JP2001331605A - Travel guide system using ic card and the same ic card - Google Patents

Travel guide system using ic card and the same ic card

Info

Publication number
JP2001331605A
JP2001331605A JP2000155947A JP2000155947A JP2001331605A JP 2001331605 A JP2001331605 A JP 2001331605A JP 2000155947 A JP2000155947 A JP 2000155947A JP 2000155947 A JP2000155947 A JP 2000155947A JP 2001331605 A JP2001331605 A JP 2001331605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
terminal
passenger
information
guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000155947A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taro Ishikawa
太郎 石川
Yoshikatsu Kosuge
佳克 小菅
Koichi Fujita
興一 藤田
Yoshiaki Suzuki
義章 鈴木
Kunito Kawamura
邦人 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000155947A priority Critical patent/JP2001331605A/en
Publication of JP2001331605A publication Critical patent/JP2001331605A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To give a travel guide to aged and handicapped persons who use tourist facilities such as an airport by a travel guide system using IC cards so that they easily understand and do not get lost. SOLUTION: At the base of traffic facilities such as an airport, many IC card terminals are installed and arrows of destinations are displayed on the display devices of the terminals, so that users reach their destinations through the cooperation of the terminals only by following the arrows. Further, an IC card terminal outputs sign sound and message sound to a person whose visual handicap is recorded in personal information in the IC card terminal to guide the person, who can reach his or her destination only by following voice.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ICカードを利用
した旅客案内システムに係り、ICカードに個人情報に
基づいて、旅行者に対して航空機などの交通機関を使用
するに際して、システムが適切な誘導、案内をおこなう
ものであって、特に、高齢者や身体障害者が快適に旅行
できるよう配慮したICカードを利用した旅客案内シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a passenger guide system using an IC card, and based on personal information on the IC card, a system suitable for using a transportation system such as an aircraft for a traveler. The present invention relates to a passenger guidance system that provides guidance and guidance, and particularly uses an IC card that allows the elderly and the physically handicapped to travel comfortably.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、旅客におこなってきた掲示板、音
声によるアナウンス、ガイダンス端末により、誘導、案
内する方法に対して、ICカードを利用した旅客案内シ
ステムが提案されてきている。これは、空港など施設が
大きく、日常訪れない利用者が多く、比較的面倒な手続
きが必要な場合の旅客案内に用いて有効である。本発明
者は、特願平11−74397号の出願において、IC
カードとプッシュ型情報端末によって、旅客の誘導をお
こなう「ICカードを利用した旅客案内システム」を提
案している。また、特開平10−188056号公報の
「空港内総合ICカードシステム」では、ICカードを
利用して利用者の空港内の移動を管理し、利用者の搭乗
時間の短縮を図るシステムが開示されている。これに
は、搭乗案内端末が、ICカードから搭乗データを読み
とって、搭乗案内図を表示することが述べられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a passenger guide system using an IC card has been proposed for a method of guiding and guiding by a bulletin board, an announcement by voice, and a guidance terminal provided to a passenger. This is effective for passenger guidance when facilities such as airports are large and there are many users who do not visit everyday and relatively troublesome procedures are required. The present inventor has filed an application in Japanese Patent Application No. Hei.
We have proposed a "passenger guidance system using an IC card" that guides passengers using a card and a push-type information terminal. Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 10-188056 discloses an "integrated IC card system in an airport" which uses an IC card to manage the movement of a user in an airport and to reduce the boarding time of the user. ing. It states that the boarding guide terminal reads boarding data from an IC card and displays a boarding guide map.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、人にやさし
い社会を目指して、「バリアフリー」ということが社会
的な関心事として、大きく取りあげられるようになって
きている。これは、高齢者や身体障害者に対して、物理
的、心理的な障壁を取り除き、快適に施設、交通機関な
どを利用できるようにすることを意味している。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, aiming at a society friendly to human beings, "barrier-free" has been widely taken up as a social concern. This means removing physical and psychological barriers for the elderly and the physically handicapped so that facilities and transportation can be used comfortably.

【0004】この点、空港は、比較的、バリアフリーの
対策が進んできていて、障害を感じることを少なくなっ
てきている。すなわち、移動スペースのが十分にあり、
段差がなく、障害者対応トイレなどの整備は充実してき
ている。
[0004] In this regard, airports have relatively advanced barrier-free measures and are less likely to feel obstacles. In other words, there is enough moving space,
There are no steps and toilets for the disabled are being improved.

【0005】しかしながら、これらは、物理的な障壁を
取り除くという観点からの対策であり、一方の心理的な
障壁を取り除くいう面に関しては、考慮の余地がある。
心理的な障壁を取り除くためには、利用者が旅行をする
のに、次の行動をとるに際して、まごついたりしないよ
うに、情報のバリアフリー化を目指すことが重要になっ
てくる。
[0005] However, these are measures from the viewpoint of removing physical barriers, and there is room for consideration regarding removal of psychological barriers.
In order to remove psychological barriers, it is important to aim for barrier-free information so that users do not become confused when taking the next action while traveling.

【0006】上記従来技術では、ICカードを利用でき
る端末に、空港内の地図を表示して誘導する技術が述べ
られているが、地図を表示して誘導するという方法で
は、空港の利用になれていない利用者に対しては、分り
やすい誘導の仕方とは言い難い。また、視覚障害者に対
しては、表示による誘導はできないため適切な誘導手段
が求められている。
[0006] In the above-mentioned prior art, a technique for displaying a map in an airport on a terminal that can use an IC card and guiding the user is described. It is hard to say that it is an easy-to-understand guidance method for users who do not have it. In addition, for a visually impaired person, guidance by display is not possible, so an appropriate guidance means is required.

【0007】空港内の施設に置かれるICカードが利用
できる端末は、多いほど誘導しやすくできるが、上記従
来技術のプッシュ型情報端末は、高機能、高価であり、
設置するためにはサーバーと有線で接続しなければなら
ないという設置場所に関する制約から設置台数をさほど
増やすことができないという問題点が指摘できる。
[0007] The greater the number of terminals that can use IC cards placed in airport facilities, the easier it is to guide them. However, the above-mentioned conventional push-type information terminals are high-performance and expensive.
It can be pointed out that the number of installations cannot be increased so much because of the restrictions on the installation location, which requires a wired connection to the server in order to install them.

【0008】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、その目的は、ICカードを利用した旅客
案内システムであって、特に、高齢者や障害者に対し
て、空港などの旅客施設を利用するにあたり、わかりや
すく、道に迷うことのない旅客案内、誘導をおこなえる
ようにして、情報のバリアフリーを実現するようなIC
カードを利用した旅客案内システムを提供することにあ
る。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a passenger guidance system using an IC card, and particularly to an elderly person or a disabled person at an airport or the like. IC that realizes barrier-free information by providing passenger guidance and guidance that is easy to understand and does not get lost when using passenger facilities
It is to provide a passenger guidance system using a card.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のICカードを利用した旅客案内システムに
係る発明の構成は、交通機関により旅行する際に使用で
きるICカードを利用した旅客案内システムにおいて、
このシステムは、他のシステムとも情報とやり取りをお
こなえる旅客案内システムサーバーと、その旅客案内シ
ステムサーバーと情報のやり取りをおこなえるICカー
ド端末とを有し、前記ICカードを利用する者が、前記
ICカード端末を通じて旅客案内サービスを受ける際
に、交通機関の利用施設内に複数置かれた前記ICカー
ド端末を連鎖的に作動させることにより、旅客に対する
誘導をおこなうようにしたものである。
In order to achieve the above object, the invention according to a passenger guide system using an IC card according to the present invention comprises a passenger using an IC card which can be used when traveling by transportation. In the guidance system,
This system has a passenger guidance system server capable of exchanging information with other systems, and an IC card terminal capable of exchanging information with the passenger guidance system server. When a passenger guidance service is received through a terminal, a plurality of IC card terminals placed in a facility for use in transportation are operated in a chain so as to guide the passenger.

