JP2001288736A - 発泡ビーズ混合軽量土製造装置 - Google Patents

発泡ビーズ混合軽量土製造装置

Info

Publication number
JP2001288736A
JP2001288736A JP2000140908A JP2000140908A JP2001288736A JP 2001288736 A JP2001288736 A JP 2001288736A JP 2000140908 A JP2000140908 A JP 2000140908A JP 2000140908 A JP2000140908 A JP 2000140908A JP 2001288736 A JP2001288736 A JP 2001288736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
cement
supply device
continuously
predetermined amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000140908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3743261B2 (ja
Inventor
Toshihisa Taniguchi
利久 谷口
Fumio Irishima
文雄 入島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudo Construction Co Ltd filed Critical Fudo Construction Co Ltd
Priority to JP2000140908A priority Critical patent/JP3743261B2/ja
Publication of JP2001288736A publication Critical patent/JP2001288736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743261B2 publication Critical patent/JP3743261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的小規模でしかも製造能力が大きい発泡
ビーズ混合軽量土製造装置の提供。 【手段】 所定量の土(砂,粘性土を含む)と水と発泡
ビーズ(発泡ポリスチレン,発泡ポリプロピレン,発泡
ポリ塩化ビニリデンのビーズ)とセメント系固化材をそ
れぞれ連続的に供給する装置と、一端側に供給される材
料を攪拌混合して他端側から連続的に排出させる混練装
置とを具え、混練装置は横型で、材料受入れ用のホッパ
部24とこれに続く攪拌混合用の回転ドラム25とに亙
ってスクリュー26を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、発泡ビーズ混合軽
量土の製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、土(砂,粘性土を含む)と、水
と、発泡ビーズ(発泡ポリスチレン,発泡ポリプロピレ
ン,発泡ポリ塩化ビニリデンのビーズ)と、セメント系
固化材とから成る発泡ビーズ混合軽量土が土木工事にお
いて普及しつつあるが、その製造は専ら、バッチ式でな
されているため、製造装置が大掛かりであるのに製造能
力がさほど大きくない、という問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題(本発明の目的)は、前記問題点の解消、すな
わち、比較的小規模でしかも製造能力が大きい発泡ビー
ズ混合軽量土製造装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の発泡ビーズ混合軽量土製造装置(以下、本
発明の装置という)では、所定量の土を連続的に供給す
る土供給装置と、所定量の水を連続的に供給する水供給
装置と、所定量の発泡ビーズを連続的に供給する発泡ビ
ーズ供給装置と、所定量のセメント系固化材を連続的に
供給するセメント系固化材供給装置と、一端側に連続的
に供給される材料を攪拌混合して他端側から連続的に排
出させる混練装置とを具え、混練装置は、横型で、材料
受入用のホッパ部とこれに続く攪拌混合用の回転ドラム
とに亙ってスクリューが設けられている。
【0005】なお、本発明の装置では、発泡ビーズ供給
装置にサイロから発泡ビーズが空気圧送される布製タン
クを設け、該布製タンクに付設したホッパの下部にロー
タリー式計量器を取り付けるのが好ましい。
【0006】また、本発明の装置では、セメント系固化
材供給装置に計量器とスクリュー送り装置を設け、スク
リュー送り装置のセメント系固化材の量が一定量に減っ
た時に計量器から所定量のセメント系固化材をスクリュ
ー送り装置に供給するようになっているのが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の装置における土供給装置
の一例の説明図である図1において、1はホッパ、2は
ベルトコンベアであり、ホッパ1には篩3、ほぐし羽根
4、スクリュー装置5が、また、ベルトコンベア2には
ロードセル6が、それぞれ取り付けられている。
【0008】スクリュー装置5は、1本の軸の左右に送
り方向が異なる2つのスクリューを取り付けたもので、
軸の正回転で、ポッパ1内に投入された土を中央に寄せ
てホッパ1の下部中央の排出孔からベルトコンベア2上
に排出させるようになっている。
【0009】そして、土の排出量の計測はロードセル6
で行い、排出量の調節はスクリュー装置5の軸の回転数
を制御して行うようになっている。
【0010】次に、本発明の装置における水供給装置の
一例の説明図である図2において、7はタンク、8は通
水管、9は流量計、10は流量制御弁であり、タンク7
には図示しない水源から水が連続的に圧送されるように
なっている。
【0011】タンク7の上部にはドレーン孔が設けら
れ、タンク7内の水位を一定に保持することにより、一
定の水頭差で安定した定量給水がなされるようになって
いる。
【0012】次に、本発明の装置における発泡ビーズ供
給装置の一例の説明図である図3において、11は布製
貯蔵サイロ、12はボールバルブ、13はブロア、14
は布製タンク、15はホッパ、16はロータリー式計量
器である。
【0013】専用トラックで運ばれた発泡ビーズは布製
貯蔵サイロ11に空気圧送され、さらに、ブロア13で
布製タンク14に送られ、ホッパ15に充填されるが、
この際、空気圧は布製貯蔵サイロ11と布製タンク14
から直ちに排除され、その影響は残らない。
【0014】そして、ホッパ15内の発泡ビーズは自然
落下状態でロータリー式計量器16に入って計量され、
排出されるので、一定した発泡ビーズの供給が可能であ
る。
【0015】次に、本発明の装置におけるセメント系固
化材供給装置の一例の説明図である図4において、17
はサイロ、18は制御弁、19は計量器、20は制御
弁、21はスクリュー送り装置、22はホッパ部、23
はレベル計である。
【0016】セメント系固化材はサイロ17からロード
セル付きの計量器19を経てスクリュー送り装置21の
ホッパ部22に供給されるが、計量器19からホッパ部
22への供給は間欠的であり、レベル計23でホッパ部
22のセメント系固化材の減り具合を検知して、一定量
に減った時に制御弁20を開いて行われる。
【0017】計量器19からホッパ部22にセメント系
固化材が供給される時間間隔と供給量とから、スクリュ
ー送り装置21で単位時間に送られるセメント系固化材
の量を検知することができ、その量の調節はスクリュー
送り装置21の回転数を調節して行うことができる。
【0018】スクリューによる送りでは、送られる材料
の密度変化が材料の排出重量に影響を及ぼし、スクリュ
ーの回転数が同じでも排出重量が変化するので、スクリ
ューの回転数の制御で直接、排出重量を所定量に制御す
ることは不可能に近いが、本発明の装置ではこれが可能
である。
【0019】次に、本発明の装置における混練装置の一
例の説明図である図5において、24はホッパ部、25
は回転ドラム、26はスクリューであり、ホッパ部24
と回転ドラム25は横に並び、スクリュー26はホッパ
部24と回転ドラム25とに亙って延びており、また、
回転ドラム25の内面には多数の攪拌羽根27が取り付
けられている。
【0020】回転ドラム25とスクリュー26の回転数
と回転方向は任意に制御でき、また、装置全体の傾斜も
可変である。
【0021】ホッパ部24には横に土,水,発泡
ビーズ,セメント系固化材の順で材料が連続的に供給
され、これらがスクリュー26で回転ドラム25内に送
られて攪拌混合され、製造された発泡ビーズ混合軽量土
は回転ドラム25の端部開口から排出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置における土供給装置の一例の説明
図である。
【図2】本発明の装置における水供給装置の一例の説明
図である。
【図3】本発明の装置における発泡ビーズ供給装置の一
例の説明図である。
【図4】本発明の装置におけるセメント系固化材供給装
置の一例の説明図である。
【図5】本発明の装置における混練装置の一例の説明図
である。
【符号の説明】
1:ホッパ、2:ベルトコンベア、3:篩、4:ほぐし
羽根、5:スクリュー装置、6:ロードセル、7:タン
ク、8:通水管、9:流量計、10:流量制御弁、1
1:布製貯蔵サイロ、12:ボールバルブ、13:ブロ
ア、14:布製タンク、15:ホッパ、16:ロータリ
ー式計量器、17:サイロ、18:制御弁、19:計量
器、20:制御弁、21:スクリュー送り装置、22:
ホッパ部、23:レベル計、24:ホッパ部、25:回
転ドラム、26:スクリュー、27:攪拌羽根。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定量の土を連続的に供給する土供給装
    置と、所定量の水を連続的に供給する水供給装置と、所
    定量の発泡ビーズを連続的に供給する発泡ビーズ供給装
    置と、所定量のセメント系固化材を連続的に供給するセ
    メント系固化材供給装置と、一端側に連続的に供給され
    る材料を攪拌混合して他端側から連続的に排出させる混
    練装置とを具え、混練装置は、横型で、材料受入れ用の
    ホッパ部とこれに続く攪拌混合用の回転ドラムとに亙っ
    てスクリューが設けられていることを特徴とする発泡ビ
    ーズ混合軽量土製造装置。
  2. 【請求項2】 発泡ビーズ供給装置にサイロから発泡ビ
    ーズが空気圧送される布製タンクを設け、該布製タンク
    に付設したホッパの下部にロータリー式計量器を取り付
    けた請求項1記載の発泡ビーズ混合軽量土製造装置。
  3. 【請求項3】 セメント系固化材供給装置に計量器とス
    クリュー送り装置を設け、スクリュー送り装置のセメン
    ト系固化材の量が一定量に減った時に計量器から所定量
    のセメント系固化材をスクリュー送り装置に供給するよ
    うになっている発泡ビーズ混合軽量土製造装置。
JP2000140908A 2000-04-06 2000-04-06 発泡ビーズ混合軽量土製造装置 Expired - Fee Related JP3743261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140908A JP3743261B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 発泡ビーズ混合軽量土製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140908A JP3743261B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 発泡ビーズ混合軽量土製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001288736A true JP2001288736A (ja) 2001-10-19
JP3743261B2 JP3743261B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=18648113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140908A Expired - Fee Related JP3743261B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 発泡ビーズ混合軽量土製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743261B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136919A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Public Works Research Institute 軽量土木材料の製造方法および粒状軽量化材料の計量供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136919A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Public Works Research Institute 軽量土木材料の製造方法および粒状軽量化材料の計量供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3743261B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5433520A (en) Method and apparatus for continuously processing particulate cementitious material and fly ash solids and mixing them with a liquid to provide a liquid slurry of consistent proportions
US9731255B2 (en) Feedback controlled concrete production
US3917236A (en) Concrete mixing plant
JP4829014B2 (ja) モルタル連続練り装置とこれを用いた連続練りシステム
EP1508417A1 (en) Blending system
CN107891523A (zh) 一种多搅拌罐式混凝土生产装置
JP2001288736A (ja) 発泡ビーズ混合軽量土製造装置
JP6717498B2 (ja) 土質改良装置
CN214819591U (zh) 一种混凝土搅拌站
JP2004060326A (ja) 軽量固化材料の製造方法および装置、管路型ミキサー装置、固化材製造装置、ならびに比重調整装置
JP2004156275A (ja) 軽量土処理方法及びその装置
JP3844377B2 (ja) セメント混合改良土製造装置
JPH07237213A (ja) 土木工事用軽量土の製造方法と製造装置
KR20050042681A (ko) 건설공사용 현장타설식 경량 성토재 제조장치
JP2000327445A (ja) 気泡モルタル連続製造用のミキサポンプ及びそれを用いた気泡モルタルの連続製造方法
CN213732547U (zh) 一种用于防洪堤的透水砼搅拌装置
JP3684896B2 (ja) 細骨材と練り混ぜ水との配合方法及びコンクリートの連続混練方法
JPH083191B2 (ja) 含水泥土連続固化装置
JPH02155702A (ja) 混合装置及び供給装置
JP4145115B2 (ja) 土質改良方法
CN214569243U (zh) 一种水泥熟料生产用铜矿渣配料装置
JPH06336835A (ja) 乾式吹付工法及び乾式吹付装置
JP3631195B2 (ja) 移動式土壌改良装置
JPH0323906A (ja) 作泥装置
JPS6327492B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20051102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees