JP2001320035A - 二次元放射線検出器 - Google Patents

二次元放射線検出器

Info

Publication number
JP2001320035A
JP2001320035A JP2000136797A JP2000136797A JP2001320035A JP 2001320035 A JP2001320035 A JP 2001320035A JP 2000136797 A JP2000136797 A JP 2000136797A JP 2000136797 A JP2000136797 A JP 2000136797A JP 2001320035 A JP2001320035 A JP 2001320035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional radiation
radiation detector
ray
film
tft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000136797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Tonami
寛道 戸波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2000136797A priority Critical patent/JP2001320035A/ja
Publication of JP2001320035A publication Critical patent/JP2001320035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の固体X線変換層を用いて、低コストで
X線変換効率の良い二次元放射線検出器を提供する。 【解決手段】 TFTガラス基板4上にTFTスイッチ
ング素子、蓄積容量、走査回路を形成し、その上部にX
線に感応し電荷信号を発生するa−Se膜2が形成さ
れ、その電荷信号を読み出すためにゲートドライバ回路
6、プリアンプ回路、A/D変換器が搭載された主パネ
ルと、一方、TFTガラス基板3上にTFTスイッチン
グ素子、蓄積容量、走査回路を形成し、その上部にX線
に感応し電荷信号を発生するa−Se膜1が形成された
副パネルを、スペーサ7を介して対向配置させ、異方性
導電フイルム5によって電気的な接続がされ、ゲートド
ライバ回路6、プリアンプ回路、A/D変換器が共有さ
れるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体撮像装置に係
わり、特に医用放射線撮像装置もしくは産業用非破壊検
査装置として用いられるフラットパネルの二次元放射線
検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、単純X線撮影装置に使用されてい
たX線フィルムやイメージングプレートに代わり半導体
のX線面センサーを用いた二次元放射線検出器が開発さ
れている。この二次元放射線検出器は、放射線に感応し
入射線量に対応した電荷信号を直接出力する変換膜の放
射線センサーアレイを有し、その直下に行列状に配置さ
れた電極にTFTスイツチが接続され、照射時に各TF
Tスイツチを順次ONすることで、各画素に蓄積された
信号電荷を読み出しX線画像を形成する直接変換式タイ
プのものと、通常、X線を光に変換するX線変換膜、例
えば、シンチレータと、その直下に行列状に配置された
フォトダイオードアレイと、各フオトダイオードアレイ
に接続されたTFTスイツチとによって構成され、X線
照射後、各TFTスイツチを順次ONすることで各画素
に蓄積された信号電荷を読み出しX線画像を形成する間
接変換式タイプとの2種類のものがある。
【0003】図6に、前者の直接変換式タイプの二次元
放射線検出器25を有する放射線撮像装置を示す。この
装置は、二次元放射線検出器25と、その制御回路22
と、出力信号を処理して画像を出力する画像処理装置2
3と、処理されたX線画像を表示するモニタ24とから
構成されている。二次元放射線検出器25は、両面に電
極を有し入射線量に対応した電荷信号を出力するX線変
換層18と、基板26上に搭載されたTFTアレイ部1
7と、TFTアレイ部のスイッチング素子を駆動し各セ
ンサ画素からの信号を順次取り出すためのゲートドライ
バ回路21と、各センサ画素からの信号を読み込むため
のプリアンプ回路19とA/D変換器20とから構成さ
れている。そして制御回路22で制御され、外部に、二
次元放射線検出器25からの映像デジタルデータ信号が
画像処理装置23に送り出され、モニタ24にX線画像
が表示される。
【0004】図7に、前者の直接変換式タイプの二次元
アレイ型放射線検出器25のセンサ画素の構造を示す。
センサ画素は、X線の照射強度に応じて電荷信号を発生