【0010】より詳しくは、上記ICカードを利用した
旅客案内システムにおいて、前記旅客に対する誘導が、
前記ICカード端末の表示装置上に表示される行先を示
す矢印で表示され、利用者が複数置かれたICカード端
末の表示装置上に表示される行先を示す矢印をたどって
いけば、目的地に到着できるようにしたものである。
[0010] More specifically, in the passenger guide system using the IC card, the guide for the passenger is:
The destination is indicated by an arrow indicating the destination displayed on the display device of the IC card terminal, and the user can follow the arrow indicating the destination displayed on the display device of the IC card terminal where a plurality of users are placed. To be able to arrive at

【0011】また詳しくは、上記ICカードを利用した
旅客案内システムにおいて、前記ICカードに記憶され
る個人情報には、身体障害情報が含まれ、その情報によ
り、視覚障害者の誘導に際しては、前記ICカード端末
は、サイン音とメッセージ音声により誘導して、利用者
がそれらの音声をたどっていけば、目的地に到着できる
ようにしたものである。
More specifically, in the passenger guide system using the IC card, personal information stored in the IC card includes physical disability information, and the information is used to guide a visually impaired person. The IC card terminal is guided by a sign sound and a message voice so that the user can arrive at the destination if the user follows the voice.

【0012】さらに詳しくは、上記ICカードを利用し
た旅客案内システムにおいて、前記ICカード端末で、
サイン音とメッセージ音声により誘導するに際して、I
Cカードに記憶される個人情報により、ICカードの利
用者を識別して、前記サイン音をICカードの利用者毎
に異ならせるようにしたものである。
[0012] More specifically, in the passenger guide system using the IC card, the IC card terminal includes:
When guiding by signature sound and message voice, I
The user of the IC card is identified by the personal information stored in the C card, and the signature sound is made different for each user of the IC card.

【0013】また、ICカード端末の特徴について詳し
くは、交通機関の利用施設内に複数置かれたICカード
端末の中に、前記旅客案内システムサーバーと無線で通
信する手段と、無線によりその端末の位置情報を、前記
旅客案内システムサーバーから受信する手段とを備える
ICカード端末を含むようにしたものである。
[0013] Further, regarding the characteristics of the IC card terminal, a means for wirelessly communicating with the passenger guidance system server among a plurality of IC card terminals placed in a facility using a transportation facility, Means for receiving location information from the passenger guidance system server.

【0014】上記目的を達成するために、本発明のIC
カードの構成は、記録された個人情報が旅客案内システ
ムの旅客案内に利用されるICカードにおいて、前記個
人情報には、身体障害情報が含まれるようにしたもので
ある。
In order to achieve the above object, an IC according to the present invention is provided.
The structure of the card is such that in the IC card in which the recorded personal information is used for passenger guidance of the passenger guidance system, the personal information includes physical disability information.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態
を、図1ないし図13を用いて説明する。本発明に係る
旅客案内システムは、個人情報をひきだせるICカード
を利用することによって、旅客機などに搭乗するときな
どに、旅行をする者にとって、適切かつ便利な案内をお
こなうものである。特に、身障者や高齢者に対するいわ
ゆるバリアフリーの実現を可能にするものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS. The passenger guide system according to the present invention provides an appropriate and convenient guide for a traveler when boarding a passenger aircraft or the like by using an IC card that can extract personal information. In particular, it is possible to realize so-called barrier-free for the handicapped and the elderly.

【0016】なお、本実施形態では、主に交通の主用手
段として、航空機を用いて空港に置かれているカード端
末から利用することを説明するが、交通手段が、鉄道で
ある場合、船舶である場合、高速バスなどの車両である
場合にも、同様に旅行者はこのシステムの便利さを享受
することができる。
In the present embodiment, a description will be given of the case where the main means of traffic is used from a card terminal located at an airport using an airplane. In the case where the vehicle is a vehicle such as a highway bus, the traveler can similarly enjoy the convenience of this system.

【0017】〔ICカードを利用した旅客案内システム
のシステム構成〕先ず、図1を用いて本発明に係るIC
カードを利用した旅客案内システムのシステム構成につ
いて説明する。図1は、本発明に係るICカードを利用
した旅客案内システムのシステム構成図である。
[System Configuration of Passenger Information System Using IC Card] First, referring to FIG. 1, an IC according to the present invention will be described.
A system configuration of a passenger guidance system using a card will be described. FIG. 1 is a system configuration diagram of a passenger guidance system using an IC card according to the present invention.

【0018】空港内には、実際にユーザ(主として、旅
行者)が、ICカードを使ってアクセスする端末と、そ
の端末に情報を提供する旅客案内システムサーバーsa
が置かれている。
In the airport, a user (mainly a traveler) actually accesses a terminal using an IC card and a passenger guidance system server sa which provides information to the terminal.
Is placed.

【0019】端末には、プッシュ型情報端末taと小型
案内端末tbの二種類がある。プッシュ型情報端末ta
は、ユーザが細かな指示をしなくても、ICカードから
引き出せる情報から推測して、システムの方から情報を
提示してやるインテリジェンシの高い端末であり、小型
案内端末tbは、プッシュ型情報端末taほど高機能で
はなく、安価であり、空港内の各所に置かれることを想
定している。そのために、小型案内端末tbは、旅客案
内システムサーバーsaと無線で情報をやりとりする。
これらの二種類の端末については、後に詳説に説明す
る。
There are two types of terminals, a push-type information terminal ta and a small guide terminal tb. Push type information terminal ta
Is a highly intelligent terminal that presents information from the system by guessing from information that can be extracted from the IC card without requiring the user to give detailed instructions. The small guide terminal tb is a push-type information terminal. It is not as sophisticated as ta, is inexpensive, and is assumed to be placed in various places in the airport. For this purpose, the small guide terminal tb wirelessly exchanges information with the passenger guide system server sa.
These two types of terminals will be described later in detail.

【0020】旅客案内システムサーバーsaは、ユーザ
に必要な情報を提供してやるために、各種のサーバーに
接続されて情報を取り込みと発信をおこなえるようにな
っている。
The passenger guidance system server sa is connected to various servers to receive and transmit information in order to provide necessary information to users.

【0021】航空会社システムサーバーsbに接続され
ているのは、このシステムによって、旅行者のゲートへ
の誘導、フライト情報の提供などをおこなうためであ
る。警備システムサーバーscに接続されているのは、
旅行者の安全を保つための情報を提供する必要があるか
らである。航空会社システムサーバーsbと警備システ
ムサーバーscには、旅客の情報を検索するための旅客
検索用端末tcが接続されている。
The system is connected to the airline system server sb so that the system guides travelers to gates and provides flight information. What is connected to the security system server sc
This is because it is necessary to provide information for keeping the traveler safe. A passenger search terminal tc for searching for passenger information is connected to the airline system server sb and the security system server sc.

【0022】〔ICカードを利用するためのプッシュ型
情報端末と小型案内端末〕次に、図2および図4を用い
てプッシュ型情報端末taおよび小型案内端末tbの構
造、外観と使用イメージについて説明する。図2は、プ
ッシュ型情報端末taの構造を示すブロック図である。
図3は、小型案内端末tbの構造を示すブロック図であ
る。図4は、プッシュ型情報端末taと小型案内端末t
bの外観と、ユーザの使用イメージを示した図である。
[Push-Type Information Terminal and Small Guidance Terminal for Using IC Card] Next, the structure, appearance and use image of the push-type information terminal ta and small guidance terminal tb will be described with reference to FIGS. I do. FIG. 2 is a block diagram showing the structure of the push-type information terminal ta.
FIG. 3 is a block diagram showing the structure of the small guide terminal tb. FIG. 4 shows a push type information terminal ta and a small information terminal t.
FIG. 6B is a diagram illustrating an appearance of the image b and an image used by the user.

