JP2001352431A - Image reader, image-forming device, image reading method and image-forming method - Google Patents

Image reader, image-forming device, image reading method and image-forming method

Info

Publication number
JP2001352431A
JP2001352431A JP2000172256A JP2000172256A JP2001352431A JP 2001352431 A JP2001352431 A JP 2001352431A JP 2000172256 A JP2000172256 A JP 2000172256A JP 2000172256 A JP2000172256 A JP 2000172256A JP 2001352431 A JP2001352431 A JP 2001352431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
reading
original
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000172256A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shokyo Ko
松強 黄
Nobuo Sekiguchi
信夫 関口
Akinobu Nishikata
彰信 西方
Rieko Akiba
理恵子 秋庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000172256A priority Critical patent/JP2001352431A/en
Publication of JP2001352431A publication Critical patent/JP2001352431A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image reader, an image-forming device, an image reading method and image forming method that can provide an output of a normal image with a simple configuration, independently of the state of a contact glass plate and an original feed means. SOLUTION: The image-forming device is provided with an automatic original feeder 2 that transports an original onto an original platen glass plate 3; an original illuminating lamp 4 that illuminates the original which is moved on the original platen glass plate 3 by the automatic original feeder 2; a CCD unit 8 that reads the light from the original illuminated by the original illuminating lamp 4 as image information; and a controller section 12 that decides the stop position of the original illuminating lamp 4 for illuminating the original, in response to an output value of the CCD unit 8 when the original illuminating lamp 4 illuminates the different positions of the automatic draft feeder 2 when no original exists on the original platen glass plate 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動原稿送り手段
により搬送されコンタクトガラス上を移動する原稿を、
該コンタクトガラスの一定位置を照明する照明手段と画
像情報として読取る読取手段を備えたシートスルー方式
の画像読取装置、画像形成装置及びこのような画像読取
装置及び画像形成装置に適用される、画像読取方法及び
画像形成方法である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for moving a document conveyed by an automatic document feeder and moving on a contact glass.
A sheet-through type image reading apparatus, an image forming apparatus, and an image reading apparatus applied to such an image reading apparatus and an image forming apparatus provided with an illuminating unit for illuminating a fixed position of the contact glass and a reading unit for reading as image information. And an image forming method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のシートスルー方式の画像形成装置
ではコンタクトガラスなどの原稿読取り部の下部から、
停止している照明ランプがコンタクトガラスの固定位置
を照射して原稿画像の読取りを行っていた。
2. Description of the Related Art In a conventional sheet-through type image forming apparatus, a document reading portion such as a contact glass is read from a lower portion of a document reading portion.
The stopped illumination lamp irradiates the fixed position of the contact glass to read the original image.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像形成装置にあっては、コンタクトガラスと原稿の間
やコンタクトガラスの下部に粉塵等が付着した場合に、
照明ランプが発する光を粉塵等が遮り原稿の情報が正し
く読取れない場合があった。
However, in the conventional image forming apparatus, when dust or the like adheres between the contact glass and the document or on the lower portion of the contact glass,
In some cases, dust or the like blocks the light emitted from the illumination lamp and the information on the document cannot be read correctly.

【0004】更には、自動原稿送り手段の原稿搬送ベル
トは装置の使用が進むにつれて汚れが進み、粉塵と原稿
搬送ベルトの差がつかず、粉塵等と誤判断するため、粉
塵等を検知して自動補正をすることを困難にしていた。
Further, as the use of the apparatus advances, the document conveying belt of the automatic document feeder becomes dirty and the difference between the dust and the document conveying belt is not detected. This made it difficult to make automatic corrections.

【0005】つまり判定レベルの汚れを粉塵等と判定し
ないようなレベルにすると、粉塵が判断できなくなり、
逆に汚れを粉塵等と判定しないレベルにすると粉塵の無
い位置が判断できなくなり、原稿の読み取り動作ができ
なくなってしまう。
[0005] In other words, if the determination level is set to a level at which the dust is not determined as dust or the like, the dust cannot be determined.
Conversely, if the dirt is set to a level that is not determined to be dust or the like, the position where there is no dust cannot be determined, and the original reading operation cannot be performed.

【0006】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、簡易
な構成で、コンタクトガラス及び原稿送り手段の状態に
関わらず正常な画像を出力することが可能な画像読取装
置、画像形成装置、画像読取方法及び画像形成方法を提
供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art. It is an object of the present invention to output a normal image with a simple configuration regardless of the state of the contact glass and the document feeding means. It is an object of the present invention to provide an image reading apparatus, an image forming apparatus, an image reading method, and an image forming method that can perform the image reading.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る画像読取装置は、原稿をコンタクトガ
ラス上に搬送する原稿送り手段と、該原稿送り手段によ
りコンタクトガラス上を移動する原稿を照明する照明手
段と、前記照明手段により照明された原稿からの光を画
像情報として読み取る読取手段と、前記コンタクトガラ
ス上に原稿が無い場合に、前記原稿送り手段のそれぞれ
異なる位置を前記照明手段で照明した際の前記読取手段
の出力値に応じて、前記原稿を照明する際の前記照明手
段の停止位置を決定する制御手段とを備える。
In order to achieve the above object, an image reading apparatus according to the present invention comprises: a document feeder for conveying a document onto a contact glass; and the document reading device is moved on the contact glass by the document feeder. Illuminating means for illuminating the original, reading means for reading light from the original illuminated by the illuminating means as image information, and illuminating different positions of the original feeding means when there is no original on the contact glass. Control means for determining a stop position of the illuminating means when illuminating the document in accordance with an output value of the reading means when illuminated by the means.

【0008】また、前記コンタクトガラス上に前記原稿
を搬送する動作に伴って、前記照明手段で前記原稿送り
手段を照明する際の該原稿送り手段の位置をそれぞれ異
ならせる。
In accordance with the operation of transporting the document onto the contact glass, the position of the document feeder when the illumination device illuminates the document feeder is made different.

【0009】また、前記制御手段は、前記読取手段より
出力された情報を入力し、該情報と予め定められた基準
値とを比較した結果に基づいて、前記照明手段の停止位
置を決定するための信号を出力する判定回路を備える。
Further, the control means inputs information output from the reading means and determines a stop position of the lighting means based on a result of comparing the information with a predetermined reference value. Is provided.

【0010】さらに、本発明に係る画像形成装置は、上
記画像読取装置により読み取られた原稿の画像をシート
材に形成する画像形成手段を備える。
Further, an image forming apparatus according to the present invention includes image forming means for forming an image of a document read by the image reading device on a sheet material.

【0011】さらに、本発明に係る画像読取方法は、原
稿を原稿送り手段によりコンタクトガラス上に搬送する
工程と、該コンタクトガラス上を移動する原稿を照明手
段により照明する工程と、前記照明された原稿からの光
を画像情報として読取手段により読み取る工程と、前記
コンタクトガラス上に原稿が無い場合に、前記原稿送り
手段のそれぞれ異なる位置を前記照明手段で照明した際
の前記読取手段の出力値に応じて、前記原稿を照明する
際の前記照明手段の停止位置を決定する工程とを備え
る。
Further, in the image reading method according to the present invention, the step of transporting the document onto the contact glass by the document feeding means, the step of illuminating the document moving on the contact glass by the illuminating means, A step of reading light from a document as image information by a reading unit, and when there is no document on the contact glass, an output value of the reading unit when different positions of the document feeding unit are illuminated by the lighting unit. Determining the stop position of the illuminating means when illuminating the document.

【0012】また、前記コンタクトガラス上に前記原稿
を搬送する動作に伴って、前記照明手段で前記原稿送り
手段を照明する際の該原稿送り手段の位置をそれぞれ異
ならせる工程を備える。
In addition, the method further comprises a step of changing the position of the document feeder when the document feeder is illuminated by the illuminator, in accordance with the operation of transporting the document onto the contact glass.

【0013】また、前記停止位置を決定する工程は、前
記読取手段より出力された情報を入力する工程と、該入
力した情報と予め定められた基準値とを比較する工程
と、該比較結果に基づいて、前記照明手段の停止位置を
決定するための信号を出力する工程とを備える。
The step of determining the stop position includes a step of inputting information output from the reading means, a step of comparing the input information with a predetermined reference value, and a step of comparing the input result with a predetermined reference value. Outputting a signal for determining a stop position of the lighting means based on the information.

【0014】さらに、本発明に係る画像形成方法は、上
記画像読取方法により読み取られた原稿の画像をシート
材に形成する画像形成工程を備える。
Further, an image forming method according to the present invention includes an image forming step of forming an image of a document read by the image reading method on a sheet material.

【0015】このように、本発明によれば、コンタクト
ガラス上に原稿が無い場合に、原稿送り手段のそれぞれ
異なる位置を照射した際の出力値に応じて、照明手段の
停止位置を変更しているため、例えばコンタクトガラス
に傷や汚れがあった場合であっても、正常な読取画像を
出力することができる。
As described above, according to the present invention, when there is no original on the contact glass, the stop position of the illuminating means is changed according to the output value when different positions of the original feeding means are irradiated. Therefore, for example, even if the contact glass is damaged or stained, a normal read image can be output.

【0016】また、コンタクトガラス上に原稿を搬送す
る動作に伴って原稿送り手段の位置を変えて、照明手段
の位置を停止させる位置を決定するための出力値を得て
いるため、画像読取動作の一連の流れの中で照明手段の
位置決定を行うことができ、応答時間等を短縮すること
ができる。
In addition, since the position of the document feeder is changed in accordance with the operation of conveying the document onto the contact glass, the output value for determining the position at which the position of the illuminator is stopped is obtained. The position of the illuminating means can be determined in the series of flows, and the response time and the like can be shortened.

【0017】また、制御手段は、基準値と読取手段より
得られた値とを判定する判定回路を備えているため、よ
り簡便に判定を行うことができると共に、基準値の設定
を変更することにより、ユーザの利用状況に応じてより
柔軟に判定を行うことができる。
Further, since the control means has a judgment circuit for judging the reference value and the value obtained by the reading means, the judgment can be made more easily and the setting of the reference value can be changed. Thereby, the determination can be performed more flexibly in accordance with the usage status of the user.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣
旨のものではない。
Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. However, the dimensions of the components described in this embodiment,
The materials, shapes, relative arrangements, and the like are not intended to limit the scope of the present invention only to them unless otherwise specified.

【0019】また、以下の図面において、既述の図面に
記載された部材と同様の部材には同じ番号を付す。ま
た、以下の説明においては、本発明に係る画像形成装置
の各実施形態の説明により、本発明に係る画像読取装
置、画像読取方法及び画像形成方法の各実施形態の説明
も兼ねるものとする。
In the following drawings, the same members as those described in the above-mentioned drawings are denoted by the same reference numerals. In the following description, the description of each embodiment of the image forming apparatus according to the present invention also serves as the description of each embodiment of the image reading apparatus, the image reading method, and the image forming method according to the present invention.

【0020】以下の添付図面に基づき本発明における実
施の形態に関して説明する。先ず、本発明に係る画像形
成装置の一実施形態に関して図1に基づき説明する。
尚、図1は、本発明に係る画像形成装置の一実施形態の
概略構成図である。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. First, an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.

【0021】上記画像形成装置1は、本発明の構成要素
たる原稿送り手段としての原稿自動送り装置2により、
本発明の構成要素たるコンタクトガラスとしての原稿台
ガラス3の所定位置をシートスルーする原稿(図示せ
ず)、及び、順次送られ原稿台ガラス3上に載置された
原稿(図示せず)の画像データを、例えばハロゲンラン
プ等にて構成される、本発明の構成要素たる照明手段と
しての原稿照明ランプ4が露光又は露光走査するよう設
定されている。
The image forming apparatus 1 includes an automatic document feeder 2 serving as a document feeder which is a component of the present invention.
A document (not shown) that passes through a predetermined position of the document glass 3 serving as a contact glass, which is a component of the present invention, and a document (not shown) that is sequentially sent and placed on the document glass 3. The image data is set to be exposed or scanned by an original illumination lamp 4 as an illumination means, which is a component of the present invention, which is constituted by, for example, a halogen lamp.

【0022】上記画像形成装置1に備えられた原稿照明
ランプ4は、露光または露光走査にて得られた反射光像
の軌道を反射して変更するための走査ミラー5,6,7
と共に、画像形成装置1に紙面法線方向及び紙面水平方
向に自在に支持された光学走査ユニットに保持されてお
り、光学走査ユニットが紙面法線方向及び紙面水平方向
への往復運動を繰り返すことにより、原稿の全画像デー
タが原稿照明ランプ4にて露光走査されることとなり、
以て、得られた反射光像は、走査ミラー5,6,7にて
軌道を変更されたのち、アナログデータをデジタルデー
タに変換するための、本発明の構成要素たる読取手段と
してのCCDユニット8へと導かれる。
The original illumination lamp 4 provided in the image forming apparatus 1 has scanning mirrors 5, 6, 7 for reflecting and changing the trajectory of a reflected light image obtained by exposure or exposure scanning.
In addition, the optical scanning unit is supported by the image forming apparatus 1 in an optical scanning unit freely supported in a paper normal direction and a paper horizontal direction, and the optical scanning unit repeats reciprocating movement in the paper normal direction and the paper horizontal direction. , The entire image data of the original is exposed and scanned by the original illumination lamp 4,
Thus, the obtained reflected light image has its trajectory changed by the scanning mirrors 5, 6, and 7, and then converts the analog data into digital data. The CCD unit as a reading means as a component of the present invention. It is led to 8.

【0023】上記画像形成装置1に備えられたCCDユ
ニット8は、例えば公知のCCD等から構成される撮像
素子9と、得られた反射光像を撮像素子9に結像する結
像レンズ10と、例えば撮像素子9を駆動するCCDド
ライバ11とを有し、得られた反射光像に応じて撮像素
子9から出力される出力信号を、対応するデジタルデー
タ、例えば、8ビットのデジタルデータに変換したの
ち、画像形成装置1に備えられた、本発明の構成要素た
る制御手段としてのコントローラ部12に入力するよう
になっている。
The CCD unit 8 provided in the image forming apparatus 1 includes an image pickup device 9 composed of, for example, a known CCD and the like, and an image forming lens 10 for forming an obtained reflected light image on the image pickup device 9. And a CCD driver 11 for driving the image sensor 9, for example, and converts an output signal output from the image sensor 9 according to the obtained reflected light image into corresponding digital data, for example, 8-bit digital data. After that, the image data is input to a controller unit 12 provided as a control unit in the image forming apparatus 1.

【0024】上記画像形成装置1に備えられた原稿照明
ランプ4の露光走査によって得られた反射光像はCCD
ユニット8内の撮像素子9に結像されるが、原稿照明ラ
ンプの長手方向の配光分布や撮像素子9の感度ムラ等の
影響を排除するため白色板(図示せず)が備えられてい
る。
The reflected light image obtained by exposure scanning of the original illumination lamp 4 provided in the image forming apparatus 1 is a CCD.
An image is formed on the image sensor 9 in the unit 8, and a white plate (not shown) is provided to eliminate the influence of the light distribution in the longitudinal direction of the document illumination lamp and the sensitivity unevenness of the image sensor 9. .

【0025】白色板(図示せず)は原稿照明ランプ4に
て読み取る面が白色の塗装が為されており、この白色板
(図示せず)の反射光像を撮像素子9に結像させ、この
時のデジタルデータを画像形成装置1に備えられたコン
トローラ部12に入力する。
The white plate (not shown) is coated with a white surface on the surface to be read by the original illumination lamp 4, and the reflected light image of this white plate (not shown) is formed on the image sensor 9. The digital data at this time is input to the controller unit 12 provided in the image forming apparatus 1.

【0026】また、上記画像形成装置1は、円筒状また
は円柱状の潜像担持体として感光ドラム14と、感光ド
ラム14の外周面を除電して次なる画像形成に備える前
露光ランプ15と、感光ドラム14の外周面を所定電位
分布に帯電せしめて潜像形成に備える一次帯電器16
と、例えば公知の半導体レーザ等により構成され、一次
帯電器16の帯電処理を受けた感光ドラム14の外周面
をコントローラ部12から入力されたデジタルデータに
基づき露光し、以て、与えられた画像データに応じた静
電潜像を感光ドラム14の外周面上に形成するレーザー
ユニット17と、感光ドラム14の外周面上に形成され
た静電潜像を現像剤(以下、トナーと称する)を付与し
て顕像(トナー像)へと現像する現像手段たる現像器1
8とを備えている。
The image forming apparatus 1 includes a photosensitive drum 14 as a cylindrical or columnar latent image carrier, a pre-exposure lamp 15 for removing electricity from the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14 and preparing for the next image formation. A primary charger 16 for charging the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14 to a predetermined potential distribution to prepare for forming a latent image
An outer peripheral surface of the photosensitive drum 14, which is constituted by, for example, a known semiconductor laser or the like and has been charged by the primary charger 16, is exposed based on digital data input from the controller unit 12. A laser unit 17 for forming an electrostatic latent image corresponding to data on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14 and a developer (hereinafter, referred to as toner) for forming the electrostatic latent image formed on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14 Developing device 1 as developing means for applying and developing into a visible image (toner image)
8 is provided.

【0027】上記画像形成装置1に備えられた感光ドラ
ム14の周囲には、前露光ランプ15と、一次帯電器1
6と、現像器18と、転写前に、感光ドラム14の外周
面上の顕像に高圧を付与する転写前帯電器19と、例え
ば公知のコロナ放電等にて顕像を記録紙Pへと転写する
転写帯電器20と、転写処理の終了した記録紙Pを感光
ドラム14の外周面から分離する分離帯電器21と、転
写終了後に感光ドラム14の外周面上に残留した現像剤
を除去して回収するクリーナ22とが設けられている。
A pre-exposure lamp 15 and a primary charger 1 are provided around a photosensitive drum 14 provided in the image forming apparatus 1.
6, a developing device 18, a pre-transfer charger 19 for applying a high voltage to the developed image on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14 before the transfer, and a developed image on the recording paper P by, for example, a known corona discharge. A transfer charger 20 for transferring, a separation charger 21 for separating the recording paper P after the transfer processing from the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14, and a developer remaining on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14 after the transfer is completed. And a cleaner 22 for recovering the toner.

【0028】すなわち、上記感光ドラム14の外周面上
に形成されたトナー像は、先ず転写前帯電器19にて高
圧付与され、次に複数枚の記録紙Pを例えばサイズごと
に分類して収納する給紙ユニット23,24,25のい
ずれかから、転写処理される記録紙Pが、レジストロー
ラ26によるタイミング設定等を経て、感光ドラム14
と転写帯電器20との間の転写領域に搬送され、以て、
転写領域に達した記録紙Pは、転写帯電器20のコロナ
放電等により感光ドラム14の外周面上のトナー像を転
写されたのち、分離帯電器21により感光ドラム14の
外周面から分離されることとなる。
That is, the toner image formed on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14 is first applied with a high voltage by the pre-transfer charger 19, and then a plurality of recording papers P are sorted and stored, for example, by size. The recording paper P to be transferred from any one of the paper feed units 23, 24, and 25 undergoes a timing setting by a registration roller 26, and the like, and the photosensitive drum 14
And transferred to a transfer area between the transfer charger 20 and
The recording paper P that has reached the transfer area is transferred from the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14 by the separation charger 21 after the toner image on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14 is transferred by corona discharge of the transfer charger 20 or the like. It will be.

【0029】一方、転写処理の終了した感光ドラム14
は、外周面上に残留した現像剤をクリーナ22により除
去することにより、次なる画像形成に備えられる。
On the other hand, the photosensitive drum 14 after the transfer process is completed
Is prepared for the next image formation by removing the developer remaining on the outer peripheral surface by the cleaner 22.

【0030】更に、上記画像形成装置1は、熱供給及び
圧力付与により定着処理を為す定着器27と、上記転写
領域にてトナー像を転写された記録紙Pを定着器27へ
と搬送する搬送ベルト28と、フラッパ29と、中間ト
レイ30と、ステイプルソータ31または製本装置(グ
ルーバインダ)32のいずれか一方の装置とを備えてい
る。
Further, the image forming apparatus 1 includes a fixing device 27 for performing a fixing process by supplying heat and applying pressure, and a conveyance device for conveying the recording paper P on which the toner image has been transferred in the transfer area to the fixing device 27. The apparatus includes a belt 28, a flapper 29, an intermediate tray 30, and one of a staple sorter 31 and a bookbinding device (glue binder) 32.

【0031】上記画像形成装置1に備えられたフラッパ
29は、コントロール部12の制御に基づき、定着器2
7にて定着処理の為された記録紙Pを中間トレイ30、
又は、ステイプルソータ31(画像形成装置1にグルー
バインダ32が備えられているときには、グルーバイン
ダ32)のいずれか一方に搬送するようになっている。
The flapper 29 provided in the image forming apparatus 1 controls the fixing unit 2 under the control of the control unit 12.
7, the recording paper P subjected to the fixing process is transferred to the intermediate tray 30,
Alternatively, the sheet is conveyed to one of the staple sorters 31 (when the image forming apparatus 1 includes the glue binder 32).

【0032】上記画像形成装置1に備えられた中間トレ
イ30は、搬送ローラ33,34,35,36を介して
搬送されてきた記録紙Pを、同一面上に複数の画像を形
成するモード、所謂、多重転写モードが実行されている
場合には、表裏反転せずに再搬送ローラ37へと搬送
し、一方、同一の記録紙Pの両面に画像を形成するモー
ド、所謂、両面複写モードが実行されている場合には、
表裏反転して再搬送ローラ37へと搬送するようになっ
ている。
The intermediate tray 30 provided in the image forming apparatus 1 is a mode for forming a plurality of images on the same surface of the recording paper P conveyed through the conveyance rollers 33, 34, 35, and 36. When the so-called multi-transfer mode is executed, the sheet is conveyed to the re-conveying roller 37 without being turned upside down, while the mode in which images are formed on both sides of the same recording paper P, the so-called double-sided copy mode, If it is running,
The sheet is reversed and transported to the re-transport roller 37.

【0033】上記画像形成装置1に備えられた再搬送ロ
ーラ37は、中間トレイ30から搬送されてきた記録紙
Pをレジストローラ26へと搬送するようになってお
り、以て、レジストローラ26に達した記録紙Pは、再
度転写領域へと搬送されて転写処理を為され、次に、搬
送ベルト28にて定着器27へと搬送されて定着処理を
為されたのち、ステイプルソータ31或いはグルーバイ
ンダ32に排紙される。
The re-conveying roller 37 provided in the image forming apparatus 1 is configured to convey the recording paper P conveyed from the intermediate tray 30 to the registration roller 26. The recording paper P that has reached the transfer area is again conveyed to the transfer area and subjected to transfer processing, and then is conveyed to the fixing device 27 by the conveyance belt 28 and subjected to fixing processing. The sheet is discharged to the binder 32.

【0034】さて、上記ステイプルソータ31は、複数
枚の記録紙Pを連続して画像を形成するモード、所謂、
連続複写モードが実行されているときなどに、所定枚数
の範囲内において、定着処理の為された複数枚の記録紙
Pを各ピン31Aごとに一枚ずつ仕分け可能な装置であ
り、ステイプルソータ31が画像形成装置1に備えられ
ている場合には、ステイプル部31Bがコントローラ部
12の制御に基づきステイプルの実行を為すように設定
される。
The staple sorter 31 is a mode for continuously forming an image on a plurality of recording papers P, a so-called mode.
The staple sorter 31 is a device capable of sorting a plurality of recording sheets P subjected to a fixing process one by one for each pin 31A within a predetermined number range, for example, when the continuous copy mode is executed. Is provided in the image forming apparatus 1, the stapling unit 31 </ b> B is set to execute stapling based on the control of the controller unit 12.

【0035】一方、上記グルーバインダ32は、定着処
理の為された複数枚の記録紙Pを製本可能な装置であ
り、グルーバインダ32が画像形成装置1に備えられた
場合には、バインダ部32Aがコントローラ部12の制
御に基づき、定着処理の為された複数枚の記録紙Pより
成る紙束に背表紙を糊付けして製本し、スタッカー32
Bに貯えるよう設定される。
On the other hand, the glue binder 32 is a device capable of binding a plurality of recording sheets P on which a fixing process has been performed. When the glue binder 32 is provided in the image forming apparatus 1, the binder unit 32A is provided. Based on the control of the controller unit 12, the spine is glued to a bundle of a plurality of recording sheets P on which a fixing process has been performed, and bookbinding is performed.
B is set to be stored.

【0036】次に、上記画像形成装置1に備えられたコ
ントローラ部12に関して図2に基づき説明する。尚、
図2は、コントローラ部12の概略構成を示すブロック
図である。
Next, the controller 12 provided in the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIG. still,
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the controller unit 12.

【0037】上記コントローラ部12は、画像形成装置
全体の制御を為すとともに、使用者による操作パネル1
3の手動操作にそって、CCDユニット8から入力され
たデジタルデータを画像処理する装置であり、画像形成
装置全体の制御を主として担うCPU38と、装置全体
の制御手順(制御プログラム)等が予め記憶されている
ROM39と、入力データの記憶や作業記憶領域等とし
て用いられる主記憶装置たるRAM40と、装置間のイ
ンターフェースを為すI/Oポート41と、使用者の操
作パネル13の手動操作に基づき、CCDユニット8か
ら入力されたデジタルデータを画像処理する画像処理部
42とを有している。
The controller section 12 controls the entire image forming apparatus and controls the operation panel 1 by the user.
3 is a device for performing image processing on digital data input from the CCD unit 8 in accordance with the manual operation of the CPU 3. The CPU 38, which mainly controls the entire image forming apparatus, and a control procedure (control program) for the entire apparatus are stored in advance. ROM 39, RAM 40 as a main storage device used as storage of input data and a working storage area, an I / O port 41 serving as an interface between the devices, and manual operation of the operation panel 13 by the user. And an image processing unit 42 that performs image processing on digital data input from the CCD unit 8.

【0038】上記コントローラ部12の有するCPU3
8のアドレスバス(図示せず)及びデータバス(図示せ
ず)は、バスドライバ・アドレスデコーダ回路43を介
してROM39、RAM40、I/Oポート41及び画
像処理部42と接続されている。
CPU 3 of controller section 12
Eight address buses (not shown) and data buses (not shown) are connected to a ROM 39, a RAM 40, an I / O port 41, and an image processing unit 42 via a bus driver / address decoder circuit 43.

【0039】上記コントローラ部12の有するI/Oポ
ート41は、操作パネル13と、画像形成装置1に備え
られた光学走査ユニットを駆動するモータ等の主な装置
の駆動を為すためのモータ類44、電磁クラッチ類45
及び電磁ソレノイド類46と、例えば上記転写領域へと
搬送される記録紙Pを検知するための紙検知センサ類4
7と、現像器18のトナーの収容量を検知するためのト
ナー残量検知センサ48と、一次帯電器16、転写前帯
電器19、転写帯電器20及び分離帯電器21へ高圧を
出力するための高圧ユニット51と、感光ドラム14の
外周面の非画像領域に設けられ、レーザユニット17か
ら照射されたレーザLaを受光するためのビーム検知セ
ンサ52とに接続されている。
The I / O port 41 of the controller unit 12 includes an operation panel 13 and motors 44 for driving main devices such as a motor for driving an optical scanning unit provided in the image forming apparatus 1. , Electromagnetic clutches 45
And electromagnetic solenoids 46 and paper detection sensors 4 for detecting, for example, the recording paper P conveyed to the transfer area.
7, a toner remaining amount detection sensor 48 for detecting the amount of toner stored in the developing device 18, and a high voltage output to the primary charger 16, the pre-transfer charger 19, the transfer charger 20, and the separation charger 21. And a beam detection sensor 52 that is provided in a non-image area on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14 and receives the laser La emitted from the laser unit 17.

【0040】次に上記コントローラ部12の有する画像
処理部42に関して図3に基づき説明する。尚、図3
は、画像処理部42の概略構成を示すブロック図であ
る。
Next, the image processing section 42 of the controller section 12 will be described with reference to FIG. FIG.
3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the image processing unit 42.

【0041】上記画像処理部42にあっては、先ず、C
CDユニット8によりアナログデータからデジタルデー
タに変換し、シェーディング回路53にて画素間のバラ
ツキを補正したのち、変倍回路54により記録紙Pに画
像を形成するモードが縮小コピーモードである場合に
は、デジタルデータの間引き処理を行い、一方、記録紙
Pに画像を形成するモードが拡大コピーモードの場合に
は、デジタルデータの補間処理を行う。更に、シェーデ
ィング回路53からはエラー信号がI/Oポート41に
対して出力される。
In the image processing section 42, first, C
After converting the analog data into digital data by the CD unit 8 and correcting the variation between the pixels by the shading circuit 53, if the mode of forming an image on the recording paper P by the scaling circuit 54 is the reduced copy mode, When the mode for forming an image on the recording paper P is the enlarged copy mode, the digital data is interpolated. Further, an error signal is output from the shading circuit 53 to the I / O port 41.

【0042】次に上記変倍回路54にて間引き処理或い
は補間処理のいずれかが為されたデジタルデータは、エ
ッジ強調回路55により、例えば5×5のウインドウで
2次微分を行う等にて、画像のエッジを強調される。
Next, the digital data subjected to either the thinning process or the interpolation process in the scaling circuit 54 is subjected to, for example, a second differentiation in a 5 × 5 window by the edge emphasizing circuit 55. The edges of the image are emphasized.

【0043】さて、上記エッジ強調回路55にてエッジ
強調されたデジタルデータは、輝度データであることか
ら、レーザユニット17にデジタルデータを出力するた
めには濃度データに変換する必要があり、更に中間濃度
等の階調表現を記録紙Pに画像を形成するモードに応じ
て変更するために、γ変換回路56のテーブルサーチに
より、輝度データから濃度データへと変換されたのち、
2値化回路57に入力される。
Since the digital data edge-emphasized by the edge emphasizing circuit 55 is luminance data, it is necessary to convert the digital data into density data in order to output the digital data to the laser unit 17. In order to change the gradation expression such as the density according to the mode in which an image is formed on the recording paper P, the luminance data is converted from the luminance data into the density data by a table search of the γ conversion circuit 56.
It is input to the binarization circuit 57.

【0044】次に、上記2値化回路57に入力されたデ
ジタルデータはγ変換回路56にて輝度データから濃度
データに変換されたのみであり、依然として多値データ
であることから、2値データに変換する必要があるの
で、例えば、公知のED法により多値データから2値デ
ータへと変換され、更に、合成回路58に入力される。
Next, the digital data input to the binarization circuit 57 is only converted from luminance data to density data by the gamma conversion circuit 56, and is still multi-valued data. Therefore, for example, the data is converted from multi-valued data to binary data by a known ED method, and further input to the synthesis circuit 58.

【0045】次に、上記デジタルデータを入力された合
成回路58は、入力されたデジタルデータと、例えばD
RAM等により構成される画像用メモリ59内の画像デ
ータとを、選択的に、或いは、ORを採ることにて、デ
ータ変換回路60へと出力する。尚、画像用メモリ59
に対するリードライト制御はメモリ制御部61により為
されるように設定されている。
Next, the synthesizing circuit 58 to which the digital data is input is connected to the input digital data by, for example, D
The image data in the image memory 59 constituted by a RAM or the like is output to the data conversion circuit 60 selectively or by taking an OR. The image memory 59
Is set to be performed by the memory control unit 61.

【0046】よって、上記データ変換回路60に入力さ
れたデジタルデータは、使用者が操作パネル13の手動
操作に基づき設定された画像形成のモードに応じたパル
スを有するよう、レーザーユニット17へと出力され
る。
Therefore, the digital data input to the data conversion circuit 60 is output to the laser unit 17 so as to have a pulse corresponding to the image forming mode set based on the manual operation of the operation panel 13 by the user. Is done.

【0047】次に、上記画像形成装置1に備えられた操
作パネル13に関して図4に基づき説明する。尚、図4
は操作パネル13の概略構成を示す平面図である。
Next, the operation panel 13 provided in the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIG. FIG.
3 is a plan view showing a schematic configuration of the operation panel 13. FIG.

【0048】上記操作パネル13は、使用者が、手動操
作にて、転写及び定着の関するモード、画像形成の為さ
れるシート状の転写材としての記録紙Pの枚数、或いは
記録紙Pに形成される画像の濃度等を設定することによ
り、コントローラ部12が為す画像処理の指示を為す装
置である。
The operation panel 13 is manually operated by the user to set the transfer and fixing modes, the number of sheets of recording paper P as a sheet-like transfer material on which an image is to be formed, or the formation on the recording paper P. This is an apparatus for instructing image processing performed by the controller unit 12 by setting the density of an image to be performed.

【0049】故に、上記操作パネル13は、公知のタッ
チパネル形態を採られており、表示手段たる表示部63
と、テンキー64と、スタートキー65と、リセットキ
ー66と、ストップキー67と、クリアキー68と、#
キー69と、IDキー70と、予熱キー71と、割り込
みキー72と、電源表示ランプ73と、電源スイッチ7
4とを有している。
Therefore, the operation panel 13 has a well-known touch panel form, and has a display section 63 serving as display means.
, Ten keys 64, a start key 65, a reset key 66, a stop key 67, a clear key 68, #
Key 69, ID key 70, preheat key 71, interrupt key 72, power indicator lamp 73, power switch 7
And 4.

【0050】上記操作パネル13の有する表示部63
は、使用者への指示をメッセージ等にて表示可能となっ
ており、テンキー64は、使用者がコピー枚数等を入力
するためのキーである。
The display section 63 of the operation panel 13
Is capable of displaying an instruction to the user by a message or the like, and the numeric keypad 64 is a key for the user to input the number of copies and the like.

【0051】又、上記操作パネル13の有するスタート
キー65は、画像形成装置1に画像形成の開始を指示す
るためのキーであり、リセットキー66は、モード等の
設定を初期設定に戻すためのキーである。
The start key 65 of the operation panel 13 is a key for instructing the image forming apparatus 1 to start image formation, and the reset key 66 is for resetting the setting of the mode and the like to the initial setting. Is the key.

【0052】更に、上記操作パネル13の有するストッ
プキー67は、画像形成装置1の全動作を中断させるた
めのキーであり、クリアキー68は、テンキー64にて
入力されたコピー枚数等を初期設定値に戻すためのキー
である。
Further, the stop key 67 of the operation panel 13 is a key for interrupting all the operations of the image forming apparatus 1, and the clear key 68 is used to initially set the number of copies input by the ten keys 64 and the like. The key to return to a value.

【0053】また、上記操作パネル13の有する#キー
69は、画像形成装置1の付属のオプションにて使用す
るためのキーであり、IDキー70は、特定の使用者の
みに対して操作可能にする機能、所謂、ID機能を有す
るキーである。
The # key 69 of the operation panel 13 is a key to be used as an optional accessory of the image forming apparatus 1, and the ID key 70 can be operated only by a specific user. Key, which has a function of performing an ID function.

【0054】更に、上記操作パネル13の有する予熱キ
ー71は、予熱モードのON/OFFを為すためのキー
であり、割り込みキー72は、複写動作中途に割り込ん
で別の画像形成を為すためのキーであり、電源表示ラン
プ73は、画像形成装置1への通電が為されていないこ
とを「光り」にて知らせるものである。
Further, a preheating key 71 of the operation panel 13 is a key for turning on / off a preheating mode, and an interrupt key 72 is a key for interrupting the copying operation to form another image. In addition, the power supply display lamp 73 is used to notify by light that power to the image forming apparatus 1 is not being supplied.

【0055】更に、上記操作パネル13の有する電源ス
イッチ74は、画像形成装置1のOFF時には、DC電
源(図示せず)、及び、DC電源に接続されている2次
側回路(図示せず)を通電状態とし、且つ、DC電源に
接続されている1次側回路(図示せず)、及び表示部6
1をOFF状態とし、一方、画像形成装置1のON時に
は、DC電源、1次側回路、2次側回路、及び、表示部
61を、全て、ON状態とするためのものである。
Further, when the image forming apparatus 1 is turned off, the power switch 74 of the operation panel 13 has a DC power supply (not shown) and a secondary circuit (not shown) connected to the DC power supply. And a primary circuit (not shown) connected to a DC power supply, and a display unit 6.
When the image forming apparatus 1 is turned on, the DC power supply, the primary side circuit, the secondary side circuit, and the display unit 61 are all turned on.

【0056】次に、上記画像形成装置1に備えられた原
稿自動送り装置2により原稿台ガラス3の所定位置をシ
ートスルーする原稿を予め決められた位置で停止してい
る光学走査ユニットによって読取る動作(以下シートス
ルー読取り)について図5、図6、図7に基づき説明す
る。尚、図5及び図6は光学走査ユニット、原稿台ガラ
ス3、原稿自動送り装置2を断面で見た図であり、図5
は、図1の画像形成装置のシートスルー読取りで原稿待
機状態を示す断面図、図6は、図1の画像形成装置のシ
ートスルー読取りで原稿読取り状態を示す断面図であ
る。
Next, an operation of reading an original sheet-through a predetermined position on the original platen glass 3 by the optical scanning unit stopped at a predetermined position by the automatic document feeder 2 provided in the image forming apparatus 1. (Hereinafter, sheet-through reading) will be described with reference to FIGS. 5, 6, and 7. FIG. 5 and 6 are cross-sectional views of the optical scanning unit, the original platen glass 3, and the automatic document feeder 2, and FIG.
6 is a cross-sectional view showing a document standby state in sheet-through reading of the image forming apparatus of FIG. 1, and FIG. 6 is a cross-sectional view showing a document reading state in sheet-through reading of the image forming apparatus of FIG.

【0057】図5において、原稿台ガラス3上にある原
稿Dはシートスルー読取りの待機状態を示し、原稿自動
送り装置2の原稿搬送ベルトBが停止して、原稿台ガラ
ス3上の光学走査ユニットの読取り位置より手前に原稿
Dが停止している。
In FIG. 5, a document D on the document glass 3 is in a standby state for sheet-through reading, and the document conveying belt B of the automatic document feeder 2 is stopped, and the optical scanning unit on the document glass 3 is stopped. Is stopped before the reading position of the document D.

【0058】この時には光学走査ユニットの原稿照明ラ
ンプ4は原稿搬送ベルトBを露光しており、反射ミラー
5,6,7によって軌道に変更された反射光像はCCD
ユニット8に結像される。
At this time, the original illuminating lamp 4 of the optical scanning unit exposes the original conveying belt B, and the reflected light image changed to the trajectory by the reflecting mirrors 5, 6, 7 is CCD.
An image is formed on the unit 8.

【0059】次に図6において、原稿搬送ベルトBが動
作を開始し原稿Dを左側に順次定速にて搬送していくと
ともに、原稿Dの反射光像がCCDユニット8に導かれ
原稿Dの画像を読取っていくものである。
Next, in FIG. 6, the original conveying belt B starts to operate, and the original D is sequentially conveyed to the left side at a constant speed, and the reflected light image of the original D is guided to the CCD unit 8 and The image is read.

【0060】次に図7は原稿Dの読取り位置での原稿搬
送ベルトBの動作を模式的に表した図であり、図1の画
像形成装置に備えられた原稿自動送り装置の動作を示す
シーケンス図である。
Next, FIG. 7 is a diagram schematically showing the operation of the document conveying belt B at the reading position of the document D, and the sequence showing the operation of the automatic document feeder provided in the image forming apparatus of FIG. FIG.

【0061】図7は、原稿Dが3枚ある場合の図であ
る。図7中1,2,3とそれぞれの矢印にて表された区
間が原稿の読取りを行っている区間であり、原稿搬送ベ
ルトBが原稿を搬送動作している状態を示す。それぞれ
の原稿読取り開始前の停止区間は原稿が読取り待機の位
置であることを示す。
FIG. 7 shows a case where there are three originals D. In FIG. 7, sections indicated by arrows 1, 2, and 3 are sections in which a document is being read, and shows a state in which the document transport belt B is performing a document transport operation. A stop section before the start of reading of each document indicates that the document is in a reading standby position.

【0062】上記シートスルー読取りにおいて、原稿台
ガラス3上で原稿Dが原稿待機位置にある時のCCDユ
ニット8によって読取られたデジタルデータについて図
8に基づき説明する。図8は、図1の画像形成装置のシ
ートスルー読取りでの読取り値を示すグラフである。
Digital data read by the CCD unit 8 when the original D is at the original standby position on the original glass 3 in the sheet-through reading will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a graph showing reading values in sheet-through reading of the image forming apparatus of FIG.

【0063】(a)は原稿台ガラス3が正常な状態でC
CDユニット8から出力されるデジタルデータを画素毎
に表した図であり、FFH側はCCDユニット8にて読
取った対象物が白色系であり、00H側は黒色系であ
る。原稿台ガラス3が正常な状態であるときには原稿搬
送ベルトBを読取ることになり、搬送ベルトBが白色で
あるのでCCDユニット8から出力されるデジタルデー
タは、FFHに近い値を出力する。出力データの両端部
は原稿照明ランプ4の光量が低いために出力が下がって
いるものである。
FIG. 7A shows a state in which the platen glass 3 is normal and C
FIG. 3 is a diagram showing digital data output from the CD unit 8 for each pixel, wherein the object read by the CCD unit 8 is white on the FFH side and black on the 00H side. When the platen glass 3 is in a normal state, the document transport belt B is read. Since the transport belt B is white, the digital data output from the CCD unit 8 outputs a value close to FFH. Both ends of the output data have a lower output because the light quantity of the original illumination lamp 4 is low.

【0064】(b)は原稿台ガラス3の下部に粉塵等が
付着した場合にCCDユニット8から出力されるデジタ
ルデータを(a)と同様に表したものであり、粉塵等の
影響により原稿照明ランプ4からの光が遮られ、原稿搬
送ベルトBを照射する光量が低下するためにCCD中央
部にて出力されるデジタルデータが極端に低下してしま
う。
FIG. 4B shows digital data output from the CCD unit 8 when dust or the like adheres to the lower portion of the platen glass 3 in the same manner as in FIG. Since the light from the lamp 4 is blocked and the amount of light illuminating the document conveying belt B decreases, the digital data output at the center of the CCD extremely decreases.

【0065】図9はシェーディング回路53内に含まれ
る異常判定回路のブロック図であり、CCDユニット8
より出力され、コントローラ部12に入力するデジタル
データをシェーディング回路53内でシェーディング処
理により原稿照明ランプ4の配光分布特性及びCCDユ
ニットの画素毎の感度誤差等を補正した後のデジタルデ
ータを判定回路105に入力し、予め定められた基準値
104との比較が為され、基準値104より低いデジタ
ルデータがある場合には判定回路105よりエラー信号
が出力され、I/O41に入力する。判定回路105は
CCDユニットから出力されるデジタルデータの端部デ
ータで誤判定しないために、有効画像幅信号が“L”の
時だけ動作するものである。尚、本実施形態では基準値
104は90Hが設定されている。
FIG. 9 is a block diagram of an abnormality judging circuit included in the shading circuit 53.
The digital data output from the controller unit 12 and input to the controller unit 12 is subjected to shading processing in a shading circuit 53. The digital data after correcting the light distribution characteristics of the original illumination lamp 4 and the sensitivity error for each pixel of the CCD unit and the like is determined by a determination circuit. The digital signal is input to the I / O 41 and compared with a predetermined reference value 104. If there is digital data lower than the reference value 104, an error signal is output from the determination circuit 105 and input to the I / O 41. The determination circuit 105 operates only when the effective image width signal is "L" in order to prevent erroneous determination based on end data of digital data output from the CCD unit. In the present embodiment, the reference value 104 is set to 90H.

【0066】次に、シートスルー読み取り時の制御を図
10にしたがって説明する。図10は図1に示される画
像形成装置がコピーを開始するときの制御フローチャー
トであり、図10の処理はメインのシーケンスより、一
定時間毎に又は必要に応じて呼ばれる。
Next, control during sheet-through reading will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a control flowchart when the image forming apparatus shown in FIG. 1 starts copying. The process in FIG. 10 is called at regular intervals or as needed from the main sequence.

【0067】先ず、図10のステップS1001では、
コピーキーが押下されたか否か判断する。ステップS1
001でコピーキーが押下されていない場合には、ステ
ップS1001に戻りコピーキーが押下されるまで待
つ。ステップS1001でコピーキーが押下された場合
には、ステップS1002へ移行する。
First, in step S1001 of FIG.
It is determined whether the copy key has been pressed. Step S1
If the copy key has not been pressed in step 001, the process returns to step S1001 and waits until the copy key is pressed. If the copy key has been pressed in step S1001, the process proceeds to step S1002.

【0068】ステップS1002では、ランプ消灯時と
ランプ点灯時のそれぞれで、白色板(図示せず)を読み
込み、前述のCCD8の画素間のばらつきを補正するシ
ェーディング補正のランプ消灯時の補正動作を実行す
る。その後、ステップS1003へ移行する。
In step S1002, when the lamp is turned off and when the lamp is turned on, a white plate (not shown) is read, and the above-described shading correction for correcting the variation between the pixels of the CCD 8 is performed when the lamp is turned off. I do. After that, the procedure moves to step S1003.

【0069】ステップS1003では、原稿照明ランプ
4を点灯する。原稿照明ランプ4が必要な光量になった
ら、ステップS1004へ移行し、CCDのランプ点灯
時のシェーディングを行う。その後ステップS1005
へ移行し、光学走査ユニットをシートスルー読み取り位
置に移動させる。
In step S1003, the document illumination lamp 4 is turned on. When the original illumination lamp 4 has reached the required light quantity, the flow shifts to step S1004 to perform shading when the lamp of the CCD is turned on. Then, step S1005
Then, the optical scanning unit is moved to the sheet-through reading position.

【0070】本実施形態では原稿台ガラス3の中央をシ
ートスルー読取りの位置としている。次に、ステップS
1006に移行し、原稿照明ランプ4によって照射され
た原稿搬送ベルトBの読取り値のサンプリングを開始
し、ステップS1007において、図9に示した判定回
路105からのエラー信号出力が無いか否か判断する。
ステップS1007で判定回路105からエラー信号が
でている場合には、ステップS1008へ移行する。ス
テップS1008では原稿搬送ベルトBの読み取りした
回数が所定回数に達しているか否か判断する。
In this embodiment, the center of the platen glass 3 is set as the position for sheet-through reading. Next, step S
The flow shifts to 1006, where sampling of the reading value of the document conveying belt B irradiated by the document illumination lamp 4 is started, and in step S1007, it is determined whether or not there is no error signal output from the determination circuit 105 shown in FIG. .
If an error signal is output from the determination circuit 105 in step S1007, the process proceeds to step S1008. In step S1008, it is determined whether the number of readings of the document conveying belt B has reached a predetermined number.

【0071】所定回数達している場合は、原稿搬送ベル
トBの位置に関わらずエラーが発生しているので、原稿
搬送ベルトBの汚れではなく、原稿台ガラス3に粉塵等
が付着していると判断できる。ステップS1008で所
定回数に達していない場合には、ステップS1009へ
移行する。ステップS1009では原稿搬送ベルトBを
所定時間駆動する。
If the predetermined number of times has been reached, an error has occurred irrespective of the position of the original conveying belt B, and it is assumed that dust or the like has adhered to the original platen glass 3 rather than to the original conveying belt B. I can judge. If the number has not reached the predetermined number in step S1008, the process proceeds to step S1009. In step S1009, the document conveying belt B is driven for a predetermined time.

【0072】この時、原稿自動送り装置2に載置されて
いる原稿を搬送しないようにベルトのみ駆動する。その
後、ステップS1010へ移行し、原稿搬送ベルトBの
所定時間の駆動が終了したか否か判断する。ステップS
1010で終了していない場合にはステップS1010
に戻り、終了するまで待つ。ステップS1010で終了
した場合には、ステップS1006に戻り、再度原稿搬
送ベルトBの読み取りを行う。
At this time, only the belt is driven so that the document placed on the automatic document feeder 2 is not conveyed. Thereafter, the process proceeds to step S1010, and it is determined whether the driving of the document conveying belt B for a predetermined time has been completed. Step S
If the processing has not been completed in 1010, step S1010
Return to and wait for it to finish. If the process has been completed in step S1010, the process returns to step S1006, and the document conveying belt B is read again.

【0073】ステップS1008で所定回数に達した場
合には、ステップS1011へ移行する。ステップS1
011では、ステップS1008で判断する読み取り回
数のクリアーして、コントローラ部12内のCPU38
の指令により光学走査ユニットを駆動し、現在の位置か
ら0.5mm移動させ、ステップS1006に戻り、原
稿搬送ベルトBの読み取りを行う。
If the number has reached the predetermined number in step S1008, the flow shifts to step S1011. Step S1
In step 011, the number of readings determined in step S1008 is cleared, and the CPU 38 in the controller unit 12 is cleared.
The optical scanning unit is driven in accordance with the instruction of (1) and is moved by 0.5 mm from the current position, and the process returns to step S1006 to read the document conveying belt B.

【0074】ステップS1007で、判定回路105か
らエラー信号が出力されていない場合には、ステップS
1012へ移行する。ステップS1012では、原稿自
動送り装置2により、シートスルー読み取り開始位置ま
で搬送する。この時、ステップS1011で移動したミ
ラー台の位置に合わせて原稿待機位置を調整する。その
後ステップS1013で原稿待機完了か否か判断する。
If it is determined in step S1007 that no error signal has been output from the determination circuit 105, the process proceeds to step S1007.
The process proceeds to 1012. In step S1012, the document is fed to the sheet-through reading start position by the automatic document feeder 2. At this time, the document standby position is adjusted according to the position of the mirror table moved in step S1011. Thereafter, it is determined in step S1013 whether or not the document standby is completed.

【0075】ステップS1013で原稿待機が完了して
いない場合には、ステップS1013に戻り待機完了ま
で待つ。ステップS1013で原稿待機完了した場合に
は、ステップS1014へ移行し、上述にて説明したシ
ートスルーの読み取りにより原稿の読み取りを開始し、
出口へ抜ける。
If the document standby has not been completed in step S1013, the process returns to step S1013 and waits until the standby is completed. If document standby is completed in step S1013, the process advances to step S1014 to start reading the document by reading the sheet through described above.
Exit to the exit.

【0076】次に、本発明に係る画像形成装置の一実施
形態の第2の動作例について図11にしたがって説明す
る。図11は、本発明に係る画像形成装置の一実施形態
がコピーを開始するときの第2の動作例の制御フローチ
ャートである。
Next, a second operation example of the embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a control flowchart of a second operation example when the embodiment of the image forming apparatus according to the present invention starts copying.

【0077】図11の処理はメインのシーケンスより、
一定時間毎に又は必要に応じて呼ばれる。先ず、図11
のステップS2001では、コピーキーが押下されたか
否か判断する。ステップS2001でコピーキーが押下
されていない場合には、ステップS2001に戻りコピ
ーキーが押下されるまで待つ。
The processing of FIG. 11 is based on the main sequence.
It is called at regular intervals or as needed. First, FIG.
In step S2001, it is determined whether the copy key has been pressed. If the copy key has not been pressed in step S2001, the process returns to step S2001 and waits until the copy key is pressed.

【0078】ステップS2001でコピーキーが押下さ
れた場合には、ステップS2002へ移行する。ステッ
プS2002では、ランプ消灯時とランプ点灯時のそれ
ぞれで、白色板(図示せず)を読み込み、前述のCCD
8の画素間のばらつきを補正するシェーディング補正の
ランプ消灯時の補正動作を実行する。
If the copy key is pressed in step S2001, the process moves to step S2002. In step S2002, a white plate (not shown) is read when the lamp is turned off and when the lamp is turned on.
The correction operation at the time of turning off the lamp of the shading correction for correcting the variation between the eight pixels is executed.

【0079】その後、ステップS2003へ移行する。
ステップS2003では、原稿照明ランプ4を点灯す
る。原稿照明ランプ4が必要な光量になったら、ステッ
プS2004へ移行し、CCDのランプ点灯時のシェー
ディングを行う。その後ステップS2005へ移行し、
光学走査ユニットをシートスルー読み取り位置に移動さ
せる。
Thereafter, the flow shifts to step S2003.
In step S2003, the document illumination lamp 4 is turned on. If the original illumination lamp 4 has reached the required light quantity, the flow advances to step S2004 to perform shading when the lamp of the CCD is turned on. Then, the process proceeds to step S2005,
The optical scanning unit is moved to the sheet-through reading position.

【0080】本動作例では原稿台ガラス3の中央をシー
トスルー読取りの位置としている。次に、ステップS2
006に移行し、原稿照明ランプ4によって照射された
原稿搬送ベルトBの読取り値のサンプリングを開始す
る。サンプリングしたデータは画素毎に基準値と比較し
て黒レベルになっているか否かをバッファリングする。
その後、ステップS2007に移行し、原稿自動送り装
置2により、シートスルー読み取り開始位置まで搬送す
る。
In the present operation example, the center of the original table glass 3 is set as the position for sheet-through reading. Next, step S2
In step 006, sampling of the reading value of the document transport belt B irradiated by the document illumination lamp 4 is started. The sampled data is compared with a reference value for each pixel to buffer whether or not it is at a black level.
Then, the process proceeds to step S2007, where the document is automatically conveyed to the sheet-through reading start position by the automatic document feeder 2.

【0081】その後、ステップS2008で原稿待機完
了か否か判断する。ステップS2008で原稿待機が完
了していない場合には、ステップS2008に戻り待機
完了まで待つ。ステップS2008で原稿待機完了した
場合には、ステップS2009へ移行する。ステップS
2009では、再度、原稿搬送ベルトBの読み取りを行
いサンプリングし画素毎に基準値と比較して黒レベルに
なっているか否かをバッファリングする。
Thereafter, it is determined in step S2008 whether or not document standby is completed. If the original standby is not completed in step S2008, the process returns to step S2008 and waits until the standby is completed. If the document standby is completed in step S2008, the process proceeds to step S2009. Step S
In 2009, the document conveying belt B is read again, sampled, and compared with a reference value for each pixel to buffer whether or not the black level has been reached.

【0082】その後、ステップS2010へ移行し、ス
テップS2006でバッファリングしたデータとステッ
プS2009でバッファリングしたデータとを比較し、
ステップS2006でバッファリングした画素が黒レベ
ルで、ステップS2009でバッファリングした画素も
黒レベルである画素があるか否か判断する。ステップS
2010で画素がない場合には、ステップS2012へ
移行する。
Thereafter, the flow shifts to step S2010, where the data buffered in step S2006 and the data buffered in step S2009 are compared.
It is determined whether or not the pixel buffered in step S2006 is at the black level, and there is also a pixel buffered in step S2009 at a black level. Step S
If there is no pixel in 2010, the process moves to step S2012.

【0083】ステップS2020で両方とも黒レベルで
ある画素がある場合には、原稿搬送ベルトBの位置によ
らずに黒く読める画素があるため、その位置に粉塵等が
遮っていると判断して、ステップS2011へ移行し
て、コントローラ部12内のCPU38の指令により光
学走査ユニットを駆動し、現在の位置から移動させ、ス
テップS2012へ移行する。ステップS2012では
上述にて説明したシートスルーの読み取りにより原稿の
読み取りを開始し、出口へ抜ける。
In step S2020, if there is a pixel having both black levels, there is a pixel which can be read black regardless of the position of the document conveying belt B, and it is determined that dust or the like is blocked at that position. In step S2011, the optical scanning unit is driven by the command of the CPU 38 in the controller unit 12, moved from the current position, and then proceeds to step S2012. In step S2012, reading of the document is started by reading the sheet through described above, and the process exits to the exit.

【0084】本動作例では図10に示される第1の動作
例とは異なり、自動原稿送り装置2の原稿搬送ベルトB
の移動を原稿の読み込み位置までの移動時に行うこと
で、読み込み開始までを遅れを少なくすることができ
る。
In this operation example, unlike the first operation example shown in FIG.
Is performed when the document is moved to the reading position of the document, the delay before the start of reading can be reduced.

【0085】以上にて説明してきたように、本実施形態
の画像形成装置によれば、シートスルー読取りを開始時
に原稿照明ランプ4にて照射される原稿搬送ベルトBの
反射光像の原稿搬送ベルトBの複数の位置をCCDユニ
ット8にて読取り、読取ったデジタルデータをコントロ
ール部12内の判定回路105にて基準値と比較し、全
ての位置で基準値以下である場合には、CPU38にて
光学走査ユニットを駆動し初期のシートスルー読取り位
置より移動させることで、原稿搬送ベルトBの汚れに関
わらず、原稿台ガラス3の表裏に粉塵等の付着が無い位
置での原稿画像の読取りが可能となる。
As described above, according to the image forming apparatus of the present embodiment, the original conveying belt of the reflected light image of the original conveying belt B irradiated by the original illumination lamp 4 at the time of starting the sheet-through reading. The plurality of positions B are read by the CCD unit 8, and the read digital data is compared with a reference value by the determination circuit 105 in the control unit 12. By driving the optical scanning unit and moving it from the initial sheet-through reading position, it is possible to read a document image at a position where dust and the like do not adhere to the front and back of the platen glass 3 irrespective of the contamination of the document conveying belt B. Becomes

【0086】[0086]

【発明の効果】以上にて説明したように、本発明によれ
ば、自動原稿送り装置によりコンタクトガラス上を移動
する原稿を読取り手段にて読取る時に、読取り位置に原
稿が無い状態で、自動原稿送り装置の原稿搬送ベルトの
複数の位置での読取り値を比較して、読取り手段の停止
位置を移動制御して、停止位置を決定し、その位置での
移動する原稿の読取りを行うことで、自動原稿送り装置
原稿搬送ベルトが汚れてきても、誤判断する事なく、か
つ、コンタクトガラスの表裏に付着した粉塵等の影響を
受けることなく、常に原稿を正しく読取ることができ
る。
As described above, according to the present invention, when a document moving on a contact glass is read by the automatic document feeder by the reading means, the automatic document is not read at the reading position. By comparing the read values at a plurality of positions of the document conveying belt of the feeding device, controlling the movement of the stop position of the reading unit, determining the stop position, and reading the moving document at that position. Even if the document transport belt of the automatic document feeder becomes dirty, the document can always be read correctly without erroneous determination and without being affected by dust or the like adhering to the front and back surfaces of the contact glass.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像形成装置の一実施形態の概略
構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.

【図2】図1の画像形成装置に備えられたコントロール
部の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a control unit provided in the image forming apparatus of FIG. 1;

【図3】図2のコントロール部の有する画像処理部の概
略構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image processing unit included in a control unit in FIG. 2;

【図4】図1の画像形成装置に備えられた操作パネルの
概略構成を示す平面図である。
FIG. 4 is a plan view illustrating a schematic configuration of an operation panel provided in the image forming apparatus of FIG. 1;

【図5】図1の画像形成装置のシートスルー読取りで原
稿待機状態を示す断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a document standby state in sheet-through reading of the image forming apparatus of FIG. 1;

【図6】図1の画像形成装置のシートスルー読取りで原
稿読取り状態を示す断面図である。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a document reading state in sheet-through reading of the image forming apparatus of FIG. 1;

【図7】図1の画像形成装置に備えられた原稿自動送り
装置の動作を示すシーケンス図である。
FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an operation of the automatic document feeder provided in the image forming apparatus of FIG. 1;

【図8】図1の画像形成装置のシートスルー読取りでの
読取り値を示すグラフである。
FIG. 8 is a graph showing reading values in sheet-through reading of the image forming apparatus of FIG. 1;

【図9】図3の画像処理部の有する判定回路の概略構成
を示すブロック図である。
9 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a determination circuit included in the image processing unit in FIG. 3;

【図10】図1の画像形成装置のシートスルー読取りで
の動作の第1例を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a first example of an operation in sheet-through reading of the image forming apparatus of FIG. 1;

【図11】図1の画像形成装置のシートスルー読取りで
の動作の第2例を示すフローチャートである。
11 is a flowchart illustrating a second example of the operation in sheet-through reading of the image forming apparatus in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像形成装置 2 原稿自動送り装置 3 原稿台ガラス 4 原稿照明ランプ 5,6,7 走査ミラー 8 CCDユニット 9 撮像素子 10 結像レンズ 11 CCDドライバ 12 コントローラ部 13 操作パネル 14 感光ドラム 15 前露光ランプ 16 一次帯電器 17 レーザユニット 18 現像器 19 転写前帯電器 20 転写帯電器 21 分離帯電器 22 クリーナ 23,24,25 給紙ユニット 26 レジストローラ 27 定着器 28 搬送ベルト 29 フラッパ 30 中間トレイ 31 ステイプルソータ 31A ビン 31B ステイプル部 32 グルーバインダ 33,34,35,36 搬送ローラ 37 再搬送ローラ 38 CPU 39 ROM 40 RAM 41 I/Oポート 42 画像処理部 43 バスドライバ・アドレスデコーダ回路 44 モータ類 45 電磁クラッチ 46 電磁ソレノイド 47 紙検知センサ類 48 トナー残量検知センサ 51 高圧ユニット 52 ビーム検知センサ 53 シェーディング回路 54 変倍回路 55 エッジ強調回路 56 γ変換回路 57 2値化回路 58 合成回路 59 画像用メモリ 60 データ変換回路 61 メモリ制御部 63 表示部 64 テンキー 65 スタートキー 66 リセットキー 67 ストップキー 68 クリアキー 69 #キー 70 IDキー 71 予熱キー 72 割り込みキー 73 表示ランプ 74 電源スイッチ 101 異常判定回路 104 基準値 105 判定回路 D 原稿 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 2 Document automatic feeder 3 Document table glass 4 Document illumination lamp 5, 6, 7 Scanning mirror 8 CCD unit 9 Image sensor 10 Imaging lens 11 CCD driver 12 Controller unit 13 Operation panel 14 Photosensitive drum 15 Pre-exposure lamp Reference Signs List 16 primary charger 17 laser unit 18 developing device 19 pre-transfer charger 20 transfer charger 21 separation charger 22 cleaner 23, 24, 25 paper feed unit 26 registration roller 27 fixing device 28 transport belt 29 flapper 30 intermediate tray 31 staple sorter 31A bin 31B staple section 32 glue binder 33, 34, 35, 36 transport roller 37 re-transport roller 38 CPU 39 ROM 40 RAM 41 I / O port 42 image processing section 43 bus driver / address decoder circuit 44 Data 45 Electromagnetic clutch 46 Electromagnetic solenoid 47 Paper detection sensors 48 Toner remaining amount detection sensor 51 High voltage unit 52 Beam detection sensor 53 Shading circuit 54 Magnification circuit 55 Edge enhancement circuit 56 γ conversion circuit 57 Binarization circuit 58 Synthesis circuit 59 Image memory 60 Data conversion circuit 61 Memory control unit 63 Display unit 64 Numeric keypad 65 Start key 66 Reset key 67 Stop key 68 Clear key 69 # key 70 ID key 71 Preheating key 72 Interrupt key 73 Display lamp 74 Power switch 101 Abnormality judgment circuit 104 Reference value 105 Judgment circuit D Original

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西方 彰信 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 秋庭 理恵子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H108 AA01 CA01 CB01 5B047 AA01 BA02 BB02 BC16 BC18 CA07 CA12 CA17 DA03 DC01 DC09 5C072 AA01 BA17 CA02 CA09 EA05 LA02 MB01 MB06 MB08 MB09 NA01  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Akinobu Nishikata 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Rieko Akiba 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon F term in the company (reference) 2H108 AA01 CA01 CB01 5B047 AA01 BA02 BB02 BC16 BC18 CA07 CA12 CA17 DA03 DC01 DC09 5C072 AA01 BA17 CA02 CA09 EA05 LA02 MB01 MB06 MB08 MB09 NA01

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿をコンタクトガラス上に搬送する原
稿送り手段と、 該原稿送り手段によりコンタクトガラス上を移動する原
稿を照明する照明手段と、 前記照明手段により照明された原稿からの光を画像情報
として読み取る読取手段と、 前記コンタクトガラス上に原稿が無い場合に、前記原稿
送り手段のそれぞれ異なる位置を前記照明手段で照明し
た際の前記読取手段の出力値に応じて、前記原稿を照明
する際の前記照明手段の停止位置を決定する制御手段と
を備える画像読取装置。
A document feeder configured to convey a document onto a contact glass; an illumination unit configured to illuminate the document moving on the contact glass by the document feeder; Reading means for reading as information, and illuminating the document according to an output value of the reading means when different positions of the document feeding means are illuminated by the illuminating means when there is no document on the contact glass. And a control means for determining a stop position of the lighting means at the time.
【請求項2】 前記コンタクトガラス上に前記原稿を搬
送する動作に伴って、前記照明手段で前記原稿送り手段
を照明する際の該原稿送り手段の位置をそれぞれ異なら
せる請求項1に記載の画像読取装置。
2. The image according to claim 1, wherein the position of the document feeder when the document feeder is illuminated by the illuminator is changed in accordance with the operation of transporting the document onto the contact glass. Reader.
【請求項3】 前記制御手段は、 前記読取手段より出力された情報を入力し、該情報と予
め定められた基準値とを比較した結果に基づいて、前記
照明手段の停止位置を決定するための信号を出力する判
定回路を備える請求項1又は2に記載の画像読取装置。
3. The control means receives the information output from the reading means and determines a stop position of the lighting means based on a result of comparing the information with a predetermined reference value. The image reading device according to claim 1, further comprising a determination circuit that outputs a signal of the image reading device.
【請求項4】 上記請求項1から3のいずれか1項に記
載の画像読取装置により読み取られた原稿の画像をシー
ト材に形成する画像形成手段を備える画像形成装置。
4. An image forming apparatus comprising: an image forming unit that forms an image of a document read by the image reading apparatus according to claim 1 on a sheet material.
【請求項5】 原稿を原稿送り手段によりコンタクトガ
ラス上に搬送する工程と、 該コンタクトガラス上を移動する原稿を照明手段により
照明する工程と、 前記照明された原稿からの光を画像情報として読取手段
により読み取る工程と、 前記コンタクトガラス上に原稿が無い場合に、前記原稿
送り手段のそれぞれ異なる位置を前記照明手段で照明し
た際の前記読取手段の出力値に応じて、前記原稿を照明
する際の前記照明手段の停止位置を決定する工程とを備
える画像読取方法。
5. A step of transporting a document onto a contact glass by a document feeder, a step of illuminating a document moving on the contact glass by an illuminator, and reading light from the illuminated document as image information. Means for reading the document according to an output value of the reading means when different positions of the document feeding means are illuminated by the lighting means when there is no document on the contact glass. Determining the stop position of the illumination means.
【請求項6】 前記コンタクトガラス上に前記原稿を搬
送する動作に伴って、前記照明手段で前記原稿送り手段
を照明する際の該原稿送り手段の位置をそれぞれ異なら
せる工程を備える請求項5に記載の画像読取方法。
6. The method according to claim 5, further comprising the step of changing the position of the document feeding means when the illumination means illuminates the document feeding means with the operation of transporting the document onto the contact glass. The image reading method described in the above.
【請求項7】 前記停止位置を決定する工程は、 前記読取手段より出力された情報を入力する工程と、 該入力した情報と予め定められた基準値とを比較する工
程と、 該比較結果に基づいて、前記照明手段の停止位置を決定
するための信号を出力する工程とを備える請求項5又は
6に記載の画像読取方法。
7. The step of determining the stop position includes: a step of inputting information output from the reading unit; a step of comparing the input information with a predetermined reference value; Outputting a signal for determining a stop position of the lighting unit based on the image reading method.
【請求項8】 上記請求項5から7のいずれか1項に記
載の画像読取方法により読み取られた原稿の画像をシー
ト材に形成する画像形成工程を備える画像形成方法。
8. An image forming method comprising an image forming step of forming an image of a document read by the image reading method according to claim 5 on a sheet material.
JP2000172256A 2000-06-08 2000-06-08 Image reader, image-forming device, image reading method and image-forming method Withdrawn JP2001352431A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172256A JP2001352431A (en) 2000-06-08 2000-06-08 Image reader, image-forming device, image reading method and image-forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172256A JP2001352431A (en) 2000-06-08 2000-06-08 Image reader, image-forming device, image reading method and image-forming method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352431A true JP2001352431A (en) 2001-12-21

Family

ID=18674685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000172256A Withdrawn JP2001352431A (en) 2000-06-08 2000-06-08 Image reader, image-forming device, image reading method and image-forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001352431A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003122227A (en) Image forming device and method for controlling the same
JPH04214576A (en) Image forming device
JPH1097112A (en) Image forming device and method for image forming
JP2000221803A (en) Image forming device
JP2001352431A (en) Image reader, image-forming device, image reading method and image-forming method
JP2000151919A (en) Image reader, image read method and storage medium
US6839075B2 (en) Image forming apparatus, and memory control method for image forming apparatus
JP3645188B2 (en) Image forming apparatus
JPH11102095A (en) Image forming device
JPH07162607A (en) Image forming device
JPH11242300A (en) Copying device
JP2001184486A (en) Device and method for forming image
JP2002084391A (en) Device and method for forming image
JP2005062893A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2003196154A (en) Fifo memory circuit, its control method and image forming device
JP3628057B2 (en) Image forming apparatus
JPH10293503A (en) Image forming device and color image forming device
JP2001186342A (en) Device and method for forming image
JP3658046B2 (en) Sheet post-processing device
JP2991247B2 (en) Compound digital copier
JPH07177310A (en) Image forming device
JPH0895435A (en) Image forming device
JP2004357317A (en) Image forming apparatus
JPH10186996A (en) Image forming device
JPH02103064A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904