JP2001301199A - Ink jet printer and its head cartridge - Google Patents

Ink jet printer and its head cartridge

Info

Publication number
JP2001301199A
JP2001301199A JP2000126271A JP2000126271A JP2001301199A JP 2001301199 A JP2001301199 A JP 2001301199A JP 2000126271 A JP2000126271 A JP 2000126271A JP 2000126271 A JP2000126271 A JP 2000126271A JP 2001301199 A JP2001301199 A JP 2001301199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
head
jet printer
ink jet
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000126271A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4608730B2 (en
Inventor
Shinji Kayaba
慎二 萱場
Atsushi Nakamura
厚志 中村
Shigeyoshi Hirashima
滋義 平島
Masato Ando
真人 安藤
Shinichi Horii
伸一 堀井
Hiroshi Tokunaga
洋 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000126271A priority Critical patent/JP4608730B2/en
Publication of JP2001301199A publication Critical patent/JP2001301199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4608730B2 publication Critical patent/JP4608730B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent leakage of ink from the ink ejecting means of a head due to variation in the attitude of the head, especially in a line type head. SOLUTION: The ink jet printer comprises an ink jet head 120, and ink holding containers 122c coupled, respectively, with at least one ink ejecting means 123, 124 in the head ejecting ink of different colors. A plurality of ink holding containers are provided for each ink ejecting mean corresponding to each color of ink and each ink holding container is coupled with each group of a plurality of nozzles 125a arranged in the longitudinal direction of the ink ejecting mean while being divided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インクの液滴を吐
出して文字や画像等を記録するインクジェットプリンタ
に関し、特にほぼ印画用紙幅を有するラインヘッドに関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet printer for recording characters, images, and the like by discharging ink droplets, and more particularly to a line head having a printing paper width.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクジェットプリンタは、プリントヘ
ッドに並んで設けた微細なインク吐出手段からインク液
滴を吐出して記録媒体である例えば用紙に着弾させ、ド
ットでなる文字や画像等を記録する方式のプリンタであ
り、記録速度が高速で、記録コストが安価であり、カラ
ー化が容易であると共に、騒音が少なく、比較的容易に
小型化されるという特徴があり、近年特に市場規模が成
長している。
2. Description of the Related Art An ink-jet printer is a system in which ink droplets are ejected from fine ink ejecting means provided side by side on a print head and landed on a recording medium, for example, paper, to record characters or images formed of dots. The printer has the characteristics of high recording speed, low recording cost, easy colorization, low noise, and relatively easy downsizing. ing.

【0003】このインクジェット方式のプリンタは、簡
便さや汎用性からオフィス環境や一般家庭で使用される
ことが多い。このため、使用されるインク量が少ないこ
とから、一般的にはプリンタ内に設置されたインクタン
ク内にインクが保持されている。このインクタンクとイ
ンク吐出手段であるインクジェット吐出ヘッドは、フレ
キシブルチューブ等で連結されている場合もあるが、多
くの場合、一体的に構成されている。また、インクタン
クとヘッドが一体的な構造であるものには、インク吐出
ができない場合即ちインク量が不足した場合のインク補
充方法として、インクタンクとヘッドが分離可能に構成
されていて、インク量が少なくなったインクタンクのみ
をインクが充填されたインクタンクと交換するタイプ
や、インクタンクとヘッドが一体のカートリッジとして
構成されていて、インク量が不足してインクの吐出がで
きなくなった場合、インク補充のためにカートリッジ全
体を交換するタイプのものがある。
[0003] Inkjet printers are often used in office environments or homes because of their simplicity and versatility. For this reason, since the amount of ink used is small, the ink is generally held in an ink tank installed in the printer. The ink tank and the ink jet head as the ink jetting unit may be connected by a flexible tube or the like, but are often integrally formed. In the case where the ink tank and the head have an integral structure, the ink tank and the head are configured to be separable as an ink replenishment method when ink cannot be ejected, that is, when the ink amount is insufficient. If the ink tank is replaced with an ink tank filled with ink, or if the ink tank and head are configured as an integral cartridge and the amount of ink is insufficient and ink cannot be ejected, There is a type in which the entire cartridge is replaced to refill ink.

【0004】ところで、上述した何れのインクタンク方
式においても、大きくインクジェットプリンタでは、イ
ンクがインク吐出手段から漏れることを防止するため
に、インクがインクタンク内で大気圧以下の圧力で保持
されている。大気圧以下の圧力に保持する方法、即ちイ
ンクタンク内負圧発生方法としては、例えば、特開昭6
3−87242号に開示されているように、発泡多孔体
を利用した毛細管力による方法がある。この方法は、イ
ンクタンク内に発泡多孔体を保持しておく必要があるこ
とから、インクタンクの容積に比較してインクの保持量
が少なくなってしまうと共に、インクの消費量によって
毛細管の表面積が変化することから、負圧が変化して、
インク吐出手段のインク面が変動してしまうという問題
があった。
By the way, in any of the ink tank systems described above, in an ink jet printer, ink is held at a pressure lower than the atmospheric pressure in the ink tank in order to prevent the ink from leaking from the ink discharging means. . As a method of maintaining the pressure below the atmospheric pressure, that is, a method of generating a negative pressure in the ink tank, for example, Japanese Patent Laid-Open
As disclosed in Japanese Patent No. 3-87242, there is a method based on capillary force using a foamed porous body. In this method, since the foamed porous body needs to be held in the ink tank, the amount of ink held is smaller than the volume of the ink tank, and the surface area of the capillary is reduced by the amount of ink consumed. Because it changes, the negative pressure changes,
There has been a problem that the ink surface of the ink discharging means fluctuates.

【0005】これに対して、例えば特開平7−2054
43号においては、インクを柔軟な袋内に密閉し、その
袋をバネを利用して大気側に拡げて負圧を維持するイン
クタンクの構造が開示されている。この構造によれば、
インクタンクの容積に対して、発泡多孔体を利用した場
合より多量のインクを保持することが可能であり、イン
クの消費量に対する負圧の変化が少ないので、多色のイ
ンクタンク構造が比較的容易に構成されることになる。
On the other hand, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 7-2054
No. 43 discloses a structure of an ink tank in which ink is sealed in a flexible bag and the bag is expanded to the atmosphere side using a spring to maintain a negative pressure. According to this structure,
It is possible to hold a larger amount of ink than in the case of using a foamed porous body with respect to the volume of the ink tank, and there is little change in negative pressure with respect to ink consumption. It will be easily configured.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近の
環境問題・エコロジーの観点から、プリンタヘッドのイ
ンク再充填・ヘッド再利用や、設置場所をできるだけ限
定しないインクジェットプリンタを考慮する必要があ
る。この場合、インク充填済みヘッド及びこれを備えた
プリンタの移送,さらにはプリンタのインク充填済みヘ
ッドの交換等、ヘッドの姿勢が変化する状況において
は、吐出手段のインク面を保持するための負圧変動が発
生するため、吐出手段がインクを保持できる圧力以上の
圧力が加わると、インク吐出手段からインクが漏れてし
まうことがある。
However, from the viewpoint of recent environmental problems and ecology, it is necessary to consider an ink jet printer in which the ink is refilled and reused in the printer head and the installation place is not limited as much as possible. In this case, in a situation where the attitude of the head changes, such as when the ink-filled head and the printer equipped with the ink are transferred, and when the ink-filled head of the printer is changed, a negative pressure for holding the ink surface of the ejection means is obtained. Since the fluctuation occurs, if a pressure higher than the pressure at which the ejection unit can hold the ink is applied, the ink may leak from the ink ejection unit.

【0007】さらに、多数のインク吐出手段を備えたヘ
ッド、特に印画される用紙幅とほぼ同じ吐出範囲を有す
るヘッド(以下、ラインヘッドという)や、このような
ヘッドを備えたインクジェットプリンタにおいては、ヘ
ッドの姿勢変化によるインク吐出手段の圧力変動が従来
のシリアルヘッドの場合と比較して、特にヘッドの長手
方向に関して大きくなるという、ラインヘッド固有の問
題を有している。
Further, in a head provided with a large number of ink discharge means, in particular, a head having a discharge range substantially equal to the width of a sheet to be printed (hereinafter referred to as a line head) or an ink jet printer provided with such a head, There is a problem inherent to the line head that the pressure fluctuation of the ink discharge means due to the change in the attitude of the head is larger than that of the conventional serial head, particularly in the longitudinal direction of the head.

【0008】このような問題に対して、前述したインク
タンク構造においては、特にヘッドの長手方向を上下方
向にした場合に、インク吐出手段からのインク漏れが発
生することがあり、特にこの状態から衝撃が加えられる
と、より多量のインクがインク吐出手段から漏れてしま
うという問題があった。
With respect to such a problem, in the above-described ink tank structure, particularly when the longitudinal direction of the head is set to the vertical direction, ink leakage from the ink discharge means may occur. When an impact is applied, there is a problem that a larger amount of ink leaks from the ink ejection means.

【0009】本発明は、以上の点に鑑み、特にラインタ
イプのヘッドにおいても、ヘッドの姿勢変化によってヘ
ッドのインク吐出手段からのインク漏れが発生しないよ
うにした、インクジェットプリンタ及びそのヘッドカー
トリッジを提供することを目的とする。
In view of the above, the present invention provides an ink jet printer and a head cartridge thereof, in which even in a line type head, ink leakage from ink discharge means of the head does not occur due to head attitude change. The purpose is to do.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的は、請求項1の
発明によれば、インクジェット方式のラインヘッドと、
上記ヘッドの互いに異なる色のインクを吐出するために
設けられた、一ライン分の吐出手段に対して、それぞれ
連結されたインク保持容器とを備えており、上記インク
保持容器が、各色のインクに対応するインク吐出手段に
対して、それぞれ複数個設けられており、各インク保持
容器が、インク吐出手段の長手方向に並んだ複数個のノ
ズルに関して、複数に分割されたグループ毎に連結され
ているインクジェットプリンタのヘッドカートリッジに
より達成される。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an inkjet type line head,
An ink holding container connected to each line of ejection means provided for ejecting inks of different colors of the head is provided for each line of ink. A plurality of ink holding units are provided for the corresponding ink ejection units, and each of the ink holding containers is connected to a plurality of divided groups with respect to a plurality of nozzles arranged in the longitudinal direction of the ink ejection unit. This is achieved by a head cartridge of an ink jet printer.

【0011】請求項1の構成によれば、1ライン分を構
成するインク吐出手段の長手方向に並んだ複数個のノズ
ルが、長手方向に関して複数個のグループに分割され、
各グループがそれぞれ一つのインク保持容器に連結され
ているので、ヘッドまたはプリンタ移送等の際に、ヘッ
ドの姿勢が変化したとしても、インク吐出手段のノズル
における負圧の圧力変動が抑制されることになり、イン
ク吐出手段からのインク漏れが防止されることになる。
According to the first aspect of the present invention, a plurality of nozzles arranged in the longitudinal direction of the ink discharging means constituting one line are divided into a plurality of groups in the longitudinal direction.
Since each group is connected to one ink holding container, the pressure fluctuation of the negative pressure at the nozzles of the ink ejection means is suppressed even when the attitude of the head changes during the transfer of the head or the printer. Thus, ink leakage from the ink discharging means is prevented.

【0012】また、ヘッドの姿勢変化によるインク吐出
手段におけるインクの圧力変動が抑制されることによ
り、インク吐出に最適なインク圧力が容易に維持される
ので、特に印画開始時におけるインクの吐出安定性が得
られることになる。さらに、ラインヘッドであっても、
ヘッド姿勢が頻繁に変化する例えば携帯型のインクジェ
ットプリンタやインク再充填時にヘッド毎交換する構成
を容易に実現することができる。
In addition, since the fluctuation of the ink pressure in the ink discharging means due to the change in the attitude of the head is suppressed, the optimum ink pressure for the ink discharging can be easily maintained. Is obtained. Furthermore, even with a line head,
For example, it is possible to easily realize a configuration in which the head attitude is frequently changed, for example, a portable ink-jet printer or a configuration in which each head is replaced when ink is refilled.

【0013】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、上記ヘッドが、各色に対して、記録媒体の送り方向
に並んだ複数個の前記インク吐出手段を有していること
を特徴とする。請求項2の構成によれば、複数個のイン
ク吐出手段を記録媒体の送り方向に並べることによっ
て、容易にカラーラインプリンタを構成することができ
る。
According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the head has a plurality of the ink discharge means arranged for each color in a feed direction of the recording medium. I do. According to the configuration of the second aspect, the color line printer can be easily configured by arranging the plurality of ink discharge units in the feeding direction of the recording medium.

【0014】また、上記目的は、請求項3の発明によれ
ば、インクの液滴を吐出して、記録媒体に記録するため
のラインヘッドを備えたインクジェットプリンタであっ
て、上記ラインヘッドのヘッドカートリッジが、インク
ジェット方式のラインヘッドと、上記ヘッドの互いに異
なる色のインクを吐出するために設けられた、一ライン
分の吐出手段に対して、それぞれ連結されたインク保持
容器とを備えており、上記インク保持容器が、各色のイ
ンクに対応するインク吐出手段に対して、それぞれ複数
個設けられており、各インク保持容器が、インク吐出手
段の長手方向に並んだ複数個のノズルに関して、複数に
分割されたグループ毎に連結されている、インクジェッ
トプリンタにより、達成される。
According to another aspect of the present invention, there is provided an ink jet printer having a line head for ejecting ink droplets and recording the ink on a recording medium. The cartridge includes an ink-jet type line head, and an ink holding container respectively connected to ejection means for one line, which is provided for ejecting inks of different colors of the head, A plurality of the ink holding containers are provided for each of the ink ejection units corresponding to the respective color inks, and each of the ink holding containers is provided with a plurality of nozzles arranged in the longitudinal direction of the ink ejection unit. This is achieved by an ink jet printer that is connected to each of the divided groups.

【0015】請求項3の構成によれば、インク吐出手段
の長手方向に並んだ複数個のノズルが、長手方向に関し
て複数個のグループに分割され、各グループがそれぞれ
一つのインク保持容器に連結されているので、プリンタ
移送等の際に、ヘッドの姿勢が変化したとしても、各イ
ンク吐出手段のノズルにおける負圧の圧力変動が抑制さ
れることになり、インク吐出手段からのインク漏れが防
止されることになる。
According to the third aspect of the present invention, the plurality of nozzles arranged in the longitudinal direction of the ink discharge means are divided into a plurality of groups in the longitudinal direction, and each group is connected to one ink holding container. Therefore, even when the posture of the head changes during the transfer of the printer or the like, the pressure fluctuation of the negative pressure at the nozzles of each ink ejection unit is suppressed, and ink leakage from the ink ejection unit is prevented. Will be.

【0016】また、ヘッドの姿勢変化によるインク吐出
手段におけるインクの圧力変動が抑制されることによ
り、インク吐出に最適なインク圧力が容易に維持される
ので、特に印画開始時におけるインクの吐出安定性が得
られることになる。さらに、ラインヘッドであっても、
ヘッド姿勢が頻繁に変化する例えば携帯型のインクジェ
ットプリンタやインク再充填時にヘッド毎交換する構成
を容易に実現することができる。
In addition, since the fluctuation of the ink pressure in the ink discharging means due to the change in the attitude of the head is suppressed, the optimum ink pressure for the ink discharging can be easily maintained. Is obtained. Furthermore, even with a line head,
For example, it is possible to easily realize a configuration in which the head attitude is frequently changed, for example, a portable ink-jet printer or a configuration in which each head is replaced when ink is refilled.

【0017】請求項4の発明は、請求項3の構成におい
て、上記ヘッドが、各色に対して、それぞれ給紙方向に
垂直な方向に並んだ複数個のインク吐出手段を有してい
ることを特徴とする。請求項4の構成によれば、複数個
のインク吐出手段を長手方向に並べることによって、容
易にカラープリンタを構成することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the configuration of the third aspect, the head has a plurality of ink ejecting means for each color arranged in a direction perpendicular to a sheet feeding direction. Features. According to the configuration of the fourth aspect, the color printer can be easily configured by arranging the plurality of ink discharge units in the longitudinal direction.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べ
る実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術
的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範
囲は、以下の説明において、特に本発明を限定する旨の
記載がない限り、これらの形態に限られるものではな
い。
Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the embodiments described below are preferred specific examples of the present invention, and therefore, various technically preferable limitations are added. However, the scope of the present invention is not limited to the following description in the following description. It is not limited to these forms unless otherwise stated.

【0019】(プリンタ全体構成)図1は、本発明のイ
ンクジェットプリンタの実施形態の全体構成を示す一部
断面斜視図、図2は、その断面側面図である。このイン
クジェットプリンタ100は、インクの液滴を吐出する
駆動素子として図示しない発熱素子を有し、用紙Pの略
幅寸法の記録範囲を有し、インクの液滴の数でドットの
径の変調を行うPNM(Pulse Number M
odulation)方式の変調機能を有するラインヘ
ッド120を備えている。
(Overall Configuration of Printer) FIG. 1 is a partially sectional perspective view showing the overall configuration of an ink jet printer according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a sectional side view thereof. This ink jet printer 100 has a heating element (not shown) as a driving element for ejecting ink droplets, has a recording range of approximately the width of the paper P, and modulates the diameter of a dot with the number of ink droplets. PNM (Pulse Number M
and a line head 120 having a modulation function of the modulation method.

【0020】インクジェットプリンタ100は、筐体1
10内に、ラインヘッド120、紙送り部130、給紙
部140、ペーパトレイ150、電気回路部160等が
配設された構成となっている。筐体110は、直方体状
に形成されており、一端側面には用紙Pの排紙口111
が設けられ、他端側面にはペーパトレイ150のトレイ
出入口112が設けられている。ラインヘッド120
は、CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラッ
ク)の4色分のヘッド部を備えており、後述するノズル
が下方を向くようにして排紙口111側の端部上方に配
設されている。つまり、このラインヘッド120は、後
述するように、上記各色毎に形成された、長い形態のイ
ンク吐出手段が、用紙の送り方向に、この場合4つ並べ
て構成されている。
The ink jet printer 100 has a housing 1
10, a line head 120, a paper feed unit 130, a paper feed unit 140, a paper tray 150, an electric circuit unit 160, and the like are arranged. The housing 110 is formed in a rectangular parallelepiped shape, and has a discharge port 111 for the paper P on one side surface.
The tray entrance 112 of the paper tray 150 is provided on the other side surface. Line head 120
Are provided with heads for four colors of CMYK (cyan, magenta, yellow, and black), and are disposed above the end on the side of the paper discharge port 111 such that nozzles described later face downward. That is, as will be described later, the line head 120 is configured by arranging four long ink discharge units formed in each color in the paper feed direction in this case.

【0021】紙送り部130は、紙送りガイド131、
紙送りローラ132、133、紙送りモータ134、プ
ーリ135、136、ベルト137、138を備えてお
り、排紙口111側の端部下方に配設されている。紙送
りガイド131は、平板状に形成されており、ラインヘ
ッド120の下方に所定の間隔をあけて配設されてい
る。各紙送りローラ132、133は、互いに接触した
一対のローラでなり、紙送りガイド131の両側、即ち
トレイ出入口112側と排紙口111側に配設されてい
る。紙送りモータ134は、紙送りガイド131の下方
に配設されており、プーリ135,136とベルト13
7,138を介して各紙送りローラ132、133に連
結されている。
The paper feed unit 130 includes a paper feed guide 131,
Paper feed rollers 132 and 133, a paper feed motor 134, pulleys 135 and 136, and belts 137 and 138 are provided. The paper feed guide 131 is formed in a flat plate shape, and is disposed below the line head 120 at a predetermined interval. Each of the paper feed rollers 132 and 133 is a pair of rollers in contact with each other, and is disposed on both sides of the paper feed guide 131, that is, on the tray entrance 112 side and the paper discharge port 111 side. The paper feed motor 134 is disposed below the paper feed guide 131, and is connected to the pulleys 135 and 136 and the belt 13.
7, 138 are connected to the respective paper feed rollers 132, 133.

【0022】給紙部140は、給紙ローラ141、給紙
モータ142、ギヤ143を備えており、紙送り部13
0に対しトレイ出入口112側に配設されている。給紙
ローラ141は、略半円筒形状に形成されており、トレ
イ出入口112側の紙送りローラ132に近接して配設
されている。給紙モータ142は、給紙ローラ141の
上方に配設されており、ギヤ143を介して給紙ローラ
141に連結されている。
The paper feed unit 140 includes a paper feed roller 141, a paper feed motor 142, and a gear 143.
0 is disposed on the tray entrance 112 side. The paper feed roller 141 is formed in a substantially semi-cylindrical shape, and is disposed near the paper feed roller 132 on the tray entrance 112 side. The paper feed motor 142 is disposed above the paper feed roller 141 and is connected to the paper feed roller 141 via a gear 143.

【0023】ペーパトレイ150は、例えばA4サイズ
の用紙Pを複数枚重ねて収納可能な箱状に形成され、底
面の一端部には、ばね151で係止された紙支え152
が設けられており、給紙部140の下方からトレイ出入
口112にかけて配設されている。電気回路部160
は、各部の駆動を制御する部位であり、ペーパトレイ1
50の上方に配設されている。
The paper tray 150 is formed in a box shape capable of storing a plurality of sheets of A4 size paper P, for example, and a paper support 152 locked by a spring 151 is provided at one end of the bottom surface.
Are provided from the lower side of the paper feeding unit 140 to the tray entrance 112. Electric circuit section 160
Is a part for controlling the driving of each part.
It is arranged above 50.

【0024】このような構成において、その動作例を説
明する。使用者は、インクジェットプリンタ100の電
源を入れた後、ペーパトレイ150をトレイ出入口11
2から引き出し、ペーパトレイ150内に所定枚数の用
紙Pを収納して押し入れる。すると、ばね151の作用
により紙支え152が用紙Pの一端部を持ち上げ、給紙
ローラ141に押し付ける。そして、給紙モータ142
の駆動により給紙ローラ141が回転し、1枚の用紙P
をペーパトレイ150から紙送りローラ132へ送り出
す。
An operation example of such a configuration will be described. After turning on the power of the inkjet printer 100, the user places the paper tray 150 in the tray entrance 11
2, a predetermined number of sheets P are stored and pushed into the paper tray 150. Then, the paper support 152 lifts one end of the paper P by the action of the spring 151 and presses the paper P against the paper feed roller 141. Then, the feed motor 142
The paper feed roller 141 is rotated by the driving of the
From the paper tray 150 to the paper feed roller 132.

【0025】続いて、紙送りモータ134の駆動により
各紙送りローラ132、133が回転し、紙送りローラ
132が送り出されてきた用紙Pを紙送りガイド131
へ送り出す。すると、ラインヘッド120が所定のタイ
ミングで動作して、ノズルからインクの液滴を吐出して
用紙P上に着弾させ、ドットでなる文字や画像等を記録
する。そして、紙送りローラ133が送り出されてきた
用紙Pを排紙口111から排紙する。以上の動作を記録
が完了するまで繰り返す。
Subsequently, the paper feed motor 132 drives the respective paper feed rollers 132 and 133 to rotate, and the paper feed roller 132 feeds the fed paper P to the paper feed guide 131.
Send to Then, the line head 120 operates at a predetermined timing to discharge ink droplets from the nozzles and land them on the paper P, thereby recording dots of characters and images. Then, the paper feed roller 133 discharges the fed paper P from the paper discharge port 111. The above operation is repeated until the recording is completed.

【0026】図3乃至図6は、図1のインクジェットプ
リンタ100におけるラインヘッド120の一色に関す
るヘッド部の具体的構成を示している。ラインヘッド1
20のヘッド部120aは、上述したように、一色分に
対応した一列分のインク吐出手段130を有している。
ここで、インク吐出手段130は、ヘッド部120aの
うち、後述するノズルを含む1ライン分のヘッドチップ
により構成されている。このヘッド部120aは、図3
に示すように、ヘッドフレーム121を含んでおり、ヘ
ッドフレーム121は後述するインクタンク122と一
体に構成されていると共に、その表面には、スリット状
のインク供給孔123(図5参照)が形成されており、
各インク供給孔123の両側に、図4に示すように、そ
れぞれ千鳥状にヘッドチップ124が接着されている。
これらのヘッドチップ124は、Si基盤から構成され
ており、図4に示すように、チップ上にヒータ124
a,ヒータ駆動のスイッチング回路及びロジック回路
(図示せず)、そして接続端子124bを備えている。
ヒータ124aは、ヘッドチップ124上の片側に配設
されており、図5に示すように、インクタンク122か
らのインクがインク供給孔123を介してヘッドチップ
端部から供給され、ヘッドチップ124内の流路124
cを通ってノズル(後述)に供給されるようになってい
る。
FIGS. 3 to 6 show a specific configuration of a head section for one color of the line head 120 in the ink jet printer 100 of FIG. Line head 1
As described above, the 20 head sections 120a have the ink ejection means 130 for one row corresponding to one color.
Here, the ink discharge unit 130 is configured by a head chip for one line including a nozzle described later in the head unit 120a. This head section 120a corresponds to FIG.
As shown in FIG. 5, a head frame 121 is formed integrally with an ink tank 122 described later, and a slit-shaped ink supply hole 123 (see FIG. 5) is formed on the surface thereof. Has been
As shown in FIG. 4, head chips 124 are bonded to both sides of each ink supply hole 123 in a staggered manner.
These head chips 124 are composed of a Si base, and as shown in FIG.
a, a heater driving switching circuit and a logic circuit (not shown), and a connection terminal 124b.
The heater 124a is provided on one side of the head chip 124, and as shown in FIG. 5, ink from an ink tank 122 is supplied from an end of the head chip via an ink supply hole 123, and the inside of the head chip 124 Channel 124
c to be supplied to a nozzle (described later).

【0027】ここで、ヘッドフレーム121は、例えば
樹脂により成形されており、その表面に、上記ヘッドチ
ップ124を覆うように、ノズルプレート125を備え
ている。このノズルプレート125は、例えばニッケ
ル,ステンレス鋼等から構成されており、ヘッドチップ
124の流路124cにそれぞれ整合するノズル125
a(図3及び図5参照)を備えている。
Here, the head frame 121 is formed of, for example, resin, and has a nozzle plate 125 on its surface so as to cover the head chip 124. The nozzle plate 125 is made of, for example, nickel, stainless steel, or the like, and the nozzles 125 respectively match the flow paths 124 c of the head chip 124.
a (see FIGS. 3 and 5).

【0028】さらに、ヘッドチップ124の接続端子1
24bは、フレキシブルプリント基板から成る電気配線
126により、ヘッドフレーム121及びインクタンク
122の側面を引き回され、インクタンク122の一方
の側面に設けられた接続端子126aに接続されると共
に、インクタンク122の他方の端部付近に配設された
中継基板127に接続されている。尚、中継基板127
は、例えば、千鳥状の区画122bのずれによるデッド
スペースに収容されており、例えばヘッド部120aの
使用履歴等を記録した回路等を構成している。これによ
り、電気配線126を介して上記ヒータ122aに駆動
電圧が印加されると、ヒータ表面に気泡が発生すること
により、インク供給孔123から流路124cを介して
対応するノズル125aにてインクが吐出されるように
なっている。
Further, the connection terminal 1 of the head chip 124
24b, the side surfaces of the head frame 121 and the ink tank 122 are routed by an electric wiring 126 formed of a flexible printed circuit board, and connected to a connection terminal 126a provided on one side surface of the ink tank 122. Is connected to a relay board 127 provided near the other end of the relay board. The relay board 127
Are housed in a dead space due to, for example, a displacement of the staggered section 122b, and constitute a circuit or the like that records the usage history of the head section 120a, for example. Accordingly, when a driving voltage is applied to the heater 122a via the electric wiring 126, bubbles are generated on the heater surface, and the ink is supplied from the ink supply hole 123 to the corresponding nozzle 125a via the flow path 124c. It is designed to be ejected.

【0029】ここで、上記各インク供給孔123は、そ
れぞれ各ヘッドチップ124に対応して、ヘッドフレー
ム121の表面の中心に沿って細長く形成されている。
各インクタンク122は、ヘッドチップ124毎に、横
内壁122a、縦内壁122cによって、複数の区画1
22bとして仕切られており、各区画122bは、それ
ぞれフィルタ128を介して、対応するヘッドチップ1
24のインク供給孔123に連結されている。ここで、
フィルタ128は、インクタンク122からのゴミやイ
ンク成分の凝集物等がノズル125a側に混入すること
を防止するようになっている。
Each of the ink supply holes 123 is elongated along the center of the surface of the head frame 121 so as to correspond to each of the head chips 124.
Each of the ink tanks 122 includes a plurality of partitions 1 by a horizontal inner wall 122a and a vertical inner wall 122c for each head chip 124.
22b, and each section 122b is connected to the corresponding head chip 1 via a filter 128.
24 ink supply holes 123. here,
The filter 128 prevents dust from the ink tank 122 and aggregates of ink components from entering the nozzle 125a.

【0030】各区画122bにおいて、インクタンク1
22は、それぞれ区画122bを形成する外壁及び内壁
122a,122cから成る外筐と、その内側に配設さ
れたインクの個別収容手段である袋122dとによって
二重構造になっている。この袋122dは、例えばアル
ミニウムとポリオレフィンのラミネート構造の可撓性シ
ートから構成されている。
In each section 122b, the ink tank 1
Reference numeral 22 designates a double structure comprising an outer case formed of an outer wall and inner walls 122a and 122c forming a section 122b, respectively, and a bag 122d provided inside the outer case and serving as individual ink storage means. The bag 122d is made of, for example, a flexible sheet having a laminated structure of aluminum and polyolefin.

【0031】さらに、この袋122dと外筐と袋122
dとの間には、図5に示すように、バネ部材129が配
設されている。このバネ部材129は、例えばステンレ
ス鋼から構成されていて、袋122dを外側に拡げるよ
うに作用する。これにより、インクタンク122の各区
画122b内の袋122dには、それぞれバネ部材12
9によって負圧が作用する。
Further, the bag 122d, the outer casing and the bag 122
As shown in FIG. 5, a spring member 129 is provided between the spring member 129 and d. The spring member 129 is made of, for example, stainless steel, and acts to spread the bag 122d outward. As a result, the spring members 12d are respectively provided in the bags 122d in the respective sections 122b of the ink tank 122.
Negative pressure acts on 9.

【0032】ここで、バネ部材129による袋122d
の負圧は、ヘッド部120aの姿勢あるいは外部からの
加速度によるノズル125aのインク圧力変動によって
もノズル125aからのインク漏れが発生しないよう
に、あらゆるヘッド姿勢でノズル125aのインク圧の
絶対値がノズル125aの毛細管力より小さくなるよう
に、また印画時にはインク圧がこの負圧及びノズル12
5aの毛細管力より小さくなるように、選定されてい
る。
Here, the bag 122d by the spring member 129
The absolute value of the ink pressure of the nozzle 125a in all head positions is such that the ink pressure of the nozzle 125a does not occur even if the ink pressure of the nozzle 125a fluctuates due to the posture of the head unit 120a or an external acceleration. 125a, and the ink pressure is reduced by the negative pressure and the nozzle 12 when printing.
It is selected to be smaller than the capillary force of 5a.

【0033】このようにして、図6に示すように、各色
毎に、ヘッド部120aは、ヘッドフレーム121に対
して千鳥状にヘッドチップ124,インク供給孔12
3,フィルタ126,インクタンク122の区画122
bが配設されることにより、ヘッドカートリッジとし
て、構成されている。
In this manner, as shown in FIG. 6, for each color, the head section 120a moves the head chip 124 and the ink supply holes 12 in a staggered manner with respect to the head frame 121.
3, filter 126, section 122 of ink tank 122
With the arrangement of b, the head cartridge is configured.

【0034】本実施形態によるインクジェットプリンタ
100は、以上のように構成されており、印画を行なう
場合には、以下のように動作する。先ず、インクジェッ
トプリンタ100の不使用時には、ラインヘッド120
の各色のヘッド部120aにおけるインクタンク122
の各袋122dには、それぞれバネ部材129によって
負圧が作用するので、袋122d内に収納されたインク
は、ラインヘッド120のヘッド姿勢が変化したとして
も、姿勢変化によるノズル125aの圧力差によってイ
ンク供給孔123からノズル125aを介して外部に漏
れるようなことがなく、またバネ部材129による負圧
がノズル125aの毛細管力による圧力より小さく選定
されていることにより、ノズル125aからインクが内
側に引き込まれるようなことはない。
The ink jet printer 100 according to the present embodiment is configured as described above, and operates as follows when performing printing. First, when the inkjet printer 100 is not used, the line head 120
Ink tank 122 in the head unit 120a of each color
The negative pressure is applied to each of the bags 122d by the spring member 129. Therefore, even if the head posture of the line head 120 is changed, the ink stored in the bag 122d is affected by the pressure difference of the nozzle 125a due to the posture change. The ink does not leak from the ink supply hole 123 to the outside through the nozzle 125a, and the negative pressure by the spring member 129 is selected to be smaller than the pressure due to the capillary force of the nozzle 125a. You won't be drawn.

