポリヌクレオチドが、以下からなる群から選択されるヌクレオチド配列 を有する、請求項1に記載の核酸分子: (a)図1Aの完全アミノ酸配列(配列番号1); (b)図2Aの完全アミノ酸配列(配列番号3); (c)図3Aの完全アミノ酸配列(配列番号5); (d)図4Aの完全アミノ酸配列(配列番号7)および (e)図5Aの完全アミノ酸配列(配列番号9)。 3.前記ポリヌクレオチドが、以下からなる群から選択されるヌクレオチド配列 を有する、請求項1に記載の核酸分子: (a)配列番号2の-21〜406位のアミノ酸配列を有するFcR-Iポリペプチドをコ ードする図1Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号1); (b)配列番号4の-18〜245位のアミノ酸配列を有するFcR-IIポリペプチドをコ ードする図2Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号3); (c)配列番号6の-16〜607位のアミノ酸配列を有するFcR-IIIポリペプチドを コードする図3Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号5); (d)配列番号8の-16〜456位のアミノ酸配列を有するFcR-IVポリペプチドをコ ードする図4Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号7); (e)配列番号10の-16〜498位のアミノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチトをコ ードする図5Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号9)。 4.前記ポリヌクレオチドが、以下からなる群から選択されるヌクレオチド配列 を有する、請求項1に記載の核酸分子: (a)配列番号2の-20〜406位のアミノ酸配列を有するFcR-Iポリペプチドをコ ードする図1Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号1); (b)配列番号4の-17〜245位のアミノ酸配列を有するFcR-IIポリペプチドをコ ードする図2Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号3); (c)配列番号6の-15〜607位のアミノ酸配列を有するFcR-IIIポリペプチドを コードする図3Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号5); (d)配列番号8の-15〜456位のアミノ酸配列を有するFcR-IVポリペプチドをコ ードする図4Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号7); (e)配列番号10の-15〜498位のアミノ酸配列を有するFcR-Vポリペプチドをコ ードする図5Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号9)。 5.前記ポリヌクレオチドが、以下からなる群から選択されるヌクレオチド配列 を有する、請求項1に記載の核酸分子: (a)配列番号2の約1〜約406位のアミノ酸配列を有する成熟型FcR-Iポリペプ チドをコードする図1Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号1); (b)配列番号4の約1〜約245位のアミノ酸配列を有する成熟型FcR-IIポリペ プチドをコードする図2Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号3); (c)配列番号6の約1〜約607位のアミノ酸配列を有する成熟型FcR-IIIポリペ プチドをコードする図3Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号5); (d)配列番号8の約1〜約456位のアミノ酸配列を有する成熟型FcR-IVポリペ プチドをコードする図4Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号7);および (e)配列番号10の約1〜約498位のアミノ酸配列を有する成熟型FcR-Vポリペプ チドをコードする図5Aの完全ヌクレオチド配列(配列番号9) 6.以下からなる群から選択される配列に少なくとも95%同一なヌクレオチド配 列を有するポリヌクレオチドを含有する、単離された核酸分子: (a)配列番号2の残基n〜406のアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列、ここで、nは-21〜9までの範囲の整数である; (b)配列番号2の残基-21〜mのアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列、ここで、mは396〜405までの範囲の整数である; (c)配列番号2の残基n〜mからなるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコ ードするヌクレオチド配列、ここで、nおよびmは、それぞれ上記の(a)およ び(b)で定義される整数である;ならびに (d)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-Iアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによ りコードされる該完全アミノ酸配列のアミノ末端の1から約8個のアミノ酸を含 まない; (e)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-Iアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによ りコードされる該完全アミノ酸配列のカルボキシ末端の1から約10個のアミノ酸 を含まない;ならびに (f)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-Iアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、上記(d)および(e)におけるアミノ末端欠失および カルボキシ末端欠失の任意の組み合わせを含む; (g)配列番号4の残基n〜245のアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列、ここで、nは-18〜28までの範囲の整数である; (h)配列番号4の残基-18〜mのアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列、ここで、mは236〜244までの範囲の整数である; (i)配列番号4の残基n〜mからなるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコ ードするヌクレオチド配列、ここで、nおよびmはそれぞれ上記(g)および( h)において定義される整数である; (j)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-IIアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによ りコードされる該完全アミノ酸配列のアミノ末端から1〜約27個のアミノ酸を含 まない; (k)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-IIアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによ りコードされる該完全アミノ酸配列のカルボキシ末端から1〜約10個のアミノ酸 を含まない; (l)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-IIアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、上記(j)および(k)におけるアミノ末端欠失および カルボキシ末端欠失の任意の組み合わせを含む; (m)配列番号6の残基n〜607のアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列、ここで、nは、-16〜26の範囲の整数である; (n)配列番号6の残基-16〜mのアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列、ここで、mは、596〜607の範囲の整数である; (o)配列番号6の残基n〜mからなるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコ ードするヌクレオチド配列、ここで、nおよびmは、それぞれ上記(m)および (n)において定義される整数である;ならびに (p)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる 完全FcR-IIIアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチ ド配列、ここで、該部分は、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクロー ンによりコードされる該完全アミノ酸配列のアミノ末端から1〜約25個のアミノ 酸を含まない; (q)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる 完全FcR-IIIアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチ ド配列、ここで、該部分は、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクロー ンによりコードされる該完全アミノ酸配列のカルボキシ末端から1〜約10個のア ミノ酸を含まない; (r)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによりコードされる 完全FcR-IIIアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチ ド配列、ここで、該部分は、上記(p)および(q)におけるアミノ末端欠失お よびカルボキシ末端欠失の任意の組み合わせを含む; (s)配列番号8の残基n〜456のアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列、ここで、nは、-16〜26の範囲の整数である; (t)配列番号8の残基-16〜mのアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列、ここで、mは、446〜456の範囲の整数である; (u)配列番号8の残基n〜mからなるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコ ードするヌクレオチド配列、ここで、nおよびmは、それぞれ上記(s)および (t)において定義される整数である; (v)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-IVアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによ りコードされる該完全アミノ酸配列のアミノ末端から1〜約25個のアミノ酸まで を含まない; (w)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-IVアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによ りコードされる該完全アミノ酸配列のカルボキシ末端から1〜約10個のアミノ酸 を含まない; (x)ATCC受託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-IVアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、上記(v)および(w)におけるアミノ末端欠失および カルボキシ末端欠失の任意の組み合わせを含む; (y)配列番号10の残基n〜498のアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコ ードするヌクレオチド配列、ここで、nは、-16〜26の範囲の整数である; (z)配列番号10の-16〜m残基のアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコ ードするヌクレオチド配列、ここで、mは、488〜498の範囲で任意の整数である ; (aa)配列番号10の残基n〜mからなるアミノ酸配列を有するポリペプチドを コードするヌクレオチド配列、ここで、nおよびmは、それぞれ上記(y)およ び(z)において定義される整数である; (ab)ATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-Vアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、ATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによ りコードされる該完全アミノ酸配列のアミノ末端から1〜約25個のアミノ酸を含 まない; (ac)ATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-Vアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、ATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによ りコードされる該完全アミノ酸配列のカルボキシ末端から1〜約10個のアミノ酸 を含まない;ならびに (ad)ATCC受託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによりコードされる完 全FcR-Vアミノ酸配列の部分からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配 列、ここで、該部分は、上記(ab)および(ac)におけるアミノ末端欠失および カルボキシ末端欠失の任意の組み合わせを含む。 7.前記ポリヌクレオチドが、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I、FcR-II、Fc R-IIIもしくはFcR-IV cDNAクローンの完全ヌクレオチド配列またはATCC受託番号 209100に含まれるFcR-V cDNAクローンの完全ヌクレオチド配列を有する、請求項 1に記載の核酸分子。 8.前記ポリヌクレオチドが、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I、FcR-II、Fc R-IIIもしくはFcR-IV cDNAクローンにより、またはATCC受託番号209100に含まれ るFcR-V cDNAクローンによりコードされる完全アミノ酸配列を有するFcR-I、FcR -II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプチドをコードするヌクレオチド配列 を有する、請求項1に記載の核酸分子。 9.