JP2001335812A - 鉛フリー平軸受およびその製造方法 - Google Patents

鉛フリー平軸受およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001335812A
JP2001335812A JP2000191337A JP2000191337A JP2001335812A JP 2001335812 A JP2001335812 A JP 2001335812A JP 2000191337 A JP2000191337 A JP 2000191337A JP 2000191337 A JP2000191337 A JP 2000191337A JP 2001335812 A JP2001335812 A JP 2001335812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
bearing alloy
lead
mass
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000191337A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsusaku Satou
一策 佐藤
Naoki Sato
直樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP2000191337A priority Critical patent/JP2001335812A/ja
Priority to US09/810,341 priority patent/US6492033B2/en
Priority to IT2001MI000591A priority patent/ITMI20010591A1/it
Priority to FR0103875A priority patent/FR2806765B1/fr
Publication of JP2001335812A publication Critical patent/JP2001335812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0425Copper-based alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • B22F7/04Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers with one or more layers not made from powder, e.g. made from solid metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0804Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B27/0821Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication
    • F04B27/086Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0418Noble metals
    • F05C2201/0421Silver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0469Other heavy metals
    • F05C2201/0493Tin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/12Coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/12Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/91Powders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/912Metallic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/12917Next to Fe-base component
    • Y10T428/12924Fe-base has 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カーエアコンや建設機械等のスワッシュ式コン
プレッサーの斜板に用いられていた平軸受は、軸受合金
が鉛を含んだLBC−3であった。LBC−3は優れた
軸受特性を有しているが、埋め立て処分をすると酸性雨
により鉛が溶け出して地下水を汚染することが懸念され
ている。本発明は鉛を全く含有せずともLBC−3と同
等以上の軸受特性を発揮できる平軸受およびその製造方
法を提供することにある。 【解決手段】Sn7〜13質量%、Ag0.1〜5質量%、
残部Cuからなる合金粉末、さらにこの合金粉末に二硫化
モリブデン粉末0.05〜0.5質量%、黒鉛粉末0.
1〜2質量%のうちの一種以上を混合した混合粉末が円
盤状の鉄板に焼結法で接合されている平軸受である。ま
た本発明の平軸受の製造方法は、鉄板上に軸受合金を散
布した後、840〜880℃で焼結を行ない、これを1
50〜200トンで緻密化してから840から880℃
で焼鈍する。そして軸受合金面を0.3〜1μmRaの
粗さに切削加工してから0.1μmRa以下の粗さに仕
上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーエアコンや油
圧機械等でピストンを平行移動させるための斜板に使用
する平軸受、特に鉛を含まない鉛フリーの平軸受に関す
る。
【0002】一般にカーエアコンや油圧機械等で斜板を
使用するものをスワッシュ式コンプレッサーといってい
る。スワッシュ式コンプレッサー(以下、スワッシュ式
という)は、斜板が回転することにより該斜板に当接し
ているピストンが平行移動してシリンダー内を往復動す
る。そしてシリンダー内の液体に強い圧力をかけて送り
出し、該液体が油圧シリンダーや加圧室に送られて強い
力を出したり、高圧となった液体を急に広容積部に送り
出して広容積部で気化させることにより気化熱で冷却し
たりする。
【0003】つまりスワッシュ式では、斜板が高速回転
(約8,000rpm)しており、斜板がピストンと当接
する面には非常に大きな荷重がかかる。従って、該斜板
は焼付面圧が大きく、しかも摩擦係数が小さいという軸
受特性を有していなければならない。このスワッシュ式
の斜板には平軸受が使用されていた。
【0004】従来のスワッシュ式に使用されていた平軸
受は、円盤状の鉄板に軸受合金を接合した所謂複層材で
あった。このように軸受合金と鉄板からなる複層材を使
用するのは、機械的強度保持と経済的理由による。つま
り軸受合金だけで斜板を形成すると、高荷重・高速で回
転するスワッシュ式に対して機械的強度が充分に得られ
ないからであり、また軸受合金は銅が主成分となるため
大量の銅を使用することは大変なコストアップとなって
しまうからである。
【0005】一般にスワッシュ式に使用する平軸受の製
造方法としては、圧着法、溶融法、焼結法がある。
【0006】圧着法とは、予め軸受合金を板状にしてお
き、該板状の軸受合金と鉄板とを重ね合わせてローラー
で強力に圧延する。すると軸受合金と鉄板とが分子的に
接近して接合する。この圧着法で得られた斜板は接着強
度があまり強くないため、大きな油圧機械に使用したと
きに剥離が起こって寿命が短くなることがあった。
【0007】溶融法とは、鉄板上に溶融した軸受合金を
流し込むことにより鉄板と軸受合金とを接合するもので
ある。この溶融法は、先ず鉄板上から溶融した軸受合金
が外方に流出しないように鉄板周囲に低い囲いを形成す
る。そしてこの鉄板上に溶融した軸受合金を流し込み、
冷却固化する。冷却固化した軸受合金は表面に酸化物が
残っていたり、冷却時の凝縮で表面が凹凸状態となって
いたりするため、軸受合金の表面を研削して平滑にす
る。また鉄板も高温となった溶融軸受合金で急激に加熱
されて表面が酸化したり熱歪で変形したりしているた
め、鉄板も研削して平滑にする。このようにして得られ
た複層材をプレスで打ち抜いたりレーザーで焼き切った
りして円形に成形する。このように溶融法は多大な手間
がかかるばかりでなく、溶融した軸受合金を流し込むと
きに酸化物の巻き込みや引け巣ができるため軸受特性に
バラツキが生じるものであった。
【0008】焼結法は、先ず予め円盤状に形成された鉄
板上に軸受合金粉末を一定の厚さに均一に散布する。そ
して軸受合金粉末が散布された鉄板を水素雰囲気の加熱
炉で加熱して軸受合金粉末同士および軸受合金粉末と鉄
板とを焼結して接合する。焼結後の軸受合金の表面は軸
受合金の粉末形状がそのまま残るため表面状態が粗くヤ
スリのようになっており、この状態で斜板として使用す
ると斜板に当接するピストンシューを削ってしまう。そ
こで表面状態を仕上げるとともに厚さを調整するため軸
受合金の面を旋盤で切削加工を行なう。この焼結法は、
加工工程が少なく、しかも軸受合金と鉄板の接合強度が
強いという、他の製造方法にない優れた特長を有してい
る。
【0009】従来のスワッシュ式の斜板に用いられてい
た軸受合金はLBC−3であった。このLBC−3と
は、Snが10質量%、Pbが10質量%、残部Cuか
ら成る合金である。LBC−3は軸受特性が非常に優れ
ており、これを斜板に用いた場合、長期間にわたって焼
付けを起こすことがなく、また斜板自体ばかりでなく斜
板に当接するピストンシューの損耗も少ない。そのため
現在では、LBC−3は斜板に最も多く使用されている
材料である。
【0010】LBC−3を用いて焼結法で平軸受を製造
する場合、鉄板上にLBC−3の粉末を均一に散布した
後、これを800℃に保たれた水素雰囲気の加熱炉中で
加熱して焼結を行ない、軸受面を有する複層材にする。
該複層材を150トンのプレスで押圧して緻密化し、緻
密化で生じた加工歪や加工硬化を除去するため、800
℃の水素雰囲気加熱炉で焼鈍を行なう。複層材を焼鈍
後、切削機械で粗さが0.5μmRa程度の仕上げ加工を
行なう。
【0011】ところで自動車や建設機械は、鉄、銅、ア
ルミニューム等、多種多用の金属が用いられている。従
って、自動車や建設機械が古くなって使われなくなった
場合、省資源の見地からそれぞれの金属は種類毎に分別
されて再利用されるようになっている。当然自動車のカ
ーエアコンや建設機械の油圧装置も使われなくなったと
き、それぞれの金属毎に分けられ再利用に供されてい
る。
【0012】しかしながら、スワッシュ式の斜板は銅を
主成分とした軸受合金と鉄板が金属的に完全に接合され
たものであり、このまま鉄として再利用できない。つま
り斜板を他の鉄屑と一緒に溶かしたとき、鉄中に大量の
銅が混入してしまうようになるが、銅成分が大量に混入
した鉄は、全く使用できないものとなってしまう。その
ため鉄と銅が接合されたものは、再利用がきかず産業廃
棄物として処理されていた。産業廃棄物となった斜板
は、焼却処理ができないことから埋め立て処分を行なっ
ていたものである。
【0013】近年、ガソリンや重油などの化石燃料の多
用により、大気中に硫黄酸化物が大量に放出されて雨の
酸性度が増してきている。酸性雨は、地中に埋め立て処
分された斜板の軸受合金から鉛を溶出させて地下に染み
込み、地下水を汚染するようになる。こうして鉛で汚染
された地下水を長年にわたって飲用していると、人体に
鉛分が蓄積され、鉛中毒を起こす恐れが出てくる。この
ような機運から、自動車業界や建設機械業界からは鉛を
含まない軸受、所謂「鉛フリー軸受」が求められてい
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところが軸受合金、特
に斜板として使用する平軸受では使用条件が高荷重・高
速という過酷な条件下おかれるため、軸受特性の優れた
軸受が必要である。このように過酷な条件で使用される
平軸受には、鉛は固体潤滑剤として必須不可欠なものと
考えられていた。従って、鉛公害の問題が分かっていて
も軸受合金から鉛を簡単に抜くことはできなかった。本
発明は、銅を主成分とした軸受合金において鉛を添加し
なくとも、従来のLBC−3と同等以上の特性を有する
鉛フリーの平軸受およびその製造方法を提供することに
ある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鉛に変わ
る固体潤滑剤として各種の金属を銅主成分の軸受合金に
添加して、その軸受特性を調べたところ、銅主成分に銀
を適量添加すると従来のLBC−3と略同等の軸受特性
が得られ、また銀が添加された軸受合金に適量の二硫化
モリブデンの粉末と黒鉛の粉末のどちらか一方、または
両方を混合すると軸受特性がさらに向上すること、さら
に平軸受における初期磨耗の軽減には軸受合金面の表面
粗さが重要なファクターとなっていることを見出し、本
発明を完成させた。
【0016】本発明は、Sn7〜13質量%、Ag0.1〜
5質量%、残部Cuからなる軸受合金粉末が円盤状の鉄板
に焼結法で接合されていることを特徴とする鉛フリー平
軸受である。
【0017】また本発明は、Sn7〜13質量%、Ag0.
1〜5質量%、残部Cuからなる軸受合金粉末に、二硫化
モリブデン粉末0.05〜0.5質量%、黒鉛粉末0.
1〜2質量%のうちの一種以上を混合した軸受合金粉末
が円盤状の鉄板に焼結法で接合されていることを特徴と
する鉛フリー平軸受である。
【0018】さらにまた本発明は(a)鉄板上に鉛フリ
ーの軸受合金粉末を散布する散布工程と、(b)軸受合
金粉末が散布された鉄板を水素雰囲気中で840〜88
0℃で加熱して、軸受合金粉末同士および軸受合金粉末
と鉄板とを接合して軸受合金面を有する複層材にする焼
結工程と、(c)前記複層材を150〜250トンの圧
力で押圧して軸受合金面を緻密化する押圧工程と、
(d)軸受合金が緻密化された複層材を水素雰囲気中で
840〜880℃で加熱する焼鈍工程と、(e)軸受合
金面を切削加工で0.3〜1μmRaの表面粗さに加工
する粗仕上げ工程と、(f)粗仕上げした軸受合金面を
研磨加工で0.1μmRa以下に研磨する精密仕上げ工
程と、 からなることを特徴とする平軸受の製造方法である。
【0019】
【発明の実施の態様】本発明の平軸受は軸受合金を粉末
にして、焼結法で製造したものである。本発明の平軸受
に使用する軸受合金でSnを7〜13質量%としたの
は、Snが7質量%よりも少ないと充分な硬さが得られ
ず耐焼付性が低下する。しかるに13質量%を越えて添
加すると硬さは向上するが、摩擦性能が劣化してしま
う。
【0020】Agは0.1質量%よりも少ないと早い周
速では面圧が下がって焼付けを起こしやすくなる。一
方、Agを5質量%よりも多くしても、やはり焼付けを
起こしてしまうようになる。本発明ではAgの添加量が
0.1〜5質量%であるが、好ましくは0.25〜4質
量%である。
【0021】本発明では、Cu−Sn−Ag系の鉛フリ
ー軸受合金粉末に、さらに二硫化モリブデンの粉末や黒
鉛の粉末を混合させることもできる。この場合、前記軸
受合金の粉末に、二硫化モリブデンの粉末や黒鉛の粉末
をそれぞれ一種または二種が均一に混ぜ合わせられたも
のを使用する。
【0022】二硫化モリブデンは0.05質量%より少
ないと軸受特性向上に効果が現れず、しかるに0.5質
量%を越えると軸受合金粉末の焼結性を阻害して接合強
度が弱くなる。二硫化モリブデンの混合量は0.05〜
0.5質量%であるが、好ましくは0.1〜0.3質量
%である。
【0023】また黒鉛も二硫化モリブデン同様軸受特性
を向上させるものであり、この混合量が0.1質量%よ
りも少ないとその効果が現れず、2質量%を越えると、
やはり焼結性を損なうようになって接合強度が弱くな
る。黒鉛の好適な混合量は0.2〜1質量%である。
【0024】本発明の平軸受の製造方法において、軸受
合金粉末の焼結温度が840℃よりも低いと接合強度が
充分とならず、880℃を越えると鉄と銅の金属間化合
物が生成され、接合強度が低下する。ちなみに焼結法に
より銅主成分の軸受合金で平軸受を作る場合、焼結温度
を840℃以上にすると軸受合金粉末同士や軸受合金粉
末と鉄板間の拡散が充分に行なわれて接合強度が強くな
る。しかしながら、LBC−3の軸受合金を用いて焼結
法で平軸受を作る場合、焼結温度を840℃以上に上げ
ると、鉛成分がベーパーライズして作業環境を悪くする
恐れがある。従って、800℃で焼結が行われていたL
BC−3は充分な接合強度となっていなかったものが多
かった。
【0025】複層材をプレスで押圧後の焼鈍温度は、8
40℃よりも低いとプレスでの押圧時に鉄板が受けた加
工歪を除去できず、この焼鈍温度が880℃を超えると
鉄板と軸受合金の接合強度が弱くなってしまう。
【0026】焼結後に複層材の軸受合金を緻密化するた
めプレスで押圧するが、この時のプレス荷重が150ト
ン未満では軸受面の緻密化ができず、250トンよりも
大きい荷重では軸受合金を必要以上に圧縮して寸法制度
が悪くなってしまう。
【0027】本発明者らの研究結果によれば、軸受特性
は初期磨耗が小さければ小さいほどよくなることが分か
った。つまり平軸受製造時に軸受合金の表面粗さを0.
1μmRa以下にすると優れた軸受特性を発揮できるも
のである。この0.1μmRa以下の仕上げ表面にする
ためには特殊な研磨装置で行なうが、プレスで緻密化し
た表面は非常に荒れており、このまま研磨装置で研磨し
てもこの仕上げ面は得られない。そこで本発明では、緻
密化処理後、切削機械により0.3〜1μmRaの粗仕
上げを施しておき、その後、研磨装置で表面を研磨して
0.1μmRa以上に仕上げる。
【0028】
【実施例】実施例、比較例およびLBC−3の軸受合金
の組成を表1に示す。
【表1】
【0029】実施例,比較例、LBC−3における軸受
面圧と周速の関係を図1に示す。軸受面圧の測定試験
は、スラスト摩擦試験機を用い、大気中オイル(80
℃)循環段階荷重試験で行なった。また実施例、LBC
−3の焼付面圧と摩擦係数を図2に示す。焼付面圧と摩
擦係数の試験は、軸受形状がスワッシュ式に使用される
平軸受であり、試験方法はスラスト摩擦試験機を用い、
油温80℃、摩擦速度16.5m/secで行なった。図
からも分かるように、実施例の軸受合金は軸受特性が比
較例よりも優れており、LBC−3と略同等、或いはそれ
以上である。
【0030】次に本発明の平軸受の製造方法について説
明する。ここではカーエアコン用の斜板に使用する平軸
受を製造する方法を説明する。斜板は表裏に軸受面を形
成するため、片面に一次散布・焼結を行なった後、もう
一方の面にも二次散布・焼結を行なうが、二次散布・焼
結は一次散布・焼結と同一作業であるため説明は省略す
る。
【0031】(a)散布工程:厚さ5.0mm、直径8
0mmの鉄板上に実施例1の軸受合金の粉末を厚さ0.
3mmで均一に散布する。 (b)焼結工程:軸受合金粉末が散布された鉄板を水素
雰囲気となった加熱炉中で860℃で15分間加熱し
て、軸受合金粉末同士、および軸受合金と鉄板とを接合
して複層材にする。 (c)押圧工程:焼結が終わった複層材をプレスで20
0トンの荷重で押圧し、焼結後の軸受合金を緻密化す
る。 (d)焼鈍工程:プレスで押圧された複層材を、加工歪
除去と加工硬化除去のために水素雰囲気の加熱炉中で8
60℃で15分間加熱する。 (e)粗仕上げ工程:焼鈍した複層材の軸受合金面をN
C旋盤で研削して表面粗さを約0.5μmRaに粗仕上
げする。 (f)精密仕上げ工程:粗仕上げした複層材の表面を研
磨装置で研磨して表面粗さを0.1μmRaに精密仕上
げする。
【0032】続いて従来の平軸受の製造方法について説
明する。 (A)散布工程:厚さ5.0mm、直径80mmの鉄板
上に実施例1の軸受合金の粉末を厚さ0.3mmで均一
に散布する。 (B)焼結工程:軸受合金粉末が散布された鉄板を水素
雰囲気となった加熱炉中で800℃で15分間加熱し
て、軸受合金粉末同士、および軸受合金と鉄板とを接合
して複層材にする。 (C)押圧工程:焼結が終わった複層材をプレスで15
0トンの荷重で押圧し、焼結した軸受合金を緻密化す
る。 (D)焼鈍工程:プレスで押圧された複層材を、加工歪
除去と加工硬化除去のために水素雰囲気の加熱炉中で8
00℃で15分間加熱する。 (E)仕上げ工程:焼鈍した複層材の軸受合金面をNC
旋盤で表面粗さが約0.5μmRaに研削する。
【0033】上記本発明の製造方法で得られた平軸受の
焼結合金と鉄板との剪断強度は200MPaであり、焼
付面圧は25MPaであった。そして上記従来の製造方
法で得られた平軸受の焼結合金と鉄板との剪断強度は1
60MPaであり、焼付面圧は22MPaであった。
【0034】
【発明の効果】本発明の平軸受は、鉛が含まれていない
にもかかわらず従来のLBC−3と同等以上の軸受特性
を発揮できるため、高荷重・高速の過酷な条件が要求さ
れるカーエアコンや建設機械等のスワッシュ式コンプレ
ッサーの斜板に用いられても、長期間にわたって平軸受
やピストンシューを傷付けたり焼付けを起こしたりする
ことがないという優れたものである。また本発明の平軸
受は鉛が全く含まれていないため、自動車や建設機械が
古くなって廃棄されたとき、平軸受の部分を埋め立て処
分しても鉛で地下水を汚染することがないという環境に
充分に配慮されたものである。そして本発明の平軸受の
製造方法は、軸受合金粉末同士、軸受合金粉末と鉄板と
の接合強度を強くできるばかりでなく、さらには初期磨
耗をきわめて小さくできるというスワッシュ式コンプレ
ッサー用斜板に最適な平軸受が作れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例、比較例、LBC−3における軸受面圧
と周速の関係を表したグラフ
【図2】実施例、LBC−3における焼付面圧と摩擦係
数のグラフ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B22F 3/24 B22F 3/24 F 7/02 7/02 7/04 7/04 D C22C 1/04 C22C 1/04 A 1/05 1/05 E 9/02 9/02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Sn7〜13質量%、Ag0.1〜5質量%、
    残部Cuからなる軸受合金粉末が円盤状の鉄板に焼結法で
    接合されていることを特徴とする鉛フリー平軸受。
  2. 【請求項2】Sn7〜13質量%、Ag0.1〜5質量%、
    残部Cuからなる軸受合金粉末に、二硫化モリブデン粉末
    0.05〜0.5質量%、黒鉛粉末0.1〜2質量%の
    うちの一種以上を混合した軸受合金粉末が円盤状の鉄板
    に焼結法で接合されていることを特徴とする鉛フリー平
    軸受。
  3. 【請求項3】(a)鉄板上に鉛フリーの軸受合金粉末を
    散布する散布工程と、(b)軸受合金粉末が散布された
    鉄板を水素雰囲気中で840〜880℃で加熱して、軸
    受合金粉末同士および軸受合金粉末と鉄板とを接合して
    軸受合金面を有する複層材にする焼結工程と、(c)前
    記複層材を150〜250トンの圧力で押圧して軸受合
    金面を緻密化する押圧工程と、(d)軸受合金が緻密化
    された複層材を水素雰囲気中で840〜880℃で加熱
    する焼鈍工程と、(e)軸受合金面を切削加工で0.3
    〜1μmRaの表面粗さに加工する粗仕上げ工程と、
    (f)粗仕上げした軸受合金面を研磨加工で0.1μm
    Ra以下の粗さに研磨する精密仕上げ、からなることを
    特徴とする平軸受の製造方法。
JP2000191337A 2000-03-24 2000-06-26 鉛フリー平軸受およびその製造方法 Pending JP2001335812A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191337A JP2001335812A (ja) 2000-03-24 2000-06-26 鉛フリー平軸受およびその製造方法
US09/810,341 US6492033B2 (en) 2000-03-24 2001-03-19 Lead-free plain bearing and method for its manufacture