【0035】この状態から、印画が開始されると、電気
配線126を介してヘッドチップ124のヒータ124
aに駆動電圧が印加される。これにより、ヒータ124
a表面に気泡が発生することにより、流路124cから
インク供給孔123そしてノズル125aを介してイン
クが吐出され、インクジェットプリンタ100の印画動
作が行なわれる。
When printing is started from this state, the heater 124 of the head chip 124 is
A drive voltage is applied to a. Thereby, the heater 124
By the generation of bubbles on the surface a, ink is ejected from the flow path 124c through the ink supply holes 123 and the nozzles 125a, and the printing operation of the inkjet printer 100 is performed.

【0036】このような構成のインクジェットプリンタ
100によれば、各ヘッドチップ124に連結された個
々のインクタンクとして作用する袋122dに関して、
それぞれバネ部材129によって負圧が加えられている
ので、プリンタ100そしてラインヘッド120の姿勢
が変化して、ヘッド部120aの長手方向が上下方向に
なったとしても、例えば実際の一つのインクタンクとし
て作用する各区画122bの袋122dに連結された各
ヘッドチップ124の長手方向両端に対応するノズル1
25aの高低差は小さいので、各ヘッドチップ124の
長手方向両端に対応するノズル125aに生ずる圧力差
も小さい。
According to the ink jet printer 100 having such a configuration, the bags 122d which act as individual ink tanks connected to the respective head chips 124 are described below.
Since negative pressure is applied by the respective spring members 129, even if the posture of the printer 100 and the line head 120 is changed and the longitudinal direction of the head portion 120a becomes up and down, for example, as one actual ink tank Nozzles 1 corresponding to both longitudinal ends of each head chip 124 connected to the bag 122d of each section 122b that operates.
Since the height difference of the head chips 25a is small, the pressure difference generated in the nozzles 125a corresponding to both longitudinal ends of each head chip 124 is also small.

【0037】また、プリンタ100またはラインヘッド
120あるいはヘッドカートリッジに対して、外部から
例えば衝撃等の加速度が加えられた場合に、一つのヘッ
ドチップ124に対応する各ノズル125aのインクの
圧力の動的変化が小さい。従って、このような高低差や
加速度による圧力変動があったとしても、上述したバネ
部材129による袋122d内の負圧によって、これら
の圧力変動に抗して、ノズル125aからのインク漏れ
が抑制される。
Further, when an acceleration such as an impact is externally applied to the printer 100, the line head 120, or the head cartridge, the dynamics of the ink pressure of each nozzle 125a corresponding to one head chip 124 are changed. The change is small. Therefore, even if there is a pressure fluctuation due to such a height difference or acceleration, the negative pressure in the bag 122d by the above-described spring member 129 suppresses ink leakage from the nozzle 125a against these pressure fluctuations. You.

【0038】図7は、本発明によるインクジェットプリ
ンタのラインヘッドの第二の実施形態を示している。図
7において、ヘッド部120bは、そのヘッドフレーム
121及びインクタンク122のみが示されており、他
の構成は、第1の実施形態と同じである。ヘッド部12
0bは、各区画122bの間に中空部122dが設けら
れると共に、これらの中空部122d、そして両端の区
画122bのずれによるデッドスペース122eがそれ
ぞれインク供給孔123を挟んで反対側に隣接する区画
122bと一体に構成されている点でのみ異なる構成に
なっており、その他の構成は、図3及び図4に示したヘ
ッド部120aとほぼ同様であるから、同じ構成部品に
は同じ符号を付すことにより、その説明は省略する。そ
して、両端の区画122bにおいては、袋122dが、
区画122bの内部形状に対応して形成され、あるいは
デッドスペースに対応する領域に、漏れたインクを吸収
するための吸収体(図示せず)が収容される。
FIG. 7 shows a second embodiment of the line head of the ink jet printer according to the present invention. FIG. 7 shows only the head frame 121 and the ink tank 122 of the head section 120b, and the other configuration is the same as that of the first embodiment. Head part 12
0b, a hollow portion 122d is provided between each of the partitions 122b, and the hollow portions 122d and the dead spaces 122e due to the displacement of the partitions 122b at both ends are adjacent to each other on the opposite side across the ink supply hole 123. 3 and 4 are substantially the same as those of the head unit 120a shown in FIGS. 3 and 4, and therefore, the same components are denoted by the same reference numerals. Therefore, the description is omitted. And in the section 122b of both ends, the bag 122d
An absorber (not shown) for absorbing the leaked ink is accommodated in a region corresponding to the internal shape of the section 122b or corresponding to the dead space.

【0039】このような構成のヘッド部120bによれ
ば、図1乃至図6に示したインクジェットプリンタ10
0のヘッド部120aと同様に作用すると共に、各区画
122b内の袋122dが、図3乃至図6に示した実施
形態と比較して、より小型に構成され得、さらにデッド
スペース122eが有効に利用される。
According to the head section 120b having such a configuration, the ink jet printer 10 shown in FIGS.
In addition to acting in the same manner as the head section 120a of FIG. 0, the bag 122d in each section 122b can be configured to be smaller than the embodiment shown in FIGS. 3 to 6, and the dead space 122e can be effectively used. Used.

【0040】図8は、本発明によるインクジェットプリ
ンタのラインヘッドの第三の実施形態を示している。図
8において、ヘッド部120cは、図7の場合と同様
に、そのヘッドフレーム121及びインクタンク122
のみが示されており、他の構成は、第1の実施形態と同
じである。ヘッド部120cは、インク供給孔123を
挟んで反対側にずれて隣接する各対の区画122bが連
通して区画122fとして構成されていると共に、袋1
22dが、これらの連通した区画122fの内部形状に
対応して形成されており、その他の構成は、図3及び図
4に示したヘッド部120aとほぼ同様であるから、同
じ構成部品には同じ符号を付すことにより、その説明は
省略する。
FIG. 8 shows a third embodiment of the line head of the ink jet printer according to the present invention. 8, the head unit 120c includes a head frame 121 and an ink tank 122 similar to the case of FIG.
Only the configuration is shown, and the other configuration is the same as that of the first embodiment. The head section 120c is configured as a section 122f in which each pair of sections 122b adjacent to each other and shifted to the opposite side across the ink supply hole 123 communicates with each other, and the bag 1
22d are formed corresponding to the internal shapes of these communicating sections 122f, and the other configuration is almost the same as the head section 120a shown in FIGS. 3 and 4, so the same components are the same. The description is omitted by attaching the reference numerals.

【0041】このような構成のヘッド部120cによれ
ば、図1乃至図6に示したインクジェットプリンタ10
0のヘッド部120aと同様に作用すると共に、各区画
122f内の袋122dが、それぞれ二つのヘッドチッ
プ124に対して設けられていることにより、袋122
dの数が半減することにより、各袋122d内のインク
消費量の管理が容易になる。
According to the head unit 120c having such a configuration, the ink jet printer 10 shown in FIGS.
0, and the bag 122d in each section 122f is provided for two head chips 124, respectively.
By halving the number of d, it becomes easy to manage the ink consumption in each bag 122d.

【0042】上述した実施形態においては、ヘッドフレ
ーム121及びインクタンク122のデッドスペース1
22eは、中継基板127が配設されたり、区画122
bと統合されたり、あるいはそのままデッドスペースと
して残っているが、これに限らず、例えばデッドスペー
スの形状を、異なる形状に切り落とす等により、形状的
に各色や方向性を表示するようにしてもよい。また、上
記各実施形態の個別の構成は相互に組み合わせてもよい
し、部分的に省略してもよい。
In the above-described embodiment, the dead space 1 of the head frame 121 and the ink tank 122
22e is where the relay board 127 is disposed,
b, or remains as it is as a dead space, but is not limited to this. For example, by cutting off the shape of the dead space into a different shape, each color and directionality may be displayed. . In addition, individual configurations of the above embodiments may be combined with each other or may be partially omitted.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、特にラ
インタイプのヘッドにおいても、ヘッドの姿勢変化によ
ってヘッドのインク吐出手段からのインク漏れが発生し
ないようにした、インクジェットプリンタ及びそのヘッ
ドカートリッジを提供することができる。
As described above, according to the present invention, an ink jet printer and its head, particularly in a line-type head, which do not cause ink leakage from the ink ejection means of the head due to a change in the attitude of the head. A cartridge can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるヘッドカートリッジの一実施形態
を備えたインクジェットプリンタの全体構成を示す一部
断面斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view, partly in section, showing the entire configuration of an ink jet printer having one embodiment of a head cartridge according to the present invention.

【図2】図1のインクジェットプリンタの断面側面図で
ある。
FIG. 2 is a sectional side view of the inkjet printer of FIG.

【図3】図2のインクジェットプリンタのヘッド部の概
略斜視図である。
FIG. 3 is a schematic perspective view of a head section of the ink jet printer of FIG. 2;

【図4】図2のインクジェットプリンタのヘッド部にヘ
ッドチップを搭載した状態の概略斜視図である。
FIG. 4 is a schematic perspective view showing a state where a head chip is mounted on a head portion of the ink jet printer of FIG. 2;

【図5】図3のヘッド部の垂直断面図である。FIG. 5 is a vertical sectional view of the head section of FIG. 3;

【図6】図3のインク吐出手段の構成を説明するための
一部拡大断面図である。
FIG. 6 is a partially enlarged cross-sectional view for explaining the configuration of the ink discharging unit of FIG. 3;

【図7】図2のインクジェットプリンタのヘッド部の他
の構成を示す概略斜視図である。
FIG. 7 is a schematic perspective view showing another configuration of the head section of the ink jet printer of FIG. 2;

【図8】図2のインクジェットプリンタのヘッド部のさ
らに他の構成を示す概略斜視図である。
FIG. 8 is a schematic perspective view showing still another configuration of the head section of the ink jet printer of FIG. 2;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100・・・インクジェットプリンタ、110・・・・
・・筐体、111・・・排紙口、112・・・トレイ出
入口、120・・・ラインヘッド、120a,120
b,120c・・・ヘッド部、121・・・ヘッドフレ
ーム、122・・・インクタンク、122b・・・区
画、122c・・・袋、123・・・インク供給孔、1
24・・・ヘッドチップ、125・・・ノズルプレー
ト、125a・・・ノズル、126・・・電気配線、1
27・・・中継基板、128・・・フィルタ、129・
・・バネ部材、130・・・紙送り部、131・・・紙
送りガイド、132、133・・・紙送りローラ、13
4・・・紙送りモータ、135、136・・・プーリ、
137、138・・・ベルト、140・・・給紙部、1
41・・・給紙ローラ、142・・・給紙モータ、14
3・・・ギヤ、150・・・ペーパトレイ、151・・
・ばね、152・・・紙支え、160・・・電気回路
部。
100 ... inkjet printer, 110 ...
..Housing, 111 ... Paper discharge outlet, 112 ... Tray entrance, 120 ... Line head, 120a, 120
b, 120c: head portion, 121: head frame, 122: ink tank, 122b: partition, 122c: bag, 123: ink supply hole, 1
Reference numeral 24: head chip, 125: nozzle plate, 125a: nozzle, 126: electric wiring, 1
27 ... relay board, 128 ... filter, 129
..Spring member, 130: paper feed unit, 131: paper feed guide, 132, 133: paper feed roller, 13
4 Paper feed motor, 135, 136 Pulley
137, 138: belt, 140: paper feed unit, 1
41: paper feed roller, 142: paper feed motor, 14
3 ... gear, 150 ... paper tray, 151 ...
Spring, 152: paper support, 160: electric circuit unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平島 滋義 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 安藤 真人 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 堀井 伸一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 徳永 洋 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EA11 EA16 FA03 FA13 HA05 HA07 HA22 HA28 JC10 KB26 KC13 KC14 KC21  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Shigeyoshi Hirashima 6-7-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Masato Ando 6-35-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo No. 72 within Sony Corporation (72) Inventor Shinichi Horii 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Hiroshi Tokunaga 6-7-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Soniー Inc. F term (reference) 2C056 EA11 EA16 FA03 FA13 HA05 HA07 HA22 HA28 JC10 KB26 KC13 KC14 KC21

