JP2001292093A - マルチ・ステーション・ネットワークにおけるルーティング方法 - Google Patents

マルチ・ステーション・ネットワークにおけるルーティング方法

Info

Publication number
JP2001292093A
JP2001292093A JP2001056822A JP2001056822A JP2001292093A JP 2001292093 A JP2001292093 A JP 2001292093A JP 2001056822 A JP2001056822 A JP 2001056822A JP 2001056822 A JP2001056822 A JP 2001056822A JP 2001292093 A JP2001292093 A JP 2001292093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
mobile station
base station
data
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001056822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3947657B2 (ja
Inventor
David Larsen James
ジェイムズ・デイヴィッド・ラーセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Salbu Research and Development Pty Ltd
Original Assignee
Salbu Research and Development Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/IB2000/000248 external-priority patent/WO2000054539A1/en
Application filed by Salbu Research and Development Pty Ltd filed Critical Salbu Research and Development Pty Ltd
Publication of JP2001292093A publication Critical patent/JP2001292093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947657B2 publication Critical patent/JP3947657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/246Connectivity information discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セルラ通信システムの移動局間でデータを中
継する方法を提供する。 【解決手段】 システムは複数の移動局と基地局とで構
成される。各基地局は、その通信範囲内で同期送信を行
う。この同期送信は基地局から通信範囲内の移動局への
同報データ送信に関する同報制御チャネルを定義する。
同期送信は通信範囲内の移動局で受信され、同報制御チ
ャネルと、移動局が相互にプローブ・データをやり取り
するための少なくとも1つの呼チャネルとが抽出され
る。プローブ・データは、他の移動局の利用の可能性に
関する接続性情報の取得のために移動局で用いられる。
同期送信は、移動局間でメッセージ・データを中継する
ために移動局で用いられる少なくとも1つのトラフィッ
ク・チャネルを定義するデータも含む。実際上、本発明
の方法は、従来のセルラ技術と適用的中継技術とを組み
合わせる混成システムを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にはセルラ
・ネットワークにおける移動局間における、臨時の即ち
適用的メッセージ・ルーティングを利用した、マルチ・
ステーション・ネットワーク内部のルーティング伝送方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】前述のようなセルラ・システムは、2つ
の主要な系統、即ち、時分割二重化(TDD)システム
および周波数分割二重化(FDD)システム、またはこ
れら2つの二重化方法の混成から成る。TDDシステム
では、基地局および移動局は、順次のタイム・スロット
における送信および受信によって二重化即ち双方向通信
を達成し、一方FDD二重化では、異なる周波数帯域で
送信および受信を行なうことによってこれを達成する。
【0003】理想的な電気通信システムでは、所与の経
路をカバーするために用いる送信電力を最少に抑える。
多数の加入者に応対する無線電気通信システムでは、適
用的送信方法を利用することができる。この場合、情報
は発信局から宛先局まで多数の局即ちノード間で中継さ
れる。かかる方法の一例が、国際特許出願第WO96/
19887号に記載されており、その内容はこの言及に
より本願にも含まれるものとする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の種類のシステム
では、最も効率的な通信方法は、単一の比較的電力の大
きなホップを用いるよりはむしろ、より長い経路を多数
のより小さいホップに分解する方がよいことが示されて
いる。しかしながら、かかるシステムにおいて、大きな
処理オーバーヘッドを生ずることなく、効率的なデータ
・ルーティングを行なうのは、並大抵のことではない。
【0005】本発明の目的は、この問題に対処すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
移動局および複数の基地局から成るセルラ無線通信シス
テムにおいて移動局間でデータを中継する方法を提供す
る。この方法は、各基地局から、当該基地局の通信範囲
内において同期送信を行なうステップであって、該同期
送信が通信範囲内における基地局から移動局への同報デ
ータの送信のための同報制御チャネルを規定するステッ
プと、通信範囲内にある移動局において同期送信を受信
し、同報制御チャネル、および移動局が互いにプローブ
・データを送信可能な少なくとも1つの発呼チャネルを
規定するデータを抽出するステップであって、移動局が
プローブ・データを用いて、他の移動局の使用可能性に
関する接続性情報を得るステップとから成る。
【0007】基地局から移動局に送信される同報データ
は、基地局を識別する情報、および基地局において利用
可能な容量に関する情報を含むことができる。移動局
は、発呼チャネルを利用してプローブ信号を他の移動局
に同報することができ、各移動局からのプローブ信号
は、送信電力、ローカル背景ノイズ・レベル、および他
の局に対する経路損失に関する情報を含む。
【0008】好ましくは、発呼チャネル上で他の移動局
からプローブ信号を受信した移動局は、その中の情報を
利用して、他の移動局に関する接続性データを発生す
る。同期送信は、好ましくは、移動局がそれらの間でメ
ッセージ・データを中継するために使用可能な少なくと
も1つのトラフィック・チャネルを規定する。
【0009】好ましくは、基地局からの同期送信は、比
較的高い電力および比較的低いデータ・レートで行わ
れ、トラフィック・チャネル上で移動局間で送信される
メッセージ・データは比較的低い電力および比較的高い
データ・レートで送信される。
【0010】本発明の方法では、高電力、低データ・レ
ート送信が、広い面積の通信範囲を有する基地局によっ
て行われ、これらの送信は、同期およびその他の情報を
直接セル(基地局の通信範囲)内の移動局に同報するた
めに用いられる。移動局は比較的低い電力で動作するの
で、セル内部で発信元移動局から基地局への高速データ
・サービスの返送を支援するために移動局間でメッセー
ジ・データを中継し合う必要がある。また、移動局を介
するメッセージ・データ中継は、基地局からセル内の移
動局に高速データ・サービスを提供し、これらのサービ
スをセル周辺まで効果的に拡大するためにも用いられ
る。
【0011】移動局が同期送信および同報データを受信
すると、この情報を利用して、移動局が互いに双方向処
理を行なうために使用可能な特定のタイム・スロットお
よび周波数、即ち、「発呼チャネル」(ランダム・アク
セス・チャネルまたはORACHとも呼ぶ)を突き止め
る。
【0012】移動局は、発呼チャネル上において、いわ
ゆる同報プローブ・メッセージを送信する。このメッセ
ージは、送信電力、ローカル背景ノイズ・レベル、およ
び経路損失データというような数個のパラメータを含
む。この情報によって、近隣移動局から同報プローブ・
メッセージを受信した移動局は、当該近隣局に対するロ
ーカル接続性指標を得ることができる。各移動局は、各
近隣局毎に、ローカル接続性指標のリストを維持してい
る。この近隣局リストは、各移動局が送出する同報プロ
ーブ・メッセージの中に含まれるので、近隣局リストを
含む同報プローブ・メッセージを受信すると、移動局
は、2ホップ先までの他の移動局に対するローカル接続
性情報を得ることができる。
【0013】また、移動局は、それらのプローブ・メッ
セージに傾斜情報も含ませる。傾斜情報は、特定の宛先
局に多数のリレー・リンクを介してデータを送信する場
合の累積コストを表す。コスト関数を用いて、個々の宛
先に対する傾斜を計算する。この関数は、指定の宛先局
に到達するまでに必要な累積電力、リレー・リンク上で
の資源利用、必要なリレー数等のような、多数のパラメ
ータに依存する。各移動局は、宛先局のアイデンティテ
ィ(ID)・データを含む近隣局からのプローブを受信
する毎に、個々の宛先局に関連する傾斜を更新する。各
移動局毎に他のあらゆる移動局に対する傾斜情報を処理
し維持することは実用的ではないので、移動局は基地局
からの同期および同報送信を用いて、それらが位置する
通信範囲の基地局を識別し、これらの基地局に対する傾
斜を生成する。これによって、傾斜を生成する宛先数が
大幅に減少する。何故なら、通常所与の移動局は1つま
たは少数の基地局によってカバーされるに過ぎないから
である。
【0014】基地局から受信した同期および同報情報
は、移動局がリレー・モードにおいて相互間でメッセー
ジ・データを転送するために使用可能なタイム・スロッ
トおよび周波数を規定するために用いられる。これらの
タイム・スロットおよび周波数のことを、専用トラフィ
ック・チャネル(ODTCH)と呼ぶ。
【0015】チャネルの同期および資源は、基地局への
リレー・リンクを一層効率的に設定するために、本発明
の方法にしたがって移動局によって用いられる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の方法は、主に、いわゆる
ODMA(機会分割多元接続)技法をセルラ・ワイヤレ
ス通信システムにおいて利用し、かかるシステムの性能
向上を図ることを目的とする。したがって、このシステ
ムは、セル内において移動局が直接基地局と通信する従
来のセルラ・システム、およびいずれの基地局および移
動局もそれらの間でメッセージを中継することによって
互いに通信する必要がない完全なODMAシステムとの
間の混成である。
【0017】本発明の基本的な通話プロセスは、以下の
ように纏めることができる。移動局MSAが基地局に対
して発呼したい場合。 1.発呼側の移動局MSAは、最初に発呼チャネル(O
RACH)上で通知をその近隣局に送り、それに戻る傾
斜(gradient)を発生し始めることをこれらに
知らせる。すると、MSAと同じ基地局の通信範囲(基
地局からの同期および同報送信をモニタすることによっ
て確立される)内にある全ての局は、基地局がMSA
の経路を見つけるために用いる、MSAへのルーティン
グ傾斜を発生し始める。 2.発呼側移動局MSAは、その傾斜テーブルを参照
し、それをカバーする基地局への最良のルートを決定し
た後、発呼チャネル(ORACH)上で呼設定プローブ
・メッセージをその近隣局MSBの1つに送る。呼設定
プローブは、要求ベアラ信号品質(QoS)(インター
ネットのようなサービス種、およびメッセージ遅延要
件)の詳細、および当該呼に対する移動局によるスルー
プットを含む。これは、近隣局がその呼にどれだけの資
源を予約するかを決定する。 3.近隣局MSBは、発呼チャネル(ORACH)上
で、MSBおよびMSA間の接続に機会駆動トラフィック
・チャネル(ODTCH)のどのチャネルを用いること
ができるかについての詳細を含む、承認プローブ・メッ
セージによって応答する。ODTCHが利用可能な場
合、以降の呼維持通信全てにODTCHを用いる。 4.同じ手順が、MSBおよびそれが選択した近隣局M
Cの1つとの間で実行され、次いでMSCからその最良
の近隣局に対して実行される。傾斜は、基地局に到達す
るまで、局間を辿られて行き、呼設定情報は基地局に渡
される。 5.呼設定情報(要求情報)は、基地局によってRRC
(無線資源制御部)に渡され、コア・ネットワークと交
渉する。コア・ネットワークは、セキュリティおよび請
求書発行の目的のため、およびネットワーク資源の設定
のために、移動局MSAの認証を与える。ネットワーク
によって呼が許可された場合、移動局からネットワーク
までの中継リンクが事実上確立されたことになる。 6.次に、基地局は、移動局MSAに戻る中継リンクを
確立しなければならない。移動局MSAは最初に発呼チ
ャネル(ORACH)上で通知をその近隣局に送り、そ
れに戻る傾斜を発生し始めることをこれらに知らせるの
で、基地局は、これらの傾斜が到達するのをタイムアウ
トTroutewaitの間待つ。タイムアウトTr outewait
後、基地局ノードBの傾斜テーブルを調べ、ODMA移
動局MSAに対する適当な接続を求める。基地局ノード
Bが、移動局MSCが移動局MSAとの通信に最良の近隣
局であると認めた場合、MSCと順方向中継リンク・ベ
アラ確立手順を開始する。 7.同じ手順は、MSC−MSB間、およびMSBからM
Aにおいて繰り返される。 8.一旦基地局からMSAへの順方向中継リンクが割り
当てられたなら、ODMAルートが確立され、データお
よびその他のネットワーク・システム情報を交換するこ
とが許される。 9.一旦呼が終了すると、MSAはそのプローブから、
他の移動局に対するそれへの傾斜を発生する要求を除去
する。
【0018】ネットワークが移動局MSAに発呼したい
場合。 1.移動局は基地局の同期および同報の送信をモニタす
る。ある移動局が、一方の基地局の通信範囲から他方に
移動したことを検出した場合、基地局に位置更新を送
る。これは、基地局への直接送信として、または中継を
介して送られる短いメッセージとして行なうことができ
る。位置情報は、それを受信した基地局によって、移動
局をカバーする基地局を追跡するためにネットワークが
用いる中央移動局位置データベースに送られる。 2.ネットワークが移動局に発呼したい場合、ネットワ
ークは中央移動局位置データベースを参照し、どの基地
局が当該移動局をカバーしているのか判断する。次に、
ネットワーク・コントローラはこれらの基地局に移動局
を呼び出すように命令する。 3.移動局は、基地局からの同報情報をモニタする。あ
る移動局が呼出し信号を聴取した場合、受信したプロー
ブの発信元である基地局に発呼することによって応答す
る。次に、移動局はその近隣局に、それに戻る傾斜を発
生し始めることを知らせ、前述のように、移動局発呼手
順で基地局との呼を開始する。 4.呼出しを送り、オプションとして応答メッセージを
直接または中継によって受信した後、基地局は、タイム
アウトTwaitrouteの間待ち、呼び出された移動局から
それら自体への経路を集めるのに十分な時間を確保す
る。 5.残りの手順は、移動局が発呼する際に用いるものと
同一である。
【0019】尚、前述の手順は、呼設定手順を呼び出す
際にネットワークからの呼出しメッセージを用いること
を除いて、移動局が発信する場合と殆ど同じであること
を注記しておく。
【0020】本明細書では、以下の略語および用語を用
いることとする。 ARQ 自動反復要求 BCCH 同報制御チャネル BCH 同報チャネル C 制御− CC 呼制御 CCCH 共通制御チャネル CCH 制御チャネル CCTrCH 符号化複合トランスポート・チャネル CN コア・ネットワーク CRC 巡回冗長検査 DC 専用制御(SAP) DCA 動的チャネル割り当て DCCH 専用制御チャネル DCH 専用チャネル DL ダウンリンク DRNC ドリフト無線ネットワーク・コントローラ DSCH ダウンリンク共有チャネル DTCH 専用トラフィック・チャネル FACH 順方向リンク・アクセス・チャネル FAUSCH 高速アップリング・シグナリング・チャネル FCS フレーム・チェック・シーケンス FDD 周波数分割二重化 GC 全体制御(SAP) HO ハンドオーバー ITU 国際電気通信連合 kbps 毎秒キロ・ビット L1 レイヤ1(物理レイヤ) L2 レイヤ2(データ・リンク・レイヤ) L3 レイヤ3(ネットワーク・レイヤ) LAC リンク・アクセス制御 LAI 位置区域識別 MAC 中間アクセス制御 MM 移動性管理 Nt 通知(SAP) OCCCH ODMA共通制御チャネル ODCCH ODMA専用制御チャネル ODCH ODMA専用チャネル ODMA 機会駆動多元接続 ORACH ODMAランダム・アクセス・チャネル ODTCH ODMA専用トラフィック・チャネル PCCH 呼出し制御チャネル PCH 呼出しチャネル PDU プロトコル・データ・ユニット PHY 物理レイヤ PhyCH 物理チャネル RACH ランダム・アクセス・チャネル RLC 無線リンク制御 RNC 無線ネットワーク・コントローラ RNS 無線ネットワーク・サブシステム RNTI 無線ネットワーク一時的識別 RRC 無線資源制御 SAP サービス・アクセス・ポイント SCCH 同期制御チャネル SCH 同期チャネル SDU サービス・データ・ユニット SRNC サービス提供無線ネットワーク・コントローラ SRNS サービス提供ネットワーク・サブシステム TCH トラフィック・チャネル TDD 時分割二重化 TFCI トランスポート・フォーマット結合指標 TFI トランスポート・フォーマット指標 TMSI 一時的移動局加入者識別 TPC 送信電力制御 U− ユーザ− UE ユーザ機器 UER ODMA中継動作が可能化されているユーザ機器 UL アップリンク UMTS ユニバーサル移動局電気通信システム URA UTRAN登録区域 UTRA UMTS地上無線アクセス UTRAN UTMS地上無線アクセス・ネットワークトランスポート・チャネル トランスポート・チャネルは大きく次の2グループに分
類される。
【0021】・共通チャネル(特定のUEにアドレスす
る際に、UEのインバンド識別が必要となる) ・専用チャネル(物理チャネル、即ち、FDDではコー
ドおよび周波数、TDDではコード、タイム・スロット
および周波数によってUEを識別する) 共通トランスポート・チャネル・タイプには次のものが
ある。 ランダム・アクセス・チャネル(RACH) 例えば、初期アクセスまたはリアルタイムではない専用
制御またはトラフィック・データのような、比較的少量
のデータ送信に用いられる、競合に基づくアップリンク
・チャネル。 ODMAランダム・アクセス・チャネル(ORACH) リレーリンクにおいて用いられる競合に基づくチャネ
ル。 順方向アクセス・チャネル(FACH) 比較的少量のデータ送信に用いられる閉ループ電力制御
のない共通ダウンリンク・チャネル。 ダウンリンク共有チャネル(DSCH) 専用制御またはトラフィック・データを搬送する数個の
UEによって共有されるダウンリンク・チャネル。 同報チャネル(BCH) システム情報のセル全体への同報に用いられるダウンリ
ンク・チャネル。 同期チャネル(SCH) TDDモードにおいて同期情報のセル全体への同報に用
いられるダウンリンク・チャネル。
【0022】尚、SCHトランスポート・チャネルはT
DDモードにのみ定義されていることを注記しておく。
FDDモードでは、同期チャネルは物理チャネルとして
定義される。しかしながら、このチャネルは、先に定義
したSCHトランスポート・チャネルと混同しないよう
にしなければならない。 呼出しチャネル(PCH) 効率的なUEスリープ・モード手順を可能にする、制御
情報のセル全体への同報に用いられるダウンリンク・チ
ャネル。現在識別されている情報タイプは、呼出しおよ
び通知である。他の使用として、BCCH情報の変更の
UTRAN通知をあげることができる。専用トランスポ
ート・チャネル・タイプには次のものがある。 専用チャネル(DCH) アップリンクまたはダウンリンクにおいて用いられる1
つのUEに専用のチャネル。 高速アップリンク・シグナリング・チャネル(FAUS
CH) FACHと共に専用チャネルを割り当てるために用いら
れるアップリンク・チャネル。 ODMA専用チャネル(ODCH) リレーリンクにおいて用いられる1つのUEに専用のチ
ャネル。論理チャネル MACレイヤは、論理チャネル上でデータ転送サービス
を提供する。MACが提供する異なる種類のデータ転送
サービスに対して、1組の論理チャネル・タイプが定義
される。各論理チャネル・タイプは、どのタイプの情報
が転送されるかによって定義される。
【0023】論理チャネルは大きく次の2つのグループ
に分類される。 ・制御チャネル(制御面情報の転送のため) ・トラフィック・チャネル(ユーザ面情報の転送のた
め) 論理チャネル・タイプの構成を図1に示す。制御チャネル 制御チャネルは、制御面情報の転送にのみ用いられる。 同期制御チャネル(SCCH) TDD動作の場合に同期情報(セルID、オプションの
情報)を同報するためのダウンリンク・チャネル。 同報制御チャネル(BCCH) システム制御情報を同報するためのダウンリンク・チャ
ネル 呼出し制御チャネル(PCCH) 呼出し情報を転送するダウンリンク・チャネル。このチ
ャネルが用いられるのは、ネットワークが、UEの位置
セルを知らないとき、またはUEが(UEスリープ・モ
ード手順を利用する)セル接続状態にあるときである。 共通制御チャネル(CCCH) ネットワークおよびUE間で制御情報を送信する双方向
チャネル。このチャネルは、ネットワークとのRRC接
続を有さないUEによって共通に用いられる。 専用制御チャネル(DCCH) UEおよびネットワーク間で専用制御情報を送信する二
点間双方向チャネル。このチャネルは、RRC接続設定
手順によって確立される。 ODMA共通制御チャネル(OCCCH) UE間で制御情報を送信する双方向チャネル。 ODMA専用制御チャネル(ODCCH) UE間で専用制御情報を送信する二点間双方向チャネ
ル。このチャネルは、RRC接続設定手順によって確立
される。トラフィック・チャネル トラフィック・チャネルは、ユーザ面情報の転送にのみ
用いられる。 専用トラフィック・チャネル(DTCH) 専用トラフィック・チャネル(DTCH)は、ユーザ情
報の転送のための、1つのUEに専用の二点間チャネル
である。DTCHはアップリンクおよびダウンリンク双
方に存在することができる。 ODMA専用トラフィック・チャネル(ODTCH) ODMA専用トラフィック・チャネル(ODTCH)
は、UE間でのユーザ情報の転送のための、1つのUE
に専用の二点間チャネルである。ODTCHはリレーリ
ンク内に存在する。 1.ランダム・アクセス・チャネル(群)(RACH)
は次の特徴を有する。
【0024】・アップリンクのみに存在する。 ・データ・フィールドが制限されている。正確な許容ビ
ット数はFFSである。
【0025】・衝突の危険性。 ・オープン・ループ電力制御。 ・UEのインバンド識別を必要とする。 2.ODMAランダム・アクセス・チャネル(群)(O
RACH)は次の特徴を有する。
【0026】・TDDモードでのみ用いられる(FDD
はFFS用である)。 ・リレーリンク内に存在する。 ・衝突の危険性。
【0027】・オープン・ループ電力制御。 ・タイミング先取り制御を行なわない。 ・UEのインバンド識別を必要とする。 3.順方向アクセス・チャネル(群)(FACH)は次
の特徴を有する。
【0028】・ダウンリンクのみに存在する。 ・ビーム形成を用いることが可能。 ・低速電力制御を用いることが可能。
【0029】・レートを迅速に変更可能(各10m
s)。 ・高速電力制御ができない。 ・UEのインバンド識別を必要とする。 4.同報チャネル(BCH)は次の特徴を有する。
【0030】・ダウンリンクのみに存在する。 ・低い固定ビット・レート。 ・セルの通信範囲全体に同報する必要がある。 5.呼出しチャネル(PCH)は次の特徴を有する。
【0031】・ダウンリンクのみに存在する。 ・スリープ・モード手順が可能。 ・セルの通信範囲全体に同報する必要がある。 6.同期チャネル(SCH)は次の特徴を有する。
【0032】・TDDおよびダウンリンクのみに存在す
る。 ・低い固定ビット・レート。 ・セルの通信範囲全体に同報する必要がある。 7.ダウンリンク共有チャネル(チャネル群)(DSC
H)は次の特徴を有する。
【0033】・ダウンリンクのみに存在する。 ・ビーム形成を用いることができる。 ・低速電力制御を用いることができる。
【0034】・専用チャネル(群)を伴う場合、高速電
力制御を用いることができる。 ・セル全体に同報することができる。 ・他のチャネル(DCHまたはDSCH制御チャネル)
上でのシグナリングに基づいて、宛先UEの暗示的な識
別を行なうことができる。 8.DSCH制御チャネルは次の特徴を有する。
【0035】・ダウンリンクのみに存在する。 ・ビーム形成を用いることができる。 ・低速電力制御を用いることができる。
【0036】・高速電力制御ができない。 ・UEのインバンド識別を必要とする。 ゲートウェイ UER/シード TDDまたはFDDモードのいずれかを用いてUTRA
Nとも通信するODMAリレー・ノード。 ODMAリレー・ノード ODMAプロトコルを用いて中継することができる、U
Rまたはシードのような、リレー・デバイス。 リレー 別のユーザに対して情報の受信および送信が可能なデバ
イス。 中継 UERによって実行されるような、別のユーザに対して
情報を受信および送信するプロセス。 リレーリンク リレーリンクは、2つのODMAリレー・ノード間の通
信ラインである。 ルート・リレー 通信の発信元または宛先のいずれかとなるODMAリレ
ー・ノード。 シード ネットワーク・オペレータによって配置され、一般に固
定され、常に電力を投入され、ディスプレイ/キーパッ
ドを有さない、ODMAリレー・ノード。 ユーザ機器リレー(UER) リレー動作が可能であり、情報を発信または受信するこ
とができるUE。
【0037】
【実施例】本発明の目的は、標準的な時分割二重化(T
DD)システムおよびTDD/FDD(周波数分割二重
化)システム双方において、移動局発信(MO)および
移動局終端(MT)ルーティングを行なう方法およびシ
ステムを提供することである。
【0038】したがって、本発明によれば、TDDおよ
びFDDを用いる移動局ならびに基地局間における中継
技術を統合化する方法を提供する。本発明は、南アフリ
カ特許第95/10789号に記載されているような、
適用的臨時ルーティング技術(opportunist
ic ad hoc routing techniq
ues)を利用し、南アフリカ特許第98/6882号
に記載されている電力適応化の概念、および南アフリカ
特許第98/4891号に記載されているようなルーテ
ィング技術を用いる。これらの特許の内容は、この言及
により本願にも含まれるものとする。
【0039】実際には、本発明は、前述の特許に開示さ
れているシステムの混成化により、南アフリカ特許第9
8/1835号に記載されている方法論の改善または実
現を図るものである。南アフリカ特許第98/1835
号の内容は、この言及により本願にも含まれるものとす
る。この特許文書はセルラ構造に関し、複数の基地局が
それらの間に利用可能な資源が少ない領域を有する場合
に、移動局による中継を用いてこれらの領域に資源を供
給することによって容量を増大させ、性能の向上を図
る。
【0040】ネットワーク内の移動局(移動無線局)が
基地局との間で情報またはデータを中継するルートまた
は方法を得るために、それらの電力および送信を探査し
適合化させ、ある数の近隣局を集合化する。この探査は
適応的に行われ、南アフリカ特許第98/4891号に
記載されているように、他の局からのフィードバックに
基づいて、電力レベル、探査率、および探査間隔を設定
する。
【0041】この特許では、傾斜を発生する方法も記載
されており、近隣局間で、ネットワーク内の種々の宛先
への電力量または経路品質に関する情報を処理すること
から成る。
【0042】この特許では、ノード「B」と呼ばれる基
地局が傾斜を発見しなければならない主要ルートであ
る、セルラ構造に技術を拡大する。これは、ルーティン
グを非常に簡略化する。何故なら、提供側移動局がその
情報の大部分を基地局との間でルーティングするので、
移動局がしなければならないのは、基地局即ちノード
「B」に対する傾斜を発生することだけであるからであ
る。これは、特許第98/4891号に記載されている
方法を簡略化したものである。その出願では、マルチ・
ホップを基本としてあらゆるノード間に完全なメッシュ
・ルーティングがある。したがって、セルラ環境におい
ては、移動局はその通常のアイドル環境において基地局
に対する傾斜を探査し収集するだけでよい。このアイド
ル探査プロセスの間、十分な近隣局が収集され、少なく
とも1つの基地局への傾斜を発見することができ、更に
好ましくは冗長なルーティングを可能にすることもでき
る。
【0043】本発明は、特に、機会駆動多元接続(OD
MA)システムに適用するものである。かかるシステム
では、「近隣局の収集」を用いてネットワーク内部にお
けるルーティング・プロセスを実行する。近隣局の収集
とは、ODMAリレー・ノードのローカル接続性を、背
景プローブ・メッセージの使用によって評価するプロセ
スである。この近隣局情報は、近隣局テーブルに格納さ
れる。また、近隣局メッセージから傾斜テーブルも得ら
れるが、これらは端末間接続性を評価する際に用いられ
る。傾斜は、実際には、伝搬条件、ホップ数、およびそ
の他のシステム・パラメータに関する、個々の経路上で
のルーティング・メッセージのコスト関数である。実際
には、各移動局は少なくとも1つの傾斜をノードBに対
して有し、あらゆる呼設定手順を実行可能であり、経路
の獲得が可能でなければならない。
【0044】従来のセル電話通信基盤内に機会駆動多元
接続を実現する最も簡単な方法は、基地局に移動局と同
じ機能を実行させることによって、近隣局を探査し収集
し、移動局と同じ機構に従うことによって、単純なルー
ティング方法の使用を可能にすることである。この場
合、基地局ノードはネットワーク内の他のいずれのノー
ドとも同一のように見えるが、それに対してルートされ
るか、あるいはセルの領域内にある他のあらゆるノード
からそれに傾斜が収集されるという1つの規定がある。
これを可能にするために、基地局は時分割二重化で動作
し、探査を実行し、移動局が行なうのと同じ方法で同じ
チャネルのモニタリングを行なえるようにしなければな
らない。この発呼チャネルを用いる方法は、南アフリカ
特許第98/4891号に更に詳しく記載されている。
【0045】南アフリカ特許第98/1835号に記載
されているように、基地局が時分割二重化モードで動作
する場合、呼出し機能によって、基地局はあらゆる特定
の移動局にも送信および発呼し、トラフィックの送信を
開始することができる。加えて、基地局は、種々の遠隔
局と同期を取り、これらにタイム・スロットおよび送信
間隔を定義させることによって、それらのローカル・ク
ロックの一層効果的な同期および資源使用の効率化を図
った送信を可能にすることができる。基地局はこの時間
同期情報を、例えば、発呼チャネルまたは専用同報チャ
ネル上で同報し、これはネットワーク内または特定の基
地局の領域内の全ての遠隔局によってモニタされる。こ
れによって、移動局または遠隔局は、どの基地局がこれ
らをカバーしているのか特定することができ、更にそれ
ら自体を基地局に対して同期化すると共に互いに同期化
することができる。図1に示すように、基地局同報の通
信範囲、および低データ・レート通信範囲はセル全体を
カバーし、一方より高速の資源の領域は、南アフリカ特
許第98/1835号に記載されている方法論を用い
て、セルの一部のみをカバーする。
【0046】ODMAの一実施態様は、ODMA探査機
構およびTDD通信基盤内に構築された手順の全てを有
するTDDシステムを用いることであろう。この実施態
様により、同期や呼出しメッセージのようなシステム情
報が、標準的なTDDシステムから容易に得られるよう
になる。移動局発信・終端ODMA呼設定手順、ならび
に位置更新手順について以下に説明する。
【0047】ODMAの目的の1つは、データ通信範囲
の範囲を拡大し、例えば、音声通信範囲のためにTDD
およびFDDによって提供されるそれを一致させること
である。この概念の簡略図を図2に示す。
【0048】図2に示す例は、3G TDDにおけるO
DMAおよび一体化TDD/ODMA通信基盤を用い
て、いかにしてデータ・サービス通信範囲を提供するこ
とができるかという概念を示す。この図は、背景システ
ムが直接ODMAの使用によって、拡大データ通信範囲
を提供することができるという状況を示す。
【0049】以下に、移動局の発呼について説明する。
これは、典型的な加入者が、例えば、番号をダイアルす
るかあるいは固定ネットワークにおける特定のアドレス
を指定することによって、発呼しようとしている状況か
ら成る。これは、基地局、および基地局を通じて固定通
信基盤によって特定の宛先まで、接続を設定する必要が
ある。これは、本質的に2段階手順から成る。まず、図
3に示すように、ランダム・アクセス・チャネル(RA
CH)呼要求が基地局に対して出される。その後、基地
局における容量に関して資源が一旦割り当てられると、
VAFACHまたはアクセス許可チャネルを用いて応答
が返送される。
【0050】これを移動局から基地局に中継し、更にネ
ットワークに中継するプロセスを図4に示す。図4にお
いて、ID3は発信側であり、ID2で識別される基地
局への最良の傾斜を発見するためにその経路テーブルを
参照し、ORACHメッセージ即ち送信をID2に送
る。ID2は、しかるべく応答して受信を承認し、それ
をID1に転送する。ID1は、そこから基地局まで最
良の傾斜を有する。同様に、ID1は、メッセージを基
地局に送る。この段階で、基地局はメッセージをRN
C、即ち、無線ネットワーク・コントローラに送る。す
ると、無線ネットワーク・コントローラはこの特定の要
求のためにチャネルを基地局に割り当て、こうして固定
通信基盤において効果的に資源を予約する。次に、基地
局は多リレー・ホップによって、要求を出した移動局に
情報を返送し、順方向および逆方向リンク割り当てを与
える。このプロセスにおいて、ID2およびID1は中
継資源を確保しておくことができ、基地局およびネット
ワーク・コントローラが行なうように、それら自身でI
D3のために一時的に中継資源を予約する。あるいは、
リレーは機会に応じて用いられるので、ID1およびI
D2以外のIDを用いてデータをID3から基地局に中
継することも可能である。
【0051】移動局が3Gにおいて開始した呼設定手順
は、多数の手順から成り、かかる手順の1つが無線資源
制御である。この説明では、呼設定手順を簡略化し、基
本的なODMA呼手順の説明を簡単にする(図3参
照)。
【0052】呼設定手順は、3つの基本動作から成るこ
とが示されている。最初の動作は、呼設定要求であり、
RACH(ランダム・アクセス・チャネル)上で行わ
れ、その結果直接割当メッセージが得られ、FACH
(順方向アクセス制御チャネル)上で受信される。直接
割当メッセージは、TCH(トラフィック・チャネル)
およびSACCH(低速関連制御チャネル)を無線リン
クに用いる際の詳細を含む。しかしながら、ODMAリ
レー・システムでは、呼設定は、ルートを決定するため
に用いられる各移動局と交渉しなければならない。
【0053】いずれの呼設定手順が実行される前にも、
全てのODMA移動局は探査機構を実行し近隣局を収集
し終えている。一旦十分な探査を実行したなら、メッセ
ージをノードBに送信することができる。このような典
型的な呼設定手順を図4に示す。尚、純粋なTDDシス
テムでは、呼出しメッセージおよび同期メッセージはコ
アTDD通信基盤から容易に得られることを注記してお
く。
【0054】図4に示すコア設定手順について、以下に
簡潔に説明する。 10.MSAは、ネットワーク内のどこかにある別の移
動局に通話することを決定し、そのためにMO呼設定要
求を行なう。 11.MSAは、その傾斜テーブルを参照してノードB
への最良の経路を決定した後、MSBに呼設定プローブ
を送る。呼設定プローブは、要求ベアラ品質(QoS)
およびスループットの詳細を含む。 12.MSBは、接続に使用可能な「機会駆動トラフィ
ック・チャネル(ODTCH)」チャネルの詳細を含む
承認プローブを用いて応答する。ODTCHが利用可能
な場合、このODTCHを以降の呼維持通信の全てに使
用する。 13.同じ手順が、MSB−MSC、およびMSC−ノー
ドB間で実行される。 14.呼設定プリミティブがRRC(無線資源コントロ
ーラ)上で渡され、認証等を行なうコア・ネットワーク
と交渉する。呼が許可されると、順方向リレーリンクを
確立する必要がある。 15.タイムアウトTroutewaitの後、ノードBの傾斜
テーブルを検査し、ODMAノードMSAへの適当な接
続を求める。ノードBは、移動局MSCがODMAノー
ドMSAとの通信に最良の近隣局であることを発見し、
順方向リレーリンク・ベアラ確立手順をMSCと開始す
る。 16.同じ手順が、MSC−MSBおよびMSB−MSA
で順方向に行われる。 17.一旦MSAへの順方向リレーリンクが割り当てら
れると、ODMA経路が確立され、データおよびそれ以
外のネットワーク・システム情報の交換が可能となる。
【0055】上述の手順は、移動局開始呼設定手順につ
いて説明したものである。以下に、固定通信基盤におけ
るユーザが移動局ユーザに連絡を取る、即ち、発呼しよ
うとする際の、移動局終端呼設定手順について説明す
る。
【0056】移動局終端呼設定の場合、図5に示す簡略
化した例のようなプロセスを行なう。殆どの電気通信シ
ステムでは、いずれの移動局の呼出しでも、3重の拡大
位置区域にわたって呼出しメッセージをまとめることに
よって管理される。これらの位置区域とは、最後に知っ
たセル、最後の位置区域、そして最終的には広域呼出し
を有するネットワーク全体である。ODMAでは、全て
のユーザに対する傾斜は、常に処理されるとは限らず、
そのまま保持されるため、その結果、あらゆるODMA
ノードがネットワーク内の他のあらゆる移動局に対する
傾斜の広域経路テーブルを維持することになり、実用的
でない。したがって、移動局終端呼設定手順におけるこ
のルーティングの問題を克服するために、移動局を最初
に呼び出し、宛先の移動局までの順方向リレーリンク経
路を計算させる。タイムアウトT waitrouteを用いてソ
ース・ノードBまでの経路を収集するのに十分な時間を
与える。この機構を用いると、呼設定手順は、図6を参
照して以下に説明する手順に従う。
【0057】尚、呼の手順は、ネットワークからの呼出
しメッセージを用いてこの呼設定手順を呼び出すことを