IT2001MI000591A ITMI20010591A1 (it) 2000-03-24 2001-03-20 Cuscinetto a strisciamento senza piombo e metodo per la sua fabbricazione
FR0103875A FR2806765B1 (fr) 2000-03-24 2001-03-22 Portee lisse sans plomb et procede pour sa fabrication

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126652 2000-03-24
JP2000-126652 2000-03-24
JP2000191337A JP2001335812A (ja) 2000-03-24 2000-06-26 鉛フリー平軸受およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001335812A true JP2001335812A (ja) 2001-12-04

Family

ID=26590902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191337A Pending JP2001335812A (ja) 2000-03-24 2000-06-26 鉛フリー平軸受およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6492033B2 (ja)
JP (1) JP2001335812A (ja)
FR (1) FR2806765B1 (ja)
IT (1) ITMI20010591A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257042A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Toyota Industries Corp 圧縮機における潤滑面形成対象部品
WO2009119724A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金厚板およびその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002295473A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリージャーナル軸受
KR100614022B1 (ko) * 2002-01-18 2006-08-22 가부시끼가이샤 리켄 용사 피스톤 링
JP3861771B2 (ja) 2002-08-23 2006-12-20 千住金属工業株式会社 平軸受およびその製造方法
US7255933B2 (en) * 2002-08-23 2007-08-14 Senju Metal Industry Co., Ltd. Multi-layer sliding part and a method for its manufacture
EP1508693B1 (en) * 2003-08-18 2015-08-12 Senju Metal Industry Co., Ltd. Multi layer sliding part and a method for its manufacture
AT504088B1 (de) * 2006-09-01 2008-11-15 Miba Gleitlager Gmbh Gleitlager
CN102084019A (zh) * 2008-12-17 2011-06-01 高标国际有限公司 抗菌涂层,其制备方法以及含有该涂层的金属制品
CN103658661B (zh) * 2012-09-13 2016-01-06 奇鋐科技股份有限公司 轴承成型方法
DE112014001875T5 (de) 2013-04-09 2015-12-24 Aktiebolaget Skf Lagerteil und sein Herstellungsverfahren
US9555500B2 (en) * 2013-04-10 2017-01-31 Aktiebolaget Skf Method of joining two materials by diffusion welding

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1035216A (en) * 1962-03-28 1966-07-06 Gert Deventer Method of and apparatus for fabricating self-lubricating articles or components, and articles or components made by the method
US3416941A (en) * 1963-05-16 1968-12-17 Daikin Ind Ltd Process for the manufacture of a bearing surface on a steel article including a single sintered layer of bronze particles and a layer of polytetrafluoroethylene
