JP2001291030A - 電子決済システム - Google Patents

電子決済システム

Info

Publication number
JP2001291030A
JP2001291030A JP2000104046A JP2000104046A JP2001291030A JP 2001291030 A JP2001291030 A JP 2001291030A JP 2000104046 A JP2000104046 A JP 2000104046A JP 2000104046 A JP2000104046 A JP 2000104046A JP 2001291030 A JP2001291030 A JP 2001291030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
store server
terminal
server
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000104046A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sasaki
理 佐々木
Yoshiaki Nakanishi
良明 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000104046A priority Critical patent/JP2001291030A/ja
Publication of JP2001291030A publication Critical patent/JP2001291030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子商取引システムにおいて、ユーザが決済
方法を選択可能な、電子決済システムおよび決済方法を
提供することを目的とする。 【解決手段】 各々が通信ネットワークに接続可能な、
情報端末101、携帯端末102、店舗サーバ103、
決済サーバ104とから電子決済システムを構成し、情
報端末101と店舗サーバ103との間で生成した秘密
情報を、情報端末101と店舗サーバ103との間で生
成した暗号鍵情報で暗号化し、この暗号化された秘密情
報と携帯端末102の識別情報とを、携帯端末102が
店舗サーバ103に送信し、携帯端末102の識別情報
に基づき、店舗サーバ103が決済サーバ104に決済
を要求することにより、携帯端末102と店舗サーバ1
03との間で決済手続きが行われることとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子決済システ
ム、ユーザが決済方法を選択可能な電子商取引における
決済システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】第一の従来技術として、特開平11−2
03358号公報に示される技術では、携帯端末機器や
ICカードを用いたオフライン決済によって決済処理の
高速化を実現した、決済完了を遅延したプリペイド方式
の実現である。
【0003】第二の従来技術として、特開平11−25
0163号公報に示される技術では、ネットワークに対
してオフラインの端末が有料サービスを利用した金額情
報と支払先を蓄積し、前記の蓄積された金額情報と支払
先をオンラインの端末から支払処理者に送り決済処理を
完了することで、オフライン端末での有料サービス利用
と時間差決済処理を実現する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記、第一の従来技術
では、サービスを受領する端末と決済処理を行う端末は
同一の機器であり、決済方式選択を実現していない。
【0005】上記、第二の技術では、オフライン端末と
オンライン端末での情報移送は、ICカードなどの有体
物を介して行わなければならない。また、第一の従来技
術と同様に決済方法の選択を実現していない。
【0006】本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされ
たものであって、ユーザに対して、決済方法が選択可能
な電子商取引システムを提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下の構成を採用する。
【0008】請求項1に係る発明では、情報端末、携帯
端末、店舗サーバ、決済サーバから電子決済システムを
構成し、情報端末と店舗サーバとの間で生成した秘密情
報を、情報端末と店舗サーバとの間で生成した暗号鍵情
報で暗号化し、この暗号化された情報と、携帯端末の識
別情報とを、店舗サーバが携帯端末から受信し、決済サ
ーバが、店舗サーバから携帯端末の識別情報と、決済要
求を受信することで、携帯端末と店舗サーバとの間で決
済手続きが行われることとした。
【0009】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0010】請求項2に係る発明では、決済システムと
して、店舗サーバが、前記携帯端末から受信した前記暗
号化された情報を前記暗号鍵情報で復号することによ
り、前記店舗サーバが前記携帯端末を認証するようにし
た。
【0011】 これにより、情報端末と店舗サーバとの
間の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済
手続き暗号鍵情報を使った決手続が行なえ、決済の秘密
を守ることが可能となる。
【0012】請求項3に係る発明では、決済方法とし
て、情報端末と店舗サーバが、秘密情報と暗号鍵情報を
生成する工程と、前記情報端末が、前記秘密情報を前記
暗号鍵情報で暗号化する工程と、携帯端末が、前記情報
端末から、前記暗号化された秘密情報を受信する工程
と、前記店舗サーバが、前記携帯端末から、前記暗号化
された秘密情報と、前記携帯端末の識別情報とを受信す
る工程と、決済サーバが、前記店舗サーバから、前記携
帯端末の識別情報を受信する工程と、からなることとし
た。
【0013】 これにより、情報端末と店舗サーバとの
間の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済
手続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末
でなくても、携帯端末で決済手続きを行うことができ
る。
【0014】請求項4に係る発明では、情報端末、携帯
端末、店舗サーバ、決済サーバから電子決済システムを
構成し、情報端末と店舗サーバとの間で生成した秘密情
報を、情報端末と店舗サーバとの間で生成した暗号鍵情
報で暗号化し、この暗号化された情報と、店舗サーバの
識別情報とを、携帯端末が情報端末から受信し、この暗
号化された情報と、店舗サーバの識別情報と、携帯端末
の識別情報とを、決済サーバが携帯端末から受信し、決
済サーバが、携帯端末の識別情報から携帯端末を認証
し、店舗サーバに決済の保証を送信することで、携帯端
末と店舗サーバとの間で決済手続きが行われることとし
た。
【0015】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0016】請求項5に係る発明では、情報端末を、携