前記ポリヌクレオチドが、ATCC受託番号97891に含まれるFcR-I、FcR-II、Fc R-IIIもしくはFcR-IV cDNAクローンにより、またはATCC受託番号209100に含まれ るFcR-V cDNAクローンによりコードされるN末端メチオニンを除く完全アミノ酸 配列を有するFcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IVまたはFcR-Vポリペプチドをコー ドするヌクレオチド配列である、請求項1に記載の核酸分子。 10.前記ポリヌクレオチドが、ATCC寄託番号97891に含まれるFcR-I、FcR-II、 FcR-IIIまたはFcR-IV、FcR-V cDNAクローンによってコードされるアミノ酸配列 を有するか、あるいはATCC寄託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによっ てコードされるアミノ酸配列を有する、成熟FcR-I、成熟FcR-II、成熟FcR-III、 成熟FcR-IV、または成熟FcR-Vポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を有 する、請求項1に記載の核酸分子。 11.ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、請求項1に記載の (a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、(h)、(i)、(j)、( k)、(l)、(m)、(n)、(o)、(p)、(q)、(r)、(s)、(t)、(u )、(v)、(w)、(x)、(y)、(z)、(aa)、(ab)、(ac)、(ad)、 (ae)、(af)、(ag)、(ah)、(ai)、または(aj)におけるヌクレオチド 配列に同一のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドにハイブリダイズする ポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子であって、ここで、該ハイブリダ イズするポリヌクレオチドが、ストリンジエントなハイブリダイゼーション条件 下で、A残基のみまたはT残基のみからなるヌクレオチド配列を有するポリヌク レオチドにハイブリダイズしない、単離された核酸分子。 12.請求項1に記載の(a)から(ad)におけるアミノ酸配列を有するFcR-I、 FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vポリペプチドのエピトープ保有部分のア ミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子。 13.FcR-Iポリペプチドのエピトープ保有部分をコードする、請求項12に記 載の単離された核酸分子であって、ここで該部分のアミノ酸配列が、およそCys- 37〜およそTyr-46、およそIle-61〜およそPhe71、およそGly-94〜およそGlu-103 、およそCys-145〜およそAla-168、およそSer-176〜およそPro-193、およそLys- 247〜およそAla-263、およそSer-293〜およそIle-304、およそThr-346〜およそA la-368、およびおよそThr-413〜およそGlu-427からなる配列番号2の配列の群か ら選択される、単離された核酸分子。 14.FcR-IIポリペプチドのエピトープ保有部分をコードする、請求項12に記 載の単離された核酸分子であって、ここで該部分のアミノ酸配列が、およそLeu- 51〜およそTrp-60、およそVal-90〜およそArg-99、およそCys-101〜およそTrp-1 12、およそSer-216〜およそVal-231、およびおよそTrp-251〜およそIle-261から なる配列番号4の配列の群から選択される、単離された核酸分子。 15.FcR-IIIポリペプチドのエピトープ保有部分をコードする、請求項12に 記載の単離された核酸分子であって、ここで該部分のアミノ酸配列が、およそLe u-37〜およそIle-69、およそHis-76〜およそLeu-110、およそLcu-126〜およそHi s-135、およそGlu-142〜およそGln-155、およそAsn-162〜およそPhe-178、およ そSer-192〜およそLeu-212、およそLys-242〜およそLeu-260、およそSer-271〜 およそLeu-297、およそTyr-381〜およそGlu-427、およびおよそArg-450〜およそ Ala-606からなる配列番号6の配列の群から選択される、単離された核酸分子。 16.FcR-IVポリペプチドのエピトープ保有部分をコードする、請求項12に記 載の単離された核酸分子であって、ここで該部分のアミノ酸配列が、およそThr- 36〜およそIle-69、およそSer-71〜およそLeu-99、およそAla-104〜およそAla-1 12、およそThr-119〜およそPhe-137、およそSer-191〜およそIle-200、およそSe r-204〜およそMet-278、およそHis-235〜およそVal-244、およびおよそArg-268 〜およそGln-456からなる配列番号8の配列の群から選択される、単離された核 酸分子。 17.FcR-Vポリペプチドのエピトープ保有部分をコードする、請求項12に記 載の単離された核酸分子であって、ここで該部分のアミノ酸配列が、およそCys- 140〜およそSer-160、およそVal-169〜およそVal-189、およそVal-204〜およそP ro-216、およそVal-238〜およそGln-258、およそSer-270〜およそAsp-297、およ そPhe-304〜およそVal-312、およそPro-320〜およそVal-369、およそGly-404〜 およそAsn-416、およびおよそGln-439〜およそIle-483からなる配列番号10の配 列の群から選択される、単離された核酸分子。 18.組換えベクターを作製するための方法であって、請求項1に記載の単離さ れた核酸分子をベクターに挿入する工程を包含する、方法。 19.請求項18に記載の方法によって産生される、組換えベクター。 20.組換え宿主細胞を作製するための方法であって、請求項19に記載の組換 えベクターを宿主細胞に導入する工程を包含する、方法。 21.請求項20に記載の方法によって産生された、組換え宿主細胞。 22.FcR-I、FcR-II、FcR-III、FcR-IV、またはFcR-Vポリペプチドを産生する ための組換え法であって、請求項21に記載の組換え宿主細胞を、該ポリペプチ ドが発現される条件下で培養する工程、そして該ポリペプチドを回収する工程を 包含する、方法。 23.以下からなる群から選択される配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列 を含む、単離されたFcR-Iポリペプチド: (a)配列番号2の-21位〜406位のアミノ酸配列を有する完全FcR-Iポリペプチ ドのアミノ酸配列、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンに よってコードされる完全FcR-Iアミノ酸配列; (b)配列番号2の-20位〜406位のアミノ酸配列を有する完全FcR-Iポリペプチ ドのアミノ酸配列、またはATCC奇託番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンに よってコードされるN-末端メチオニンを除く完全FcR-Iアミノ酸配列; (c)配列番号2の1位〜406位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託番 号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによってコードされる成熟FcR-Iポリペプ チドのアミノ酸配列; (d)配列番号2の1位〜289位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託番 号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによってコードされる、FcR-Iポリペプチ ドの細胞外ドメインのアミノ酸配列; (e)配列番号2の290位〜312位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託 番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによってコードされるFcR-Iポリペプチ ドの膜貫通ドメインのアミノ酸配列; (f)配列番号2の313位〜406位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託 番号97891に含まれるFcR-I cDNAクローンによってコードされるFcR-Iポリペプチ ドの細胞内ドメインのアミノ酸配列; (g)細胞外および細胞内ドメインを含むが、膜貫通ドメインを欠く、可溶性F cR-Iポリペプチドのアミノ酸配列。 24.以下からなる群から選択される配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列 を含む、単離されたFcR-IIポリペプチド: (a)配列番号4の-18位〜245位のアミノ酸配列を有する完全FcR-IIポリペプ チドのアミノ酸配列、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローン によってコードされる完全FcR-IIアミノ酸配列; (b)配列番号4の-17位〜245位のアミノ酸配列を有する完全FcR-IIポリペプ チドのアミノ酸配列、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローン によってコードされるN-末端メチオニンを除く完全FcR-IIアミノ酸配列; (c)配列番号4の1位〜245位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託番 号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによってコードされる成熟FcR-IIポリペ プチドのアミノ酸配列; (d)配列番号4の1位〜211位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託番 号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによってコードされるFcR-IIポリペプチ ドの細胞外ドメインnoアミノ酸配列; (e)配列番号4の212位〜229位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託 番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによってコードされるFcR-IIポリペプ チドの膜貫通ドメインのアミノ酸配列; (f)配列番号4の230位〜245位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託 番号97891に含まれるFcR-II cDNAクローンによってコードされるFcR-IIポリペプ チドの細胞内ドメインのアミノ酸配列; (g)細胞外および細胞内ドメインを含むが、膜貫通ドメインを欠く、可溶性F cR-IIポリペプチドのアミノ酸配列。 25.以下からなる群から選択される配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列 を含む、単離されたFcR-IIIポリペプチド: (a)配列番号6の-16位〜607位のアミノ酸配列を有する完全FcR-IIIポリペプ チドのアミノ酸配列、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクロー ンによってコードされる完全FcR-IIIアミノ酸配列; (b)配列番号6の-15位〜607位のアミノ酸配列を有する完全FcR-IIIポリペプ チドのアミノ酸配列、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-III cDNAクロー ンによってコードされるN-末端メチオニンを除く完全FcR-IIIアミノ酸配列; (c)配列番号6の1位〜607位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託番 号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによってコードされる成熟FcR-IIIポリ ペプチドのアミノ酸配列; (d)配列番号6の1位〜421位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託番 号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによってコードされるFcR-IIIポリペプ チドの細胞外ドメインのアミノ酸配列; (e)配列番号6の422位〜448位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託 番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによってコードされるFcR-IIIポリペ プチドの膜貫通ドメインのアミノ酸配列; (f)配列番号6の449位〜607位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託 番号97891に含まれるFcR-III cDNAクローンによってコードされるFcR-IIIポリペ プチドの細胞内ドメインのアミノ酸配列; (g)細胞外および細胞内ドメインを含むが、膜貫通ドメインを欠く、可溶性F cR-IIIポリペプチドのアミノ酸配列。 26.以下からなる群から選択される配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列 を含む、単離されたFcR-IVポリペプチド: (a)配列番号8の-16位〜456位のアミノ酸配列を有する完全FcR-IVポリペプ チドのアミノ酸配列、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローン によってコードされる完全FcR-IVアミノ酸配列; (b)配列番号8の-15位〜456位のアミノ酸配列を有する完全FcR-IVポリペプ チドのアミノ酸配列、またはATCC寄託番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローン によってコードされるN-末端メチオニンを除く完全FcR-IVアミノ酸配列; (c)配列番号8の1位〜456位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託番 号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによってコードされる成熟FcR-IVポリペ プチドのアミノ酸配列; (d)配列番号8の1位〜243位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託番 号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによってコードされるFcR-IVポリペプチ ドの細胞外ドメインのアミノ酸配列; (e)配列番号8の244位〜264位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託 番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによってコードされるFcR−IVポリペ プチドの膜貫通ドメインのアミノ酸配列; (f)配列番号8の265位〜456位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託 番号97891に含まれるFcR-IV cDNAクローンによってコードされるFcR-IVポリペプ チドの細胞内ドメインのアミノ酸配列; (g)細胞外および細胞内ドメインを含むが、膜貫通ドメインを欠く、可溶性F cR-IVポリペプチドのアミノ酸配列。 27.以下からなる群から選択される配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列 を含む、単離されたFcR-Vポリペプチド: (a)配列番号10の-16位〜498位のアミノ酸配列を有する完全FcR-Vポリペプチ ドのアミノ酸配列、またはATCC寄託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンに よってコードされる完全FcR-Vアミノ酸配列; (b)配列番号10の-15位〜498位のアミノ酸配列を有する完全FcR-Vポリペプチ ドのアミノ酸配列、またはATCC寄託番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンに よってコードされるN-末端メチオニンを除く完全FcR-Vアミノ酸配列; (c)配列番号10の1位〜498位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託番 号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによってコードされる成熟FcR-Vポリペ プチドのアミノ酸配列; (d)配列番号10の1位〜343位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託番 号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによってコードされるFcR-Vポリペプチ ドの細胞外ドメインアミノ酸配列; (e)配列番号10の344位〜364位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC寄託 番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによってコードされるFcR-Vポリペプ チドの膜貫通ドメインのアミノ酸配列; (f)配列番号10の365位〜498位のアミノ酸配列を有するか、またはATCC奇託 番号209100に含まれるFcR-V cDNAクローンによってコードされるFcR-Vポリペプ チドの細胞内ドメインのアミノ酸配列; (g)細胞外および細胞内ドメインを含むが、膜貫通ドメインを欠く、可溶性F cR-Vポリペプチドのアミノ酸配列。 28.FcR-Iタンパク質のエピトープ保有部分を含む単離されたポリペプチドで あって、該部分が:配列番号2のおよそCys-37〜およそTyr-46のアミノ酸残基を 含むポリペプチド;配列番号2のおよそIle-61〜およそPhe71のアミノ酸残基を 含むポリペプチド;配列番号2のおよそGly-94〜およそGlu-103のアミノ酸残基 を含むポリペプチド;配列番号2のおよそCys-145〜およそAla-168のアミノ酸残 基を含むポリペプチド;配列番号2のおよそSer-176〜およそPro-193のアミノ酸 残基を含むポリペプチド;配列番号2のおよそLys-247〜およそAla-263のアミノ 酸残基を含むポリペプチド;配列番号2のおよそSer-293〜およそIlc-304のアミ ノ酸残基を含むポリペプチド;配列番号2のおよそThr-346〜およそAla-368のア ミノ酸残基を含むポリペプチド;および配列番号2のおよそThr-413〜およそGlu -427のアミノ酸残基を含むポリペプチドからなる群から選択される、単離された ポリペプチド。 29.FcR-IIタンパク質のエピトープ保有部分を含む単離されたポリペプチドで あって、該部分が:配列番号4のおよそLeu-51〜およそTrp-60のアミノ酸残基を 含むポリペプチド;配列番号4のおよそVal-90〜およそArg-99のアミノ酸残基を 含むポリペプチド;配列番号4のおよそCys-101〜およそTrp-112のアミノ酸残基 を含むポリペプチド;配列番号4のおよそSer-216〜およそVal-231のアミノ酸残 基を含むポリペプチド;および配列番号4のおよそTrp-251〜およそIle-261のア ミノ酸残基を含むポリペプチドからなる群から選択される、単離されたポリペプ チド。 30.FcR-IIIタンパク質のエピトープ保有部分を含む単離されたポリペプチド であって、該部分が:配列番号6のおよそLeu-37〜およそIle-69のアミノ酸残基 を含むポリペプチド;配列番号6のおよそHis-76〜およそLeu-110のアミノ酸残 基を含むポリペプチド;配列番号6のおよそLeu-126〜およそHis-135のアミノ酸 残基を含むポリペプチド;配列番号6のおよそGlu-142〜およそGln-155のアミノ 酸残基を含むポリペプチド;配列番号6のおよそAsn-162〜およそPhe-178のアミ ノ酸残基を含むポリペプチド;配列番号6のおよそSer-192〜およそLeu-212のア ミノ酸残基を含むポリペプチド;配列番号6のおよそLys-242〜およそLeu-260の アミノ酸残基を含むポリペプチド;配列番号6のおよそSer-271〜およそLeu-297 のアミノ酸残基を含むポリペプチド;配列番号6のおよそTyr-381〜およそGlu-4 27のアミノ酸残基を含むポリペプチド;および配列番号6のおよそArg-450〜お よそAla-606のアミノ酸残基を含むポリペプチドからなる群から選択される、単 離されたポリペプチド。 31.FcR-IVタンパク質のエピトープ保有部分を含む単離されたポリペプチドで あって、該部分が:配列番号8のおよそThr-36〜およそIle-69のアミノ酸残基を 含むポリペプチド;配列番号8のおよそSer-71〜およそLeu-99のアミノ酸残基を 含むポリペプチド;配列番号8のおよそAla-104〜およそAla-112のアミノ酸残基 を含むポリペプチド;配列番号8のおよそThr-119〜およそPhe-137のアミノ酸残 基を含むポリペプチド;配列番号8のおよそSer-191〜およそIle-200のアミノ酸 残基を含むポリペプチド;配列番号8のおよそSer-204〜およそMet-278のアミノ 酸残基を含むポリペプチド;および配列番号8のおよそHis-235〜およそVal-244 のアミノ酸残基を含むポリペプチド;からなる群から選択される、単離されたポ リペプチド。 32.FcR-Vタンパク質のエピトープ保有部分を含む単離されたポリペプチドで あって、該部分が:配列番号10のおよそCys-140〜およそSer-160のアミノ酸残基 を含むポリペプチド;配列番号10のおよそVal-169〜およそVal-189のアミノ酸残 基を含むポリペプチド;配列番号10のおよそVal-204〜およそPro-216のアミノ酸 残基を含むポリペプチド;配列番号10のおよそVal-238〜およそGln-258のアミノ 酸残基を含むポリペプチド;配列番号10のおよそSer-270〜およそAsp-297のアミ ノ酸残基を含むポリペプチド;配列番号10のおよそPhe-304〜およそVal-312のア ミノ酸残基を含むポリペプチド;配列番号10のおよそPro-320〜およそVal-369の アミノ酸残基を含むポリペプチド;配列番号10のおよそGly-404〜およそAsn-416 のアミノ酸残基を含むポリペプチド;および配列番号10のおよそGln-439〜およ そIle-483のアミノ酸残基を含むポリペプチドからなる群から選択される;単離 されたポリペプチド。 33.請求項23に記載のFcR-Iポリペプチドに特異的に結合する、単離された 抗体。 34.請求項24に記載のFcR-IIポリペプチドに特異的に結合する、単離された 抗体。 35.請求項25に記載のFcR-IIIポリペプチドに特異的に結合する、単離され た抗体。 36.請求項26に記載のFcR-IVポリペプチドに特異的に結合する、単離された 抗体。 37.請求項27に記載のFcR-Vポリペプチドに特異的に結合する、単離された 抗体。 38.以下からなる群から選択される配列に少なくとも95%同一の配列を有する ポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子: (a)配列番号12のヌクレオチド配列; (b)配列番号13のヌクレオチド配列; (c)配列番号14のヌクレオチド配列; (d)配列番号15のヌクレオチド配列; (e)配列番号16のヌクレオチド配列; (f)配列番号17のヌクレオチド配列; (g)配列番号23のヌクレオチド配列; (h)配列番号24のヌクレオチド配列; (i)配列番号18のヌクレオチド配列; (j)配列番号19のヌクレオチド配列; (k)配列番号20のヌクレオチド配列; (l)配列番号21のヌクレオチド配列; (m)配列番号22のヌクレオチド配列; (n)図1A(配列番号1)に示される配列の部分のヌクレオチド配列であって 、ここで、該部分が、ヌクレオチド1〜660、750〜860、940〜1040、1100〜1170 、および1310〜1552からの少なくとも50個の連続するヌクレオチドを含む、ヌク レオチト配列; (o)図1A(配列番号1)に示される配列の部分のヌクレオチド配列であって 、ここで、該部分が、ヌクレオチド100〜1500、250〜1250、500〜1000、600〜80 0、250〜1500、500〜1500、750〜1500、1000〜1500、1250〜1500、100〜1250、1 00〜1000、100〜750、100〜500、1〜250、1〜650、100〜500、200〜400、300 〜500、200〜400、1320〜1552、または1400〜1500からなる、ヌクレオチド配列 ; (p)図2A(配列番号3)に示される配列の部分のヌクレオチド配列であって 、ここで、該部分が、ヌクレオチド1〜1070からの少なくとも50個の連続するヌ クレオチドを含む、ヌクレオチド配列; (q)図2A(配列番号3)に示される配列の部分のヌクレオチド配列であって、 ここで、該部分が、ヌクレオチド100〜1070、250〜1070、500〜1070、750〜1070 、100〜750、100〜500、100〜250、250〜750、250〜500、500〜750,1〜1100、50 0〜1100、1000〜1100、1〜1200、500〜1200、1000〜1200、1〜1300、500〜1300 、1000〜1300、1〜1400、500〜1400、および1000〜1400からなる、ヌクレオチド 配列; (r)図3A(配列番号5)に示される配列の部分のヌクレオチド配列であって 、ここで、該部分が、ヌクレオチド1〜650および1350〜1650からの少なくとも5 0個の連続するヌクレオチドを含む、ヌクレオチド配列; (s)図3A(配列番号5)に示される配列の部分のヌクレオチド配列であって 、ここで、該部分が、ヌクレオチド100〜1900、250〜1900、500〜1900、750〜19 00、1000〜1900、1250〜1900、1500〜1900、100〜1600、250〜1600、500〜1600 、750〜1600、1000〜1600、1250〜1600、100〜1250、250〜1250、500〜1250、75 0〜1250、1000〜1250、100〜1000、250〜1000、500〜1000、750〜1000、100〜75 0、250〜750、500〜750、100〜500、および250〜500からなる、ヌクレオチド配 列; (t)図4A(配列番号7)に示される配列の部分のヌクレオチド配列であって 、ここで、該部分が、ヌクレオチド1〜残基100からの少なくとも50個の連続す るヌクレオチドを含む、ヌクレオチド配列; (u)図4A(配列番号7)に示される配列の部分のヌクレオチド配列であって 、ここで、該部分が、ヌクレオチド100〜1400、250〜1400、500〜1400、750〜14 00、1000〜1400、100〜1000、250〜1000、500〜1000、750〜1000、100〜750、25 0〜750、500〜750、100〜500、250〜500、および100〜250からなる、ヌクレオチ ド配列; (v)図5A(配列番号10)に示される配列の部分のヌクレオチト配列であって 、ここで、該部分が、ヌクレオチド1〜残基650からの少なくとも50個の連続す るヌクレオチドを含む、ヌクレオチド配列; (w)図5A(配列番号10)に示される配列の部分のヌクレオチド配列であって 、ここで、該部分が、ヌクレオチド100〜1650、250〜1650、500〜1650、750〜16 50、1000〜1650、1250〜1650、250〜1000、500〜1000、750〜1000、100〜750、2 50〜750、500〜750、100〜500、250〜500および1〜250;ならびに (x)上記の(a)〜(w)のヌクレオチト配列のいずれかに相補的な、ヌクレ オチド配列。
JP53469398A 1997-01-21 1998-01-20 Fcレセプターおよびポリペプチド Withdrawn JP2001509030A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3420597P 1997-01-21 1997-01-21
US60/034,205 1997-01-21
US4987297P 1997-06-18 1997-06-18
US60/049,872 1997-06-18
PCT/US1998/001184 WO1998031806A2 (en) 1997-01-21 1998-01-20 Fc RECEPTORS AND POLYPEPTIDES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001509030A true JP2001509030A (ja) 2001-07-10
JP2001509030A5 JP2001509030A5 (ja) 2005-09-08

Family

ID=26710690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53469398A Withdrawn JP2001509030A (ja) 1997-01-21 1998-01-20 Fcレセプターおよびポリペプチド

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20030208054A1 (ja)
EP (1) EP0972023A2 (ja)
JP (1) JP2001509030A (ja)
AU (1) AU5927398A (ja)
CA (1) CA2278154A1 (ja)
WO (1) WO1998031806A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107682A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 東ソー株式会社 ヒト型Fcレセプターをコードするポリヌクレオチド、およびそれを利用したヒト型Fcレセプターの製造方法