除いて、移動局開始の場合と殆ど同一であることを注記
しておく。 1.ID003を呼び出し、MO呼設定要求を用いてノ
ードBとの呼を設定するように要求する。 2.MSAは、その傾斜テーブルを参照してノードBま
での最良の経路を決定した後、MSBに呼設定プローブ
を送る。呼設定プローブは、要求ベアラQoSおよびス
ループットの詳細を含む。 3.MSBは、接続に使用可能なODTCHチャネルの
詳細を含む承認プローブを用いて応答する。ODTCH
が利用可能な場合、このODTCHを以降の呼維持通信
の全てに使用する。 4.同じ手順が、MSB−MSC、およびMSC−ノード
B間で実行される。 5.呼設定プリミティブがRRC(無線資源コントロー
ラ)上で渡され、認証等を行なうコア・ネットワークと
交渉する。呼が許可されると、順方向リレーリンクを確
立する必要がある。 6.タイムアウトTroutewaitの後、ノードBの傾斜テ
ーブルを検査し、ODMAノードMSAへの適当な接続
を求める。ノードBは、移動局MSCがODMAノード
MSAとの通信に最良の近隣局であることを発見し、順
方向リレーリンク・ベアラ確立手順をMSCと開始す
る。 7.同じ手順が、MSC−MSBおよびMSB−MSA間で
順方向に行われる。
【0058】一旦MSAへの順方向リレーリンクが割り
当てられると、ODMA経路が確立され、データおよび
それ以外のネットワーク・システム情報の交換が可能と
なる。
【0059】ODMAリレー・ノードへの順方向リレー
リンク送信の効率を高めるためには、ODMA位置更新
手順が必要となる。位置情報は、ODMA経路テーブル
内に格納されており、RNC内のRRCによって制御さ
れている。位置更新手順は、本質的に標準的なMO呼設
定手順の半分であり、図7に示す。
【0060】本発明の目的の1つは、データ通信範囲の
限度を拡大し、音声通信範囲のためにTDDおよびFD
Dによって提供されるそれと一致させることである。こ
の概念の簡略図を図8に示す。
【0061】FDD通信基盤は広大であるが限られたT
DD通信基盤しか利用できないシステムでは、最終ホッ
プ・ゲートウェイODMAリレー・ノードを配備しなけ
ればならない。最終ホップ・ゲートウェイODMAリレ
ー・ノードは、ODMA機能性を、RNCに対するわず
かな変更のみを必要とする標準的なFDD通信基盤と相
互作用させることによって、3Gシステム内において高
データ・レート通信を拡大する機能を備えている。尚、
この手法は、ノードBがODMA能力を有さない場合
に、TDDに同様に適用可能であることを注記してお
く。最終ホップを用いた移動局開始呼設定手順および移
動局終端呼設定手順について、以下の段落で説明する。
【0062】TDD ODMA最終ホップ・システムで
は、バックボーンTDDシステムから同期情報を得るこ
とができる。しかしながら、バックボーンFDDシステ
ムを用いる場合、多数の方法を用いて同期を導出しなけ
ればならない。1つの方法は、大電力で広い区域にわた
ってTDD同期情報を同報することである。(同期情報
の範囲は、関連のあるリレー間の差であるので、同期送
信側と中継移動局との間のいずれの往復遅延にも限定さ
れない。)第2の方法は、ODMAリレー・ノード間で
実行する自己同期プロセスによって同期が得られると仮
定することができる。別の代替案は、ODMAシステム
がその同期を標準的なFDD同期チャネルから得ること
である。各同期方法の相対的なメリットはFFSであ
る。
【0063】ODMAリレー・ノードを介した通信は、
実際には、ゲートウェイODMAリレー・ノードの導入
によって簡略化される。ゲートウェイODMAリレー・
ノードが(配備された、一定電力の)シードでもあると
仮定すると、シードが適当な位置に配置され、ノードB
に対して良好な通信範囲をもたらすと仮定することがで
きる。UTRANにおいてODMAの適用性を拡張する
ことにより、探査機構を用いて、ゲートウェイ・ノード
およびノードB(複数のノードB)の性能を評価するこ
とも可能となる。
【0064】同期情報がビーコンTDD送信機から受信
されると仮定すると、最終ホップを用いる移動局開始呼
設定手順は、図9を参照して以下に説明する手順に従う
ことになる。 1.MSAは、ODMAベアラを用いてネットワーク内
のどこかにある他の移動局に通話することを決定し、M
O呼設定要求を行なう。[注:同期はビーコン送信から
得られる。] 2.MSAは、その傾斜テーブルを参照してノードBへ
の最良の経路を決定した後、MSBに呼設定プローブを
送る。呼設定プローブは、要求ベアラ仕様の詳細を含
む。 3.MSBは、接続に使用可能なODTCHチャネルの
詳細を含む承認プローブを用いて応答する。ODTCH
が利用可能な場合、このODTCHを以降の呼維持通信
の全てに使用する。 4.同じ手順が、MSB−MSCで実行される。 5.MSCはODMAゲートウェイ・リレー・ノードで
あり、透過性FDDパケット・ベアラを用いてODMA
呼設定情報をノードBに送り、応答を待つ。 6.一旦タイムアウトTroutewaitが終了したなら、ノ
ードBの傾斜テーブルを検査し、ODMAノードMSA
への適当な傾斜を求める。ノードBは、ゲートウェイO
DMAリレー・ノードMSCを介して最良の傾斜が得ら
れることを発見する。 7.標準的なODMAベアラ手順が、MSC−MSBおよ
びMSB−MSA間で順方向に行われる。 8.一旦順方向リレーリンク・チャネルが割り当てられ
ると、データおよびそれ以外のシグナリングをODTC
H上で搬送することが可能となる。
【0065】最終ホップを用いた移動局終端呼設定の場
合、手順は呼出しメッセージを復元できなければならな
い。呼出しメッセージは、TDD SCHを用いて送信
した追加情報から得ることができる。しかしながら、こ
れは単にビーコン同期送信機であるものを複雑化する可
能性がある。代替方法の1つとして、標準的なFDDモ
ードを用いて呼出しメッセージを聴取するが、TDD
ODMAベアラを用いてあらゆる追加の通信を行なうこ
とがあげられる。更に別の呼出し実装(実際に用いられ
ている)として、他のODMAリレー・ノードからの代
理呼出しを用いることもあげられる。
【0066】呼出し情報を現FDDセル送信から収集す
るという状況を一例として、以下に図10を参照しなが
ら、最終ホップを用いたMT呼設定手順について説明す
る。 1.[前述の機構の1つを用いて]ID003を呼び出
し、MO呼設定要求を用いてMSAに対してノードBと
の呼を設定するように要求する。 2.MSAは、ODMAベアラを用いてネットワーク内
のどこかにある他の移動局に通話することを決定し、M
O呼設定要求を行なう。[注:同期はビーコン送信から
得られる。] 3.MSAは、その傾斜テーブルを参照してノードBへ
の最良の経路を決定した後、MSBに呼設定プローブを
送る。呼設定プローブは、要求ベアラ仕様の詳細を含
む。 4.MSBは、接続に使用可能なODTCHチャネルの
詳細を含む承認プローブを用いて応答する。ODTCH
が利用可能な場合、このODTCHを以降の呼維持通信
の全てに使用する。 5.同じ手順が、MSB−MSCで実行される。 6.MSCはODMAゲートウェイ・リレー・ノードで
あり、透過性FDDパケット・ベアラを用いてODMA
呼設定情報をノードBに送り、応答を待つ。 7.一旦タイムアウトTroutewaitが終了したなら、ノ
ードBの傾斜テーブルを検査し、ODMAノードMSA
への適当な傾斜を求める。ノードBは、ゲートウェイO
DMAリレー・ノードMSCを介して最良の傾斜が得ら
れることを発見する。 8.標準的なODMAベアラ手順が、MSC−MSBおよ
びMSB−MSA間で順方向に行われる。
【0067】一旦MSAへの順方向リレーリンクが割り
当てられたなら、ODMA経路は確立され、データおよ
びそれ以外のネットワーク・システム情報の交換が可能
となる。
【0068】ODMAリレー・ノードへの順方向リレー
リンク送信の効率を高めるためには、ODMA位置更新
手順が必要となる。位置情報は、経路テーブル内に格納
されており、RNC内のRRCによって制御されてい
る。ゲートウェイ最終ホップの場合、経路テーブルは、
ゲートウェイODMAリレー・ノードへの最初のホップ
を考慮に入れる必要がある。かかる位置更新手順の1つ
を図11に示す。
【0069】以下に明記するのは、ODMAリレー・ノ
ードにおける制御情報のルーティングに関する説明であ
る。ODMAの主要な特徴は、呼の間リレーとして用い
ることができる適当な近隣を検出するためにUERSに
よって用いられる探査機構である。この探査機構は、各
ノードが、ODMAランダム・アクセス・チャネル(O
RACH)と称する共通制御チャネル上でプローブ・メ
ッセージを送信および受信することから成り、その結果
各ノードにおいて接続性テーブルが構築される。このテ
ーブルは、後に、重大なオーバーヘッドを生ずることな
く、動的にネットワークを介してデータを送出するため
に用いられる。
【0070】ODMAプローブ機構は、各ノードにおい
て2レベルの接続性、即ち、ローカル接続性および端間
接続性を確立する。ローカル接続性は、ノードが、単一
のリレーまたはホップ以内で多数のローカル(近隣)ノ
ードを選択し、同報プローブを交換することを可能にす
る。
【0071】ORACH上を送信される同報プローブ・
メッセージは、TX電力、ローカル背景ノイズ・レベル
および経路損失というような、いくつかの物理レイヤ特
性から成る。添付資料Aは、同報プローブ・メッセージ
の内容を詳細に示す。これらのフィールドにより、近隣
ノードから同報プローブ・メッセージを受信するノード
が、当該近隣ノードに対するローカル接続性指標を得る
ことができる。ノードは、各近隣ノードについて、ロー
カル接続性指標のリストを維持している。この近隣リス
トは、同報プローブ内に含まれ(添付資料A参照)、し
たがって、近隣リストを有する同報プローブを受信すれ
ば、ノードは2ホップ先までのローカル接続性情報を得
ることができる。
【0072】データ受信側として作用するノード(即
ち、データの最終宛先ID)は、同報プローブ(添付資
料A参照)内で送信される近隣リストにも含まれる。こ
のように、ノードは、個々の宛先IDについて端間接続
性情報を得て、この情報をそれらの経路テーブルに含ま
せることができる。
【0073】前述のように、ODMAノードは、効率的
にデータを中継するためには、ローカルおよび端間接続
性情報双方を維持する必要がある。概念的にこの情報
を、表1(a)および(b)に示すような2つのリンク
・テーブルに格納されたものと見なすことができる。
【0074】最初の表は、傾斜の形態で端間接続性情報
の詳細を示す。傾斜とは、個々の宛先までに複数のリレ
ー・リンクを介してデータを送信する際の累積コストで
ある。コスト関数を用いて、個々の宛先に対する傾斜を
計算する。この関数は、宛先IDに到達するまでに必要
な累積電力、リレー・リンク上での資源利用、リレー数
等のような、多数のパラメータに依存する。各ノード
は、宛先IDを含む近隣局からのプローブを受信する毎
に、個々の宛先IDに関連する傾斜を更新する。表1
(a)が示すように、宛先IDに対して傾斜を報告する
各近隣局毎に、1つの傾斜を格納し更新する。
【0075】各傾斜は、当該傾斜が再計算される毎に、
関連するタイムスタンプが更新され、その信頼性を示す
ために用いられる。したがって、傾斜が更新されない
と、時とともに劣化していく。尚、傾斜を更新する能力
は、近隣局間の探査速度に直接関係することを注記して
おく。
【0076】ローカル接続性情報は、第2のリンク・テ
ーブル(表1(b))に維持される。このリンク・テー
ブルは、ノードの近隣局に関するデータを含む。このデ
ータは、近隣局に到達するために必要な電力、当該近隣
局から受信した最後のプローブ・メッセージのタイムス
タンプ、およびオプションとしてその近隣の第2層(s
econd tier)を含む。
【0077】
【表1】
【0078】これら経路テーブルの寸法(即ちnとN)
は、必要な性能特性、環境およびリレーの分散または密
度等のような数個の要因に依存する。また、これらの寸
法はオペレータの動作要件またはいずれかの実施制約に
合わせるように特別に作成することも期待される。以下
の2つの例は、リンク・リスト構造を用いた、可能な経
路テーブルの実施態様を示す。
【0079】
【表2】
【0080】UEにおける経路テーブルの実装 以下の図は、RNCにおいてリンク・リストを用いた経
路テーブルの実装を示す。
【0081】RNCでは、ノードB、セクタを介して、
そして潜在的にゲートウェイODMAリレー・ノードを
介して、ODMA経路を得るために、テーブルが必要で
ある。
【0082】
【表3】
【0083】添付資料A 同報およびアドレス・プローブ・メッセージの内容 ODMAには、アドレス・プローブおよび同報プローブ
という2種類のプローブ・メッセージが定義されてい
る。同報メッセージは、ローカル・ノードの集合に送信
される。これらのメッセージの送信電力は、当該メッセ
ージを首尾よく受信するのに必要な最低の信号対ノイズ
比(SNR)が少なくとも全てのノードにおいて得られ
るように選択される。アドレス・プローブは、特定のノ
ードにアドレスされるので、これらのメッセージの送信
電力は、意図した受信側受信機において受信成功に必要
な最低SNRが得られるように選択される。
【0084】アドレス・プローブおよび同報プローブに
必要な送信電力は、受信側受信機の背景ノイズ・レベル
およびこれらのメッセージの送信電力を示すノードから
の以前の同報プローブの受信から(以下に示すように)
得られる。
【0085】アドレス・プローブおよび同報プローブ・
メッセージのフォーマットは同じである。以下の表は、
プローブ・メッセージの内容を示し、前述の2種類間の
あらゆる相違を示す。
【0086】
【表4】
【図面の簡単な説明】
【図1】 論理チャネル・タイプの構成を示す図。
【図2】 3G TDDにおけるODMAおよび一体化
TDD/ODMA通信基盤を用いた、本発明の概念を示
す図。
【図3】 図2のシステムにおける移動局開始呼設定の
手順を示す図。
【図4】 図2のシステムにおける移動局開始呼設定の
手順を示す図。
【図5】 図2のシステムにおける移動局終端呼設定の
手順を示す図。
【図6】 図2のシステムにおける移動局終端呼設定の
手順を示す図。
【図7】 図2のシステムにおける位置更新手順を示す
図。
【図8】 FDD通信基盤を用いた、本発明の概念を示
す図。
【図9】 図8のシステムにおける移動局開始呼設定の
手順を示す図。
【図10】 図8のシステムにおけるMT呼設定の手順
を示す図。
【図11】 図8のシステムにおける位置更新手順を示
す図。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動局および複数の基地局から成
    るセルラ無線通信システムにおいて移動局間でデータを
    中継する方法であって、 各基地局から、当該基地局の通信範囲内において同期送
    信を行なうステップであって、該同期送信が前記通信範
    囲内における前記基地局から移動局への同報データの送
    信のための同報制御チャネルを規定する、ステップと、 前記通信範囲内にある移動局において前記同期送信を受
    信し、前記同報制御チャネル、および移動局が互いにプ
    ローブ・データを送信可能な少なくとも1つの発呼チャ
    ネルを規定するデータを抽出するステップであって、移
    動局が前記プローブ・データを用いて、他の移動局の使
    用可能性に関する接続性情報を得る、ステップと、から
    成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記基地局から前記移動局に送信される
    前記同報データは、前記基地局を識別する情報、および
    前記基地局において利用可能な容量に関する情報を含む
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記移動局は、前記発呼チャネルを利用
    してプローブ信号を他の移動局に同報し、各移動局から
    の前記プローブ信号が、送信電力、ローカル背景ノイズ
    ・レベル、および他の局に対する経路損失に関する情報
    を含むことを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記発呼チャネル上で他の移動局からプ
    ローブ信号を受信した移動局は、その中の情報を利用し
    て、前記他の移動局に関する接続性データを発生するこ
    とを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記同期送信は、移動局がそれらの間で
    メッセージを中継するために使用可能な少なくとも1つ
    のトラフィック・チャネルを規定することを特徴とする
    請求項1ないし4のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記基地局からの同期送信は、比較的高
    い電力および比較的低いデータ・レートで行われ、前記
    トラフィック・チャネル上で移動局間で送信されるメッ
    セージ・データは比較的低い電力および比較的高いデー
    タ・レートで送信されることを特徴とする請求項5記載
    の方法。
JP2001056822A 2000-03-09 2001-03-01 マルチ・ステーション・ネットワークにおけるルーティング方法 Expired - Fee Related JP3947657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA00/00248 2000-03-09
PCT/IB2000/000248 WO2000054539A1 (en) 1999-03-09 2000-03-09 Routing in a multi-station network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001292093A true JP2001292093A (ja) 2001-10-19
JP3947657B2 JP3947657B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=11003892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001056822A Expired - Fee Related JP3947657B2 (ja) 2000-03-09 2001-03-01 マルチ・ステーション・ネットワークにおけるルーティング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6785510B2 (ja)
JP (1) JP3947657B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103320A1 (ja) * 2002-05-31 2003-12-11 富士通株式会社 下り共有チャネルを使用した移動通信システム
JP2006311253A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kddi Corp 無線データ通信のハンドオーバ方法
JP2007519320A (ja) * 2003-12-19 2007-07-12 アイウィクス・インコーポレーテッド 多局ネットワーク用のプローブ方法
US7352729B2 (en) 2002-03-01 2008-04-01 Ntt Docomo, Inc. Wireless communication system for multi-hop connection, source station, radio station and pilot signal used therein
US7386314B2 (en) 2002-10-15 2008-06-10 Lg Electronics Inc. Data transmitting method for opportunity driven multiple access (ODMA) system
JP2009165008A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Oki Semiconductor Co Ltd 無線端末装置及び無線基地局装置
US7619998B2 (en) 2003-02-21 2009-11-17 Ntt Docomo, Inc. Multi-hop communication system, radio control station, radio station and multi-hop communication method
JP2012507206A (ja) * 2008-10-24 2012-03-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド セルリレーのためのベアラQoSマッピング
JP2014513469A (ja) * 2011-04-04 2014-05-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド リレーの存在下でネットワークトラフィックをスケジュールするための方法および装置
JP2015089040A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社Nttドコモ 通信装置、及びコンフィギュレーション制御方法
JP2016500226A (ja) * 2012-10-19 2016-01-07 クアルコム,インコーポレイテッド 高電力効率リレー発見プロトコル

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1033896A3 (en) * 1999-03-04 2000-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for communicating a message on a network and systems using them.
KR100313760B1 (ko) * 1999-11-10 2001-11-17 박종섭 이동통신 시스템내 확장 통화권역 기지국에서의 동적 채널할당방법
US8019836B2 (en) 2002-01-02 2011-09-13 Mesh Comm, Llc Wireless communication enabled meter and network
FR2807267B1 (fr) * 2000-03-28 2002-12-06 Schlumberger Systems & Service Reseau de radiotelephonie mobile etendu et publiphone pour la mise en oeuvre d'un tel reseau
US7478403B1 (en) 2000-04-21 2009-01-13 Sun Microsystems, Inc. Secure access to managed network objects using a configurable platform-independent gateway providing individual object-level access control
JP2001346265A (ja) * 2000-06-06 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム及びそれに用いる通信端末装置
GB2369960B (en) * 2000-12-08 2004-12-08 Orange Personal Comm Serv Ltd Call processing
US7190686B1 (en) * 2000-12-20 2007-03-13 Cisco Technology, Inc. Self configuring high throughput medium access control for wireless networks
JP4288853B2 (ja) * 2000-12-27 2009-07-01 日本電気株式会社 中継伝送型無線ネットワークにおけるデータ伝送方法および装置
EP1227602A1 (en) * 2001-01-24 2002-07-31 Lucent Technologies Inc. Method for dynamic allocation of timeslots in a TDD communication system
EP1271855A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for routing data
US7346015B2 (en) * 2001-06-29 2008-03-18 British Telecommunications Public Limited Company Method and apparatus for routing data with support for changing mobility requirements
GB2377585B (en) * 2001-07-06 2005-08-24 Ipwireless Inc Communication resource access request
US20030068975A1 (en) * 2001-08-06 2003-04-10 The Research Foundation Of Suny Integrated cellular and ad hoc relaying system
US20040171386A1 (en) * 2001-09-04 2004-09-02 Enric Mitjana Method for identifying a station with specific functions in a wireless-based ad-hoc network, and a substation for carrying out the method
US7987270B2 (en) * 2001-11-05 2011-07-26 Spyder Navigations L.L.C. Apparatus, and associated method, for facilitating QoS and bearer setup in an IP-based communication system
WO2003047175A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-05 Millennial Net Etwork protocol for an ad hoc wireless network
US7515568B2 (en) * 2001-12-11 2009-04-07 Motorola, Inc. Neighborhood wireless protocol with switchable ad hoc and wide area network coverage
US6714787B2 (en) * 2002-01-17 2004-03-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for adapting a routing map for a wireless communications network
US7146433B2 (en) 2002-02-01 2006-12-05 Lenovo Singapore Pte. Ltd Extending an allowable transmission distance between a wireless device and an access point by communication with intermediate wireless devices
US7395067B2 (en) 2002-04-15 2008-07-01 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Systems and methods for sectoring antennas in a wireless network
US20030224733A1 (en) * 2002-04-29 2003-12-04 Uwe Schwarz Method and apparatus for estimating signal quality for uplink interference avoidance
US20030224730A1 (en) * 2002-04-29 2003-12-04 Peter Muszynski Method and apparatus for selection of downlink carriers in a cellular system using multiple downlink carriers
US6681112B1 (en) * 2002-04-29 2004-01-20 Nokia Corporation Handovers of user equipment connections in wireless communications systems
US20040022217A1 (en) * 2002-04-29 2004-02-05 Sari Korpela Method and apparatus for soft handover area detection using inter-band measurements
US7853260B2 (en) * 2002-04-29 2010-12-14 Nokia Corporation Method and apparatus for cell identification for uplink interference avoidance using inter-frequency measurements
US20040047312A1 (en) * 2002-04-29 2004-03-11 Peter Muszynski Method and apparatus for UL interference avoidance by DL measurements and IFHO
CN101835229B (zh) * 2002-04-29 2012-10-03 诺基亚公司 用于利用同步信息的方法和设备
US7424296B2 (en) * 2002-04-29 2008-09-09 Nokia Corporation Method and apparatus for soft handover area detection for uplink interference avoidance
US7525948B2 (en) * 2002-04-29 2009-04-28 Nokia Corporation Method and apparatus for utilizing synchronization information
WO2003096617A2 (en) 2002-05-10 2003-11-20 Interdigital Technology Corporation Prioritization of protocol data for retransmission
DE10229056B4 (de) * 2002-06-28 2004-06-09 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung mindestens einer Gruppennachricht, zugehörige Netzwerkkontrolleinheit sowie Funkkommunikationsgerät
US7019663B2 (en) * 2002-08-08 2006-03-28 Symbol Technologies, Inc. RF tracking system and method
EP1398910A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-17 Siemens Aktiengesellschaft Positionsabhängiges Routing einer Verbindung zwischen zwei Mobilstationen über eine oder mehrere zwischengeschaltete Mobilstationen
US20040063451A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Bonta Jeffrey D. Relaying information within an ad-hoc cellular network
NO319065B1 (no) * 2002-10-11 2005-06-13 Telenor Asa Apen aksessnettverks-arkitektur
EP1416648A1 (de) * 2002-10-28 2004-05-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur dezentralen Synchronisation in einem selbstorganisierenden Funkkommunikationssystem
GB2396775B (en) * 2002-12-23 2005-04-13 Motorola Inc Method and apparatus for establishing direct communication for mobiles in a radio communication system
DE10309108B4 (de) * 2003-03-01 2007-12-13 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg Verfahren und Teilnehmerstation zur Übertragung von Informationen in einem mittels Ad Hoc Verbindungen erweiterten zellularen Funkkommunikationssystem
US7031658B2 (en) * 2003-03-07 2006-04-18 Harris Corporation System and method for single radio retransmission using a half duplex radio
US7444170B2 (en) * 2003-03-24 2008-10-28 Atc Technologies, Llc Co-channel wireless communication methods and systems using nonsymmetrical alphabets
US7203490B2 (en) 2003-03-24 2007-04-10 Atc Technologies, Llc Satellite assisted push-to-send radioterminal systems and methods
US20050021737A1 (en) * 2003-05-01 2005-01-27 Ellison Carl M. Liveness protocol
EP1478131A1 (de) * 2003-05-12 2004-11-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren für Zufallszugriffe in einem lokalen Netz
US7184703B1 (en) * 2003-06-06 2007-02-27 Nortel Networks Limited Multi-hop wireless communications system having relay equipments which select signals to forward
JP4350092B2 (ja) * 2003-06-16 2009-10-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 制御装置及び無線制御方法
JP4310629B2 (ja) * 2003-09-18 2009-08-12 日本電気株式会社 携帯端末を利用した携帯端末ネットワークシステム、それを用いた通信方法及びそのプログラム
US7565149B2 (en) * 2003-09-23 2009-07-21 British Telecommunications Public Limited Company Channel selection
US7463612B2 (en) * 2003-10-30 2008-12-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for route discovery within a communication system
DE10350904B4 (de) * 2003-10-31 2005-12-01 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung eines Pfades in einem lokalen Funkkommunikationssystem
US7200405B2 (en) * 2003-11-18 2007-04-03 Interdigital Technology Corporation Method and system for providing channel assignment information used to support uplink and downlink channels
US7720445B2 (en) * 2003-11-19 2010-05-18 Symbol Technologies, Inc. Modular access point
CN1622677A (zh) * 2003-11-27 2005-06-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种无线通信网络中支持点到点通信切换的方法
US8213438B2 (en) * 2003-12-19 2012-07-03 Iwics Inc. Data transport protocol for a multi-station network
US7274907B1 (en) * 2003-12-19 2007-09-25 Unites States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Wireless instrumentation system and power management scheme therefore
US7386036B2 (en) * 2003-12-31 2008-06-10 Spyder Navigations, L.L.C. Wireless multi-hop system with macroscopic multiplexing
BRPI0511368A (pt) * 2004-06-10 2007-12-04 Interdigital Tech Corp método e sistema de uso de antenas inteligentes no estabelecimento de rede de retorno
US7158814B2 (en) * 2004-06-10 2007-01-02 Interdigital Technology Corporation Method and system for utilizing smart antennas establishing a backhaul network
JP4271089B2 (ja) * 2004-06-17 2009-06-03 パナソニック株式会社 無線通信方法および無線通信装置
FR2872976B1 (fr) 2004-07-08 2006-09-22 Alcatel Sa Reseau de communication a relayage de signaux radio par des terminaux relais
JP4420218B2 (ja) * 2004-09-13 2010-02-24 日本電気株式会社 中継ノード設置ポイント選択方法/プログラム/記録媒体/装置、基地局、マルチホップネットワークシステム
KR100894592B1 (ko) * 2004-10-15 2009-04-24 메시네트웍스, 인코포레이티드 무선 통신 네트워크에서 모바일 단말기의 주파수간핸드오프를 용이하게 하는 시스템 및 방법
EP1803316B1 (en) * 2004-10-21 2015-03-04 Panasonic Corporation System and method for relaying in multi-hop cellular networks
TW200614759A (en) * 2004-10-21 2006-05-01 Iwics Inc Implied acknowledgement data transport protocol for a multi-station network
US20060088042A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Nimrod Borosh El Al. Method, system and devices for creating spontaneous electronic information propagation and retrieval
JP4357534B2 (ja) * 2004-10-28 2009-11-04 富士通株式会社 移動無線通信端末及び通信制御方法
US7512074B2 (en) * 2004-11-12 2009-03-31 Motorola, Inc. System and method to scout for routes in a wireless network
ATE482549T1 (de) * 2004-11-17 2010-10-15 Alcatel Lucent Verfahren zur planung von paketen in einem kommunikationsnetz
KR100584409B1 (ko) * 2004-12-29 2006-05-26 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중접속 기반의 셀룰러 시스템을 위한중계 통신 방법
US8687543B2 (en) * 2005-04-05 2014-04-01 Cisco Technology, Inc. Wireless connection selection and setup
US8909945B2 (en) 2005-04-08 2014-12-09 Interdigital Technology Corporation Method for transmit and receive power control in mesh systems
EP1739993A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-03 Siemens S.p.A. Method for controlling the access to a TDMA wireless channel from nodes of a network of either linear or tree topology
US7305239B2 (en) * 2005-08-08 2007-12-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for relaying calls
KR100722878B1 (ko) * 2005-09-13 2007-05-30 엘지전자 주식회사 휴대 단말기의 데이터 수신 방법 및 그 장치
AR055163A1 (es) * 2005-09-13 2007-08-08 Iwics Inc Determinacion de la posicion de estaciones moviles en una red inalambrica
WO2007060536A2 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Iwics Inc Intelligent video, data streaming and access to distributed resources in a wireless network
US8243603B2 (en) * 2005-12-07 2012-08-14 Motorola Solutions, Inc. Method and system for improving a wireless communication route
US7756101B2 (en) * 2005-12-30 2010-07-13 Nokia Corporation Efficient resolution of relinquishment requests in a wireless communications network
KR101319870B1 (ko) * 2006-01-05 2013-10-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오버 방법
KR101203841B1 (ko) * 2006-01-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 전송 및 수신 방법
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
KR101268200B1 (ko) * 2006-01-05 2013-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 할당방법
CN101682557A (zh) * 2006-01-05 2010-03-24 Lg电子株式会社 在移动通信***中发送数据
BRPI0706841A8 (pt) 2006-01-05 2018-04-17 Lg Electronics Inc transmissão de dados em um sistema e comunicação móvel
KR101187076B1 (ko) 2006-01-05 2012-09-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에 있어서 신호 전송 방법
KR100912784B1 (ko) * 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
BRPI0706353B1 (pt) * 2006-01-05 2023-01-24 Interdigital Patent Holdings, Inc Método para alocar recursos de rádio em um sistema de comunicação móvel
WO2007078171A2 (en) 2006-01-05 2007-07-12 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
US8041837B2 (en) * 2006-01-10 2011-10-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and devices for filtering data packets in a transmission
KR101358469B1 (ko) * 2006-02-07 2014-02-06 엘지전자 주식회사 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법
US8493854B2 (en) * 2006-02-07 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method for avoiding collision using identifier in mobile network
KR101216751B1 (ko) * 2006-02-07 2012-12-28 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 식별자를 이용한 충돌 회피 방법
EP1830490B1 (en) * 2006-03-03 2013-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting relay service in a multi-hop relay broadband wireless access communication system
KR101387475B1 (ko) 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
US8682357B2 (en) * 2006-05-02 2014-03-25 Intellectual Ventures Holding 81 Llc Paging in a wireless network
WO2007148881A2 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Lg Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
KR20070121505A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
KR101369135B1 (ko) * 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
CN101473565B (zh) * 2006-06-21 2012-11-07 Lg电子株式会社 在无线移动通信***中使用消息分离发送和接收无线电接入信息的方法
KR20070121513A (ko) * 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 상향 접속 방법
US20080026787A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Brima Ibrahim Method and system for a mobile piconet base station
KR101391899B1 (ko) * 2006-09-19 2014-05-07 지티이 (유에스에이) 인크. 무선 통신 시스템에서 멀티-홉 중계를 위한 프레임 구조
US8023446B2 (en) 2006-09-28 2011-09-20 Hang Zhang Systems and methods for facilitating intra-cell-peer-to-peer communication
JP2008103962A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 通信方法ならびにそれを利用した端末装置および基地局装置
US8347361B2 (en) * 2006-12-14 2013-01-01 Mosaid Technologies Incorporated Distributed network management hierarchy in a multi-station communication network
ATE551855T1 (de) * 2006-12-14 2012-04-15 Mosaid Technologies Inc Adaptives antennensystem für diversität und störungsvermeidung in einem netzwerk mit mehreren stationen
FR2910761B1 (fr) * 2006-12-22 2009-01-30 Thales Sa Procede de routage dans un reseau a connectivite intermitente.
US20080165692A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Motorola, Inc. Method and system for opportunistic data communication
US7778598B2 (en) * 2007-01-22 2010-08-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Asymmetric cooperation in downlink cellular networks with relay stations
CN101715630A (zh) * 2007-02-22 2010-05-26 中兴通讯美国公司 无线通信***中用于多跳中继的信令
WO2008141355A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Telstra Corporation Limited A repeater system for extended cell coverage
US8149752B2 (en) * 2007-07-06 2012-04-03 Alcatel Lucent Media-access-control protocol for a network employing multi-user wireless channels
US8340029B2 (en) * 2007-07-06 2012-12-25 Zte (Usa) Inc. Resource allocation in wireless multi-hop relay networks
US8422398B2 (en) * 2008-01-23 2013-04-16 Zebra Enterprise Solutions Corp. Media access control (MAC) for an active RFID system
US20090203310A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Lucent Technologies Inc. Superposition transmission and detection of access and backhaul signals
KR101521894B1 (ko) * 2008-02-20 2015-05-29 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 셀 영역을 벗어난 단말의 통신 설정을위한 장치 및 방법
CN101594619A (zh) * 2008-05-27 2009-12-02 中兴通讯股份有限公司 一种移动台中继通信***及方法
US8331975B2 (en) 2008-12-03 2012-12-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Uplink power control for distributed wireless communication
US8848594B2 (en) * 2008-12-10 2014-09-30 Blackberry Limited Method and apparatus for discovery of relay nodes
US8402334B2 (en) * 2008-12-17 2013-03-19 Research In Motion Limited System and method for hybrid automatic repeat request (HARQ) functionality in a relay node
US8311061B2 (en) 2008-12-17 2012-11-13 Research In Motion Limited System and method for multi-user multiplexing
US8355388B2 (en) * 2008-12-17 2013-01-15 Research In Motion Limited System and method for initial access to relays
US20100150022A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Research In Motion Corporation System and Method for a Relay Protocol Stack
US8040904B2 (en) * 2008-12-17 2011-10-18 Research In Motion Limited System and method for autonomous combining
US8335466B2 (en) 2008-12-19 2012-12-18 Research In Motion Limited System and method for resource allocation
US8265128B2 (en) 2008-12-19 2012-09-11 Research In Motion Limited Multiple-input multiple-output (MIMO) with relay nodes
US8446856B2 (en) * 2008-12-19 2013-05-21 Research In Motion Limited System and method for relay node selection
US7974626B2 (en) * 2008-12-23 2011-07-05 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for improving success rate and time of call setup for a mobile station experiencing high interference
JP5251776B2 (ja) 2009-07-27 2013-07-31 ソニー株式会社 基地局、通信システム、移動端末および中継装置
US10165621B2 (en) * 2009-09-30 2018-12-25 Rockwell Collins, Inc. Directional mobile ad-hoc network
US9247400B2 (en) * 2009-12-08 2016-01-26 Alvin Butler, SR. System for routing text messages (SMS) to allow for two-way mobile to computer communication
CN102149205B (zh) * 2010-02-09 2016-06-15 中兴通讯股份有限公司 一种中继节点的状态管理方法及***
CN107371223A (zh) * 2010-02-12 2017-11-21 三菱电机株式会社 移动通信***
JP5672779B2 (ja) * 2010-06-08 2015-02-18 ソニー株式会社 送信制御装置、および送信制御方法
US8654721B2 (en) 2010-08-04 2014-02-18 Intel Mobile Communications GmbH Communication devices, method for data communication, and computer program product
US8406780B2 (en) 2011-01-14 2013-03-26 Intel Mobile Communications GmbH LTE operation in white spaces
US8831661B2 (en) * 2011-02-18 2014-09-09 Futurewei Technologies, Inc. Method, system and apparatus for contacting a target mobile station using a secondary connection
US8959607B2 (en) * 2011-08-03 2015-02-17 Cisco Technology, Inc. Group key management and authentication schemes for mesh networks
JP5871737B2 (ja) 2012-07-05 2016-03-01 Kddi株式会社 無線通信端末、基地局、無線通信方法、通信方法および無線通信システム
US9839009B2 (en) 2012-08-03 2017-12-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for processing control and/or shared channels in long term evolution (LTE)
EP3624471B1 (en) 2013-01-16 2022-05-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Network accessing method for mobile terminal, and mobile terminal
US9231681B2 (en) 2013-01-21 2016-01-05 Intel Corporation Apparatus, system and method of wireless backhaul and access communication via a common antenna array
US9326273B2 (en) * 2013-01-24 2016-04-26 Intel Corporation Apparatus, system and method of wireless backhaul communication between wireless communication nodes
WO2015063533A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Sony Corporation Distribution of network status and information in wlan networks for self-optimization/organization
US10021621B2 (en) 2015-04-03 2018-07-10 Qualcomm Incorporated UE-to-UE relay list and determination of floor arbitrator
KR20170041055A (ko) * 2015-10-06 2017-04-14 삼성에스디에스 주식회사 사용자 위치 추적 방법
CN105549045A (zh) * 2015-12-14 2016-05-04 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US11122525B1 (en) * 2020-06-24 2021-09-14 Charter Communications Operating, Llc Wireless channel access and power adjust access requests

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407991B1 (en) * 1993-05-06 2002-06-18 Intermec Ip Corp. Communication network providing wireless and hard-wired dynamic routing
EP0689303A1 (en) 1994-05-25 1995-12-27 Alcatel Bell-Sdt S.A. TDMA mobile communication system with simultaneous communication between base and mobiles at a first frequency and between mobiles at a second one
NZ272084A (en) * 1994-06-08 1997-02-24 Alcatel Australia Tdma mobile radio: extended range with adjacent located transceivers
US5481539A (en) * 1994-06-29 1996-01-02 General Electric Company Datagram communication service over a cellular telephone network
US5689802A (en) * 1995-03-24 1997-11-18 Motorola, Inc. Two-way radio with transmit mode and repeat mode
FI101116B (fi) 1995-08-14 1998-04-15 Nokia Telecommunications Oy Tietoliikenneyhteyden tahdistaminen matkaviestinjärjestelmässä
ID24678A (id) 1997-06-06 2000-07-27 Salbu Res & Dev Pty Ltd Metode pengoperasian suatu jaringan multi stasiun
US6501955B1 (en) * 2000-06-19 2002-12-31 Intel Corporation RF signal repeater, mobile unit position determination system using the RF signal repeater, and method of communication therefor

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352729B2 (en) 2002-03-01 2008-04-01 Ntt Docomo, Inc. Wireless communication system for multi-hop connection, source station, radio station and pilot signal used therein
US8331376B2 (en) 2002-05-31 2012-12-11 Fujitsu Limited Mobile communication system using a downlink shared channel
US7324497B2 (en) 2002-05-31 2008-01-29 Fujitsu Limited Mobile communication system using a downlink shared channel
WO2003103320A1 (ja) * 2002-05-31 2003-12-11 富士通株式会社 下り共有チャネルを使用した移動通信システム
US7386314B2 (en) 2002-10-15 2008-06-10 Lg Electronics Inc. Data transmitting method for opportunity driven multiple access (ODMA) system
US7619998B2 (en) 2003-02-21 2009-11-17 Ntt Docomo, Inc. Multi-hop communication system, radio control station, radio station and multi-hop communication method
JP2007519320A (ja) * 2003-12-19 2007-07-12 アイウィクス・インコーポレーテッド 多局ネットワーク用のプローブ方法
JP4591958B2 (ja) * 2005-04-28 2010-12-01 Kddi株式会社 無線データ通信のハンドオーバ方法
JP2006311253A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kddi Corp 無線データ通信のハンドオーバ方法
JP2009165008A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Oki Semiconductor Co Ltd 無線端末装置及び無線基地局装置
JP2012507206A (ja) * 2008-10-24 2012-03-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド セルリレーのためのベアラQoSマッピング
US8902805B2 (en) 2008-10-24 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Cell relay packet routing
US9088939B2 (en) 2008-10-24 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Bearer QoS mapping for cell relays
JP2014513469A (ja) * 2011-04-04 2014-05-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド リレーの存在下でネットワークトラフィックをスケジュールするための方法および装置
JP2015111862A (ja) * 2011-04-04 2015-06-18 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated リレーの存在下でネットワークトラフィックをスケジュールするための方法および装置
JP2016500226A (ja) * 2012-10-19 2016-01-07 クアルコム,インコーポレイテッド 高電力効率リレー発見プロトコル
JP2015089040A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社Nttドコモ 通信装置、及びコンフィギュレーション制御方法
US9743444B2 (en) 2013-10-31 2017-08-22 Ntt Docomo, Inc. Communication apparatus, and configuration control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3947657B2 (ja) 2007-07-25
US20010036810A1 (en) 2001-11-01
US6785510B2 (en) 2004-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3947657B2 (ja) マルチ・ステーション・ネットワークにおけるルーティング方法
EP1080596B1 (en) Routing in a multi-station network
CN103052119B (zh) 用于在通信***中根据预留目标小区上行链路分配的基于非竞争切换的***和方法
EP2053872B1 (en) Method for implementing random access of new access node and the communication system thereof
JP5601406B2 (ja) 通信システムにおけるtdd動作用の方法、基地局及び移動局
EP2068572B1 (en) Cell/carrier switching and switching back upon rrc connection
KR101243730B1 (ko) 동기화된 투명한 고속 핸드오버 방법 및 시스템
JP4354646B2 (ja) 高速の制御トラフィックを用いた通信システム
KR101342420B1 (ko) 무선 네트워크에서 기지국의 커버리지 영역을 확장시키는 중계국, 기지국 및 방법
US20070109989A1 (en) Radio communication apparatus, ad-hoc system and communication system
US20100208696A1 (en) Method of fast uplink data transmission for handover
EP1521493B1 (en) Method of providing fast downlink service in a hard handover in a cellular communication system
JPH11503891A (ja) 予約スロットaloha型のプロトコル内のarq用の仮フレーム識別
GB2389750A (en) Forwarding utran parameter information to user equipment via gsm network and initiating communication with a umts network
KR20150109119A (ko) 무선통신시스템에서 기계형태통신 단말이 망 선택 및 랜덤액세스 수행하는 방법 및 장치
Esseling et al. Integrated 2-hop communication for the HiperLan/2 infrastructure mode
KR101519651B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 단말의 호 연결 장치와 방법 및시스템
Lott et al. Fast Handover in Multi-hop Systems Beyond 3
KR20150106807A (ko) 이동통신 네트워크에서의 통신 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees