JP2001287835A - ホッパー - Google Patents

ホッパー

Info

Publication number
JP2001287835A
JP2001287835A JP2000110542A JP2000110542A JP2001287835A JP 2001287835 A JP2001287835 A JP 2001287835A JP 2000110542 A JP2000110542 A JP 2000110542A JP 2000110542 A JP2000110542 A JP 2000110542A JP 2001287835 A JP2001287835 A JP 2001287835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
moving
contact portion
main body
forth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000110542A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Tachibana
秀典 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KYOEI SHOKAI KK
Original Assignee
TOKYO KYOEI SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KYOEI SHOKAI KK filed Critical TOKYO KYOEI SHOKAI KK
Priority to JP2000110542A priority Critical patent/JP2001287835A/ja
Publication of JP2001287835A publication Critical patent/JP2001287835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】土砂などの搬送物をダンプカーなどの搬送体上
に積載し、搬出する際に、積載と均し作業に要する労力
と時間とを大幅に短縮できる均し機構を備えたホッパー
を提供する。 【解決手段】本発明のホッパーは、土砂などの搬送物を
貯蔵し底部に形成された開閉自在の扉を通して貯蔵中の
搬送物を下方のダンプカーなどの搬送体上に投下する本
体部(11)と、この本体部(11)の底部から投下され上記搬
送体上に堆積された搬送物に接触せしめる接触部(25
等) 、この接触部を前後に移動させる移動機構(20 の一
部) 及びこの移動機構の遠隔操作部(14)を備えることに
より上記搬送体上に堆積された搬送物を均す均し機構と
を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土砂ホッパーなど
のホッパーに関するものであり、搬送や貯蔵機能を高め
るための均し機構を有するホッパーに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】残土搬出などに利用される土砂ホッパー
は、搬送対象の土砂を貯蔵するための本体部と、この本
体部を高所に支持する支持脚などの支持機構とから成
る。本体部の上方に形成されたベルトコンベアなどから
この本体部の開放端面を通して内部に土砂が投下され貯
蔵される。この本体部の下部に形成されている開閉自在
の扉で覆われた投下口を通して、この本体部の下方に配
置されたダンプカーなどの搬送体上に土砂が投下され、
搬出される。
【0003】ダンプカーの運転手は、このダンプカーの
荷台がホッパーの底部の投下口の真下に位置するように
このダンプカーを位置決めしたのち、運転席から降りて
ホッパーの近傍に設置されている開閉扉の操作台に移動
する。この開閉扉の操作台は、ダンプカーの荷台に積載
される土砂の積載量を良く観察できるように、ホッパー
の近傍の高所に設置されている。運転手は、この開閉扉
の操作台に取付けられているボタンを操作することによ
り、ホッパー底部の投下口から開閉扉を通して荷台に投
下される土砂の積載状態を観測しながら土砂の積載を行
う。
【0004】ホッパーの本体部からダンプカーの荷台に
投下されて堆積される土砂の層は、投下口の直下に最大
の高さを有する山なりの形状を呈する。このため、山裾
の箇所に無駄な空き空間が形成され、ダンプカーへの積
載効率が低下する。このようなダンプカーへの積載効率
の低下を防ぐため、ホッパーに均し機構を取付けること
が特開平11−130269号公報に提案されている。
【0005】すなわち、ダンプカーが出入りする側の支
持脚に、ダンプカーの荷台に積載された土砂に接触して
その荷姿を変形させる均し機構が設けられる。ダンプカ
ーの運転手は、均し機構を支持脚に沿って自重で降下さ
せることにより、これを荷台に積載された土砂の山に接
触可能な状態とした上で、ダンプカーを前後させること
により土砂の均しを行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の土砂均
し機構では、ダンプカーを前後させることによって荷台
の土砂を均している。しかしながら、ダンプカーの構造
上、荷台の土砂の積載状態を運転席から観察することが
できない。このため、この土砂の積載状態の確認を一旦
運転席から降りて、上述した開閉扉の操作台に登って行
う必要がある。また、土砂の積載状態の確認を考慮しな
い場合でも追加の土砂を搭載するためは、運転手は、一
旦ダンプカーの運転席から降りて再び開閉扉の操作を行
う必要がある。
【0007】このため、運転手は、ダンプカーの運転席
と開閉扉の操作台との間を何度も往復しなければなら
ず、この結果、土砂積載作業に労力と時間がかかるとい
う問題がある。従って、本発明の一つの目的は、運転手
などの作業者がダンプカーの運転席と開閉扉の操作台と
の間を何度も往復することなく、土砂の積載と均しとを
行うことができる均し機構付きホッパーを提供すること
にある。
【0008】また、従来の均し機構では、均し板などを
この均し機構の自重によって土砂の山に接触させる構成
であるから、均し板などの土砂内部への食い込み深さが
不足気味となる。この結果、均しに際しては、ダンプカ
ーを何度も往復させる必要があり、土砂積載作業に労力
と時間がかかるという問題がある。従って、本発明の他
の目的は、運転手などの作業者がダンプカーを何度も往
復させることなく、土砂の積載と均しとを行うことがで
きる均し機構付きホッパーを提供することにある。
【0009】さらに、従来の均し機構では、均し板と連
結板とがいずれも細いアングル材で構成されているた
め、土砂との接触面積が不足する。この結果、均しに際
しては、ダンプカーを何度も往復させる必要があり、土
砂積載作業に労力と時間がかかるという問題がある。一
方、均し機構を幅の広い板などで構成することにより土
砂との接触面積を過大にすると、土砂圧によって均し機
構が破損するなどの問題も考えられる。従って、本発明
の更に他の目的は、土砂との接触面積に過不足のない均
し機構付きホッパーを提供することにある。
【0010】また、ダンプカーの荷台に積載される土砂
の不均一さから生ずる問題点は、ホッパーの内部に貯蔵
される土砂についても生ずる。すなわち、従来のホッパ
ーでは、ベルトコンベアなどで搬送していた土砂を上部
の開放端面を通してこのホッパーの中央部分に投下して
いるため、この投下箇所に山が形成され、その裾野の部
分に無駄が空き空間が生ずる。従って、本発明の他の目
的は、貯蔵用空間の有効利用が可能なホッパーを提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決する本第1の発明のホッパーは、搬送物を貯蔵し、底
部に形成された開閉自在の扉を通して貯蔵中の搬送物を
下方の搬送体上に選択的に投下する本体部と、この本体
部から投下され上記搬送体上に堆積された搬送物に接触
せしめられる接触部、この接触部を前後に移動させる移
動機構及びこの移動機構の遠隔操作部を備えることによ
り上記搬送体上に堆積された搬送物を均す均し機構とを
備えている。
【0012】上記従来技術の課題を解決する本第2の発
明のホッパーは、上方の搬送体から開放端面を通して投
下され堆積される搬送物を貯蔵し、底部に形成された開
閉自在の扉を通して貯蔵中の搬送物を下方の搬送体上に
選択的に投下する本体部と、この本体部の開放端面上に
形成され、この本体部の上部に堆積された搬送物に接触
せしめられる接触部及びこの接触部を前後に移動させる
移動機構を備えることにより、ホッパー内部に貯蔵され
る搬送物の高さを均一化し、貯蔵量を増加させるように
構成されている。
【0013】
【発明の好適な実施の形態】本発明の好適な実施の形態
によれば、上記移動機構の操作部は、上記ホッパー本体
部からダンプカーなどの搬送体上への土砂などの搬送物
の投下を遠隔操作するためにこの本体部の近傍の高所に
設置された操作部と同一の箇所に設置されることによ
り、ホッパーからの搬送物の投下と均しとを同一の箇所
で行えるように構成されている。
【0014】本第1,第2の発明の好適な実施の形態に
よれば、上記均し機構の上記搬送物との接触部は、梁状
体とこの梁状体から離散的に下方に突出せしめられる複
数の下方突出体とを備えた櫛歯形状を呈している。更
に、上記複数の下方突出体は、上記搬送体の種類に応じ
て異なる形状のものが選択されて上記梁状体に着脱自在
に取付けられるように構成されている。
【0015】本第1,第2の発明の他の好適な実施の形
態によれば、上記均し機構の接触部を上下に移動させる
移動機構を更に備えることにより、接触部の先端を所望
深さだけ確実に搬送物の層内に食い込ませることを可能
としている。
【0016】
【実施例】図1と図2は、それぞれ本発明の一実施例の
ホッパーの構成を示す側面図と正面図である。この実施
例のホッパーは、土木工事現場で生ずる残土などの土砂
を貯蔵する本体部11と、この本体部11を高所に支持
する複数の支持脚12と、本体部11の上部開放端面を
通してこの本体部11の内部に土砂を投下し堆積させる
ベルトコンベア13と、本体部11の底部に形成された
土砂投下用の開閉自在の扉G1〜G3の開閉などを操作
するために高所に設置された操作盤14とを備えてい
る。
【0017】この実施例のホッパーは、ダンプカーの荷
台に投下された積載された土砂を均すための積載土砂の
均し装置20と、この均し装置20を走行させるために
支持脚12にほぼ水平の状態で取付けられた2本の支持
機構21とから成る積載土砂の均し機構を備えている。
さらに、このホッパーは、ベルトコンベアから本体部1
1の開放端面を通してこの本体部11の内部に投下さ
れ、貯蔵された土砂を均すための貯蔵土砂の均し装置3
0とこの均し装置30を走行させるために本体部11の
上端面にほぼ水平の状態で取付けられた2本の支持機構
31とから成る貯蔵土砂の均し機構を備えている。
【0018】積載土砂の均し装置20は、図3の部分拡
大図に示すように、支持機構21上に設置されたレール
RL上を走行する車輪Wが取付けられたサドル22と、
このサドル22上に保持された土砂との接触部と、この
土砂との接触部を上下方向に昇降する昇降機構と、サド
ル22を水平方向に走行させる推進機構とを備えてい
る。支持脚12にはラックR1が形成され、このラック
R2に噛合せしめらるピニオンP1が、サドル22に固
定され、操作盤14から遠隔操作されるモータM1によ
って回転せしめられることにより、サドル22が車輪W
によってレールRL上を走行せしめられる。
【0019】土砂との接触部は、梁状体24と、この梁
状体24から下方に突出せしめられる複数の下方突出体
25とを備えた櫛歯形状を呈している。この接触部の梁
状体24の両端部は、サドル22に昇降自在に取付けら
れた鉛直部材23に固定されている。鉛直部材23の中
央部分にはラックR2が形成され、このラックR2に噛
合せしめらるピニオンP2が、サドル22に固定され、
操作盤14から遠隔操作されるモータM2によって回転
せしめられることにより、鉛直部材23、従って、梁状
体24と下方突出体25とから成る接触部がサドル22
に対して昇降せしめられる。
【0020】下方突出体25は、図4の部分平面図に示
すように、鉄製の円筒体25aの前後に鉄製のアングル
材25cと25dとを溶接で固定し、更に、この円筒体
25aの一端部を矩形状のフランジ25bに溶接で固定
した構造を有している。そして、フランジ25bの四隅
に形成された開口を通して梁状体24側に形成されたネ
ジ穴にネジを螺合させることにより、下方突出体25が
梁状体24に着脱自在に取付けられる。この下方突出体
25については、異なる形状のものを何種類か準備さ
れ、土砂などの搬送物の、粒径や、固さや、粘度などの
物理的性質に応じて、最適の形状のものが選択される。
【0021】本体部11の上端面に配置される貯蔵土砂
の均し装置30も、上記積載土砂の均し装置20と類似
の構成を有している。ただし、この均し装置30は、土
砂との接触部を上下方向に移動させる昇降機構を有して
おらず、この接触部を前後に走行させる機構のみを有し
ている。
【0022】ダンプカーの運転手は、扉G1〜G3の真
下に位置するようにダンプカーを停車させた状態で、運
転席を降りて高所に設置された操作盤14を操作するこ
とによって、土砂の荷台への積載を行う。この操作によ
って、開閉自在の扉G1〜G3の幾つかが開かれ、本体
部1の内部に貯蔵中の土砂がダンプカーの荷台に投下さ
れ、積載される。この土砂の投下の様子を詳しく観察で
きるように、操作盤14本体部11の近傍の高い台上な
どの高所に配置されている。
【0023】ダンプカーの運転手は、上記土砂の投下、
積載の後に、あるいは、この土砂の投下、積載の合間
に、操作盤14から積載土砂の均し装置20を遠隔操作
することにより、ダンプカーの荷台に積載された土砂の
均しを行う。均し装置20が、ダンプカーの荷台に積載
された土砂の上を移動するため、ダンプカーを動かすこ
となく、土砂の状態を操作盤14が設置される高所から
詳細に観察しながら土砂の均しを行うことができる。
【0024】ホッパーの本体部11の上端面に配置され
る貯蔵土砂の均し装置30については、ダンプカーの運
転手が操作を行うのではなく、ベルトコンベアを制御す
るための中央制御室において、テレビカメラでホッパー
の本体部の上部における土砂の堆積状況を観察しながら
行われる。
【0025】以上、積載土砂の均し装置20の接触部の
昇降機構をピニオンとラックによって実現する構成を例
示したが、ベルトやチェーンなどを利用する動力伝達機
構を備えた適宜な昇降機構を用いて構成することもでき
る。あるいは、また、積載する土砂の性質や分量がほと
んど定まっており、大きな変動が見込まれない場合など
には、積載土砂均し装置20の昇降機構を省略すること
により設備費用の低減化を図ることもできる。
【0026】この際、積載土砂の均し装置20の支持機
構21上の退避位置において、手動操作により土砂との
接触部を昇降させたり、あるいは、下方突出体の長さを
変更することにより土砂との接触部を実質的に昇降させ
たと同様の構成とすることも可能である。逆に、上記実
施例では貯蔵土砂の均し装置30が土砂との接触部の昇
降機構を有しない場合を説明したが、この均し装置30
に昇降機構を付加することもできる。
【0027】また、搬送物が残土などの土砂である場合
を例にとって本発明のホッパーを説明した。しかしなが
ら、搬送物は土砂に限らず、穀物、セメントなど適宜な
粒体や、粉体などの場合にも本発明のホッパーを適用で
きることは明らかである。
【0028】更に、土砂などの搬送物を本体部内にベル
トコンベアを利用して搬入する構成のホッパーを例にと
って本発明を説明した。しかしながら、このホッパーの
本体部内に土砂などを搬入する方法としては、ベルトコ
ンベアの代わりに、クレーンに吊り下げたバケットに残
土などの土砂を入れて、地上からホッパーの本体内部ま
で搬送するなどの他の搬入方法を採用することもでき
る。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のホ
ッパーは、本体部から投下されたダンプカーの荷台など
に堆積された搬送物に接触せしめられる接触部を前後に
移動可能とし、この移動機構を遠隔から操作する構成で
あるから、ダンプカーの運転手は、運転席と操作台が設
置されている高所との間を何度も往復する必要がなくな
り、の結果、土砂積載作業に労力と時間が大幅に節減で
きる。
【0030】また、本発明の好適な実施例のホッパーで
は、土砂などの積載物との接触部を自重ではなく昇降機
構を利用して上げ下ろしする構成であるから、この接触
部を最適の深さだけ土砂内部に食い込ませることが可能
になり、短時間で均し作業を完了させることができると
共に、十分平坦で良好な荷姿に仕上げることが可能にな
る。
【0031】さらに、本発明の好適な実施例のホッパー
の均し機構は、土砂などの搬送物との接触部が梁状体と
この梁状体から下方に突出せしめられる複数の下方突出
体とを備えた櫛歯形状を呈することによって、土砂の一
部を隙間から逃がす機能を備えている。このため、この
接触部を板状にした場合に問題となる過大な土砂圧を発
生させることなく、また、この接触部をアングルなどの
細い部材のみで構成した場合に問題となる発生土砂圧の
不足を引き起こすことなく、過不足ない土砂圧を発生さ
せることが可能になる。
【0032】また、本第2の発明のホッパーは、本体部
の開放端面上に形成され、この本体部の上部に堆積され
た搬送物に接触せしめられる接触部と、この接触部を前
後に移動させる移動機構を備える構成であるから、ホッ
パー内部に貯蔵される土砂などの搬送物の高さが均一化
され、本体部の貯蔵空間の有効利用が可能になる。この
結果、本体部の寸法を増加させることなく、所望量の土
砂などを貯蔵できるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のホッパーの全体の構成を示
す側面図である。
【図2】上記実施例のホッパーの全体の構成を示す正面
図である。
【図3】上記実施例のホッパーの積載土砂の均し装置の
構成を示す部分拡大正面図である。
【図4】上記実施例の均し装置の土砂との接触部の下方
突起体の構成を示す部分平面図である。
【符号の説明】
11 本体部 12 支持脚 13 ベルトコンベア 14 操作盤 G1〜G3 扉 20 積載土砂の均し装置 21 支持機構 22 サドル 24 梁状体 25 下方突出体 30 貯蔵土砂の均し装置

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送物を貯蔵し、底部に形成された開閉自
    在の扉を通して貯蔵中の搬送物を下方の搬送体上に選択
    的に投下する本体部と、 この本体部の底部から投下され前記搬送体上に堆積され
    た搬送物に接触せしめられる接触部、この接触部を前後
    に移動させる移動機構及びこの移動機構の遠隔操作部を
    備えることにより前記搬送体上に堆積された搬送物を均
    す均し機構とを備えたことを特徴とするホッパー。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記移動機構の遠隔操作部は、前記本体部から搬送体上
    への搬送物の投下を遠隔操作するためにこの本体部の近
    傍の高所に設置された操作部と同一の箇所に設置された
    ことを特徴とするホッパー。
  3. 【請求項3】請求項1と2のそれぞれにおいて、 前記均し機構の前記搬送物との接触部は、梁状体とこの
    梁状体から離散的に下方に突出せしめられる複数の下方
    突出体とを備えた櫛歯形状を呈することを特徴とするホ
    ッパー。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記複数の下方突出体は、前記搬送体の種類に応じて異
    なる形状のものが選択されて前記梁状体に着脱自在に取
    付けられることを特徴とするホッパー。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のそれぞれにおいて、 前記均し機構の接触部を上下に移動させる移動機構を更
    に備えたことを特徴とするホッパー。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5のそれぞれにおいて、 前記接触部を前後に移動させる移動機構は、前記梁状体
    の両端部を支持する車輪付きのサドルと、このサドルの
    車輪を載置し前後に延長されるレールと、このサドルを
    前記レール上を前後に移動させるラック・ピニオン機構
    を備えたことを特徴とするホッパー。
  7. 【請求項7】上方の搬送体から開放端面を通して投下さ
    れ堆積される搬送物を貯蔵し、底部に形成された開閉自
    在の扉を通して貯蔵中の搬送物を下方の搬送体上に選択
    的に投下する本体部と、 この本体部の開放端面上に形成され、この本体部の上部
    に堆積された搬送物に接触せしめられる接触部及びこの
    接触部を前後に移動させる移動機構を備えることにより
    前記本体部の上部に堆積された搬送物を均す均し機構と
    を備えたことを特徴とするホッパー。
  8. 【請求項8】請求項7において、 前記均し機構の搬送物との接触部は、梁状体とこの梁状
    体から離散的に下方に突出せしめられる複数の下方突出
    体とを備えた櫛歯形状を呈することを特徴とするホッパ
    ー。
  9. 【請求項9】請求項8において、 前記複数の下方突出体は、前記搬送体の種類に応じて異
    なる形状のものが選択されて前記梁状体に着脱自在に取
    付けられることを特徴とするホッパー。
  10. 【請求項10】請求項7乃至9のそれぞれにおいて、 前記接触部を上下に移動させる移動機構を備えたことを
    特徴とするホッパー。
  11. 【請求項11】請求項7乃至10のそれぞれにおいて、 前記接触部を前後に移動させる移動機構は、前記梁状体
    の両端部を支持する車輪付きのサドルと、このサドルの
    車輪を載置し前後に延長されるレールと、このサドルを
    前記レール上を前後に移動させるラック・ピニオン機構
    を備えたことを特徴とするホッパー。
JP2000110542A 2000-04-06 2000-04-06 ホッパー Pending JP2001287835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110542A JP2001287835A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 ホッパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110542A JP2001287835A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 ホッパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001287835A true JP2001287835A (ja) 2001-10-16

Family

ID=18623035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110542A Pending JP2001287835A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 ホッパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001287835A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101077249B1 (ko) 2011-04-27 2011-10-27 (주)엔탑스 기어식 슬러지 배출 호퍼
KR101235635B1 (ko) * 2010-12-02 2013-02-20 주식회사 포스코 이송 원료 평탄 장치
JP2020032966A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 五洋建設株式会社 土砂積込み装置
CN111039037A (zh) * 2019-12-07 2020-04-21 徐州东兴能源有限公司 一种焦炭料斗装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101235635B1 (ko) * 2010-12-02 2013-02-20 주식회사 포스코 이송 원료 평탄 장치
KR101077249B1 (ko) 2011-04-27 2011-10-27 (주)엔탑스 기어식 슬러지 배출 호퍼
JP2020032966A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 五洋建設株式会社 土砂積込み装置
JP7164999B2 (ja) 2018-08-31 2022-11-02 五洋建設株式会社 土砂積込み装置
CN111039037A (zh) * 2019-12-07 2020-04-21 徐州东兴能源有限公司 一种焦炭料斗装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2866623C (en) System of delivering and storing proppant for use at a well site and container for such proppant
EP1799599B2 (en) Loading assembly for transport containers
US3651963A (en) Apparatus for loading bagged mail from a loading dock into a highway vehicle
US3513991A (en) Apparatus for loading bagged mail from a loading dock into a highway vehicle
TWI630160B (zh) 高度差輸送系統
CN101659356B (zh) 干散集装箱的散卸方法以及散卸散装方法
US2606675A (en) Material transporting and dumping equipment
JP2001287835A (ja) ホッパー
US3782566A (en) Nutting truck unloading arrangement for mail bag loading apparatus
JPH10324426A (ja) バラ物の船積み方法及びその装置
JPH0286516A (ja) 運搬車用袋荷積込み装置における袋荷積込み方法
US3648868A (en) Container transporting vehicle
US6012891A (en) Parts handling apparatus
JP2991156B2 (ja) クレーンを用いた荷役装置
US2969157A (en) Tracks for loading and unloading trucks
US2978126A (en) Transporting and dumping equipment
GB2329631A (en) Method and apparatus for delivering aggregate.
US3499551A (en) Apparatus for loading bagged mail from a loading dock into a highway vehicle
US3300070A (en) Vehicle for handling bulk materials
US3507411A (en) Method for loading bagged mail from a loading dock into a highway vehicle
DE8902742U1 (de) Vorrichtung zum Beladen von Containern mit Schüttgut
US6371718B1 (en) Materials handling device
US3474915A (en) Apparatus for loading bagged mail from a loading dock into a highway vehicle
KR200247877Y1 (ko) 덤프 트레일러용 적재함의 하부 안전장치
EP0887286A2 (en) A load-carrying apparatus