帯端末との通信手段と、店舗サーバとの通信手段と、前
記店舗サーバとの間で秘密情報と暗号鍵情報を生成する
手段と、前記携帯端末を制御する手段と、を備えた構成
とした。
【0017】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0018】請求項6に係る発明では、携帯端末を、情
報端末との通信手段と、店舗サーバとの通信手段と、前
記情報端末からの制御により、前記店舗サーバとの間で
決済手続きを行う手段と、を備えた構成とした。
【0019】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0020】請求項7に係る発明では、携帯端末を、情
報端末との通信手段と、決済サーバとの通信手段と、前
記情報端末からの制御により、前記決済サーバとの間で
決済手続きを行う手段と、を備えた構成とした。
【0021】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0022】請求項8に係る発明では、店舗サーバを、
情報端末との通信手段と、携帯端末との通信手段と、決
済サーバとの通信手段と、前記情報端末との間で秘密情
報と暗号鍵情報を生成する手段と、前記情報端末により
制御された前記携帯端末との間で、決済手続きを行う手
段と、を備えた構成とした。
【0023】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0024】請求項9に係る発明では、決済サーバを、
店舗サーバとの通信手段と、前記店舗サーバから受信し
た携帯端末の識別情報により、前記携帯端末への課金処
理を行う手段と、を備えた構成とした。
【0025】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0026】請求項10に係る発明では、決済サーバ
を、店舗サーバとの通信手段と、前記店舗サーバから受
信した決済要求により、前記携帯端末への課金処理を行
う手段と、を備えた構成とした。
【0027】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電子決済システム
の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明す
る。なお、各実施の形態の説明では、本発明に係る電子
決済システムについて詳述するが、本発明に係る記録媒
体については、電子決済システムを実行させるためのプ
ログラムを記録した記録媒体であることから、その説明
は以下の電子決済システムの説明に含まれるものであ
る。また、本発明は実施の形態を説明する記載に何ら限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲にお
いて、種々なる態様で実施し得る。
【0029】(第1の実施の形態)図1は、本発明に係
る電子決済システムの第1の実施の形態を示す、ブロッ
ク構成図である。
【0030】本システムは、基本的に有線または無線の
通信路によって結ばれたコンピュータ装置と、それらの
上で動作するソフトウェアで構成される。ここでいうコ
ンピュータ装置とは、ソフトウェアプログラムにしたが
って動作するCPUを備えた機器の総称を意味する。
【0031】同図において、本実施の形態のシステム
は、情報端末101と、携帯端末102と、店舗サーバ
103と、決済サーバ104とから構成されており、各
々が、有線または無線による公衆電話回線や専用線、衛
星通信回線などによって構成された通信ネットワークに
接続されている。
【0032】情報端末101は、本実施の形態において
はSTB(Set Top Box)である。STBとは、家庭内
に設置するテレビジョンの付加機器であり、放送局が送
出した圧縮映像を伸長する機能と、テレビジョンを多目
的に利用することを可能にする、簡単なパソコン機能と
を有した手段である。また、情報端末101は、多くの
場合、有線で通信ネットワークに接続されている。ただ
し、常時、通信ネットワークに接続されているとは限ら
ない。
【0033】携帯端末102は、本実施の形態において
はノートパソコンである。また、携帯端末102は、多
くの場合、無線で通信ネットワークに接続されている。
ただし、常時、通信ネットワークに接続されているとは
限らない。
【0034】店舗サーバ103および決済サーバ104
は、少なくとも1台以上のワークステーションまたはパ
ーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置と、前記
コンピュータシステム上で動作するソフトウェアから構
成される。また、店舗サーバ103および決済サーバ1
04は、多くの場合、有線で通信ネットワークに接続さ
れている。ただし、常時、通信ネットワークに接続され
ているとは限らない。店舗サーバ103は、ユーザから
の発注に対して、金銭などの価値情報と引換に、商品あ
るいはサービスを提供する業者により、運営、管理され
る。
【0035】決済サーバ104は、ユーザと、携帯端末
102の通信に関する契約を結んでおり、その通信料金
などをユーザに対して請求する権利を持つ業者により、
運営、管理される。
【0036】情報端末101の構成を図2に示す。情報
端末101は、データ処理部201、記憶部202、制
御プログラム生成部203、乱数生成部204、鍵生成
部205、暗号処理部206、放送受信部207、通信
部208、赤外線通信部209、電源部210、とから
構成される。
【0037】データ処理部201は、放送受信部20
7、通信部208、赤外線通信部209が受信したデー
タの処理、記憶部202への書込み、および情報端末1
01と通信を行う相手へのメッセージの生成、記憶部2
02、制御プログラム生成部203、乱数生成部20
4、鍵生成部205、暗号処理部206、放送受信部2
07、通信部208、赤外線通信部209の制御を行
う。
【0038】記憶部202は、放送受信部207、通信
部208、赤外線通信部209が受信したデータの記
憶、制御プログラム生成部203が生成した携帯端末1
02の制御プログラムの記憶、乱数生成部204が生成
した乱数の記憶、鍵生成部205が生成した暗号鍵デー
タの記憶、データ処理部201が生成した情報端末10
1と通信を行う相手へのメッセージの記憶を行う。制御
プログラム生成部203は、携帯端末102を制御する
ためのソフトウェアプログラムを生成する。
【0039】乱数生成部204は、情報端末101が店
舗サーバ103との間で共通の暗号鍵データを生成する
ための、乱数を生成する。
【0040】鍵生成部205は、乱数生成部204が生
成した乱数をもとに、情報端末101と店舗サーバ10
3間の共通の暗号鍵データを生成する。暗号処理部20
6は、鍵生成部205が生成した暗号鍵を用いて、デー
タ処理部201から受信したデータ、および生成したメ
ッセージに対して、暗号化および復号処理を行う。放送
受信部207は、放送局が送出した放送データを受信
し、データ処理部201に送信する。通信部208は、
店舗サーバ103とのデータ通信を行う。赤外線通信部
209は、携帯端末103と、赤外線によるデータ通信
を行う。電源部210は、各部に電源電力を供給する。
【0041】携帯端末102の構成を図3に示す。携帯
端末103は、データ処理部301、記憶部302、表
示部303、暗号処理部304、通信部305、赤外線
通信部306、電源部307、とから構成される。
【0042】データ処理部301は、通信部305、赤
外線通信部306が受信したデータの処理、記憶部30
2への書込み、および携帯端末102と通信を行う相手
へのメッセージの生成、記憶部302、表示部303、
暗号処理部304、通信部305、赤外線通信部306
の制御を行う。記憶部302は、通信部305、赤外線
通信部306が受信したデータの記憶、データ処理部3
01が生成した携帯端末102と通信を行う相手へのメ
ッセージの記憶を行う。表示部303は、情報端末10
1や決済サーバ104と送受信したデータなどの表示を
行う。
【0043】暗号処理部304は、暗号鍵を用いて、デ
ータ処理部301から受信したデータ、および生成した
メッセージに対して、暗号化および復号処理を行う。通
信部305は、決済サーバ104とのデータ通信を行
う。赤外線通信部306は、情報端末101と、赤外線
によるデータ通信を行う。電源部307は、各部に電源
電力を供給する。
【0044】店舗サーバ103の構成を図4に示す。店
舗サーバ103は、データ処理部401、記憶部40
2、商品IDデータベース403、商品ID変換部40
4、乱数生成部405、鍵生成部406、暗号処理部4
07、通信部408、とから構成される。
【0045】データ処理部401は、通信部408が受
信したデータの処理、記憶部402への書込み、および
店舗サーバ103と通信を行う相手へのメッセージの生
成、記憶部402、商品IDデータベース403、商品
ID変換部404、乱数生成部405、鍵生成部40
6、暗号処理部407、通信部408の制御を行う。記
憶部402は、商品ID変換部404が変換した商品I
Dの記憶、通信部408が受信したデータの記憶、乱数
生成部405が生成した乱数の記憶、鍵生成部406が
生成した暗号鍵データの記憶、データ処理部401が生
成した店舗サーバ103と通信を行う相手へのメッセー
ジの記憶を行う。
【0046】商品IDデータベース403は、店舗サー
バ102が取り扱う商品のIDと価格が格納されてい
る。商品ID変換部404は、商品IDデータベース4
03から取り出された商品データについて、ID部分だ
けを変更する処理を行う。乱数生成部405は、店舗サ
ーバ103が情報端末101との間で共通の暗号鍵デー
タを生成するための、乱数を生成する。鍵生成部406
は、乱数生成部405が生成した乱数をもとに、店舗サ
ーバ103と情報端末101間の共通の暗号鍵データを
生成する。
【0047】暗号処理部407は、鍵生成部406が生
成した暗号鍵を用いて、データ処理部401から受信し
たデータ、および生成したメッセージに対して、暗号化
および復号処理を行う。通信部408は、情報端末10
1、携帯端末102、決済サーバ104とのデータ通信
を行う。
【0048】決済サーバ104の構成を図5に示す。決
済サーバ104は、データ処理部501、記憶部50
2、携帯端末データベース503、通信部504、とか
ら構成される。
【0049】データ処理部501は、通信部504が受
信したデータの処理、記憶部502への書込み、および
決済サーバ104と通信を行う相手へのメッセージの生
成、記憶部502、携帯端末データベース503、通信
部504の制御を行う。記憶部502は、通信部504
が受信したデータの記憶、データ処理部501が生成し
た決済サーバ104と通信を行う相手へのメッセージの
記憶を行う。携帯端末IDデータベース503は、決済
サーバ104に登録された携帯端末のIDが格納されて
いる。課金情報データベース504は、携帯端末IDご
との課金額を示すデータが格納されている。通信部50
5は、店舗サーバ103とのデータ通信を行う。
【0050】本発明に係る電子決済システムは、以上で
説明した、情報端末101、携帯端末102、店舗サー
バ103、決済サーバ104により、ユーザに対して、
決済方法の選択を可能とする、電子商取引システムを提
供する。
【0051】次に、本発明を用いた決済手続きについ
て、図6を参照して説明する。まず、情報端末101
は、その放送受信部207で、放送局から送出された放
送データを受信する。この放送データは、番組あるいは
宣伝情報であり、データ処理部201によって処理さ
れ、デジタルテレビなどの情報端末101に接続された
機器に伝送され、表示される。またこの放送データに
は、店舗サーバ103のIPアドレスが情報として含ま
れており、記憶部202に記憶する。
【0052】ユーザは、表示された番組情報あるいは宣
伝情報において購入したい商品があった場合、情報端末
101に付属のリモコンを操作して、情報端末101に
発注命令を送信する。この際、デジタルテレビには、S
TBによる決済、ノートパソコンによる決済、の選択画
面が表示される。本発明に係る実施の形態においては、
ノートパソコンによる決済(電子決済)を選択する。
【0053】処理ステップ(以下、単にステップとい
う)601においてリモコンから発注命令を受信した情
報端末101は、データ処理部201が、記憶部202
に記憶した店舗サーバ103のIPアドレスを参照し、
通信部208を通じて店舗サーバ103に接続する(ス
テップ602)。次に、情報端末101は、その乱数生
成部204が、乱数1を生成する。データ処理部201
は乱数1を記憶部202に記憶し、通信部208によっ
て店舗サーバ103に送信する。情報端末101から、
通信部408によって乱数1を受信した店舗サーバ10
3は、データ処理部401が乱数1を記憶部402に記
憶する。次に、乱数生成部405が乱数2を生成する。
データ処理部401は乱数2を記憶部402に記憶し、
通信部408によって情報端末101に送信する。
【0054】次に、情報端末101は、通信部208に
よって受信した乱数2を、データ処理部201が記憶部
202に記憶する。鍵生成部205は、記憶部202に
記憶された乱数1、乱数2とから暗号鍵(共通鍵)を生
成し、データ処理部201が記憶部202に記憶する
(ステップ603)。またこの際、店舗サーバ103
も、鍵生成部406が、記憶部402に記憶した乱数
1、乱数2とから、情報端末101が生成したものと同
じ暗号鍵(共通鍵)を生成する。
【0055】次に、情報端末101は、店舗サーバ10
3に送信するメッセージ701を、データ処理部201
が生成する。このメッセージ701は、図7に示すよう
に、ヘッダーとして発注要求702、購入を希望する商
品の商品ID703、情報端末101の機器の識別情報
である情報端末ID704が含まれ、これら全てが、情
報端末101の記憶部202に記憶された共通鍵を用い
て、暗号処理部206によって暗号化処理される。この
メッセージは、データ処理部201により、通信部20
8から店舗サーバ103に向けて送信される(ステップ
604)。
【0056】情報端末101から、通信部408によっ
てメッセージ701を受信した店舗サーバ103は、デ
ータ処理部401がメッセージ701を暗号処理部40
7に送信する。暗号処理部407は、記憶部402に記
憶された共通鍵を用いて、メッセージ701の復号処理
を行う。データ処理部401は、復号されたメッセージ
701の発注要求702を検証し、また、商品ID70
3を商品IDデータベース403で照合する。発注要求
702、および商品ID703の正当性を確認すると、
データ処理部401は商品ID703、情報端末ID7
04を記憶部402に記憶する(ステップ605)。
【0057】次に、店舗サーバ103のデータ処理部4
01が、現在の情報端末101と店舗サーバ103の間
の接続の、セッションIDを生成し、記憶部402に記
憶する(ステップ606)。次に、店舗サーバ103
は、情報端末101に送信するメッセージ705を、デ
ータ処理部401が生成する。このメッセージ705
は、図7(b)に示すように、ヘッダーとして発注応答
706、購入を希望する商品の商品ID707、購入希
望商品の合計金額708、店舗サーバ103の識別情報
である店舗サーバID709、セッションID710が
含まれる。ここで、商品ID707は、記憶部402に
記憶された商品ID703を、商品ID変換部404に
より変換したものであり、情報端末101から受信した
ものとは示す内容は同じだが、表現が異なっている。こ
れら全てが、店舗サーバ103の記憶部402に記憶さ
れた共通鍵を用いて、暗号処理部407によって暗号化
処理される。このメッセージは、データ処理部401に
より、通信部408から情報端末101に向けて送信さ
れる(ステップ607)。
【0058】店舗サーバ103から、通信部208によ
ってメッセージ705を受信した情報端末101は、デ
ータ処理部201がメッセージ705を暗号処理部20
6に送信する。暗号処理部206は、記憶部202に記
憶された共通鍵を用いて、メッセージ705の復号処理
を行う。データ処理部201は、復号されたメッセージ
705の発注応答706を検証する。発注応答706の
正当性を確認すると、データ処理部201は商品ID7
07、合計金額708、店舗サーバID709、セッシ
ョンID710を記憶部202に記憶する(ステップ6
08)。次に、情報端末101の制御プログラム生成部
203が、携帯端末102のデータ処理部301の動作
を制御するための、制御プログラムを生成し、記憶部2
02に記憶する(ステップ609)。
【0059】次に、情報端末101は、携帯端末102
に送信するメッセージ711を、データ処理部201が
生成する。このメッセージ711は、図7(c)に示す
ように、商品ID707、合計金額708、情報端末I
D704、店舗サーバID709、セッションID71
0、店舗サーバ103のIPアドレス712、記憶部2
02に記憶された、制御プログラム713が含まれる。
ここで、商品ID707、合計金額708、情報端末I
D704、店舗サーバID709、セッションID71
0は、情報端末101の記憶部202に記憶された共通
鍵を用いて、暗号処理部206によって暗号化処理され
る。このメッセージは、データ処理部201により、赤
外線通信部209から携帯端末102に向けて送信され
る(ステップ610)。
【0060】情報端末101から、赤外線通信部209
によってメッセージ711を受信した携帯端末102
は、データ処理部201が、暗号化されたデータ、およ
びIPアドレス712、制御プログラム713を記憶部
302に記憶する(ステップ611)。次に、携帯端末
102の記憶部302に記憶された制御プログラム71
3が自発的に動作し、データ処理部301の制御をはじ
める(ステップ612)。次に、制御プログラム713
により制御されたデータ処理部301は、記憶部302
に記憶した店舗サーバ103のIPアドレス712を参
照し、通信部305を通じて店舗サーバ103に接続す
る(ステップ613)。
【0061】次に、携帯端末102は、店舗サーバ10
3に送信するメッセージ714を、データ処理部201
が生成する。このメッセージ714は、図7(d)に示
すように、情報端末101から受信した、共通鍵により
暗号化されたデータ(商品ID707、合計金額70
8、情報端末ID704、店舗サーバID709、セッ
ションID710)、および携帯端末102の識別情報
である携帯端末ID715が含まれる。このメッセージ
714は、データ処理部301により、通信部305か
ら店舗サーバ103に向けて送信される(ステップ61
4)。
【0062】携帯端末102から、通信部408によっ
てメッセージ714を受信した店舗サーバ103は、デ
ータ処理部401がメッセージ714を暗号処理部40
7に送信する。暗号処理部407は、記憶部402に記
憶された共通鍵を用いて、メッセージ714の暗号化部
分の復号処理を行う(ステップ615)。次に、データ
処理部401は、復号されたデータ(商品ID707、
合計金額708、情報端末ID704、店舗サーバID
709、セッションID710)、および携帯端末ID
715を記憶部402に記憶する(ステップ616)。
【0063】次に、データ処理部401は、携帯端末1
02から受信した商品ID707、合計金額708、店
舗サーバID709、セッションID710が、店舗サ
ーバ103が情報端末101に送信したものと同一であ
るかを、記憶部402に記憶したデータを用いて検証す
る。次に、データ処理部401は、携帯端末102から
受信した情報端末ID704が、店舗サーバ103が情
報端末101から受信したものと同一であるかを、記憶
部402に記憶したデータを用いて検証する(ステップ
617)。
【0064】携帯端末102から受信したデータの正当
性を確認すると、次にデータ処理部401は、決済サー
バ104へのメッセージ716を生成する。このメッセ
ージ716は、図7(e)に示すように、課金要求71
7、合計金額708、携帯端末ID715が含まれる。
このメッセージは、データ処理部401により、通信部
408から決済サーバ104に向けて送信される(ステ
ップ618)。店舗サーバ103から、通信部505に
よってメッセージ716を受信した決済サーバ104
は、データ処理部501が、課金要求717を検証す
る。課金要求717の正当性を確認すると、データ処理
部501は、合計金額708、携帯端末ID715を記
憶部502に記憶する(ステップ619)。
【0065】次に、決済サーバ104は、データ処理部
501が、記憶部502に記憶した携帯端末ID715
を、携帯端末IDデータベース503と照合し、その正
当性を検証する(ステップ620)。携帯端末ID71
5の正当性が検証された場合、携帯端末ID715と対
応した合計金額708が、データ処理部501によって
課金情報データベース504に登録される(ステップ6
21)。これにより、決済サーバ104により、携帯端
末102の所有者であるユーザに対して、課金が行われ
る。
【0066】なお、本実施の形態において、情報端末1
01は、街角あるいは店舗に設置されたKIOSK端末
でも良い。また、本実施の形態において、携帯端末10
2は、携帯電話機でも良い。さらに、本実施の形態にお
いて、携帯端末102は、PDA(Personal Digital A
ssistant:携帯情報端末)でも良い。さらにまた、本実
施の形態において記載された、赤外線通信は、近距離無
線通信(例えば、Bluetooth)でも良い。
【0067】本発明に係る電子決済システムは、以上の
ような構成要素、構成システム、および各処理によって
実現される。本発明によれば、以下のような効果が得ら
れる。
【0068】すなわち、情報端末101と店舗サーバ1
03の間で発生した取引について、携帯端末102と店
舗サーバ103間での決済手続きを可能にすることによ
り、ユーザが、友人宅あるいは外出先にいるときにも、
ユーザ自身の携帯端末102を用いて、電子的に買い物
を行うことができる。
【0069】(第2の実施の形態)図8は、本発明に係
る電子決済システムの第2の実施の形態を示す、ブロッ
ク構成図である。本実施の形態において、第1の実施の
形態における構成要素と実現する機能が同一であるもの
については、説明を省略する。
【0070】図8において、本実施の形態のシステム
は、情報端末101と、携帯端末102と、店舗サーバ
803と、決済サーバ804とから構成されており、各
々が、有線または無線による公衆電話回線や専用線、衛
星通信回線などによって構成された通信ネットワークに
接続されている。
【0071】情報端末101および携帯端末102およ
び店舗サーバ803および決済サーバ804は、本実施
の形態においては、第1の実施の形態と実現する機能は
同一であるため、その構成の説明は、図2から図5を参
照することとして、詳細な説明は省略する。
【0072】次に、本発明を用いた決済手続きについ
て、図9を参照して説明する。図9において、処理実行
のためのステップ601からステップ612について
は、第1の実施の形態と同一であるため、これらのステ
ップにおける処理動作の説明は省略する。
【0073】以下、図9における、ステップ913以降
の処理について説明する。制御プログラム713により
制御されたデータ処理部301は、記憶部302に記憶
した店舗サーバ803のIPアドレス712を参照し、
通信部305を通じて決済サーバ804を介して、店舗
サーバ803に接続する(ステップ913)。次に、携
帯端末102は、店舗サーバ803に送信するメッセー
ジ714を、データ処理部201が生成する。このメッ
セージ714は、図7(d)に示すように、情報端末1
01から受信した、共通鍵により暗号化されたデータ
(商品ID707、合計金額708、情報端末ID70
4、店舗サーバID709、セッションID710)、
および携帯端末102の識別情報である携帯端末ID7
15が含まれる。このメッセージ714は、データ処理
部301により、通信部305から店舗サーバ803に
向けて送信される(ステップ914)。
【0074】携帯端末102から、通信部505によっ
てメッセージ714を受信した決済サーバ804は、デ
ータ処理部501がメッセージ714内の携帯端末ID
715を、記憶部502に記憶する(ステップ91
5)。次に、データ処理部501は、記憶部502に記
憶した携帯端末ID715を、携帯端末IDデータベー
ス503と照合し、その正当性を検証する(ステップ9
16)。
【0075】携帯端末ID715の正当性が検証された
場合、決済サーバ804は、データ処理部501がトラ
ンザクションID1017を生成し、記憶部502に、
携帯端末ID715とトランザクションID1017を
対応づけて記憶する。メッセージ714の暗号化された
部分(商品ID707、合計金額708、情報端末ID
704、店舗サーバID709、セッションID71
0)にトランザクションID1017を付加したもの
を、メッセージ1016として、店舗サーバ803に送
信する(ステップ917)。
【0076】携帯端末804から、通信部408によっ
てメッセージ1016を受信した店舗サーバ103は、
データ処理部401がメッセージ1016を暗号処理部
407に送信する。暗号処理部407は、記憶部402
に記憶された共通鍵を用いて、メッセージ1016の暗
号化部分の復号処理を行う(ステップ918)。次に、
データ処理部401は、復号されたデータ(商品ID7
07、合計金額708、情報端末ID704、店舗サー
バID709、セッションID710)、およびトラン
ザクションID1017を、記憶部402に記憶する
(ステップ919)。
【0077】次に、データ処理部401は、携帯端末1
02から受信した商品ID707、合計金額708、店
舗サーバID709、セッションID710が、店舗サ
ーバ803が情報端末101に送信したものと同一であ
るかを、記憶部402に記憶したデータを用いて検証す
る。次に、データ処理部401は、携帯端末102から
受信した情報端末ID704が、店舗サーバ103が情
報端末101から受信したものと同一であるかを、記憶
部402に記憶したデータを用いて検証する((ステッ
プ920)。
【0078】復号したデータの正当性を確認すると、次
にデータ処理部401は、決済サーバ804へのメッセ
ージ1018を生成する。このメッセージ1018は、
図10(f)に示すように、課金要求717、トランザ
クションID1017、合計金額708が含まれる。こ
のメッセージは、データ処理部401により、通信部4
08から決済サーバ804に向けて送信される。
【0079】店舗サーバ803から、通信部505によ
ってメッセージ1018を受信した決済サーバ804
は、データ処理部501が、課金要求717を検証す
る。課金要求717の正当性を確認すると、データ処理
部501は、トランザクションID1017、合計金額
708を記憶部502に記憶する。
【0080】次に、決済サーバ804は、データ処理部
501が、記憶部502に記憶したトランザクションI
Dを1018を、携帯端末ID715に対応づけて記憶
したトランザクションID1018と、比較を行い、正
当性を検証する。トランザクションID1018の正当
性が検証された場合、トランザクションID1018に
対応づけられた携帯端末ID715と、対応した合計金
額708が、データ処理部501によって課金情報デー
タベース504に登録される(ステップ921)。これ
により、決済サーバ804により、携帯端末102の所
有者であるユーザに対して、課金が行われる。
【0081】なお、本実施の形態において、情報端末1
01は、街角あるいは店舗に設置されたKIOSK端末
でも良い。また、本実施の形態において、携帯端末10
2は、携帯電話機でも良い。さらに、本実施の形態にお
いて、携帯端末102は、PDA(Personal Digital A
ssistant:携帯情報端末)でも良い。さらにまた、本実
施の形態において記載された、赤外線通信は、近距離無
線通信(例えば、Bluetooth)でも良い。
【0082】本実施の形態に係る電子決済システムは、
以上のような構成要素、構成システム、および各処理に
よって実現される。本発明によれば、以下のような効果
が得られる。
【0083】情報端末101と店舗サーバ103の間で
発生した取引について、携帯端末102と店舗サーバ8
03間での決済手続きを可能にすることにより、ユーザ
が、友人宅あるいは外出先にいるときにも、ユーザ自身
の携帯端末102を用いて、電子的に買い物を行うこと
ができる。
【0084】また、上記効果に加え、携帯端末102と
店舗サーバ803間で、決済サーバ804が、店舗サー
バ803に対して携帯端末102の信用を保証すること
により、店舗サーバ803は、より安全な決済処理が可
能になる。
【0085】
【発明の効果】以上のことから、本発明は以下の効果が
得られる。
【0086】請求項1に係る発明では、情報端末、携帯
端末、店舗サーバ、決済サーバから電子決済システムを
構成し、情報端末と店舗サーバとの間で生成した秘密情
報を、情報端末と店舗サーバとの間で生成した暗号鍵情
報で暗号化し、この暗号化された情報と、携帯端末の識
別情報とを、店舗サーバが携帯端末から受信し、決済サ
ーバが、店舗サーバから携帯端末の識別情報と、決済要
求を受信することで、携帯端末と店舗サーバとの間で決
済手続きが行われることとした。
【0087】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0088】請求項2に係る発明では、決済システムと
して、店舗サーバが、前記携帯端末から受信した前記暗
号化された情報を前記暗号鍵情報で復号することによ
り、前記店舗サーバが前記携帯端末を認証するようにし
た。
【0089】 これにより、情報端末と店舗サーバとの
間の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済
手続き暗号鍵情報を使った決手続が行なえ、決済の秘密
を守ることが可能となる。
【0090】請求項3に係る発明では、決済方法とし
て、情報端末と店舗サーバが、秘密情報と暗号鍵情報を
生成する工程と、前記情報端末が、前記秘密情報を前記
暗号鍵情報で暗号化する工程と、携帯端末が、前記情報
端末から、前記暗号化された秘密情報を受信する工程
と、前記店舗サーバが、前記携帯端末から、前記暗号化
された秘密情報と、前記携帯端末の識別情報とを受信す
る工程と、決済サーバが、前記店舗サーバから、前記携
帯端末の識別情報を受信する工程と、からなることとし
た。
【0091】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0092】請求項4に係る発明では、情報端末、携帯
端末、店舗サーバ、決済サーバから電子決済システムを
構成し、情報端末と店舗サーバとの間で生成した秘密情
報を、情報端末と店舗サーバとの間で生成した暗号鍵情
報で暗号化し、この暗号化された情報と、店舗サーバの
識別情報とを、携帯端末が情報端末から受信し、この暗
号化された情報と、店舗サーバの識別情報と、携帯端末
の識別情報とを、決済サーバが携帯端末から受信し、決
済サーバが、携帯端末の識別情報から携帯端末を認証
し、店舗サーバに決済の保証を送信することで、携帯端
末と店舗サーバとの間で決済手続きが行われることとし
た。
【0093】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0094】請求項5に係る発明では、情報端末を、携
帯端末との通信手段と、店舗サーバとの通信手段と、前
記店舗サーバとの間で秘密情報と暗号鍵情報を生成する
手段と、前記携帯端末を制御する手段と、を備えた構成
とした。
【0095】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0096】請求項6に係る発明では、携帯端末を、情
報端末との通信手段と、店舗サーバとの通信手段と、前
記情報端末からの制御により、前記店舗サーバとの間で
決済手続きを行う手段と、を備えた構成とした。
【0097】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0098】請求項7に係る発明では、携帯端末を、情
報端末との通信手段と、決済サーバとの通信手段と、前
記情報端末からの制御により、前記決済サーバとの間で
決済手続きを行う手段と、を備えた構成とした。
【0099】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0100】請求項8に係る発明では、店舗サーバを、
情報端末との通信手段と、携帯端末との通信手段と、決
済サーバとの通信手段と、前記情報端末との間で秘密情
報と暗号鍵情報を生成する手段と、前記情報端末により
制御された前記携帯端末との間で、決済手続きを行う手
段と、を備えた構成とした。
【0101】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0102】請求項9に係る発明では、決済サーバを、
店舗サーバとの通信手段と、前記店舗サーバから受信し
た携帯端末の識別情報により、前記携帯端末への課金処
理を行う手段と、を備えた構成とした。
【0103】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【0104】請求項10に係る発明では、決済サーバ
を、店舗サーバとの通信手段と、前記店舗サーバから受
信した決済要求により、前記携帯端末への課金処理を行
う手段と、を備えた構成とした。
【0105】これにより、情報端末と店舗サーバとの間
の決済手続きと、携帯端末と店舗サーバとの間の決済手
続きが可能になり、ユーザは自分の所有する情報端末で
なくても、携帯端末で決済手続きを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施の形態における電子決
済システムを構成するブロック構成図
【図2】本発明に係る電子決済システムの構成要素であ
る情報端末の構成図
【図3】本発明に係る電子決済システムの構成要素であ
る携帯端末の構成図
【図4】本発明に係る電子決済システムの構成要素であ
る店舗サーバの構成図
【図5】本発明に係る電子決済システムの構成要素であ
る決済サーバの構成図
【図6】本発明に係る第1の実施の形態における決済方
法を示すフロー図
【図7】(a)本発明に係る第1の実施の形態における
電子決済システムの情報端末から店舗サーバへの送信メ
ッセージの構成図 (b)本発明に係る第1の実施の形態における電子決済
システムの店舗サーバから情報端末への送信メッセージ
の構成図 (c)本発明に係る第1の実施の形態における電子決済
システムの情報端末から携帯端末への送信メッセージの
構成図 (d)本発明に係る第1の実施の形態における電子決済
システムの携帯端末から店舗サーバへの送信メッセージ
の構成図 (e)本発明に係る第1の実施の形態における電子決済
システムの店舗サーバから決済サーバへの送信メッセー
ジの構成図
【図8】本発明に係る第2の実施形態における電子決済
システムを構成するブロック構成図
【図9】本発明に係る第2の実施の形態における決済方
法を示すフロー図
【図10】(a)本発明に係る第2の実施の形態におけ
る電子決済システムの情報端末から店舗サーバへの送信
メッセージの構成図 (b)本発明に係る第2の実施の形態における電子決済
システムの店舗サーバから情報端末への送信メッセージ
の構成図 (c)本発明に係る第2の実施の形態における電子決済
システムの情報端末から携帯端末への送信メッセージの
構成図 (d)本発明に係る第2の実施の形態における電子決済
システムの携帯端末から決済サーバへの送信メッセージ
の構成図 (e)本発明に係る第2の実施の形態における電子決済
システムの決済サーバから店舗サーバへの送信メッセー
ジの構成図 (f)本発明に係る第2の実施の形態における電子決済
システムの店舗サーバから決済サーバへの送信メッセー
ジの構成図
【符号の説明】
101 情報端末 102 携帯端末 103 店舗サーバ 104 決済サーバ 201 データ処理部 202 記憶部 203 制御プログラム生成部 204 乱数生成部 205 鍵生成部 206 暗号処理部 207 放送受信部 208 通信部 209 赤外線通信部 210 電源部 301 データ処理部 302 記憶部 303 表示部 304 暗号処理部 305 通信部 306 赤外線通信部 307 電源部 401 データ処理部 402 記憶部 403 商品IDデータベース 404 商品ID変換部 405 乱数生成部 406 鍵生成部 407 暗号処理部 408 通信部 501 データ処理部 502 記憶部 503 携帯端末IDデータベース 504 通信部 601 発注命令受付 602 店舗サーバ接続 603 鍵生成 604 メッセージ送信 605 受信データ記憶 606 セッションID生成 607 メッセージ送信 608 受信データ記憶 609 制御プログラム生成 610 メッセージ送信 611 受信データ記憶 612 制御プログラム作動 613 店舗サーバ接続 614 メッセージ送信 615 復号処理 616 受信データ記憶 617 受信データ検証 618 メッセージ送信 619 受信データ記憶 620 携帯端末ID検証 621 課金処理 701 メッセージ 702 発注要求 703 商品ID 704 情報端末ID 705 メッセージ 706 発注応答 707 商品ID 708 合計金額 709 店舗サーバID 710 セッションID 711 メッセージ 712 IPアドレス 713 制御プログラム 714 メッセージ 715 携帯端末ID 716 メッセージ 717 課金要求 803 店舗サーバ 804 決済サーバ 913 店舗サーバ接続 914 メッセージ送信 915 携帯端末ID記憶 916 携帯端末ID検証 917 メッセージ送信 918 復号処理 919 受信データ記憶 920 受信データ検証 921 課金処理 1016 メッセージ 1017 トランザクションID 1018 メッセージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E044 AA20 DA06 DE01 5B049 BB11 CC08 CC36 GG02 GG03 GG10 5B055 BB00 BB12

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が通信ネットワークに接続可能な情
    報端末、携帯端末、店舗サーバ、決済サーバからなる電
    子決済システムであって、 前記情報端末と前記店舗サーバ間の通信で生成した秘密
    情報を、前記情報端末が、前記情報端末と前記店舗サー
    バ間の通信で生成した暗号鍵情報で暗号化し、 前記暗号化された情報を、前記携帯端末が前記情報端末
    から受信し、 前記店舗サーバが、前記暗号化された情報と前記携帯端
    末の識別情報とを前記携帯端末から受信し、 前記決済サーバが、前記携帯端末の識別情報を前記店舗
    サーバから受信することにより、前記携帯端末と前記店
    舗サーバとの間で決済手続きが行われることを特徴とす
    る電子決済システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子決済システムであ
    り、前記店舗サーバが、前記携帯端末から受信した前記
    暗号化された情報を前記暗号鍵情報で復号することによ
    り、前記店舗サーバが前記携帯端末を認証することを特
    徴とする、電子決済システム。
  3. 【請求項3】 情報端末と店舗サーバが秘密情報と暗号
    鍵情報を生成し、記憶する工程と、 前記情報端末が前記秘密情報を前記暗号鍵情報で暗号化
    する工程と、 携帯端末が前記情報端末から、前記暗号化された秘密情
    報を受信し記憶する工程と、 前記店舗サーバが前記携帯端末から、前記暗号化された
    秘密情報と前記携帯端末の識別情報とを受信し記憶する
    工程と、 決済サーバが前記店舗サーバから、前記携帯端末の識別
    情報を受信し記憶する工程と、からなることを特徴とす
    る、決済方法。
  4. 【請求項4】 各々が通信ネットワークに接続可能な情
    報端末、携帯端末、店舗サーバ、決済サーバからなる電
    子決済システムであって、 前記情報端末と前記店舗サーバ間の通信で生成した秘密
    情報を、前記情報端末が、前記情報端末と前記店舗サー
    バ間の通信で生成した暗号鍵情報で暗号化し、 前記暗号化された情報と前記店舗サーバの識別情報とを
    前記携帯端末が前記情報端末から受信し、 前記決済サーバが、前記暗号化された情報と、前記携帯
    端末の識別情報と、前記店舗サーバの識別情報とを前記
    携帯端末から受信し、 前記決済サーバが、前記携帯端末の識別情報から前記携
    帯端末を認証し、 前記決済サーバが前記店舗サーバに対して、前記暗号化
    された情報と前記暗号化された情報に対する決済の保証
    とを送信し、 前記決済の保証に基づいて、前記店舗サーバが、前記決
    済サーバに対して決済要求を送信することにより、前記
    携帯端末と前記店舗サーバとの間で決済手続きが行われ
    ることを特徴とする電子決済システム。
  5. 【請求項5】 携帯端末との通信手段と、 店舗サーバとの通信手段と、 前記店舗サーバとの間で秘密情報と暗号鍵情報を生成す
    る手段と、 前記携帯端末を制御する手段とを備えた情報端末。
  6. 【請求項6】 情報端末との通信手段と、 店舗サーバとの通信手段と、 前記情報端末からの制御により、前記店舗サーバとの間
    で決済手続きを行う手段とを備えた携帯端末。
  7. 【請求項7】 情報端末との通信手段と、 決済サーバとの通信手段と、 前記情報端末からの制御により、前記決済サーバとの間
    で決済手続きを行う手段とを備えた携帯端末。
  8. 【請求項8】 情報端末との通信手段と、 携帯端末との通信手段と、 決済サーバとの通信手段と、 前記情報端末との間で秘密情報と暗号鍵情報を生成する
    手段と、 前記決済サーバとの間で、決済手続きを行う手段とを備
    えた店舗サーバ。
  9. 【請求項9】 店舗サーバとの通信手段と、 前記店舗サーバから受信した携帯端末の識別情報により
    前記携帯端末への課金処理を行う手段とを備えた決済サ
    ーバ。
  10. 【請求項10】 店舗サーバとの通信手段と、 前記店舗サーバから受信した決済要求により対応する携
    帯端末への課金処理を行う手段とを備えた決済サーバ。
  11. 【請求項11】 請求項1から請求項5に記載の情報端
    末の制御プログラムを、電子計算機が読み取り可能な形
    式で記録した制御プログラム記録媒体。
  12. 【請求項12】 請求項1から請求項3および請求項6
    に記載の携帯端末の制御プログラムを、電子計算機が読
    み取り可能な形式で記録した制御プログラム記録媒体。
  13. 【請求項13】 請求項1から請求項3および請求項8
    に記載の店舗サーバの制御プログラムを、電子計算機が
    読み取り可能な形式で記録した制御プログラム記録媒
    体。
  14. 【請求項14】 請求項1から請求項3および請求項9
    に記載の決済サーバの制御プログラムを、電子計算機が
    読み取り可能な形式で記録した制御プログラム記録媒
    体。
  15. 【請求項15】 請求項4および請求項7に記載の携帯
    端末の制御プログラムを、電子計算機が読み取り可能な
    形式で記録した制御プログラム記録媒体。
  16. 【請求項16】 請求項4に記載の店舗サーバの制御プ
    ログラムを、電子計算機が読み取り可能な形式で記録し
    た制御プログラム記録媒体。
  17. 【請求項17】 請求項4および請求項10に記載の決
    済サーバの制御プログラムを、電子計算機が読み取り可
    能な形式で記録した制御プログラム記録媒体。
JP2000104046A 2000-04-05 2000-04-05 電子決済システム Pending JP2001291030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104046A JP2001291030A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 電子決済システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104046A JP2001291030A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 電子決済システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001291030A true JP2001291030A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18617662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104046A Pending JP2001291030A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 電子決済システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001291030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109455A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp 少人数グループ用プライベートネットワークのための最小限コンフィギュレーション

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109455A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp 少人数グループ用プライベートネットワークのための最小限コンフィギュレーション

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594180B2 (ja) コンテンツ提供方法
EP1669955B1 (en) System and method of bootstrapping a temporary public-key infrastructure from a cellular telecommunication authentication and billing infrastructure
US9349127B2 (en) Serial number and payment data based payment card processing
JP5472512B2 (ja) 管理システム、管理方法、およびプログラム
US7308431B2 (en) System and method of secure authentication and billing for goods and services using a cellular telecommunication and an authorization infrastructure
US9396469B1 (en) Communication terminal and communication method using plural wireless communication schemes
US20100153273A1 (en) Systems for performing transactions at a point-of-sale terminal using mutating identifiers
WO2001057750A1 (fr) Systeme d'authentification
CA2705526A1 (en) Media device payments remote control personalization and protection
US6453296B1 (en) Electronic credit system and communication apparatus
KR20060104147A (ko) 케이블텔레비젼에서의 스마트카드를 이용한 홈쇼핑 전자지불 방법과 그 시스템
JP2004201275A (ja) 取引システム
US20020174075A1 (en) System & method for on-line payment
JP2001160109A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
KR20120024300A (ko) 일회용 인증 정보를 활용한 안전 결제 방법 및 시스템
JP2001338239A (ja) 決済方法及び決済システム
JP2001291030A (ja) 電子決済システム
JP2004280851A (ja) コンテンツ提供方法および電子バリュー提供方法
KR100981068B1 (ko) 통신매체 선택에 따른 지불결제 기능을 구비한 셋탑박스와 티커머스 방법
JP2007293380A (ja) 情報配信装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び制御プログラム
JP2003244136A (ja) コンピュータネットワークの認証方法及びデータ配信方法
KR20050076344A (ko) 오픈케이블 방식을 이용한 전자상거래방법
JP2004072423A (ja) コンテンツ配信システム,センターサーバ,利用者端末装置,モバイル認証装置,コンピュータプログラム,記憶媒体,およびセンターサーバのコンテンツ配信方法
KR101129168B1 (ko) 모바일 안전 결제 방법 및 시스템
JP2009200603A (ja) 決済システム及び決済方法