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インクジェット方式のラインヘッドと、 上記ヘッドの互いに異なる色のインクを吐出するために
設けられた、一ライン分の吐出手段に対して、それぞれ
連結されたインク保持容器とを備えており、 上記インク保持容器が、各色のインクに対応するインク
吐出手段に対して、それぞれ複数個設けられており、 各インク保持容器が、インク吐出手段の長手方向に並ん
だ複数個のノズルに関して、複数に分割されたグループ
毎に連結されていることを特徴とするインクジェットプ
リンタのヘッドカートリッジ。
1. An ink jet type line head comprising: an ink holding container connected to one line of ejection means provided for ejecting inks of different colors of the head. A plurality of the ink holding containers are provided for each of the ink ejection units corresponding to the respective color inks, and each of the ink holding containers is provided with respect to a plurality of nozzles arranged in the longitudinal direction of the ink ejection unit. A head cartridge for an ink jet printer, wherein the head cartridge is connected to each of a plurality of divided groups.
【請求項2】 上記ヘッドが、各色に対して、記録媒体
の送り方向に並んだ複数個の前記インク吐出手段を有し
ていることを特徴とする、請求項1に記載のインクジェ
ットプリンタのヘッドカートリッジ。
2. The ink jet printer head according to claim 1, wherein said head has a plurality of said ink discharge means arranged in a feed direction of a recording medium for each color. cartridge.
【請求項3】 インクの液滴を吐出して、記録媒体に記
録するためのラインヘッドを備えたインクジェットプリ
ンタであって、 上記ラインヘッドのヘッドカートリッジが、 インクジェット方式のラインヘッドと、 上記ヘッドの互いに異なる色のインクを吐出するために
設けられた、一ライン分の吐出手段に対して、それぞれ
連結されたインク保持容器とを備えており、 上記インク保持容器が、各色のインクに対応するインク
吐出手段に対して、それぞれ複数個設けられており、 各インク保持容器が、インク吐出手段の長手方向に並ん
だ複数個のノズルに関して、複数に分割されたグループ
毎に連結されていることを特徴とする、インクジェット
プリンタ。
3. An ink jet printer comprising a line head for ejecting ink droplets and recording on a recording medium, wherein the head cartridge of the line head comprises: an ink jet type line head; An ink holding container connected to one line of ejection means provided for ejecting inks of different colors from each other, wherein the ink holding container is provided with an ink corresponding to each color ink; A plurality of ink holding containers are provided for each of the ejection means, and each of the ink holding containers is connected to a plurality of divided groups with respect to a plurality of nozzles arranged in the longitudinal direction of the ink ejection means. An inkjet printer.
【請求項4】 上記ヘッドが、各色に対して、それぞれ
記録媒体の送り方向に並んだ複数個の前記インク吐出手
段を有していることを特徴とする、請求項3に記載のイ
ンクジェットプリンタ。
4. The ink jet printer according to claim 3, wherein the head has a plurality of the ink ejection units arranged for each color in a recording medium feeding direction.
JP2000126271A 2000-04-20 2000-04-20 Inkjet printer and head cartridge thereof Expired - Fee Related JP4608730B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126271A JP4608730B2 (en) 2000-04-20 2000-04-20 Inkjet printer and head cartridge thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126271A JP4608730B2 (en) 2000-04-20 2000-04-20 Inkjet printer and head cartridge thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001301199A true JP2001301199A (en) 2001-10-30
JP4608730B2 JP4608730B2 (en) 2011-01-12

Family

ID=18636082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126271A Expired - Fee Related JP4608730B2 (en) 2000-04-20 2000-04-20 Inkjet printer and head cartridge thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608730B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005002867A1 (en) 2003-07-07 2005-01-13 Sony Corporation Ink jet recording method and ink jet printer
US7083274B2 (en) 2003-09-19 2006-08-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Inkjet recording apparatus
JP2007021909A (en) * 2005-07-15 2007-02-01 Sony Corp Liquid delivery head and liquid delivery apparatus
US10144218B2 (en) 2016-03-28 2018-12-04 Seiko Epson Corporation Flow path member, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
US10639895B2 (en) 2017-06-15 2020-05-05 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143569A (en) * 1984-08-07 1986-03-03 Canon Inc Recording head cartridge for ink jet recorder
JPH05338192A (en) * 1992-06-12 1993-12-21 Seiko Epson Corp Link ink jet recording apparatus
JPH0929982A (en) * 1995-07-18 1997-02-04 Canon Inc Ink jet recording device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143569A (en) * 1984-08-07 1986-03-03 Canon Inc Recording head cartridge for ink jet recorder
JPH05338192A (en) * 1992-06-12 1993-12-21 Seiko Epson Corp Link ink jet recording apparatus
JPH0929982A (en) * 1995-07-18 1997-02-04 Canon Inc Ink jet recording device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005002867A1 (en) 2003-07-07 2005-01-13 Sony Corporation Ink jet recording method and ink jet printer
EP1650044A1 (en) * 2003-07-07 2006-04-26 Sony Corporation Ink jet recording method and ink jet printer
JPWO2005002867A1 (en) * 2003-07-07 2006-08-10 ソニー株式会社 Inkjet recording method and inkjet printer
EP1650044A4 (en) * 2003-07-07 2010-09-15 Sony Corp Ink jet recording method and ink jet printer
KR101098714B1 (en) * 2003-07-07 2011-12-23 소니 주식회사 Ink jet recording method and ink jet printer
US7083274B2 (en) 2003-09-19 2006-08-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Inkjet recording apparatus
JP2007021909A (en) * 2005-07-15 2007-02-01 Sony Corp Liquid delivery head and liquid delivery apparatus
JP4715350B2 (en) * 2005-07-15 2011-07-06 ソニー株式会社 Liquid discharge head and liquid discharge apparatus
US10144218B2 (en) 2016-03-28 2018-12-04 Seiko Epson Corporation Flow path member, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
US10639895B2 (en) 2017-06-15 2020-05-05 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4608730B2 (en) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272837B2 (en) Pressure adjusting chamber, ink jet recording head having the same, and ink jet recording apparatus using the same
JP3813208B2 (en) Matrix pen array for inkjet printing
JPH10114081A (en) Ink jet recorder
US20050116999A1 (en) Head cartridge and liquid-ejecting apparatus
KR960040664A (en) Inkjet Printers / Plotters
JP3315589B2 (en) Ink tank and recording apparatus provided with the same
JP3311195B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink tank used in the recording apparatus
JP2007245484A (en) Pressure adjustment chamber, recording head with this and inkjet recorder
US4709249A (en) Ink jet recorder having ink container vent blocking means
US6648452B2 (en) Manifold plate of ink jet head
US6286932B1 (en) Recording apparatus and gradation recording method
JP2001322292A (en) Ink jet printer and its head cartridge
JPH10202896A (en) Ink tank for ink recorder
JP4608730B2 (en) Inkjet printer and head cartridge thereof
CN100417524C (en) Distribution container and distribution method for liquid-discharging head
US7396109B2 (en) Inkjet printing system with high drop-weight yellow
US7306330B2 (en) Inkjet printer
JP2001322293A (en) Ink jet printer and its head cartridge
JP5568920B2 (en) Liquid ejection device
JP2001001536A (en) Ink jet type recording apparatus
JP4054979B2 (en) Inkjet head unit and printer equipped with the same
JP4688189B2 (en) Liquid supply apparatus and image forming apparatus
US7988267B2 (en) Ink jet printer
JP2007022036A (en) Recording head and ink jet recording device
JP2007245568A (en) Pressure adjustment chamber, recording head with this, and inkjet recorder using this

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20100927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees