JP2001325814A - Headlight for vehicle - Google Patents

Headlight for vehicle

Info

Publication number
JP2001325814A
JP2001325814A JP2000141113A JP2000141113A JP2001325814A JP 2001325814 A JP2001325814 A JP 2001325814A JP 2000141113 A JP2000141113 A JP 2000141113A JP 2000141113 A JP2000141113 A JP 2000141113A JP 2001325814 A JP2001325814 A JP 2001325814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
solenoid
plunger
shade
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000141113A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Kusaya
雅弘 草谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000141113A priority Critical patent/JP2001325814A/en
Publication of JP2001325814A publication Critical patent/JP2001325814A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase a stroke enlarging action between a solenoid and a shade, while maintaining a required occupying space small in a headlight for a vehicle constructed to change light intensity distribution by moving the shade using the solenoid. SOLUTION: A shade 26 is connected to a shaft 30 which can make reciprocate motion in a vehicle front and rear direction and a solenoid 34 is provided with a plunger 34A reciprocatable in a vehicle front and rear direction. The shaft 30 and the plunger 34A are coupled engagedly via a two-tooth pinion 42 comprised of a large diameter pinion 42A meshing with a rack part 30a formed on the shaft 30 and a small diameter pinion 42B meshing with a rack part 34Aa formed on the plunger 34A. The stroke of the shaft 30 with respect to stroke of the plunger 34A, thereby, is increased. This increase action is contributed by two groups of rack and pinion mechanisms using the two-tooth pinion 42 for realizing a compact stroke increase mechanism.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本願発明は、ソレノイドによ
りシェードを移動させて灯具配光を変化させるように構
成された車両用前照灯に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicular headlamp configured to change a light distribution by moving a shade by a solenoid.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両用前照灯は、光源からの光をリフレ
クタで前方へ反射させてロービーム用またはハイビーム
用の配光パターンでビーム照射を行うようになっている
が、そのビーム切換えは、2つの光源を有する光源バル
ブを用い、その点灯切換えにより行うのが一般的であ
る。しかしながら、単一の光源でビーム切換えを行うよ
うに構成された車両用前照灯も知られている。特に、光
源バルブとして放電バルブを用いた2灯式前照灯におい
ては、このような構成とせざるを得ない場合が多い。
2. Description of the Related Art A headlight for a vehicle is designed so that light from a light source is reflected forward by a reflector to irradiate a beam in a light distribution pattern for a low beam or a high beam. It is common to use a light source bulb having two light sources and switch the lighting thereof. However, vehicle headlamps configured to switch beams with a single light source are also known. In particular, in a two-lamp headlight using a discharge bulb as a light source bulb, such a configuration is often inevitable.

【0003】光源が単一の場合におけるビーム切換え方
法の1つとして、ソレノイドによりシェードを移動させ
てビーム切換えを行う方法が従来より知られている。こ
の方法では、図9(a)に示すように、ソレノイド10
2によりシェード104を、光源106からリフレクタ
108の反射面108aへの入射光に対する遮蔽量が異
なった値となる2つの所定位置間において移動させるよ
うになっている。その際、ソレノイド102のプランジ
ャ102aは、励磁状態では前方へ移動する一方、非励
磁状態ではリターンスプリング110の弾性力により後
方へ移動するようになっている。
[0003] As one of the beam switching methods when a single light source is used, a method of switching the beam by moving a shade by a solenoid has been conventionally known. In this method, as shown in FIG.
2, the shade 104 is moved between two predetermined positions where the amount of light shielding from the light source 106 to the reflecting surface 108a of the reflector 108 has different values. At this time, the plunger 102a of the solenoid 102 moves forward in the excited state, while moving backward by the elastic force of the return spring 110 in the non-excited state.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、一般にソレ
ノイドは、そのプランジャを所要の駆動力で移動させる
ことができる距離が比較的短い範囲に限られている。し
たがってビーム切換え時におけるシェードの所要移動量
を確保するためには、ある程度大型のソレノイドを使用
する必要がある。このため灯具全体の重量が大きくなっ
てしまい、また灯具コストも高いものとなってしまう、
という問題がある。
However, in general, the distance over which a solenoid can move its plunger with a required driving force is limited to a relatively short range. Therefore, in order to secure a required amount of movement of the shade at the time of beam switching, it is necessary to use a somewhat large solenoid. For this reason, the weight of the entire lamp increases, and the cost of the lamp increases.
There is a problem.

【0005】これに対し、図9(b)に示すような回動
レバー112を備えたリンク機構114を介してソレノ
イド102とシェード104とを連結した構成とすれ
ば、ソレノイド102のプランジャ102aの小さいス
トロークをシェード104に固定されたシャフト104
aに拡大して伝達することが可能となり、これによりソ
レノイド102の小型化を図ることが可能となる。
On the other hand, if the solenoid 102 and the shade 104 are connected via a link mechanism 114 having a rotating lever 112 as shown in FIG. 9B, the plunger 102a of the solenoid 102 is small. Shaft 104 with stroke fixed to shade 104
a can be transmitted to the solenoid 102, and the size of the solenoid 102 can be reduced.

【0006】しかしながら、このようにした場合には、
リンク機構114の占有スペースが大きなものとなって
しまい、また、ソレノイド102およびリターンスプリ
ング110の取付けのみならずリンク機構114の取付
けも必要となるので、シェード駆動に関連する部品の灯
具への取付作業が面倒なものとなってしまう、という問
題がある。
However, in such a case,
The space occupied by the link mechanism 114 becomes large, and not only the solenoid 102 and the return spring 110 but also the link mechanism 114 need to be mounted. Is troublesome.

【0007】このような問題は、シェードを移動させて
ロービームとハイビームとのビーム切換えを行う場合だ
けでなく、シェードを移動させて灯具配光を変化させる
ようにした場合一般に生じる問題である。
Such a problem generally occurs not only when the shade is moved to switch the beam between the low beam and the high beam, but also when the light distribution is changed by moving the shade.

【0008】本願発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたものであって、ソレノイドによりシェードを移動さ
せて灯具配光を変化させるように構成された車両用前照
灯において、ソレノイドおよびシェード間のストローク
拡大作用を、必要な占有スペースを小さく抑えた機構に
よって実現することができる車両用前照灯を提供するこ
とを目的とするものである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and a vehicle headlight configured to change a light distribution by moving a shade by a solenoid. It is an object of the present invention to provide a vehicular headlamp capable of realizing the stroke enlarging function of the above by a mechanism in which a necessary occupied space is kept small.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本願発明は、所定の2枚
歯ピニオンを用いたストローク拡大機構を採用すること
により、上記目的達成を図るようにしたものである。
The present invention achieves the above object by employing a stroke expansion mechanism using a predetermined two-tooth pinion.

【0010】すなわち、本願発明に係る車両用前照灯
は、光源と、この光源からの光を前方へ反射させるリフ
レクタと、上記光源から上記リフレクタへの入射光また
は該リフレクタからの反射光の一部を遮蔽可能なシェー
ドと、このシェードを上記入射光または反射光に対する
遮蔽量が異なった値となる2位置間において移動させる
ソレノイドと、を備えてなる車両用前照灯において、上
記シェードが、所定方向に往復動可能なシャフトに連結
されており、上記ソレノイドが、上記所定方向に往復動
可能なプランジャを有しており、上記シャフトおよび上
記プランジャに各々ラック部が形成されており、上記シ
ャフトと上記プランジャとが、上記シャフトのラック部
と噛合する大径ピニオンおよび上記プランジャのラック
部と噛合する小径ピニオンからなる2枚歯ピニオンを介
して係合連結されている、ことを特徴とするものであ
る。
That is, a vehicle headlamp according to the present invention includes a light source, a reflector for reflecting light from the light source forward, and one of light incident on the reflector from the light source or light reflected from the reflector. In a vehicle headlamp comprising: a shade capable of shielding a portion, and a solenoid that moves the shade between two positions where the amount of shielding against the incident light or the reflected light has a different value. The solenoid is connected to a shaft that can reciprocate in a predetermined direction, the solenoid has a plunger that can reciprocate in the predetermined direction, and the shaft and the plunger are each formed with a rack portion; A large-diameter pinion meshing with the rack portion of the shaft and a small-diameter pin meshing with the rack portion of the plunger. Through two teeth pinion consisting on being engaged coupling, it is characterized in.

【0011】上記「車両用前照灯」は、回転放物面を基
準に形成されたリフレクタを有する一般的な前照灯(い
わゆるパラボラ型の前照灯)であってもよいし、いわゆ
るプロジェクタ型の前照灯であってもよい。
The "vehicle headlight" may be a general headlight (a so-called parabolic headlight) having a reflector formed on the basis of a paraboloid of revolution, or a so-called projector. It may be a headlight of a type.

【0012】上記「光源」の種類は特に限定されるもの
ではなく、例えば、放電バルブの放電発光部であっても
よいし、ハロゲンバルブ等の白熱バルブのフィラメント
等であってもよい。
The type of the "light source" is not particularly limited, and may be, for example, a discharge light emitting portion of a discharge bulb, or a filament of an incandescent bulb such as a halogen bulb.

【0013】上記「シェード」は、光源からリフレクタ
への入射光の一部を遮蔽可能なシェードであってもよい
し、該リフレクタからの反射光の一部を遮蔽可能なシェ
ードであってもよい。また、この「シェード」は、可視
光を遮蔽する通常のシェードであってよいことはもちろ
んであるが、例えば赤外線カットフィルタ等のように可
視光以外の波長領域の光を遮蔽するシェードであっても
よい。
The above-mentioned "shade" may be a shade capable of blocking a part of the light incident on the reflector from the light source, or a shade capable of blocking a part of the light reflected from the reflector. . The “shade” may be a normal shade that blocks visible light, but is a shade that blocks light in a wavelength region other than visible light, such as an infrared cut filter. Is also good.

【0014】上記シェードを「2位置間において移動さ
せる」具体的方法は特に限定されるものではなく、回動
運動による移動であってもよいし直線往復運動による移
動であってもよい。
The specific method of "moving the shade between two positions" is not particularly limited, and may be a movement by a rotational movement or a movement by a linear reciprocating movement.

【0015】上記シェードとシャフトとの「連結」の態
様は特に限定されるものではなく、固定連結(シェード
とシャフトとが一体形成されているものを含む)であっ
てもよいし、ピン結合等によるシェードとシャフトとが
相対移動可能に維持された状態での連結であってもよ
い。
The form of the "connection" between the shade and the shaft is not particularly limited, and may be a fixed connection (including a case where the shade and the shaft are integrally formed), a pin connection, or the like. May be connected in a state where the shade and the shaft are maintained so as to be relatively movable.

【0016】上記「所定方向」は、特定の方向に限定さ
れるものではなく、車両前後方向、左右方向、上下方
向、斜め方向いずれであってもよい。
The "predetermined direction" is not limited to a specific direction, but may be any one of a vehicle longitudinal direction, a lateral direction, a vertical direction, and an oblique direction.

【0017】[0017]

【発明の作用効果】上記構成に示すように、本願発明に
係る車両用前照灯は、光源からリフレクタへの入射光ま
たは該リフレクタからの反射光の一部を遮蔽可能なシェ
ードを、その遮蔽量が異なった値となる2位置間におい
てソレノイドにより移動させる構成となっているが、上
記シェードは所定方向に往復動可能なシャフトに連結さ
れるとともに上記ソレノイドは上記所定方向に往復動可
能なプランジャを有しており、これらシャフトおよびプ
ランジャが、シャフトに形成されたラック部と噛合する
大径ピニオンおよびプランジャに形成されたラック部と
噛合する小径ピニオンからなる2枚歯ピニオンを介して
係合連結されているので、次のような作用効果を得るこ
とができる。
As described above, the vehicular headlamp according to the present invention provides a shade capable of blocking a part of the light incident on the reflector from the light source or the reflected light from the reflector. The shade is moved by a solenoid between two positions having different values. The shade is connected to a shaft that can reciprocate in a predetermined direction, and the solenoid is a plunger that can reciprocate in the predetermined direction. The shaft and the plunger are engaged and connected via a two-tooth pinion including a large-diameter pinion that meshes with a rack portion formed on the shaft and a small-diameter pinion that meshes with a rack portion formed on the plunger. Therefore, the following operation and effect can be obtained.

【0018】すなわち、ソレノイドが励磁されてそのプ
ランジャが移動すると、2枚歯ピニオンが回転してシャ
フトがプランジャとは逆方向に移動し、これに伴ってシ
ェードも移動することとなる。その際、プランジャのラ
ック部と噛合しているのは小径ピニオンであり、シャフ
トのラック部と噛合しているのは大径ピニオンであるの
で、プランジャのストロークに対してシャフトのストロ
ークを拡大させることができる。しかもこれが、2枚歯
ピニオンを用いた2組のラック&ピニオン機構で行われ
るので、コンパクトなストローク拡大機構を得ることが
できる。
That is, when the solenoid is excited and its plunger moves, the two-tooth pinion rotates and the shaft moves in the direction opposite to that of the plunger, so that the shade also moves. At this time, the small-diameter pinion meshes with the plunger rack, and the large-diameter pinion meshes with the shaft rack. Can be. Moreover, since this is performed by two sets of rack and pinion mechanisms using two-tooth pinions, a compact stroke enlarging mechanism can be obtained.

【0019】このように本願発明によれば、ソレノイド
によりシェードを移動させて灯具配光を変化させるよう
に構成された車両用前照灯において、ソレノイドおよび
シェード間のストローク拡大作用を、必要な占有スペー
スを小さく抑えた機構で実現することができる。
As described above, according to the present invention, in the vehicle headlamp configured to change the light distribution by moving the shade by the solenoid, the stroke expansion effect between the solenoid and the shade is required to be occupied. It can be realized by a mechanism that keeps the space small.

【0020】上記構成において、上記シャフトをリフレ
クタの光軸の下方に設けるとともに上記所定方向を車両
前後方向に設定し、上記2枚歯ピニオンをその回転軸線
が左右方向に延びるように設定すれば、シャフト、プラ
ンジャおよび2枚歯ピニオンからなるストローク拡大機
構を、リフレクタにおいて灯具配光上あまり重要でない
光軸下方の反射領域に配置することができ、しかもスト
ローク拡大機構の占有スペースを灯具正面視において縦
長形状に設定することができるので、光源からリフレク
タへの入射光のロスを小さく抑えることができる。そし
てこれにより、ストローク拡大機構を設けたことによる
灯具配光への影響を小さく抑えることができる。
In the above configuration, if the shaft is provided below the optical axis of the reflector, the predetermined direction is set in the vehicle front-rear direction, and the two-tooth pinion is set so that its rotation axis extends in the left-right direction. A stroke enlargement mechanism including a shaft, a plunger, and a two-tooth pinion can be arranged in a reflection area below an optical axis, which is not so important in light distribution of a lamp in a reflector, and the space occupied by the stroke enlargement mechanism is vertically long in a lamp front view. Since the shape can be set, the loss of light incident on the reflector from the light source can be reduced. Thus, the influence of the provision of the stroke enlarging mechanism on the light distribution of the lamp can be reduced.

【0021】また上記構成において、上記シャフト、プ
ランジャおよび2枚歯ピニオンをギヤボックスに収容す
るとともに、このギヤボックスをソレノイドのソレノイ
ド本体に固定するようにすれば、ストローク拡大機構を
ソレノイドと共にユニット化することができ、これによ
りシェード駆動に関連する部品の灯具への取付作業を容
易化することができる。
In the above structure, the shaft, the plunger, and the two-tooth pinion are housed in a gear box, and the gear box is fixed to a solenoid body of the solenoid. Accordingly, the work of attaching parts related to the shade drive to the lamp can be facilitated.

【0022】この場合において、ギヤボックスはソレノ
イド本体に直接固定するようにしてもよいし、ソレノイ
ド本体を支持する部材に固定するようにしてもよい。
In this case, the gear box may be fixed directly to the solenoid body, or may be fixed to a member supporting the solenoid body.

【0023】ところで、一般にソレノイドを用いる場合
には、該ソレノイドへの励磁が解除されたときにプラン
ジャを非励磁位置まで戻すリターンスプリングが併用さ
れる。その際、上記構成において、上記ソレノイドを励
磁状態においてそのプランジャをソレノイド本体側へ移
動させる構成とするとともに、そのソレノイド本体とシ
ャフトとの間に該シャフトをソレノイド本体側へ弾性的
に引っ張るリターンスプリングを架設するようにすれ
ば、リターンスプリングについてもソレノイドおよびス
トローク拡大機構と共にユニット化することができ、こ
れによりシェード駆動に関連する部品の灯具への取付作
業を一層容易化することができる。
In general, when a solenoid is used, a return spring that returns the plunger to a non-excited position when excitation of the solenoid is released is also used. At this time, in the above configuration, the plunger is moved to the solenoid main body side when the solenoid is excited, and a return spring for elastically pulling the shaft to the solenoid main body side between the solenoid main body and the shaft is provided. If it is constructed, the return spring can also be unitized together with the solenoid and the stroke expansion mechanism, thereby making it easier to mount parts related to the shade drive to the lamp.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本願発明の
実施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0025】図1は、本願発明の一実施形態に係る車両
用前照灯を示す側断面図であり、図2は、図1のII方向
矢視図である。
FIG. 1 is a side sectional view showing a vehicle headlamp according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a view taken in the direction of arrow II in FIG.

【0026】これらの図に示すように、本実施形態に係
る車両用前照灯10は、パラボラ型の前照灯であって、
素通し状の透明カバー12とランプボディ14とで形成
される灯室内に、リフレクタユニット16が上下方向お
よび左右方向に傾動可能に設けられるとともに該リフレ
クタユニット16の前方側にエクステンションパネル1
8が設けられてなっている。
As shown in these figures, the vehicle headlamp 10 according to the present embodiment is a parabolic headlamp.
A reflector unit 16 is provided in the lamp chamber formed by the transparent cover 12 and the lamp body 14 so as to be tiltable in the vertical and horizontal directions, and an extension panel 1 is provided in front of the reflector unit 16.
8 are provided.

【0027】上記リフレクタユニット16は、放電バル
ブ20と、バルブ支持部材22と、リフレクタ24と、
シェード26と、シェード駆動ユニット28とを備えて
なっている。
The reflector unit 16 includes a discharge bulb 20, a bulb support member 22, a reflector 24,
A shade 26 and a shade driving unit 28 are provided.

【0028】上記放電バルブ20は、メタルハライドバ
ルブであって、バルブ支持部材22を介してリフレクタ
24に取り付けられている。その際、この放電バルブ2
0の光源(放電発光部)20aは、車両前後方向に延び
るリフレクタ24の光軸Ax上に配置されるようになっ
ている。
The discharge bulb 20 is a metal halide bulb, and is attached to a reflector 24 via a bulb support member 22. At this time, the discharge bulb 2
The zero light source (discharge light emitting unit) 20a is arranged on the optical axis Ax of the reflector 24 extending in the vehicle front-rear direction.

【0029】上記リフレクタ24は、光軸Axを中心軸
とする回転放物面を基準に複数の反射素子(図示せず)
が形成されてなる反射面24aを有しており、光源20
aからの光を前方に拡散偏向反射させることにより所定
の配光パターンを形成するようになっている。このリフ
レクタ24の後頂部には、バルブ支持部材22を挿入す
るための円形開口部24bが形成されており、この円形
開口部24bの下側には、シェード駆動ユニット28を
挿入するための縦長矩形開口部24cが、円形開口部2
4bと連続するようにして形成されている。
The reflector 24 has a plurality of reflective elements (not shown) based on a paraboloid of revolution about the optical axis Ax as a central axis.
Is formed on the light source 20.
A predetermined light distribution pattern is formed by diffusing and reflecting the light from a forward. A circular opening 24b for inserting the valve support member 22 is formed at the rear top of the reflector 24, and a vertically long rectangle for inserting the shade driving unit 28 is formed below the circular opening 24b. Opening 24c is circular opening 2
4b.

【0030】上記シェード26は、光源20aから灯具
前方へ向かう直射光およびリフレクタ24の反射面24
aへの入射光の一部を遮蔽し得るようキャップ状に形成
されており、その下端部にはタブ26aが一体形成され
ている。そしてこのシェード26は、上記シェード駆動
ユニット28の一部を構成するシャフト30に連結され
ている。このシャフト30は、車両前後方向に延びる断
面T字形の部材であって、車両前後方向に往復動可能と
されている。これらシェード26とシャフト30との連
結は、シェード26のタブ26aとシャフト30の前端
部上面に一体形成されたタブ30cとをリベット32で
固定することにより行われている。
The shade 26 is used for direct light from the light source 20a toward the front of the lamp and the reflecting surface 24 of the reflector 24.
It is formed in a cap shape so as to block a part of the light incident on a, and a tab 26a is integrally formed at the lower end thereof. The shade 26 is connected to a shaft 30 that forms a part of the shade drive unit 28. The shaft 30 is a member having a T-shaped cross section extending in the vehicle front-rear direction, and is capable of reciprocating in the vehicle front-rear direction. The connection between the shade 26 and the shaft 30 is performed by fixing a tab 26a of the shade 26 and a tab 30c integrally formed on the upper surface of the front end portion of the shaft 30 with a rivet 32.

【0031】上記シェード26は、上記シャフト30の
移動により、ロービーム構成位置(図1において実線で
示す位置)とハイビーム構成位置(図1において2点鎖
線で示す位置)との2位置を採り得るようになってい
る。そして、このシェード26は、ロービーム構成位置
では反射面24aへの入射光を一部遮蔽し、ハイビーム
構成位置ではこの遮蔽を解除するようになっている。す
なわち、ロービーム構成位置では、光源20aから反射
面24aの周辺領域A(H)へ向かう光を遮蔽し中央領
域A(L)への入射光のみを許容して、ロービーム照射
に必要な光だけを反射面24aへ入射させる一方、ハイ
ビーム構成位置では、反射面24aの全領域への入射光
を許容して、ハイビーム照射に必要な光量を確保するよ
うになっている。
The shade 26 can take two positions, a low beam forming position (a position indicated by a solid line in FIG. 1) and a high beam forming position (a position indicated by a two-dot chain line in FIG. 1), by moving the shaft 30. It has become. The shade 26 partially blocks light incident on the reflecting surface 24a at the low beam configuration position, and releases the blocking at the high beam configuration position. That is, at the low beam configuration position, light traveling from the light source 20a to the peripheral area A (H) of the reflecting surface 24a is blocked, and only light incident on the central area A (L) is allowed, and only light necessary for low beam irradiation is transmitted. At the high beam forming position, light is incident on the entire surface of the reflecting surface 24a while allowing the light to enter the reflecting surface 24a, so that the amount of light necessary for high beam irradiation is secured.

【0032】図3は、上記車両用前照灯10から前方へ
照射されるビームの配光パターンを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a light distribution pattern of a beam emitted from the vehicle headlamp 10 to the front.

【0033】同図(a)は、ロービーム用の配光パター
ンP(L)であって、反射面24aの中央領域A(L)
からの反射光により形成されるようになっている。一
方、同図(b)は、ハイビーム用の配光パターンであっ
て、上記ロービーム用の配光パターンP(L)と反射面
24aの周辺領域A(H)からの反射光により形成され
る付加配光パターンP(H)との合成配光パターンとし
て形成されるようになっている。
FIG. 3A shows a light distribution pattern P (L) for a low beam, which is a central area A (L) of the reflection surface 24a.
It is formed by reflected light from On the other hand, FIG. 2B shows a light distribution pattern for high beam, which is formed by the light distribution pattern P (L) for low beam and the reflected light from the peripheral area A (H) of the reflection surface 24a. It is formed as a combined light distribution pattern with the light distribution pattern P (H).

【0034】次に、上記シェード駆動ユニット28の構
成について説明する。
Next, the configuration of the shade driving unit 28 will be described.

【0035】図4は、図2のIV部拡大図である。また、
図5および6は、図2のV-V 線断面図であって、図5は
シェード26がロービーム構成位置、図6はシェード2
6がハイビーム構成位置にある状態を示す図である。さ
らに、図7は、図5のVII-VII 線断面詳細図であり、図
8は、シェード駆動ユニット28を単品で示す斜視図で
ある。
FIG. 4 is an enlarged view of a portion IV in FIG. Also,
5 and 6 are cross-sectional views taken along the line VV of FIG. 2, wherein FIG.
FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which a reference numeral 6 is at a high beam configuration position. 7 is a detailed sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 5, and FIG. 8 is a perspective view showing the shade drive unit 28 as a single item.

【0036】これらの図に示すように、シェード駆動ユ
ニット28は、ソレノイド34と、ソレノイド支持部材
36と、ギヤユニット38と、リターンスプリング40
とを備えてなっている。
As shown in these figures, the shade drive unit 28 includes a solenoid 34, a solenoid support member 36, a gear unit 38, and a return spring 40.
And is provided.

【0037】上記ソレノイド34は、車両前後方向に往
復動可能なプランジャ34Aを有しており、その励磁状
態においてプランジャ34Aを後方へ移動させるように
構成されている。このソレノイド34は、そのソレノイ
ド本体34Bがソレノイド支持部材36に支持されてい
る。このときプランジャ34Aは、シャフト30に対し
てある程度下方に配置されるようになっている。
The solenoid 34 has a plunger 34A that can reciprocate in the vehicle front-rear direction, and is configured to move the plunger 34A rearward in an excited state. The solenoid 34 has a solenoid body 34B supported by a solenoid support member 36. At this time, the plunger 34A is arranged below the shaft 30 to some extent.

【0038】上記リターンスプリング40は、シャフト
30の後端部に形成された係止孔30bとソレノイド支
持部材36の後端部に形成された係止部36bとに係止
されるようにして車両前後方向に架設されたエクステン
ションコイルスプリングからなり、シャフト30を常に
後方へ弾性的に引っ張るように構成されている。
The return spring 40 is locked by a locking hole 30b formed at the rear end of the shaft 30 and a locking portion 36b formed at the rear end of the solenoid support member 36. An extension coil spring is installed in the front-rear direction, and is configured to always elastically pull the shaft 30 backward.

【0039】上記シャフト30の後半部下面にはラック
部30aが形成されており、上記プランジャ34Aの前
半部上面にもラック部34Aaが形成されている。そし
て、シャフト30のラック部30aと噛合する大径ピニ
オン42Aおよびプランジャ34Aのラック部34Aa
と噛合する小径ピニオン42Bからなる2枚歯ピニオン
42を介して、シャフト30とプランジャ34Aとが係
合連結されている。上記大径ピニオン42Aおよび小径
ピニオン42Bは、ピッチが互いに同一で歯数比が2:
1に設定されている。
A rack 30a is formed on the lower surface of the rear half of the shaft 30, and a rack 34Aa is also formed on the upper surface of the front half of the plunger 34A. The large-diameter pinion 42A meshing with the rack portion 30a of the shaft 30 and the rack portion 34Aa of the plunger 34A
The shaft 30 and the plunger 34A are engaged and connected via a two-tooth pinion 42 made of a small-diameter pinion 42B that meshes with the shaft. The large-diameter pinion 42A and the small-diameter pinion 42B have the same pitch and a tooth ratio of 2:
It is set to 1.

【0040】上記シャフト30、プランジャ34Aおよ
び2枚歯ピニオン42は、ギヤケース44に収容されて
おり、これにより上記ギヤユニット38を構成するよう
になっている。
The shaft 30, the plunger 34A and the two-tooth pinion 42 are accommodated in a gear case 44, thereby constituting the gear unit 38.

【0041】上記ギヤケース44は、左ハーフ44Lと
右ハーフ44Rとからなっている。これら両ハーフ44
L、44Rは、その3箇所に形成されたボス44dにお
いてネジ46により互いに締付固定されてなっている。
このギヤケースは、その後端部に形成された左右1対の
フランジ部44aにおいて、ソレノイド支持部材36の
前端部に形成された左右1対のフランジ部36aにネジ
48により締付固定されており、これにより上記シェー
ド駆動ユニット28を構成するようになっている。そし
て、このシェード駆動ユニット28は、ギヤケース44
のフランジ部44aおよびソレノイド支持部材36のフ
ランジ部36aにおいて、上記バルブ支持部材22にネ
ジ50により締付固定されるようになっている。
The gear case 44 has a left half 44L and a right half 44R. These two halves 44
L and 44R are fastened and fixed to each other by screws 46 at bosses 44d formed at the three positions.
The gear case is fixed to a pair of left and right flange portions 36a formed at the front end of the solenoid support member 36 by screws 48 at a pair of left and right flange portions 44a formed at the rear end thereof. Constitutes the shade drive unit 28. The shade drive unit 28 includes a gear case 44
The flange portion 44a and the flange portion 36a of the solenoid support member 36 are fixed to the valve support member 22 by screws 50.

【0042】上記2枚歯ピニオン42は、その回転軸4
2aが左右方向に延びるように配置された状態でギヤケ
ース44に回転可能に支持されている。上記シャフト3
0は、2枚歯ピニオン42の大径ピニオン42Aと噛合
した状態において、その上面がギヤケース44の上壁4
4bの内面と略摺接するようになっている。また、この
T字形のシャフト30は、その左右1対のフランジ部3
0dが、ギヤケース44の左ハーフ44Lおよび右ハー
フ44Rに形成された車両前後方向に延びる左右1対の
棚状部44eにより下方から支持されるようになってい
る。そしてこれにより、2枚歯ピニオン42が回転した
とき、シャフト30を車両前後方向に延びる直線上を略
正確に移動させるようになっている。
The two-tooth pinion 42 has a rotating shaft 4
2a is rotatably supported by the gear case 44 in a state where it is arranged to extend in the left-right direction. The above shaft 3
0 indicates that the upper surface of the gear case 44 is in contact with the large-diameter pinion 42A of the two-tooth pinion 42.
4b so as to be substantially in sliding contact with the inner surface. The T-shaped shaft 30 has a pair of left and right flange portions 3.
0d is supported from below by a pair of left and right ledges 44e formed in the left half 44L and the right half 44R of the gear case 44 and extending in the vehicle longitudinal direction. Thus, when the two-tooth pinion 42 rotates, the shaft 30 is moved almost exactly on a straight line extending in the vehicle front-rear direction.

【0043】上記プランジャ34Aは、2枚歯ピニオン
42の小径ピニオン42Bと噛合した状態において、そ
の下面がギヤケース44の下壁44cの内面と略摺接す
るようになっている。このプランジャ34Aは、ソレノ
イド34が非励磁状態になるとリターンスプリング40
の弾性力によって前方へ移動するが、このときプランジ
ャ34Aがギヤケース44の前壁44fに当接して大き
な打撃音を発生させてしまうのを未然に防止するよう、
前壁44fの内面におけるプランジャ34Aの前方部位
にはラバー等からなる緩衝部材52が貼着されている。
When the plunger 34A is engaged with the small-diameter pinion 42B of the two-tooth pinion 42, the lower surface thereof is substantially in sliding contact with the inner surface of the lower wall 44c of the gear case 44. When the solenoid 34 is de-energized, the plunger 34A
To move forward due to the elastic force of the gear box 44. At this time, it is necessary to prevent the plunger 34A from coming into contact with the front wall 44f of the gear case 44 and generating a large striking sound.
A buffer member 52 made of rubber or the like is adhered to a front portion of the plunger 34A on the inner surface of the front wall 44f.

【0044】上記シェード駆動ユニット28は、そのギ
ヤユニット38の部分が、光軸Axの下方においてリフ
レクタ24の反射面24aから前方へ突出しているが、
灯具正面視においてギヤユニット38は縦長矩形状に形
成されており、その左右幅は小さいものとなっている。
このため、図2において破線で示すように、反射面24
aにおいてギヤユニット38を設けたために光源20a
からの光が入射しない領域A(D)は、かなり小さい領
域となる。
In the shade drive unit 28, a portion of the gear unit 38 projects forward from the reflection surface 24a of the reflector 24 below the optical axis Ax.
When viewed from the front of the lamp, the gear unit 38 is formed in a vertically long rectangular shape, and has a small left-right width.
For this reason, as shown by the broken line in FIG.
a, the light source 20a
The region A (D) where the light from the lens does not enter is a considerably small region.

【0045】以上詳述したように、本実施形態に係る車
両用前照灯10は、光源20aからリフレクタ24の反
射面24aへの入射光の一部を遮蔽可能なシェード26
を、その遮蔽量が異なった値となる2位置間においてソ
レノイド34により移動させる構成となっているが、シ
ェード26は車両前後方向に往復動可能なシャフト30
に連結されるとともにソレノイド34は車両前後方向に
往復動可能なプランジャ34Aを有しており、これらシ
ャフト30およびプランジャ34Aが、シャフト30に
形成されたラック部30aと噛合する大径ピニオン42
Aおよびプランジャ34Aに形成されたラック部34A
aと噛合する小径ピニオン42Bからなる2枚歯ピニオ
ン42を介して係合連結されているので、次のような作
用効果を得ることができる。
As described in detail above, the vehicle headlamp 10 according to the present embodiment has the shade 26 capable of blocking a part of the light incident on the reflecting surface 24a of the reflector 24 from the light source 20a.
Is moved by the solenoid 34 between two positions where the shielding amounts are different values. The shade 26 is a shaft 30 that can reciprocate in the vehicle front-rear direction.
The solenoid 34 has a plunger 34A that can reciprocate in the vehicle front-rear direction. The shaft 30 and the plunger 34A engage with a rack portion 30a formed on the shaft 30.
A and rack part 34A formed on plunger 34A
Since the engagement is established via the two-tooth pinion 42 made of the small-diameter pinion 42B meshing with a, the following operation and effect can be obtained.

【0046】すなわち、ソレノイド34が励磁されてそ
のプランジャ34Aが後方へ移動すると、2枚歯ピニオ
ン42が回転してシャフト30が前方へ移動し、これに
伴ってシェード26も移動することとなる。その際、プ
ランジャ34Aのラック部34Aaと噛合しているのは
小径ピニオン42Bであり、シャフト30のラック部3
0aと噛合しているのは大径ピニオン42Aであるの
で、プランジャ34Aのストロークに対してシャフト3
0のストロークを拡大させることができる(具体的に
は、大径ピニオン42Aと小径ピニオン42Bとの歯数
比が2:1であることから、上記ストロークは2倍に拡
大される)。しかもこれが、2枚歯ピニオン42を用い
た2組のラック&ピニオン機構で行われるので、コンパ
クトなストローク拡大機構を得ることができる。
That is, when the solenoid 34 is excited and the plunger 34A moves rearward, the two-tooth pinion 42 rotates and the shaft 30 moves forward, and accordingly, the shade 26 also moves. At this time, the small diameter pinion 42B meshes with the rack portion 34Aa of the plunger 34A, and the rack portion 3A of the shaft 30 is engaged.
Since the large diameter pinion 42A meshes with the shaft 3a, the shaft 3
The stroke of 0 can be enlarged (specifically, since the ratio of the number of teeth between the large-diameter pinion 42A and the small-diameter pinion 42B is 2: 1, the stroke is doubled). Moreover, since this is performed by two sets of rack and pinion mechanisms using the two-tooth pinion 42, a compact stroke enlarging mechanism can be obtained.

【0047】このように本実施形態によれば、ソレノイ
ドによりシェードを移動させて灯具配光を変化させるよ
うに構成された車両用前照灯において、ソレノイドおよ
びシェード間のストローク拡大作用を、必要な占有スペ
ースを小さく抑えた機構で実現することができる。
As described above, according to the present embodiment, in the vehicle headlamp configured to change the light distribution by moving the shade by the solenoid, it is necessary to increase the stroke between the solenoid and the shade. It can be realized by a mechanism that occupies a small space.

【0048】しかも本実施形態においては、上記シャフ
ト30、プランジャ34Aおよび2枚歯ピニオン42か
らなるストローク拡大機構がギヤボックス44に収容さ
れることによりギヤユニット38を構成しており、さら
にこのギヤユニット38がソレノイド支持部材36に固
定されることによりソレノイド34と共にシェード駆動
ユニット28を構成しているので、これによりシェード
駆動に関連する部品の灯具への取付作業を容易化するこ
とができる。
Further, in the present embodiment, the gear unit 38 is constituted by accommodating the stroke expansion mechanism including the shaft 30, the plunger 34A and the two-tooth pinion 42 in the gear box 44. Since the shade drive unit 28 is configured together with the solenoid 34 by fixing the 38 to the solenoid support member 36, the work of attaching components related to the shade drive to the lamp can be facilitated.

【0049】その際、ギヤユニット38は灯具正面視に
おいて縦長矩形状に形成されているので、リフレクタ2
4の反射面24aにおいて該ギヤユニット38の存在に
より光源20aからの光が入射しない領域A(D)は、
灯具配光上あまり重要でない光軸Axの下方における小
さい領域とすることができ、これにより灯具配光への影
響を小さく抑えることができる。
At this time, since the gear unit 38 is formed in a vertically long rectangular shape in the lamp front view, the reflector 2
The area A (D) where the light from the light source 20a does not enter due to the presence of the gear unit 38 in the reflection surface 24a of No. 4 is
A small area below the optical axis Ax, which is not so important in the light distribution of the lamp, can be set as a small area, whereby the influence on the light distribution of the lamp can be reduced.

【0050】また本実施形態においては、リターンスプ
リング40が、シャフト30の後端部とソレノイド支持
部材36の後端部との間において車両前後方向に架設さ
れているので、該リターンスプリング40についても上
記シェード駆動ユニット28の一部として構成すること
ができ、これによりシェード駆動に関連する部品の灯具
への取付作業を一層容易化することができる。
In this embodiment, since the return spring 40 is provided between the rear end of the shaft 30 and the rear end of the solenoid support member 36 in the front-rear direction of the vehicle, the return spring 40 is also provided. It can be configured as a part of the shade drive unit 28, which can further facilitate the work of attaching components related to shade drive to the lamp.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願発明の一実施形態に係る車両用前照灯を示
す側断面図
FIG. 1 is a side sectional view showing a vehicle headlight according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のII方向矢視図FIG. 2 is a view taken in the direction of arrow II in FIG. 1;

【図3】上記車両用前照灯から前方へ照射されるビーム
の配光パターンを示す図
FIG. 3 is a diagram showing a light distribution pattern of a beam emitted forward from the vehicle headlamp.

【図4】図2のIV部拡大図FIG. 4 is an enlarged view of a part IV in FIG. 2;

【図5】図2のV-V 線断面図であって、上記車両用前照
灯のシェードがロービーム構成位置にある状態を示す図
FIG. 5 is a sectional view taken along line VV of FIG. 2, showing a state in which the shade of the vehicle headlight is in a low beam configuration position.

【図6】上記シェードがハイビーム構成位置にある状態
を示す、図5と同様の図
FIG. 6 is a view similar to FIG. 5, showing a state where the shade is in a high beam configuration position.

【図7】図5のVII-VII 線断面詳細図FIG. 7 is a detailed sectional view taken along the line VII-VII of FIG. 5;

【図8】上記車両用前照灯のシェード駆動ユニットを単
品で示す斜視図
FIG. 8 is a perspective view showing a shade drive unit of the vehicle headlamp as a single item.

【図9】従来例を示す、図1と同様の図FIG. 9 is a view similar to FIG. 1, showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 車両用前照灯 16 リフレクタタユニット 20 放電バルブ 20a 光源(放電発光部) 22 バルブ支持部材 24 リフレクタ 24a 反射面 24b 円形開口部 24c 縦長矩形開口部 26 シェード 26a タブ 28 シェード駆動ユニット 30 シャフト 30a ラック部 30b 係止部 30c タブ 32 リベット 34 ソレノイド 34A プランジャ 34Aa ラック部 34B ソレノイド本体 36 ソレノイド支持部材 36a、44a フランジ部 36b 係止部 38 ギヤユニット 40 リターンスプリング 42 2枚歯ピニオン 42A 大径ピニオン 42B 小径ピニオン 42a 回転軸 44 ギヤケース 44L 左ハーフ 44R 右ハーフ 44b 上壁 44c 下壁 44d ボス 44e 棚状部 44f 前壁 46、48、50 ネジ 52 緩衝部材 A(D) 光源からの光が入射しない領域 A(H) 周辺領域 A(L) 中央領域 Ax 光軸 P(H) 付加配光パターン P(L) ロービーム用の配光パターン DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Vehicle headlamp 16 Reflector unit 20 Discharge bulb 20a Light source (discharge light-emitting part) 22 Valve support member 24 Reflector 24a Reflection surface 24b Circular opening 24c Vertical rectangular opening 26 Shade 26a Tab 28 Shade drive unit 30 Shaft 30a Rack Part 30b Locking part 30c Tab 32 Rivet 34 Solenoid 34A Plunger 34Aa Rack part 34B Solenoid main body 36 Solenoid support member 36a, 44a Flange part 36b Locking part 38 Gear unit 40 Return spring 42 Two tooth pinion 42A Large diameter pinion 42B Small diameter pinion 42a Rotating shaft 44 Gear case 44L Left half 44R Right half 44b Upper wall 44c Lower wall 44d Boss 44e Shelf 44f Front wall 46, 48, 50 Screw 52 Buffer Member A (D) Area where light from light source does not enter A (H) Peripheral area A (L) Central area Ax Optical axis P (H) Additional light distribution pattern P (L) Light distribution pattern for low beam

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F21Y 101:00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) F21Y 101: 00

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光源と、この光源からの光を前方へ反射
させるリフレクタと、上記光源から上記リフレクタへの
入射光または該リフレクタからの反射光の一部を遮蔽可
能なシェードと、このシェードを上記入射光または反射
光に対する遮蔽量が異なった値となる2位置間において
移動させるソレノイドと、を備えてなる車両用前照灯に
おいて、 上記シェードが、所定方向に往復動可能なシャフトに連
結されており、 上記ソレノイドが、上記所定方向に往復動可能なプラン
ジャを有しており、 上記シャフトおよび上記プランジャに各々ラック部が形
成されており、 上記シャフトと上記プランジャとが、上記シャフトのラ
ック部と噛合する大径ピニオンおよび上記プランジャの
ラック部と噛合する小径ピニオンからなる2枚歯ピニオ
ンを介して係合連結されている、ことを特徴とする車両
用前照灯。
1. A light source, a reflector for reflecting light from the light source forward, a shade capable of blocking a part of light incident on the reflector from the light source or reflected light from the reflector, and A solenoid that moves between two positions where the amount of shielding against the incident light or reflected light is different from each other, wherein the shade is connected to a shaft that can reciprocate in a predetermined direction. Wherein the solenoid has a plunger which can reciprocate in the predetermined direction, a rack portion is formed on each of the shaft and the plunger, and the shaft and the plunger are rack portions of the shaft. Via a two-tooth pinion consisting of a large-diameter pinion that meshes with the pinion and a small-diameter pinion that meshes with the rack of the plunger. Is if connected, the vehicle headlamp, characterized in that.
【請求項2】 上記シャフトが上記リフレクタの光軸の
下方に設けられており、 上記所定方向が、車両前後方向に設定されており、 上記2枚歯ピニオンの回転軸線が左右方向に延びるよう
に設定されている、ことを特徴とする請求項1記載の車
両用前照灯。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the shaft is provided below an optical axis of the reflector, the predetermined direction is set to a vehicle front-rear direction, and a rotation axis of the two-tooth pinion extends in a left-right direction. The vehicle headlight according to claim 1, wherein the headlight is set.
【請求項3】 上記シャフト、上記プランジャおよび上
記2枚歯ピニオンがギヤボックスに収容されており、 このギヤボックスが、上記ソレノイドのソレノイド本体
に固定されている、ことを特徴とする請求項1または2
記載の車両用前照灯。
3. The apparatus according to claim 1, wherein the shaft, the plunger, and the two-tooth pinion are housed in a gear box, and the gear box is fixed to a solenoid body of the solenoid. 2
A vehicle headlight as described.
【請求項4】 上記ソレノイドが、励磁状態において上
記プランジャを上記ソレノイド本体側へ移動させるよう
に構成されており、 上記ソレノイド本体と上記シャフトとの間に、該シャフ
トを上記ソレノイド本体側へ弾性的に引っ張るリターン
スプリングが架設されている、ことを特徴とする請求項
3記載の車両用前照灯。
4. The solenoid is configured to move the plunger toward the solenoid main body in an excited state, and between the solenoid main body and the shaft, the shaft is elastically moved toward the solenoid main body. 4. The vehicle headlight according to claim 3, wherein a return spring for pulling the vehicle head is provided.
JP2000141113A 2000-05-15 2000-05-15 Headlight for vehicle Pending JP2001325814A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141113A JP2001325814A (en) 2000-05-15 2000-05-15 Headlight for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141113A JP2001325814A (en) 2000-05-15 2000-05-15 Headlight for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001325814A true JP2001325814A (en) 2001-11-22

Family

ID=18648277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000141113A Pending JP2001325814A (en) 2000-05-15 2000-05-15 Headlight for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001325814A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6837601B2 (en) 2001-12-18 2005-01-04 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting system for vehicle
JP2011086559A (en) * 2009-10-16 2011-04-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Lighting device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6837601B2 (en) 2001-12-18 2005-01-04 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting system for vehicle
JP2011086559A (en) * 2009-10-16 2011-04-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Lighting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6425683B1 (en) Vehicle headlamp
JP4015340B2 (en) Vehicle headlamp
US6286985B1 (en) Vehicle headlamp
KR100401310B1 (en) Vehicular headlamp
JP2002324413A (en) Head light for vehicle
JP2003257218A (en) Headlamp for vehicle
JP2007080521A (en) Vehicle headlight
JP2001118407A5 (en)
JP2012094418A (en) Vehicular lighting fixture
JP2719724B2 (en) Automotive headlights
JP3638846B2 (en) Vehicle headlamp
JP4835602B2 (en) Vehicle headlamp
JP2014154253A (en) Lamp fitting for vehicle
JP2001052510A (en) Headlight for vehicle
JP2001325814A (en) Headlight for vehicle
JP2001325815A (en) Headlight for vehicle
JP4743123B2 (en) Vehicle headlamp
US6796692B2 (en) Vehicle headlamp with solenoid-actuated movable shade
JPH0778503A (en) Headlamp for automobile
JP2010009766A (en) Lighting fixture for vehicle
JP3923767B2 (en) Vehicle headlamp
JP2001014908A (en) Projector type headlight
JPH05334902A (en) Projector lamp for vehicle
US20030090907A1 (en) Switching device for selection of high/low beam
JP4349510B2 (en) Vehicle headlamp