【0023】プッシュ型情報端末taは、図2に示され
る様に、端末制御用コンピュータ1、タッチパネルディ
スプレイ2a、ICカードリーダライター3(図では、
R/Wと略記)、スピーカ4、マイク5、プリンタ6の
各部からなっている。
As shown in FIG. 2, the push-type information terminal ta includes a terminal control computer 1, a touch panel display 2a, and an IC card reader / writer 3 (in the figure,
R / W), a speaker 4, a microphone 5, and a printer 6.

【0024】端末制御用コンピュータ0は、この端末の
制御をおこなうと同時に、旅客案内システムサーバーs
aと情報のやりとりをおこなうためのネットワークイン
ターフェイスも含んでいる。そして、旅客案内システム
サーバーsaとは、有線で接続されている。
The terminal control computer 0 controls the terminal and, at the same time, controls the passenger guidance system server s.
It also includes a network interface for exchanging information with a. And it is connected to the passenger guidance system server sa by wire.

【0025】ICカードリーダライター3は、センサー
によりICカードに対して、情報を書き込んだり、読み
出したりする。タッチパネルディスプレイ2は、必要な
情報を表示するための出力装置としての機能と、パネル
をタッチすることにより指示を与える入力装置としての
機能を兼ねている。また、音声入出力のためのスピーカ
ー4、マイク5も備えている。プリンタ6は、ユーザが
望んだ場合に案内情報などを印刷するためのものであ
る。
The IC card reader / writer 3 writes and reads information to and from an IC card by a sensor. The touch panel display 2 has both a function as an output device for displaying necessary information and a function as an input device for giving an instruction by touching a panel. Further, a speaker 4 and a microphone 5 for voice input / output are also provided. The printer 6 is for printing guidance information and the like when the user desires.

【0026】これに対して、小型案内端末tbは、機能
が簡易化されている。小型案内端末tbは、図3に示さ
れる様に、端末制御用コンピュータ1、ディスプレイ2
b、ICカードリーダライター3、スピーカ4、位置情
報無線受信部10の各部からなっている。
On the other hand, the function of the small guide terminal tb is simplified. As shown in FIG. 3, the small guide terminal tb includes a terminal control computer 1, a display 2
b, an IC card reader / writer 3, a speaker 4, and a position information wireless receiver 10.

【0027】端末制御用コンピュータ0は、この端末の
制御をおこなうと同時に、旅客案内システムサーバーs
aと情報のやりとりをおこなうのは、プッシュ型情報端
末taと同様であるが、旅客案内システムサーバーsa
とは、無線で情報のやり取りをおこなうことが異なって
いる。このように旅客案内システムサーバーsaと無線
で接続するようにしたのは、この小型案内端末tbは、
プッシュ型情報端末taよりも多くの地点に置かれるこ
とを想定しているからである。
The terminal control computer 0 controls this terminal and, at the same time, controls the passenger guidance system server s.
The exchange of information with a is the same as that of the push-type information terminal ta, except that the passenger information system server sa
The difference is that information is exchanged wirelessly. The wireless connection with the passenger guidance system server sa is achieved by the small guidance terminal tb,
This is because it is assumed that the terminal is placed at more points than the push type information terminal ta.

【0028】位置情報無線受信部10は、外部の電波送
信装置から位置情報の連絡をうけるためのものであり、
これにより、旅客に適切な地図を表示することなどが可
能になる。図には示さなかったが、小型案内端末tbに
位置情報の連絡をするために、例えば、ターミナル内の
天井部などに電波送信装置を予め設置しておく必要があ
る。
The position information radio receiver 10 is for receiving position information from an external radio wave transmitting device.
As a result, it is possible to display an appropriate map to the passenger and the like. Although not shown in the figure, in order to communicate the position information to the small guide terminal tb, it is necessary to install a radio wave transmitting device in advance, for example, on the ceiling in the terminal.

【0029】ICカードリーダライター3は、プッシュ
型情報端末taとおなじものか、あるいは、機能を簡易
化しても良い。
The IC card reader / writer 3 may be the same as the push type information terminal ta, or the function may be simplified.

【0030】ユーザの情報の表示は、ディスプレイ2b
でおこなう。ディスプレイ2bは、プッシュ型情報端末
taの様にタッチパネルにはなっておらず、ユーザの入
力は、ハードウェアボタン、ハードウェアキーによりお
こなう。ディスプレイ2bの素材は、CRTでもLED
でも良い。また、液晶ディスプレイでも良い。
The display of the user information is performed on the display 2b.
Perform in. The display 2b is not a touch panel like the push-type information terminal ta, and input by a user is performed by hardware buttons and hardware keys. The material of display 2b is LED even on CRT
But it is good. Alternatively, a liquid crystal display may be used.

【0031】音声入出力の機能は、スピーカ4のみであ
り、音声出力のみおこなうことができる。
The function of voice input / output is only the speaker 4, and can perform only voice output.

【0032】プッシュ型情報端末taで、ユーザがIC
カードを利用しているイメージは、図4(a)に示す通
りである。ユーザは、ICカード0をセンサーの組み込
まれている前面の台のセンサー台7上に載せると、セン
サーから発される微弱な電波により、ICカード0の情
報の読み出し、書き込みをおこなうことができる。ユー
ザは、タッチパネル2を見て必要な情報を読み取った
り、指示を与えたりする。また、前面に配されるスピー
カ4、マイク5で音声のコミュニケーションも利用する
ことができる。プリンタ6は、タッチパネル2の下にお
かれており、必要な情報が印刷された紙が前面口より排
出される。
At the push type information terminal ta, the user
The image using the card is as shown in FIG. When the user places the IC card 0 on the front sensor base 7 in which the sensor is mounted, the user can read and write information of the IC card 0 by weak radio waves emitted from the sensor. The user reads necessary information by looking at the touch panel 2 or gives an instruction. Further, voice communication can also be used with the speaker 4 and the microphone 5 arranged on the front side. The printer 6 is placed under the touch panel 2, and paper on which necessary information is printed is discharged from a front opening.

【0033】小型案内端末tbのイメージは、図4
(b)に示す通りである。小型案内端末tbは、プッシ
ュ型情報端末taよりも小型であり、一目で区別できる
ようになっている。ICカード0の情報を端末に読みこ
ませるためには、プッシュ型情報端末taのようにセン
サーを設けても良いし、差込口を設けてそこにICカー
ド0を指しこんで接触型で読みこませるようにしても良
い。
The image of the small guide terminal tb is shown in FIG.
This is as shown in FIG. The small guide terminal tb is smaller than the push-type information terminal ta, and can be distinguished at a glance. In order to read the information of the IC card 0 into the terminal, a sensor may be provided as in the push-type information terminal ta, or an insertion port is provided, and the IC card 0 is pointed there and read in a contact type. You may let it rub.

【0034】入力は、端末前面にあるハードウェアボタ
ン8によっておこなえるようになっている。
Input can be performed by a hardware button 8 on the front of the terminal.

【0035】〔ICカード〕次に、図5を用いてICカ
ード0について説明する。図5は、本実施形態に係るI
Cカード0と、それに記憶する情報の一覧を示した図で
ある。
[IC Card] Next, the IC card 0 will be described with reference to FIG. FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a list of C cards 0 and information stored therein.

【0036】ICカード0は、図5(a)に示される様
に、その内部は大別して、外部と電波をやり取りするア
ンテナ部8と情報を記憶するためのIC部9からなって
いる。
As shown in FIG. 5A, the inside of the IC card 0 is roughly divided into an antenna unit 8 for exchanging radio waves with the outside and an IC unit 9 for storing information.

【0037】本実施形態で重要なのは、♯10の「身体
障害情報」である。これにより、後に説明する様に端末
での旅客案内の仕方を変えることができる。また、♯1
1の「付き添いがいるかどうか」で身体に障害がある方
に付き添いの人がいるか否かの情報を含ませるようにし
ても良い。
What is important in this embodiment is $ 10 "disability information". As a result, it is possible to change the way of passenger guidance at the terminal as described later. Also, $ 1
The information on whether or not a person with a physical disability has an attendant may be included in the item “1.

【0038】〔システムの動作と利用イメージ〕次に、
図6ないし図13を用いて本実施形態に係る旅客案内シ
ステムの動作と利用イメージについて説明する。図6
は、本実施形態に係る旅客案内システムの利用者が、端
末にICカードによりアクセスするときのフローチャー
トである。図7は、本実施形態に係る旅客案内システム
の利用者が、小型案内端末tbにICカードにアクセス
するときのフローチャートである。図8は、図7に示し
たフローチャートのサブルーチンを説明するフローチャ
ートである。図9は、本実施形態に係る旅客案内システ
ムの端末のディスプレイに表示される旅客案内で、空港
地図によって誘導する例を示す図である。図10は、本
実施形態に係る旅客案内システムの端末のディスプレイ
に表示される旅客案内で、矢印により誘導する例を示す
図である。図11は、空港内の複数の端末により、矢印
によって誘導している例を説明するための図である。図
12は、視覚障害者が本実施形態に係る旅客案内システ
ムの端末を利用するときの誘導を説明するための図であ
る。図13は、視覚障害者に対して空港内の複数の端末
により、音声により誘導している例を説明するための図
である。
[System operation and usage image]
The operation and usage image of the passenger guidance system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG.
4 is a flowchart when a user of the passenger guidance system according to the present embodiment accesses a terminal with an IC card. FIG. 7 is a flowchart when the user of the passenger guidance system according to the present embodiment accesses the small guidance terminal tb to the IC card. FIG. 8 is a flowchart illustrating a subroutine of the flowchart shown in FIG. FIG. 9 is a diagram showing an example of passenger guidance displayed on a display of a terminal of the passenger guidance system according to the present embodiment, which is guided by an airport map. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of passenger guidance displayed on a display of a terminal of the passenger guidance system according to the present embodiment, which is guided by an arrow. FIG. 11 is a diagram for describing an example in which guidance is performed by a plurality of terminals in an airport using arrows. FIG. 12 is a diagram for describing guidance when a visually impaired person uses the terminal of the passenger guidance system according to the present embodiment. FIG. 13 is a diagram for explaining an example in which voice guidance is provided to visually impaired persons by a plurality of terminals in the airport.

【0039】先ず、図6および図8により旅客案内シス
テムの利用者が、端末にICカードによりアクセスした
ときの基本的な動作と詳細な動作について説明する。ま
た、図9ないし図11によって端末の表示による誘導の
イメージ、図12および図13によって端末からの音声
による誘導のイメージを説明する。
First, a basic operation and a detailed operation when a user of the passenger guidance system accesses a terminal with an IC card will be described with reference to FIGS. 6 and 8. 9 to 11, an image of guidance by the terminal display, and FIGS. 12 and 13 illustrate an image of guidance by voice from the terminal.

【0040】端末にアクセスする利用者は、図4に示さ
れる様にICカード0をかざすなどの動作をする(S0
01)。
The user accessing the terminal performs an operation such as holding the IC card 0 as shown in FIG.
01).

【0041】端末は、ICカード0内の情報を読み取り
(S002)、表示形式・表示内容を計算して(S00
3)、ディスプレイ上に旅客案内の誘導に必要な情報を
出力する(S004)。
The terminal reads the information in the IC card 0 (S002), calculates the display format and display contents (S00).
3) Output the information necessary for guiding the passenger guidance on the display (S004).

【0042】以下では、この基本動作をふまえて、小型
案内端末tbで自らの位置を確定する処理と、その小型
案内端末tbにアクセスした利用者に対して、システム
が誘導する処理を詳細に説明する。
In the following, based on this basic operation, a process for determining its own position at the small guide terminal tb and a process for the system to guide the user who has accessed the small guide terminal tb will be described in detail. I do.

【0043】小型案内端末tbで端末の位置情報の変更
があった場合には、位置無線情報部10により、位置情
報無線信号を受信して(S101)、小型案内端末tb
は、自らの空港内における端末の設置位置が、どの階や
座標に属するのかを計算する(S102)。この位置情
報無線信号を送信するために、複数の電波送信装置がタ
ーミナル内の天井部に設置されている。そして、端末内
にある地図データと照合して(S103)、自らの端末
位置を決定する(S104)。そして、決定された端末
通知位置をサーバーに通知する(S105)。
When the position information of the terminal is changed at the small guide terminal tb, the position wireless information unit 10 receives a position information wireless signal (S101), and the small guide terminal tb.
Calculates which floor and coordinates the terminal installation position in its own airport belongs to (S102). In order to transmit the position information wireless signal, a plurality of radio wave transmitting devices are installed on the ceiling in the terminal. Then, the location of the terminal is determined by collating with the map data in the terminal (S103) (S104). Then, the server is notified of the determined terminal notification position (S105).

【0044】次に、端末にアクセスする利用者がICカ
ード0をかざすなどの動作をする(S201)と、端末
は、ICカード0内の情報を読み取る(S202)。そ
して、ICカード0内の情報と現在の端末の位置、状況
から利用者の行先など情報提示内容を決定する(S20
3)。次に、端末内の地図情報と照合する(S20
4)。そして、ICカード0の個人情報を判定して(S
205)、♯10の「身体障害情報」から視覚に障害が
あることが読み取れた場合には、先ず、サイン音を選択
して[A](S206)、その端末からサイン音を出力
する(S207)その後に続いてガイダンスを音声出力
する(S208)。この音による誘導については、後に
詳細に説明する。
Next, when the user accessing the terminal performs an operation such as holding the IC card 0 (S201), the terminal reads information in the IC card 0 (S202). Then, the information presentation content such as the destination of the user is determined from the information in the IC card 0 and the current position and status of the terminal (S20).
3). Next, it is compared with the map information in the terminal (S20).
4). Then, the personal information of the IC card 0 is determined (S
205), if it is read from the “physical disability information” of # 10 that there is visual impairment, first, a sign sound is selected [A] (S206), and the sign sound is output from the terminal (S207). Then, the guidance is output as voice (S208). This sound guidance will be described later in detail.

【0045】そして、旅客案内システムサーバーsa
は、その端末の近傍にある端末に対して連絡して、サイ
ン音を選択して出力のための準備をする(S209)。
これは、端末が空港内にたくさんあることを利用して、
音の連鎖により誘導しようとするためである。このとき
のシステム利用イメージについても、後に詳細に説明す
る。
Then, the passenger guidance system server sa
Communicates with a terminal near the terminal, selects a signature sound, and prepares for output (S209).
This is based on the fact that there are many terminals in the airport,
This is because they try to induce by a chain of sounds. The system use image at this time will also be described later in detail.

【0046】利用者に視覚に障害がなかったことが判明
した場合には、通常通り、表示装置によって視覚に訴え
た誘導をおこなう。すなわち、タッチパネル2a、ディ
スプレイ2bに地図を出して誘導するか、行先の矢印を
表示して誘導してやる(S210)。この矢印による誘
導も、端末が空港内にたくさんあることを利用しておこ
なうものであり、このときのシステム利用イメージにつ
いても、後に詳細に説明する。
If it is determined that the user has no visual impairment, guidance that appeals visually is performed by the display device as usual. That is, a map is displayed on the touch panel 2a and the display 2b for guidance or a destination arrow is displayed for guidance (S210). The guidance by the arrow is also performed by utilizing the fact that there are many terminals in the airport, and the system use image at this time will be described in detail later.

【0047】そして、旅客案内システムサーバーsaに
その端末に誰がアクセスしたかの情報を通知する(S2
11)。
Then, the information on who accessed the terminal is notified to the passenger guidance system server sa (S2).
11).

【0048】次に、他のボタンが押されたときには(S
212)、情報提示内容の推定処理に戻って(S21
3)、再び、音声による誘導か、表示による誘導が繰り
返される。
Next, when another button is pressed (S
212), returning to the information presentation content estimation process (S21)
3) The guidance by voice or the guidance by display is repeated again.

【0049】一定時間以上、端末にアクセスがなかった
ときにはタイムアウトになる。
When a terminal has not been accessed for a certain period of time or more, a timeout occurs.

【0050】ここで、サブルーチン「サイン音の選択」
[A]は、図8(a)に示す如くである。すなわち、先
ず、旅客案内システムサーバーsaにその端末が視覚障
害者が使用していることを通知する(S301)。そし
て、旅客案内システムサーバーsa側でサイン音の音色
を選択し(S302)、選ばれた音色を端末に通知する
(S303)。
Here, the subroutine "selection of signature sound"
[A] is as shown in FIG. That is, first, it notifies the passenger guidance system server sa that the terminal is used by a visually impaired person (S301). Then, the timbre of the signature sound is selected on the passenger guidance system server sa side (S302), and the selected timbre is notified to the terminal (S303).

【0051】ここで、サイン音と言っているのは、利用
者に注意を促すような音であり、Pooooon!と言
うような単純な音でも良いし、携帯電話の着信メロディ
のようにメロディを有するものでも良い。
Here, the sign sound is a sound that calls attention to the user, and it is called Pooooooon! It may be a simple sound such as that described above, or a sound having a melody like a ring melody of a mobile phone.

【0052】このように旅客案内システムサーバーsa
でサイン音を決定するようにしたのは、その付近で他の
視覚障害者が同じサービス、すなわち、サイン音による
道案内を受けていたに、バッティングを避けるため、利
用者毎に異なった音色を選択できる様にするためであ
る。ここでの音色の選択は、異なる周波数の音でも良い
し、異なった波形で、かつ異なった周波数の音にしても
良い。
As described above, the passenger guidance system server sa
The reason why the sign sound was determined by is that when another visually impaired person was receiving the same service in the vicinity, that is, receiving directions with the sign sound, a different tone for each user to avoid batting. This is to make it possible to select. The selection of the timbre here may be a sound having a different frequency or a sound having a different waveform and a different frequency.

【0053】また、旅客案内システムサーバーsaから
端末に選ばれた音色を通知するに際しては、予め、音色
のパターン番号を登録しておき、そのパターン番号を通
知するようにしても良いし、実際の音色の波形データの
一波形分を送るようにしても良い。
When notifying the selected timbre from the passenger guidance system server sa to the terminal, a pattern number of the timbre may be registered in advance, and the pattern number may be notified. One waveform data of the waveform data of the timbre may be transmitted.

【0054】次に、サブルーチン「次の端末でサイン音
を出力準備」[B]は、図8(b)に示す如くである。
すなわち、先ず、旅客案内システムサーバーsaに利用
者の目的地を送信して(S401)、サーバーが利用者
の目的地方向の次に使う端末を推定し、これを「次の端
末」として特定する(S402)。そして、サーバー
は、「次の端末」にガイドのためのサイン音を鳴らすよ
う通知する(S403)。
Next, the subroutine "prepare to output signature sound at next terminal" [B] is as shown in FIG. 8 (b).
That is, first, the destination of the user is transmitted to the passenger guidance system server sa (S401), and the server estimates the terminal to be used next to the destination of the user, and specifies this as the "next terminal". (S402). Then, the server notifies the “next terminal” to sound a sign for guidance (S403).

【0055】このような処理をおこなうのは、「次の端
末」を視覚障害者案内モードに変更して、サイン音を出
力させるためであり、旅客案内システムサーバーsaか
ら「次の端末」には、視覚障害者案内モードに変更の通
知、出力するサイン音の情報(周波数、波形など)、問
題となっている利用者のICカード0の#1のID番号
である。そして、次の端末でこの利用者がICカードを
端末にかざしたときには、ID番号により認識して、こ
れまでのフローとおなじ処理が繰り返されて、次の「次
の端末」がサイン音を出力する準備がなされる。
This processing is performed in order to change the "next terminal" to the visually impaired person guidance mode and to output a signature sound. The passenger guidance system server sa transmits the "next terminal" to the "next terminal". , Notification of a change to the visually impaired person guidance mode, information on the output sign sound (frequency, waveform, etc.), and the ID number of # 1 of IC card 0 of the user in question. Then, when the user holds the IC card over the terminal at the next terminal, the IC card is recognized by the ID number, and the same processing as the previous flow is repeated, and the next “next terminal” outputs a signature sound. Ready to be done.

【0056】さて、ここでディスプレイに表示される内
容に戻って言えば、例えば、図9に示される如く、利用
者がこれから利用するフライト情報101と誘導のため
の地図である。
Now, returning to the contents displayed on the display, for example, as shown in FIG. 9, there is a flight information 101 to be used by the user and a map for guidance.

【0057】この例では、052便のフライトを利用す
る場合にはGate No.05を利用する例であり、
エレベータを利用する場合(a)とそこまで歩く場合
(b)の二種類が示されている。
In this example, when using 052 flights, Gate No. 05 is an example,
Two types of cases are shown: a case where an elevator is used (a) and a case where the user walks there (b).

【0058】この際、ICカード0内の#10「身体障
害情報」に肢体が不自由であり、車いすを利用している
ときには、エレベータを利用する場合(a)を出すよう
にして、健常者の場合には、そこまで歩く場合(b)を
表示するようにしてやれば良い。この場合に、目的まで
の動線と共に、そこまでのおおよその時間が表示され
る。
At this time, when the limb is inconvenient in the # 10 “disability information” in the IC card 0 and the user uses a wheelchair, the case (a) of using an elevator is issued, and In the case of (1), it is sufficient to display the case (b) where the user walks there. In this case, the approximate time to that point is displayed together with the flow line to the purpose.

【0059】ここで、(a)の動線103は、肢体が不
自由で車いすを利用する場合の経路であり、(a)の動
線104は、健常者の場合を参考に示したものである。
車いすを利用する人は、動線104を参照して、人の移
動経路などを推測して所望の経路を選択することができ
る。
Here, the flow line 103 in (a) is a route when the limb is inconvenient and a wheelchair is used, and the flow line 104 in (a) is shown with reference to the case of a healthy person. is there.
A person using a wheelchair can select a desired route by referring to the flow line 104 and estimating a moving route of the person.

【0060】また、搭乗案内105、空港案内106、
その他107、終了108の各キーは、プッシュ型情報
端末taで、タッチパネル2aの中に表示されている例
が示されている。
Also, boarding information 105, airport information 106,
Other keys 107 and end 108 are displayed on the touch panel 2a of the push-type information terminal ta.

【0061】利用者は、各キーをタッチすると、所定の
案内情報を得ることができる。
When the user touches each key, predetermined guidance information can be obtained.

【0062】また、別の表示内容としては、図10の如
く誘導のための矢印が表示される。
As another display content, an arrow for guidance is displayed as shown in FIG.

【0063】画面に矢印でガイドするか、地図でガイド
するかは、どちらか一方でも良いし、端末がICカード
0の情報から判断して表示しても良い。例えば、#18
の「空港利用履歴」を参照し、空港の利用頻度が少ない
(例えば、2回以下)、または、前回空港を利用してか
ら時間がたっているとき(例えば、2年以上)の場合
は、矢印による案内をおこなう。それ以外の場合は、地
図による案内をおこなうようにする。これらの条件は様
々に考えられ、♯4の「生年月日」から求められるユー
ザの年齢、♯19から「団体ツアーの種類」など、複合
的に要素を組み合わせた条件を設定しても良い。
Either guidance by an arrow or guidance by a map may be performed on the screen, or the terminal may determine and display the information based on the information of the IC card 0. For example, # 18
"Airport usage history", if the frequency of use of the airport is low (for example, 2 times or less) or the time has passed since the last time the airport was used (for example, 2 years or more), the arrow The guidance by. In other cases, guidance is provided by map. These conditions can be considered in various ways, and conditions combining multiple elements, such as the age of the user obtained from the "date of birth" of $ 4 and the "type of group tour" from $ 19, may be set.

【0064】地図を表示して、利用者の現在位置を示し
て、行先を誘導するやり方は、ある程度、旅なれていて
空港をたびたび利用する人は理解できるものの、空港を
あまり利用したことがないような人には、スムーズに利
用することはなかなか困難なことが多い。特に、団体で
のツアー旅行をするような人は、旅なれしておらず空港
内でも道に迷うことが多い。
The way to guide the destination by displaying the map to show the current position of the user can be understood to a certain extent by those who are traveling and often use the airport, but have not used the airport much. For such people, it is often difficult to use smoothly. In particular, people who travel on a group tour often cannot get on the road and often get lost in the airport.

【0065】そのような人のために、本発明の旅客案内
システムでは、利用者に対して行き先の矢印を示すこと
により、利用者にとって分りやすいシンプルな旅客案内
を提供するものである。
For such a person, the passenger guide system of the present invention provides a simple passenger guide that is easy for the user to understand by indicating the destination arrow to the user.

【0066】図10(a)は、プッシュ型情報端末ta
の場合で、図10(b)と比較すると、誘導表示201
が表示されている分、やや詳しくなっているが、誘導矢
印202が表示されることについては、両者は同じであ
る。
FIG. 10A shows a push type information terminal ta.
In the case of FIG. 10, when compared with FIG.
Are displayed, the details are slightly more detailed. However, the display of the guidance arrow 202 is the same for both.

【0067】この矢印による誘導は、空港内に端末がた
くさんあって、連鎖的に動作するようにすれば、一層効
果的である。図11に示される様に、次から、次に連鎖
的に利用者に対して矢印を表示してやることにより、利
用者はその矢印を追いかける様にすれば目的地に到達す
ることができる。空港内に豊富に端末を設置するために
は、安価で、設置場所を比較的選ばない小型案内端末t
bの特徴が生かされることが期待される。
The guidance by the arrows is more effective if there are many terminals in the airport and they operate in a chain. As shown in FIG. 11, an arrow is displayed to the user in succession from the next, so that the user can reach the destination by following the arrow. In order to install terminals abundantly in the airport, it is inexpensive and small-sized guide terminal t
It is expected that the feature of b will be utilized.

【0068】プッシュ型情報端末taは、タッチパネル
2aから、搭乗案内105、空港案内106、その他1
07、終了108の各キーをタッチすることにより利用
できるようになっている。小型案内端末tbは、ハード
ウェアボタン8が付いていて、これを押すことにより、
案内所210、手洗い211、休憩所212、係員呼出
213の各機能を利用することができる。例えば、手洗
いへの行き方を知りたいときには、手洗い211のボタ
ンを押すようにすれば良い。その際に利用者が、肢体が
不自由で車いすを利用していることが分っているときに
は、車いすで利用できる手洗いの場所まで誘導してやる
ようにすれば良い。
The push-type information terminal ta uses the touch panel 2a to display a boarding guide 105, an airport guide 106,
07 and end 108 can be used by touching each key. The small guide terminal tb has a hardware button 8 and by pressing this,
Each function of the information desk 210, the hand wash 211, the rest station 212, and the attendant call 213 can be used. For example, when it is desired to know how to go to hand washing, the button of hand washing 211 may be pressed. At this time, if it is known that the user is using a wheelchair because his or her limb is inconvenient, the user may be guided to a place for hand washing that can be used with a wheelchair.

【0069】次に、視覚障害者に対する誘導では、上記
のように音声メッセージによる誘導をおこなう。これ
は、図12に示される様にプッシュ型情報端末taの場
合でも、小型案内端末tbの場合でも同様になされ、例
えば、「20mほど歩いた角を右斜め前に曲がってくだ
さい。」というような具体的な音声メッセージが端末の
スピーカ4から発せられる。
Next, in the guidance for a visually impaired person, guidance by a voice message is performed as described above. This is the same for the push-type information terminal ta as shown in FIG. 12 and for the small guide terminal tb. For example, "turn right at the corner that has been walked for about 20 m and diagonally forward." A specific voice message is issued from the speaker 4 of the terminal.

【0070】音声による誘導の場合にも、図13に示さ
れる如くに空港内の端末が連鎖的に作動して、誘導する
のは効果的である。この場合に、上のフローチャートで
述べた如く、Pooooon!と言うようなサイン音
と、上記の音声メッセージの双方で誘導する様にしてや
る。視覚障害者は、聴覚が鋭敏であることが多く、聴覚
をたよりに、端末の音のする方向に移動するようにすれ
ば良い。この場合にも、小型案内端末tbが安価で、設
置場所の制約が少ないためにその特徴が生かされること
が期待される。
In the case of voice guidance, as shown in FIG. 13, it is effective that the terminals in the airport operate in a chained manner to guide. In this case, as described in the flowchart above, Pooooon! I will be guided by both the sign sound and the above voice message. A visually impaired person often has a sharp sense of hearing, and may move in the direction in which the terminal makes a sound rather than hearing. Also in this case, since the small guide terminal tb is inexpensive and there are few restrictions on the installation location, it is expected that its features can be utilized.

【0071】また、本実施形態では詳しくは、説明しな
かったが聴覚障害者に対しては、タッチパネル2a、デ
ィスプレイ2bなどの表示装置に対して手話のシューレ
ーションを表示するようにしても良い。視覚に障害があ
るが、#10の「身体障害情報」に「弱視」と記録され
ている場合には、表示装置上の文字を大きくするなどの
工夫も考えられる。
Although not described in detail in the present embodiment, for a hearing-impaired person, a sign language shoelation may be displayed on a display device such as the touch panel 2a or the display 2b. If there is visual impairment, but "weakly sighted" is recorded in the "physical disability information" of # 10, a device such as enlarging characters on the display device may be considered.

【0072】さらに、本実施形態では、利用者をバリア
フリーにする観点からの使い勝手と言う面から述べてき
たが、空港側からのICカードシステムを使うメリット
としては、航空会社システムサーバーsbや警備会社シ
ステムサーバーscに接続されている旅客検索用端末t
cから、空港内の地図により、利用者の位置を把握し
て、その利用者内で身体に障害のある人を把握して、安
全管理を期すなどのことが考えられる。
Further, in the present embodiment, the ease of use from the viewpoint of making the user barrier-free has been described, but the advantage of using the IC card system from the airport side is that the airline system server sb and security Passenger search terminal t connected to company system server sc
From c, it is conceivable that the position of the user is grasped from a map in the airport, a person with a physical disability is grasped in the user, and safety management is expected.

【0073】上記実施形態では、障害者である情報が記
憶されたICカード0を端末に読ませ、ICカード0の
利用者を識別して、サインをやメッセージにより利用者
を誘導案内するとして説明したが、本発明はこれに限ら
るるものではなく、障害者である情報が記憶されたIC
カード0を端末に読ませて、その情報を航空会社システ
ムサーーバーsbあるいは警備会社システムサーバーs
cに障害を有する利用者が施設に到着したことを表示す
るようにしても良い。
In the above embodiment, it is assumed that the terminal reads the IC card 0 in which the information of the disabled person is stored, identifies the user of the IC card 0, and guides the user with a signature or a message. However, the present invention is not limited to this, and an IC in which information of a disabled person is stored
Read the card 0 to the terminal and save the information to the airline system server sb or security company system server.
It may be displayed that the user having the obstacle at c has arrived at the facility.

