JP2001306619A - Data display method and its implementing device, and recording medium with recorded program thereof - Google Patents

Data display method and its implementing device, and recording medium with recorded program thereof

Info

Publication number
JP2001306619A
JP2001306619A JP2000117733A JP2000117733A JP2001306619A JP 2001306619 A JP2001306619 A JP 2001306619A JP 2000117733 A JP2000117733 A JP 2000117733A JP 2000117733 A JP2000117733 A JP 2000117733A JP 2001306619 A JP2001306619 A JP 2001306619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
sequence
displayed
program
scene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000117733A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Rie Kobayashi
り恵 小林
Shigeru Matsuzawa
茂 松澤
Tomoyuki Ishida
知行 石田
Tadashi Yamamitsu
忠 山光
Tatsuya Kurioka
辰弥 栗岡
Hisahiro Ito
寿浩 伊藤
Yukio Iwahana
幸男 岩鼻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000117733A priority Critical patent/JP2001306619A/en
Publication of JP2001306619A publication Critical patent/JP2001306619A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide technology which helps a user to efficiently grasp video contents. SOLUTION: This data display method which displays video image data having a hierarchical structure has a step for hierarchically displaying the title of video image data specifies as video data to be displayed and the titles of partial video image data included in the specified video data when the video data are specified as the video image data to be displayed and a step for displaying information on the specified video image data and a representative image of the specified video image data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は映像データを表示す
るデータ表示装置に関し、特に階層構造を持つ映像デー
タとその内容情報を表示するデータ表示装置に適用して
有効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data display device for displaying video data, and more particularly to a technology effective when applied to a data display device for displaying video data having a hierarchical structure and its content information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ユーザが映像データを再生しない
でその内容を把握する為の方法としては、映像の内容を
示す文字列データを表示する方法と映像中の代表的な場
面を画像データとして時間軸に沿って表示する方法とが
ある。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method for a user to grasp the contents of video data without reproducing the video data, a method of displaying character string data indicating the contents of the video and a typical scene in the video as image data are used. There is a method of displaying along the time axis.

【0003】映像の内容を示す文字列データを表示する
方法では、映像に何が写っているのかは理解できるが、
文字列情報だけであると、被写体の画面上の位置、時間
の経過による被写体の移動や色の変化等は把握できな
い。
In the method of displaying character string data indicating the contents of a video, it is possible to understand what is shown in the video,
If only the character string information is used, the position of the subject on the screen, the movement of the subject over time, and a change in color cannot be grasped.

【0004】また、映像中の代表的な場面を画像データ
として時間軸に沿って表示する方法では、被写体の画面
上の位置や移動、色の変化は把握できるが、写っている
内容がユーザの知らないものであった時にそれを知るこ
とができない。
In a method of displaying a representative scene in a video as image data along a time axis, the position, movement, and color change of a subject on a screen can be grasped. You can't know when you don't know it.

【0005】そこで、一般的には、映像を代表する画像
データと映像内容を示す文字列とを並べて表示する方法
が取られている(特開平11−284956号公報
等)。また、編集システムでは、文字列情報や画像デー
タを使用して木構造表示する方法も提案されている
(「コンピュータを駆使した最新の放送番組制作技術」
情報処理 Vol.40 No.11、「放送番組制作に
おけるデータベースとその生成技術」情報処理 Vo
l.41 No.1)。
Therefore, a method of displaying image data representing a video and a character string indicating the content of the video side by side is generally adopted (Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-284956). In an editing system, a method of displaying a tree structure using character string information and image data has also been proposed ("Latest broadcast program production technology using a computer").
Information Processing Vol. 40 No. 11. "Database in broadcast program production and its generation technology" Information processing Vo
l. 41 No. 1).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】映像データは、最小単
位であるカット、カットの連続であるシーン、シーンの
連続であるシーケンス、シーケンスの連続である番組と
いう様に内容的に階層構造を持つのが一般的である。こ
の様な場合に、前記従来の方法の様に内容情報を並べて
表示したのでは、この映像データがどんな階層構造を持
つのかをユーザは理解できない為、ユーザが必要とする
階層構造上の位置の情報を取得することができないとい
う問題がある。また、前記従来の方法の様にタイトル等
の文字列情報だけを木構造表示したのでは、映像の内容
を視覚的に把握することができない為、指定された階層
構造がユーザの要求と一致しているのかは、映像を再生
してみなければ判断できないという問題がある。
The video data has a hierarchical structure in terms of contents, such as a cut which is a minimum unit, a scene which is a sequence of cuts, a sequence which is a sequence of scenes, and a program which is a sequence of sequences. Is common. In such a case, if the content information is displayed side by side as in the conventional method described above, the user cannot understand what hierarchical structure this video data has. There is a problem that information cannot be obtained. Further, if only the character string information such as the title is displayed in a tree structure as in the above-described conventional method, it is not possible to visually grasp the contents of the video, so that the specified hierarchical structure matches the user's request. There is a problem that it cannot be determined unless video is reproduced.

【0007】そこで構造を視覚的に把握する為に、映像
を代表する画像データと内容情報を木構造で表示するこ
とが考えられる。しかし、映像を代表する画像データが
ある程度の大きさでなければユーザは映像の内容を把握
することはできないので、全体の構造を把握する為の表
示には多くの表示領域が必要となり、一画面上に表示す
ることは困難である。このため、ユーザは全体構造の把
握の為にはスクロールを行なわなければならず、一つの
画面上で映像の階層構造と内容情報を同時に把握するこ
とができないという問題がある。
Therefore, in order to visually grasp the structure, it is conceivable to display image data representing a video and content information in a tree structure. However, if the image data representing the video is not large enough, the user cannot understand the content of the video, so a display for grasping the entire structure requires a large number of display areas. It is difficult to show on top. For this reason, the user has to perform scrolling in order to grasp the entire structure, and there is a problem that the hierarchical structure and the content information of the video cannot be grasped simultaneously on one screen.

【0008】本発明の目的は上記問題を解決し、ユーザ
による効率的な映像内容の把握を支援することが可能な
技術を提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a technique capable of assisting a user in efficiently grasping video contents.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、階層構造を持
つ映像データを表示するデータ表示装置において、映像
全体の階層構造と選択された映像の詳細情報及びその代
表画像とを表示するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a data display device for displaying video data having a hierarchical structure, which displays the hierarchical structure of the entire video, detailed information of the selected video, and its representative image. is there.

【0010】本発明では、番組、シーケンス、シーン、
カットの各構造を代表するタイトル等の書誌情報を木構
造で表示する構造表示領域、選択した構造及び上位構造
の書誌的情報を表示する情報表示領域、選択した構造の
下位構造の代表画像を表示する代表画像表示領域を設
け、この3つの領域の表示を連動させることで、映像全
体の階層構造と選択した構造の詳細情報表示と選択した
構造の視覚的な内容把握を同時に行なえる様にする。更
に、これらの表示上で映像再生を行なうことで、再生を
行ないながら、番組全体の階層構造及び再生中の構造の
詳細情報を把握することができる様にする。
In the present invention, programs, sequences, scenes,
A structure display area that displays bibliographic information such as titles representing each structure of the cut in a tree structure, an information display area that displays bibliographic information of the selected structure and the upper structure, and a representative image of a lower structure of the selected structure A representative image display area is provided, and the display of these three areas is linked so that the hierarchical structure of the entire image, detailed information of the selected structure, and visual content of the selected structure can be simultaneously grasped. . Furthermore, by performing video reproduction on these displays, it is possible to grasp detailed information on the hierarchical structure of the entire program and the structure being reproduced while reproducing.

【0011】すなわち本発明では、表示の行われる映像
データとして特定の映像データが指定された場合に、当
該指定映像データのタイトルとその指定映像データに含
まれる部分映像データのタイトルを構造表示領域に階層
的に表示する。そして、当該指定映像データの情報とそ
の指定映像データの代表画像を情報表示領域に表示し、
また前記指定映像データに含まれる部分映像データの代
表画像を代表画像表示領域に表示する。
That is, in the present invention, when specific video data is specified as video data to be displayed, the title of the specified video data and the title of the partial video data included in the specified video data are stored in the structure display area. Display hierarchically. Then, the information of the designated video data and the representative image of the designated video data are displayed in the information display area,
Also, a representative image of the partial video data included in the designated video data is displayed in a representative image display area.

【0012】表示の行われる映像データとして前記構造
表示領域中の特定の部分映像データが指定された場合に
は、当該指定部分映像データのタイトルとその指定部分
映像データに含まれる部分映像データのタイトルを構造
表示領域に階層的に表示し、当該指定部分映像データの
情報とその指定部分映像データの代表画像を情報表示領
域に表示すると共に前記指定部分映像データに含まれる
部分映像データの代表画像を代表画像表示領域に表示し
て、3つの領域の表示を連動させる。
When specific partial video data in the structure display area is specified as video data to be displayed, the title of the specified partial video data and the title of the partial video data included in the specified partial video data Are hierarchically displayed in the structure display area, the information of the designated partial video data and the representative image of the designated partial video data are displayed in the information display area, and the representative image of the partial video data included in the designated partial video data is displayed. It is displayed in the representative image display area, and the display of the three areas is linked.

【0013】以上の様に本発明のデータ表示装置によれ
ば、映像全体の階層構造と選択された映像の詳細情報及
びその代表画像とを表示するので、ユーザによる効率的
な映像内容の把握を支援することが可能である。
As described above, according to the data display device of the present invention, the hierarchical structure of the entire video, the detailed information of the selected video and its representative image are displayed, so that the user can efficiently grasp the video contents. It is possible to help.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下に映像全体の階層構造と選択
された映像の詳細情報及びその代表画像とを表示する一
実施形態のデータ表示装置について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A data display device according to an embodiment for displaying a hierarchical structure of an entire video, detailed information of a selected video and a representative image thereof will be described below.

【0015】図1は本実施形態のデータ表示装置の概略
構成を示す図である。図1に示す様に本実施形態のWe
bサーバマシン100は、全体表示処理部102と、情
報表示処理部103と、構造表示処理部104と、画像
表示処理部105とを有している。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a data display device according to the present embodiment. As shown in FIG.
The b server machine 100 includes an overall display processing unit 102, an information display processing unit 103, a structure display processing unit 104, and an image display processing unit 105.

【0016】全体表示処理部102は、Webサーバマ
シン100での表示処理全体を制御する処理部である。
情報表示処理部103は、指定映像データの情報とその
指定映像データの代表画像を表示する処理部である。
The overall display processing section 102 is a processing section for controlling the entire display processing in the Web server machine 100.
The information display processing unit 103 is a processing unit that displays information of designated video data and a representative image of the designated video data.

【0017】構造表示処理部104は、指定映像データ
のタイトルとその指定映像データに含まれる部分映像デ
ータのタイトルを階層的に表示する処理部である。画像
表示処理部105は、前記指定映像データに含まれる部
分映像データの代表画像を表示する処理部である。
The structure display processing unit 104 is a processing unit that hierarchically displays the title of the specified video data and the title of the partial video data included in the specified video data. The image display processing unit 105 is a processing unit that displays a representative image of the partial video data included in the designated video data.

【0018】Webサーバマシン100を全体表示処理
部102、情報表示処理部103、構造表示処理部10
4及び画像表示処理部105として機能させる為のプロ
グラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録され磁気デ
ィスク等に格納された後、メモリにロードされて実行さ
れるものとする。なお前記プログラムを記録する記録媒
体はCD−ROM以外の他の記録媒体でも良い。
The Web server machine 100 is divided into an entire display processing unit 102, an information display processing unit 103, and a structure display processing unit 10.
4 and a program for functioning as the image display processing unit 105 are recorded on a recording medium such as a CD-ROM, stored on a magnetic disk or the like, and then loaded into a memory and executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM.

【0019】クライアントマシン120には、Webブ
ラウザ121が搭載され、ユーザは、これを用いて画面
を表示する。Webサーバマシン100には、Webブ
ラウザ121への画面表示や各処理の呼び出しを行うW
ebサーバ101、各処理がDBアクセスの為に使用す
るDBクライアント106がある。DBサーバマシン1
10には、データベースマネージメントシステム111
(DBMS)、データベース112(DB)が搭載され
ている。
A web browser 121 is mounted on the client machine 120, and a user displays a screen using the web browser 121. In the Web server machine 100, a W that displays a screen on the Web browser 121 and calls each process is provided.
There is an eb server 101 and a DB client 106 used by each process for accessing the DB. DB server machine 1
10 includes a database management system 111
(DBMS) and a database 112 (DB).

【0020】図2は本実施形態の映像データ内容の階層
構造を示す図である。図2に示す様に本実施形態の映像
データは、番組201、シーケンス202〜204、シ
ーン205〜208及びカット209〜213の4階層
で構成されている。なお映像データは3階層や2階層で
も、逆にもっと階層が深い構造でも良い。
FIG. 2 is a diagram showing a hierarchical structure of video data contents according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the video data according to the present embodiment includes four layers of a program 201, sequences 202 to 204, scenes 205 to 208, and cuts 209 to 213. Note that the video data may have a three-layer or two-layer structure, or may have a structure with a deeper layer.

【0021】映像の構成単位として最小のものは「カッ
ト」で、これはカメラが回転し始めてから止まるまでに
撮影された一つながりの断片を示している。カットの連
続で同一地点や同一内容等のひとまとまりの単位を「シ
ーン」と呼び、更にシーンの連続でストーリー性がある
等のまとまりを持つものを「シーケンス」と呼んでい
る。本実施形態では、このシーケンスが連続して一つの
「番組」が成り立つと定義する。
The smallest structural unit of an image is a "cut", which is a series of fragments taken from when the camera starts rotating until it stops. A unit of a unit such as the same point or the same content in a continuous cut is called a "scene", and a unit having a continuous scene and a unity of a story is called a "sequence". In this embodiment, this sequence is defined as one continuous “program”.

【0022】本実施形態に係る映像データは、番組20
1である。例えばニュース番組であれば、シーケンス2
02〜204としてそれぞれのニュース項目が存在す
る。シーン205〜208としては、各ニュース項目の
中でのひとまとまりの部分、例えばスタジオでのキャス
ターの説明、中継やVTR映像が対応する。また、カッ
ト209〜213は映像の最小構成単位に相当する。番
組、シーケンス、シーン、カットのそれぞれは映像デー
タのある部分を示しており、これらは映像データの開始
位置及び終了位置で表すことが可能である。
The video data according to this embodiment is a program 20
It is one. For example, if it is a news program, sequence 2
Each news item exists as 02 to 204. The scenes 205 to 208 correspond to a unit of each news item, for example, a description of a caster in a studio, a broadcast, and a VTR video. Also, the cuts 209 to 213 correspond to the minimum constituent unit of a video. Each of the program, the sequence, the scene, and the cut indicates a certain portion of the video data, and these can be represented by a start position and an end position of the video data.

【0023】以下の説明では、特に指定せずに「映像」
と述べる場合は、番組、シーケンス、シーン、カットの
区別は関係なく、上記の様な映像データの開始位置及び
終了位置で表すことのできるものを示すこととする。
In the following description, "video"
In this case, the video data can be represented by the start position and the end position of the video data as described above, regardless of the distinction between the program, the sequence, the scene, and the cut.

【0024】図3は本実施形態の映像データの内容を格
納するデータベース112のテーブル構造を示す図であ
る。図3に示す様に本実施形態で使用する映像データの
内容を格納するデータベースのテーブルは各階層毎に用
意されている。
FIG. 3 is a diagram showing a table structure of the database 112 for storing the contents of video data according to the present embodiment. As shown in FIG. 3, a database table for storing the contents of video data used in the present embodiment is prepared for each layer.

【0025】番組の情報を格納する番組テーブル31に
は、番組を一意に識別する為の番組ID301、番組名
302、放送日303等のカラムがある。シーケンスの
情報を格納するシーケンステーブル32には、そのシー
ケンスの属する番組の番組ID311、シーケンスを一
意に識別する為のシーケンスID312、ニュースの場
合にそのシーケンスを制作した部局313、タイトル3
14等のカラムがある。
The program table 31 for storing program information has columns such as a program ID 301, a program name 302, and a broadcast date 303 for uniquely identifying a program. The sequence table 32 storing the sequence information includes a program ID 311 of a program to which the sequence belongs, a sequence ID 312 for uniquely identifying the sequence, a department 313 that produced the sequence in the case of news, and a title 3
There are 14 columns.

【0026】シーンの情報を格納するシーンテーブル3
3には、そのシーンの属する番組の番組ID320、上
位構造であるシーケンスのシーケンスID321、シー
ンを一意に識別する為のシーンID322、そのシーン
に関連する著作権情報323、そのシーンの撮影日32
4や撮影者325等のカラムがある。カットの情報を格
納するカットテーブル34には、そのカットの属する番
組の番組ID333、上位構造であるシーンのシーンI
D334、カットを一意に識別する為のカットID33
5、そのカットに関連する著作権情報336、キャプシ
ョン337等のカラムがある。
Scene table 3 for storing scene information
3 includes a program ID 320 of a program to which the scene belongs, a sequence ID 321 of a sequence having a higher-order structure, a scene ID 322 for uniquely identifying the scene, copyright information 323 related to the scene, and a shooting date 32 of the scene.
There are columns such as 4 and photographer 325. The cut table 34 storing cut information includes a program ID 333 of a program to which the cut belongs, and a scene I of a scene having a higher-level structure.
D334, cut ID 33 for uniquely identifying the cut
5. There are columns such as copyright information 336 and caption 337 related to the cut.

【0027】更に各テーブルは、それぞれの構造を代表
する画像データファイルのファイル名を示す代表画像フ
ァイル名310、319、332、341のカラムを持
つ。また、映像データを再生する為には、映像データの
ファイル名と再生開始位置が必要であり、指定構造の範
囲だけを再生して終了する為には再生終了位置が必要で
ある。このため各テーブルは、映像再生の為の映像ファ
イル名307、316、329、338、それぞれの構
造の映像ファイル内での開始位置308、317、33
0、339、終了位置309、318、331、340
のカラムを持つ。
Further, each table has columns of representative image file names 310, 319, 332, and 341 indicating file names of image data files representing respective structures. In addition, in order to reproduce video data, a file name and a reproduction start position of the video data are required, and in order to reproduce only the range of the designated structure and finish, a reproduction end position is required. Therefore, each table has a video file name 307, 316, 329, 338 for video reproduction, and a start position 308, 317, 33 in the video file of each structure.
0, 339, end positions 309, 318, 331, 340
It has a column.

【0028】図4は本実施形態の画面表示領域の概要を
示す図である。従来の表示方法では、映像データの構造
の表示、詳細内容の表示、代表画像の表示を同一画面で
同時に把握することができなかった。また、いつでも次
の映像を表示可能な様に、映像の一覧表示は常に表示す
ることが望ましい。このため、本領域は、4つの独立し
た表示領域から構成されている。
FIG. 4 is a diagram showing an outline of a screen display area according to the present embodiment. In the conventional display method, the display of the structure of the video data, the display of the detailed contents, and the display of the representative image cannot be simultaneously grasped on the same screen. Also, it is desirable to always display a list of videos so that the next video can be displayed at any time. For this reason, this area is composed of four independent display areas.

【0029】一覧表示領域404は、ユーザが指定した
映像や、データベース検索の結果取得した映像の一覧を
表示する領域であり、この領域は常に表示されている。
構造表示領域401は、指定された映像の階層構造を木
構造で表示する領域である。ここでは、タイトル等の最
小限の文字列で木構造表示することで、表示領域の縮小
を図っている。
The list display area 404 is an area for displaying a list of videos specified by the user and videos obtained as a result of the database search, and is always displayed.
The structure display area 401 is an area for displaying the hierarchical structure of the specified video in a tree structure. Here, the display area is reduced by displaying a tree structure with a minimum character string such as a title.

【0030】情報表示領域402は、指定された映像の
詳細情報を表示する領域である。この時、指定された映
像とその上位構造の情報を表示することで、指定された
映像に係る情報を全て表示する。画像表示領域403
は、指定された映像の下位構造を代表する画像データを
表示する領域である。これにより、指定映像の内容を視
覚的に把握することが可能となる。
The information display area 402 is an area for displaying detailed information of a specified video. At this time, by displaying the information of the specified video and its higher-order structure, all the information related to the specified video is displayed. Image display area 403
Is an area for displaying image data representing the lower structure of the specified video. This makes it possible to visually grasp the contents of the designated video.

【0031】図5は本実施形態の一覧表示領域404の
代表画像405が指定された場合の表示例を示す図であ
る。図5に、図4の一覧表示領域404に表示された3
番目の映像の代表画像405が指定されたことにより、
構造表示領域401、情報表示領域402、画像表示領
域403に各データを表示した画面を示す。ここでは、
指定された番組の番組階層構造での位置、当該番組の詳
細情報、当該番組の構成を視覚的に把握できる代表画像
の表示が同時に表示されることが必要である。
FIG. 5 is a diagram showing a display example when the representative image 405 in the list display area 404 according to the present embodiment is designated. FIG. 5 shows the 3D image displayed in the list display area 404 of FIG.
By specifying the representative image 405 of the th video,
5 shows a screen on which each data is displayed in a structure display area 401, an information display area 402, and an image display area 403. here,
It is necessary that the position of the designated program in the program hierarchy structure, the detailed information of the program, and the display of the representative image from which the configuration of the program can be visually grasped are simultaneously displayed.

【0032】構造表示処理部104は、一覧表示領域4
04の代表画像405が指定されると、指定された代表
画像405が番組であるので、番組とその下位構造であ
るシーケンスを木構造で構造表示領域401に表示す
る。
The structure display processing unit 104 includes a list display area 4
When the representative image 405 of 04 is designated, since the designated representative image 405 is a program, the program and its substructure sequence are displayed in the structure display area 401 in a tree structure.

【0033】構造表示処理部104は、まず各構造50
1〜504として、「番組」、「シーケンス」、「シー
ン」、「カット」の文字列を表示する。この時、各構造
の対応付けが視覚的に判る様に背景色を変えることが望
ましい。ここでは、番組を青、シーケンスを緑、シーン
を黄、カットをオレンジの背景色で表示するものと想定
する。
First, the structure display processing section 104
As 1 to 504, character strings of “program”, “sequence”, “scene”, and “cut” are displayed. At this time, it is desirable to change the background color so that the association of each structure can be visually recognized. Here, it is assumed that a program is displayed with a blue background color, a sequence is displayed with a green color, a scene is displayed with a yellow color, and a cut is displayed with an orange background color.

【0034】次に構造表示処理部104は、指定された
番組の番組505である「番組紹介」を構造501の
「番組」の下に表示し、この時背景色を青にする。ま
た、この番組が選択されていることを示す為にその文字
を赤で表示する。更に、この番組が持つシーケンス50
9〜510のタイトル「オープニング」、「フィギアス
ケート」、「ドキュメントにっぽん」、「トップランナ
ー」、「食卓の王様」を構造502の「シーケンス」の
下に表示し、この時各文字列の背景色を緑にする。ま
た、選択により下位構造に展開可能なことを示す様に、
文字色を紫としてリンクを示すアンダーラインを表示す
る。
Next, the structure display processing unit 104 displays “program introduction”, which is the program 505 of the designated program, under “program” in the structure 501, and sets the background color to blue at this time. The character is displayed in red to indicate that this program is selected. Furthermore, the sequence 50 of this program
9-510 titles "Opening", "Figure Skating", "Document Nippon", "Top Runner", "King of the table" are displayed under "Sequence" of the structure 502, and at this time, the background color of each character string is changed. Turn green. Also, to show that it can be expanded to the substructure by selection,
Displays the link underlined with purple text.

【0035】情報表示処理部103は、指定された番組
に関する詳細情報を表形式で情報表示領域402に表示
する。表示内容は、番組名511の「番組紹介」、副題
512の「1999年12月3日」等である。また情報
表示処理部103は、番組の情報であることを示す為
に、番組に想定された青でこの表の背景を表示し、番組
505を代表する代表画像517を表の下に表示する。
The information display processing unit 103 displays detailed information on the specified program in the information display area 402 in a table format. The display contents include “program introduction” of the program name 511, “December 3, 1999” of the subtitle 512, and the like. In addition, the information display processing unit 103 displays the background of this table in blue assumed for the program to indicate that it is program information, and displays a representative image 517 representing the program 505 below the table.

【0036】画像表示処理部105は、番組の下位構造
である各シーケンスを代表する代表画像518〜522
を画像表示領域403に表示する。画像表示処理部10
5は、これらの代表画像518〜522がシーケンスの
代表画像であることを示す為に、シーケンスに想定され
た緑の枠を付けて表示する。これらの代表画像518〜
522は、構造表示領域401のシーケンス506〜5
10に対応している。
The image display processing unit 105 includes representative images 518 to 522 representing each sequence which is a lower-order structure of a program.
Is displayed in the image display area 403. Image display processing unit 10
Reference numeral 5 denotes a sequence with a green frame assumed to indicate that these representative images 518 to 522 are representative images of the sequence. These representative images 518-
Reference numeral 522 denotes a sequence 506 to 5 in the structure display area 401.
10 is supported.

【0037】この様な表示を行なうことで、番組の構
造、番組の詳細情報、番組を代表する画像データの並び
を同時に見ることができ、文字情報と画像データとで全
体を把握することが可能となる。
By performing such display, the structure of the program, the detailed information of the program, and the arrangement of the image data representing the program can be viewed at the same time, and the whole can be grasped by the character information and the image data. Becomes

【0038】図6は本実施形態の構造表示領域401の
シーケンスが指定された場合の表示例を示す図である。
図6に、図5の構造表示領域401のシーケンス509
の「トップランナー」が指定されたことにより、構造表
示領域401、情報表示領域402、画像表示領域40
3に各データを変更表示した画面を示す。ここでは、指
定されたシーケンスの番組階層構造での位置、当該シー
ケンスの詳細情報、当該シーケンスの構成を視覚的に把
握できる代表画像の表示が同時に表示されることが必要
である。
FIG. 6 is a view showing a display example when the sequence of the structure display area 401 of this embodiment is designated.
FIG. 6 shows a sequence 509 of the structure display area 401 in FIG.
Is designated, the structure display area 401, the information display area 402, and the image display area 40
FIG. 3 shows a screen on which each data is changed and displayed. Here, it is necessary that the position of the designated sequence in the program hierarchy structure, the detailed information of the sequence, and the display of the representative image from which the configuration of the sequence can be visually grasped are simultaneously displayed.

【0039】構造表示処理部104は、番組とその下位
構造であるシーケンス、及び、指定されたシーケンスの
下位構造であるシーンを木構造で構造表示領域401に
表示する。指定されたシーケンス509の「トップラン
ナー」が選択されていることを示す為にその文字を赤で
表示する。更に、このシーケンスの下位構造である、シ
ーン601〜604のキャプション、「オープニン
グ」、「フランス凱旋門賞での蛯名さん」、「蛯名さん
のスタジオインタビュー」、「エンド」を構造503の
「シーン」の下に表示し、この時、各文字列の背景色を
黄にする。また、選択により下位構造に展開可能なこと
を示す様に、文字色を紫としてリンクを示すアンダーラ
インを表示し、図5では赤で表示していた番組505の
「番組紹介」を、展開可能なことを示す紫の文字色とア
ンダーライン表示に変更する。
The structure display processing unit 104 displays a program, a sequence as a lower structure thereof, and a scene as a lower structure of the designated sequence in a tree structure in the structure display area 401. The character is displayed in red to indicate that “top runner” of the designated sequence 509 is selected. Further, captions of scenes 601-604, "opening", "Mr. Ebina at the Arc de Triomphe in France", "Mr. Ebina's studio interview", and "end", which are substructures of this sequence, are added to the "scene" of structure 503. Displayed below, at this time, the background color of each character string is yellow. In addition, the character color is purple and an underline indicating a link is displayed so as to indicate that the program can be expanded to the lower level structure by selection, and the “program introduction” of the program 505 displayed in red in FIG. 5 can be expanded. Is changed to purple text and underline.

【0040】情報表示処理部103は、情報表示領域4
02には、指定されたシーケンスに関する詳細情報を表
形式で情報表示領域402に表示する。指定シーケンス
の上位構造である番組の詳細情報もシーケンスの情報と
しては有用であるので、図5と同様に表形式で表示す
る。シーケンスに関する詳細情報の表示内容は、部局6
05、タイトル606の「トップランナー」、キャプシ
ョン607の「蛯名さん」等である。また情報表示処理
部103は、シーケンスの情報であることを示す為に、
シーケンスに想定された緑でこの表の背景を表示し、シ
ーケンス509を代表する代表画像608を表の下に表
示する。
[0040] The information display processing unit 103 includes the information display area 4
02, detailed information on the specified sequence is displayed in a table format in the information display area 402. Since the detailed information of the program, which is the higher-order structure of the specified sequence, is also useful as the information of the sequence, it is displayed in a table format as in FIG. The display contents of the detailed information on the sequence are shown in the department 6
05, "Top Runner" of the title 606, "Ebina-san" of the caption 607, and the like. In addition, the information display processing unit 103 sets the
The background of this table is displayed in green assumed for the sequence, and a representative image 608 representing the sequence 509 is displayed below the table.

【0041】画像表示処理部105は、シーケンスの下
位構造である各シーンを代表する代表画像609〜61
2を画像表示領域403に表示する。画像表示処理部1
05は、これらの代表画像609〜612がシーンの代
表画像であることを示す為に、シーンに想定された黄の
枠を付けて表示する。これらの代表画像609〜612
は、構造表示領域401のシーン601〜604に対応
している。
The image display processing unit 105 includes representative images 609 to 61 representing each scene, which is a subordinate structure of the sequence.
2 is displayed in the image display area 403. Image display processing unit 1
A scene 05 is displayed with an assumed yellow frame attached to the scene in order to indicate that these representative images 609 to 612 are representative images of the scene. These representative images 609 to 612
Corresponds to the scenes 601 to 604 in the structure display area 401.

【0042】この様な表示を行なうことで、指定された
シーケンスの上位及び下位の構造、番組及び指定シーケ
ンスの詳細情報、指定シーケンスを代表する画像データ
の並びを同時に見ることができ、文字情報と画像データ
とで全体を把握することが可能となる。
By performing such display, the upper and lower structures of the designated sequence, the detailed information of the program and the designated sequence, and the arrangement of the image data representing the designated sequence can be viewed at the same time. It is possible to grasp the whole with the image data.

【0043】図7は本実施形態の構造表示領域401の
シーンが指定された場合の表示例を示す図である。図7
に、図6の構造表示領域401のシーン603の「蛯名
さんスタジオインタビュー」が指定されたことにより、
構造表示領域401、情報表示領域402、画像表示領
域403に各データを変更表示した画面を示す。ここで
は、指定されたシーンの番組階層構造での位置、当該シ
ーンの詳細情報、当該シーンの構成を視覚的に把握でき
る代表画像の表示が同時に表示されることが必要であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a display example when a scene in the structure display area 401 of this embodiment is designated. FIG.
Since the “Ebina-san Studio Interview” of the scene 603 in the structure display area 401 in FIG.
A screen in which each data is changed and displayed in a structure display area 401, an information display area 402, and an image display area 403 is shown. Here, it is necessary to simultaneously display the position of the designated scene in the program hierarchy structure, the detailed information of the scene, and the display of the representative image from which the configuration of the scene can be visually grasped.

【0044】構造表示処理部104は、番組とその下位
構造であるシーケンス及び指定シーンの上位構造である
シーケンスに含まれる全シーン、及び、指定されたシー
ンの下位構造であるカットを木構造で構造表示領域40
1に表示する。指定されたシーン603の「蛯名さんス
タジオインタビュー」が選択されていることを示す為に
その文字を赤で表示する。更に、このシーンの下位構造
であるカット701及び702の「カット」を構造50
4の「カット」の下に表示し、この時、各文字列の背景
色をオレンジにする。また、選択により下位構造に展開
可能なことを示す様に、文字色を紫としてリンクを示す
アンダーラインを表示し、図6では赤で表示していたシ
ーケンス509の「トップランナー」を、展開可能なこ
とを示す紫の文字色とアンダーライン表示に変更する。
The structure display processing unit 104 has a tree structure for all the scenes included in the program, the sequence that is the substructure thereof, the sequence that is the superstructure of the designated scene, and the cut that is the substructure of the designated scene. Display area 40
1 is displayed. The character is displayed in red to indicate that “Ebina-san Studio Interview” of the designated scene 603 has been selected. Further, “cuts” of cuts 701 and 702, which are substructures of this scene, are
4 is displayed below “cut”, and at this time, the background color of each character string is set to orange. Also, the character color is purple and an underline indicating a link is displayed so as to indicate that it can be expanded to the lower structure by selection, and the “top runner” of the sequence 509 displayed in red in FIG. 6 can be expanded. Is changed to purple color and underline.

【0045】情報表示処理部103は、指定されたシー
ンに関する詳細情報を表形式で情報表示領域402に表
示する。指定シーンの上位構造である番組及びシーケン
スの詳細情報もシーンの情報としては有用であるので、
図6と同様に表形式で表示する。シーンの詳細情報の表
示内容は、著作権703、撮影日704、キャプション
708の「蛯名さんスタジオインタビュー」等である。
また情報表示処理部103は、シーンの情報であること
を示す為に、シーンに想定された黄でこの表の背景を表
示し、シーン603を代表する代表画像709を表の下
に表示する。
The information display processing unit 103 displays detailed information on the designated scene in the information display area 402 in a table format. Since the detailed information of the program and the sequence, which are the superstructure of the designated scene, is also useful as scene information,
It is displayed in a table format as in FIG. The display contents of the detailed information of the scene include a copyright 703, a shooting date 704, a caption 708 of "Ebina-san Studio Interview", and the like.
In addition, the information display processing unit 103 displays the background of this table in yellow assumed for the scene to indicate that the information is scene information, and displays a representative image 709 representing the scene 603 below the table.

【0046】画像表示処理部105は、シーンの下位構
造である各カットを代表する代表画像710及び711
を画像表示領域403に表示する。画像表示処理部10
5は、これらの代表画像710及び711がカットの代
表画像であることを示す為に、カットに想定されたオレ
ンジの枠を付けて表示する。これらの代表画像710及
び711は、構造表示領域401のカット701及び7
02に対応している。
The image display processing unit 105 includes representative images 710 and 711 representing each cut, which is a lower-level structure of a scene.
Is displayed in the image display area 403. Image display processing unit 10
In order to indicate that these representative images 710 and 711 are the representative images of the cut, No. 5 displays the cut with an assumed orange frame. These representative images 710 and 711 are cuts 701 and 7 of the structure display area 401.
02 is supported.

【0047】この様な表示を行なうことで、指定された
シーンの上位及び下位の構造、番組及び指定シーンの上
位構造のシーケンスと指定シーンの詳細情報、指定シー
ンを代表する画像データの並びを同時に見ることがで
き、文字情報と画像データとで全体を把握することが可
能となる。
By performing such display, the upper and lower structures of the designated scene, the sequence of the program and the upper structure of the designated scene, the detailed information of the designated scene, and the arrangement of the image data representing the designated scene are simultaneously displayed. It can be seen and the whole can be grasped from the character information and the image data.

【0048】図8は本実施形態の構造表示領域401の
カットが指定された場合の表示例を示す図である。図8
に、図7の構造表示領域401のカット702が指定さ
れたことにより、構造表示領域401、情報表示領域4
02、画像表示領域403に各データを変更表示した画
面を示す。ここでは、指定されたカットの番組階層構造
での位置、当該カットの詳細情報、当該カットの構成を
視覚的に把握できる代表画像の表示が同時に表示される
ことが必要である。
FIG. 8 is a view showing a display example when a cut of the structure display area 401 of this embodiment is designated. FIG.
7, the cut 702 of the structure display area 401 shown in FIG.
02, a screen in which each data is changed and displayed in the image display area 403 is shown. Here, it is necessary that the position of the designated cut in the program hierarchy structure, detailed information of the cut, and the display of the representative image from which the configuration of the cut can be visually grasped are simultaneously displayed.

【0049】構造表示処理部104は、番組とその下位
構造であるシーケンス及び指定カットの上位構造である
シーンに含まれる全カット、更に上位構造であるシーケ
ンスに含まれる全シーンを木構造で構造表示領域401
に表示する。指定されたカット702が選択されている
ことを示す為にその文字を赤で表示する。図7では赤で
表示していたシーン603の「蛯名さんスタジオインタ
ビュー」を、展開可能なことを示す紫の文字色とアンダ
ーライン表示に変更する。
The structure display processing unit 104 displays, in a tree structure, all cuts included in a program, a sequence as a lower structure thereof, a scene as a higher structure of a designated cut, and all scenes included in a sequence as a higher structure. Area 401
To be displayed. The character is displayed in red to indicate that the designated cut 702 has been selected. In FIG. 7, the “Ebina-san Studio Interview” of the scene 603 displayed in red is changed to a purple character color and an underline display indicating that development is possible.

【0050】情報表示処理部103は、指定されたカッ
トに関する詳細情報を表形式で情報表示領域402に表
示する。指定カットの上位構造である番組、シーケン
ス、シーンの詳細情報もカットの情報としては有用であ
るので、図7と同様に表形式で表示する。カットの詳細
情報の表示内容は、著作権801の「使用条件(1)」、
キャプション802の「蛯名さんスタジオ1st」であ
る。また情報表示処理部103は、カットの情報である
ことを示す為に、カットに想定されたオレンジでこの表
の背景を表示し、カット702を代表する代表画像80
3を表の下に表示する。
The information display processing unit 103 displays detailed information on the designated cut in the information display area 402 in a table format. Since detailed information of a program, a sequence, and a scene, which are higher-order structures of the designated cut, are also useful as cut information, they are displayed in a table format as in FIG. The display contents of the detailed information of the cut are "Use condition (1)" of copyright 801 and
Caption 802 “Ebina Studio 1st”. In addition, the information display processing unit 103 displays the background of this table in orange assumed for the cut in order to indicate the information of the cut, and displays a representative image 80 representing the cut 702.
3 is displayed below the table.

【0051】画像表示処理部105は、カットを代表す
る代表画像804を画像表示領域403に表示する。こ
こでは、代表画像は一つだけであるが、長いカットであ
れば複数の代表画像を表示しても良い。画像表示処理部
105は、この代表画像804がカットの代表画像であ
ることを示す為に、カットに想定されたオレンジの枠を
付けて表示する。
The image display processing unit 105 displays a representative image 804 representing a cut in the image display area 403. Here, there is only one representative image, but a plurality of representative images may be displayed if the cut is long. The image display processing unit 105 displays the cut with an assumed orange frame to indicate that the representative image 804 is a representative image of the cut.

【0052】この様な表示を行なうことで、指定された
カットの上位構造、番組及び指定カットの上位構造のシ
ーン及びシーケンスと指定カットの詳細情報、指定カッ
トを代表する画像データの並びを同時に見ることがで
き、文字情報と画像データとで全体を把握することが可
能となる。
By performing such display, the scene and sequence of the higher-level structure of the designated cut, the program and the higher-level structure of the specified cut, the detailed information of the specified cut, and the arrangement of image data representing the specified cut are simultaneously viewed. It is possible to comprehend the whole with the character information and the image data.

【0053】また本実施形態では、番組、シーケンス、
シーン及びカットの階層構造、詳細情報及び代表画像を
表示する際に、それらに想定されている色を背景色や枠
の色としているので、ユーザは、表示されている階層構
造、詳細情報及び代表画像がどの階層に属しているもの
かを容易に判断することができる。
In this embodiment, the program, the sequence,
When displaying the hierarchical structure of scenes and cuts, the detailed information, and the representative image, the colors assumed for them are used as the background color and the color of the frame, so that the user can display the hierarchical structure, the detailed information, and the representative image. It is possible to easily determine to which layer the image belongs.

【0054】図9は本実施形態の画面表示を変更する全
体表示処理部102の処理手順を示すフローチャートで
ある。図9では、一覧表示領域404の映像が指定され
た場合、及び、構造表示領域401で各構造が指定され
た場合に画面表示を変更する全体表示処理を表してい
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure of the whole display processing unit 102 for changing the screen display according to the present embodiment. FIG. 9 illustrates an entire display process of changing the screen display when the video in the list display area 404 is specified and when each structure is specified in the structure display area 401.

【0055】クライアントマシン120のWebブラウ
ザ121上でこれらの指定が行われると、指定された構
造に応じて、番組ID、シーケンスID、シーンID、
カットIDをパラメタとしてWebサーバマシン100
の全体表示処理部102が呼ばれる。番組が指定された
場合は、番組IDにのみ値が設定され、シーケンスI
D、シーンID、カットIDには値が指定されない。シ
ーケンスが指定された場合は、番組ID、シーケンスI
Dに値が設定され、シーンID、カットIDには値が指
定されない。シーンが指定された場合は、番組ID、シ
ーケンスID、シーンID、には値が設定され、カット
IDには値が設定されない。カットが指定された場合に
は、番組ID、シーケンスID、シーンID、カットI
Dに値が設定される。
When these designations are made on the Web browser 121 of the client machine 120, the program ID, sequence ID, scene ID,
Web server machine 100 using cut ID as a parameter
Is called the whole display processing unit 102. When a program is specified, a value is set only for the program ID, and the sequence I
No value is specified for D, scene ID, and cut ID. If a sequence is specified, the program ID and the sequence I
A value is set to D, and no value is specified for the scene ID and the cut ID. When a scene is designated, values are set for the program ID, sequence ID, and scene ID, and no value is set for the cut ID. If a cut is specified, the program ID, sequence ID, scene ID, cut I
A value is set in D.

【0056】ステップ901で全体表示処理部102
は、番組ID、シーケンスID、シーンID、カットI
Dを取得する。ステップ902では、取得した各ID値
をパラメタとして、情報表示処理部103、構造表示処
理部104、画像表示処理部105をそれぞれ呼び出す
HTML文を生成する。ステップ903では、生成した
HTML文をクライアントマシン120のWebブラウ
ザ121に表示する。これにより、各表示領域を表示す
る為の処理が呼び出される。
In step 901, the entire display processing unit 102
Is the program ID, sequence ID, scene ID, cut I
Get D. In step 902, an HTML sentence for calling the information display processing unit 103, the structure display processing unit 104, and the image display processing unit 105 is generated using the acquired ID values as parameters. In step 903, the generated HTML sentence is displayed on the Web browser 121 of the client machine 120. Thereby, a process for displaying each display area is called.

【0057】図10は本実施形態の情報表示処理部10
3の処理手順を示すフローチャートである。まずステッ
プ1001で情報表示処理部103は、パラメタとして
渡された、番組ID、シーケンスID、シーンID、カ
ットIDを取得する。ステップ1002では、番組テー
ブル31を検索し、番組ID301が、パラメタとして
渡された番組IDと一致するレコードを取得する。
FIG. 10 shows the information display processing unit 10 according to this embodiment.
13 is a flowchart illustrating a processing procedure of No. 3; First, in step 1001, the information display processing unit 103 acquires the program ID, sequence ID, scene ID, and cut ID passed as parameters. In step 1002, the program table 31 is searched to obtain a record in which the program ID 301 matches the program ID passed as a parameter.

【0058】ステップ1003では、取得したレコード
の番組名302、放送日303、出演者304、制作者
305、ジャンル306の値を取得し、図5の情報表示
領域402に示す様な表形式で背景色を青にして表示す
るHTML文を生成する。
In step 1003, the values of the program name 302, broadcast date 303, cast 304, creator 305, and genre 306 of the obtained record are obtained, and the background is displayed in a table format as shown in the information display area 402 of FIG. An HTML sentence for displaying the color blue is generated.

【0059】ステップ1004では、パラメタとして渡
されたシーケンスIDに値が設定されているかをチェッ
クし、設定されていない場合はステップ1005に進
み、番組テーブルから取得したレコードの代表画像ファ
イル名310の値を取得してこの画像を表の下に表示
し、この画像がクリックされたら前記取得したレコード
の映像ファイル名307の値、開始位置308の値、終
了位置309の値をパラメタとして再生用のプレイヤを
起動するHTML文を生成する。
In step 1004, it is checked whether a value is set in the sequence ID passed as a parameter. If not, the process proceeds to step 1005, where the value of the representative image file name 310 of the record acquired from the program table is set. And displays this image below the table. When this image is clicked, the player for playback uses the value of the video file name 307, the value of the start position 308, and the value of the end position 309 of the obtained record as parameters. Generate an HTML sentence that activates

【0060】シーケンスIDに値が設定されている場合
はステップ1006に進み、シーケンステーブル32を
検索し、シーケンスID312がパラメタとして渡され
たシーケンスIDと一致するレコードを取得する。ステ
ップ1007では、取得したレコードの部局313、タ
イトル314、キャプション315の値を取得し、図6
の情報表示領域402に示す様に、番組の情報を表示し
た表の下に表形式で背景色を緑にして表示するHTML
文を生成する。
If a value has been set for the sequence ID, the flow advances to step 1006 to search the sequence table 32 and obtain a record in which the sequence ID 312 matches the sequence ID passed as a parameter. In step 1007, the values of the department 313, title 314, and caption 315 of the obtained record are obtained.
As shown in the information display area 402, HTML is displayed in a table format with a background color of green below the table displaying program information.
Generate a statement.

【0061】ステップ1008では、パラメタとして渡
されたシーンIDに値が設定されているかをチェック
し、設定されていない場合はステップ1009に進み、
シーケンステーブルから取得したレコードの代表画像フ
ァイル名319の値を取得してこの画像を表の下に表示
し、この画像がクリックされたら前記取得したレコード
の映像ファイル名316の値、開始位置317の値、終
了位置318の値をパラメタとして再生用のプレイヤを
起動するHTML文を生成する。
In step 1008, it is checked whether a value has been set for the scene ID passed as a parameter. If not, the process proceeds to step 1009,
The value of the representative image file name 319 of the record obtained from the sequence table is obtained and this image is displayed below the table. When this image is clicked, the value of the video file name 316 of the obtained record and the start position 317 An HTML sentence for activating a player for reproduction is generated using the value and the value of the end position 318 as parameters.

【0062】シーンIDに値が設定されている場合はス
テップ1010に進み、シーンテーブル33を検索し、
シーンID322がパラメタとして渡されたシーンID
と一致するレコードを取得する。ステップ1011で
は、取得したレコードの著作権情報323、撮影日32
4、撮影者325、撮影場所326、特記事項327、
キャプション328の値を取得し、図7の情報表示領域
402に示す様に、シーケンスの情報を表示した表の下
に、表形式で背景色を黄にして表示するHTML文を生
成する。
If a value is set for the scene ID, the process proceeds to step 1010, where the scene table 33 is searched,
Scene ID whose scene ID 322 is passed as a parameter
Get records that match. In step 1011, the copyright information 323 of the acquired record, the shooting date 32
4, photographer 325, shooting place 326, special notes 327,
The value of the caption 328 is acquired, and as shown in the information display area 402 of FIG. 7, an HTML sentence is displayed below the table displaying the sequence information, with the background color displayed in yellow in a table format.

【0063】ステップ1012では、パラメタとして渡
されたカットIDに値が設定されているかをチェック
し、設定されていない場合はステップ1013に進み、
シーンテーブルから取得したレコードの代表画像ファイ
ル名332の値を取得してこの画像を表の下に表示し、
この画像がクリックされたら前記取得したレコードの映
像ファイル名329の値、開始位置330の値、終了位
置331の値をパラメタとして再生用のプレイヤを起動
するHTML文を生成する。
In step 1012, it is checked whether a value is set in the cut ID passed as a parameter. If not, the flow advances to step 1013 to proceed to step 1013.
Acquire the value of the representative image file name 332 of the record acquired from the scene table and display this image below the table,
When this image is clicked, an HTML sentence for activating a player for reproduction is generated using the value of the video file name 329, the value of the start position 330, and the value of the end position 331 of the acquired record as parameters.

【0064】カットIDに値が設定されている場合はス
テップ1014に進み、カットテーブル34を検索し、
カットID335がパラメタとして渡されたカットID
と一致するレコードを取得する。ステップ1015で
は、取得したレコードの著作権情報336、キャプショ
ン337の値を取得し、図8の情報表示領域402に示
す様に、シーンの情報を表示した表の下に、表形式で背
景色をオレンジにして表示するHTML文を生成する。
If a value is set for the cut ID, the flow advances to step 1014 to search the cut table 34, and
Cut ID in which cut ID 335 is passed as a parameter
Get records that match. In step 1015, the copyright information 336 and the value of the caption 337 of the acquired record are acquired, and as shown in the information display area 402 of FIG. Generate an HTML sentence to be displayed in orange.

【0065】更にステップ1016では、カットテーブ
ルから取得したレコードの代表画像ファイル名341の
値を取得し、この画像を表の下に表示し、この画像がク
リックされたら、取得したレコードの映像ファイル名3
38の値、開始位置339の値、終了位置340の値を
パラメタとして再生用のプレイヤを起動するHTML文
を生成する。
In step 1016, the value of the representative image file name 341 of the record obtained from the cut table is obtained, this image is displayed below the table, and when this image is clicked, the image file name of the obtained record is displayed. 3
An HTML sentence for activating a player for reproduction is generated by using the value of 38, the value of the start position 339, and the value of the end position 340 as parameters.

【0066】最後にステップ1017では、生成したH
TML文を結合して、情報表示領域の位置に表示するH
TML文を作成して、Webブラウザ121に表示す
る。これにより、指定された映像の詳細情報を情報表示
領域402に表示することができる。
Finally, at step 1017, the generated H
H that combines TML sentences and displays them at the position of the information display area
A TML sentence is created and displayed on the Web browser 121. Thus, the detailed information of the designated video can be displayed in the information display area 402.

【0067】図11は本実施形態の構造表示処理部10
4の処理手順を示すフローチャートである。まずステッ
プ1101で構造表示処理部104は、パラメタとして
渡された、番組ID、シーケンスID、シーンID、カ
ットIDを取得する。
FIG. 11 shows the structure display processing unit 10 according to this embodiment.
6 is a flowchart illustrating a processing procedure of No. 4; First, in step 1101, the structure display processing unit 104 acquires the program ID, sequence ID, scene ID, and cut ID passed as parameters.

【0068】次にステップ1116では、図5の構造表
示領域401に示す様に、背景色を青として「番組」、
背景色を緑として「シーケンス」、背景色を黄として
「シーン」、背景色をオレンジとして「カット」のタイ
トルを表示するHTML文を生成する。
Next, in step 1116, as shown in the structure display area 401 of FIG.
An HTML sentence is generated that displays the title of “sequence” with the background color as green, “scene” with the background color as yellow, and “cut” with the background color as orange.

【0069】次にステップ1102では、番組テーブル
31を検索し、番組ID301がパラメタとして渡され
た番組IDと一致するレコード番組名302の値を取得
する。次にステップ1103では、木構造表示する為の
行位置を示す行番号に「1」を設定する。
Next, in step 1102, the program table 31 is searched to obtain the value of the record program name 302 whose program ID 301 matches the program ID passed as a parameter. Next, in step 1103, "1" is set to the row number indicating the row position for displaying the tree structure.

【0070】次にステップ1104では、シーケンステ
ーブル32を検索し、番組ID311がパラメタとして
渡された番組IDと一致するレコードの数を取得しシー
ケンス数に格納する。
Next, in step 1104, the sequence table 32 is searched, and the number of records in which the program ID 311 matches the program ID passed as a parameter is obtained and stored in the sequence number.

【0071】ステップ1105では、パラメタとして渡
されたシーケンスIDに値が設定されているかをチェッ
クし、設定されていたらステップ1106に進み、背景
を青にして取得した番組名を「番組」が表示された列の
行番号位置に表示し、この番組名がクリックされたら、
番組IDをパラメタとして全体表示処理を呼び出すHT
ML文を生成する。シーケンスIDに値が設定されてい
なかったらステップ1107に進み、背景を青にして取
得した番組名を「番組」が表示された列の行番号位置に
赤く表示するHTML文を生成する。
In step 1105, it is checked whether a value is set in the sequence ID passed as a parameter. If the value is set, the flow advances to step 1106 to display the program name "program" with a blue background. At the row number position of the column, and when this program name is clicked,
HT that calls whole display processing with program ID as a parameter
Generate an ML sentence. If a value has not been set for the sequence ID, the flow advances to step 1107 to generate an HTML sentence for displaying the acquired program name in red at the row number position of the column where "program" is displayed with a blue background.

【0072】ステップ1108では、シーケンスを表示
する為のカウンタであるシーケンスカウンタに「1」を
設定し、ステップ1109では、シーケンスカウンタの
値が、表示するシーケンスの数を示すシーケンス数より
大きくなるまで、以下の処理を繰り返す。
In step 1108, "1" is set in a sequence counter which is a counter for displaying a sequence. In step 1109, the sequence counter is operated until the value of the sequence counter becomes larger than the number of sequences indicating the number of sequences to be displayed. The following processing is repeated.

【0073】まずステップ1110では、シーケンステ
ーブル32から、番組ID311がパラメタとして渡さ
れた番組IDと一致するレコードのシーケンスカウンタ
番目のレコードを取得し、シーケンスID312の値、
タイトル314の値を取得する。
First, in step 1110, a sequence counter record of a record whose program ID 311 matches the program ID passed as a parameter is acquired from the sequence table 32, and the value of the sequence ID 312 is obtained.
The value of the title 314 is obtained.

【0074】次にステップ1111では、取得したシー
ケンスIDの値をパラメタとして渡されたシーケンスI
Dの値と比較し、一致していたらステップ1112に進
み、指定シーケンス構造表示処理を呼び出す。一致して
いなかったらステップ1113に進み、背景を緑にして
取得したタイトルを「シーケンス」が表示された列の行
番号位置に表示し、このタイトルがクリックされたら、
番組ID、シーケンスIDをパラメタとして全体表示処
理を呼び出すHTML文を生成する。
Next, in step 1111, the sequence I passed as a parameter with the acquired sequence ID value
The value is compared with the value of D, and if they match, the process proceeds to step 1112, where the designated sequence structure display process is called. If they do not match, the process proceeds to step 1113, where the title obtained with the background in green is displayed at the row number position of the column where "sequence" is displayed, and when this title is clicked,
An HTML sentence for calling the entire display process is generated using the program ID and the sequence ID as parameters.

【0075】ステップ1112またはステップ1113
の処理が終了したらステップ1114で行番号に「1」
を加算し、ステップ1115でシーケンスカウンタにも
「1」を加算してステップ1109の処理に戻る。
Step 1112 or Step 1113
Is completed, the line number is set to "1" in step 1114.
, And “1” is also added to the sequence counter in step 1115, and the process returns to step 1109.

【0076】ステップ1109でシーケンスカウンタの
値がシーケンス数を超えたらステップ1117に進み、
生成したHTML文を結合して、構造表示領域の位置に
表示するHTML文を作成して、Webブラウザ121
に表示する。
If the value of the sequence counter exceeds the number of sequences in step 1109, the process proceeds to step 1117,
By combining the generated HTML statements, an HTML statement to be displayed at the position of the structure display area is created, and the Web browser 121
To be displayed.

【0077】図12は本実施形態の指定シーケンス構造
表示処理の処理手順を示すフローチャートである。本処
理は、図11の構造表示処理の一部であり、パラメタと
して渡されたID値、行番号、シーケンスカウンタの
値、シーケンステーブルから取得済みの値は同じであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing the procedure of the designated sequence structure display processing of the present embodiment. This process is a part of the structure display process of FIG. 11, and the ID value, the line number, the value of the sequence counter, and the value obtained from the sequence table passed as parameters are the same.

【0078】まずステップ1201で構造表示処理部1
04は、シーンテーブル33を検索し、シーケンスID
321がパラメタとして渡されたシーケンスIDと一致
するレコードの数を取得しシーン数に格納する。
First, in step 1201, the structure display processing unit 1
04 searches the scene table 33 and sets the sequence ID
321 acquires the number of records that match the sequence ID passed as a parameter and stores the number as the number of scenes.

【0079】ステップ1202では、パラメタとして渡
されたシーンIDに値が設定されているかをチェック
し、設定されていたらステップ1203に進み、背景を
緑にしてシーケンステーブルから取得したタイトル名を
「シーケンス」が表示された列の行番号位置に表示し、
このタイトル名がクリックされたら、番組ID、シーケ
ンスIDをパラメタとして全体表示処理を呼び出すHT
ML文を生成する。
In step 1202, it is checked whether a value has been set for the scene ID passed as a parameter. If it has been set, the process proceeds to step 1203, where the title is acquired from the sequence table with the background set to green and the sequence name is set to "sequence". Is displayed at the row number position of the column where is displayed,
When this title name is clicked, HT calls the entire display process using the program ID and sequence ID as parameters.
Generate an ML sentence.

【0080】シーンIDに値が設定されていなかったら
ステップ1204に進み、背景を緑にして取得したタイ
トル名を「シーケンス」が表示された列の行番号位置に
赤く表示するHTML文を生成する。
If a value has not been set for the scene ID, the flow advances to step 1204 to generate an HTML sentence for displaying the acquired title name in red at the row number position of the column where "sequence" is displayed with a green background.

【0081】次にステップ1205では、シーンを表示
する為のカウンタであるシーンカウンタに「1」を設定
する。ステップ1206では、シーンカウンタの値が、
表示するシーンの数を示すシーン数より大きくなるま
で、以下の処理を繰り返す。
Next, at step 1205, "1" is set to a scene counter which is a counter for displaying a scene. In step 1206, the value of the scene counter is
The following processing is repeated until the number of scenes to be displayed is greater than the number of scenes.

【0082】まずステップ1207では、シーンテーブ
ル33から、シーケンスID321がパラメタとして渡
されたシーケンスIDと一致するレコードのシーンカウ
ンタ番目のレコードを取得し、シーンID322の値、
キャプション328の値を取得する。
First, in step 1207, a scene counter number record of a record whose sequence ID 321 matches the sequence ID passed as a parameter is acquired from the scene table 33, and the value of the scene ID 322 is obtained.
The value of the caption 328 is obtained.

【0083】次にステップ1208では、取得したシー
ンIDの値をパラメタとして渡されたシーンIDの値と
比較し、一致していたらステップ1209に進み、指定
シーン構造表示処理を呼び出す。
Next, in step 1208, the acquired scene ID value is compared with the scene ID value passed as a parameter, and if they match, the flow advances to step 1209 to call the designated scene structure display processing.

【0084】一致していなかったらステップ1210に
進み、背景を黄にして取得したキャプションを「シー
ン」が表示された列の行番号位置に表示し、このキャプ
ションがクリックされたら、番組ID、シーケンスI
D、シーンIDをパラメタとして全体表示処理を呼び出
すHTML文を生成する。
If they do not match, the process proceeds to step 1210, where the caption obtained with the background yellow is displayed at the row number position of the column where "scene" is displayed, and when this caption is clicked, the program ID and the sequence I
D. Generate an HTML sentence for calling the entire display process using the scene ID as a parameter.

【0085】ステップ1209またはステップ1210
の処理が終了したら、ステップ1211で行番号に
「1」を加算し、ステップ1212でシーンカウンタに
も「1」を加算してステップ1206の処理に戻る。シ
ーンカウンタの値がシーン数を超えたら図11のステッ
プ1114に戻る。
Step 1209 or Step 1210
Is completed, "1" is added to the line number in step 1211, "1" is also added to the scene counter in step 1212, and the process returns to step 1206. When the value of the scene counter exceeds the number of scenes, the process returns to step 1114 in FIG.

【0086】図13は本実施形態の指定シーン構造表示
処理の処理手順を示すフローチャートである。本処理
は、図12の指定シーケンス構造表示処理の一部であ
り、パラメタとして渡されたID値、行番号、シーンカ
ウンタの値、シーンテーブルから取得済みの値は同じで
ある。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure of the designated scene structure display processing of the present embodiment. This processing is a part of the designated sequence structure display processing in FIG. 12, and the ID value, the line number, the value of the scene counter, and the value obtained from the scene table passed as parameters are the same.

【0087】まずステップ1301で構造表示処理部1
04は、カットテーブル34を検索し、シーンID33
4がパラメタとして渡されたシーンIDと一致するレコ
ードの数を取得しカット数に格納する。
First, in step 1301, the structure display processing unit 1
04 searches the cut table 34 and retrieves the scene ID 33
4 obtains the number of records that match the scene ID passed as a parameter and stores it in the number of cuts.

【0088】ステップ1302ではパラメタとして渡さ
れたカットIDに値が設定されているかをチェックし、
設定されていたらステップ1303に進み、背景を黄に
してシーンテーブルから取得したキャプションを「シー
ン」が表示された列の行番号位置に表示し、このキャプ
ションがクリックされたら、番組ID、シーケンスI
D、シーンIDをパラメタとして全体表示処理を呼び出
すHTML文を生成する。
In step 1302, it is checked whether a value is set for the cut ID passed as a parameter,
If the caption has been set, the process proceeds to step 1303, where the caption obtained from the scene table is displayed in yellow at the row number position of the column where “scene” is displayed, and when this caption is clicked, the program ID and the sequence I
D. Generate an HTML sentence for calling the entire display process using the scene ID as a parameter.

【0089】カットIDに値が設定されていなかったら
ステップ1304に進み、背景を黄にして取得したキャ
プションを「シーン」が表示された列の行番号位置に赤
く表示するHTML文を生成する。
If a value has not been set for the cut ID, the flow advances to step 1304 to generate an HTML sentence for displaying the caption obtained with the background in yellow at the row number position of the column where "scene" is displayed in red.

【0090】次にステップ1305では、カットを表示
する為のカウンタであるカットカウンタに「1」を設定
する。ステップ1306では、カットカウンタの値が、
表示するカットの数を示すカット数より大きくなるま
で、以下の処理を繰り返す。
Next, at step 1305, "1" is set to a cut counter which is a counter for displaying cuts. In step 1306, the value of the cut counter is
The following processing is repeated until the number of cuts to be displayed is larger than the number of cuts.

【0091】まずステップ1307では、カットテーブ
ル34から、シーンID334がパラメタとして渡され
たシーンIDと一致するレコードのシーンカウンタ番目
のレコードを取得し、カットID335の値を取得す
る。
First, in step 1307, the record of the scene counter number of the record whose scene ID 334 matches the scene ID passed as a parameter is obtained from the cut table 34, and the value of the cut ID 335 is obtained.

【0092】次にステップ1308では、取得したカッ
トIDの値をパラメタとして渡されたカットIDの値と
比較し、一致していたらステップ1309に進み、背景
をオレンジにして“カット”という文字列を「カット」
が表示された列の行番号位置に赤く表示するHTML文
を生成する。
Next, in step 1308, the obtained cut ID value is compared with the cut ID value passed as a parameter, and if they match, the process proceeds to step 1309, where the background is orange and the character string "cut" is changed. "cut"
Is generated in an HTML sentence that is displayed in red at the row number position of the column where is displayed.

【0093】一致していなかったらステップ1310に
進み、背景をオレンジにして“カット”という文字列を
「カット」が表示された列の行番号位置に表示し、この
文字列がクリックされたら、番組ID、シーケンスI
D、シーンID、カットIDをパラメタとして全体表示
処理を呼び出すHTML文を生成する。
If they do not match, the flow advances to step 1310 to display a character string "cut" with the background in orange at the line number position of the column where "cut" is displayed. ID, Sequence I
An HTML sentence for calling the entire display process is generated using D, scene ID, and cut ID as parameters.

【0094】ステップ1309またはステップ1310
の処理が終了したら、ステップ1311で行番号に
「1」を加算し、ステップ1312でカットカウンタに
も「1」を加算してステップ1306の処理に戻る。カ
ットカウンタの値がカット数を超えたら図12のステッ
プ1211に戻る。
Step 1309 or step 1310
Is completed, "1" is added to the line number in step 1311, "1" is also added to the cut counter in step 1312, and the process returns to step 1306. When the value of the cut counter exceeds the number of cuts, the process returns to step 1211 in FIG.

【0095】図11〜図13の処理により、指定された
映像の階層構造を構造表示領域401に表示することが
できる。
By the processing of FIGS. 11 to 13, the hierarchical structure of the designated video can be displayed in the structure display area 401.

【0096】図14は本実施形態の画像表示処理部10
5の処理手順を示すフローチャートである。まずステッ
プ1401で画像表示処理部105は、パラメタとして
渡された、番組ID、シーケンスID、シーンID、カ
ットIDを取得する。
FIG. 14 shows the image display processing unit 10 according to this embodiment.
9 is a flowchart showing a processing procedure of No. 5; First, in step 1401, the image display processing unit 105 acquires the program ID, sequence ID, scene ID, and cut ID passed as parameters.

【0097】ステップ1402では、パラメタとして渡
されたシーケンスIDに値が設定されているかをチェッ
クし、設定されていなかったらステップ1403に進
み、シーケンステーブル32を検索し、番組ID311
の値がパラメタとして渡された番組IDと一致するレコ
ードの代表画像ファイル名319の値、映像ファイル名
316の値、開始位置317の値、終了位置318の値
を取得する。ステップ1404では、取得したレコード
順に、外枠を緑にして代表画像を表示し、この画像がク
リックされたら、同一レコードの映像ファイル名316
の値、開始位置317の値、終了位置318の値をパラ
メタとして再生用のプレイヤを起動するHTML文を生
成する。
In step 1402, it is checked whether a value is set in the sequence ID passed as a parameter. If not, the flow advances to step 1403 to search the sequence table 32 and search for the program ID 311.
The value of the representative image file name 319, the value of the video file name 316, the value of the start position 317, and the value of the end position 318 of the record whose value matches the program ID passed as a parameter are acquired. In step 1404, the representative image is displayed in green in the outer frame in the order of the acquired records. When this image is clicked, the video file name 316 of the same record is displayed.
, A value of the start position 317, and a value of the end position 318 are used as parameters to generate an HTML sentence for activating the player for reproduction.

【0098】パラメタとして渡されたシーケンスIDに
値が設定されていたらステップ1405に進み、パラメ
タとして渡されたシーンIDに値が設定されているかを
チェックし、設定されていなかったらステップ1406
に進み、シーンテーブル33を検索し、シーケンスID
321の値がパラメタとして渡されたシーケンスIDと
一致するレコードの代表画像ファイル名332の値、映
像ファイル名329の値、開始位置330の値、終了位
置331の値を取得する。ステップ1407では、取得
したレコード順に、外枠を黄にして代表画像を表示し、
この画像がクリックされたら、同一レコードの映像ファ
イル名329の値、開始位置330の値、終了位置33
1の値をパラメタとして再生用のプレイヤを起動するH
TML文を生成する。
If a value has been set in the sequence ID passed as a parameter, the flow advances to step 1405 to check whether a value has been set in the scene ID passed as a parameter. If not, step 1406
To search the scene table 33 for the sequence ID
The value of the representative image file name 332, the value of the video file name 329, the value of the start position 330, and the value of the end position 331 of the record in which the value of 321 matches the sequence ID passed as a parameter are acquired. In step 1407, the representative image is displayed with the outer frame set to yellow in the order of the acquired records.
When this image is clicked, the value of the video file name 329 of the same record, the value of the start position 330, and the end position 33
H that activates the player for reproduction using the value of 1 as a parameter
Generate a TML sentence.

【0099】パラメタとして渡されたシーンIDに値が
設定されていたらステップ1408に進み、パラメタと
して渡されたカットIDに値が設定されているかをチェ
ックし、設定されていなかったらステップ1409に進
み、カットテーブル34を検索し、シーンID334の
値がパラメタとして渡されたシーンIDと一致するレコ
ードの代表画像ファイル名341の値、映像ファイル名
338の値、開始位置339の値、終了位置340の値
を取得する。ステップ1410では、取得したレコード
順に、外枠をオレンジにして代表画像を表示し、この画
像がクリックされたら、同一レコードの映像ファイル名
338の値、開始位置339の値、終了位置340の値
をパラメタとして再生用のプレイヤを起動するHTML
文を生成する。
If a value has been set for the scene ID passed as a parameter, the flow advances to step 1408 to check whether a value has been set for the cut ID passed as a parameter. If not, the flow advances to step 1409, The cut table 34 is searched, and the value of the representative image file name 341, the value of the video file name 338, the value of the start position 339, the value of the end position 340 of the record in which the value of the scene ID 334 matches the scene ID passed as a parameter To get. In step 1410, the representative image is displayed with the outer frame in orange in the order of the acquired records, and when this image is clicked, the value of the video file name 338, the value of the start position 339, and the value of the end position 340 of the same record are changed. HTML that activates a player for playback as a parameter
Generate a statement.

【0100】パラメタとして渡されたカットIDに値が
設定されていたらステップ1411に進み、カットテー
ブル34を検索し、カットID335の値がパラメタと
して渡されたカットIDと一致するレコードの代表画像
ファイル名341の値、映像ファイル名338の値、開
始位置339の値、終了位置340の値を取得する。ス
テップ1412では、外枠をオレンジにして取得した代
表画像を表示し、この画像がクリックされたら、取得し
た映像ファイル名、開始位置、終了位置をパラメタとし
て再生用のプレイヤを起動するHTML文を生成する。
If a value is set for the cut ID passed as a parameter, the flow advances to step 1411 to search the cut table 34, and the representative image file name of a record whose cut ID 335 matches the cut ID passed as a parameter 341, the video file name 338, the start position 339, and the end position 340. In step 1412, the acquired representative image is displayed with the outer frame set to orange, and when this image is clicked, an HTML sentence for activating the player for reproduction is generated using the acquired video file name, start position, and end position as parameters. I do.

【0101】最後にステップ1413では、生成したH
TML文を結合して、画像表示領域の位置に表示するH
TML文を作成して、Webブラウザ121に表示す
る。これにより、指定された映像を代表する画像を画像
表示領域403に表示することができる。
Finally, in step 1413, the generated H
H for combining TML sentences and displaying them at the position of the image display area
A TML sentence is created and displayed on the Web browser 121. Thus, an image representing the designated video can be displayed in the image display area 403.

【0102】図15は本実施形態の図6に示されたシー
ケンスを再生する画面の例を示す図である。図15に、
図6に示されたシーケンスを再生する画面を示す。図6
の情報表示領域402の代表画像608がクリックされ
ると、シーケンスを含む映像データのファイル名とシー
ケンスの映像データでの開始位置と終了位置をパラメタ
として映像を再生する再生プレイヤ1501が起動し、
指定されたシーケンスを再生する。この様に、指定され
たシーケンスを表示することで、指定シーケンスの詳細
情報の表示と同時にその映像の再生を行うことができ
る。プレイヤの画面は、別ウィンドウとして起動するた
め、再生画面を移動させることで、ユーザは詳細情報を
全て把握することが可能である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen for reproducing the sequence shown in FIG. 6 of this embodiment. In FIG.
7 shows a screen for reproducing the sequence shown in FIG. FIG.
When the representative image 608 in the information display area 402 is clicked, a reproduction player 1501 that reproduces a video with the file name of the video data including the sequence and the start position and the end position of the sequence in the video data is activated,
Plays the specified sequence. By displaying the specified sequence in this manner, the video can be reproduced simultaneously with the display of the detailed information of the specified sequence. Since the screen of the player is activated as a separate window, the user can grasp all the detailed information by moving the reproduction screen.

【0103】以上説明した様に本実施形態のデータ表示
装置によれば、映像全体の階層構造と選択された映像の
詳細情報及びその代表画像とを表示するので、ユーザに
よる効率的な映像内容の把握を支援することが可能であ
る。
As described above, according to the data display device of this embodiment, the hierarchical structure of the entire video, the detailed information of the selected video, and its representative image are displayed, so that the user can efficiently display the video content. It is possible to support grasping.

【0104】[0104]

【発明の効果】本発明によれば映像全体の階層構造と選
択された映像の詳細情報及びその代表画像とを表示する
ので、ユーザによる効率的な映像内容の把握を支援する
ことが可能である。
According to the present invention, the hierarchical structure of the entire video, the detailed information of the selected video and its representative image are displayed, so that it is possible to assist the user in efficiently grasping the video content. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態のデータ表示装置の概略構成を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a data display device according to an embodiment.

【図2】本実施形態の映像データ内容の階層構造を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a hierarchical structure of video data contents according to the embodiment.

【図3】本実施形態の映像データの内容を格納するデー
タベース112のテーブル構造を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a table structure of a database 112 for storing contents of video data according to the embodiment.

【図4】本実施形態の画面表示領域の概要を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating an outline of a screen display area according to the embodiment.

【図5】本実施形態の一覧表示領域404の代表画像4
05が指定された場合の表示例を示す図である。
FIG. 5 is a representative image 4 of a list display area 404 according to the embodiment.
It is a figure showing the example of a display when 05 is designated.

【図6】本実施形態の構造表示領域401のシーケンス
が指定された場合の表示例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a display example when a sequence of a structure display area 401 according to the present embodiment is designated.

【図7】本実施形態の構造表示領域401のシーンが指
定された場合の表示例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a display example when a scene in a structure display area 401 according to the present embodiment is designated.

【図8】本実施形態の構造表示領域401のカットが指
定された場合の表示例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a display example when a cut in the structure display area 401 according to the present embodiment is designated.

【図9】本実施形態の画面表示を変更する全体表示処理
部102の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure of an entire display processing unit 102 for changing a screen display according to the present embodiment.

【図10】本実施形態の情報表示処理部103の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing procedure of an information display processing unit 103 according to the present embodiment.

【図11】本実施形態の構造表示処理部104の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a processing procedure of a structure display processing unit 104 according to the present embodiment.

【図12】本実施形態の指定シーケンス構造表示処理の
処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing sequence of a designated sequence structure display process according to the embodiment.

【図13】本実施形態の指定シーン構造表示処理の処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing procedure of a designated scene structure display processing according to the present embodiment.

【図14】本実施形態の画像表示処理部105の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure of an image display processing unit 105 according to the present embodiment.

【図15】本実施形態の図6に示されたシーケンスを再
生する画面の例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen for reproducing the sequence shown in FIG. 6 of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…Webサーバマシン、101…Webサーバ、
106…DBクライアント、110…DBサーバマシ
ン、111…データベースマネージメントシステム、1
12…データベース、120…クライアントマシン、1
21…Webブラウザ、102…全体表示処理部、10
3…情報表示処理部、104…構造表示処理部、105
…画像表示処理部、201…番組、202〜204…シ
ーケンス、205〜208…シーン、209〜213…
カット、31…番組テーブル、32…シーケンステーブ
ル、33…シーンテーブル、34…カットテーブル、3
01…番組ID、302…番組名、303…放送日、3
04…出演者、305…制作者、306…ジャンル、3
07…映像ファイル名、308…開始位置、309…終
了位置、310…代表画像ファイル名、311…番組I
D、312…シーケンスID、313…部局、314…
タイトル、315…キャプション、316…映像ファイ
ル名、317…開始位置、318…終了位置、319…
代表画像ファイル名、320…番組ID、321…シー
ケンスID、322…シーンID、323…著作権情
報、324…撮影日、325…撮影者、326…撮影場
所、327…特記事項、328…キャプション、329
…映像ファイル名、330…開始位置、331…終了位
置、332…代表画像ファイル名、333…番組ID、
334…シーンID、335…カットID、336…著
作権情報、337…キャプション、338…映像ファイ
ル名、339…開始位置、340…終了位置、341…
代表画像ファイル名、401…構造表示領域、402…
情報表示領域、403…画像表示領域、404…一覧表
示領域、405…代表画像、501〜504…構造、5
05…番組、506〜510…シーケンス、511…番
組名、512…副題、513…放送日、514…出演
者、515…制作者、516…ジャンル、517…代表
画像、518〜522…代表画像、601〜604…シ
ーン、605…部局、606…タイトル、607…キャ
プション、608…代表画像、609〜612…代表画
像、701及び702…カット、703…著作権、70
4…撮影日、705…撮影者、706…撮影場所、70
7…特記事項、708…キャプション、709…代表画
像、710及び711…代表画像、801…著作権、8
02…キャプション、803…代表画像、804…代表
画像、1501…再生プレイヤ。
100: Web server machine, 101: Web server,
106 ... DB client, 110 ... DB server machine, 111 ... Database management system, 1
12 ... database, 120 ... client machine, 1
21 Web browser, 102 whole display processing unit, 10
3 ... information display processing unit, 104 ... structure display processing unit, 105
... image display processing unit, 201 ... program, 202-204 ... sequence, 205-208 ... scene, 209-213 ...
Cut, 31: Program table, 32: Sequence table, 33: Scene table, 34: Cut table, 3
01: program ID, 302: program name, 303: broadcast date, 3
04 ... Performer, 305 ... Producer, 306 ... Genre, 3
07 ... video file name, 308 ... start position, 309 ... end position, 310 ... representative image file name, 311 ... program I
D, 312 ... sequence ID, 313 ... department, 314 ...
Title, 315: Caption, 316: Video file name, 317: Start position, 318: End position, 319 ...
Representative image file name, 320: program ID, 321: sequence ID, 322: scene ID, 323: copyright information, 324: shooting date, 325: photographer, 326: shooting location, 327: special notes, 328: caption, 329
... Video file name, 330 ... Start position, 331 ... End position, 332 ... Representative image file name, 333 ... Program ID,
334: scene ID, 335: cut ID, 336: copyright information, 337: caption, 338: video file name, 339: start position, 340: end position, 341 ...
Representative image file name, 401 ... structure display area, 402 ...
Information display area, 403: image display area, 404: list display area, 405: representative image, 501 to 504: structure, 5
05 ... program, 506-510 ... sequence, 511 ... program title, 512 ... subtitle, 513 ... air date, 514 ... performer, 515 ... creator, 516 ... genre, 517 ... representative image, 518-522 ... representative image, 601 to 604 scene, 605 department, 606 title, 607 caption, 608 representative image, 609 to 612 representative image, 701 and 702 cut, 703 copyright, 70
4: shooting date, 705: photographer, 706: shooting place, 70
7: Special notes, 708: Caption, 709: Representative image, 710 and 711: Representative image, 801: Copyright, 8
02: caption, 803: representative image, 804: representative image, 1501: reproduction player.

フロントページの続き (72)発明者 松澤 茂 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所ビジネスソリューション開 発本部内 (72)発明者 石田 知行 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア事業部内 (72)発明者 山光 忠 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア事業部内 (72)発明者 栗岡 辰弥 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 伊藤 寿浩 東京都渋谷区神南二丁目2番1号 日本放 送協会 放送センター内 (72)発明者 岩鼻 幸男 東京都渋谷区神南二丁目2番1号 日本放 送協会 放送センター内 Fターム(参考) 5B069 AA01 BA03 CA01 CA19 DD15 5B075 ND12 ND35 NK04 PP03 PP13 PQ02 PQ13 PQ32 Continued on the front page (72) Inventor Shigeru Matsuzawa 890 Kashimada, Saiwai-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Within the Business Solutions Development Division, Hitachi, Ltd. Within Hitachi Software Division (72) Inventor Tadashi Yamamitsu 5030 Totsukacho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi Software Corporation (72) Inventor Tatsuya Kurioka 1-10-11 Kinuta, Setagaya-ku, Tokyo Japan Japan Broadcasting Corporation Broadcasting Research Institute (72) Inventor Toshihiro Ito 2-2-1 Jinnan, Shibuya-ku, Tokyo Japan Broadcasting Corporation Broadcasting Center (72) Inventor Yukio Iwana 2-2-1 Jinnan, Shibuya-ku, Tokyo Japan Broadcasting Corporation Broadcasting Center F term (reference) 5B069 AA01 BA03 CA01 CA19 DD15 5B075 ND12 ND35 NK04 PP03 PP13 PQ02 PQ13 PQ32

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 階層構造を持つ映像データを表示するデ
ータ表示方法において、 表示の行われる映像データとして特定の映像データが指
定された場合に、当該指定映像データのタイトルとその
指定映像データに含まれる部分映像データのタイトルを
階層的に表示するステップと、当該指定映像データの情
報とその指定映像データの代表画像を表示するステップ
とを有することを特徴とするデータ表示方法。
In a data display method for displaying video data having a hierarchical structure, when a specific video data is specified as video data to be displayed, a title of the specified video data and a title included in the specified video data are included. A data display method comprising the steps of hierarchically displaying titles of partial video data to be displayed, and displaying information of the designated video data and a representative image of the designated video data.
【請求項2】 前記指定映像データに含まれる部分映像
データの代表画像を表示するステップを有することを特
徴とする請求項1に記載されたデータ表示方法。
2. The data display method according to claim 1, further comprising a step of displaying a representative image of the partial video data included in the designated video data.
【請求項3】 表示の行われる映像データとして前記部
分映像データが指定された場合に、当該指定部分映像デ
ータのタイトルとその指定部分映像データに含まれる部
分映像データのタイトルを階層的に表示し、当該指定部
分映像データの情報とその指定部分映像データの代表画
像を表示することを特徴とする請求項1または請求項2
のいずれかに記載されたデータ表示方法。
3. When the partial video data is specified as video data to be displayed, a title of the specified partial video data and a title of the partial video data included in the specified partial video data are displayed in a hierarchical manner. 3. The information of the designated partial video data and a representative image of the designated partial video data are displayed.
The data display method described in any of the above.
【請求項4】 階層構造を持つ映像データを表示するデ
ータ表示装置において、 指定映像データのタイトルとその指定映像データに含ま
れる部分映像データのタイトルを階層的に表示する構造
表示処理部と、指定映像データの情報とその指定映像デ
ータの代表画像を表示する情報表示処理部とを備えるこ
とを特徴とするデータ表示装置。
4. A data display device for displaying video data having a hierarchical structure, comprising: a structure display processing section for hierarchically displaying a title of designated video data and a title of partial video data included in the designated video data; A data display device comprising: an information display processing unit that displays information of video data and a representative image of the designated video data.
【請求項5】 階層構造を持つ映像データを表示するデ
ータ表示装置としてコンピュータを機能させる為のプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
において、 指定映像データのタイトルとその指定映像データに含ま
れる部分映像データのタイトルを階層的に表示する構造
表示処理部と、指定映像データの情報とその指定映像デ
ータの代表画像を表示する情報表示処理部としてコンピ
ュータを機能させる為のプログラムを記録したことを特
徴とする記録媒体。
5. A title of designated video data and a part included in the designated video data on a computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to function as a data display device for displaying video data having a hierarchical structure. A program for causing a computer to function as a structure display processing unit that hierarchically displays titles of video data and an information display processing unit that displays information of designated video data and a representative image of the designated video data is recorded. Recording medium.
JP2000117733A 2000-04-19 2000-04-19 Data display method and its implementing device, and recording medium with recorded program thereof Pending JP2001306619A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117733A JP2001306619A (en) 2000-04-19 2000-04-19 Data display method and its implementing device, and recording medium with recorded program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117733A JP2001306619A (en) 2000-04-19 2000-04-19 Data display method and its implementing device, and recording medium with recorded program thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001306619A true JP2001306619A (en) 2001-11-02

Family

ID=18629001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117733A Pending JP2001306619A (en) 2000-04-19 2000-04-19 Data display method and its implementing device, and recording medium with recorded program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001306619A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196297A (en) * 2001-12-28 2003-07-11 Canon Inc Moving image managing device and method
JP2008017041A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program
JP2012054948A (en) * 2011-09-26 2012-03-15 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program
JP2012070438A (en) * 2011-12-16 2012-04-05 Hitachi Ltd Play list creation method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196297A (en) * 2001-12-28 2003-07-11 Canon Inc Moving image managing device and method
EP1459212A1 (en) * 2001-12-28 2004-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Moving image data management apparatus and method
US6965701B2 (en) 2001-12-28 2005-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Moving image data management apparatus and method
US7155064B2 (en) 2001-12-28 2006-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Moving image data management apparatus and method
US7269290B2 (en) 2001-12-28 2007-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Moving image data management apparatus and method
EP1459212B1 (en) * 2001-12-28 2014-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Moving image data management apparatus
JP2008017041A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program
KR101365360B1 (en) 2006-07-04 2014-02-19 소니 주식회사 Information processing apparatus and method, and recording medium for program
US8782563B2 (en) 2006-07-04 2014-07-15 Sony Corporation Information processing apparatus and method, and program
JP2012054948A (en) * 2011-09-26 2012-03-15 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program
JP2012070438A (en) * 2011-12-16 2012-04-05 Hitachi Ltd Play list creation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11157154B2 (en) Media-editing application with novel editing tools
US20190206290A1 (en) System For Authoring And Editing Personalized Message Campaigns
Ueda et al. Automatic structure visualization for video editing
US7362946B1 (en) Automated visual image editing system
US7073127B2 (en) Video editing GUI with layer view
JP2004007271A (en) Authoring device and authoring method
Nack et al. Designing annotation before it's needed
EP1229547A2 (en) System and method for thematically analyzing and annotating an audio-visual sequence
JP2002135747A (en) System and method for allowing presentation and preparing collection of movie for private use
JPH05282379A (en) Method and device for retrieval of dynamic image
JPH11205736A (en) Moving image editing device
JPH0643839A (en) Method and device for displaying and editing multimedia information
JP2008152907A (en) Editing time-based media with enhanced content
US11747972B2 (en) Media-editing application with novel editing tools
JP2001028722A (en) Moving picture management device and moving picture management system
GB2419768A (en) Creating a video sequence of photographic images in accordance with metadata relating to the images
JP3574606B2 (en) Hierarchical video management method, hierarchical management device, and recording medium recording hierarchical management program
JPH08115312A (en) Multimedia document reproducing device, multimedia document editing device, and multimedia document editing and reproducing device
JP2006042317A (en) Archive management device, archive management system and archive management program
US20040096199A1 (en) Editing system and software for automatically creating interactive media
JP2001306619A (en) Data display method and its implementing device, and recording medium with recorded program thereof
US9063955B2 (en) Method and apparatus for editing program search information
JP3690313B2 (en) Moving image management apparatus, information input method, and moving image search method
JP3942471B2 (en) Data editing method, data editing device, data recording device, and recording medium
JPH0232473A (en) Moving image retrieving/editing system