JP2001301064A - 絞り容器の製造方法 - Google Patents

絞り容器の製造方法

Info

Publication number
JP2001301064A
JP2001301064A JP2000120073A JP2000120073A JP2001301064A JP 2001301064 A JP2001301064 A JP 2001301064A JP 2000120073 A JP2000120073 A JP 2000120073A JP 2000120073 A JP2000120073 A JP 2000120073A JP 2001301064 A JP2001301064 A JP 2001301064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sheet
ruled line
drawn
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000120073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4445640B2 (ja
Inventor
Takeshi Otani
健 大谷
Takuya Toguchi
卓也 戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokan Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokan Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokan Kogyo Co Ltd filed Critical Tokan Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000120073A priority Critical patent/JP4445640B2/ja
Publication of JP2001301064A publication Critical patent/JP2001301064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445640B2 publication Critical patent/JP4445640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】絞り成形が安定であって皺を発生することがな
く、寸法精度が良好で美粧性に優れる絞り容器を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】原紙から成るシート23のとくに容器30
のコーナと対応する部分においてその外周縁よりも外側
の領域に罫線加工24を放射状に施すようにし、しかも
押え板13によって罫線加工24の罫線の長さ方向の中
間の領域まで押えた状態で絞り加工を行なうようにした
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は絞り容器の製造方法
に係り、とくに紙を主材料とするシートを絞り加工して
絞り容器を成形する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の食品等を収納して物流に供するた
めのトレー状容器として、合成樹脂の成形容器が用いら
れている。成形容器はシート状の樹脂材料を真空成形ま
たは圧空成形することによって、金型の凹部と整合され
る形状に成形される。このような合成樹脂製のトレー状
容器は、生産性に優れるとともに、コストの点で有利で
あるが、使用後における処理に問題を生ずる。とくに焼
却処理を行なうと、有害ガスを発生したり炉を損傷した
りする可能性がある。
【0003】このような問題点に鑑みて、紙を主材料と
するシートを絞り成形して例えばトレー状に成形するよ
うにした絞り容器が用いられている。この種の絞り容器
は、一対の金型の間にシート状の材料を挟んで成形体を
得るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】凹部を有する金型と凸
部を有する金型との間に原紙を挟んで絞り成形を行なう
際に、原紙は局部的に伸ばされる部分と圧縮される部分
とを生ずる。そして原紙の破壊伸度以上に局部的に紙が
伸ばされると、その部位において原紙が破れて破損を生
ずる。また絞り成形される際に圧縮された場合には、多
数の皺がトレー状容器の内部に生じ、これによって外観
が悪化し、美粧性に欠けたケースになる。場合によって
はトレーとしての商品価値がなくなる可能性がある。
【0005】そこで図10に示すように、シート状の原
紙1に予め罫線、すなわち筋状の屈曲加工2を施してお
く。このようなシート1を絞り成形すると図11および
図12に示すような形状になる。ここで容器4の外周縁
に相当する部分を切断線3のところで切断トリミングす
ることによって、図13に示すように内部が凹部5にな
っている容器4が得られるようになる。このように原紙
1に罫線加工2を施しておくと、とくに容器4のコーナ
の部分における成形性が改善されることになる。
【0006】ところがこのような従来の絞り容器におい
ても、絞り加工の際に罫線加工2による皺が一対の金型
の間隙に沿って絞込まれた場合に、皺の厚みが大きいと
きには強い摩擦に伴う抵抗力が作用し、このような抵抗
力によって原紙1と金型との相互の移動が阻止され、こ
れによってシート1が破損する可能性がある。
【0007】またこのような従来の絞り容器は、図11
〜図13に示すように、出来上った容器4の上面であっ
てとくにそのコーナの部分においてフランジから凹部5
の周縁部に至る領域に罫線2が残存することになり、こ
のような罫線2によってトレー状容器4の外観を損うよ
うになり、美粧性に欠けることになる。