JP2016183113A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 東ソー株式会社 Fc結合性タンパク質の精製方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448035B1 (en) 1997-04-24 2002-09-10 Immunex Corporation Family of immunoregulators designated leukocyte immunoglobulin-like receptor (LIR)
US6384203B1 (en) 1999-05-12 2002-05-07 Immunex Corporation Family of immunoregulators designated leukocyte immunoglobulin-like receptors (LIR)
US20060078564A1 (en) 2002-05-08 2006-04-13 Immunex Corporation Family of immunoregulators designated leukocyte immunoglobulin-like receptors (LIR)
DK1177289T3 (da) * 1999-05-07 2008-08-11 Sanofi Aventis Deutschland Rekombinant blodpladecollagenreceptor glycopotein VI og dets farmaceutiske anvendelse
US7291714B1 (en) * 1999-06-30 2007-11-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Glycoprotein VI and uses thereof
CA2398251A1 (en) * 2000-01-25 2001-08-02 Hyseq, Inc. Methods and materials relating to leukocyte immunoglobulin receptor-like (lir-like) polypeptides and polynucleotides
US20040092714A1 (en) * 2000-09-05 2004-05-13 Yongwon Choi Osteoclast-associated receptor
MXPA04004491A (es) * 2001-11-14 2005-05-16 Immunex Corp Modulacion de funcion de receptores similares a inmunoglobulina leucocitaria para tratar artritis reumatoide.
US20080254027A1 (en) * 2002-03-01 2008-10-16 Bernett Matthew J Optimized CD5 antibodies and methods of using the same
US20040132101A1 (en) 2002-09-27 2004-07-08 Xencor Optimized Fc variants and methods for their generation
US7662925B2 (en) * 2002-03-01 2010-02-16 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
US7317091B2 (en) 2002-03-01 2008-01-08 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
US8188231B2 (en) 2002-09-27 2012-05-29 Xencor, Inc. Optimized FC variants
US20060235208A1 (en) * 2002-09-27 2006-10-19 Xencor, Inc. Fc variants with optimized properties
US8388955B2 (en) 2003-03-03 2013-03-05 Xencor, Inc. Fc variants
US8084582B2 (en) 2003-03-03 2011-12-27 Xencor, Inc. Optimized anti-CD20 monoclonal antibodies having Fc variants
US20070275460A1 (en) * 2003-03-03 2007-11-29 Xencor.Inc. Fc Variants With Optimized Fc Receptor Binding Properties
US20090010920A1 (en) 2003-03-03 2009-01-08 Xencor, Inc. Fc Variants Having Decreased Affinity for FcyRIIb
US9051373B2 (en) 2003-05-02 2015-06-09 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
US8101720B2 (en) 2004-10-21 2012-01-24 Xencor, Inc. Immunoglobulin insertions, deletions and substitutions
US9714282B2 (en) 2003-09-26 2017-07-25 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
US20050249723A1 (en) * 2003-12-22 2005-11-10 Xencor, Inc. Fc polypeptides with novel Fc ligand binding sites
WO2005092925A2 (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Xencor, Inc. Immunoglobulin variants outside the fc region
US20150010550A1 (en) 2004-07-15 2015-01-08 Xencor, Inc. OPTIMIZED Fc VARIANTS
WO2006033811A2 (en) * 2004-09-03 2006-03-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Ilt3 polypeptides and uses thereof
US20060074225A1 (en) * 2004-09-14 2006-04-06 Xencor, Inc. Monomeric immunoglobulin Fc domains
US8546543B2 (en) 2004-11-12 2013-10-01 Xencor, Inc. Fc variants that extend antibody half-life
US8367805B2 (en) 2004-11-12 2013-02-05 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
CA2587617C (en) 2004-11-12 2011-02-01 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to fcrn
US8802820B2 (en) 2004-11-12 2014-08-12 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
AU2006204791A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Xencor, Inc Antibodies and Fc fusion proteins with altered immunogenicity
AU2006299429B2 (en) * 2005-10-03 2012-02-23 Xencor, Inc. Fc variants with optimized Fc receptor binding properties
US7973136B2 (en) 2005-10-06 2011-07-05 Xencor, Inc. Optimized anti-CD30 antibodies
ES2457072T3 (es) 2006-08-14 2014-04-24 Xencor, Inc. Anticuerpos optimizados que seleccionan como diana CD19
EP2064240A2 (en) 2006-09-18 2009-06-03 Xencor, Inc. Optimized antibodies that target hm1.24
WO2008091682A2 (en) * 2007-01-23 2008-07-31 Zymogenetics, Inc. Soluble fc gamma r1a for reducing inflammation
US7580304B2 (en) * 2007-06-15 2009-08-25 United Memories, Inc. Multiple bus charge sharing
CA3086659A1 (en) 2007-12-26 2009-07-09 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to fcrn
US9493578B2 (en) 2009-09-02 2016-11-15 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
US8362210B2 (en) 2010-01-19 2013-01-29 Xencor, Inc. Antibody variants with enhanced complement activity
KR20140043934A (ko) 2011-07-08 2014-04-11 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Fc-융합 단백질의 정제 방법
EP2796144A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-29 SuppreMol GmbH Highly concentrated Formulations of soluble Fc receptors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198342A (en) * 1990-07-05 1993-03-30 Immunex Corporation DNA encoding IgA Fc receptors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107682A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 東ソー株式会社 ヒト型Fcレセプターをコードするポリヌクレオチド、およびそれを利用したヒト型Fcレセプターの製造方法
JP2009201403A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Tosoh Corp ヒト型Fcレセプターをコードするポリヌクレオチド、およびそれを利用したヒト型Fcレセプターの製造方法
JP2016183113A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 東ソー株式会社 Fc結合性タンパク質の精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998031806A3 (en) 1998-11-12
WO1998031806A2 (en) 1998-07-23
AU5927398A (en) 1998-08-07
US20030208054A1 (en) 2003-11-06
CA2278154A1 (en) 1998-07-23
US20040147733A1 (en) 2004-07-29
EP0972023A2 (en) 2000-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001509030A (ja) Fcレセプターおよびポリペプチド
KR100497017B1 (ko) 고사유도분자ii
US5698520A (en) Peptide related to human programmed cell death and DNA encoding the same
WO1998031806A9 (en) Fc RECEPTORS AND POLYPEPTIDES
JP2001505060A (ja) 腫瘍壊死因子受容体 5
JP2001509019A (ja) 死ドメイン含有レセプター4(dr4:死レセプター4)、tnf−レセプタースーパーファミリーのメンバーおよびtrailへの結合
JP2001520513A (ja) 死ドメイン含有レセプター5
JP2001510035A (ja) インターロイキン−20
JP2001513982A (ja) フォリスタチン−3
AU6496699A (en) Interleukin 17-like receptor protein
JP2002511070A (ja) ヒト腫瘍壊死因子受容体tr10
JP2002533058A (ja) 97個のヒト分泌タンパク質
JP2002500043A (ja) アポトーシス誘導分子ii
US20020123617A1 (en) Novel immunoglobulin superfamily members of APEX-1, APEX-2 and APEX-3 and uses thereof
CA2270913C (en) Human tumor necrosis factor receptor-like 2
JP2002504333A (ja) アポトーシス誘導分子iiおよび使用方法
JPH10150993A (ja) 新規g−蛋白結合受容体hltex11
JP2001509663A (ja) ヒト腫瘍壊死因子レセプター様遺伝子
JP2001507227A (ja) 小脳および胚に特異的なタンパク質
JP2002508166A (ja) ヒトDendriacおよびBrainiac−3
JP2001511648A (ja) 樹状細胞由来成長因子
JP2001513641A (ja) T1/st2−レセプターリガンド▲iii▼
US7910321B2 (en) Methods of determining the level of human tumor necrosis factor receptor-like 2
JP2001504336A (ja) 結合組織増殖因子―3
US6800731B2 (en) Human oncogene induced secreted protein I

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060303