US4551395A (en) * 1984-09-07 1985-11-05 D.A.B. Industries, Inc. Bearing materials
DE69514994T3 (de) * 1994-03-16 2008-07-03 Taiho Kogyo Co., Ltd., Toyota Taumelscheibe für taumelscheibenverdichter
JP3568061B2 (ja) * 1995-05-17 2004-09-22 大豊工業株式会社 斜板式コンプレッサーの斜板及び斜板とシューとの組合わせ
KR100255143B1 (ko) * 1996-03-14 2000-05-01 후쿠마 노부오 내시저성이 우수한 구리합금 및 슬라이딩베어링
JP4023872B2 (ja) * 1997-06-26 2007-12-19 大豊工業株式会社 斜板式コンプレッサー用斜板
JPH11193780A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 片頭ピストン型斜板式圧縮機および斜板の製造方法
KR100369456B1 (ko) * 1998-02-24 2003-01-24 타이호 코교 가부시끼가이샤 내연기관용 미끄럼베어링
JP4001257B2 (ja) * 1999-03-17 2007-10-31 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP3916805B2 (ja) * 1999-07-08 2007-05-23 大豊工業株式会社 すべり軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257042A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Toyota Industries Corp 圧縮機における潤滑面形成対象部品
WO2009119724A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金厚板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2806765A1 (fr) 2001-09-28
ITMI20010591A0 (it) 2001-03-20
US20010055695A1 (en) 2001-12-27
US6492033B2 (en) 2002-12-10
ITMI20010591A1 (it) 2002-09-20
FR2806765B1 (fr) 2006-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100886112B1 (ko) 분말 금속 스크롤
JP2846263B2 (ja) 半割り機械部品の製造方法
US20030209288A1 (en) Method for manufacturing clad components
JP2001335812A (ja) 鉛フリー平軸受およびその製造方法
JPH08253826A (ja) 焼結摩擦材およびそれに用いられる複合銅合金粉末とそれらの製造方法
US7255933B2 (en) Multi-layer sliding part and a method for its manufacture
US7195825B2 (en) Multi-layer sliding part and a method for its manufacture
US20030209103A1 (en) Cooper-based sintering sliding material and multi-layered sintered sliding member
EP1248005B1 (en) Lead free journal bearing
JP2003342700A (ja) 焼結摺動材料並びに焼結摺動部材およびその製造方法
JP4462297B2 (ja) 摺動材料およびその製造方法
JP7389601B2 (ja) 摺動部材
JP7029384B2 (ja) 摺動部材
US7906222B2 (en) Sliding material and a method for its manufacture
JP2005163074A (ja) 銅系摺動材料およびその製造方法
CN116083898A (zh) 一种铜钢双金属配流盘及制备方法
KR101370508B1 (ko) 복합소결구조의 원통형 오일리스 슬라이딩 베어링의 제조 방법
CN113118716B (zh) 一种高结合强度铜钢双金属减摩耐磨复合材料的焊接方法
JP4349719B2 (ja) アルミニウム青銅焼結軸受材料およびその製造方法
KR101033869B1 (ko) 슬라이딩 타입의 오일리스 소결 베어링의 제조 방법
JPH10330805A (ja) 円筒状複合材料の製造方法およびそれにより得られる円筒状複合部材
JP4801288B2 (ja) カーエアコン用スワッシュプレートおよびその製造方法
JP2005098294A (ja) スワッシュプレートおよびその製造方法
JP3308473B2 (ja) 摺動用メタルおよびその製造方法
RU2757454C1 (ru) Способ изготовления фрикционной накладки поглощающего аппарата