【0074】この場合、航空会社あるいは警備会社は、
障害を有する利用者が到着したことを把握することがで
き、航空会社あるいは警備会社の係の者が、障害を有す
る利用者の誘導案内のために、障害を有する利用者が利
用した端末まで出向くことができるので、視数の案内端
末装置を設置することも必要でなく、人が誘導するため
にそのときの状況に応じて、安全でかつ速やかに誘導案
内をおこなうことが可能である。
In this case, the airline or security company
It is possible to know that a user with a disability has arrived, and the person in charge of the airline or security company goes to the terminal used by the user with a disability to guide the user with a disability Therefore, it is not necessary to install a guidance terminal device for the number of eyes, and it is possible to safely and promptly provide guidance according to the situation at that time for a person to perform guidance.

【0075】[0075]

【発明の効果】本発明によれば、ICカードを利用した
旅客案内システムであって、特に、高齢者や障害者に対
して、空港などの旅客施設を利用するにあたり、わかり
やすく、道に迷うことのない旅客案内、誘導をおこなえ
るようにして、情報のバリアフリーを実現するようなI
Cカードを利用した旅客案内システムを提供することが
できる。
According to the present invention, there is provided a passenger guidance system using an IC card, which is particularly easy for an elderly person or a disabled person to use in a passenger facility such as an airport, and to get lost. An I-information system that realizes barrier-free information by enabling passenger guidance and guidance without trouble
A passenger guidance system using a C card can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るICカードを利用した旅客案内シ
ステムのシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a passenger guidance system using an IC card according to the present invention.

【図2】プッシュ型情報端末taの構造を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a structure of a push-type information terminal ta.

【図3】小型案内端末tbの構造を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a structure of a small guide terminal tb.

【図4】プッシュ型情報端末taと小型案内端末tbの
外観と、ユーザの使用イメージを示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing appearances of a push-type information terminal ta and a small-sized guide terminal tb, and an image used by a user.

【図5】本実施形態に係るICカード0と、それに記憶
する情報の一覧を示した図である。
FIG. 5 is a diagram showing a list of an IC card 0 according to the embodiment and information stored in the IC card 0;

【図6】本実施形態に係る旅客案内システムの利用者
が、端末にICカードによりアクセスするときのフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart when a user of the passenger guidance system according to the present embodiment accesses a terminal with an IC card.

【図7】本実施形態に係る旅客案内システムの利用者
が、小型案内端末tbにICカードにアクセスするとき
のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart when a user of the passenger guidance system according to the present embodiment accesses an IC card to the small guidance terminal tb.

【図8】図7に示したフローチャートのサブルーチンを
説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a subroutine of the flowchart shown in FIG. 7;

【図9】本実施形態に係る旅客案内システムの端末のデ
ィスプレイに表示される旅客案内で、空港地図によって
誘導する例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of passenger guidance displayed on a display of a terminal of the passenger guidance system according to the present embodiment, which is guided by an airport map.

【図10】本実施形態に係る旅客案内システムの端末の
ディスプレイに表示される旅客案内で、矢印により誘導
する例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of passenger guidance displayed on a display of a terminal of the passenger guidance system according to the present embodiment, which is guided by an arrow.

【図11】空港内の複数の端末により、矢印によって誘
導している例を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for describing an example in which guidance is performed by a plurality of terminals in an airport using arrows.

【図12】視覚に障害のある人が本実施形態に係る旅客
案内システムの端末を利用するときの誘導を説明するた
めの図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining guidance when a visually impaired person uses the terminal of the passenger guidance system according to the present embodiment.

【図13】視覚に障害のある人に対して空港内の複数の
端末により、音声により誘導している例を説明するため
の図である。
FIG. 13 is a diagram for describing an example in which a person with visual impairment is guided by a plurality of terminals in an airport by voice.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

ta…プッシュ型情報端末、tb…小型案内端末、sa
…旅客案内システムサーバー、sb…航空会社システム
サーバー、sc…警備会社システムサーバー。1…端末
制御用コンピュータ、2a…タッチパネルディスプレ
イ、2b…ディスプレイ(又はLED)、3…ICカー
ドリードライタ(R/W)、4…スピーカ、5…マイ
ク、6…プリンタ、10…位置情報無線受信部。
ta: push-type information terminal, tb: small information terminal, sa
... passenger information system server, sb ... airline system server, sc ... security company system server. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Computer for terminal control, 2a ... Touch panel display, 2b ... Display (or LED), 3 ... IC card reader / writer (R / W), 4 ... Speaker, 5 ... Microphone, 6 ... Printer, 10 ... Wireless reception of position information Department.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 19/07 G06K 19/00 H 19/10 S 19/00 Q (72)発明者 藤田 興一 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所システム事業部内 (72)発明者 鈴木 義章 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 川村 邦人 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 Fターム(参考) 2C005 MA40 MB01 MB07 NA02 NA08 TA27 TA28 5B035 BB09 BC01 CA23 5B049 AA00 BB00 CC02 EE05 FF04 FF06 GG03 GG06 GG07 5B058 CA15 KA01 KA04 KA05 KA06──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06K 19/07 G06K 19/00 H 19/10 S 19/00 Q (72) Inventor Koichi Fujita Tokyo 4-6-6 Kanda Surugadai, Chiyoda-ku Hitachi Systems Co., Ltd. (72) Inventor Yoshiaki Suzuki 1-280 Higashi Koigakubo, Kokubunji, Tokyo Metropolitan Government Hitachi Design Co., Ltd. 1-chome 280 F-term in Hitachi, Ltd. Design Laboratory (reference) 2C005 MA40 MB01 MB07 NA02 NA08 TA27 TA28 5B035 BB09 BC01 CA23 5B049 AA00 BB00 CC02 EE05 FF04 FF06 GG03 GG06 GG07 5B058 CA15 KA01 KA04 KA05 KA06

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 交通機関により旅行する際に使用できる
ICカードを利用した旅客案内システムにおいて、 このシステムは、 他のシステムとも情報とやり取りをおこなえる旅客案内
システムサーバーと、 その旅客案内システムサーバーと情報のやり取りをおこ
なえるICカード端末とを有し、 前記ICカードを利用する者が、前記ICカード端末を
通じて旅客案内サービスを受ける際に、 交通機関の利用施設内に複数置かれた前記ICカード端
末を連鎖的に作動させることにより、旅客に対する誘導
をおこなうことを特徴とするICカードを利用した旅客
案内システム。
1. A passenger guide system using an IC card which can be used when traveling by means of transportation, comprising: a passenger guide system server capable of exchanging information with other systems; a passenger guide system server; An IC card terminal capable of exchanging the information with the user. When a user of the IC card receives a passenger guidance service through the IC card terminal, the IC card terminal placed in a facility for use in transportation is used. A passenger guidance system using an IC card, wherein guidance is provided to passengers by operating them in a chain.
【請求項2】 前記旅客に対する誘導が、前記ICカー
ド端末の表示装置上に表示される行先を示す矢印で表示
され、 利用者が複数置かれたICカード端末の表示装置上に表
示される行先を示す矢印をたどっていけば、目的地に到
着できるようにすることを特徴とする請求項1記載のI
Cカードを利用した旅客案内システム。
2. The guidance for the passenger is indicated by an arrow indicating a destination displayed on a display device of the IC card terminal, and a destination displayed on a display device of the IC card terminal where a plurality of users are placed. 2. The method according to claim 1, wherein the user can arrive at the destination by following the arrow indicating "I".
Passenger information system using C card.
【請求項3】 前記ICカードに記憶される個人情報に
は、身体障害情報が含まれ、その情報により、視覚障害
者の誘導に際しては、 前記ICカード端末は、サイン音とメッセージ音声によ
り誘導して、利用者がそれらの音声をたどっていけば、
目的地に到着できるようにすることを特徴とする請求項
1記載のICカードを利用した旅客案内システム。
3. The personal information stored in the IC card includes physical disability information. Based on the information, when guiding a visually impaired person, the IC card terminal performs guidance by a sign sound and a message sound. If the user follows those sounds,
The passenger guide system using an IC card according to claim 1, wherein the passenger guide system can arrive at a destination.
【請求項4】 前記ICカード端末で、サイン音とメッ
セージ音声により誘導するに際して、ICカードに記憶
される個人情報により、ICカードの利用者を識別し
て、前記サイン音をICカードの利用者毎に異ならせる
ことを特徴とする請求項3記載のICカードを利用した
旅客案内システム。
4. When the IC card terminal is guided by a sign sound and a message voice, a user of the IC card is identified by personal information stored in the IC card, and the sign sound is used by the user of the IC card. 4. The passenger guide system using an IC card according to claim 3, wherein the passenger guide system is different from one another.
【請求項5】 交通機関の利用施設内に複数置かれたI
Cカード端末の中に、 前記旅客案内システムサーバーと無線で通信する手段
と、 無線によりその端末の位置情報を、前記旅客案内システ
ムサーバーから受信する手段とを備えるICカード端末
を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項3記載の
いずれかのICカードを利用した旅客案内システム。
5. A plurality of I's placed in a facility for use in transportation
The C card terminal includes an IC card terminal including a unit that wirelessly communicates with the passenger guidance system server, and a unit that wirelessly receives position information of the terminal from the passenger guidance system server. A passenger guidance system using the IC card according to any one of claims 1 to 3.
【請求項6】 記録された個人情報が旅客案内システム
の旅客案内に利用されるICカードにおいて、前記個人
情報には、身体障害情報が含まれることを特徴とするI
Cカード。
6. An IC card in which recorded personal information is used for passenger guidance in a passenger guidance system, wherein the personal information includes physical disability information.
C card.
JP2000155947A 2000-05-23 2000-05-23 Travel guide system using ic card and the same ic card Pending JP2001331605A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000155947A JP2001331605A (en) 2000-05-23 2000-05-23 Travel guide system using ic card and the same ic card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000155947A JP2001331605A (en) 2000-05-23 2000-05-23 Travel guide system using ic card and the same ic card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001331605A true JP2001331605A (en) 2001-11-30

Family

ID=18660806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000155947A Pending JP2001331605A (en) 2000-05-23 2000-05-23 Travel guide system using ic card and the same ic card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001331605A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110187A (en) * 2002-09-13 2004-04-08 Dainippon Printing Co Ltd Guidance system and guidance method
JP2005200181A (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp Destination course guide system
JP2009271878A (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Information provision system, clue transportation equipment, passenger transportation equipment, clue storage device, distributed information provision system and computer program
JP2016504654A (en) * 2012-11-19 2016-02-12 エッセ.イ.エスヴィー.エアレ ソシアテ イタリアーナ ピエレ エレオ ヴィルプ デレレトロニカ エッセ.ピー.アー. Apparatus and associated method adapted to share information content over a wireless connection
JPWO2021199337A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113080A (en) * 1987-10-26 1989-05-01 Nikko Denki Seisakusho:Kk Guide indicator for emergency
JPH08180288A (en) * 1994-12-22 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiple dwelling house system
JPH10134294A (en) * 1996-10-28 1998-05-22 Sanyo Electric Co Ltd Target object guiding and displaying system
JPH10188056A (en) * 1996-12-27 1998-07-21 Hitachi Ltd General ic card system used in air port
JPH114474A (en) * 1997-06-13 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp Portable terminal equipment and information service system
JPH11145893A (en) * 1997-11-07 1999-05-28 Nippon Columbia Co Ltd Sound reproducing device and sound reproducing system
JPH11154180A (en) * 1997-11-20 1999-06-08 Hitachi Ltd Travel support system utilizing ic card, travel support method and recording medium recording the same
JP2000113357A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Hitachi Software Eng Co Ltd Comprehensive disaster prevention and belief system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113080A (en) * 1987-10-26 1989-05-01 Nikko Denki Seisakusho:Kk Guide indicator for emergency
JPH08180288A (en) * 1994-12-22 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiple dwelling house system
JPH10134294A (en) * 1996-10-28 1998-05-22 Sanyo Electric Co Ltd Target object guiding and displaying system
JPH10188056A (en) * 1996-12-27 1998-07-21 Hitachi Ltd General ic card system used in air port
JPH114474A (en) * 1997-06-13 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp Portable terminal equipment and information service system
JPH11145893A (en) * 1997-11-07 1999-05-28 Nippon Columbia Co Ltd Sound reproducing device and sound reproducing system
JPH11154180A (en) * 1997-11-20 1999-06-08 Hitachi Ltd Travel support system utilizing ic card, travel support method and recording medium recording the same
JP2000113357A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Hitachi Software Eng Co Ltd Comprehensive disaster prevention and belief system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110187A (en) * 2002-09-13 2004-04-08 Dainippon Printing Co Ltd Guidance system and guidance method
JP2005200181A (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp Destination course guide system
JP2009271878A (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Information provision system, clue transportation equipment, passenger transportation equipment, clue storage device, distributed information provision system and computer program
JP4564550B2 (en) * 2008-05-12 2010-10-20 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Information providing system, passenger transport device, distributed information providing system, and computer program
JP2016504654A (en) * 2012-11-19 2016-02-12 エッセ.イ.エスヴィー.エアレ ソシアテ イタリアーナ ピエレ エレオ ヴィルプ デレレトロニカ エッセ.ピー.アー. Apparatus and associated method adapted to share information content over a wireless connection
US9906891B2 (en) 2012-11-19 2018-02-27 S.I.Sv .El. Societa' Italiana Per Lo Sviluppo Dell'elettronica S.P.A. Apparatus adapted to share information contents through a wireless connection, and method thereof
JPWO2021199337A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07
WO2021199337A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method, and recording medium
JP7327651B2 (en) 2020-03-31 2023-08-16 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060134586A1 (en) Tactile interface system
US8498810B2 (en) System for transferring information for persons in the area of an airport, method for transferring information and a personal end device
JP2009002088A (en) Washroom facility utilization information management system, information processor, washroom facility utilization information management method, and control program
JP2002186039A (en) Entrance management unit and entrance management system
JPWO2003027618A1 (en) Guidance system, guidance device, and wireless device for communicating with the guidance device
JP2000268098A (en) Passenger guiding system utilizing ic card
US20210245994A1 (en) Inexpensive Elevator Operating Device For An Elevator System With Destination Call Control
WO1993002433A1 (en) Method of personally addressed communication, information, guidance and quick processing of the procedures in the airports
KR20180053797A (en) Bus information system with advance bording notice of physically handicapped people
KR102036612B1 (en) A system that helps communicate between 'Taxi driver with hearing impairment' and 'passenger'
JP2001331605A (en) Travel guide system using ic card and the same ic card
WO2024043578A1 (en) Unmanned terminal control device for visually impaired people
JP2006042239A (en) Physically handicapped support system
JP4507041B2 (en) Building guidance system
JP2000142408A (en) Portable information apparatus
JP4786060B2 (en) Elevator control device
JPH08190688A (en) Pedestrian guiding device
JP2836786B2 (en) Pocket type mobile terminal and pocket navigation type mobile navigation system
JP2002336293A (en) Leading guide system
Bekiaris et al. Elderly and disabled travelers needs in infomobility services
JP2002117480A (en) Movement support device
KR20110050087A (en) Comprehensive local information guide system
JP2003228283A (en) Guide system
MATSUBARA et al. Guidance system for handicapped people
JP3175496U (en) Route guidance device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128