するX線変換層18として、例えば、アモルファスセレ
ニウム28などが用いられ、そのX線入射側の面には、
アモルファスセレニウム28(X線変換層18)の共通
電極としてバイアス電極27が形成され、X線入射側と
は反対の側には、各センサ画素に対応する位置にピクセ
ル電極31が形成されている。そのピクセル電極31に
接続され接地側との間に蓄積容量33が接続されてい
る。そして、制御回路22からアモルファスセレニウム
28(X線変換層18)に、バイアス電圧が印加され、
X線照射強度に応じてアモルファスセレニウム28(X
線変換層18)で発生した電荷が、蓄積容量33のコン
デンサに蓄積される。スイッチング素子、例えば、信号
読出しスイッチ機能を有するTFT32が、各センサ画
素毎に2次元に配列されている。そして、ゲートドライ
バ回路29からのスイッチパルスが、TFT32のゲー
トに接続されたゲート線に送られ、蓄積容量33の電荷
信号が、TFT32のソースからドレインに取出され、
データ線に接続されたプリアンプ回路30に読出され
る。
【0005】次に、後者の間接変換式タイプの2次元ア
レイ型放射線検出器について説明する。この検出器は、
X線を光に変換するシンチレータが前面に一様に形成さ
れ、その裏側に光を電気信号に変換する光電変換素子、
例えば、フォトダイオードが規則正しく縦横にアレイ配
置されている。そして、この光電変換素子と対にスイッ
チング素子、例えば、TFTが形成され、各々TFTの
ソースの端子が光電変換素子に接続されている。そし
て、各々のTFTのゲート端子が水平方向のゲートバス
ラインに接続され、各々のTFTのドレイン端子が垂直
方向のデータバスラインに接続されている。ゲートドラ
イバ回路とプリアンプ回路が制御部によって制御され、
ゲートドライバ回路からのパルス信号を、水平方向に形
成されたゲートバスラインを介して、上方から下方に順
次走査し、TFTのゲートに与え、光電変換素子に蓄積
している映像電荷信号を、ソースからドレインに読出
し、垂直方向に形成されたデータバスラインからプリア
ンプ回路に取り込む。そして、プリアンプ回路から、取
り込んだ映像データ信号を外部に出力する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の二次元放射線検
出器は以上のように構成されているが、一般に、透視用
として使用する場合は、入射X線量が少なく、出力信号
を増加させるために、X線変換層18であるアモルファ
スセレニウム28の膜厚を厚くする方が有利となる。ア
モルファスセレニウム28は真空蒸着法で成膜される
が、厚く均一に蒸着することは非常に困難である。ま
た、入射したX線フォトンを吸収して電子−正孔対を発
生させるためには、アモルファスセレニウム28内部で
10V/μmの電界強度が必要とされている。このため
実用化されているアモルファスセレニウム28の厚さ
は、最大でも1mm程度である。この場合でもバイアス
電圧は10kVとなり、筐体などアース電位のものとの
耐圧の工夫を要する。しかしながら実際にはアモルファ
スセレニウム28の1mm厚では、X線の検出効率がま
だ小さく透視用として使用するために不十分であるとい
う問題がある。
【0007】表1に、従来のアモルファスセレニウム2
8の1mm厚でのX線検出効率を示す。60keVでは
0.667となり、100keVでは0.256とな
る。これによると、大部分のX線が透過してしまい、効
率の悪いX線変換層18であることが分かる。
【表1】
【0008】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、従来のX線変換層18を用いて、低コ
ストでX線変換効率の良い二次元放射線検出器を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の二次元放射線検出器は、放射線に感応し入
射線量に対応した電荷信号を出力するX線変換層にそれ
ぞれ電極を接続してなる二次元放射線センサーアレイ
と、その直下に行列状に配置され前記電極に接続された
TFTスイツチと、信号読み出し時に各TFTスイツチ
を順次ONするゲートドライバ回路と、各画素に蓄積さ
れた電荷信号を読出す読出アンプ回路とから構成される
二次元放射線検出器において、2組の前記二次元放射線
検出器を密着し対向配置させることにより前記X線変換
層を2層にして一つの2次元放射線検出器を構成するす
るものである。
【0010】さらに、本発明の二次元放射線検出器は、
X線変換層が放射線に感応し入射線量に対応した電荷信
号を直接出力しその両側にそれぞれ電極を接続してなる
直接変換方式の二次元放射線センサーアレイ、もしくは
放射線を光に変換する変換膜とその直下に行列状に配置
された可視光を電荷信号に変換するフォトダイオードア
レイを備えた間接変換方式の二次元放射線センサーアレ
イである。
【0011】さらに、2組の二次元放射線検出器を密着
し対向配置させた一つの二次元放射線検出器において、
2組の二次元放射線検出器が異方性導電フイルムもしく
はエラスティックコネクタを介して接続され、ゲートド
ライバ回路及びアンプ回路を共有するものである。
【0012】本発明の二次元放射線検出器は上記のよう
に構成されており、2組の二次元放射線検出器を密着し
対向配置させ、X線変換層を2層にしているので、X線
検出効率が向上し、X線透視状態でも通常の線量で鮮明
なX線画像を得ることが出来る。
【0013】また、X線変換層がアモルファスセレニウ
ムのような直接変換方式の二次元放射線センサーアレ
イ、または、シンチレータとフォトダイオードの組み合
わせのような間接変換方式の二次元放射線センサーアレ
イのどちらの方式にも用いることが出来る
【0014】また、2組の二次元放射線検出器が異方性
導電フイルムもしくはエラスティックコネクタを介して
接続され、ゲートドライバ回路及びアンプ回路を共有す
るので、回路系統は一組を設けるだけで済み、X線変換
層の厚みを実質倍にすることが出来る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の二次元放射線検出器の一
実施例を、図1、図2を参照しながら説明する。図1は
本発明の二次元放射線検出器の断面構造を示す図であ
る。図2は本発明の二次元放射線検出器を、2つの二次
元放射線検出器に展開した状態を示す図である。本検出
器は、主パネル16と副パネル15と、その両パネルの
電気的な接続を共有するための異方性導電フイルム5
と、両パネルの間隔を所定値にするためのスペーサ7と
から構成される。
【0016】主パネル16は、TFTガラス基板4に行
列状に図示されていないTFTスイッチング素子、静電
容量、走査回路が形成されたTFTパネル14と、副パ
ネル15との電気的な接続をするための接続パッド9及
び接続パッド10と、TFTスイッチング素子アレイの
上部に設けられたアモルファスセレニウム膜(以下a−
Se膜という)2と、TFTスイッチング素子を駆動す
るゲートドライバ回路6と、入射X線によりアモルファ
スセレニウム膜2で発生した電荷が蓄積容量で蓄えられ
TFTスイッチング素子から読み出すプリアンプ回路+
A/D変換器8とから構成される。副パネル15は、T
FTガラス基板3に行列状に図示されていないTFTス
イッチング素子、静電容量、走査回路が形成されたTF
Tパネル13と、主パネル16との電気的な接続をする
ための接続パッド12及び接続パッド11と、TFTス
イッチング素子アレイの上部に設けられたアモルファス
セレニウム膜(以下a−Se膜という)1とから構成さ
れる。
【0017】異方性導電フイルム5は、ACF(Ani
sotropic conductive film)
と言われているもので、樹脂中にカーボンブラック、ニ
ッケル微粒子、ボールはんだなどの導電粒子を分散、ま
たは配向した電気接続材料である。この異方性導電フイ
ルム5の厚みは15〜35μm、導電粒子径は数μm〜
数十μm、樹脂には圧着時のスプリングバック、熱膨張
率、信頼性を考慮して熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、半
熱硬化性樹脂を選択使用する。また、この異方性導電フ
イルム5はフイルム状でなくペースト状にして使用する
ことも出来る。
【0018】図3に、異方性導電フイルム5を用いた接
合工程を示す。まず、(a)樹脂からなる接着材層35
にカーボンブラックなどの導電粒子34を混合させ異方
性導電フイルム5(ACF)を準備する。(b)次に、
接続したいTFTガラス基板4上の接続パッド9のパネ
ル電極38と、TFTガラス基板3上の接続パッド12
のパネル電極37との対向電極間に、異方性導電フイル
ム(AFC)を挟む。(c)そして、加熱加圧ツール3
9を用いて熱圧着または加圧保持して、面方向の絶縁を
保持しつつ、厚さ方向のパネル電極37とパネル電極3
8間の電気接続を行なう。同様に接続パッド10の電極
と接続パッド11の電極を同時に接続する。その接続時
に、TFTパネル13、14の他端に所定の厚みを有す
るスペーサ7を挿入して同時に固定する。そのスペーサ
7の厚みは、両パネルに形成されたX線変換層すなわち
a−Se膜1+a−Se膜2の厚さ、および、両電極
(パネル電極37+パネル電極38)の高さ+ACFの
導電膜厚さにより決定される。そして、異方性導電フイ
ルム(ACF)を用いて上下の電気的な接続を行なう時
に、同時に主パネル16と副パネル15の上下の検出器
素子アレイのX−Y位置が正確に一致するように行なわ
れる。
【0019】上記は主パネル16のパネル電極38と副
パネル15のパネル電極37の接続について、異方性導
電フイルム5を用いた説明をしたが、この接続にエラス
ティックコネクタを用いてもよい。エラスティックコネ
クタは、シリコーンゴム等を使用し、ここに導電性繊維
(金属細線など)を厚み方向に貫通させたものや、導電
性ゴムと非導電性ゴムを積層した構造のもので、マクロ
分子材料に弱い圧力を加えることによって変形し、その
圧力を除けば急速に最初の寸法に復帰するものである。
電極をこのエラスティックコネクタに挿入することで厚
み方向の電気的な接続をすることが出来る。
【0020】副パネル15はゲートドライバ回路6、プ
リアンプ回路+A/D変換器8を搭載しておらず、対向
配置される主パネル16にのみ搭載されており、上記の
ように、主パネル16と副パネル15が接続されると、
ゲートドライバ回路6、プリアンプ回路+A/D変換器
8を共有することになる。これによりコスト低減をする
ことが出来る。また、主パネル16と副パネル15のX
線変換層a−Se膜1とa−Se膜2をX−Y位置を合
わせて上下2層にしたので、X線の変換効率が向上す
る。本実施例ではX線入射側にTFTガラス基板3が存
在し、遮蔽材となるが実際にはその影響は小さい。本実
施例における検出効率を表2に示す。
【表2】
【0021】ここでのTFTガラス基板3の厚みは1m
mとした。TFTガラス基板3による減衰は60keV
で0.948、100keVで0.964と非常に少な
い。そして、副パネル15のa−Se膜1(1mm厚)
の検出効率は、60keVで0.632、100keV
で0.247であるが、主パネル16+副パネル15を
対向配置させたa−Se膜1とa−Se膜2の合計厚さ
2mmの検出効率は、60keVで0.843、100
keVで0.431となり、従来装置との比率は、60
keVで26%アップ、100keVで68%アップと
なり、顕著に増加しており、X線透視診断用として有用
である。
【0022】上記の実施例において、異方性導電フイル
ム5やエラスティックコネクタの厚みが足りない時に
は、これらを積層して配置しても良い。また、主パネル
16、副パネル15のどちらか一方、または両方ともを
図4に示すような額縁状のガラス基板に、TFTアレイ
部17、接続パッド9と接続パッド10、ゲートドライ
バ回路6、プリアンプ回路+A/D変換器を構成してT
FTパネル14としても良い。この場合には、両者の接
続を容易に行なうことができる。さらに、図5に示すよ
うに、TFTパネル14上のTFTアレイ部17が形成
される平面と、プリアンプ回路+A/D変換器8及び接
続パッド9が搭載される平面とは緩やかな曲面でつなが
り、配線の断線防止を図ることも行なわれる。実施例で
は、X線変換層として、アモルファスセレニウム膜を挙
げているが、例えば、CdTe膜、CdZnTe膜、C
dTe単結晶ブロック、CdZnTe多結晶ブロック等
で形成された場合でも同様の効果が得られる。
【0023】
【発明の効果】本発明の二次元放射線検出器は上記のよ
うに構成されており、従来の固体X線変換層を2層にし
ているので、60keVで26%、100keVで68
%もX線検出効率が向上する。そのため、通常の透視線
量で鮮明なX線画像を得ることが出来る。
【0024】また、アモルファスセレニウムのような直
接変換方式やシンチレータとフォトダイオードの組み合
わせによる間接変換方式の何れの二次元放射線検出器で
も用いることができ、2層のX線変換層が異方性導電フ
イルムもしくはエラスティックコネクタを介してゲート
ドライバ回路及びアンプ回路を共有するので、回路系統
は一組を設けるだけで済み、コスト削減をすることが出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の二次元放射線検出器の一実施例を示
す図である。
【図2】 本発明の二次元放射線検出器の製造方法を示
す図である。
【図3】 本発明の二次元放射線検出器に異方性導電フ
イルムを用いた製造方法を示す図である。
【図4】 本発明の二次元放射線検出器の内部接続を容
易にするための構造を示す図である。
【図5】 本発明の二次元放射線検出器の内部接続を容
易にするための断面構造を示す図である。
【図6】 従来の二次元放射線検出器を用いた装置を示
す図である。
【図7】 従来の直接X線変換方式のフラットパネルセ
ンサの構造を示す図である。
【符号の説明】
1、2…a−Se膜 3、4…TFTガラス基板 5…異方性導電フイルム 6…ゲートドライバ回路 7…スペーサ 8…プリアンプ回路+A/D変換器 9…ゲートドライバ回路 10、11、12…接続パッド 13、14…TFTパネル 15…副パネル 16…主パネル 17…TFTアレイ部 18…X線変換層 19…プリアンプ回路 20…A/D変換器 21…ゲートドライバ回路 22…制御回路 23…画像処理装置 24…モニタ 25…二次元放射線検出器 26…基板 27…バイアス電極 28…アモルファスセレニウム 29…ゲートドライバ回路 30…プリアンプ回路 31…ピクセル電極 32…TFT 33…蓄積容量 34…導電粒子 35…接着材層 37、38…パネル電極 39…加熱加圧ツール
フロントページの続き Fターム(参考) 2G088 EE29 FF02 GG21 JJ05 4M118 AA01 AA10 AB10 BA05 BA30 CA11 CA14 CA17 FB03 FB09 FB13 FB23 FB25 HA05 HA22 HA26 HA32 5C024 AX12 CX41 GX03 GX07 GX09 GY31 5F088 AA01 AB01 AB05 BB03 BB07 EA04 EA08 JA17 LA07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線に感応し入射線量に対応した電荷信
    号を出力するX線変換層にそれぞれ電極を接続してなる
    二次元放射線センサーアレイと、その直下に行列状に配
    置され前記電極に接続されたTFTスイツチと、信号読
    み出し時に各TFTスイツチを順次ONするゲートドラ
    イバ回路と、各画素に蓄積された電荷信号を読出す読出
    アンプ回路とから構成される二次元放射線検出器におい
    て、2組の前記二次元放射線検出器を密着し対向配置さ
    せることにより前記X線変換層を2層にして一つの2次
    元放射線検出器を構成することを特徴とする二次元放射
    線検出器。
  2. 【請求項2】X線変換層が放射線に感応し入射線量に対
    応した電荷信号を直接出力しその両側にそれぞれ電極を
    接続してなる直接変換方式の二次元放射線センサーアレ
    イ、もしくは放射線を光に変換する変換膜とその直下に
    行列状に配置された可視光を電荷信号に変換するフォト
    ダイオードアレイを備えた間接変換方式の二次元放射線
    センサーアレイであることを特徴とする請求項1記載の
    二次元放射線検出器。
  3. 【請求項3】2組の二次元放射線検出器を密着し対向配
    置させた一つの二次元放射線検出器において、2組の二
    次元放射線検出器が異方性導電フイルムもしくはエラス
    ティックコネクタを介して接続され、ゲートドライバ回
    路及びアンプ回路を共有することを特徴とする前記請求
    項1記載の二次元放射線検出器。
JP2000136797A 2000-05-10 2000-05-10 二次元放射線検出器 Pending JP2001320035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136797A JP2001320035A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 二次元放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136797A JP2001320035A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 二次元放射線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001320035A true JP2001320035A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18644684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136797A Pending JP2001320035A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 二次元放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001320035A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118348A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Shimadzu Corp 放射線撮像装置
JP2007170908A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Shimadzu Corp 放射線検出器およびそれを用いた撮像装置
US7282717B2 (en) 2003-02-27 2007-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray detector and X-ray examination apparatus using it
US8044362B2 (en) 2007-10-04 2011-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Array substrate for X-ray detector, method of manufacturing the same, X-ray detector having the same installed therein, and method of manufacturing X-ray detector
CN109642956A (zh) * 2016-03-18 2019-04-16 德克萨斯***大学评议会 用于同时检测多个辐射的辐射探测器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282717B2 (en) 2003-02-27 2007-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray detector and X-ray examination apparatus using it
JP2005118348A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Shimadzu Corp 放射線撮像装置
JP2007170908A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Shimadzu Corp 放射線検出器およびそれを用いた撮像装置
US8044362B2 (en) 2007-10-04 2011-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Array substrate for X-ray detector, method of manufacturing the same, X-ray detector having the same installed therein, and method of manufacturing X-ray detector
CN109642956A (zh) * 2016-03-18 2019-04-16 德克萨斯***大学评议会 用于同时检测多个辐射的辐射探测器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5965872A (en) Photoelectric conversion device having flexible cable fixed to chassis
US6671347B2 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system using the same
JP4018725B2 (ja) 光電変換装置
US6703617B1 (en) Device for imaging radiation
JP4112175B2 (ja) ハイブリッド半導体イメージング・デバイス
EP1207560B1 (en) Electromagnetic wave transforming device
JPH07333348A (ja) 放射線検出器およびこれを用いたx線ct装置
EP1207559A2 (en) Radiation detecting apparatus, methods of producing apparatus, and radiographic imaging system
JP2001194461A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器
WO1999045411A1 (en) Semiconductor imaging device
US10341581B2 (en) Radiographic detector with heat sink
JP2001320035A (ja) 二次元放射線検出器
US7557354B2 (en) Radiation image detector
JP2007184407A (ja) 電磁波検出装置及び放射線撮像システム
JP3537401B2 (ja) 電磁波撮像装置およびその製造方法
US20220057533A1 (en) Flexible substrate chip-on flex repair
Graeve et al. Amorphous silicon image sensor for x-ray applications
US11231509B2 (en) Digital radiographic detector front cover bonding
JP2000278605A (ja) 撮像装置および画像処理システム
JP3467027B2 (ja) 半導体装置及び放射線検出装置並びに放射線撮像システム
JP3825503B2 (ja) 固体撮像装置
GB2349504A (en) Imaging device assembly
KR100459512B1 (ko) 대면적 디지털 엑스레이 이미지 디텍터
JP2002506213A (ja) 半導体撮像装置
KR20240051561A (ko) 엑스선 디텍터