【0008】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、成形が容易であってしかも成形された
容器に皺や罫線が残存しないようにした絞り容器の製造
方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願の一発明は、紙を主
材料とするシートを絞り成形して絞り容器を成形する方
法において、前記絞り容器の外周縁よりも外側の領域に
おいて前記シートに放射状に罫線加工を施した状態で絞
り成形することを特徴とする絞り容器の製造方法に関す
るものである。
【0010】ここで成形される絞り容器のコーナの部分
と対応する位置に罫線加工が施されてよい。またシート
の外周側の部分が押え板で押えられた状態で絞り成形さ
れてよい。また前記罫線加工領域の中間部分よりも外周
側の領域が押え板によって押えられてよい。またシート
が紙の少なくとも一方の表面に樹脂フィルムまたはアル
ミニウム箔が積層された板紙であってよい。またシート
に重量比で8〜25%の水分を含有させた状態で絞り加
工が行なわれてよい。また50〜150℃の範囲内の温
度で加熱した状態で絞り加工が行なわれてよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明を図示の一実施の形態
によって説明する。図1〜図4は本発明の一実施の形態
に係る絞り容器の絞り成形のために用いられる装置を示
すものであって、この装置はとくに図4に示すように上
側の金型11と下側の金型12と、そして押え板13と
から構成され、これらを重合わせるようにして絞り成形
することによって、絞り容器が得られるようになってい
る。
【0012】図1に示すように上側の金型11の下面に
はそのほぼ中央部に突部17が形成されている。また図
2に示すように下側の金型12にはそのほぼ中央部に容
器の形状とほぼ整合する凹部18が形成される。これに
対して押え板13は図3に示すように比較的狭い幅の枠
体から構成されており、中央部分が開口19になってい
る。
【0013】次にこのような上下の金型11、12と押
え板13とによって絞り容器を成形する状態を説明す
る。ここで用いられる原紙23は、天然パルプあるいは
非木材パルプから成る一般原紙であってよい。あるいは
また繊維状樹脂を含む原紙が用いられてよい。さらには
このような天然パルプ、非木材パルプ、あるいは繊維状
樹脂を含む原紙の片側または両側の表面に樹脂フィルム
を接合したり、アルミニウム箔を接合した原紙から成る
シート23が用いられてよい。
【0014】そしてこのような原紙23には、とくに図
5に示すように、容器30の外周縁35に相当する領域
よりも外側において容器30のコーナの部分と対応する
位置に筋状の屈曲線によって構成される罫線から成る罫
線加工24が施される。この罫線加工24の罫線の内周
側の端部が容器30の外周縁とほぼ一致するようになさ
れる。またこのような罫線加工24は、上記押え板13
の開口19の内周縁20と対応する部分が罫線の中間位
置と交差するように形成する(図6参照)。
【0015】このように予め罫線加工24が施されたシ
ート状の原紙23は、水分が8〜25重量%の範囲内、
より好ましくは13〜20重量%の範囲内、最適には約
15重量%前後の範囲内の水分率に調湿する。
【0016】このように適正な水分率に調湿されたシー
ト23を図4に示す下側の金型12の上面に載置する。
そしてこのシート23の周縁部を押え板13で押える。
このときの押え板13の開口19の内周縁の位置は図6
において鎖線20で示されるように、罫線加工24の罫
線の長さ方向の中間位置と交差するようになる。
【0017】そして上下の金型11、12によってシー
ト23を50〜150℃の範囲内、より好ましくは60
〜100℃の範囲内に加熱する。このような状態におい
て上側の金型11の突部17が下側の金型12の凹部1
8に整合するようにプレス成形を行なう。これによって
図6および図7に示すように、シート23が絞り成形さ
れる。そしてこのようなシート23の外周縁に対応する
切断線35のところでシート23をトリミング加工する
ことによって、図8および図9に示すような絞り容器3
0が得られる。
【0018】このような絞り容器30は、とくに罫線加
工24による罫線が存在しない。すなわち罫線加工24
の罫線は容器30の外周縁を構成する切断線35よりも
外側の領域に形成されるために、切断線35のところで
シート23を打抜くと、容器30側には罫線24が残存
しない。従って上側の金型11の突部17と下側の金型
12の凹部18との間の狭い隙間において罫線24によ
る凹凸が存在しないために、絞り加工の際における容器
30のコーナの部分の原紙の移動が可能であって、異常
な摩擦力によってシート23と金型11、12との間の
滑りが阻害されて紙が破損されることがなくなる。
【0019】このように本実施の形態の容器30の絞り
成形の方法によれば、絞り加工を行なう前に容器30の
外周側であってコーナと対応する部分においてシート2
3上に罫線加工24を施すようにしており、罫線加工2
4を施したシート23の外周側の部分を押え板13によ
って押えるようにしている。ここで押え板13によって
押える部分は、開口19の内周縁20が罫線24の長さ
方向の中間位置と交差する位置に設定される。そしてこ
のような状態で上下の金型11、12によって絞り成形
を行なうことによって下側の金型12の凹部18に沿っ
た絞り容器30が得られる。
【0020】このような絞り容器30は、とくにシート
23の外周側の部分であって容器30のコーナと対応す
る部分に形成されている罫線加工24によって容器30
に皺が発生することがない。従って外観に優れ、美粧性
を有する容器が得られる。また罫線加工24が容器30
の外周縁35よりも外側に施されているために、容器3
0を成形する際にとくにそのコーナの部分においてシー
ト23が破損することがなく、シート23が均一に伸び
るようになり、これによって成形が安定化する。従って
このことから、寸法精度に優れるとともに、外観が良好
であって美粧性を有する絞り容器30が提供される。
【0021】なおここで容器30の外周側には図9に示
すようにフランジ31が形成されるとともに、このフラ
ンジ31の内周側に段部32が形成され、段部32の内
側が凹部33になっている。なお絞り容器としては、必
ずしもこのようなフランジ31や段部32がなくてもよ
く、各種の形状の絞り容器に広く適用可能である。
【0022】
【発明の効果】以上のように本願の主要な発明は、紙を
主材料とするシートを絞り成形して絞り容器を成形する
方法において、絞り容器の外周縁よりも外側の領域にお
いてシートに放射状に罫線加工を施した状態で絞り成形
するようにしたものである。
【0023】従ってこのような絞り容器の製造方法によ
れば、とくに絞り容器の外周縁よりも外側の領域におい
てシートに放射状に罫線加工を施しているために、この
ような罫線加工によってコーナの部分の絞り成形が安定
に行なわれる。しかも罫線加工が容器の外周縁よりも内
側の領域には形成されていないために、製品に皺が発生
することがなく、破損を生じない。従ってこれにより、
成形が安定し、寸法精度に優れ、美粧性を有する絞り容
器が得られる。
【0024】とくにシートの外周側の部分を押え板によ
って押えるとともに、このときに罫線加工領域の中間部
分よりも外側の領域を押え板によって押えた状態で絞り
加工を行なうことによって、押え板によって押えられた
領域よりも内側であって容器の外周縁よりも外側の領域
における罫線加工領域がより容易に伸びるようになり、
このために成形が安定化し、製品に皺が発生せず、破れ
を生じないようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】上側の金型の底面図である。
【図2】下側の金型の平面図である。
【図3】押え板の平面図である。
【図4】上下の金型と押え板とを組合わせて絞り成形を
行なっている状態を示す縦断面図である。
【図5】絞り成形を行なうシートの平面図である。
【図6】絞り成形されたシートの平面図である。
【図7】絞り成形されたシートの外観斜視図である。
【図8】成形された絞り容器の外観斜視図である。
【図9】同絞り容器の一部を破断した正面図である。
【図10】従来の絞り成形を行なうためのシートの平面
図である。
【図11】同シートを絞り成形した状態の平面図であ
る。
【図12】同絞り成形されたシートの外観斜視図であ
る。
【図13】絞り成形によって得られた従来の容器の外観
斜視図である。
【符号の説明】
1 シート(原紙) 2 罫線加工 3 切断線(外周縁) 4 容器 5 凹部 11 金型(上側) 12 金型(下側) 13 押え板 17 突部 18 凹部 19 開口 20 内周縁 23 シート(原紙) 24 罫線 30 容器 31 フランジ 32 段部 33 凹部 35 外周縁(切断線)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E033 AA10 BA09 BA10 BA13 BB01 BB08 DD01 EA20 FA01 FA10 3E075 AA10 BA30 CA01 DB03 DB22 DC28 GA02 GA03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙を主材料とするシートを絞り成形して絞
    り容器を成形する方法において、 前記絞り容器の外周縁よりも外側の領域において前記シ
    ートに放射状に罫線加工を施した状態で絞り成形するこ
    とを特徴とする絞り容器の製造方法。
  2. 【請求項2】成形される絞り容器のコーナの部分と対応
    する位置に罫線加工が施されることを特徴とする請求項
    1に記載の絞り容器の製造方法。
  3. 【請求項3】シートの外周側の部分が押え板で押えられ
    た状態で絞り成形されることを特徴とする請求項1に記
    載の絞り容器の製造方法。
  4. 【請求項4】前記罫線加工領域の中間部分よりも外周側
    の領域が押え板によって押えられることを特徴とする請
    求項3に記載の絞り容器の製造方法。
  5. 【請求項5】シートが紙の少なくとも一方の表面に樹脂
    フィルムまたはアルミニウム箔が積層された板紙である
    ことを請求項1に記載の絞り容器の製造方法。
  6. 【請求項6】シートに重量比で8〜25%の水分を含有
    させた状態で絞り加工が行なわれることを特徴とする請
    求項1に記載の絞り容器の製造方法。
  7. 【請求項7】50〜150℃の範囲内の温度で加熱した
    状態で絞り加工が行なわれることを特徴とする請求項1
    に記載の絞り容器の製造方法。
JP2000120073A 2000-04-20 2000-04-20 絞り容器の製造方法 Expired - Fee Related JP4445640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120073A JP4445640B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 絞り容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120073A JP4445640B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 絞り容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001301064A true JP2001301064A (ja) 2001-10-30
JP4445640B2 JP4445640B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=18630947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000120073A Expired - Fee Related JP4445640B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 絞り容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4445640B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243584A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Rengo Co Ltd 積層紙材のプレス成形体
JP2011088281A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Pola Chemical Industries Inc 紙製容器の製造方法
JP2015003769A (ja) * 2014-09-30 2015-01-08 中澤函株式会社 食品用トレイ及びその製造方法
JP2015515398A (ja) * 2012-03-19 2015-05-28 ストラ エンソ オサケ ユキチュアユルキネンStora Enso Oyj 深絞り紙トレイ、深絞り紙トレイを製造する方法および装置、ならびにトレイ状製品包装容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243584A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Rengo Co Ltd 積層紙材のプレス成形体
JP2011088281A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Pola Chemical Industries Inc 紙製容器の製造方法
JP2015515398A (ja) * 2012-03-19 2015-05-28 ストラ エンソ オサケ ユキチュアユルキネンStora Enso Oyj 深絞り紙トレイ、深絞り紙トレイを製造する方法および装置、ならびにトレイ状製品包装容器
US10118360B2 (en) 2012-03-19 2018-11-06 Stora Enso Oyj Deep-drawn paper tray, a method and an apparatus for making it, and a tray-formed product package
US11383473B2 (en) 2012-03-19 2022-07-12 Stora Enso Oyj Deep-drawn paper tray, a method and an apparatus for making it, and a tray-formed product package
JP2015003769A (ja) * 2014-09-30 2015-01-08 中澤函株式会社 食品用トレイ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4445640B2 (ja) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018306348B2 (en) Assembly of flat sheets, method for producing the assembly, method for manufacturing a packaging, and method for packaging an object
ITBS20120012A1 (it) Apparato e metodo per la formatura di contenitori in materiale cartaceo
JP3411951B2 (ja) 紙容器
JP2001301064A (ja) 絞り容器の製造方法
JP2000313059A (ja) 折り曲げ罫線入りプラスチックシート
JPH09328170A (ja) 紙製緩衝材の乾式製造方法
JP2004017408A (ja) 紙容器成型方法及び成型紙容器
JP2008273580A (ja) 紙カップ
JP2022031468A (ja) 紙容器
JPH0577344A (ja) 縁巻き紙皿の成形方法および成形装置
JP4126956B2 (ja) 紙製絞り成形品の成形加工方法と該加工方法により作製した紙製絞り成形品並びに該成形品からなる被せ蓋
JP2022076244A (ja) 紙シートの嵌合方法および紙成形品
JP2006327633A (ja) 紙成形品とその製造方法
JPH09239456A (ja) 絞り加工方法及び絞り型
JPH10235757A (ja) 紙製容器の製造装置及び製造方法
JP2002347736A (ja) 紙容器、および紙容器用原紙、ならびに紙容器のプレス加工機、および製造方法
CN215623309U (zh) 一种折叠式心形包装盒
JP4527240B2 (ja) 簡易容器とその製造方法
KR100631686B1 (ko) 주단 바구니 제조방법
JPH11240536A (ja) 紙製トレー及びその製造方法
JP4183537B2 (ja) 紙シート成形体
JP2000355058A (ja) パルプ成形体の製造方法
JP2651775B2 (ja) 靴中敷
JP2593246Y2 (ja) 紙製緩衝片を備えた紙製包装用箱
TW200402386A (en) Packaging container and method of producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees